民主○類ですが邪聖剣無関係です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/01(土) 13:18:47.29ID:QnLwWn5ga
!extend:on:vvvvv:1000:512
レイレイの薄い本はネクロフィリア(σ゚∀゚)σエークセレント!

前すれ
民○党類ですがひとり旅です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596201332/

ですがスレ避難所 その373
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1596040830/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/01(土) 19:38:44.82ID:jA31sZHu0
>>652
>>657
そっかー、おっちゃんは美味しいモンは
美味しいなぁって言いながら食べるなぁ。

不味いモンはそれなりに。。。(´・ω・`)
2020/08/01(土) 19:38:53.57ID:1b6XXr5P0
>>664
つ ウサキとカメ
2020/08/01(土) 19:39:52.25ID:8ZAqcREKM
>>246
>「全部日本の税金で賄われている。だから彼らは無料よ。日本は敗戦国だからのぅ」

いや番犬の餌代くらいは出してやろうよ…
欧州と違って東アジアは未だに冷戦が続いてるんだからさあ。
2020/08/01(土) 19:40:02.77ID:1b6XXr5P0
>>665
不味いもん食べた時には、
「これは・・・独特の味わいだね。個性を感じる。」
と表現するとカドが立たない。(と教わった
2020/08/01(土) 19:40:37.36ID:RNHsXAGB0
ドンの会食風景
https://i.imgur.com/69QnFdK.jpg
2020/08/01(土) 19:41:19.69ID:YX/PNSOA0
ドン舞鶴主催のジビエ料理パーティ。

腕利きのハンターみかんちゃんが狩ってきた新鮮なおにくに舌鼓を打ちながら
にこやかに進む 立食パーティ。

ですがで一流コテと認められたらドンから招待状が届くのだ。
2020/08/01(土) 19:42:03.69ID:1b6XXr5P0
>>667
一緒に訓練している自衛隊員の人たちにも、米軍と同じメニューを提供すべきかと。
「硫黄島での訓練は厳しいけど、メシは豪華だぞ」ってことになったら、隊員の士気が上がるかもしれない。
2020/08/01(土) 19:42:37.10ID:1qg2bpjs0
>>671
>米軍と同じメニュー

士気が下がるのでは?
2020/08/01(土) 19:42:42.64ID:1b6XXr5P0
>>670
調理は誰がやるんです?
でも立食かい!
2020/08/01(土) 19:43:02.23ID:bIyYEBqP0
キャバクラ禁止!キャバクラ禁止!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d32643f969aa2227dddd9b819e93aa5d3031da

荒みきったツワモノはどこへ流れるのだろうか?
2020/08/01(土) 19:43:04.34ID:RJzFv3Oi0
30代半ばの阿部という男だった、の一文でもう精神の平衡を失ってしまったので先を読み進めるにはもう少し時間がかかりそう
2020/08/01(土) 19:43:14.58ID:rJ8kNo8R0
>>664
生活の足として徹底的に洗練したからでしょ

あと基礎技術投資
2020/08/01(土) 19:43:18.54ID:1b6XXr5P0
>>672
「一度でいいから親父と一緒に酒が飲みたかった」 ?硫黄島での食堂バイト体験記?
https://m.job-list.net/articles/175

この記事を読んで見るとわかる。
2020/08/01(土) 19:43:25.68ID:5MiZDqp+0
>>475
自分の漫画に艦これパロ+過去作オマージュみたいなスマホゲー出して遊んでたよw
2020/08/01(土) 19:43:30.42ID:jA31sZHu0
>>669-670
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2020/08/01(土) 19:44:52.07ID:WnZjdAol0
>>662
なるほどわかった。

ならばビッグ3は日本で開発すれば
日本で売れる車を作れるはずである。
2020/08/01(土) 19:45:31.04ID:1b6XXr5P0
ウィズコロナ時代での飲食店は、すべからくこんな感じに?
http://ichiran.com/shop/img/osaka_ibaraki_3.jpg
2020/08/01(土) 19:45:34.45ID:IecDl7gIa
流れは完全に千日手。
2020/08/01(土) 19:45:58.68ID:1qg2bpjs0
>>677
読んだが、肉とダッツ代が大半では?
2020/08/01(土) 19:46:03.82ID:RJzFv3Oi0
食事をうまいうまい言いながら食べるかどうかは、セックスの時のお作法と同じらしいぞ
2020/08/01(土) 19:46:10.60ID:8ZAqcREKM
>>361
言うてもあんた何しに行ったんや…
状態だしなあ。
2020/08/01(土) 19:46:12.04ID:1QiAEsVF0
18:45更新
全国の感染者数 1520人
2020/08/01(土) 19:46:38.18ID:1b6XXr5P0
>>686
とうとう1,500人を突破したのか・・・>全国
2020/08/01(土) 19:47:18.61ID:+Ppf9NTLM
>>664
米国式グローバルスタンダードが実はとても特殊な需要だったと誰も気づかなかったんじゃないか

