民主○類ですが邪聖剣無関係です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/01(土) 13:18:47.29ID:QnLwWn5ga
!extend:on:vvvvv:1000:512
レイレイの薄い本はネクロフィリア(σ゚∀゚)σエークセレント!

前すれ
民○党類ですがひとり旅です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596201332/

ですがスレ避難所 その373
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1596040830/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/01(土) 18:54:00.76ID:1qg2bpjs0
>>552
最も効果的な課金は編成プリセット枠なのだ。
2020/08/01(土) 18:54:22.88ID:ceYliEvS0
>>543
というか下着の代わりに吸引受け皿的なもの直結で外部にうんこ出さない形式追及みたいね。
下手すると洗浄まで自動化されて死ぬまでつけっぱなしもあるかも知れん。
飯の方は視線認証で選ばせ、画像認証で監視するという事でソニーの
イメージセンサにとって一大市場になるかもしれん。

AIが暴走したらどうなるかは興味があるが。
2020/08/01(土) 18:55:06.22ID:K4VqHJ040
>>571
女性には水分補給のフリをして、「すすり餅」をですな ・ ・ ・
って、そんな誤作動をしては、メイドロボは使えないと非難されますぞ。
2020/08/01(土) 18:56:09.19ID:vlcNX3HS0
>>448

というか今回の規制緩和は

・お前ら転売屋が泣く泣く塩漬けにしてた分、第二波の前に全部吐き出せ。2度目はないぞ

じゃないのかな。
2020/08/01(土) 18:56:58.26ID:vF23iP1Lp
>>577
「トイレット博士」に出てくる吸ケツ鬼「うんこちゃん」のようなメイドロボを想像してしまった。
2020/08/01(土) 18:58:24.45ID:2+/NpWf/0
RAV4が人気すぎる。
ここでも次期自家用と言ってる人がおるし。
やはりいいものは売れる。
2020/08/01(土) 18:59:50.57ID:2+/NpWf/0
ドンが介護うけるようになったらどうなるんだろう。
介護員はすべて巨乳美女で水分補給は母乳とか。
下の始末は赤ちゃんプレイ。
2020/08/01(土) 18:59:55.99ID:AbN/sgAl0
おっそうだ(唐突)
21時からガンダム00劇場版がガンダムチャンネルで24時間限定配信されるぞ(ダイマ)
2020/08/01(土) 19:00:59.72ID:ohg+ZBu40
>>568
あれ毎年のことなんでねーの?
2020/08/01(土) 19:01:07.95ID:37u8zO8T0
世の中がどうあろうが短気せずカメになるしかないのが辛いな。
2020/08/01(土) 19:01:29.45ID:mLjJEJOPd
医学によって寝たきり数や認知症数が減れば介護負担も減るのだから
テクノロジーで寝たきり介護ではなく、テクノロジーで寝たきりにならない、になっていくでしょ。

つか、介護されるより、ウンコと食事は死ぬギリギリまでなんとか自力でどうにかするほうがいいやん。
認知症にもなりたくない、というのが基本やんけ。

介護が必要な状態を未然に防ぐ方向になるほうがよくない?
2020/08/01(土) 19:01:37.80ID:TIOo9PFw0
>>557
トップ10のうち9車種が日本車wおいおいやりすぎだろww

◆なんかアメが年次要望書で四半世紀悲鳴を上げ続けてきた理由を魂で理解できた◆
2020/08/01(土) 19:01:52.85ID:JTp2ytzL0
立民 吉田統彦議員の秘書が新型コロナ感染 濃厚接触者おらず
NHK 2020年7月31日 22時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200731/k10012544571000.html

立民 石川大我参議院議員の秘書が新型コロナ感染
NHK 2020年8月1日 17時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200801/k10012545231000.html

