民○党類ですが書店に行こう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/01(土) 21:13:36.58ID:4kFhnUr2a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
青年よ、書を捨て書店に行こう!…アレ?(σ゚∀゚)σエークセレント!

昔は健啖家だった前スレ
民主○類ですが邪聖剣無関係です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596255527/

ですがスレ避難所 その373
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1596040830/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/01(土) 22:52:00.66ID:bkPeaLPj0
>>207
オスカーじゃない、フランクだ!ナカジマの新型だ!

完調かぁ、やっぱり整備は大事だな。
2020/08/01(土) 22:53:10.81ID:m8bvqqAqd
>>211

从 ドーン!              
((  ))、    [ (紀)] 
从 ヽ\\__<`∀´ >     
   /=/\\ / |_ |⊃ [(★)]  
   \\/ / ./ / /  ヽ<`∀´ >  
   /___/ | | ◎ |⊂⊂|  
    \\==\\__/ ( ( (
2020/08/01(土) 22:53:41.68ID:F5vQVYhaa
>>208
夕方は「用水路におばちゃんが落ちた」という報告でしたが、水路で長靴をあらっていただけでした。
さっきまでオンラインセッションでした。
2020/08/01(土) 22:54:56.20ID:je8nzhLI0
別のコロナウイルス(つまり風邪)で味覚嗅覚障害が一定期間続くって話もあって・・・
2020/08/01(土) 22:56:59.92ID:F5vQVYhaa
>>210
農家のおばっつぁんが用水路に浸かって長靴を洗っているのを「溺れている」と公民館に通報した小学生がいたようです。
2020/08/01(土) 22:57:08.54ID:bIyYEBqP0
>>197
どこのご家庭にもあるパーツクリーナーで
2020/08/01(土) 22:58:22.85ID:1qg2bpjs0
E-4-3をやってたら前回拾えなかったデロチャンが出たのだ。
2020/08/01(土) 22:58:33.64ID:V2hOLsNc0
>>212
完調のアツタはちゃんと回るんだよなあ…
2020/08/01(土) 22:59:05.32ID:5dQWxYYm0
>>213
紀州が奇襲をかけてきたニダ
2020/08/01(土) 22:59:11.12ID:je8nzhLI0
>新型コロナウイルスにより嗅覚障害が生じるメカニズムは、まだ十分には解明されていませんが、想定されるメカニズムとして以下の様なものがあげられます。
>通常のウイルス性感冒と同様に、鼻粘膜の浮腫、鼻汁といった鼻炎症状により匂いを感知する嗅細胞まで匂い物質が到達できないことが原因の可能性に加え、新型コロナウイルスには神経親和性があるといわれることから、ウイルスによる直接的な神経の障害の可能性も考えられます。
>ただ、後に述べるように、新型コロナウイルスによる嗅覚・味覚障害は、神経そのものの障害とするには早期に改善する例が多いため、神経自体の障害というより、神経周辺にある嗅細胞の支持細胞等への障害により、嗅神経の機能が阻害されている可能性も考えられます。
>味覚障害に関しては、舌の味覚をつかさどる組織である味蕾や神経へのウイルスによる障害に加え、嗅覚障害に伴い食品の匂いがわからないことによる風味の障害が機序として想定されます。


んー
2020/08/01(土) 22:59:56.35ID:vlcNX3HS0
>>207
>エンジン完調の四式

冗談抜きで当時の世界最強戦闘機クラブメンバーなのでは?
2020/08/01(土) 23:02:11.69ID:tZXfux/C0
スーパーKの話をしてるのに絶対に北朝鮮の名前を出さずに「とある犯罪組織」扱いしてるのが流石テロ朝だな
死ねばいいのに
2020/08/01(土) 23:03:02.01ID:5dQWxYYm0
【悲報】 石田純一「お金が全くない。困ってます…」 [1号★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596287809/