ガソリン湯水のように使える国なんてあんまりない。だったら省エネ車が売れる
でかい車は売れない。
2020/08/01(土) 19:47:44.94ID:Xm2ZZoYV0
そういえば、今日から河口湖で隼二型の展示開始だってな(八月限定)

>>661
スコアがなさすぎるのがな
2020/08/01(土) 19:48:07.91ID:yuYXYh/LM
ところで隔離期間満了は1日何人ペースなんです?
2020/08/01(土) 19:48:59.79ID:RNHsXAGB0
>>682
またか…
2020/08/01(土) 19:49:07.97ID:d3UvPTzl0
>>685
現存艦隊主義が重視される中で溶かしてこいというのを明言されないで察しろって難易度高すぎでは?
てか溶かしてこいというなら艦艇の維持を重視する栗田選んだ時点で明らかにミス
2020/08/01(土) 19:49:11.19ID:OclWa5ZP0
>>627
ここ数日、休みなのをいい事にあちこちの店で外食しとるが、一番対策してたのは蕎麦屋だったなあ
・入り口でアルコール消毒+検温実施
・隣席との間に衝立設置
・従来してた相席はなくし、対面にさせない
2020/08/01(土) 19:49:19.96ID:8ZAqcREKM
>>428
少なくともそう言う方面に誘導する気満々の記事だよね。
2020/08/01(土) 19:49:51.25ID:1qg2bpjs0
>>661
四式戦は実質二式単戦改。よって鍾馗が大東亜決戦機ということだ。
2020/08/01(土) 19:50:41.39ID:37u8zO8T0
ソフトウェアの観点から見た将来戦闘機(8)コンセプトとアーキテクチャの重要性
https://news.mynavi.jp/article/military_it-358/

このシリーズ、何か奥歯に物が挟まった感じがする。

おそらく防衛省などが出している各種資料を割とちゃんと見ていて、
著者自身がしてきた「共同開発を」という主張が丁寧に一つ一つ
潰されてきたのがわかってはいるがそれを素直に評価できないという
いじましさを菅汁。
(少なくともキヨタケみたいな蛮勇は)ないです。

全て主観であり感想です。
2020/08/01(土) 19:51:17.49ID:Xm2ZZoYV0
最近の本、誤字脱字がひどくない…?
五年前ぐらいと比べて露骨に増えてる気がする

大手は流石に少ないけど、そこそこの出版社だと増えてる気がする
2020/08/01(土) 19:51:47.22ID:2+/NpWf/0
ザパシフィック見ると米軍も結構ひどい食環境。
飢え死にはしないけど飯に蛆がわいてたり量も少ない。
しかも日本軍の食糧庫の米使ってたり。
2020/08/01(土) 19:51:58.63ID:1qg2bpjs0
>>697
校正のひと、いねえです。
2020/08/01(土) 19:52:23.84ID:rJ8kNo8R0
>>681
この店って連れだって食いに行ってもこんな罰ゲームみたいな席になるの?

なんか自己批判一時間とかしてそうな雰囲気
2020/08/01(土) 19:52:28.73ID:STeA+bzrM
>>487
400万USDですよね
2020/08/01(土) 19:52:45.76ID:1qg2bpjs0
>>698
英国「これだから植民地人は」
2020/08/01(土) 19:53:03.63ID:+Ppf9NTLM
>>698
ヨーロッパ戦線のインフラはどうだったんだろうか
日系人部隊の隊長は食べ方わからなくてうんざりしながら米の飯食ってたって話だが
2020/08/01(土) 19:53:15.02ID:WnZjdAol0
>>361
そりゃそうだろ、無駄に反転するくらいならフィリピンで死ねや!ってみな思うし。
2020/08/01(土) 19:53:16.26ID:d3UvPTzl0
>>700
間の衝立がたためる
よく見ると固定用の金具が見えるとおもう
2020/08/01(土) 19:53:39.87ID:37u8zO8T0
>>697
一般的な表記ゆれや言葉の誤用程度なら正規表現とJSマクロで一発なんだがな
2020/08/01(土) 19:53:59.39ID:WnZjdAol0
>>700
ぜんぶこれだぞ、こんな席しかない。

