!extend::vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 118機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1580402238/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 119機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 362c-Pxow)
2020/08/02(日) 08:39:11.05ID:quTVOSnH0110名無し三等兵
2020/12/30(水) 22:39:44.29ID:wf7tyx8R111名無し三等兵 (ワッチョイ 3310-648T)
2020/12/30(水) 22:49:20.69ID:3O2ayO+g0112名無し三等兵
2020/12/30(水) 23:10:13.51ID:wf7tyx8R 戦争産業に未来がないってことじゃないかな
日本にいたらそういうのが見えないだけで
バフェットの言うとおりだわ
自分の知らないモノには手を出さない
日本にいたらそういうのが見えないだけで
バフェットの言うとおりだわ
自分の知らないモノには手を出さない
113名無し三等兵 (ワッチョイ c782-bG6q)
2020/12/30(水) 23:25:55.55ID:FeervrPJ0 ロッキード株トラックサイズの核融合炉の開発に成功したら物凄いことになる
114名無し三等兵
2020/12/30(水) 23:30:25.29ID:wf7tyx8R 核融合炉は人類の科学では不可能
という結論になりつつあるようだが
という結論になりつつあるようだが
115名無し三等兵
2020/12/31(木) 00:18:11.63ID:lGz9lbop 景気の悪い話をしても面白くないか
インド空母のヴィクラマーディティヤ
これにF-35Cは乗らないのかな
F-35が乗ればアジア最強の空母になる
ドラマ的にも
ソ連空母から激動と流転の果てにインド海軍最大最強の空母に生まれ変わったヴィー
それにソ連と敵対したアメリカの最新鋭戦闘機が乗る
面白いです
ロッキードは売り込みにいかないのかな
インド空母のヴィクラマーディティヤ
これにF-35Cは乗らないのかな
F-35が乗ればアジア最強の空母になる
ドラマ的にも
ソ連空母から激動と流転の果てにインド海軍最大最強の空母に生まれ変わったヴィー
それにソ連と敵対したアメリカの最新鋭戦闘機が乗る
面白いです
ロッキードは売り込みにいかないのかな
116名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-vhH9)
2020/12/31(木) 04:49:02.92ID:0xWH3oAv0 インドはロシア製機器を導入してるからF-35は禁輸じゃね?
トルコも引き渡しが中断されてるし
トルコも引き渡しが中断されてるし
117名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-3vIC)
2020/12/31(木) 11:12:16.45ID:fsza0snZ0 日本も25機位Cにすべき
118名無し三等兵 (ワッチョイ 676a-qMBp)
2020/12/31(木) 11:48:11.63ID:72oyVbnl0 つうかBじゃなくてCにすりゃよかった
CATOBARへの政治的足掛かりとして軽空母みたいにしか使えない強襲揚陸艦、みたいな半端なことせずに
CATOBARへの政治的足掛かりとして軽空母みたいにしか使えない強襲揚陸艦、みたいな半端なことせずに
119名無し三等兵 (スプッッ Sdba-WCHm)
2020/12/31(木) 11:56:58.96ID:JL0n44N7d >>118
搭載母艦がないし、母艦整備費とBとCの能力差をトレードオフするならBの採用は妥当な選択では。
搭載母艦がないし、母艦整備費とBとCの能力差をトレードオフするならBの採用は妥当な選択では。
120名無し三等兵 (スプッッ Sdba-WCHm)
2020/12/31(木) 11:59:41.31ID:JL0n44N7d あと、Bにしたからこそ日米英で(クロスデッキとはいかないまでも)互いの艦載機を互いの母艦に離着艦という象徴的な行為を行えるわけで。
122名無し三等兵 (ワッチョイ f629-a5d0)
2020/12/31(木) 12:13:05.38ID:Ppb3oHCl0123名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-DjVj)
2020/12/31(木) 12:16:19.83ID:AlrGhnbAa124名無し三等兵
2020/12/31(木) 12:49:07.67ID:Ao/q5wdN125名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-vhH9)
2020/12/31(木) 13:45:48.16ID:0xWH3oAv0 スチームカタパルトとアングルドデッキを最初に開発したイギリスすらCの導入は見送ったからなあ
CTOBARに執着してるフランスは立派
CTOBARに執着してるフランスは立派
126名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-3vIC)
2020/12/31(木) 15:28:55.96ID:fsza0snZ0 Bは諸島に分冊配置できるので空母でしか使えないCよりも運用の自由度が高いからなあ
イギリスはハリアーの時代にトラックで運搬できる分散基地みたいなのを随時研究して燃料や弾薬だけでなく前線整備までできるシステム作ってるし。
個人的にはそのシステムのノウハウや技術を日本もイギリスから導入すると思う
イギリスはハリアーの時代にトラックで運搬できる分散基地みたいなのを随時研究して燃料や弾薬だけでなく前線整備までできるシステム作ってるし。
個人的にはそのシステムのノウハウや技術を日本もイギリスから導入すると思う
127名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-i1HC)
2020/12/31(木) 20:37:57.84ID:nuWZK/4a0128名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-i1HC)
2020/12/31(木) 20:38:57.59ID:nuWZK/4a0129名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-vhH9)
2020/12/31(木) 21:16:15.10ID:0xWH3oAv0 燃料タンクが小さく足が短いF-35Bって空中給油どうする?