ざまぁとしか思われないのは、コロナに罹った状況もさることながら、結局当人に反省の様子が
さっぱり見えねえってとこじゃないかねぇ

嫁の東尾理子は沖縄行きを離婚を口にしてまで止めたらしいが、強行した上に女遊びが元で
コロナに感染したんじゃ、そりゃ怒るだろう
2020/08/01(土) 23:03:12.89ID:XlzOvzFK0
「ニオイが分からなくなって」
「風邪の症状ですね」
「味も分からないんです」
「風邪の症状ですね」
2020/08/01(土) 23:03:32.20ID:KaHmqOkJ0
小笠原までならオスプレイよりus-2じゃろ
2020/08/01(土) 23:04:44.10ID:SibLQY640
プライムニューススーパーはさすがに進次郎の
「レジ袋有料化に意味はありません!」は再放送しなかった
2020/08/01(土) 23:05:06.22ID:XlzOvzFK0
>>224
必ずしも芸能人がカタギのように品行方正である必要はないとは思うが
赦されるような芸も持っていないのでやはりギルティ
2020/08/01(土) 23:05:23.24ID:oLHBvmyv0
>>125
そういう感じのやつで前面の画面含めて全部覆えるタイプが欲しいんよ
iPhoneだとシーリングした防水ハードケースとか手帳タイプのクリアケースもあるんだけどXperia1に使えるやつが見つからなくって
2020/08/01(土) 23:06:16.33ID:3FpzFjMS0
>>227
ゴミ的には意識高い系のシンジローは味方なんだろうか
2020/08/01(土) 23:07:48.57ID:bE4nxtIr0
コロナより口座残高が怖い
2020/08/01(土) 23:08:56.22ID:oLHBvmyv0
3番目の画像のトライタンのケースは今使ってるけど、布と擦れただけでも細かい傷がけっこうつくし普通のTPUよりも指紋が目立つ感じ
2020/08/01(土) 23:09:23.09ID:5dQWxYYm0
>>228
クドカンなんかも自粛反対でライブやって感染して叩かれたけど、ここまで後を引いてないのは
ソッコーでゲザってからは沈黙を守ってるからだと思うんよね
舞台がポシャった横浜流星なんかは叩かれるどころか、同情が集まってるくらいだし
2020/08/01(土) 23:10:35.35ID:rJ8kNo8R0
>>222
台湾には更にエンジン完調の三式も配備されてました

工業化され爆撃されてない台湾の立地、ベテラン整備員が手掛けたこれらの機体は想定通りの性能を発揮

三式はハルゼー指揮下のベテラン機動部隊のヘルキャット32機を2機で迎撃し3機撃墜2機撃破を記録

1機が撃墜されたものの指揮官機は三式本来の強みである850キロ超のパワーダイブと急上昇を繰り返して20ミリ搭載により鈍重になったヘルキャットを翻弄して生還しました
2020/08/01(土) 23:10:56.83ID:uQlnduFK0
ジビエート、第3話にして作画演出共に息も絶え絶えで草

池田御大が出演してるのにどうすんのさコレ
ガンダム系以外ではC3以来久しぶりに観てる池田アニメなのに(・ω・`)
2020/08/01(土) 23:11:58.47ID:YQMNdzRx0
>>65
嫁が居るんだ?
2020/08/01(土) 23:12:04.31ID:m8bvqqAqd
>>231
遊びすぎや
2020/08/01(土) 23:13:15.80ID:N1Ot8fs00
>>231
リボ…リボ…
リボ払い…
2020/08/01(土) 23:13:24.35ID:q43zDD2va
ローマがゲルマンに蹂躙されたのなら、ゲルマン・ドイツを蹂躙するのはローマ(イタリアかバチカン市国)の役目だよな
二度あることは三度ある

879 名無し三等兵 (ワッチョイ cd55-1vA1) sage 2020/08/01(土) 12:57:51.60 ID:qm5nFtK80
ローマ市民と属州民の身分の差がある、と考えれば、確かにEUはローマの後継だよな
882 第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ササクッテロラ Sp05-zzNk) sage 2020/08/01(土) 12:59:35.65 ID:vF23iP1Lp
>> 879
あとはゲルマン人にじゅうりんされればカンペキ。
886 名無し三等兵 (ワッチョイ d58f-pxj+) sage 2020/08/01(土) 13:01:58.09 ID:1qg2bpjs0
>> 882
今回はゲルマン人が蹂躙されるのだ
2020/08/01(土) 23:13:28.56ID:nsxYpdI30
>>236
あの御仁、嫁という名の他人様をわざわざ養うようなタマには見えんかったがなあ
ワイもがんばろ……
2020/08/01(土) 23:15:59.11ID:5dQWxYYm0
財布の中身に余裕があれば、ワイフも養える
2020/08/01(土) 23:17:29.97ID:HM3vjDsjM
宇宙SFでよく出てくるよねこういう無茶なボードゲーム

