はむママ@kauta1111
例えば認知症患者が800万人だとすると介護に必要な人は800万*3(8時間労働として)2,400万人 、
その他に認知症と認められなくても老人は介護が必要だから。人口1億ちょっとで2,400万人の介護従事者をどうやって工面する積りなのか?

ホモ東さん@pannacottaso_v2
現役世代向けの財サービスの消費、生産を付加価値税や社会保険料等で締め上げていき、食い詰めた人間を全て介護にぶっこんでいけば解決するんじゃないですかね。
ちなみに予測では40年後に人口9000万人程度て800万の認知症患者に対応することになりそうです^_^
https://twitter.com/pannacottaso_v2/status/1288429846276616192

将来的には認知症の基準が引き上げられ、施設介護も基準が緩くなるような気もする

今は高齢者3人に職員一人って配置じゃないと認可下りないけど、将来的には高齢者5〜6人(これは極端だけど)に対し職員一人の配置とかで
施設利用料は緩和されても変わらないだろうけど、それでも自分で見れないって人は入れるだろうし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)