F-35B同士で給油するのかそれともオスプレイやヘリで給油するのか或いは我慢して空中給油せずに離陸時の航続距離のままで運用するのか
最大離陸重量に制約があるSTOBARのミグ29Kやスホーイ33も同様だろうけどヘリからの給油は失速速度的に無理?
F-35B同士で給油するのかそれともオスプレイやヘリで給油するのか或いは我慢して空中給油せずに離陸時の航続距離のままで運用するのか
最大離陸重量に制約があるSTOBARのミグ29Kやスホーイ33も同様だろうけどヘリからの給油は失速速度的に無理?
130名無し三等兵
2020/12/31(木) 21:25:18.89ID:GcPKspJX F-35Bの制約ってどんなぐらいのもんかね
AやCよりどれくらい短いのか?
軽空母で使った時の重量の制約は?
エリザベスといずもでも大きさの差で違うだろうが
AやCよりどれくらい短いのか?
軽空母で使った時の重量の制約は?
エリザベスといずもでも大きさの差で違うだろうが
131名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-fuHL)
2020/12/31(木) 21:35:40.14ID:k0UVNW/10 なんとかヘリ載せてる護衛艦からBに給油できれば戦術の幅が恐ろしく拡大できると思うんだが
132名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-vhH9)
2020/12/31(木) 21:44:54.08ID:0xWH3oAv0 ウィキではペイロードはACの18000ポンドに対しBは15000ポンド
最大離陸重量はACが70000ポンドに対しBは60000ポンド
空虚重量はA29300ポンドB32300ポンドC34800ポンド
離陸距離やスキージャンプの有無で大きく異なるんだろうけど
最大離陸重量はACが70000ポンドに対しBは60000ポンド
空虚重量はA29300ポンドB32300ポンドC34800ポンド
離陸距離やスキージャンプの有無で大きく異なるんだろうけど
133名無し三等兵 (スッップ Sdba-e6HV)
2020/12/31(木) 21:52:40.58ID:IsoXNZcAd ウエポンベイにJSMもAARGM-ERも入らないから出来ることがより少ない
136名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-vITR)
2021/01/01(金) 00:27:31.43ID:rWHcjIiD0 そしてフォークランドで撃沈
137名無し三等兵 (ワッチョイ edde-uJNI)
2021/01/01(金) 10:17:00.37ID:Zz0Vi0vb0 ハリアーの初飛行1959年だっけ。60年も昔にあんな飛行機作ったのはすごいよねえ
138名無し三等兵
2021/01/01(金) 10:20:21.09ID:ZJcNLRYF 次にYak-38
そしてF-35の元になったYak-141が誕生した
Yak-141のエンジンF-35に受け継がれている
そしてF-35の元になったYak-141が誕生した
Yak-141のエンジンF-35に受け継がれている
139名無し三等兵 (ワッチョイ 814f-E95m)
2021/01/01(金) 11:19:32.23ID:VMajkmD10 >>138
ロッキードがヤコブレフから資料提供されたのは事実だけど、資料貰う以前からあの形式の可変ノズルは制作、試験されてるぞ。
72年にコンベアモデル200用として3ベアリング方式可変ノズルが提案されてる。
ヤコブレフとの契約が91年、これを公にしたのが94年でX-35の初飛行が00年なんでそう勘違いしたフェイクニュース。
実際は91年の契約前にX-35エンジンの概略は設計済みで試作は始まっていた。
ロッキードがヤコブレフから資料提供されたのは事実だけど、資料貰う以前からあの形式の可変ノズルは制作、試験されてるぞ。
72年にコンベアモデル200用として3ベアリング方式可変ノズルが提案されてる。
ヤコブレフとの契約が91年、これを公にしたのが94年でX-35の初飛行が00年なんでそう勘違いしたフェイクニュース。
実際は91年の契約前にX-35エンジンの概略は設計済みで試作は始まっていた。
140名無し三等兵
2021/01/01(金) 11:50:42.94ID:p+2HbMQ/141名無し三等兵 (ワッチョイ 922d-UAPS)