海外店は違うようだが。
2020/08/01(土) 19:54:04.19ID:1tq/hLe0K
>>355
AKIRAとかナウシカとかリバイバル上映してんのを観に行くと、思春期にこんなん曝されたらそりゃ影響受けるわと
2020/08/01(土) 19:54:07.18ID:gW4i/K/m0
>>697
DTPでテキストを流し込んでロクに見てないのかもねえ。
2020/08/01(土) 19:54:10.84ID:1b6XXr5P0
>>699
「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」

みたいな人はおらんのかな>実際の出版社
2020/08/01(土) 19:54:59.95ID:oV1KaCeM0
呆けをなんとかするのは無理じゃね? 脳の萎縮とかどうにか出来るなら大抵の病気はどうにでもなるレベルだろ?それこそ、細胞入れ替えたかの世界やん。あと知的障害、精神疾患、身体障害も職印が足りませぬ。精神は増やさないとダイレクトに犯罪が増えるんだけどなぁ
2020/08/01(土) 19:55:00.01ID:nb83kHBm0
>>710
流しの校閲一匹狼とか…
2020/08/01(土) 19:55:32.74ID:YAkK6f9hr
>>670

まさか人肉じゃないでしょうな
いや猫の肉かも
2020/08/01(土) 19:55:35.79ID:1QiAEsVF0
しかし日本でほとんど売ってない

日産 シルフィーセダン
トヨタ カムリ
本田 シビックセダン
本田 アコードセダン

が実は世界戦略車なのは興味深い
2020/08/01(土) 19:56:12.62ID:1b6XXr5P0
>>708
何も知らずに、「あ、Qべぇカワイイ!」とか思いながら「まどマギ」見出した少女たちは、
無事に成人しているだろうか・・・
2020/08/01(土) 19:56:16.72ID:kv6FsPFb0
誤字脱字を指摘されたら直す
ソフトウェアアップデート方式よ
2020/08/01(土) 19:56:48.98ID:8ZAqcREKM
>>550
数字は一人歩きするからな。
そうなったらもう制御不能だよ。
2020/08/01(土) 19:57:04.94ID:VJMVBUBQ0
>>695
まあ、鐘馗に高出力エンジン積んで武装と装甲強化して格闘戦も出来るようにして航続距離伸ばしたらこうなりました、という機体だしね。
内容が完全に俺の考えた最強の制空戦闘機みたいな代物だなw
2020/08/01(土) 19:57:06.63ID:N/hboobv0
(原文ママ)という些細な間違いを訂正せず晒し上げる毒親
なお(源文ママ)ならですがではご褒美
2020/08/01(土) 19:57:06.70ID:1b6XXr5P0
>>716
印刷されてしまった本はアップデートできねー
2020/08/01(土) 19:57:12.55ID:1qg2bpjs0
>>716
再版するほど数出ねえです
2020/08/01(土) 19:57:23.85ID:oV1KaCeM0
>>632
だから今必死にそのアプリCMうってるぞ。まぁお固い所が駄目って言い出すとドンドンパイは減るだろう
2020/08/01(土) 19:58:05.95ID:Xm2ZZoYV0
>>706
ドイツがドイッ、ニューギニアがニューギニァと記載されてて頭を抱えてるぞ

>>715
当時、ここでも騒ぎになってて三話まで一気見したな
2020/08/01(土) 19:58:25.63ID:rJ8kNo8R0
>>698
開戦から一年はストックの戦力で戦争をまわしていたのと
ガダルカナル上陸の翌日に三川さんが鳥海に乗ってカチ込みにきたので輸送船団が逃げ出しました