空間・時間・平行世界を駆使する「5次元チェス」がリリース。 過去に刺客を送って世界線を変える
https://nazology.net/archives/65680
時間移動、世界線移動が加わった5次元チェスが発売される
チェスの駒を過去にタイムトラベルさせることで、世界線が分岐する
駒の特性に従って、過去や他の世界線へ移動可能。別の世界線のキングをチェックメイト
2020/08/01(土) 23:17:34.05ID:q43zDD2va
ひろゆき氏もオスイキするんだな
2020/08/01(土) 23:18:58.35ID:Xm2ZZoYV0
>>235
1話途中で挫折したけど面白いの?
2020/08/01(土) 23:19:00.77ID:1qg2bpjs0
>>242
別世界のキングからすると、突然現れて訳の分からない殺害予告を言い出す危ない人なのでは?
2020/08/01(土) 23:19:41.69ID:gP9mBC8N0
F1メルセデスが圧倒的に速すぎてちょっとなあ
シーズン中の開発も制限されてるし
2020/08/01(土) 23:21:03.01ID:V2hOLsNc0
>>223
国が民潭総聯を〆られない有様であからさまに白頭山の光明星をDisったら色々不具合あるやろ。
2020/08/01(土) 23:22:17.46ID:1qg2bpjs0
>>247
むしろ日本の立場としては「とある犯罪組織」で十分なのでは?
2020/08/01(土) 23:22:20.75ID:q43zDD2va
>>242
キングが逃げたら、それは投了なのか
もともと存在しなかったとして勝敗がうやむやになるのか
2020/08/01(土) 23:22:24.84ID:Rhyl1Gub0
>>65
削ジェンヌなのに?
2020/08/01(土) 23:22:26.42ID:XlzOvzFK0
南アの通信会社、データ伝送の速度で伝書鳩に敗北
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-11438220090910

[ヨハネスブルク 9日 ロイター] 南アフリカで、通信会社大手テルコムのインターネットの遅さにいら立ったIT企業が9日、データカードを伝書鳩の脚に付け送ってみたところ、圧倒的に速く届くことが分かった。

南ア通信(SAPA)によると、生後11カ月の鳩「ウィンストン」は、ピーターマリッツバーグ近郊にあるオフィスからダーバンまでの80キロを1時間8分で飛び、データをダウンロードする時間を含めても2時間6分57秒だった。

