民○党類ですがパートナーを探します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/12(水) 23:23:03.63ID:GLD/DSr70
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
名前を変えて、新党として一発逆転したいです(σ゚∀゚)σエークセレント!

黒歴史を切り離すことはできなかった前スレ
民○党類ですが精密に切断します
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597222244/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/13(木) 10:37:34.69ID:5zrI+50B0
>>452
ナビに20万とか払うのアホらし
2020/08/13(木) 10:38:26.96ID:FjrMqE2sa
>>452
やめろ




まにあのおぢちゃんの生傷に塩をすり込むのはやめろ
(日本国内では散々な評判のディスプレイオーディオ。別途ナビキットを組むかレスオプションなどを駆使しないと「スマホ連携ナビ機能」つまりLINEナビまたはぐぐる地図を使うハメに…)
https://i.imgur.com/rLSor1X.jpg
https://i.imgur.com/kmpLEfT.jpg
2020/08/13(木) 10:38:45.32ID:pbHZYR0x0
「ちょっとお高い旅館」というから一泊3万ぐらいかなと思ったら7千円ちょいらしいのが切ないものがある>廃棄前提おじさん
2020/08/13(木) 10:40:55.57ID:CqJALSOb0
>>453
純正ナビじゃないと、小物入れと称した穴ぼこが強制的についてくる我が車…
2020/08/13(木) 10:41:46.50ID:D8Zm6N3C0
>>455
まじかよちょっと旅行行ってくる (*'ω'*)
2020/08/13(木) 10:41:51.57ID:yR/dVXby0
7000円でちょっといいか……
それ以下というと民泊とかビジホかユースホステルでも使ってるのか?
2020/08/13(木) 10:42:08.79ID:O1lUVQ8x0
全ての端子をUSB Type-Cに統合(DPやHDMIさえも)してくれと言うレスをインターネッツの電子掲示板で見たが、スペック等的には問題はなさそう?
2020/08/13(木) 10:43:20.71ID:CqJALSOb0
>>454
Googleマップって色味が薄いから見えづらい
カーナビはその点考えてるなぁと思う
2020/08/13(木) 10:43:48.01ID:KsyR8DoY0
>>450ごっくさんは中国人だったとは…・
2020/08/13(木) 10:44:30.89ID:cjpmp0I10
>>406
・うし
・か
2020/08/13(木) 10:45:45.57ID:pfHGzrFr0
>>436
ちょうど良い場所にあるね_
2020/08/13(木) 10:45:47.53ID:AVsUgW8AM
最低でも1万からだろ…
7千で、あれだけしっかり出してきてくれた旅館のことを考えると
色々と思ってしまうわ
2020/08/13(木) 10:45:58.73ID:vqDio5P2a
>>454
メーカー純正ナビとか何処のも糞だからもう最初からオーディオレスで頼むわホント
2020/08/13(木) 10:46:32.64ID:O1lUVQ8x0
イ・ソジン知事さん、事実無根のインサイダーだ!的な心無い書き込み等、一線を越える物に対して然るべき対応をとして恐らく訴訟をチラつかせ始めた模様。
2020/08/13(木) 10:46:34.26ID:cjpmp0I10
>>432
自分で記事を書けよと。
2020/08/13(木) 10:46:35.41ID:qRaD/MCnx
>>455
まじかよ
今度いく温泉一泊二万だぞ俺
2020/08/13(木) 10:46:44.38ID:0H7s1b3o0
レンタカー屋の地図が古いナビをつかまされると
ググルナビを使わざるを得なかったり

