軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/05(水) 10:58:47.21ID:SSqcnm3b
日本と海外の治安系特殊部隊等を軍事的に考察にするスレです。
部隊同士の比較、または一部の部隊を賎める発言は荒れる原因なので禁止します。
コピペ連投、コテハン叩きも禁止です。
荒らし書き込み及び自作自演はID表示と共に華麗にスルーで。

前スレ
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1562376800/
2021/04/19(月) 22:00:58.09ID:6MmXveUD
>>421
昔、ニュースで二十数人のれる大型ヘリコプターを導入と聞いてH225かと期待したが
数日前の新型ヘリ配備ニュースをみたら、まさかのAW139・・・
2021/04/19(月) 23:33:52.88ID:18n23Sv4
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-trains-with-chili-pepper-rifle.html

MP5ぐらい短いペッパーボールガンってないもんかね
日本の狭い室内で使うにはMP5くらい短いほうが特殊班の人たちも使いやすいだろうに
2021/04/21(水) 20:00:55.45ID:Y2Y+XbNO
JA001Pが国境離島警備隊用のH225みたいだな
425名無し三等兵
垢版 |
2021/04/22(木) 05:50:41.75ID:3AEmOaA5
>>422
それ航空隊のヘリ
離島警備隊は警備部 航空隊は地域部
2021/04/22(木) 07:33:17.04ID:YRwhBaCf
>>425
そのうち、航空隊も警備部に移るよ
2021/04/22(木) 08:27:53.73ID:+tglArxM
今年度中だっけ?
2021/04/23(金) 06:12:43.92ID:wn/dZD+1
ドイツ連邦刑事庁の海外警護部隊(30人規模)が右翼疑惑などで10人が処分待ちだとか

連邦刑事庁は特殊部隊(MEK)の17人が捜査されてるのが発覚したばかりなのに
429名無し三等兵
垢版 |
2021/04/23(金) 17:50:09.38ID:Ymzt+fAr
右翼思想ならまだマシ
コロナ陰謀論とか非科学的なこと言い出したら特殊部隊の能力が疑われる
2021/04/23(金) 21:41:40.59ID:EEumLo81
>>429
荒谷さんの悪口はいけない。
431名無し三等兵
垢版 |
2021/05/03(月) 17:46:53.65ID:jqykmTXa
国境離島警備隊とSATどっちが精鋭なの?
2021/05/05(水) 08:41:59.04ID:+sKXtxGA
ホラッチョ住本晒しあげ!
2021/05/05(水) 19:21:28.52ID:+sKXtxGA
皆、1964年生まれなんだよな

ホラッチョ住本 vs 脱走兵毛利 vs 傭兵高部 vs エアーマン伊藤真 vs チキン傭兵テレンスリー vs ミンダナオ島ゲリラ伊藤祐
434名無し三等兵
垢版 |
2021/05/12(水) 02:43:32.95ID:ewgX+wyD
麻生幾のSATの小説ってどこまで本当なの
2021/05/12(水) 09:18:27.84ID:Dmf2fNzX
タタールスタン警察の特殊部隊?
https://cdni.rt.com/russian/images/2021.05/article/609ab4ddae5ac97508224035.png
2021/05/12(水) 18:54:39.16ID:KUvISaYU
飯芝と照井も同じ年なのかな?
2021/05/13(木) 11:42:56.67ID:S1P5La9n
警察の部隊を見るとX300やTLR1系にリモートスイッチ付けずそのままの状態でサブマシンやライフルに付けてるのを多く見かけるがなんでだろ?ケーブルあると使いずらいとかあるの?
SATやRATSも付けてなかったし
2021/05/13(木) 14:13:40.66ID:v1D/IlXJ
エアソフトガンで試すとわかるけど、必ずしも必要と言うわけではない
2021/05/13(木) 15:09:32.70ID:qlZ5BQ/7
>>438
そうなんだ、付けるのと付けないのとでどっちが使いやすいかのかな、人によるだろうが
テープスイッチは使いやすそうに見えるが
2021/05/17(月) 19:40:16.50ID:3rZ9yhGI
>>438
グリップに付けたテープスイッチを押すよりもグリップの前に付けたほうが素早く確実に点けられるとか?
ケーブルあると引っかかる可能性もあるし
2021/05/17(月) 20:49:51.52ID:MrV/k28F
>>440
そういうこと。
2021/05/24(月) 08:27:30.91ID:10fE7i8I
富山県警くらいの規模でも検挙制圧班(偵察・突入)に36名も割くのか
それに30名くらいしかいない機動隊に爆発物処理出来るのが15名も居るのか?