 一方、テルコムを使った伝送では、この間にデータの4%しか送ることができなかった。

 南アフリカでは、インターネットの回線容量が不足している上に、通信料が高額。同国で来年開催されるサッカーのワールドカップ(W杯)の前に、海底に1万7000キロの光ファイバーケーブルを敷き、アフリカ東部と南部を世界のほかの地域とつなぐプロジェクトが完了すれば、状況は改善されるとみられている。
2020/08/01(土) 23:22:40.14ID:xuXW1kOY0
>>221
まあ、普通の風邪だって嗅覚障害にはなるしね
ぶっちゃけその一時的な嗅覚障害による味覚障害を元罹患者が大げさに騒いでるだけというのが真相なんじゃないの
障害が恒久的なんてエビデンス、こんな短期間で出るわけないし
用心するのは悪いことではないけど、必要以上に一生味覚無しコワイコワイってキャッキャはしゃぐのもなぁ
2020/08/01(土) 23:22:47.39ID:q43zDD2va
>>250
嫁とジェンヌは他人らしい
2020/08/01(土) 23:23:24.62ID:AbN/sgAl0
なんやかんやでここまで大規模な宇宙での集団戦闘シーンはもう当分無さそうな気もする劇場版ガンダム00配信観オワタ
・人も金も無いのに2年で太陽炉2基作ったんだから逆にすげえってなる
・パーパーパーパーパパー(逆シャア)
・このブーメランもってるのってプラモ化されてない?
・※一見ギャグなんですけど大使に罪全部おっ被せるためにしごく真面目に作ったプロパガンダとヘイトコントロール目的の特撮映画です
・冷静に考えると2年前の戦争をすでにエンタメとして題材にされてるのって凄いよね
・出てたらそれはそれで困ることになるだろテメー
・特に宇宙に出る理由が無いからだけどガンダムにしては珍しく宇宙進出があまり進んでない世界なのよね00
・疑似とはいえ太陽炉が民間に渡ってる事への恐怖よ
・※お金無いのでGNソードだけ足したフラッグでジンクス相手に戦ってますが普通は自殺行為ですがせっさんの技量は現時点で凄い事になってるのでノープロです
・アロウズ打倒の立役者の准将と対ガンダムのスーパーエースが乗船してるって凄えな
・軍人だからしょうがないよねである程度割り切ってる大人なデカルトさん
・初見で誰もがラスボスだなって思う東京タワーよりデカくて1/144でも大体4mぐらいになるガテラーザさんだ
・※大型ファング14でそれぞれから小型ファング10の計154機あります
・新政府は軍縮路線だから超高性能な少数精鋭路線なのだけどそれにしてもこの性能はちょっと過剰じゃない?
・あの世界のトップとは思えぬほど有能な大統領だけど声のせいで今となってはどうしても交戦規定αが頭をよぎる
・※ここからSFホラー映画
・ホラー要素でごまかされてるが世界初のハイブリッドイノベイター誕生の瞬間である
・腰を動かすな腰を
・よく見たら同化されてる人達まだピクピク動いてんのが怖い
・※ここから超兵アクション映画
・やはり脳量子波に対抗するのは暴力…暴力は全てを解決する…!
・ここさらっとバイクに乗りながらヘルメットの前の部分だけ撃ち抜くとか凄いことしてるよね…
・ストッピングパワーとしてはパイプ椅子>銃
・爆弾と思うや即ルイスを庇いに行く沙慈は手慣れてるな…
・あの頃のせっちゃんは心を開かないというか聞かん坊の問題児というか…
・かつて殺人が起きた事故物件に住んでる新婚夫婦の図
続く
2020/08/01(土) 23:23:32.53ID:q43zDD2va
並行世界と繋がる五次元ポケットほしい

ノラミャーコのポケットが過去のものを取り寄せるタイムポケットだったな
2020/08/01(土) 23:23:56.00ID:XlzOvzFK0
>>242
これは「待った」を最大限に図々しくしただけでは?
2020/08/01(土) 23:25:17.40ID:AbN/sgAl0
続き
・お気楽発言に見えて本格的に侵攻されてるならもう詰んでるから考えるだけ無駄だっていう割り切り方
・カタパルトの限界に挑むかのように狭そうなサバーニャに笑う
・※2期から劇場版でコンデンサの容量1000倍くらいになってます
・当たったら侵食されるスピード早いファングみたいなもんだよね小型ELS
・本体性能がない代わりに付けてる方の火力がヤバいのいいよねラファエルガンダム
・ここで怒らないあたりティエリアほんま丸くなった
・自分が今の女と地味に主張
・この辺脳量子波組は正解言ってるんだよな
・現実でも外国の人が自分の知らない言語で叫んでてもそれが何を意味してるかわからないと判断迷うのってあるよね…
・待遇改善でちょっとだけ協力的になったイノベイター
・やあスパロボでよく見る形のやつだ、具体的に言うとSTMC
・叫んでるけど議論というか意見のぶつけ合いしてる議会にはなってる辺り大分健全な政治体制になってる
・ただの戦艦がトランザムするやばい技術の進化
・ガテラーザ他作品見渡しても勝てる奴がそうそういないくらいクソ強いのにELSがこれ以上ないくらいメタってくるのがひどい
・物質書き換わってるのシステムでわかるって地味に凄いシステム
・※ここで1回ニューロン焼き切れて脳死してます
・目に見える推進器官も無いのにトランザムしたハルートにも追いつけるとか本当どんな性能なんだろうELS
・二人一組で一人が囮になる戦法を一人でやるとこうなる
・奇しくも俺がガンダムだ!と同じ道を違う形で歩んでる男ミスターブシドー
・他者っていうあたりELSをちゃんとヒトとして扱ってるんだな大統領
・もう死ぬかもしれないなら恥ずかしくてもモーションかけるわ!!!っていう少女のヤケッぱち
・何度目だラストミッション
・ここで眼鏡が人間とともに歩むのが僕たちイノベイドの意義って確信してるあたり成長したなあってなる
・※ここから作画超ノンストップモード
・GNドライブの機体でもボコボコ落とされる戦場でティエレンとかに乗るパイロットの心境どんなんだろうな…
・ここで接触されたから侵食され切る前に自爆してる音してるんだよね
・このハンパない絶望感の中に入る石川千晶の挿入歌が更に刺さる
次でラスト
2020/08/01(土) 23:26:05.87ID:Rhyl1Gub0
>>253
ほんまかあ?
2020/08/01(土) 23:27:23.24ID:AbN/sgAl0
ラスト
・ここで小熊に瞬時に同調して一斉に自爆しにくる僚機がね…これが無かったら刹那も目覚めなかったんだけど
・二期で散々人を殺す兵器としか書かれてなかったオートマトンが人のために働いてるのいいよね…
・お前は変わるんだ(物理的に)
・この花は最後まで作品の象徴だったよなぁ
・ここでモニター切ってるコーラ偉いよね
・刹那が最初に撃墜したと同時に最後に撃墜した相手でもあったコーラサワー
・ここでグラハムクアンタかばうまで全く被弾してねえのが恐ろしいなってなる
・ここで一緒にトランザムして突っ込んで連携できるソルブレイヴスの技量マジ半端ねぇ
・相変わらず損傷してからが本番だなロックオンの機体は!
・どの機体もおかしいレベルで火力と性能盛りまくってるけどELS相手だから許されるレベルだよねもう
・前は言い返せなかったのにここでそれでも善だと答えられるようになったのいいよね
・※CG班が力尽きたのでここからのELSは手描き
・これは死ではない!(気持ち悪いので本当に死んでなかった)
・GNHKスペシャル「よく分かるELSの歴史」
・ここで突入する時GNソード捨ててるのいいよね…
・友好の証に花を送るという分かり易いビジュアルで戦いを〆る
・リボンズオリジンとイオリアのシーン、イオリア程の超天才でもハゲには勝てなかったのかと思うと
・ずっとすれ違うばかりだった2人が最後の最後で分かりあえたって確認出来たのが00のエンディングとしてはこれ以上ない最高の終わり方だと思う
 この後まず間違いなくグラハムが来るだろうという事は置いておいて