新名神がナビに無くて(バイパスもない)、
新名神乗ろうとしたらナビが発狂したし
乗ってからも速度超過がどうのこうのと騒ぎまくるメンヘラ
2020/08/13(木) 10:48:12.29ID:O1lUVQ8x0
スタンドアローンな標準カーナビはそもそも更新が終わってしまう問題があるからネット対応型がいいかなって思ったりもする
2020/08/13(木) 10:48:18.41ID:D8Zm6N3C0
>>466
混乱を巻き起こした挙句言論弾圧を示唆か (*'ω'*) 無能すぎる
一気に鍍金がはがれた感
2020/08/13(木) 10:48:54.44ID:Oh7Yardf0
>>440
実際、輸入品の銃弾はパッケージ内の数が違っていたり、別種の弾薬や破損品が混入しているケースが多いそうだしな。
2020/08/13(木) 10:50:52.44ID:wvkDzEFD0
>>466
相変わらず弁護士のイメージを下げるのに余念がない、いつもの維新
ハシゲって知名度あって神輿に持ち上げるのには良かったのかもしれないけど
あれ確実に弁護士のイメージ下げてますよね
2020/08/13(木) 10:52:09.13ID:AVsUgW8AM
弁護士系政治家って
戦術的なんだなぁって
2020/08/13(木) 10:53:36.79ID:L3/ofV55D
イソジン知事の行き当たりばったり感
これは、中国と同じ近視眼的機会主義の香りしかしない
2020/08/13(木) 10:54:15.18ID:O1lUVQ8x0
株は強いんだがドルは弱いなぁ
2020/08/13(木) 10:54:30.84ID:wvkDzEFD0
維新って基本、弁の立つ我が党なので戦略なんてないですし
2020/08/13(木) 10:55:04.86ID:x8C/SQcf0
>>409
初期の報道でタンカーとしてたのをそのまま思い込んでました。
ご指摘ありがとう。
2020/08/13(木) 10:55:14.05ID:yR/dVXby0
>>472
そういうガバかましてよく事故が起きないもんだな……
田原でカイゼン人間に改造されるよう早急に手配すべきではないか
2020/08/13(木) 10:56:30.10ID:KsyR8DoY0
ドンが飲んでるワインっていくらなんだろう…・一本で家買えるくらいなんだろうけど…・・
2020/08/13(木) 10:57:03.29ID:aepZQLb/r
昔、バス旅行した時に車内の天井モニタ(当然ブラウン管)に
ナビの画面が出ていたが256色ぐらいのファミコンみたいな画面で
存在しない道を延々と走っていたなw
結構面白かった

個人的にはやはりナビはグリーン一色で半角カナ表示に限ると思うんだ
2020/08/13(木) 10:58:11.95ID:Oh7Yardf0
>>474
法の穴や隙間をつき屁理屈を駆使して、如何にして裁判でクライアントに有利な判決を引き出すか?
という思考に特化しているからな。
そんな人間が政治家になったら、そりゃその場限りの辻褄合わせを繰り返すようになるわなと。
2020/08/13(木) 10:58:57.73ID:BL5sQ7CVa
>>480
何言ってるんだ。

兄いの飲むワインがサザビーズに出ると「タワマンが一本」買える、とか
言われるレベルだぞ!
2020/08/13(木) 10:59:11.97ID:jtRQInTo0
>>423
札幌-函館の航空便が雪で欠航してても新幹線なら多分走るのはアドバンテージよぬ
2020/08/13(木) 10:59:13.84ID:lu+IUwC5M
>>432
香港の場合は単純に侵略でしょ
非武装の自由都市の末路だと思う
2020/08/13(木) 11:00:37.04ID:yR/dVXby0
>>485
非核都市宣言とか無防備都市宣言のモニュメント建てちゃってる市町村ってあるが
どうせ「さっさと頭を下げれば死なないで済む」程度の覚悟でやってんだろうなあと
2020/08/13(木) 11:00:58.39ID:O1lUVQ8x0
人を斬った刀が油で斬れなくなる…
と言う話を聞くが、穴あけで使うドリルや切削で使うバイトなんかは切削油を使わないと駄目になるから本当かな?という気持ちになる