特殊事件捜査隊に関する要綱の制定について(例規通達)
https://police.pref.toyama.jp/documents/1328/7tokusyujikensousatainikansuruyoukounoseitei.pdf
2021/05/24(月) 18:48:33.19ID:mgxVjwvE
>>442
隊って書いてるけど特殊事件捜査係と同じもの?
2021/05/25(火) 01:58:15.59ID:7LGcsgxf
基本的に班長・副班長の所属部署から班員が派遣されるのではないかと
2021/05/25(火) 10:00:27.45ID:7LGcsgxf
ユルゲン・コニングス事件

犯人
ユルゲン・コニングス(ベルギー統合軍航空部隊の伍長)
1992年から軍に所属
狙撃訓練を受けているので偽装・潜入スキルあり
ユーゴスラビア、イラク、アフガニスタンなどの派遣経験
過激思想により処分を受け武器庫の管理係に降格

軍務と並行してセキュリタス社(ピンカートン探偵社の親会社)の警備員
2021/05/25(火) 10:01:17.63ID:7LGcsgxf
事件の推移
5月17日に手紙(遺書及びウイルス学者マーク・ヴァン・ランストへの脅迫文)を残し失踪
軍の武器庫からFN P90、FN Five-seveN、M72 LAW、防弾チョッキなどを持ち出す
5月18日に両親の墓に自身の勲章を残し警察による捜査が始まる
ホーゲケンペン国立公園に逃げたと見られ19日から23日にかけて国立公園を封鎖
車に残したブービートラップが発見され対戦車ロケット(4発)と爆薬を回収
ベルギー、オランダ、ドイツ合同部隊(GSG-9など)が追跡のため国立公園に入るが見つけられず
5月22日 インターポールに国際指名手配される

今現在も逃走していて国立公園に居るのかどうかすら不明
2021/05/25(火) 10:07:10.23ID:7LGcsgxf
ベルギー政府は事件前から過激主義の疑いでコニングス伍長を含む兵士約30人を監視していた
事件発生後に11人に武器及び機密情報へのアクセスが禁止された

国立公園の近くで過激主義者による支援デモも発生
2021/05/31(月) 02:50:44.08ID:mA4wUuV0
マイアミで3人の男達が銃乱射して地元SWAT部隊が出動したらしいな。

同じ様な事件が日本で起きたらどうなるだろうか?
それもSATが編成されてなく
機動隊の数が少なく銃器対策部隊が臨時編成で練度の低い県警。
四国、鳥取、島根、山形、秋田県警の管轄で起きたら大変だよな。
最寄りのSAT部隊が到着するのに3、4時間はかかるだろうからな。
2021/05/31(月) 09:56:14.51ID:5dTtP3R6
臨時どころか機動隊全員で対処するとかいう県も
警察庁は兼任させるなら同種の部隊でとはいうけど少人数では難しいからなあ
https://www.chunichi.co.jp/article/4337
https://www.youtube.com/watch?v=d7C73FXg54A
https://www2.police.pref.ishikawa.lg.jp/about/about13/
2021/05/31(月) 10:32:24.79ID:5dTtP3R6
50人未満の機動隊は20県

岩手県警機動隊
栃木県警機動隊、群馬県警機動隊、山梨県警機動隊、長野県警機動隊
富山県警機動隊、石川県警機動隊、岐阜県警機動隊
滋賀県警機動隊、奈良県警機動隊、和歌山県警機動隊
鳥取県警機動隊、島根県警機動隊、岡山県警機動隊、山口県警機動隊
徳島県警機動隊、香川県警機動隊、高知県警機動隊
大分県警機動隊、宮崎県警機動隊


