民主○類ですが邪聖剣無関係です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/01(土) 13:18:47.29ID:QnLwWn5ga
!extend:on:vvvvv:1000:512
レイレイの薄い本はネクロフィリア(σ゚∀゚)σエークセレント!

前すれ
民○党類ですがひとり旅です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596201332/

ですがスレ避難所 その373
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1596040830/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/01(土) 19:14:07.75ID:2+/NpWf/0
>>612ああそれもう読む価値ないから捨てた方がいい。
2020/08/01(土) 19:14:17.54ID:1b6XXr5P0
歌舞伎座の公演再開も、感染者出たらまた中止だろうな。
たった一人でも行動がゆるくなったら関係者に移してしまう。
相当な規律と節制ができる集団でないと難しいか。
2020/08/01(土) 19:15:03.87ID:1qg2bpjs0
>>604
外食はイタマエと交わす「マグロ…いや、タマゴだ」などの僅かな言葉のみで
衝立によって隣席とは隔離された空間にて急き立てられるように食事を摂取し、
食い終わったらチャを飲んで奥ゆかしく立ち去るのが普通のマナーでは?
2020/08/01(土) 19:15:19.33ID:b5ODT2f4d
>>554
この鎮守府はガダルカナル夜襲組と一部水上機母艦が極道よね
2020/08/01(土) 19:17:11.14ID:8ZAqcREKM
>>170
一期の放映順を絶賛する声が割りと多いんだが、ありゃヤマカンの自演だと信じてやまん。
一期はワケわからんので見る気にもならんかったが二期の時系列順で見たらかなり面白かった。
2020/08/01(土) 19:17:31.37ID:K4VqHJ040
>>612
加藤隼戦闘隊の戦績などを目にしていれば、そういう零戦至上が誤りだと分かるはずですがね。
そもそも、艦上機と陸上旗を単純に比べるのは愚かでしかありませんし。
2020/08/01(土) 19:17:44.17ID:Q7Eun+rO0
陸軍航空が消耗戦への対応に苦慮していたことと、その努力が一定の成功を収めていたことは周知の事だと思ってたがなぁ…。
情報の収集と認識のアップデートってホント大事よね。
2020/08/01(土) 19:17:49.40ID:vF23iP1Lp
>>618
全てのガイショクは吉野家コピペをムネとすへし、なのだなあ。
2020/08/01(土) 19:18:10.09ID:1qg2bpjs0
>>615
つまり外食時は鼻をつまみながら食えばよい。
2020/08/01(土) 19:18:43.77ID:+Ppf9NTLM
>>620
あれは面白い試みだったと思うが、だからといってあの放送順がなんだったのかと問われると何もわからんからな
2020/08/01(土) 19:19:09.90ID:LdHLOa6qa
つまりすべての食事をinゼリーにすべき(森永からのステマ
2020/08/01(土) 19:19:37.89ID:1b6XXr5P0
>>618
入店後、入り口の券売機でメニューを選択して食券を購入して、
隣席とは板で仕切られたカウンター席に着席。
カウンター正面の扉の前に食券を置いて、店の人がそれをとって確認。
その後、調理されたメニューがカウンター正面の扉が相手提供される。

客は黙ってその食事を喰らい、終了後、静かに離席して退店する。

世界に冠たる「一蘭システム」こと、コロナ時代最強のシステムである。
2020/08/01(土) 19:20:45.72ID:1b6XXr5P0
>>626
去年だったか、「梅おにぎりのゼリー」というのが話題になってたな。
2020/08/01(土) 19:21:28.46ID:1b6XXr5P0
プーチン大統領、最長で2036年まで政権担当可能か。

