民○党類ですが新幹線で行こう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/13(木) 15:00:41.31ID:pLGjlnfga
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※ただし四国は除く(σ゚∀゚)σエークセレント!

エルちゃん前スレ
民○党類ですがパートナーを探します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597242183/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/13(木) 21:49:06.43ID:4vSHGKFL0
>>694
中国語を習得しようとする欧米人からすれば、漢字を覚える手間が無い日本人がとても羨ましく見えるだろう。
実際、中国語が全く話せずとも日本人なら漢字の筆談で中国人と意志疎通ができる。
なお、日本人が筆談で書く偽中国語は中国人から見ると唐の時代の文語体に似ているらしい。
2020/08/13(木) 21:50:12.76ID:cjpmp0I10
>>505
『ですが勾践』とかで。
2020/08/13(木) 21:50:14.60ID:BqX5/GkSM
トヨタを証券会社に、下請けを失業者にすれば欧州水準?
2020/08/13(木) 21:51:24.94ID:S7zHOTet0
禅宗のお経とかいろんな用語の発音は宋とか元の時代のものだったような?
2020/08/13(木) 21:52:20.22ID:vqxb8G7Kp
厚労省の医官トップが更迭したが
この人アビガン承認慎重派だったのか
2020/08/13(木) 21:54:06.16ID:S7zHOTet0
越中富山のなんとか丹飲んだらどうだ。>>みかんちゃん
2020/08/13(木) 21:54:25.93ID:DtFeYbM60
>>768
「トヨタ証券」が、トヨタ車を対象にした自動車ローンを債券化して、細分化して、まじぇまじぇした後、
優良な金融商品として投資家に売りつけると良いのだ。
2020/08/13(木) 21:55:05.12ID:DtFeYbM60
>>770
そのアビガン、9月末までに臨床試験が終わるらしい。
2020/08/13(木) 21:55:46.22ID:EaM8QJOKd
>>771
甘金丹?
http://www.lisblanc.com/wp-content/uploads/2019/12/kankon1_kago1.jpg
2020/08/13(木) 21:56:21.85ID:rb5/GFpy0
命と尊厳を踏みにじられたが経済発展を成し遂げた
もっとも民にとって敵は日本でもあった
2020/08/13(木) 21:57:51.53ID:S7zHOTet0
>>774
それ萩の月ちゃうんか…
2020/08/13(木) 21:58:30.67ID:oUTfJGR3a
戦後も華族制度が残っていたら自己破産する華族が話題になったり、新しい華族の権利を買う新華族が話題になったかも

どちらにしろ憲法改正は必要だったな
下手すると一院制になったのかも
2020/08/13(木) 21:59:35.14ID:KtmW+o3d0
>>770
今んとこいい成績出てないと聞いた気がするが…
効かないものを効かないかもしれないから、と言うと報復される


まあ、医の世界では昔からある話やな
2020/08/13(木) 22:00:24.54ID:sTdRI2WMM
>>653
>テレワーク
不見識で申し訳ないんだが、新人の教育の目処は立ってるの?
教育もテレワークかね?
2020/08/13(木) 22:00:33.49ID:L3/ofV55D
>>759
埋葬とは別の話だ>貴人の死刑方法

正確には、地面に血を流さずに殺すのが貴ばれている
フレグに降伏したアッバース朝のカリフは、絨毯に包まれて撲殺or踏み殺されたと言う(別説では監禁餓死だけど)

重要なのは、絨毯で包まれたと言う点
動物で踏みつぶすとかは、あまり重要では無いかなと思う
2020/08/13(木) 22:00:51.22ID:5zrI+50B0
>>779
うちはそうだよ
2020/08/13(木) 22:02:40.15ID:hnM6TwTJ0
>>770
平時の慎重さを非常時に発揮されても困るってことやな
783名無し三等兵 (スッップ Sd62-OZpX)
垢版 |
2020/08/13(木) 22:03:04.35ID:X9ri+JLnd
>>684
アカの次はピンクかといわれた華族制度だが、皇室の藩屏としての役割が重要であったことは、戦後2代続けて平民出身であったM上皇后やM皇后を見れば明らかではないかと言われると反論できない
2020/08/13(木) 22:03:09.64ID:iRsjsrfS0
>>768
実質子会社(KDDI)が金融やってるしなぁ・・

まにあ社製スマートフォンは見てみたかったような・・
子会社からMVNO形態で車と一緒にスマートフォン契約しませんかとか考えつかなかったのはなぜだろか・・(´・ω・`)
2020/08/13(木) 22:03:38.96ID:L3/ofV55D
>>763
あれ、オゴディ以降のモンゴル帝国・大元ウルスの歴代カーンは、同じ場所に埋葬され、尚且つ場所は特定されていなかった様な
(いくつかの候補はあるけど)