50人以上100人未満は14県
100人以上は1都1道2府9県
2021/05/31(月) 10:40:55.59ID:5dTtP3R6
2016年時点の人数なので多少は変わってるかも
2021/05/31(月) 11:39:34.25ID:g7lqIFfm
本部機動隊が少ないとこは管機の動員がすぐ行われるからねぇ

というか昔の暴動鎮圧やら楯持って警備とか機動隊をイメージする任務の大半はもはや第二機動隊や管機が主力でやる時代やからね
本部機動隊は機能別部隊を擁する専門部隊になってるからなぁ
2021/05/31(月) 12:20:09.90ID:NTCt3x4c
>100人以上は1都1道2府9県

北海道、東京(警視庁)、千葉、埼玉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡の警察本部の機動隊か?
2021/05/31(月) 12:22:09.01ID:NTCt3x4c
>50人以上100人未満は14県の県警の銃器対策部隊が常設だと考えて良いのかな?
2021/05/31(月) 12:37:06.41ID:NTCt3x4c
そういえば、政令指定都市や米軍施設や原発が立地する県警機動隊には常設の銃器対策部隊が設置されてると聞いた事があるな。

あと青森県警は一般立て籠りからテロまでを対処する突入部隊TST?が設置されてて
その隊員が銃器対策部隊員と特殊班員と機動捜査隊員からなる混成部隊らしいね。
機動隊銃器対策部隊が原発警備がメインと聞いた事がある。
2021/06/02(水) 01:29:45.43ID:dPcuY+Rz
愛媛県警察機動隊にも突入制圧班があるけどたぶん刑事部との合同だろうな
https://www.police.pref.ehime.jp/kidoutai/h21kidoutai.htm
2021/06/02(水) 04:07:22.05ID:jGNPqMbW
先月に発売されたSATマガジンに2008年の銃対と海保特警隊の訓練の写真があったが、特警隊の人2008年のころからすでにレール付きのM5906持ってたな
SSTが使ってる拳銃てやっぱM5906なのかも
2021/06/02(水) 08:01:44.42ID:dPcuY+Rz
通常だと年50件程度の事件に対処するGIGNが今年の1〜3月だけで30回の介入を実施したらしい

総人員が1050人になったので多少の余裕はあるはず…
2021/06/02(水) 10:04:26.61ID:Oco3JJPh
>>456
銃器対策部隊があって、さらに突入制圧班があるんだ。

これだけ専門部隊があれば全員が何らかの特技持ってそうだ。
2021/06/02(水) 13:23:04.66ID:VZvycF9r
>>457
http://www.skjos.net/sw/Modelo_Militar/5906%20Military%20RLFa.jpg
http://www.skjos.net/sw/Modelo_Militar/5906%20Military%20RLFb.jpg
http://www.skjos.net/sw/Modelo_Militar/5906%20Insignia.jpg
M5906じゃなくて5906M、ね
2021/06/02(水) 14:18:31.62ID:lWA2eAEZ
>>460
ああ、逆なのね
海保にとっては5906Mはフランス憲兵のマニューリンみたいな思いを持ってんのかね
2021/06/02(水) 17:07:02.57ID:Oco3JJPh
>>460
MILITARYにコンパスマークとかロックだな。
2021/06/03(木) 01:46:37.50ID:tiPzhIDu
2枚目の画像を見ると
「セフティレバーは自動的に射撃位置に戻るから注意」
ってなってる。
セフティ機能殺して、デコッキング機能のみにしてるんだな。
2021/06/03(木) 14:12:01.72ID:bnZnBY9n
>>463
S&Wに頼んですぐに撃てるようにしてもらってるのか、バイオのサムライエッジみたいでなんかカッコイイw
特警もSSTも同じものつかってるのかな
2021/06/03(木) 22:43:43.67ID:8ZWR5p9C
https://youtu.be/4b9fyNOvyZI
2021/06/04(金) 01:59:21.74ID:pQ2oOKG7
組織にもよるが平均だとアメリカの警官は先進国で一番教育期間が短いらしい
ジョージ・フロイド拘束死や抵抗しない相手への発砲などの不祥事は訓練不足が原因と指摘されている

よくやってそうなイメージの実弾射撃も年2回くらいの検定の時しかやらない所が多い
2021/06/04(金) 05:30:51.14ID:b72XHii1
>>466
ちなみにどんくらいなの?
2021/06/04(金) 12:17:46.55ID:pQ2oOKG7
平均では21週間らしい

カリフォルニア州の規則では基礎訓練664時間、現場実習0時間
州の規則は最低基準なのでそれより多い訓練をしても良いんだけどそんな余裕はないようだ

日本だと高卒・短大卒が21か月で大卒が15か月
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/documents/2027/2021policeguide.pdf
469名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 17:14:43.59ID:rrdvPNQE
>>450
県機動隊の中には1個小隊規模のところもある。
それでも機動隊長は警視
470名無し三等兵
垢版 |
2021/06/04(金) 17:16:26.77ID:rrdvPNQE
>>452
>昔の暴動鎮圧やら楯持って警備とか機動隊をイメージする任務の大半はもはや第二機動隊や管機が主力でやる時代やからね
>本部機動隊は機能別部隊を擁する専門部隊になってるからなぁ

それでも機動隊に配属されて最初に初任者研修中の主な訓練メニューは大盾操法が主体
2021/06/04(金) 18:02:46.13ID:KPoxTU6y
>>470
そりゃ基本中の基本やからな
陸自隊員が穴掘り訓練やるくらい基本中の基本
472名無し三等兵
垢版 |
2021/06/05(土) 12:02:12.97ID:EGZJIpG2
>>469
長野県警機動隊だと、機能別部隊の半分は山岳救助で夏場は北アルプスの涸沢の山小屋に常駐。
機動隊の任期が終わったら、山岳救助が専門だった機動隊員は
山岳地の警察の地域課へ配属されて、山岳救助隊を兼務させられる
2021/06/06(日) 01:37:39.88ID:VuqEbAQN
5〜6個くらいあるはずの機能別部隊の半分も割いたら仕事にならんのでは

午前にテロ対策訓練
午後に救助訓練
https://www.police.pref.nagano.lg.jp/work_pages/work5.php

立てこもり対応訓練に20名動員してる
http://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/201119shiryou.pdf
2021/06/06(日) 14:32:42.26ID:q5IIz5wg
そんなもんだろ
2021/06/07(月) 01:39:20.95ID:NJG1v2By
https://youtu.be/gdhPDgQPbx8
2021/06/09(水) 09:44:19.59ID:BZXLrNdn
田村 忠嗣
警察学校卒業後は交番勤務、パトカー乗務、地域総務など
機動隊RATS、警備部重大突発事案対策班を経て退職
4号警備資格

長田 賢治
高校卒業して自衛隊に入隊
レンジャーなどを経て特殊作戦群
退職して一般の会社に再就職
田村装備開発は12年目、防衛関係では24年

土江 龍介
陸上自衛隊と海上自衛隊で勤務
海上自衛隊では創設期の特別警備隊で勤務
退職してPSC社員(2009年にイラク派遣)

田村忠嗣と土江龍介が初めて会ったのは2005年〜2006年(田村24歳の頃)
2021/06/09(水) 09:47:48.08ID:BZXLrNdn
田村忠嗣のRATS勤務ってどれくらいなんだろ

2002年〜2007年くらいか?
2021/06/09(水) 12:59:29.80ID:1KMP3ZKV
ホラッチョ住本は何で田村装備開発と仲悪いの?
2021/06/09(水) 13:16:01.68ID:79AX2i+z
金だよ、金
2021/06/10(木) 13:15:19.34ID:98kJQ/z1
>>478
田村=イティラゥ軍団が嫌われないとでも?
481名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 13:18:35.64ID:P2X10oSF
て言うか精鋭部隊出身者で住本側の奴いるのか?
2021/06/11(金) 22:23:11.90ID:86Ca/PMg
SEKもKSKみたくネオナチがらみで解隊されるところでちゃったな
2021/06/12(土) 09:21:08.01ID:N9TTnZSa
ネオナチ隊員、秘密のやりとり 警察精鋭部隊解体へ―独ヘッセン州:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061100765&;g=int
2021/06/12(土) 19:36:20.67ID:EalochcO
ドイツ大丈夫かw
軍は予算がなくてボロボロだが特殊部隊に関しては結構強いと聞いたが
2021/06/13(日) 05:46:50.49ID:z2S8PC4S
1人のSEK隊員を児童ポルノで捜査したら過激主義まで発覚したらしい

調査対象のSEK隊員(元隊員を含む)は20人(29歳〜54歳)

オフレコ取材じゃないんだから役職くらい書いてほしいな
州高官というのはヘッセン州の内務大臣
再編の責任者は西ヘッセン州警察本部長(元SEK?)
2021/06/13(日) 11:02:10.49ID:N1iupy7H
住本は発達障害なんだな
本人がFacebookでカミングアウトしてるな
虚言癖もその影響か・・・・・
2021/06/14(月) 07:15:40.29ID:o/SopekE
不祥事によるSEKの解散は2015年以来らしい
2021/06/17(木) 21:32:14.45ID:wPhDXb0R
ただの立て篭もりやしRATSじゃなくSTSで終わらすやろな
2021/06/17(木) 23:29:38.48ID:akyL1DzS
ネットカフェで立てこもりか
これまた狭くて救出が難しいところに
そういやいまの警視庁と大阪府警の特殊班の装備どうなってんだろ
金あるだろうから最近水陸起動団が買ったっていう単眼双眼どちらにもなるナイトビジョンとかもってんかな
2021/06/18(金) 09:42:03.52ID:J3ClxhTw
埼玉県警 とりあえず犯人が疲れるまで待ちますね
491名無し三等兵
垢版 |
2021/06/18(金) 21:23:02.59ID:kSoYURcM
突入しようとしたらマスターキーで開かなくておめおめと帰ってきたらしい
さいたまネカフェ
492名無し三等兵
垢版 |
2021/06/18(金) 21:36:34.58ID:HOmvvC94
日本の警察はドアブリーチャートとか持ってないの?ヤクザの事務所にガサ入れるときに電気ノコギリでやってるのは見たことあるけど。
2021/06/18(金) 22:02:14.10ID:ektLuKqN
油圧ジャッキとか過激派のアジトに家宅捜索するために必要な機材はあるよ。

過去には爆破したことも一度あるはず。

>>491
散弾銃で駄目なのか。
なんて堅固なネットカフェだw
2021/06/18(金) 22:39:24.27ID:RaD4GxFG
あんな三畳ぐらいの広さで人質と立て篭もり中年がかなり近い距離にいると思われる中で
そんな強硬策とるのは人質に危害及ぶ可能性あるんでそれを選択するのは最後の最後やろ

防音室みたいやからフラッシュバン投げ入れる隙間もないみたいやし

こういう時一番良さそうなのは音響兵器やろけど人質も影響受け障害残る可能性も高いからなぁ
2021/06/18(金) 22:42:17.19ID:CoDbxGpv
>>492
大阪府警とかは普通にドア爆破してたな
2021/06/18(金) 22:47:23.55ID:RaD4GxFG
立て篭もり中年の身柄確保
人質無事保護

よかったな解決して
2021/06/18(金) 22:52:48.88ID:RaD4GxFG
やっぱりSTSメインやったな機動隊じゃなく
2021/06/19(土) 00:39:15.08ID:w5bLlS2A
ここ数年では珍しく長時間だったな。
2021/06/19(土) 04:40:51.85ID:C8CHCw/c
犯人が二人で立て込んでたら厄介だったな
今後はネカフェ対策も考えるんだろうけど
2021/06/19(土) 10:35:52.40ID:w5bLlS2A
トイレあったからか
2021/06/20(日) 02:20:31.71ID:V/7ZsOeY
東京都国立市でSAT隊員を万引きの疑いで現行犯逮捕
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1623919038
502名無し三等兵
垢版 |
2021/06/20(日) 03:08:04.64ID:8AprV59k
麻生幾のSATの小説って本当なのかな
機動隊出身が多いから脳筋ばっかり
2021/06/20(日) 07:48:53.11ID:Hx4LSaL6
待機寮で飲んでそのまま車で出かけるやつとかなw
2021/06/20(日) 12:08:45.33ID:JRx8tWvR
人質立てこもり 鍵穴に接着剤のようなもの詰め込まれていた
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210620/1000065997.html