人類の種としての進化という古典SFから脈々と受け継がれるテーマをガンダムでTVから劇場版でがっつりやって見せたところはもっと評価されていいと思う
ある意味Gガンに次ぐガンダムにおける新しい一歩を成し遂げた作品というかなんというかまあそんな感じで
2020/08/01(土) 23:28:41.27ID:a6RdiARuM
>>63
目指すのは良いけど、K2完走出来るん?
2020/08/01(土) 23:31:19.42ID:vLTgI38va
>>242
https://www.m-nomura.com/st/3dchess.html
https://www.m-nomura.com/st/images/3d-chess.jpg
スタートレックの3Dチェスとかね
2020/08/01(土) 23:31:25.40ID:gP9mBC8N0
ガンダムじゃなくてマクロスじゃね?と言われてたあれか
2020/08/01(土) 23:31:59.15ID:LdHLOa6qa
オワタマンさん的にアタリだったのか…
2020/08/01(土) 23:33:41.25ID:JTp2ytzL0
>>39
>日本以外の国も対象なんだろか?
>ダンバインみたいに色んな国から異世界へってのはあまり見かけないような

「このすば」世界だとアクア神ははっきり「日本人担当」と言ってましたしな
2020/08/01(土) 23:35:10.20ID:vlcNX3HS0
>>259
>・どの機体もおかしいレベルで火力と性能盛りまくってるけど
サバーニャとかガンドロワみたいになってたw。

>00のエンディングとしてはこれ以上ない最高の終わり方
最後の最後に、相反する道を選んだ互いの人生を肯定しあっててたの良かった。
当時映画館で見ててちょっと泣きそうになった。
2020/08/01(土) 23:35:57.32ID:je8nzhLI0
劇場版00は自分もガンダムの中で1番好き・・・
2020/08/01(土) 23:36:04.44ID:C3ddJ0td0
とらのあなの大量閉店だってさ
新コロでオタ業界もあかんようです
2020/08/01(土) 23:38:31.52ID:V2hOLsNc0
>>267
通販にシフトするだけだが、発狂買いが少なくなるのと下剋上サークルは出てきにくくなるので結局経済規模は縮小するやろね。
とくにコミケとかで二次絵アクセサリやアイテム売って生業にしてたとこはシンドくなると思われ。
2020/08/01(土) 23:38:49.00ID:IdWJPRmWd
>>267
趣味分野は正に余裕の産物だからぬ