途中で暗殺されなければ、だが。
2020/08/01(土) 19:21:59.93ID:8ZAqcREKM
>>207
ああ、法人も北海道観光とかでよくやるパターンじゃないですかw
九州も10年前なら福岡から大分宮崎経由で鹿児島行こうとしたらひどい目にあったな。
2020/08/01(土) 19:22:38.59ID:1qg2bpjs0
>>625
忍殺も話の順番を時系列で並べればマグロ回やスシ回、ショーギ回を理解し易くなる。
2020/08/01(土) 19:22:47.31ID:1b6XXr5P0
米国内でTikTok禁止になったら、日本も追随するんだろうかね。
2020/08/01(土) 19:23:15.47ID:Xm2ZZoYV0
陸軍が隼導入をギリギリまで渋ったのも性能面で不安があったからだし、陸軍が妥協を最後までしなかったのは航空行政を重視していた現れでもあるのだが
2020/08/01(土) 19:23:37.67ID:hvyLeahXa
中島がいなければ(零戦の)数もそろえられなかった癖に
2020/08/01(土) 19:23:38.20ID:ohg+ZBu40
>>604
たのしいかそれ
2020/08/01(土) 19:24:02.75ID:vF23iP1Lp
>>629
2065年までとか2183年までとかだんだん面白くなってくるヨカン。
2020/08/01(土) 19:24:15.94ID:UsfW2SZe0
>>604
我が家は外食で向かい合ってもほぼ無言なのである
慣れだ慣れ
2020/08/01(土) 19:25:32.30ID:PZ6+OUCd0
>>632
すでにその方向だな(エロい人が言及してる)
2020/08/01(土) 19:26:19.57ID:vF23iP1Lp
カニを食べるのです。カニを食べればみんな無言になる。
2020/08/01(土) 19:26:57.33ID:+Ppf9NTLM
>>639
食べにくいから嫌う人も廃墟に住んでたりするじゃないですか
2020/08/01(土) 19:27:12.33ID:WnZjdAol0
外食なんて楽しむものではないので、問題ない。

ゴラクより感染リスクを撮るべき、食事は自宅でとれ。
2020/08/01(土) 19:27:24.36ID:UsfW2SZe0
>>630
きりしま→にちりん→ソニック で同じ経験がですね
地図を見るイメージ以上に広いねぇ
2020/08/01(土) 19:28:34.79ID:ZJvKyG5U0
>>613
売上の7割が米国な気が
2020/08/01(土) 19:29:00.80ID:WnZjdAol0
一時食事を楽しんで一生苦しむリスクを取るのか?というだけで、
そんなつもりはなかったというのは、ウイルスに通じない。
2020/08/01(土) 19:29:40.44ID:IecDl7gIa
>>604
高い店行って、料理と真剣に向き合おう。
会話や雰囲気など、本当にうまい飯には必要ないものだ。
2020/08/01(土) 19:30:05.50ID:WnZjdAol0
なんでカムリは米国で売れるのかわからん、米国人には小さかろ?
2020/08/01(土) 19:30:45.10ID:2+/NpWf/0
>>633まあ最初は速度性能が97式と10キロくらいしか変わらないというのがあったし。
採用後も25キロしか変わらんけど
2020/08/01(土) 19:32:51.43ID:1b6XXr5P0
>>645
高い店に行って豪華な料理が出てきたら・・・

まず、写真を撮ってインスタにあげます。(マナー講師
その後、料理の味をお互いに褒め称えながら、
互いの皿の料理をみんなでシェアします。(マナー講師

やはり、今までのマナー講師の教えがイケナイのでは?
2020/08/01(土) 19:33:44.41ID:rJ8kNo8R0
【社会】車で道塞がれ降りてきたのは「金属バット」の様なものを持った外国人風の男ら…男性ら殴り携帯電話4台奪って逃走。名古屋市★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596276345/

トヨタ県はこれだよ
2020/08/01(土) 19:34:01.82ID:jA31sZHu0
>>645
えっ (;・∀・)