おいおい我がリケン党は実質1日で議員秘書が二人もコロナ感染やらかしたのかよ。

こんな有様で臨時国会なんか開催したら国会内で感染クラスター出そう。
2020/08/01(土) 19:03:22.33ID:2+/NpWf/0
>>586痴呆にならないようにするとか筋力落ちないようにするとかすれば画期的だよなあ。
この二つが解決すれば介護なんか激減する。
実現したらそれはそれで数百万の失業者が生まれて問題になるけど。
2020/08/01(土) 19:03:51.65ID:3FpzFjMS0
FFベースのSUVという時点で敬遠してしまうマニアなのだ
まあ岩場に持っていく事もなくて、年に一度くらい雪積もって除雪車入ってない道路に出るかどうかというレベルだが
その時頼れるかが大事なのだ。それ以外で重い、税金高い、夏タイヤもスタッドレスも高いというデメリットが大きすぎる気がするが気にしない
2020/08/01(土) 19:05:50.42ID:M6xDbIMO0
204X年7月某日朝。TVが第二次坊ノ岬沖海戦のニュースを報じていた時、私はセクハラされていた。
「旦那様のこの姿は……。」
自分がログインした遠隔操作型メイドロボットスーツを鏡に写して絶句した。

「競泳水着にパンティストッキングを合わせてみた。こう毎日暑くてはタマラン。どうじゃ、涼しいじゃろ。水着の生地が程よく熱を通し、低めに抑えたパンストのデニール数が肌を透けさせて涼しさ倍増じゃ。」
満足げに微笑むジジイ。デレデレしやがって鼻の下がのびのびだぞ。にやけるんじゃない。気持ちの悪い。

「あまり良いご趣味とは言えませんね。」
決めた。今日のおやつは抜きだ。

「お願い。お願い。今日はこの格好でお願いします。後生だから。老い先短い老人の我儘を……。」
よく回る口だ。このセクハラしているときだけはよく回る口をどうしたものか。

「はいはい。お掃除しますからそこを退いて下さい。」「あと、ちゃんと医師(先生)には報告しておきますからね。」
今日も介護が始まる。
2020/08/01(土) 19:05:53.97ID:Xm2ZZoYV0
前に買った本読んでるけど
今年発売の割に書いてあることが一昔前の論調で困る

例:零戦最強、陸軍ダメダメ
2020/08/01(土) 19:06:16.23ID:q43zDD2va
>>1おつ
>>6
どのみち駆逐艦は年少かロリボディ確定か
974 74 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa22-8P+6) sage 2020/08/01(土) 14:06:06.24 ID:F5vQVYhaa
>>828
「兵器たちが質問に答えるスレ」では排水量=外見年齢 主砲口径=バスト・ヒップサイズ のルールだった。
※後から就役した船が自分よりも大きかった場合は外見年齢が下がる→結婚適齢期が先延ばしにされる

ウォースパイトがアラサーを目前にした外見だったのがフッド就役により20代前半くらいになったので人生のモラトリウム時間延長と
一人暮らしを満喫していたらビスマルクの性でフッドが沈んで一夜にしてアラサーになって今期が遠のいたと嘆いてた。
2020/08/01(土) 19:07:08.77ID:VJMVBUBQ0
>>589
でも、最終的には肉体年齢的な限界がくるのでは?
でもまあ脳がしっかりしてれば徘徊や狂暴化は無いだろうから、それだけでも大分違うか。
でも、正気が保証されたらもとから狂暴とかは行き場なくなるだろうな。
2020/08/01(土) 19:07:28.55ID:q43zDD2va
>>30
ゆゆゆZERO的な
2020/08/01(土) 19:07:33.96ID:8ZAqcREKM
>>141
しかし中国ちゃんよくこの状況でこんな真似仕出かすもんだな。
ワールドワイドレベルでパブリックエネミー一直線やん。
欧米にばらまいた金で今回もナントカナルトたかをくくってるのかねえ。
2020/08/01(土) 19:07:41.61ID:1b6XXr5P0
やはり、複数人での会食そのものが感染リスク高いんだな@NHK