2021/01/01(金) 12:09:09.40ID:a4LPs46J0 >Yak-141のエンジンF-35に受け継がれている
いまだにこんな寝言言ってるアホがいるんだな
いまだにこんな寝言言ってるアホがいるんだな
142名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-SH3Q)
2021/01/01(金) 12:59:41.81ID:i/oqeVPt0 この辺が最初っぽいな
United States US3429509A
Cooling scheme for a three bearing swivel nozzle
Inventor: Stanley J Markowski
1967-05-31 Application filed by United Technologies Corp
ttp://patentimages.storage.googleapis.com/45/92/e0/05a0872d3661d9/US3429509-drawings-page-1.png
ttp://patentimages.storage.googleapis.com/e5/31/e6/f1ddb6fd112f94/US3429509-drawings-page-2.png
ttp://patents.google.com/patent/US3429509A/en
United States US3429509A
Cooling scheme for a three bearing swivel nozzle
Inventor: Stanley J Markowski
1967-05-31 Application filed by United Technologies Corp
ttp://patentimages.storage.googleapis.com/45/92/e0/05a0872d3661d9/US3429509-drawings-page-1.png
ttp://patentimages.storage.googleapis.com/e5/31/e6/f1ddb6fd112f94/US3429509-drawings-page-2.png
ttp://patents.google.com/patent/US3429509A/en
143名無し三等兵
2021/01/01(金) 13:33:52.35ID:g3I6gDgj144名無し三等兵
2021/01/01(金) 13:38:38.15ID:g3I6gDgj >>139
設計済みならロシアの会社と契約する必要もないだろうけどなー
設計済みならロシアの会社と契約する必要もないだろうけどなー
145名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-SH3Q)
2021/01/01(金) 13:54:19.84ID:i/oqeVPt0 エンジンメーカー同士なら兎も角、航空機メーカー同士の契約でエンジンの設計情報が流れる理屈が謎
146名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-xkWr)
2021/01/01(金) 14:00:56.32ID:ynM28wx20147名無し三等兵 (ワッチョイ be2d-UAPS)
2021/01/01(金) 16:34:18.61ID:Zi78OMVl0 意匠・版権問題で事前に手を回すのは当たり前の事
ピュアなお前らはドクター中松がFD作ったといまだに信じているのかな?
ピュアなお前らはドクター中松がFD作ったといまだに信じているのかな?
149名無し三等兵 (ワッチョイ e902-Vx9o)
2021/01/01(金) 20:16:29.50ID:KAuK+oMm0 アメリカの方で先に発明されていたようだが
150名無し三等兵 (ワッチョイ edde-uJNI)
2021/01/01(金) 21:17:59.35ID:Zz0Vi0vb0 ジャンピングシューズ、、、は特許じゃないか
152名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-vITR)
2021/01/02(土) 06:07:46.65ID:46dkbzNi0 オスプレイタンカーって実用化できそう?