穴あけ動画を見つつ思った
https://youtu.be/z7Rbs6TlyN8
2020/08/13(木) 11:01:40.03ID:9j9vIi2PM
メンタリストってケツの穴が、小せえなぁー。まぁ詐欺師が名前変えただけだから当たり前か。ドンみたいに2回までは笑って許して3回目に内蔵売り飛ばすくらいでないと
2020/08/13(木) 11:01:45.48ID:Oh7Yardf0
>>479
一山いくらの消耗品にそんな手間をかけてもしょうがない、というところもあるのだろう。
仮に不良に当たっても、それは捨て別の弾を使えば良い、という話にもなる。

特に銃器所有が合法な国では、弾薬の流出を防ぐための厳格管理は意味が無いだろうしなあ。
2020/08/13(木) 11:02:56.36ID:O1lUVQ8x0
>>486
殺生与奪権を相手に委ねるだけだからな。生かすのにコストが掛かるなら殺される
2020/08/13(木) 11:03:06.05ID:yR/dVXby0
>>489
まあ日本の特殊事情ですからねえ……
どうせ消耗するもんだし自衛隊のトリガーハッピー化を進めようというべきであったか
2020/08/13(木) 11:03:47.45ID:sUTu+Fgy0
>>487
切削油は冷却用では
硬いものを削るとめっちゃ熱くなるし
2020/08/13(木) 11:04:35.89ID:O1lUVQ8x0
>>492
冷却もあるけど、潤滑の意味もある。
2020/08/13(木) 11:04:42.68ID:AVsUgW8AM
>>487
極端な話、両刃の包丁と考えるならば
キュウリ切ったときに張り付くみたいな感じになるのかな?
だから、グレステン包丁みたいに
刃に沢山
ディンプルいれれば…
2020/08/13(木) 11:05:22.58ID:UoxcmhUs0
>>487
動物の油脂と切削油に使う鉱物油は別なのでは?
2020/08/13(木) 11:05:58.42ID:aepZQLb/r
https://www.youtube.com/watch?v=lNt_Iws6eVw

グリーンディスプレイ…ハァハァ

>>492

刀を冷やせばよく切れると言うことか(違う)
2020/08/13(木) 11:06:04.01ID:jtRQInTo0
>>459
https://www.shujima.work/entry/2018/12/08/011441
というか、USB Type-C自体が他の規格も流せるように作ってある
現状で既にノーパソなんかはUSB-Cで電源とDPを同時に扱えたりするし
2020/08/13(木) 11:06:15.47ID:pbHZYR0x0
ファーウェイが自社KirinがTSMCなどから追い出されたことあってクアルコムを使いたいと考えてるらしい
さてアメリカ政府が許可するかな
ファーウェイ製品をアメリカに入れさせない約束でもすればいけるか
2020/08/13(木) 11:06:28.93ID:vV2VAjv50
料理が多いなら事前に少なめでとかお願いできるのにしないで
後からSNSで文句を言うという大変意識他界ようで高くないムーブをやらかしてくれてるからね>廃棄前提おじさん