美味しい料理って会話が弾むんじゃないの (;・∀・)
2020/08/01(土) 19:34:26.00ID:1b6XXr5P0
>>647
全てはエンジンの能力不足に起因する。
大馬力エンジンこそ正義。(信頼性・耐久性も重要)
2020/08/01(土) 19:35:12.43ID:AbN/sgAl0
>>650
料理に関する会話をするにしても味の評価は店を出てからやる
2020/08/01(土) 19:35:16.84ID:1b6XXr5P0
>>650
で、最後のデザートの時にお店の照明が暗くなって、
何かイベントが発生するんだろう?
2020/08/01(土) 19:36:06.22ID:IecDl7gIa
>>650
リア充は黙っとれ。
2020/08/01(土) 19:36:29.31ID:bIyYEBqP0
>>646
オネエチャン通勤カーとしてアクアがコケた理由がわからん。
出力か?出力が足りないのか?
>>652
映画的論評じゃな?わかっておる。
2020/08/01(土) 19:36:31.92ID:AbN/sgAl0
>>651
生産性「ゆ 許された」
2020/08/01(土) 19:36:47.68ID:kv6FsPFb0
>>652
これは同意見だわ
評価は食ったあとだよね
2020/08/01(土) 19:36:58.40ID:Xm2ZZoYV0
陸軍戦闘機でスルーされる二式戦(両方)…

>>647
最終的に採用した理由は航続距離の利点だけだもんな
2020/08/01(土) 19:37:14.74ID:B9RkYsOpa
>>612
「欧米列強は日露戦争から何も学ばなかったので初めての世界大戦はジゴクになった」

とな
2020/08/01(土) 19:37:45.11ID:UsfW2SZe0
>>652
他のお客のいるところでダメ出しはできんわね
2020/08/01(土) 19:37:46.34ID:Y1ZA9oUW0
鍾馗再評価論は俺が生きてるうちに出てくるのだろうか
目立ちたがりのライターのトンチキネタにしても地味か
2020/08/01(土) 19:37:50.34ID:ZJvKyG5U0
>>646
米国の国情を考慮した中型車だから、人気があるのですよ。
だてに米国開発じゃないです。
2020/08/01(土) 19:37:56.99ID:37u8zO8T0
>>651
思えば遠くまで来ましたなXF9
2020/08/01(土) 19:37:57.22ID:d3UvPTzl0
航空機も劣位
自動車化なんて論外
そんな日本がなんで自動車販売シェア上位に行ったのか謎
寝てたのかと
2020/08/01(土) 19:38:44.82ID:jA31sZHu0
>>652
>>657
そっかー、おっちゃんは美味しいモンは
美味しいなぁって言いながら食べるなぁ。

不味いモンはそれなりに。。。(´・ω・`)
2020/08/01(土) 19:38:53.57ID:1b6XXr5P0
>>664
つ ウサキとカメ
2020/08/01(土) 19:39:52.25ID:8ZAqcREKM
>>246
>「全部日本の税金で賄われている。だから彼らは無料よ。日本は敗戦国だからのぅ」

いや番犬の餌代くらいは出してやろうよ…
欧州と違って東アジアは未だに冷戦が続いてるんだからさあ。
2020/08/01(土) 19:40:02.77ID:1b6XXr5P0
>>665
不味いもん食べた時には、
「これは・・・独特の味わいだね。個性を感じる。」
と表現するとカドが立たない。(と教わった
2020/08/01(土) 19:40:37.36ID:RNHsXAGB0
ドンの会食風景
https://i.imgur.com/69QnFdK.jpg
2020/08/01(土) 19:41:19.69ID:YX/PNSOA0
ドン舞鶴主催のジビエ料理パーティ。

腕利きのハンターみかんちゃんが狩ってきた新鮮なおにくに舌鼓を打ちながら
にこやかに進む 立食パーティ。

ですがで一流コテと認められたらドンから招待状が届くのだ。
2020/08/01(土) 19:42:03.69ID:1b6XXr5P0
>>667
一緒に訓練している自衛隊員の人たちにも、米軍と同じメニューを提供すべきかと。
「硫黄島での訓練は厳しいけど、メシは豪華だぞ」ってことになったら、隊員の士気が上がるかもしれない。
2020/08/01(土) 19:42:37.10ID:1qg2bpjs0
>>671
>米軍と同じメニュー

士気が下がるのでは?
2020/08/01(土) 19:42:42.64ID:1b6XXr5P0
>>670
調理は誰がやるんです?
でも立食かい!
2020/08/01(土) 19:43:02.23ID:bIyYEBqP0
キャバクラ禁止!キャバクラ禁止!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d32643f969aa2227dddd9b819e93aa5d3031da