チンギスハンの時代より、既に漢人・キタイ人等の書記は居ただろうから、記録する術がないとか無いぞ・・・
(オゴディの時代になると、旧金領・旧西夏領のジュルチン・漢人や、中央ユーラシアの人材を大量に取り込んで、更に拡大している)
2020/08/13(木) 22:03:56.46ID:SJq5ATwB0
>>765
そもそも借金の礼に商人に苗字帯刀を許すのはよくある事。御家人位なら大っぴらにやらなければ金で養子縁組は普通。米一石が一両なんで、豊作不作で収入が乱高下するからね
2020/08/13(木) 22:04:44.48ID:rn7Ar6v+0
>>777
旧摂関家はパトロンがつきそうだから没落って事はないだろうけど
旧羽林家や旧名家系の公家は結構ダメになってそうだな

そこら辺になってくるとパトロンになるメリットなさそうだし
2020/08/13(木) 22:05:00.85ID:KtmW+o3d0
>>779
うちは元から教育しないので大丈夫
2020/08/13(木) 22:05:04.61ID:cjpmp0I10
>>729
>大石テンテーは中卒後、カゴンマから逃げてきて朝ジャ編集部に小間使いとして
>潜り込んだのが社会人のスタート。

それでよく進学校の学生がどうだこうだと書けたもんだな。

大石センセーについては今までいろいろ見聞きしたネタによって(その内容は忘れても)馬鹿だという印象が蓄積されているんだが、今回のネタのこれはひときわ強烈だった。
この人は本当の馬鹿だ。
2020/08/13(木) 22:06:51.77ID:SJq5ATwB0
一度も買った事無いのにアマゾンが大石てんてーの本を押して来やがる。題名でアホと判る本を
2020/08/13(木) 22:06:57.61ID:UoxcmhUs0
>>780
モンゴルでは人はその血に霊魂が宿ると思われていて、その血を地面に流す事無く死ねば生まれ変われると思われてたのよ
だから流血を伴う処刑は忌まれていて流血を友わない処刑が貴人の処刑とされた

ちなみにモンゴル帝国三代目皇帝グユクの妃でグユクの死後後継者争いに敗北したオグルガイミシュは簀巻きにされて川に放り込まれるという形で処刑されたのだが、
地面に血を流さないという意味ではこの簀巻きも貴人に対する処刑方法の一つな訳である
2020/08/13(木) 22:07:35.21ID:oUTfJGR3a
海保の巡視船にありそう
「はぎつき」「はぎゆき」「はぎくも」「はぎしも」「はぎきり」「はぎしお」

「はぎなみ」は既にある

https://i.imgur.com/6bGcbwr.png
「はぎかぜ」は昭和48年度〜平成10年ごろにあったきりだから、護衛艦にも使えるね
2020/08/13(木) 22:08:10.67ID:iRsjsrfS0
KDDIが京セラにまにあ社に第2電電がキメラ状になってるからなぁ・・(´・ω・`)
2020/08/13(木) 22:08:16.62ID:L3/ofV55D
>>791
オワタマン、モンゴル帝国も把握しているのか・・・
2020/08/13(木) 22:08:27.27ID:oUTfJGR3a
>>784
そのうちスマホみたいなツールで運転できるAI自動車がでてくるよ
2020/08/13(木) 22:09:52.82ID:mm4GmnpnK
>>197
しっかり目が見えていたのだな
何もかもウソな男であった
2020/08/13(木) 22:10:30.87ID:rb5/GFpy0
本を読んで満足する人間ばかりじゃん
ただ内容の言いなりになって自分の意志なんて持たない
2020/08/13(木) 22:12:17.66ID:ZXIK5lkB0
>>797
読まずに買った時点で満足する人間だっているんですよ
2020/08/13(木) 22:12:27.53ID:iRsjsrfS0
>>795
スマートカー降臨
まにあ ○○○TY (auの型番ってこんな形式だっけか)

お近くのまにあディーラーへ

こんな広告になるのか・・
2020/08/13(木) 22:13:18.99ID:oUTfJGR3a
オウムも十年遅く生まれていたら、生まれたばかりのYouTubeやニコニコ動画でデビューしただろう
2020/08/13(木) 22:13:54.83ID:tM4gkJQpd
>>794
人類史に寄り添って生きてきたオワタマンだからな
2020/08/13(木) 22:15:52.71ID:rn7Ar6v+0
>>789
それでも生きてこられたんだから昭和はいい時代だったよなぁ…
俺も昭和43年以前に生まれたかった

今は大卒以上ないとマトモな就職できないし…
2020/08/13(木) 22:16:06.05ID:AJlHRMUJ0
オワタマンと火の鳥は同期だからな
2020/08/13(木) 22:16:07.99ID:+IY8pvqx0
涼しくなると腹が減るな
2020/08/13(木) 22:16:20.45ID:zUrJ5HAd0
>>797
そもそも自分の意思はどこまで本当の自分の意思なのかという疑問
2020/08/13(木) 22:17:21.56ID:hDAwecxD0
>>764
技術者向けセミナーでぶっちゃけてた。
2020/08/13(木) 22:17:33.38ID:iRsjsrfS0
5G端末の型番ルール見て考えると
TYC○○みたいだな・・
2020/08/13(木) 22:17:40.50ID:oUTfJGR3a
>>799
購入はauショップでできるようになるのでは
ただ、モバイルルーターならぬ「モータールーター(車載型のルーターで、基本的に車内やガレージで利用する。)」なるものがでてきて