酒があろうとなかろうと、複数人で対面で食事していたら感染するリスクはあるわな。
2020/08/01(土) 19:08:29.74ID:YX/PNSOA0
>>582
ドンが人類だと思ったのか?
彼は不老不死だぞ?
2020/08/01(土) 19:08:43.22ID:vF23iP1Lp
>>589
つか、現状でもガイジンどもの日本のありがちな感想の一つに、老人が異様に元気で活発に出歩いてるっつーのあるしな。
単に年寄りが多いとかじゃなく、どうも向こうの年寄りはもっと衰弱してるらしい。
2020/08/01(土) 19:09:06.23ID:q43zDD2va
>>31
直接、中傷したやつは「コウナゴ
焼く」「殺人予告」「爆破予告」と同じく厳しくとりじれ場いいのだ
2020/08/01(土) 19:09:07.85ID:1b6XXr5P0
大皿料理はすべてNG。

丸い中華テーブルに大皿置いて取り分けるスタイルはすべてアウトか。
2020/08/01(土) 19:09:14.84ID:WnZjdAol0
>>586
メイドロボにスポーツ機能をつけて、日常的な運動をさせるのがヨイ。
2020/08/01(土) 19:09:34.49ID:K4VqHJ040
>>592
そういう論調は伝統となっているので ・ ・ ・
零戦も素敵ですが、疾風の方が優美だと思うのですよ。
2020/08/01(土) 19:10:41.58ID:1b6XXr5P0
外食は少人数で、黙々と、横に並んで食べる。会話は最小限に。

こんな外食、ちっとも楽しくねー!という連中が多いのだろうな。
2020/08/01(土) 19:11:07.82ID:2+/NpWf/0
>>599あいつら運動しないから余計弱くなる。
あとふっせっ性で日本人ほど寿命長くなく死ぬ
2020/08/01(土) 19:11:20.84ID:IecDl7gIa
卯月もエッチになったもんだな。
https://i.imgur.com/YncCyeH.png
2020/08/01(土) 19:11:39.93ID:PZ6+OUCd0
>>586
医学の進歩によって認知症が増えたとも見れるよな。(死ににくいから)

QOL高度が高い状態を維持できる医療ができるかはまだわからんな
2020/08/01(土) 19:11:56.49ID:8ZAqcREKM
>>146
今韓国が日本に対して実力行使しないのは単に勝てる見込みがないせいだぞ?
勝算があれば、例えば中韓軍事同盟が成立しかつアメが日韓間に介入せずの声明出した
場合は間違いなく仕掛けてくる。
可能性ではなくすでに確定事項なのだなあ。
2020/08/01(土) 19:12:04.04ID:q43zDD2va
>>61
これだと、まるゆは身長40センチのホビットになる
2020/08/01(土) 19:12:04.60ID:vF23iP1Lp
>>603
ハヤテってどのゼロ戦?
2020/08/01(土) 19:12:38.02ID:bIyYEBqP0
>>604
最後に沢庵で椀をぬぐうのだぞ。
2020/08/01(土) 19:12:47.03ID:Xm2ZZoYV0
>>603
隼を全ての面で零戦に劣るとか書いてあるが、少なくとも耐久性だけは隼が上だと思うの…

「陸軍はノモンハンから何も学ばなかった」この一文でちょっと…
2020/08/01(土) 19:12:48.80ID:LdHLOa6qa
>>557
日本じゃさほど人気のないカムリが上位とか
海外の人はやっぱセダンがお好きなのね
2020/08/01(土) 19:12:57.43ID:PZ6+OUCd0
>>604
一人でにんにくチャーハン食べるだけで幸せを感じる。そして帰宅して家族に臭いとひんしゅくを買う一連の流れ。