荒みきったツワモノはどこへ流れるのだろうか?
2020/08/01(土) 19:43:04.34ID:RJzFv3Oi0
30代半ばの阿部という男だった、の一文でもう精神の平衡を失ってしまったので先を読み進めるにはもう少し時間がかかりそう
2020/08/01(土) 19:43:14.58ID:rJ8kNo8R0
>>664
生活の足として徹底的に洗練したからでしょ

あと基礎技術投資
2020/08/01(土) 19:43:18.54ID:1b6XXr5P0
>>672
「一度でいいから親父と一緒に酒が飲みたかった」 ?硫黄島での食堂バイト体験記?
https://m.job-list.net/articles/175

この記事を読んで見るとわかる。
2020/08/01(土) 19:43:25.68ID:5MiZDqp+0
>>475
自分の漫画に艦これパロ+過去作オマージュみたいなスマホゲー出して遊んでたよw
2020/08/01(土) 19:43:30.42ID:jA31sZHu0
>>669-670
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2020/08/01(土) 19:44:52.07ID:WnZjdAol0
>>662
なるほどわかった。

ならばビッグ3は日本で開発すれば
日本で売れる車を作れるはずである。
2020/08/01(土) 19:45:31.04ID:1b6XXr5P0
ウィズコロナ時代での飲食店は、すべからくこんな感じに?
http://ichiran.com/shop/img/osaka_ibaraki_3.jpg
2020/08/01(土) 19:45:34.45ID:IecDl7gIa
流れは完全に千日手。
2020/08/01(土) 19:45:58.68ID:1qg2bpjs0
>>677
読んだが、肉とダッツ代が大半では?
2020/08/01(土) 19:46:03.82ID:RJzFv3Oi0
食事をうまいうまい言いながら食べるかどうかは、セックスの時のお作法と同じらしいぞ
2020/08/01(土) 19:46:10.60ID:8ZAqcREKM
>>361
言うてもあんた何しに行ったんや…
状態だしなあ。
2020/08/01(土) 19:46:12.04ID:1QiAEsVF0
18:45更新
全国の感染者数 1520人
2020/08/01(土) 19:46:38.18ID:1b6XXr5P0
>>686
とうとう1,500人を突破したのか・・・>全国
2020/08/01(土) 19:47:18.61ID:+Ppf9NTLM
>>664
米国式グローバルスタンダードが実はとても特殊な需要だったと誰も気づかなかったんじゃないか

ガソリン湯水のように使える国なんてあんまりない。だったら省エネ車が売れる
でかい車は売れない。
2020/08/01(土) 19:47:44.94ID:Xm2ZZoYV0
そういえば、今日から河口湖で隼二型の展示開始だってな(八月限定)

>>661
スコアがなさすぎるのがな
2020/08/01(土) 19:48:07.91ID:yuYXYh/LM
ところで隔離期間満了は1日何人ペースなんです?
2020/08/01(土) 19:48:59.79ID:RNHsXAGB0
>>682
またか…
2020/08/01(土) 19:49:07.97ID:d3UvPTzl0
>>685
現存艦隊主義が重視される中で溶かしてこいというのを明言されないで察しろって難易度高すぎでは?
てか溶かしてこいというなら艦艇の維持を重視する栗田選んだ時点で明らかにミス
2020/08/01(土) 19:49:11.19ID:OclWa5ZP0
>>627
ここ数日、休みなのをいい事にあちこちの店で外食しとるが、一番対策してたのは蕎麦屋だったなあ
・入り口でアルコール消毒+検温実施
・隣席との間に衝立設置
・従来してた相席はなくし、対面にさせない
2020/08/01(土) 19:49:19.96ID:8ZAqcREKM
>>428
少なくともそう言う方面に誘導する気満々の記事だよね。
2020/08/01(土) 19:49:51.25ID:1qg2bpjs0
>>661
四式戦は実質二式単戦改。よって鍾馗が大東亜決戦機ということだ。
2020/08/01(土) 19:50:41.39ID:37u8zO8T0
ソフトウェアの観点から見た将来戦闘機(8)コンセプトとアーキテクチャの重要性
https://news.mynavi.jp/article/military_it-358/