それ以降は南太平洋海戦で日本機動部隊壊滅と総力戦体制の充実により補給は万全に
2020/08/01(土) 19:58:28.51ID:kv6FsPFb0
>>720
>>721
完全電子書籍時代が来れば、そんなもんやろ
来るかどうかは、知らんけどw
2020/08/01(土) 19:58:50.51ID:oV1KaCeM0
>>655
車体の割に荷物も人も載せれないからじゃね?
2020/08/01(土) 19:59:07.51ID:2+/NpWf/0
栗田は米機動部隊を殺したと思われてたので針の筵でないぞ。
針のむしろは戦後すべてが明るみになってからだ。
2020/08/01(土) 19:59:26.24ID:RNHsXAGB0
「インド人を右に」クラスの間違いはそうそうない
2020/08/01(土) 20:00:31.00ID:3ml3Qmfda
>>643
日本でもレビンの名前使うべよ
2020/08/01(土) 20:00:50.95ID:2Yib2dAL0
>>675
絶対、名前嘘だよね。
後は断片的なエピソードあるけど、小耳に挟んだ話を、さも本人が受けた体験談として組み合わせたものと思われる。
2020/08/01(土) 20:01:08.23ID:8ZAqcREKM
>>523
少ない? 人口密度で沖縄を越えられる県はそれほど多くないと思うぞ?
面積は下から5番目なのに人口は上から25番目だからな。
2020/08/01(土) 20:01:36.12ID:Xm2ZZoYV0
>>703
ノルマンディー以降から終戦まではかなり補給に苦労してるイメージ
アメリカ軍でもレーション連食強いられて非難轟々だったから
2020/08/01(土) 20:02:35.23ID:Y1ZA9oUW0
>>721
5000円以上のクソ高い本って数千部あればいいほうで
15000円くらいの学術書って300~500の世界だそうね……
2020/08/01(土) 20:02:47.73ID:OclWa5ZP0
>>713
こちら「海亀のスープ」でございます
なぜか飲んだ客の何人かがパーティー後に自死する

まあ実際は自死に見せかけてドンが処理しただけだけど
2020/08/01(土) 20:02:55.74ID:1b6XXr5P0
>>728
https://dic.nicovideo.jp/oekaki/12242.png

AIが校正やってるのかもしれない。
画像と文章との関連性は一切無視する方向で。
2020/08/01(土) 20:03:51.59ID:1tq/hLe0K
>>530
去年だったかにコミケで買った小説、【VRおっぱい】ってタイトルにfishされたんだが、
中身読んだらVRゲームで触感やら味覚やらを『リアルに』再現することに腐心する
技術馬鹿(褒め言葉)達の話で面白かった

「VRでメシマズを再現」とか凄いけど誰も得しないwww
2020/08/01(土) 20:04:12.97ID:2+/NpWf/0
>>731なるほど。
神は面積にふさわしい人口にしろち言われたか。
玉城とかああいう親中パヨクから感染死すればいい。
2020/08/01(土) 20:05:05.15ID:o0TIvTq+0
>>697 >>716
最近は出版社の質も落ちたような気もする
小説とか、なろうの書籍化ばかりだし

なろうの書籍化はそのままコピペして本にすればいいだけだから楽なのはわかるが
それでも5000〜10000は売れるから楽したい出版社の中の人には最適なんだろうけど
新人賞で発掘するのとか面倒臭いんだろうけど
2020/08/01(土) 20:05:10.27ID:1b6XXr5P0
>>736
>「VRでメシマズを再現」

逆に考えよう。
「不味い料理も美味しくいただけるVR!」
なんてものを開発すればメシマズさんにも大好評なのでは?
2020/08/01(土) 20:06:25.68ID:1tq/hLe0K
>>588
それが目的なんでね
2020/08/01(土) 20:06:33.03ID:bIyYEBqP0
おっぱいマウスパッドがあるなら、おっぱいキーボードもあってよい
https://livedoor.sp.blogimg.jp/plmh/imgs/c/5/c52c1115.jpg
2020/08/01(土) 20:06:58.89ID:VJMVBUBQ0
>>732
アメリカは何事も計画的にが強みだけど、逆に計画が狂うことを容認しないからなあ。
おかげでノルマンディーの補給計画は細部までに完璧で、ゆえに最初から予定崩壊したけど計画通りに進めようとして現場がパニック起こしたし。
2020/08/01(土) 20:07:24.70ID:8ZAqcREKM
>>612
上昇力と水平旋回は隼の方が上だったような。
2020/08/01(土) 20:07:34.41ID:2LhmfCqB0
>>663
XF9でまだ満足できんだろ
可変バイパス化とCMC燃焼器とCMC静翼とCMC動翼への変更までは見えているからな、ドライ15トン超ウェット22トン超までは見えているだろ
2020/08/01(土) 20:10:32.10ID:8ZAqcREKM
>>642
広いと言うより「不便」なのだ>九州東海岸
2020/08/01(土) 20:11:02.20ID:UsfW2SZe0
>>714
カムリは日本じゃデカイんだよなぁ
混んだスーパーで身動き取れなくなってるのを比較的よく見かける