153名無し三等兵 (ワッチョイ 9d6a-vg0g)
2021/01/02(土) 11:03:18.89ID:h2OhTgsi0 効率は悪いだろ
離陸重量や搭載燃料はそれなりにならざるをえない
同じ技術水準のなかで実現可能な限界点まで迫れるような運用形態にはならないんだから
離陸重量や搭載燃料はそれなりにならざるをえない
同じ技術水準のなかで実現可能な限界点まで迫れるような運用形態にはならないんだから
154名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-vITR)
2021/01/02(土) 11:06:04.16ID:46dkbzNi0 オスプレイとF-35Bとミグ29Kとスホーイ33だとタンカーのベースにするなら何がいいかな?
155名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-UAPS)
2021/01/02(土) 16:31:27.05ID:hQ1Aolyo0156名無し三等兵 (ワッチョイ 06de-uJNI)
2021/01/02(土) 17:45:54.09ID:50GgNZcg0157名無し三等兵 (ワッチョイ 9d6a-vg0g)
2021/01/02(土) 17:49:08.34ID:h2OhTgsi0 じゃあCはどうなんだよ
158名無し三等兵 (ワッチョイ 06de-uJNI)
2021/01/02(土) 17:51:43.92ID:50GgNZcg0 運用が違うんだから航続距離を比べても意味無い事に気がつくべき
159名無し三等兵
2021/01/02(土) 18:08:11.11ID:5II7e3We160名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-UAPS)
2021/01/02(土) 18:19:13.93ID:hQ1Aolyo0 >>159
残念ながらファン搭載によって機体内に誘導弾するスペースが狭くなってるから
装備できる兵器種類は限られる
Bは強いのではなく
カタパルトなしで超音速で稼働ができる現状最高のステルス機
簡易AEW機能もありE-2Dは不要、つまりB単体がAEW機として機能する
ハリアー2と違い、装備を捨てずに着艦することが可能
艦隊防空で見れば非常に優秀な機体
敵地攻撃などアメリカの空母戦術で見たら、厳しいってだけ
そもそも日本は専守防衛だから、艦隊防空で事足りる
残念ながらファン搭載によって機体内に誘導弾するスペースが狭くなってるから
装備できる兵器種類は限られる
Bは強いのではなく
カタパルトなしで超音速で稼働ができる現状最高のステルス機
簡易AEW機能もありE-2Dは不要、つまりB単体がAEW機として機能する
ハリアー2と違い、装備を捨てずに着艦することが可能
艦隊防空で見れば非常に優秀な機体
敵地攻撃などアメリカの空母戦術で見たら、厳しいってだけ
そもそも日本は専守防衛だから、艦隊防空で事足りる
161名無し三等兵 (アウアウカー Sa69-BXPS)
2021/01/02(土) 20:06:31.24ID:lhS8X/8va 159−160
自演ご苦労さま
日本人は強い、弱いなんて使わないからね
専守防衛など過去の遺物だから
自演ご苦労さま
日本人は強い、弱いなんて使わないからね
専守防衛など過去の遺物だから
162名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-UAPS)
2021/01/02(土) 20:09:50.53ID:hQ1Aolyo0 てへ
163名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-xkWr)
2021/01/02(土) 21:25:29.75ID:oHRJcg0O0 専守防衛という言葉にムラっとしちゃったのかなあw
攻め寄せるバカを一方的に叩き返す強さがあって何が悪いんでえw
日本の使い方だとB型はAAM積んでれば事足りる、敵地攻撃は大量の超射程誘導弾作るんで特にB型にはいらねえやな
攻め寄せるバカを一方的に叩き返す強さがあって何が悪いんでえw
日本の使い方だとB型はAAM積んでれば事足りる、敵地攻撃は大量の超射程誘導弾作るんで特にB型にはいらねえやな
164名無し三等兵 (ワッチョイ 922d-UAPS)
2021/01/02(土) 22:31:24.20ID:ywXlfZSm0 何時から自衛隊(日本)は専守防衛をやめたんだ?