収入へったら真っ先に切られるし
2020/08/01(土) 23:40:25.09ID:1b6XXr5P0
まさかNHKで、ブラジャーマスクが紹介されるとは思わなかった。
http://i.imgur.com/wW5Sp1N.jpg
2020/08/01(土) 23:41:06.86ID:V2hOLsNc0
>>269
「推しに貢ぐのがもがみん」という価値観でリボってまで買い支えるオタクがツイッタで話題になっていた(のは4月ごろか)
2020/08/01(土) 23:41:25.35ID:SutUsccG0
>>270
とやまのやつ?
2020/08/01(土) 23:41:27.07ID:nsxYpdI30
>>269
積みプラ積み本でまだ高く売れそうなものから処分するなら今のうちかね……
2020/08/01(土) 23:41:30.49ID:1b6XXr5P0
>>26
クズマさんも犠牲者の一人だったのか・・・
2020/08/01(土) 23:41:59.36ID:HM3vjDsjM
・取り込まれてラスボス化したデカルト暗黒面をカウンセリング物理するのかと思ってた
・「わかりあわせたい」っての最高に傲慢でやっぱこいつルルーシュでは?って思った
2020/08/01(土) 23:42:14.50ID:bE4nxtIr0
>>239
ゲルマンを蹂躙するのはフン族の役目では
2020/08/01(土) 23:43:51.25ID:LdHLOa6qa
>>274
クズマさんは実際には轢かれてなかったじゃん…
2020/08/01(土) 23:45:42.01ID:JTp2ytzL0
>>93
>老舗出版社には昔は鬼のような校閲がいて文豪クラスでも注文付けたらしいw
>今は本当にレベルが落ちてヒドい状態のまま出版されてるが

そういえば昔のと学会の本でもそういうなまじ偉過ぎる校正の人の話が載ってたな。

原稿を書いて送っても誤字脱字てにをはの間違いでもないのに、勝手に古風な言い回しに直されたり、
若者言葉を古典的表現に直されたりと訳分らん事をしてくるので、ある日編集に問い合わせたら
「あーあれは校正の人がそこまで訂正入れちゃうんですよ」と。

「明白な誤字脱字誤変換ならともかく、編集でもないただの校正係がなんでそこまでやるの?」
と問い質すとその編集は
「いやー校正の〇×さんはウチの社内でも超ベテランで、編集長でも勝手な事が言えないんです」と。

つまりこの出版社の校正係は実質編集長より偉いのだと言われて開いた口が塞がらなかったとか。
2020/08/01(土) 23:45:55.29ID:SibLQY640
>>259
グラハムのホモレーダー
2020/08/01(土) 23:47:18.11ID:VJMVBUBQ0
>>265
でもあの世界外宇宙目指す文明レベルになったので、最悪出航しようとする探査船の眼前に∀が出現して月光蝶ENDの可能性が。
2020/08/01(土) 23:48:19.78ID:F5vQVYhaa
一式戦を艦上戦闘機にした場合のデメリットとかどんなものがあるだろうか。
2020/08/01(土) 23:48:30.40ID:oV1KaCeM0
>>233
でも下手すりゃ億単位の損失を叩き出す可能性か有るので、終わり臭いぞ。舞台がコイツのせいでキャンセルになると
2020/08/01(土) 23:52:59.21ID:vlcNX3HS0
>>281
着艦フックで重くなって性能が低下する。
脚か胴が、または両方がへし折れる。
脚の折り畳み機構のベアリングが破損して稼働しなくなる。
2020/08/01(土) 23:53:14.11ID:QKuMnmY/a
>>281
火力不足
2020/08/01(土) 23:56:49.46ID:oV1KaCeM0
そも12.7ミリ、最初は一門で榴弾撃てても射程も短いからなぁ。隼だと。其処に追加の装備積んだらそれこそ97戦と同じ速度になりそう
2020/08/01(土) 23:57:19.12ID:Xm2ZZoYV0
>>281
海軍の安全規格をクリアできるか不明
不時着水時の沈みにくさとか
2020/08/02(日) 00:02:50.42ID:QxfdRuSG0
>>282
まあ、仕事ができていれば何とかなるんでない
干されてパヨ需要くらいしかなさそうな石田純一よりは、だいぶ救いがありそうじゃなかろうか
2020/08/02(日) 00:03:49.81ID:PxzShoYqa
>>283
>>284-286
ご指摘感謝します。零式艦上戦闘機が使えなくなった時の保険として使うにはリスクが多すぎるのですね。
2020/08/02(日) 00:07:26.35ID:LJRFcj+C0
>>281
できぬです
290名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-XMpl)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:09:29.60ID:s/tMlDej0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1596255527/815