これでネットリテラシー教育をやってるらしいとかね
2020/08/13(木) 11:07:39.01ID:O1lUVQ8x0
>>497
ゲーミングレベルの出力に対応できるそうになさそうかな。
2020/08/13(木) 11:08:11.86ID:vV2VAjv50
正直電源ケーブルはそれなりの品質と丈夫さを確保して欲しい感はあるな
USBケーブルなんて雑に扱う奴多いから
2020/08/13(木) 11:08:59.54ID:O1lUVQ8x0
>>498
グローバルファウンドリーズがこちらを見ていそう
2020/08/13(木) 11:09:13.21ID:Iq6yoCkn0
これね、これ。USB Type-Cケーブル
これでパソコンに繋げるんやで?どこに挿すかわかる?
えっType-Cやで?ここやでここ(トントン)
2020/08/13(木) 11:10:14.92ID:AOaHbSQg0
>>231
ミラノ万博の時に日本から和食展示用の食材持ち込もうとしたら鰹節が禁輸って言われてハァ?ざけんな鰹節なしで和食できるかボケって揉めに揉めて色々ゴニョゴニョした結果特例措置ってことで持ち込み許可出させたそうな
現地生産する分には問題ないってルールだから今日本のメーカーが向こうに工場作ってる
発ガンとか関係ないのまるわかり
2020/08/13(木) 11:10:21.20ID:jtRQInTo0
>>500
60fps超のフレームレートって一般的にはニッチなところだから
規格制定時にそこまで勘案しなかったんだろうなぁ
2020/08/13(木) 11:10:24.30ID:d8Wz+SFR0
>>487
https://youtu.be/jNqdZ80LGXI
恐らくA5等級の牛肉をさばく動画だが何度も脂肪を切ってるのに切れ味が落ちる気配がない
人体よりもはるかに多くの脂肪を含んでそうな牛肉でもこんなものなんだから、脂で刃物の切れ味が落ちるというのは嘘だろうね
2020/08/13(木) 11:10:26.72ID:O1lUVQ8x0
>>501
業務でHPの2in1つこうてるけど電源ケーブルは電源ケーブルって固定概念が邪魔して慣れんなー。
2020/08/13(木) 11:10:40.17ID:K/8xf5Md0
>>455
>「ちょっとお高い旅館」というから一泊3万ぐらいかなと思ったら7千円ちょいらしいのが

ウリの住む街唯一のビジネスホテルだと、朝食付きでシングル1泊4800円だから東京大阪の大都市部から
出張で来た者は大抵驚くらしい。 特にコロナ騒動など起きていなかった去年は。

コロナ禍が無ければ今頃日本は五輪観光特需に湧きかえり、東京のビジネスホテルは無茶苦茶強気な
価格設定をして荒稼ぎしていたはずでしたからな。
2020/08/13(木) 11:11:33.95ID:aepZQLb/r
https://www.youtube.com/watch?v=LoYSCuAwPUg

こっちはカーナビじゃなくコントロームパネルだね。
ブラウン管なのにタッチパネルか、すごいな。

と言うかとにかくこの時代の車は作りがゴージャスだよなぁ。
2020/08/13(木) 11:11:50.27ID:O1lUVQ8x0
>>505
まぁ個人的には出力さえ可能ならなんでもいいんだ(ゲームやらんから)
2020/08/13(木) 11:12:33.36ID:EaM8QJOKd
1万行ってない旅館プランとか格安プランなのでは?
2020/08/13(木) 11:13:24.79ID:U7XNZz9i0
>>487
そんなわけない
トロをサクに切るだけで包丁を変えたりしない
2020/08/13(木) 11:13:39.46ID:6mE/K9zsM
旅館でちょい高って言われると1泊2万くらいから?
2020/08/13(木) 11:14:05.53ID:x8C/SQcf0
人の脂ってサラサラしてなくてどちらかというとザラッとしてる
から切削油のようにはいかないのでは?
2020/08/13(木) 11:15:40.72ID:6mE/K9zsM
人の脂がザラザラしてるってなぜ知っているのか?
2020/08/13(木) 11:16:07.67ID:U7XNZz9i0
>>514
自首して・・・
2020/08/13(木) 11:16:08.83ID:O1lUVQ8x0
まぁ何が言いたいかと言うと、獣油は鶏油が好きだということだ。親鳥の鶏皮を焼く過程で出る油で目玉焼きを作る。これがなかなか美味い
2020/08/13(木) 11:16:25.84ID:gWQjdDwd0
弓道ピカチュウかわいい
https://pbs.twimg.com/media/EfCZ207XoAAuPI0.png
銃剣道ピカチュウこわい
https://pbs.twimg.com/media/EfCdGeyUcAMM_rg.jpg
2020/08/13(木) 11:17:42.09ID:K/8xf5Md0
国民の所属議員は62人(衆院40、参院22)。同党の原口一博国対委員長ら数人はツイッターなどで新党参加を表明。
労組出身議員は「母体の判断だ」と話す。党内の推進派は10人強が合流に反対、15人前後が態度未定とみている。
少なくとも約6割が新党に参加するとの見立てだ。