最近いけてないなぁあの店…
2020/08/01(土) 19:13:24.17ID:K4VqHJ040
>>597
飲食したり喋っている時の『口』は唾液でガードされておりますが
『鼻』は、もし乾燥していれば無防備になっておりますからな。
飲食中に、鼻だけを覆う鼻マスクなどが必要かもしれませんな。
目はゴーグルか、眼鏡必須で。
2020/08/01(土) 19:14:07.75ID:2+/NpWf/0
>>612ああそれもう読む価値ないから捨てた方がいい。
2020/08/01(土) 19:14:17.54ID:1b6XXr5P0
歌舞伎座の公演再開も、感染者出たらまた中止だろうな。
たった一人でも行動がゆるくなったら関係者に移してしまう。
相当な規律と節制ができる集団でないと難しいか。
2020/08/01(土) 19:15:03.87ID:1qg2bpjs0
>>604
外食はイタマエと交わす「マグロ…いや、タマゴだ」などの僅かな言葉のみで
衝立によって隣席とは隔離された空間にて急き立てられるように食事を摂取し、
食い終わったらチャを飲んで奥ゆかしく立ち去るのが普通のマナーでは?
2020/08/01(土) 19:15:19.33ID:b5ODT2f4d
>>554
この鎮守府はガダルカナル夜襲組と一部水上機母艦が極道よね
2020/08/01(土) 19:17:11.14ID:8ZAqcREKM
>>170
一期の放映順を絶賛する声が割りと多いんだが、ありゃヤマカンの自演だと信じてやまん。
一期はワケわからんので見る気にもならんかったが二期の時系列順で見たらかなり面白かった。
2020/08/01(土) 19:17:31.37ID:K4VqHJ040
>>612
加藤隼戦闘隊の戦績などを目にしていれば、そういう零戦至上が誤りだと分かるはずですがね。
そもそも、艦上機と陸上旗を単純に比べるのは愚かでしかありませんし。
2020/08/01(土) 19:17:44.17ID:Q7Eun+rO0
陸軍航空が消耗戦への対応に苦慮していたことと、その努力が一定の成功を収めていたことは周知の事だと思ってたがなぁ…。
情報の収集と認識のアップデートってホント大事よね。
2020/08/01(土) 19:17:49.40ID:vF23iP1Lp
>>618
全てのガイショクは吉野家コピペをムネとすへし、なのだなあ。
2020/08/01(土) 19:18:10.09ID:1qg2bpjs0
>>615
つまり外食時は鼻をつまみながら食えばよい。
2020/08/01(土) 19:18:43.77ID:+Ppf9NTLM
>>620
あれは面白い試みだったと思うが、だからといってあの放送順がなんだったのかと問われると何もわからんからな
2020/08/01(土) 19:19:09.90ID:LdHLOa6qa
つまりすべての食事をinゼリーにすべき(森永からのステマ
2020/08/01(土) 19:19:37.89ID:1b6XXr5P0
>>618
入店後、入り口の券売機でメニューを選択して食券を購入して、
隣席とは板で仕切られたカウンター席に着席。
カウンター正面の扉の前に食券を置いて、店の人がそれをとって確認。
その後、調理されたメニューがカウンター正面の扉が相手提供される。

客は黙ってその食事を喰らい、終了後、静かに離席して退店する。

世界に冠たる「一蘭システム」こと、コロナ時代最強のシステムである。
2020/08/01(土) 19:20:45.72ID:1b6XXr5P0
>>626
去年だったか、「梅おにぎりのゼリー」というのが話題になってたな。
2020/08/01(土) 19:21:28.46ID:1b6XXr5P0
プーチン大統領、最長で2036年まで政権担当可能か。