航続距離600km(戦闘行動半径じゃないぞ)でよければ空冷1000馬力のエンジンでも
メッサーを圧倒できる戦闘機作れたのでは・・・
まあもっともメッサーは二式単戦が相手でも同じ土俵にすら上がれないわけだが。
2020/08/02(日) 00:10:44.54ID:kZm/PuMBM
00映画は映画としてはあんまり面白い印象なかったが
00のシリーズとしてみると面白いかもしれんね
2020/08/02(日) 00:12:06.54ID:AiQdO5Xn0
>>89
肥料があって食肉とかを求めすぎなければ農業国になっても8000万程度は食わせていけるとかどっかで聞いた
2020/08/02(日) 00:12:18.11ID:dyLuWtlv0
>>135
>「特高による組織的な海軍将校謀殺事件」
>…いやどう考えても特高の組織そのものの解体論は不可避ですよね。例え太平洋戦争を回避した世界線であっても。

陸軍と警察の全面対立にまで発展したかの「ゴーストップ事件」なんて信号無視の陸軍1等兵とそれを咎めたヒラ巡査の
対立が原因と言う何ともしょっぱい事件が発端だったのにねー。

そもそもこの事件は一兵卒が軍の権威を笠に着て交通法規をガン無視した(それ以前にも交通違反の前科多数)のが
原因なのだから、法理的には警察の方に明白に分があっても最終的には陛下の仲裁で警察が実質折れる形で
渋々解決に至ったのだから、ロクな証拠もなしに自分の主観のみで仮階級とは言え海軍少将を上への報告なしに
勝手に捕縛して拷問死寸前まで追いやったとなれば、特高警察どころか内務省の幹部総入れ替え不可避です。

しかも櫂はルーズベルト米大統領と直談判して対米交渉を纏め上げたキーマンなのだから、櫂が死ねば今後の
日米交渉の破綻も必至なので政府としても到底看過できません。

やはりそんな勝手働きをした無能な働き者の特高刑事には裁判抜きの「不慮の事故死」と言う形で罪を償わせ、
暴走を許した上司と特高幹部らは監督不行き届きで揃って左遷更迭・・ 

と言う形式で櫂と海軍に手打ちを申し出るしか内務省には選択肢が無いでしょう。
2020/08/02(日) 00:13:44.51ID:gBPH5+Uv0
一芋乙。

>290
Bf109もスピットも途中で主翼や胴体総取り替えに近い再設計やらかしてるよなあ。
295名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-XMpl)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:15:21.16ID:s/tMlDej0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1596255527/883

何度か見たけどやっぱり意味わからん。 どういう意味?
二つの絵はとRなりあってるんだろうって事はわかるんだけど。
2020/08/02(日) 00:17:52.17ID:UChOryK/0
>>295
猫(ペット)の話したから自分とペットの写真見せたけど
自撮り見せられたと思って自撮り返した
2020/08/02(日) 00:19:55.95ID:LJRFcj+C0
>>293
とりあえず特高の現場の皆さんにはパレット50段に載って天井の照明を換えて貰おう。
2020/08/02(日) 00:20:09.99ID:ZuHseXt20
>>244
世界市場を意識して豪華スタッフ(草)が集結したらしいけど
キャラデザ(天野喜孝)・音楽・演出・脚本・総体的なセンス等々
全てにおいて制作してる人間の頭脳が90年代初頭で停止してる
これで作画までヘタったら目も当てられない

92年頃のOVAだったら通用しただろうなぁとは思う
299名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-XMpl)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:20:10.77ID:s/tMlDej0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1596255527/996