立憲は89人(衆院56、参院33)で、野田、岡田両氏の各グループは計20人程度。想定される国民の合流組と
合わせれば単純計算で150人規模の野党第1党になり得る。

一方、国民の山尾志桜里衆院議員は新党への不参加を表明した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081201048&;g=pol

でもミンミン党の金庫をタマキンに持ち逃げされたらせっかくの合流も効果半減だよな
2020/08/13(木) 11:17:57.69ID:wJ2lz44qd
>>487
ドリルと鋼材が熱もって膨張して細かい削りクズが噛み合うのよ

冷却・潤滑
2020/08/13(木) 11:18:04.72ID:Iq6yoCkn0
せや、ブーやん
時間あるときに今度こそHF観に行くニダよ

ようやくFateが終わる感じがするニダ
2020/08/13(木) 11:18:41.10ID:kwtCbBox0
>>509
VFDいいよねえ
今や秋葉でもほとんど見なくなったし、高価なんだよねえ
2020/08/13(木) 11:19:08.10ID:U7XNZz9i0
マッポ剣道はコワイ
足払いアリの倒れた相手に追い討ちアリ
ほぼ戦場ワザ
2020/08/13(木) 11:19:09.00ID:AVsUgW8AM
2泊、3泊とかしないなら
1泊3万とか出してしまうかも
2020/08/13(木) 11:19:45.53ID:i7uELSCG0
狩猟の場合、獲物の分厚い皮下脂肪と格闘してる内に脂で切れなくなることはあると聞いたぞ。
脂といってもグリス状の固形脂肪をひたすら取り除く作業だそうだが。
2020/08/13(木) 11:20:24.21ID:HyZyrOAp0
>>513
そのラインは普通ですよ
2020/08/13(木) 11:20:47.52ID:Iq6yoCkn0
>>523
逮捕術もええぞー
脚狙って棒で殴りに行くからな
2020/08/13(木) 11:21:19.47ID:6mE/K9zsM
>>526
さいですか
あんまり旅館使わないからわかんないのよね
2020/08/13(木) 11:22:29.74ID:wJ2lz44qd
>>523
面打ちで後頭部たたいてくるよね
2020/08/13(木) 11:23:40.41ID:KsyR8DoY0
郷ひろみの若いころのこの歌唱力よ。
まるで素人。
この流れは近藤真彦以後も受け継がれる。
2020/08/13(木) 11:23:45.80ID:kwtCbBox0
>>523
武道でも棒術ってのはエグイで
足払いで倒した後、連続動作で頭狙って突き決めるムーブがある
ほぼ避けられない
2020/08/13(木) 11:24:51.36ID:O1lUVQ8x0
先月比はもう200%近くか。
悪くはないが勝負は大負け。今年は駄目だな。
2020/08/13(木) 11:26:00.78ID:AVsUgW8AM
異世界行ったら
棒術道場の横で骨接ぎ屋を営もう
2020/08/13(木) 11:26:04.74ID:UoxcmhUs0
>>530
誰も皆最初から上手かった訳じゃない、下手だった時代もあるんだ
まあ最初から上手い奴も極稀に出てくるんやけどなブヘヘヘ
2020/08/13(木) 11:27:22.27ID:HyZyrOAp0
>>528
JTBあたりの「高め」カテゴリーだと4万5万はゴロゴロあるです
ウリが昨年行ったとこが2万8千円だったかな
2020/08/13(木) 11:27:30.31ID:U7XNZz9i0
マッポ剣道
https://www.youtube.com/watch?v=YieVJs1khsI