途中で暗殺されなければ、だが。
2020/08/01(土) 19:21:59.93ID:8ZAqcREKM
>>207
ああ、法人も北海道観光とかでよくやるパターンじゃないですかw
九州も10年前なら福岡から大分宮崎経由で鹿児島行こうとしたらひどい目にあったな。
2020/08/01(土) 19:22:38.59ID:1qg2bpjs0
>>625
忍殺も話の順番を時系列で並べればマグロ回やスシ回、ショーギ回を理解し易くなる。
2020/08/01(土) 19:22:47.31ID:1b6XXr5P0
米国内でTikTok禁止になったら、日本も追随するんだろうかね。
2020/08/01(土) 19:23:15.47ID:Xm2ZZoYV0
陸軍が隼導入をギリギリまで渋ったのも性能面で不安があったからだし、陸軍が妥協を最後までしなかったのは航空行政を重視していた現れでもあるのだが
2020/08/01(土) 19:23:37.67ID:hvyLeahXa
中島がいなければ(零戦の)数もそろえられなかった癖に
2020/08/01(土) 19:23:38.20ID:ohg+ZBu40
>>604
たのしいかそれ
2020/08/01(土) 19:24:02.75ID:vF23iP1Lp
>>629
2065年までとか2183年までとかだんだん面白くなってくるヨカン。
2020/08/01(土) 19:24:15.94ID:UsfW2SZe0
>>604
我が家は外食で向かい合ってもほぼ無言なのである
慣れだ慣れ
2020/08/01(土) 19:25:32.30ID:PZ6+OUCd0
>>632
すでにその方向だな(エロい人が言及してる)
2020/08/01(土) 19:26:19.57ID:vF23iP1Lp
カニを食べるのです。カニを食べればみんな無言になる。
2020/08/01(土) 19:26:57.33ID:+Ppf9NTLM
>>639
食べにくいから嫌う人も廃墟に住んでたりするじゃないですか
2020/08/01(土) 19:27:12.33ID:WnZjdAol0
外食なんて楽しむものではないので、問題ない。

ゴラクより感染リスクを撮るべき、食事は自宅でとれ。
2020/08/01(土) 19:27:24.36ID:UsfW2SZe0
>>630
きりしま→にちりん→ソニック で同じ経験がですね
地図を見るイメージ以上に広いねぇ
2020/08/01(土) 19:28:34.79ID:ZJvKyG5U0
>>613
売上の7割が米国な気が
2020/08/01(土) 19:29:00.80ID:WnZjdAol0
一時食事を楽しんで一生苦しむリスクを取るのか?というだけで、
そんなつもりはなかったというのは、ウイルスに通じない。
2020/08/01(土) 19:29:40.44ID:IecDl7gIa
>>604
高い店行って、料理と真剣に向き合おう。
会話や雰囲気など、本当にうまい飯には必要ないものだ。
2020/08/01(土) 19:30:05.50ID:WnZjdAol0
なんでカムリは米国で売れるのかわからん、米国人には小さかろ?
2020/08/01(土) 19:30:45.10ID:2+/NpWf/0
>>633まあ最初は速度性能が97式と10キロくらいしか変わらないというのがあったし。
採用後も25キロしか変わらんけど
2020/08/01(土) 19:32:51.43ID:1b6XXr5P0
>>645
高い店に行って豪華な料理が出てきたら・・・

まず、写真を撮ってインスタにあげます。(マナー講師
その後、料理の味をお互いに褒め称えながら、
互いの皿の料理をみんなでシェアします。(マナー講師

やはり、今までのマナー講師の教えがイケナイのでは?
2020/08/01(土) 19:33:44.41ID:rJ8kNo8R0
【社会】車で道塞がれ降りてきたのは「金属バット」の様なものを持った外国人風の男ら…男性ら殴り携帯電話4台奪って逃走。名古屋市★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596276345/

トヨタ県はこれだよ
2020/08/01(土) 19:34:01.82ID:jA31sZHu0
>>645
えっ (;・∀・)

美味しい料理って会話が弾むんじゃないの (;・∀・)
2020/08/01(土) 19:34:26.00ID:1b6XXr5P0
>>647
全てはエンジンの能力不足に起因する。
大馬力エンジンこそ正義。(信頼性・耐久性も重要)
2020/08/01(土) 19:35:12.43ID:AbN/sgAl0
>>650
料理に関する会話をするにしても味の評価は店を出てからやる
2020/08/01(土) 19:35:16.84ID:1b6XXr5P0
>>650
で、最後のデザートの時にお店の照明が暗くなって、
何かイベントが発生するんだろう?
2020/08/01(土) 19:36:06.22ID:IecDl7gIa
>>650
リア充は黙っとれ。
2020/08/01(土) 19:36:29.31ID:bIyYEBqP0
>>646
オネエチャン通勤カーとしてアクアがコケた理由がわからん。
出力か?出力が足りないのか?
>>652
映画的論評じゃな?わかっておる。
2020/08/01(土) 19:36:31.92ID:AbN/sgAl0
>>651
生産性「ゆ 許された」
2020/08/01(土) 19:36:47.68ID:kv6FsPFb0
>>652
これは同意見だわ
評価は食ったあとだよね
2020/08/01(土) 19:36:58.40ID:Xm2ZZoYV0
陸軍戦闘機でスルーされる二式戦(両方)…