脳内ソースで駄文を書き散らす前にまず公開情報をちゃんと読めって話やね。
2020/08/02(日) 00:20:19.41ID:kp1bxTX00
>>263
ネタには困らんしオワタマン的には当たりだと思う

>>275
ルルーシュに失礼では
2020/08/02(日) 00:21:33.30ID:7l9DD7NJ0
>>291
基本メメント・モリの素敵ビームくらいしか覚えとらんな。リボンズリボーンがヨタヨタ歩くのとか
2020/08/02(日) 00:22:24.85ID:dlaUAze80
>つまりこの出版社の校正係は実質編集長より偉いのだと言われて開いた口が塞がらなかったとか。

70年代末にキャッチワードや言い換えを量産しサブカル情報誌の祖ともいえるPOPEYEですが、
(正統派正装がメンズクラブならクダけたオサレならPOPEYE、東海岸対西海岸)
アルバイトのライターやコラムニストが量産する記事を
校正係が英語なら綴りは正しいのか文脈に沿っているのか
表現方法と意味を確認していたそうです
2020/08/02(日) 00:23:42.49ID:dyLuWtlv0
>>242
>空間・時間・平行世界を駆使する「5次元チェス」がリリース。 過去に刺客を送って世界線を変える

そういえぱ今週と先週の超電磁砲Tでは、身近に起こる事件事故を念写と言う形で予知できる少年がキーマンでしたが、
せっかく事件を予知しても我々3次元界の住人がそれを阻止しようと足掻いても3次元世界の因果律に絡め捕られて
途中経過はどうあれ事件事故の発生は阻止できず、少年はそれに深い苦悩を抱いていた。

しかしテレポート能力者の白井黒子だけが予知し起こるはずだった事件事故を次々と阻止できたのですが、その理由が
「黒子のテレポート能力は遥か11次元まで干渉しうる高度な演算能力の成果なので、3次元世界の事象に縛られない」
というすっげー強引だけど納得するしかない理屈付けがなされてました(w
2020/08/02(日) 00:27:11.05ID:c0m6KtSE0
>>291
世の中の大半の人にとっては、SEEDと00の区別はついてないから大丈夫だ。(本当か?
2020/08/02(日) 00:28:10.02ID:7l9DD7NJ0
>>273
市場が平常に戻る可能性を信じて死蔵もありだな。昭和のおもちゃ的な趣で鑑定団が唸る一品に化けるかもしれん。(SR-71の1/72モデルを死蔵しつつ)
2020/08/02(日) 00:29:07.14ID:rJ3q9WlN0
ぼけっとBSの海外ニュース見てたら、海外じゃ酷いことになってるね
日本ガーとか言ってる余裕がないみたい

アメリカじゃ、トランプがニセ医者の怪しい治療法を支持してるとかいって吊るしあげられてる
ドイツじゃ移民労働者の劣悪な環境が感染を助長してる!とか
カタルーニャでは若者に自覚のある行動を!とか
307名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-sCg7)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:29:23.61ID:mArupV0Y0
http://pbs.twimg.com/media/EeKV4AJUwAIrwFP.jpg
2020/08/02(日) 00:30:34.86ID:tFadwG7m0
>>18
アマゾンの配達が早かったり
楽天モバイルのサービス開始が早かったり
ひかり10Gサービスとか提供が早かったりするからなぁ

>>267
通販シフト
中古取り扱い
郊外倉庫店へ形態変更出来なかった時点でなぁ
2020/08/02(日) 00:30:40.35ID:D0lYBg/30
>>303
魔術の方も何度かやってるし、電磁砲も何度目かだし、
話も時系列がわからんし、同じような話ばっかりだし、
さらにそこに再放送挟んでるからもう何がなんやらw
2020/08/02(日) 00:31:20.67ID:dlaUAze80
>>297
GHQの取り調べから逃げ切った妖怪が
初代初代特別高等警察部長としアカ狩りを指揮した源基ちゃん

陸軍のTOPが荒木・竹槍三百万本・貞夫。
実務能力で全く勝負にならん
2020/08/02(日) 00:31:44.36ID:c0m6KtSE0
>>299
仮に公開情報を読んだとしても、既に脳内がある方向にバイアスがかかった状態では、
素直に理解できんのである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況