>>738
なろう系の書籍で一番大変なのは「読める」作品の発掘作業と聞く
2020/08/01(土) 20:11:35.26ID:+Ppf9NTLM
>>741
TRONキーボードと組み合わせるべき
2020/08/01(土) 20:13:08.62ID:1tq/hLe0K
>>739
いや、手掛けているVRゲームのヒロインの一人がメシマズという設定でなw
「一体どのレベルで不味い飯を作ればメシマズなのか」ってところから議論が始まる
2020/08/01(土) 20:13:13.61ID:2LhmfCqB0
>>738
あれはひたすらガチャ回してるようなもんだからなあ出版社からすると
一応ネットでの反応でどうしようもないのは落とせるし普通のソシャゲより回してレア出る確率は高いんでなかろか
2020/08/01(土) 20:14:20.71ID:+Ppf9NTLM
つかいいアイデア見つけたら原案にクレジットして適当な売文屋に書かせるみたいな方向には向かなかったのだろうか
2020/08/01(土) 20:15:54.61ID:3FpzFjMS0
>>746
カムリ、結構シュッとしてるから小さく見えるけど縦4.7mに幅も1.8mくらいあるんだったか
FFであんまハンドル切れないっていうのもあるんだろうな
田舎なら取り回しに困る事は先ずないんだが
2020/08/01(土) 20:16:02.67ID:1qg2bpjs0
>>718
四式戦闘機一型甲(47戦隊)が甲突破褒賞として配布されるのだ。
2020/08/01(土) 20:16:09.21ID:8ZAqcREKM
>>695
むしろ二千馬力クラスのエンジンで再設計した隼かも。
2020/08/01(土) 20:16:30.73ID:1tq/hLe0K
>>749
漫画でもラノベでもヒット作が出ると「○○みたいなの出来る?」とストレートに編集から言われるそうだからのぉ
言わんでも後追いが大量発生するあたり狩場としちゃ楽なんじゃね

ぶっちゃけそんなん繰り返してたら業界自体の体力無くなると思うけどな
2020/08/01(土) 20:16:32.86ID:kv6FsPFb0
同人誌流行りで絵が上手い奴が増えたけど
オリジナルが作れないから
原作者と組み合わせて、最初から高品質作品が出てくるようになって面白い
2020/08/01(土) 20:16:44.79ID:2+/NpWf/0
出版会社か。
近所の本屋が先月つぶれたが俺が知るだけで1年で周囲で7件本屋がつぶれてる。
印刷製本系列って10年で壊滅じゃね?
2020/08/01(土) 20:17:06.99ID:C1c6hk9M0
>>746
RAV4がばかすか売れてるから関係なくなってきそう
2020/08/01(土) 20:17:51.01ID:8ZAqcREKM
>>692
でも囮でけっこうな数の艦を擂り潰してるんと違ったかね。
2020/08/01(土) 20:17:51.18ID:VJMVBUBQ0
>>748
メシマズのレベルが煮物に芯が残ってるとかの経験や技術不足の辺りにするか、食ったら体調に異変が出るレベルか、命がけのレベルかで意見が分れるのですな。
2020/08/01(土) 20:18:35.15ID:kv6FsPFb0
ヤリスクロスはちょっと欲しいな
って最近思った
2020/08/01(土) 20:19:33.46ID:IecDl7gIa
なるほどの桂打だなあ。
2020/08/01(土) 20:19:57.53ID:nb83kHBm0
>>759
異界の物体召喚するようなのは結局ギャグとしてしか使えないからなあ
真面目にメシマズを主題にするならある程度現実に寄せないと
2020/08/01(土) 20:20:10.25ID:K4VqHJ040
>>753
全体的な、特に翼端の優美さはそういう感じだと思いますな。
2020/08/01(土) 20:20:10.43ID:oV1KaCeM0
絵は書けてもストーリー作れない奴と編集が増えたからじゃね? マシリトみたいな編集はもう居ないだろうし。なろうももう末期じゃね? 青田刈りも良いとこみたいなのまで進んでるから。本好きのとかレベルはモウ出ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況