165名無し三等兵 (ワッチョイ 7907-bnZq)
2021/01/02(土) 22:55:58.50ID:NzzIwB2V0166名無し三等兵 (オッペケ Srf1-EHOg)
2021/01/02(土) 23:48:16.90ID:hyZlhn9Br 外国勢力に占拠された北方領土どころか独島すら奪還できず北朝鮮のミサイルも米軍の情報提供でJアラート出せるだけという現実を見ずに積極的平和主義とはお笑い種だなぁ。
167名無し三等兵 (スッップ Sd62-sM6W)
2021/01/03(日) 00:39:09.55ID:tTd2azKld 単純に、竹島は韓国にとっては「日本に勝った証」として政治的にも国民感情的にも重要であるのに対し、
日本にとってはそもそも韓国自体がどうでもいい国なのでどうでもいい話だから、に過ぎないのだけどね。
日本にとってはそもそも韓国自体がどうでもいい国なのでどうでもいい話だから、に過ぎないのだけどね。
168名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-xkWr)
2021/01/03(日) 02:15:17.30ID:PREd7MNr0 勝手に威勢のいい方向を想像して吹き上がって笑ってるのはこっけいだけどなあ
ここ9年間の外交の成果と情勢の変動を一言にまとめただけの話で、それが分からないのは遅れてら
ここ9年間の外交の成果と情勢の変動を一言にまとめただけの話で、それが分からないのは遅れてら
169名無し三等兵 (オッペケ Srf1-EHOg)
2021/01/03(日) 06:57:35.35ID:spS7IQ+3r 積極的ポチ外交ならわかるが平和に貢献するほどの影響力ないだろ
170名無し三等兵 (ワッチョイ 468c-xkWr)
2021/01/03(日) 08:24:01.01ID:KP5y4vNP0 その程度の認識じゃ、世の中に置いてきぼりにされていくだけだね
172名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-vWRd)
2021/01/03(日) 09:08:00.75ID:JmLccJ+RM ロシアに勝った証はいらんのか?
ソ連時代の確約すら改憲で反故にされたのだから惨敗だな
ソ連時代の確約すら改憲で反故にされたのだから惨敗だな
173名無し三等兵 (ワッチョイ 06de-uJNI)
2021/01/03(日) 15:08:47.65ID:yyTev8IG0 東海は我々のものニダ<`∀´>
174名無し三等兵 (ワッチョイ 4968-Fu3+)
2021/01/05(火) 18:56:17.39ID:hGF2qS1f0 >>16
国の経済や技術の発展には若い世代の脳力が必要である。
今の日本は自分の利権の守りに徹する老人ばかり、全ての層が薄い。
そして日本学術会議等の技術の中韓への譲渡成功や、自民党政府内の二階俊博等の中韓移民の推進成功や、竹中平蔵等の創価学会勢力による日本の若年層経済力へ対する破壊活動の成功。
日本はもう、老人に甘い夢を与え、将来的な日本は終了してるんだよ。
国の経済や技術の発展には若い世代の脳力が必要である。
今の日本は自分の利権の守りに徹する老人ばかり、全ての層が薄い。
そして日本学術会議等の技術の中韓への譲渡成功や、自民党政府内の二階俊博等の中韓移民の推進成功や、竹中平蔵等の創価学会勢力による日本の若年層経済力へ対する破壊活動の成功。
日本はもう、老人に甘い夢を与え、将来的な日本は終了してるんだよ。
175名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-Cwx9)
2021/01/08(金) 20:04:38.27ID:iIEs6s630 防衛装備庁 契約に係る情報の公表(中央調達分)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和2年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/02zuikei_kijunijo.xlsx
1217-1225 F-35関連
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和2年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/02zuikei_kijunijo.xlsx
1217-1225 F-35関連
176名無し三等兵 (アウアウクー MMb3-8qIE)
2021/01/09(土) 18:11:05.04ID:btZ6Cc9EM イギリス政府 F-35用の「群れで飛ぶ」小型巡航ミサイルSPEAR3を777億円で発注
https://otakei.otakuma.net/archives/2021010905.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2021/01/MBDA_SPEAR_swarm_fire.jpg
イギリスのクイン国防大臣とMBDAは2021年1月6日(現地時間)、イギリス空軍のF-35Bが
使用する主力巡航ミサイルとして、MBDAのSPEAR3を総額約5億5000万ポンド(約777億円)で
発注したと発表しました。ミサイルはまずユーロファイター・タイフーンで実射試験が行われ、
2023年よりミサイルとランチャーの量産が始まります。
MBDAのSPEAR(イギリス空軍の制式名:SPEAR3)は直径180mm、全長約1.8m、重量90kg
以下という、極めてコンパクトな巡航ミサイル。空対空ミサイルAMRAAMのおよそ半分という
長さで、F-35の胴体ウエポンベイには1つのランチャーで4発携行することが可能です。
https://otakei.otakuma.net/archives/2021010905.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2021/01/MBDA_SPEAR_swarm_fire.jpg
イギリスのクイン国防大臣とMBDAは2021年1月6日(現地時間)、イギリス空軍のF-35Bが
使用する主力巡航ミサイルとして、MBDAのSPEAR3を総額約5億5000万ポンド(約777億円)で
発注したと発表しました。ミサイルはまずユーロファイター・タイフーンで実射試験が行われ、
2023年よりミサイルとランチャーの量産が始まります。
MBDAのSPEAR(イギリス空軍の制式名:SPEAR3)は直径180mm、全長約1.8m、重量90kg
以下という、極めてコンパクトな巡航ミサイル。空対空ミサイルAMRAAMのおよそ半分という
長さで、F-35の胴体ウエポンベイには1つのランチャーで4発携行することが可能です。
178名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-uqa0)
2021/01/09(土) 18:49:12.05ID:qCV1GlhW0 かわいいけどなんか不思議な感じがするなあw
179名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-eEbf)
2021/01/09(土) 19:51:44.36ID:bSv8xMjq0 >>176
F-35Bにも内蔵できるのは大きいわな、コルベットとかミサイル艇とかなら十分な威力だろしフリゲートとかでも複数命中すれば戦闘力奪えるだろしな
F-35Bにも内蔵できるのは大きいわな、コルベットとかミサイル艇とかなら十分な威力だろしフリゲートとかでも複数命中すれば戦闘力奪えるだろしな
180名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-SoGl)
2021/01/09(土) 20:08:28.84ID:WRmFYhJP0 GBU-53と似てるけどこっちはミサイルでより射程が長いのが強みか
181名無し三等兵 (オッペケ Srb3-ygru)
2021/01/09(土) 21:34:16.16ID:r5vYlRMhr 仮に弾頭10キロ程度だとしても対イージス艦用にステルス機が大量にばら撒けば、レーダー破損か防空ミサイル弾切れにされるな
182名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6a-pSur)
2021/01/09(土) 22:15:01.34ID:KjZarPKQ0 ダミーはすぐバレる
183名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-AJNP)
2021/01/10(日) 00:09:27.68ID:crDM9/FS0 >>176
イギリス政府 F-35用の「群れで飛ぶ」小型巡航ミサイルSPEAR3を777億円で発注
https://article.yahoo.co.jp/detail/685d8741722816f090b352b85833df87390623f5
【おたくま経済新聞】
イギリスのクイン国防大臣とMBDAは2021年1月6日、イギリス空軍のF-35Bが使用する主力巡航ミサイルとして、MBDAのSPEAR3を
総額約5億5000万ポンド(約777億円)で発注したと発表しました。
ミサイルはまずユーロファイター・タイフーンで実射試験が行われ、2023年よりミサイルとランチャーの量産が始まります。
MBDAのSPEAR(イギリス空軍の制式名:SPEAR3)は直径180mm、全長約1.8m、重量90kg以下という、極めてコンパクトな巡航ミサイル。
空対空ミサイルAMRAAMのおよそ半分という長さで、F-35の胴体ウエポンベイには1つのランチャーで4発携行することが可能です。
発射されると翼を展開し、ターボジェットエンジンによる亜音速で140km以上飛翔することが可能。
搭載されたセンサーで自律的に飛行するほか、AIを使用して複数のミサイルが連携するネットワーク機能も内蔵しており、移動する目標や
複数の目標に対しても、複合的な情報を参考にしながら、天候や昼夜を問わずそれぞれを確実に捉えます。
https://i.imgur.com/dW0kiYg.jpg
https://i.imgur.com/fTNykNp.jpg
https://i.imgur.com/JOhCvvA.jpg
イギリス政府 F-35用の「群れで飛ぶ」小型巡航ミサイルSPEAR3を777億円で発注
https://article.yahoo.co.jp/detail/685d8741722816f090b352b85833df87390623f5
【おたくま経済新聞】
イギリスのクイン国防大臣とMBDAは2021年1月6日、イギリス空軍のF-35Bが使用する主力巡航ミサイルとして、MBDAのSPEAR3を
総額約5億5000万ポンド(約777億円)で発注したと発表しました。
ミサイルはまずユーロファイター・タイフーンで実射試験が行われ、2023年よりミサイルとランチャーの量産が始まります。
MBDAのSPEAR(イギリス空軍の制式名:SPEAR3)は直径180mm、全長約1.8m、重量90kg以下という、極めてコンパクトな巡航ミサイル。
空対空ミサイルAMRAAMのおよそ半分という長さで、F-35の胴体ウエポンベイには1つのランチャーで4発携行することが可能です。