このシリーズ、何か奥歯に物が挟まった感じがする。

おそらく防衛省などが出している各種資料を割とちゃんと見ていて、
著者自身がしてきた「共同開発を」という主張が丁寧に一つ一つ
潰されてきたのがわかってはいるがそれを素直に評価できないという
いじましさを菅汁。
(少なくともキヨタケみたいな蛮勇は)ないです。

全て主観であり感想です。
2020/08/01(土) 19:51:17.49ID:Xm2ZZoYV0
最近の本、誤字脱字がひどくない…?
五年前ぐらいと比べて露骨に増えてる気がする

大手は流石に少ないけど、そこそこの出版社だと増えてる気がする
2020/08/01(土) 19:51:47.22ID:2+/NpWf/0
ザパシフィック見ると米軍も結構ひどい食環境。
飢え死にはしないけど飯に蛆がわいてたり量も少ない。
しかも日本軍の食糧庫の米使ってたり。
2020/08/01(土) 19:51:58.63ID:1qg2bpjs0
>>697
校正のひと、いねえです。
2020/08/01(土) 19:52:23.84ID:rJ8kNo8R0
>>681
この店って連れだって食いに行ってもこんな罰ゲームみたいな席になるの?

なんか自己批判一時間とかしてそうな雰囲気
2020/08/01(土) 19:52:28.73ID:STeA+bzrM
>>487
400万USDですよね
2020/08/01(土) 19:52:45.76ID:1qg2bpjs0
>>698
英国「これだから植民地人は」
2020/08/01(土) 19:53:03.63ID:+Ppf9NTLM
>>698
ヨーロッパ戦線のインフラはどうだったんだろうか
日系人部隊の隊長は食べ方わからなくてうんざりしながら米の飯食ってたって話だが
2020/08/01(土) 19:53:15.02ID:WnZjdAol0
>>361
そりゃそうだろ、無駄に反転するくらいならフィリピンで死ねや!ってみな思うし。
2020/08/01(土) 19:53:16.26ID:d3UvPTzl0
>>700
間の衝立がたためる
よく見ると固定用の金具が見えるとおもう
2020/08/01(土) 19:53:39.87ID:37u8zO8T0
>>697
一般的な表記ゆれや言葉の誤用程度なら正規表現とJSマクロで一発なんだがな
2020/08/01(土) 19:53:59.39ID:WnZjdAol0
>>700
ぜんぶこれだぞ、こんな席しかない。

海外店は違うようだが。
2020/08/01(土) 19:54:04.19ID:1tq/hLe0K
>>355
AKIRAとかナウシカとかリバイバル上映してんのを観に行くと、思春期にこんなん曝されたらそりゃ影響受けるわと
2020/08/01(土) 19:54:07.18ID:gW4i/K/m0
>>697
DTPでテキストを流し込んでロクに見てないのかもねえ。
2020/08/01(土) 19:54:10.84ID:1b6XXr5P0
>>699
「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」

みたいな人はおらんのかな>実際の出版社
2020/08/01(土) 19:54:59.95ID:oV1KaCeM0
呆けをなんとかするのは無理じゃね? 脳の萎縮とかどうにか出来るなら大抵の病気はどうにでもなるレベルだろ?それこそ、細胞入れ替えたかの世界やん。あと知的障害、精神疾患、身体障害も職印が足りませぬ。精神は増やさないとダイレクトに犯罪が増えるんだけどなぁ
2020/08/01(土) 19:55:00.01ID:nb83kHBm0
>>710
流しの校閲一匹狼とか…
2020/08/01(土) 19:55:32.74ID:YAkK6f9hr
>>670

まさか人肉じゃないでしょうな
いや猫の肉かも
2020/08/01(土) 19:55:35.79ID:1QiAEsVF0
しかし日本でほとんど売ってない

日産 シルフィーセダン
トヨタ カムリ
本田 シビックセダン
本田 アコードセダン

が実は世界戦略車なのは興味深い
2020/08/01(土) 19:56:12.62ID:1b6XXr5P0
>>708
何も知らずに、「あ、Qべぇカワイイ!」とか思いながら「まどマギ」見出した少女たちは、
無事に成人しているだろうか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況