>>591 >>592
まずF-35の147機の契約は行わなれていないです
DSCAから日本向けF-35の輸出については米議会へ通告されていますが、
これは輸出許可を求めるものであって、その内容での契約及び売却を意味するものではありません
https://www.dsca.mil/press-media/major-arms-sales/japan-f-35-joint-strike-fighter-aircraft-0
※例えばイスラエルへのオスプレイ輸出なども、実際には売却されていませんが通告はされています。

F-35については年度毎に平成24年度に作成された引合受諾書(契約書)に、
修正(追加)する形で契約を行っていることが会計検査院の資料から明らかになっています。
https://report.jbaudit.go.jp/org/pdf/290913_zenbun.pd

これは147機を契約し、それを分割で支払っていないことを示しています。

そもそもFMSは前払いが原則であり、ローンなんて組めるものではないのですが。