発射されると翼を展開し、ターボジェットエンジンによる亜音速で140km以上飛翔することが可能。
搭載されたセンサーで自律的に飛行するほか、AIを使用して複数のミサイルが連携するネットワーク機能も内蔵しており、移動する目標や
複数の目標に対しても、複合的な情報を参考にしながら、天候や昼夜を問わずそれぞれを確実に捉えます。
https://i.imgur.com/dW0kiYg.jpg
https://i.imgur.com/fTNykNp.jpg
https://i.imgur.com/JOhCvvA.jpg
184名無し三等兵 (ワッチョイ dfed-lB9F)
2021/01/10(日) 02:37:24.47ID:e3oF0e6B0 >>183
見たところ、ステルス性が高い形状というわけでもなさそうだし、亜音速で射程140kmの巡航ミサイルってどうなのかね。
F-35で100km以下まで接近して攻撃することを想定してるんだろうか。
見たところ、ステルス性が高い形状というわけでもなさそうだし、亜音速で射程140kmの巡航ミサイルってどうなのかね。
F-35で100km以下まで接近して攻撃することを想定してるんだろうか。
185名無し三等兵 (ワッチョイ ff29-MpPs)
2021/01/10(日) 06:19:34.86ID:pfSwxv1O0186名無し三等兵 (ワッチョイ df43-lB9F)
2021/01/10(日) 06:23:13.18ID:xb3pN4Av0 航空機のレーダー相手なら内装F-35だと寄れるだろうからな
187名無し三等兵 (ワッチョイ ff29-MpPs)
2021/01/10(日) 06:35:38.38ID:pfSwxv1O0188名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-eEbf)
2021/01/10(日) 08:44:42.54ID:VJVO5aS40189名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa5-Ylux)
2021/01/10(日) 08:48:44.65ID:Qz/+/1b80 動力有りのSPEARと動力無しのSDB2
空自が導入するならどっちだろう
空自が導入するならどっちだろう
190名無し三等兵 (オッペケ Srb3-ygru)
2021/01/10(日) 10:06:18.47ID:EmNGzI/Hr 旧型機とかしたトーネードとF35でハイローミックスやるならステルス戦闘機による小型ミサイル飽和攻撃で艦艇の防空能力を無力化かしてから弾頭の重い既存ミサイルで攻撃が無難だろう。
これは日本も真似できるから超音速対艦ミサイルより素性が良さそうだぞ
これは日本も真似できるから超音速対艦ミサイルより素性が良さそうだぞ
191名無し三等兵 (ワッチョイ 7f40-kG04)
2021/01/10(日) 16:08:16.65ID:THbiUkU20192名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa3-5z1F)
2021/01/10(日) 20:10:44.58ID:2/6BRJA10193名無し三等兵 (ワッチョイ 7f40-kG04)
2021/01/10(日) 20:11:29.86ID:THbiUkU20 UAEへのF35等の売却は、トランプ政権のうちに承認される見通し
バイデン政権で保留される前に、ぶちまけてしまって置き土産していく腹だなw
UAE’s F-35 contracts expected to be signed before end of Trump administration
https://www.defensenews.com/global/mideast-africa/2021/01/08/uae-f-35-contracts-expected-to-be-signed-before-end-of-trump-admin/
バイデン政権で保留される前に、ぶちまけてしまって置き土産していく腹だなw
UAE’s F-35 contracts expected to be signed before end of Trump administration
https://www.defensenews.com/global/mideast-africa/2021/01/08/uae-f-35-contracts-expected-to-be-signed-before-end-of-trump-admin/
194名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-eEbf)
2021/01/10(日) 21:31:07.38ID:VJVO5aS40 航空情報の今年の2号でF-35BへのJSM機内搭載をコングスベルグは可能と言ってるらしいんだが本当なんかね?もし本当ならいずも型改修の意味が変わってきそうなんだが
196名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-B/KB)
2021/01/10(日) 21:44:56.02ID:4MT1xTw50197名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-tYBP)
2021/01/10(日) 21:59:22.73ID:bkPJhj1ja JSMは左右両翼に2発ずつ計4発懸架してる画像もあるけど、ウェポンベイも使えるならA B C型いずれもペイロード的に対艦6発装備とかいけちゃうんか?