>>647
最終的に採用した理由は航続距離の利点だけだもんな
2020/08/01(土) 19:37:14.74ID:B9RkYsOpa
>>612
「欧米列強は日露戦争から何も学ばなかったので初めての世界大戦はジゴクになった」

とな
2020/08/01(土) 19:37:45.11ID:UsfW2SZe0
>>652
他のお客のいるところでダメ出しはできんわね
2020/08/01(土) 19:37:46.34ID:Y1ZA9oUW0
鍾馗再評価論は俺が生きてるうちに出てくるのだろうか
目立ちたがりのライターのトンチキネタにしても地味か
2020/08/01(土) 19:37:50.34ID:ZJvKyG5U0
>>646
米国の国情を考慮した中型車だから、人気があるのですよ。
だてに米国開発じゃないです。
2020/08/01(土) 19:37:56.99ID:37u8zO8T0
>>651
思えば遠くまで来ましたなXF9
2020/08/01(土) 19:37:57.22ID:d3UvPTzl0
航空機も劣位
自動車化なんて論外
そんな日本がなんで自動車販売シェア上位に行ったのか謎
寝てたのかと
2020/08/01(土) 19:38:44.82ID:jA31sZHu0
>>652
>>657
そっかー、おっちゃんは美味しいモンは
美味しいなぁって言いながら食べるなぁ。

不味いモンはそれなりに。。。(´・ω・`)
2020/08/01(土) 19:38:53.57ID:1b6XXr5P0
>>664
つ ウサキとカメ
2020/08/01(土) 19:39:52.25ID:8ZAqcREKM
>>246
>「全部日本の税金で賄われている。だから彼らは無料よ。日本は敗戦国だからのぅ」

いや番犬の餌代くらいは出してやろうよ…
欧州と違って東アジアは未だに冷戦が続いてるんだからさあ。
2020/08/01(土) 19:40:02.77ID:1b6XXr5P0
>>665
不味いもん食べた時には、
「これは・・・独特の味わいだね。個性を感じる。」
と表現するとカドが立たない。(と教わった
2020/08/01(土) 19:40:37.36ID:RNHsXAGB0
ドンの会食風景
https://i.imgur.com/69QnFdK.jpg
2020/08/01(土) 19:41:19.69ID:YX/PNSOA0
ドン舞鶴主催のジビエ料理パーティ。

腕利きのハンターみかんちゃんが狩ってきた新鮮なおにくに舌鼓を打ちながら
にこやかに進む 立食パーティ。

ですがで一流コテと認められたらドンから招待状が届くのだ。
2020/08/01(土) 19:42:03.69ID:1b6XXr5P0
>>667
一緒に訓練している自衛隊員の人たちにも、米軍と同じメニューを提供すべきかと。
「硫黄島での訓練は厳しいけど、メシは豪華だぞ」ってことになったら、隊員の士気が上がるかもしれない。
2020/08/01(土) 19:42:37.10ID:1qg2bpjs0
>>671
>米軍と同じメニュー

士気が下がるのでは?
2020/08/01(土) 19:42:42.64ID:1b6XXr5P0
>>670
調理は誰がやるんです?
でも立食かい!
2020/08/01(土) 19:43:02.23ID:bIyYEBqP0
キャバクラ禁止!キャバクラ禁止!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d32643f969aa2227dddd9b819e93aa5d3031da

荒みきったツワモノはどこへ流れるのだろうか?
2020/08/01(土) 19:43:04.34ID:RJzFv3Oi0
30代半ばの阿部という男だった、の一文でもう精神の平衡を失ってしまったので先を読み進めるにはもう少し時間がかかりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています