【軍学者】兵頭二十八 Part 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/09(日) 00:41:13.16ID:U1g1n4zI
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559630183/

兵頭二十八ファンサイト 半公式
https://st2019.site/

絶賛発売中の軍師の著作
「こんなに弱い中国人民解放軍」
「日本の武器で滅びる中華人民共和国」
「日本の兵器が世界を救う: 武器輸出より武器援助を!」
「東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と大阪はどうなる」
「米中「AI大戦」────地球最後の覇権は、こうして決まる」
「日韓戦争を自衛隊はどう戦うか」

近日発売
「封鎖戦 中国を機雷で隔離せよ!」

ワッチョイは寂れるため導入禁止
2020/08/09(日) 00:41:35.12ID:U1g1n4zI
ワッチョイなしのまともなスレがなかったので立てました
3名無し三等兵
垢版 |
2020/08/17(月) 21:50:35.22ID:iJOWzDi9
あげ
4名無し三等兵
垢版 |
2020/09/02(水) 13:36:46.90ID:qo5EHs5s
今日の放送形式のフェーズドアレイ式機雷、水中じゃ探知した所に本当に目標があるかわからない事を軽視してる
水深100mくらいなら誤差は小さいかもしれないが、それにしても大型機雷1発の方が小型機雷たくさんより艦内容積圧迫も
撒く手間でも有利だろうに
2020/09/02(水) 19:49:43.78ID:h4b6+Rv/
重複スレ
2020/09/04(金) 23:04:15.14ID:+0vZqsWu
新刊本屋2軒見たが置いて無い通販に頼らざるをえんか
2020/09/09(水) 22:25:58.69ID:LEK1f2qP
自然エネルギーが乏しく、自然エネルギー豊富なシナと対峙する日本には
MGAは地獄からの使者だな
自走砲で巡航ミサイル撃墜はどんなセンサーが必要で何キロ先のに当てたのか
わからないのか
2020/09/10(木) 15:06:05.23ID:KDG3iUer
金ないならamazonの欲しいものリスト作ってみればいいのにな
誰かアドバイスしてあげて
2020/09/16(水) 16:07:13.67ID:/rzMpLz7
フェラルスワインとかワイルドボアとか何かと思ったら単にイノブタとイノシシじゃないか
アメリカ大陸の生態系には昔マンモスやオオナマケモノがいた超大型動物のニッチが
空いてるから、そこにはまる化け物豚を想像してしまった
2020/09/20(日) 01:03:36.64ID:XRHoi31y
中SAMやPAC-3の先端のレーダーを発射前のランチャー内で作動できるようにすれば
SEADでメインのレーダーが破壊された後もトドメを刺しに来る攻撃機からの自衛くらい
できるんじゃないかと昔考えたのを昨日の放送形式見て思い出した
2020/09/24(木) 22:21:30.53ID:JHqMNjJ+
イージスアショアへのスパイ7採用は今世紀の日米関係最悪の醜聞で
反米が世のため人のためになる貴重なチャンスなのになにもしないんだな
あいつら日本人のためになることはするなとシナに命令されてるのか?
2020/09/25(金) 05:11:30.24ID:bQ7XhhN/
SPY-7をスパイとか読んでしまう人間に関係することではないのでは
2020/09/28(月) 18:14:22.86ID:aCbgfPoO
チートってハッキングやバグかと思ってたら開発者がわざと埋め込んでたんだな
軍師は日本のゲームをリアルじゃないとか欧米に負けるとかディスってた記憶しかないから
今日のエモい放送形式にはちょっと驚いた
2020/10/04(日) 14:27:33.90ID:F3qWLIQR
ハイパーソニック弾の技術は中露が先行してるのでアメリカの予想を超える
回避運動をしかねない所が厄介
15名無し三等兵
垢版 |
2020/10/07(水) 17:54:29.18ID:J0kk+Ncd
今日の放送形式、直接地上戦に寄与しないSAMをアゼルバイジャンが
懸命に破壊してるのはトルコのF-16を守るためか?
S-300Vなんか壊したくてたまらないだろうな
2020/10/08(木) 08:59:33.82ID:zJxh1eop
>乗員や同乗歩兵が用を足すために(略)車両が存在することが推定されてしまう。

だからT-14にはトイレがついているのか
2020/10/08(木) 18:53:21.05ID:P6douQZK
機雷本に海自の潜水艦は機雷敷設に全然備えてないと書いててそれは無いだろと思ってたが、
世艦のおうりゅうの記事の武装の欄で機雷に全く触れてない所を見るとマジらしい
2020/10/10(土) 12:02:21.12ID:ys3uBNHY
今日の放送形式、16年から投入してるハロップにいまだにアルメニアが
有効な手を打てないって事は相当優秀なUAVなんだな

<このまま日本の自衛隊は、世界から何周遅れてしまうのでせうね?

死ぬまでかな
2020/10/19(月) 20:59:55.79ID:BHr0tfPQ
今日の放送形式、<ブルワーのところへは番組ファンからの脅迫メールが殺到した
出演者なんか番組の端末なんだから脅迫してなんになる
20名無し三等兵
垢版 |
2020/10/21(水) 18:48:41.31ID:KrAoQXVc
今日の放送形式、アルメニアのS-300Vのやられっぷりを見たらトルコも自分とこの
S-400の性能チェックやらざるをえないんだろうな
米軍のF-16へのレーダー照射はLPI機能を試して失敗or効果無しだったのか?
21名無し三等兵
垢版 |
2020/10/27(火) 11:31:58.16ID:kRJ3nnB/
トルコが作ってたF-35の部分の機密、本当にどうなるをだろうか
軍師なら全体のコーディネートがばれなきゃ問題無いと言うだろうが
2020/10/29(木) 20:33:04.58ID:wq4UcU+9
今日の放送形式、昔NATOが構想してたエアランドバトル縦深攻撃をロシアが実現した感がある
「ドローンはECMで簡単に無力化できる」みたいな事を言われるがECMが弱る十分離れた距離から
高性能センサーで索敵して、ECMが効かないロケットで攻撃すれば良い
無人機を持たないから、持ってる敵が弱点をカバーするためにいろいろ工夫をするという
発想そのものが出来ないんじゃないか?
2020/11/06(金) 08:44:47.63ID:bvUosMno
今日の放送形式、コヨーテは1発3億円くらいか
沢山買って敵に脅しとして発射し、本物のミサイルから目をそらす手に使うには高いな
24名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 16:24:06.86ID:SJy1bnBz
今日の放送形式、HARMもどきはともかく対レーダーミサイルならシナは昔から持ってる
から脅威は大して増してないしダメなら前からダメだろ
コストダウンで自己防御省いたし
艦船のSAMが地対空ミサイルより有利なのはESMの支援を受けられる所。SEAD対策で
レーダー切っても対地レーダーでスキャンされたら見つかって、SAMが撃てない状態で
攻撃される。艦船ならESMが付いてるから対水上レーダーでスキャンされたら気づく
25名無し三等兵
垢版 |
2020/11/10(火) 18:29:07.63ID:irWXRg5d
新刊本屋2軒
2020/11/16(月) 23:18:37.16ID:+niXKwkX
昔軍師が提案してた三角柱で投げられる限界の重さの手榴弾を今日の放送形式で思い出した
27名無し三等兵
垢版 |
2020/11/21(土) 21:07:36.65ID:kmMazWHT
昨日の放送形式のラティンクス、いきなり自分達の事聞いたこと
無い名前で呼び出したらそりゃ支持したくないだろ
2020/11/21(土) 23:29:48.46ID:VT5BUb0/
>>26
なぜ三角柱なんだ?
2020/11/22(日) 00:17:56.88ID:YhIF85iB
>>28 拾い上げて投げ返しにくく、運搬時にも最大密度で詰め込めるだったかな
2020/11/29(日) 10:49:23.44ID:Mp7u6l9/
今日の放送形式、
<人工衛星は全部ダメになる
次の世界大戦ではMDも使えないし照準器にGPSが仕込まれてる場合まである
やるのがEMPか衛星破壊兵器によるがスペースデブリで人類が数百年宇宙を使えなくなるかも

<韓国軍は壊滅する
アメリカ人の極東有事シミュで韓国軍壊滅は珍しい
31名無し三等兵
垢版 |
2020/11/29(日) 18:58:06.57ID:0R3N8h82
壊滅する前に、全員、逃亡するだろ。
2020/11/30(月) 16:25:15.84ID:9meqH125
今日の放送形式を読んで思い出した
日本の理工系大学生には原子力は「奇形児が生まれる」と不人気で、どこにも行き場の無い
成績不良者がしょうがなくやっていたのが福1事故の大元にあると

2ちゃんに書いてたのをw
2020/12/07(月) 23:42:30.35ID:h/M8k2pk
今日の放送形式、
<1機が再補給されている間、他の機は離着陸できない

シナ側の宣伝はもちろん西側の記事でも立派な島の写真が上がるけど
こんな状態の島が多いのが実態なんだな
34名無し三等兵
垢版 |
2020/12/13(日) 23:16:55.48ID:EPhZeQTR
今日の放送形式、SM-2どころかESSMよりもトマホークの方が安いとか
対艦ミサイルを落とすより敵基地攻撃で母艦や母機を破壊するほうが安いってことで
なんとか緊縮財政派を味方にできないかな
2020/12/28(月) 21:12:54.06ID:WxzXuZo7
今日の放送形式、<それら(ミンクの死体)が地中で発酵し膨れ上がり、また地表に出てくるのである。

これが人間で起きてゾンビ伝説の元になったのか?
36名無し三等兵
垢版 |
2021/01/05(火) 22:45:38.80ID:qRyAayW2
今日の放送形式、SR-71はツィルコンより相当遅いから参考にならないでしょ
パトリオットに追跡されたアルフセインだってマッハ5だし巡航ミサイルは弾道ミサイルより
たくさん空気を押しのけかき混ぜるからそれもどう働くかわからない
ただプラズマが電波を吸収するなら自分の照準レーダーやデータリンクや航法衛星の電波は
大丈夫なんだろうか?音響魚雷みたいに減速して照準や受信をするのか
37名無し三等兵
垢版 |
2021/01/09(土) 15:16:30.64ID:ZD53GldT
今日の放送形式、ジャックマーって共産党員じゃなかったのか。シナで景気良い奴はみんな共産党員
かと思ってた。Su-35が弱いって日本にとっては良いニュースだが本当だろうか?
サルどころかアイアイレベルの極超モンキーモデルとか値下げさせるためにdisってるとかじゃないのか
2021/01/10(日) 09:58:36.45ID:zLmJT5n3
LINEなんか入れたくない許せ軍師
2021/01/10(日) 11:22:19.03ID:L//Amaoj
>>37
電子機器が西側のそれに比べて劣ってるのは事実なんだろ。
結局、今の空戦て勝敗分けるのはフランカー系が誇るドッグファイト能力なんかじゃなくて空中管制機指揮でのデータリンクと広範囲レーダー索敵(とそのジャミング能力)
を管制機・戦闘機群が一体化した戦闘グループで運用できるかという点につきる。(平時からいかにそういう実戦に即したシステム化された軍事演習が出来ているか)

中国空軍は「新しい戦闘機を保有した」レベルがぽつぽつとあるだけでそういう近代戦で真に重要な部分で劣ってたり総合的な空戦の練度は未だに低い。
2021/01/13(水) 21:02:04.51ID:zSoQqu4d
Derek Thompson 記者による記事「How Big Tech Impeached Donald Trump」。
 フェイスブック、スナップチャット、ツイッターは大統領のSNSアカウントをブロックした。
 アップル社、グーグル、アマゾン社は、SNSアプリのパーラーをホストしていたが、それを停止。
  ※グーグルはアマゾンの傘下企業だろ?
---------------------------------------------
お爺ちゃん、それを言うならアルファベット…
2021/01/13(水) 21:06:14.05ID:OLYOoX0b
親会社とか事業会社とかの概念と縁がなく年を取ってしまった人だろうからなあ
42名無し三等兵
垢版 |
2021/01/16(土) 12:00:24.14ID:fF/bRZ1V
今日の放送形式、<じぶんで読み返してあまりの情報量の多さに「この著者にはようついて行けん」と
投了したくなるほどです。わしも歳をとったね。
言いたくないけど情報の量より質が落ちた。封鎖戦も南北戦争の黒色火薬の話とか2020年の日本人が
金出して知りたい訳がないネタに何ページ使ったか
個人的にはアメリカがWW2で日本に仕掛けた機雷は日本に掃海させといてベトナム戦争では
自分で掃海したのが気になった。
43名無し三等兵
垢版 |
2021/01/25(月) 23:22:26.73ID:Mzj1lnmA
酸素を空中から取れる飛行機だとリチウム電池より燃料電池の方が上なのか
しかし太陽電池と言い燃料電池と言い発電機に近いんだから電池呼びはやめるべき
2021/02/04(木) 18:39:18.53ID:ujhmLUIf
昨日の放送形式の顔認証AIはちょっとびびったが「どこの誰かわからない奴等が集まった
イベントの記念写真」くらいならあいつがここに居た程度の事しかわからない
警察ならそこから防犯カメラをたどれるがSTKレベルが使ってもSNSをやってない人には
大きな脅威じゃないだろう
45名無し三等兵
垢版 |
2021/02/04(木) 22:34:59.36ID:ujhmLUIf
軍師のアイディア商品&兵器じゃないけど非接触式のパルスオキシメータは早く誰か作るべき
2021/02/06(土) 08:12:15.85ID:TzTc+MWc
>※トランプ政権はINFから脱退し、バイデン政権もそれに復帰する気などない

本当かな?
47名無し三等兵
垢版 |
2021/02/09(火) 22:44:56.71ID:IE71WjIR
今日の放送形式、潜水艦の真上を見るカメラはぜひ欲しい。浮上時だけでなく光の届かない
深海でも真上はけっこう見えるし青緑色レーザーでスキャンされた時の逆探知にも使える
2021/02/10(水) 21:19:23.84ID:V9fT4mgQ
壊れた『そうりゅう』は員数外にして、完成品として豪州に引き渡すというのはどうだい?
簡単な修理改造を豪州人にやらせたら、彼らもそれなりに満足&納得してくれるのではないかな?
------------------------
軽いジョークのつもりなんだろうけど、こういうこと書くようじゃ、軍師はもう真面目に評論する気がないように思えるわ
49名無し三等兵
垢版 |
2021/02/17(水) 11:32:45.51ID:VSp+Pm1t
今日の放送形式は2021年最恐オブザイヤー有力候補
難民を自公政権がウェルカムするのが確定なのがさらに最恐
2021/02/19(金) 08:43:03.45ID:u3Yxg9jp
今日の放送形式、二酸化炭素排出制限は無理で、回収技術を頑張って開発するしかないだろうな
頭痛いことに硫黄をまいて太陽光を反射するとか無茶苦茶な物だけでなく二酸化炭素回収まで
地球工学だからまかりならんとか言い出すバカがいるが
51名無し三等兵
垢版 |
2021/02/27(土) 13:26:15.53ID:9FbiK/ki
26日の放送形式、<事故っても64キロならほとんど死なないが80キロから死に始める
高張力鋼って設計以上の力が加わったら即壊れるイメージがあったけど意外と持つな
<皮膚から折れた骨が出る
折れ口が向かった方向によっては動脈切ってもおかしくなかった?
だとしたらウッズが助かったのは車の性能じゃなくて運
52名無し三等兵
垢版 |
2021/03/02(火) 08:52:39.06ID:lEY0kP4k
今日の放送形式、<ペトリのレーダー見張り巾は120度
前は90度だったのに改良したのか。射撃の照準範囲が60度だったのはどうなったのか?
<せいぜい60ポンド級の弾頭がついたロケット弾の破片を防げる程度の、簡易な退避壕、10人しか入れない
日本の戦時中の防空壕を思い出す。急増したときなんとなくこれくらいで済ませたくなるんだろうか
53名無し三等兵
垢版 |
2021/03/12(金) 22:23:47.88ID:hGdjuokG
今日の放送形式、レ〇プよりシーウルフの虫の話をやるべきだったのでは
2021/03/14(日) 17:01:03.17ID:QRpSYYcp
米マイナーリーグのロボット審判
ボール判定が増えたら打高投低がもっと進化すんじゃね
55名無し三等兵
垢版 |
2021/03/21(日) 23:07:45.16ID:yKiY7eZU
X島読んだ。マジで薪集めて焚き火しながら戦争してたらそりゃ勝ち目無いな
ただ米の研ぎ汁の話は研がずに炊いたり玄米のまま炊く裏技があったから戦地でもそうしたんじゃないかな
2021/03/21(日) 23:27:16.71ID:sG5ai0U+
玄米の栄養価の高さは大前提とした上で、炊いて食うのに要する時間を計算するととうてい兵食たり得ない、と、川島四郎主計大佐が東條首相にゆーてるよ。
2021/03/21(日) 23:28:40.55ID:vMk8mcv7
玄米も噛みごたえあって美味いんだけどなぁ
2021/03/22(月) 22:42:46.87ID:CsiOVCAu
X島のハイライトは104ページ、愚かな徴兵の犠牲のイメージの熟練工の暗部というか恥部だろう
2021/03/23(火) 12:30:16.06ID:O3iVZZRO
てかなあ、軍需企業の企業城下町としても、周辺の労働者の多くは社員以外であろうに、軍需企業の労働者だけが徴兵を免れていたら親族近隣の視線は相当に厳しいものであったろうにねえ
当事者たちも家族も徴兵されたほうが気が楽だったかもしれん
2021/03/25(木) 20:31:04.69ID:eN5j6DJI
今日の放送形式のガッカリアニメは鬼滅かエヴァか
2021/03/25(木) 20:34:24.89ID:wh7E7796
賽の河原系苦労人だと思うんだが主人公、どっちも。
2021/03/27(土) 15:59:46.98ID:6baUk0pU
>>60
まあ鬼滅は実際、大人の鑑賞に耐えうる出来じゃないしな。
63名無し三等兵
垢版 |
2021/04/02(金) 22:55:08.88ID:qRi310lg
4月1日の放送形式のタイガーウッズの記事を読んで
清原が薬の噂が何年もあったのに捕まらなかったのを思い出した
64名無し三等兵
垢版 |
2021/04/06(火) 21:04:35.84ID:RwT4w6E/
今日の放送形式、ろくな無人機無し、現有装備に対無人機の機能無し、そもそも予算無し、町中に謎の人々、
全部日本の事じゃねーかとワロタw
65名無し三等兵
垢版 |
2021/04/13(火) 22:45:43.25ID:P+y+S7UP
尖閣本読んだ。全体としては2010年代後半以降では日本に核が落ちる本の次に読みがいがある
しかしS-300V撃破についてはもっと紙面を割いて欲しかった。あれは本来世界中のSAM&SEADマニアが
阿鼻叫喚するくらいの大事件なのにあまり全体の日本語での資料が無い
あとがきの自分(軍師)はかなり前に父親の見識を超えていたととれる文は興味深い
2021/04/19(月) 19:31:12.84ID:wKHrI8ml
18日の放送形式、軍師は可搬原発には奪い取られるからと否定的じゃなかったのか
67名無し三等兵
垢版 |
2021/04/26(月) 00:14:04.66ID:KnG448MX
インドネシアの潜水艦事故、昔読んだ小説で艦内で勝手に作動した魚雷が燃料が切れたら自爆するから
乗員が必死で分解するシーンを思い出した
2021/04/27(火) 00:07:00.14ID:E7MIlduI
教祖とここのバカ信者はなぜF-3スレを荒らすんです?
69名無し三等兵
垢版 |
2021/04/30(金) 22:43:13.87ID:M7jAhV0O
今日の放送形式、都会に巨大老人ホームも良いけど地元や住みたい所に住めるのもサービスなんだよな
70名無し三等兵
垢版 |
2021/05/08(土) 22:58:46.05ID:iYCFl5dZ
三沢基地から南シナ海とか途中で眠くならないんだろうか
2021/05/09(日) 08:34:25.60ID:lumAj5bl
今日の放送形式、海底都市とか侵水したらアウトだろう。地下都市も内部で大爆発が起きたら
爆風が上下に拡散せずトンネル中に充満しそう
2021/05/10(月) 20:22:32.56ID:CSGhlBDk
今日の放送形式、トマホークの10分の1の価格のミサイルか。去年の格納庫直撃ミサイルといい、
イランのミサイルの性能はすごいな。この半分のミサイル戦能力でも日本にあればとうらやむレベル
イスラエルの戦闘機の射撃制限ソフトもすごい
2021/05/13(木) 01:55:31.67ID:EWLuULMN
清国の軍隊10万人が英国海軍2千人に全くかなわなかったように、もう自衛隊は何周遅れかになってるのでは?
イスラエル、トルコ、イランはおろか、アゼルバイジャンにも勝てないんじゃないのかな
2021/05/13(木) 06:29:45.28ID:thDB6idY
経済力なりの結果にしかならんわ
2021/05/13(木) 22:30:22.01ID:lxQ0l4C8
5毛、8毛
2021/06/01(火) 19:40:01.04ID:hKCypn1Y
今日の放送形式、時速9260kmでシースキミングとかいつの間にそんな高速ミサイルできたんだ
ASM-3の倍以上のスピードだしそれを落とせるSAMもすごい
77名無し三等兵
垢版 |
2021/06/10(木) 22:48:44.97ID:dQkMNHvz
今日の放送形式、ポーランドとロシアが戦う時は戦闘機が出てくるからTB2は役に立たないんじゃないか?
グレーゾーンは自力対処でWW3はNATOに頼む戦略にしても、グレーゾーン戦ですらTB2はハロプも
一緒に買わなきゃあまり役に立たなそうなんだが
2021/06/20(日) 09:42:40.47ID:m532HIBJ
昨日の放送形式、熊殺しドローンは飛び道具より熊に着陸して毒注入も良いと思う
瞬時に眠らせるためと称して致死量の睡眠薬を注入するのが良いかな
79名無し三等兵
垢版 |
2021/06/23(水) 22:49:35.04ID:SUWDg037
今日の放送形式、プラズマボールから赤外線も紫外線も出せる=可視光線も出せると上手く行くんだろうか
レーザーやプラズマが人体に無害か位置・移動方向を完全に制御できるなら空中にアニメキャラを
出現させたりして遊びやエンタメでも使えそう
2021/06/28(月) 11:40:19.36ID:2fS8TuBh
27日の放送形式、UAVスウォームはどこからくるんだろう?シナ本土から?工作員がグアムやテニアンから?
どっちにしても日本でやるより難易度高かろう。レーダーは作動したら電波を出しまくって
位置はどうせバレるのに移動式にするメリットあるのか?
2021/07/13(火) 11:34:24.61ID:9Y1ozpa3
今日の放送形式、世界中いつまでEVのエコごっこに付き合うんだろう?
トヨタ社長のEVやるなら発送電の大幅強化が必要になるって声明もシカト状態だし
82名無し三等兵
垢版 |
2021/07/21(水) 22:41:11.35ID:yep/KegN
再起動するだけで消えるマルウェアがあるんだな。早速再起動しよう
2021/07/25(日) 22:54:19.13ID:s6UP+vj7
※ここまでは釣り込まれて読んでしまったが、《投下機として「B-2」をリースせよ》と飛躍するにおよんで読者は目が覚め、『もう中学校は夏休みか……』と思うしかないのである。
-----------------------
思わずワロタ、今年の「おまゆう大賞」の最有力候補だなw
2021/07/27(火) 16:16:28.17ID:v6b5rj3e
26日の放送形式、自転車に400kgも荷物載せて舗装されてない道通れるのか?勾配があったら
進まない止まらないだろう。ベトナムの宣伝に引っかかってるんじゃないか
2021/07/27(火) 21:42:55.83ID:n2u2vo/D
kgとポンドを軍師側で取り違えたと思う。当方の記憶(とVietcong bicycleでぐぐった結果)では、200kg積んでた筈だからね。
ここでは普通200kg(440ポンド)、最大600ポンドってある。880ポンドはいくらなんでも無理だろう。
https://www.historynet.com/pedal-power-bicycles-in-wartime-vietnam.htm
2021/07/28(水) 19:23:24.97ID:IexIukil
てかあれは(自転車のような)手押し車じゃなかったか?
資材の使用量とか効率考えると、一輪車のほうがいいんじゃないか?っていう
2021/07/28(水) 19:47:46.58ID:ahDqX1Wq
>>86 ハノイで訓練中 https://www.youtube.com/watch?v=BagqlqhowZs

ハンドルにゴムで棒をくくりつけて延長し、荷物を載せてる間は押していく。目的地へ荷物を届けた後は普通に乗ってさっさと(←最重要)帰ってまた荷物を積む。
トラックは貴重品だからな当時の北ベトナム。小口分散できるものならなるべく小分けして敵空襲による人的・物的被害を最小限で抑える訳だ。
2021/07/28(水) 19:59:20.98ID:IexIukil
>>87
いかにもなヤラセ映像やなあ
わざとらしいかたちばかりの偽装なんて意味ねえよって
まあなんにしても、ある程度転圧されて踏み固められた路盤じゃないと、200kgでも手押し車で荷運びなんて無理やね
自転車が自転車であることを活かして輸送手段として使うには100ポンドがいいとこじゃないかねえ
89名無し三等兵
垢版 |
2021/07/28(水) 21:19:35.64ID:cmsPdAP5
マレー半島の銀輪部隊といい、ベトナムの荷物運び用二輪車といい、これはゴムチューブありなの?
チューブなしのチェーンさえ回れば問題なしの自転車だったのかな?
90名無し三等兵
垢版 |
2021/08/02(月) 03:35:15.34ID:Lhc1YpfQ
放送形式を見る限り、軍師はブルーインパルスのあれが成功したとは
考えていないんだな。
正直、天候が悪いときは諦めて、快晴の時に飛ばせばよかったような。
どうせ、開会式は夜だったんだし。
91名無し三等兵
垢版 |
2021/08/16(月) 16:23:13.45ID:Qq0VKw0i
スーパーツカノはタリバンが入手できる技術や民生品で飛ばし続けられるのか?ある意味真価が問われる
2021/08/24(火) 22:08:10.49ID:KbKMYQmR
シナ豚が機体を持ち去るだろうね、リバースエンジニアリングで10年後にはシナ豚版スーパーツカノが飛んでるな
数年前イランで遠隔操作乗っ取られて捕獲されたアメ公のステルス無人偵察機もロシアとシナに情報渡っててそのうちロシア版シナ版がいずれ出てくる
そういえばイランのトムキャットはソ連ロシア支援で今も元気に飛んでるんだっけ
今回の事態を防げなかったバイデンアメ公の無能っぷりよ
93名無し三等兵
垢版 |
2021/08/31(火) 11:17:44.91ID:Tunbok0b
今日の放送形式
<アフガン政府は、選挙の不正投票行為を防ぐために、バイオメトリック・スキャナーを使うつもりであった。2019年の選挙が、インチキだらけだった
むしろアメリカに必要なシステムじゃね?

<※この記事を読んでいて、日本の「デジタル庁」とやらが将来やらかしそうな失敗が心配になってくるのは、俺だけかい?
情報システムはシナに作らせ韓国に保管するのが国是のこの国で何をいまさらw
2021/09/01(水) 21:24:35.99ID:a80hYLIq
やたらと「次回作で…」みたいなこと書いてるが、出す出す詐欺かな?
2021/09/13(月) 23:19:30.28ID:5n+dHn2Q
今日の放送形式、おれがニュー速+の小泉信次郎のスレに自動車産業にかわるEVの新しい雇用って
みんなで発電機回すのかって書いたバカレスのさらに下を行っててワロタ
96名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 19:00:38.08ID:rKWJd2f0
EV時代になればエネルギーコストは大幅に下がるし 信頼性も大幅に上がって整備の必要性も低くなり 自動化で事故も減り保険料も安くなり そうなるとディーラ網も再構成され それで浮いたお金が他のジャンルに回って新しい雇用を生むであろうww
2021/09/15(水) 19:20:33.74ID:4Qvm6PWn
EV電力を石炭炊いて造ってちゃどーにもならんという話がな
2021/09/16(木) 22:27:36.40ID:5VBBdoW5
まず、EVのための電力をどうすんの?
宇宙太陽光発電とか、核融合発電とか、潮汐力発電が実用化されないと無理
従来の発電方法→送電→充電だとロスが大きすぎて、(それ、ガソリン車でいいんじゃね?)

発電の次は送電、どんだけ送電網を強化しないといけないと思ってるの?
送電の次は充電、電池の元素(リチウム、ナトリウム)が足りるわけない
マンション、アパート住まいはどうやって充電すんの?

充電の次は漏電、サンデードライバーのEVは1週間で満充電からどれだけ減るでしょう?(特に冬季)

石炭から石油の転換は合理性があったけど、革新的な技術が実用化されない限り、ガソリン車からEVに合理性はねーわ
2021/09/20(月) 11:32:17.02ID:vj+VdiwD
今日の放送形式
いせにアパッチが着艦できないとさんざん言ってた→知らなかった

自走砲→敵味方の航法衛星がすべて破壊される準ハルマゲドンにどこまでコスト人手掛けて備えるかは難しい
サラミ戦略とハルマゲドンは両立しない。国土の縦深も核兵器もあるロシアとどっちもない日本では正解も違うだろうが

F-35が低空巡航ミサイルを見つけられない訳が無い→山と言うものがありまして

ミレーの電話は、米国政府内の安全保障系の高官たちが「傍聴」できた→傍聴できたうえで「あいつイカレてるのか」ってこともある
100名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 18:35:08.12ID:2BajFGa3
例えば2030年で日本の電力の再エネ比率は4割近い(予定) EVの新車販売比率20パーセント保有率10パーセントとして
消費電力量は1パーセントかそこいら トヨタが出したニュースでEVの1kwh当たりの航続距離を1.3倍にするという それだと2050年でも現在の10パーセントにもならない 既存の需要は人口減少や省エネ促進で大幅減少は確実
2021/09/28(火) 20:49:20.01ID:CnQu9q6X
今日の放送形式
<そして立ち去るときには、錨をひきずって海底の真水パイプラインを破壊して行った。
わざと?

<飛行場にあった、ロケット弾自動迎撃システムは、最後の1兵が輸送機に乗り込んだときに、スイッチを切った。
なんでカッコイイ美談みたいに書いてるんだちゃんと破壊しろ。ファランクスは日本にラ国させないくらい機密度高いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況