F-2涙目やな
F-2涙目やな
199名無し三等兵 (ワッチョイ df43-lB9F)
2021/01/10(日) 22:10:04.77ID:xb3pN4Av0 重量400kgの亜音速だからな
200名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-SoGl)
2021/01/10(日) 22:41:08.63ID:KiAX3C/+0201名無し三等兵 (ワッチョイ df01-Czur)
2021/01/11(月) 05:30:02.67ID:kWkE7K5F0 BにJSM搭載できるけど重力オーバーで発艦できないとかって落ちはない?
202名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-SoGl)
2021/01/11(月) 11:32:40.42ID:0lnDQDrAd 1000lb JDAMより軽いからないだろ
最悪燃料減らせば
最悪燃料減らせば
203名無し三等兵 (オッペケ Srb3-ygru)
2021/01/11(月) 14:25:27.19ID:4763i25ur >>192
紅茶の国にしては3Vボマーのようなゲテモノ臭がしないからまともな判断だよ。
紅茶の国にしては3Vボマーのようなゲテモノ臭がしないからまともな判断だよ。
204名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-Cbw0)
2021/01/11(月) 22:03:45.06ID:qv14gqBg0205名無し三等兵 (ワッチョイ df10-g42g)
2021/01/11(月) 23:21:45.67ID:HcwlVkBC0 Fー35もっと売ってくれないと株主的に困る。
空自のFー35って機関砲いつ頃から使えるんかな?
空自のFー35って機関砲いつ頃から使えるんかな?
207名無し三等兵 (ワッチョイ dfe6-Cbw0)
2021/01/12(火) 11:03:56.38ID:pmYlif0u0 F-35をアラブの土人国家にまで引き渡すのって万一撃墜されて
情報流出しても別に平気ってことなんだよな?
サウジなんてF-15で全く無意味な低空飛行してAAM魔改造した
短射程SAMにあわや撃墜されそうになるくらいアホな運用してるし
情報流出しても別に平気ってことなんだよな?
サウジなんてF-15で全く無意味な低空飛行してAAM魔改造した
短射程SAMにあわや撃墜されそうになるくらいアホな運用してるし
208名無し三等兵 (スッップ Sd9f-GayG)
2021/01/12(火) 11:20:19.53ID:KKYBjpqrd >>206
それもあるけど、遅いけど長い槍と短いけど速い槍を併用できるのが強みだから。
それもあるけど、遅いけど長い槍と短いけど速い槍を併用できるのが強みだから。
209名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-Czur)
2021/01/12(火) 11:20:24.21ID:gv8mMiA40 F-35を東アジアの土人国家にも引き渡してるから構わんのじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 ★2 [蚤の市★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 6年ぶり全面刷新の新型「RAV4」、来月17日発売…独自開発ソフト「アリーン」を初搭載 [蚤の市★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- つかもうぜっ!!
- へっへっ屁が出る5秒前
- ワイの通り名が「キモハゲワキガなんやが」
- ペルソナ4リメイク楽しみだけど千枝も雪子もブスなんだよな
- 土曜日はSNSの民度が高い
- 「ファー」つきの服が復活してきてるってマジ? [663277603]