ボーのように倒れたところをボーで打つ
2020/08/13(木) 11:27:51.89ID:O1lUVQ8x0
>>533
銃剣術です。
2020/08/13(木) 11:28:20.45ID:aepZQLb/r
>>511
一泊7千円なら普通なら民宿クラスだよなぁ。
くだんのとこも普段はもっと高いんだろうね。

>>522
秋葉行きたいがまだ怖い、サンボ食いたい秋月行きたい,日米も。
うぉー禁断症状がぁ

>>527
猫だけじゃ飽き足らず、とうとう二本足にまで手を…
2020/08/13(木) 11:28:55.35ID:nbw9dWiVp
純正アイドル歌手は男女共すでに絶滅済ですから。
だからみんな声優を目指すのです。
2020/08/13(木) 11:28:55.72ID:yR/dVXby0
今回の教訓は安い宿に泊まる(安物を買うな)なとは言わんけどしょうもない
逆切れをして他人様に同意を求めようとするなというところに落ち着くだろうか
2020/08/13(木) 11:29:28.03ID:vqxb8G7Kp
ワクチン、少し光見えてきたかも


ファイザーなど 開発中ワクチンで「抗体」量上昇を確認と発表

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200813/k10012564831000.html
2020/08/13(木) 11:30:22.69ID:BL5sQ7CVa
>>507
山本七平に依るなら、「スプリング由来の昭和刀では」親指を斬るにも
二本目は難渋した、と言う事だ
(山本は遺体の親指を軍刀で斬った経験が有る)
2020/08/13(木) 11:31:02.50ID:Iq6yoCkn0
さて、問題は映画当日だなぁ
三連続でつめたから
食事を取る時間がない
2020/08/13(木) 11:32:32.53ID:HyZyrOAp0
>>540
身の丈に合わないことをするな・言うな
ですかね
「ちょっとご飯が多いなぁ」ぐらいだったらなんということはなかったのです
2020/08/13(木) 11:34:41.44ID:sTdRI2WMM
>>460
高速道路を黄色に変えたのは絶許
誰得だよあれ。
2020/08/13(木) 11:34:55.79ID:kwtCbBox0
>>544
長野県では、全部食え!運動をやってる

ttps://www.pref.nagano.lg.jp/haikibut/kurashi/recycling/shigen/kenminundo/campaign.html
2020/08/13(木) 11:34:59.07ID:vV2VAjv50
>>543
inゼリーで済ますのです(ディストピア感
2020/08/13(木) 11:35:55.47ID:hDAwecxD0
https://togetter.com/li/1414406
>ブラジル人の同僚が「治安がヤバいエリアにある道はみんな使わないからいつも空いているんだけど、Google mapのナビとかを使うと空き具合的にそういう道ばかり勧められるので命がヤバい」みたいなこと

日本以外の国だと、かなり特許が出ている分野なので、グーグルマップだと、使えないんじゃないかと。
2020/08/13(木) 11:37:00.06ID:gWQjdDwd0
おたべ職人がスポーツチャンバラ世界チャンピオンの動画見て、「え?これが世界チャンピオンの突きの速度?うちの若いもん派遣したら余裕で勝てる」ってdisって軽く炎上したけど、比べる相手がねぇ…
仕事の合間にトレーニングしてる一般人と朝から晩まで刺突してる自営業と比べたらあかん
2020/08/13(木) 11:37:05.68ID:sTdRI2WMM
>>482
国内法なんて考慮してくれない外国やら天災やらとは相性悪いなw
2020/08/13(木) 11:38:23.68ID:Iq6yoCkn0
>>549
アマスポーツと比べてはいかんわなぁ
2020/08/13(木) 11:38:24.17ID:PimImvfB0
習近平が訪日するには、三人ぐらい日本の逆賊を仕留めないと

習近平「天皇閣下を狙う刺客ポッポを討ち取りました」
外務省「陛下の御前に”百歩”の距離で謁見する名誉を与える」

習近平「次に管、野田の二人の刺客を討ち取りました」
外務省「陛下の御前に”十歩”まで近づくことを許す」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況