さいたま市のインターネットカフェで起きた人質立てこもり事件で、逮捕された男が立てこもっていた
個室の鍵穴に接着剤のようなものが詰め込まれていたことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は外から開けられないよう細工したとみて調べています。
2021/06/20(日) 18:26:50.52ID:sGGPr8dh
>>504
真似する馬鹿がいるから細かく言わなくて良いのにな
2021/06/21(月) 00:46:25.69ID:7t155voC
鍵穴に接着剤ってみんな知ってる知識だろ
2021/06/21(月) 01:42:25.58ID:UgvDhZM/
内側からか。
508名無し三等兵
垢版 |
2021/06/21(月) 18:04:23.80ID:YKcPTg48
油圧式ドアブリーチャーやバッタリーラムや蹴破りって家の外側の方に開くドアにも効くの?
2021/06/21(月) 21:09:12.31ID:6XaHtqIG
>>508
外側に開くドアだと難しいのでは。内側に開くタイプですら、結構失敗する場合もある。
https://www.youtube.com/watch?v=_Y_As-9ujt8

外側に開くタイプだと、バールを併用して使う方法もある。下の動画の7:30あたりからを参照。
https://www.youtube.com/watch?v=HmX1mkjnGmM
2021/06/22(火) 18:14:51.30ID:ezdqNcYx
東京五輪開幕まで約1か月 警視庁が大規模な警備訓練
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210622/k10013097961000.html
2021/06/22(火) 19:16:37.94ID:vmTTuQQx
警視庁が東京五輪警備訓練(2021年6月22日)
https://www.youtube.com/watch?v=qTgpeiayHps
512名無し三等兵
垢版 |
2021/06/22(火) 19:53:16.61ID:RBy4TV2S
今日の訓練に出てたSATのヘルメット新しいタイプになってるな。
2021/06/22(火) 23:00:13.26ID:FvpUXrPv
>>512
茨城県警、福井県警、青森県警、愛媛県警の銃対、原発警備隊で使用が確認されているBusch PROtectiveのAMP-1だな
ベルクロシールかヘルメットカバーのような物が付いているように見える
https://youtu.be/bDbd-RxLBBk
2021/06/23(水) 02:03:58.76ID:z1405xJf
あれSATだったんだ。
ERTだとばかり
515名無し三等兵
垢版 |
2021/06/24(木) 00:40:12.20ID:lxeJzIJ6
各SATは短機関銃や自動拳銃を統一してるの?
大規模人質立てこもり事件が起こって各県警から招集されたSATが武器がバラバラじゃ困るんじゃね?
2021/06/24(木) 06:52:41.13ID:zkohPoJl
>>515
最近のSATはMP5、P226で統一だな
517名無し三等兵
垢版 |
2021/06/24(木) 18:00:41.04ID:lxeJzIJ6
愛知長久手町立てこもり発砲事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E9%95%B7%E4%B9%85%E6%89%8B%E7%94%BA%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E7%99%BA%E7%A0%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

函館ハイジャックの時は威勢よく突入したのに、犯人が銃器を持ってると途端に腰抜けになるSATw
2021/06/24(木) 18:41:25.62ID:+ZC2Tdt2
>>517
現場にいて撃たれたのがSAT隊員だっただけで
全員がSATだった訳ではないでしょ
2021/06/25(金) 06:05:49.27ID:Uq7vZ2i8
国家憲兵総局長が革命記念日にGIGN・RAID・BRI合同で対テロ演習をやろうと持ちかけたけどパリ警視庁長官が拒否したらしい

>>517
函館ではSATは支援だけで突入してないのでは
2021/06/25(金) 17:59:57.75ID:zHU0zbP0
開けだけらしいな
2021/06/25(金) 18:07:51.12ID:HQFiec7F
警視庁SAT
https://media.gettyimages.com/photos/-id1233592206?s=2048x2048#.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況