トヨタ車にお乗りの方は使えるギガ数が違うとか、何千円戻ってくるとかやっていたんじゃないかな
2020/08/13(木) 22:17:44.76ID:WnVHikAJr
白ロシアさんのところで武装集団が立てこもりやらかした模様。弾圧の大義名分を与えてどうする…
2020/08/13(木) 22:17:55.16ID:L3/ofV55D
そいや、徳川幕府が存続しての近代化という話があったけど

正直、慶応年間の時点で、将来的な郡県制への移行は幕府・薩長どこが政権を獲ろうと変わらないだろうな・・
多分、徳川慶喜が政権を握り続けても、幕府は廃止されて、徳川家中心の中央集権体制に移行するだけじゃね
(人材登用すら、日本全国へ拡大・官吏試験に取って代わられるだろう)


富国強兵・公議世論・万国対峙の大方針は、誰が政権をとっても、変わらない
2020/08/13(木) 22:17:56.92ID:cjpmp0I10
やーしかし今日は昼過ぎからまた100キロツーリングでプラモ買いに行ったけど、かなりしんどかった。
帰りは途中で雨が降り出したが、もっと降れもっと降れと思ったくらい。たいして降らなくてむしろガッカリ。虹が出てたのはきれいだった。
帰宅即シャワー+ヘルメット内装洗濯+ライディングジャケット洗濯+Gパン他着てた服洗濯で飯食ってのんびりしてたらさっき女房が

・洗ったら干しなさい(怒)

と言ってジャケットとGパンとハンガー持って上がってきた。
ハンカチとか靴下だけ干してくれたらいいからと言ってジャケットとGパンは自分で干してくれてる。
らくちん。

しかしやっぱ熱中症対策は大事だな。
衣類即洗濯は雨で濡れたからだが、雨に濡れる前から雨に降られたようになってたのだ。
アクエリ2本ポカリ1本午後の紅茶ミルクティー1本と塩タブレット多数で今日は何とかなった。
明日は休養で明後日はまたなんか考えよう。
2020/08/13(木) 22:18:44.08ID:L3/ofV55D
>>797
積読は許された
2020/08/13(木) 22:18:59.52ID:hDAwecxD0
>>784
デンソーは携帯電話作ってたんだけどね
2020/08/13(木) 22:19:03.70ID:rb5/GFpy0
>>805
少なくとも、誰々が言ったから正しいとか言わないことだ
2020/08/13(木) 22:19:07.50ID:oUTfJGR3a
>>810
二重君主制の大日本帝国になったのでは

徳川家が陸海軍の大元帥になる
2020/08/13(木) 22:19:24.84ID:KChGK8y+0
>>802
70年代懐古おじさんより前の60年代か・・

いい時代なのだろうがTVゲームさえない子供時代を過ごしたくねえのでNG
2020/08/13(木) 22:19:46.74ID:ZXIK5lkB0
>>805
中学高校の頃は俺の意識はちんちんに乗っ取られていたよ
2020/08/13(木) 22:20:14.75ID:5zrI+50B0
徳川幕府継続とかいう悪夢思考実験でも嫌やわ
2020/08/13(木) 22:20:24.50ID:mm4GmnpnK
>>227
本当に撃つかどうか死んでも惜しくない国に撃たせてみよう
2020/08/13(木) 22:20:29.05ID:L3/ofV55D
>>801
もしかすると、人類の未来すら知っているかもしれない

ん、もしかしてオワタマンはアカシックレードなのか?
2020/08/13(木) 22:20:58.30ID:sLDfU5HZa
なんか35年ぶりくらいに恋のぼんちシートをテレビで見た…
2020/08/13(木) 22:21:35.37ID:BqX5/GkSM
>>770
薬害訴訟キャンペーンの神輿に便利そう
既に東側資本から接触を受けてそう
2020/08/13(木) 22:21:40.17ID:1hEtIb+o0
>>819
パキスタンあたり?
2020/08/13(木) 22:21:44.89ID:cjpmp0I10
>>816
逆に考えよう。
大学生のころにドラクエのやり始めくらいなのだ。
プレステやセガサターンが神の機械に見えるのだ。
日本人はもう二度とあの感動を味わえないのだ。
2020/08/13(木) 22:21:47.76ID:iRsjsrfS0
>>808
auショップ及びにまにあディーラーのスマートフォン部門の販売セットキット?って体になりそうではある
それにだいたいのまにあディーラー内にauショップ入ってるし
2020/08/13(木) 22:22:28.61ID:qrdFx5Kh0
>>761
ヒロインだし、星5だし、間違ってないよね_____

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/08/13(木) 22:23:42.79ID:iRsjsrfS0
>>813
捨てるには早過ぎて勿体なかった・・
残ってたら京セラみたいに上手く行ってたんじゃ
2020/08/13(木) 22:23:51.52ID:mm4GmnpnK
>>258
ちゃんと食っている奴はいうほど貧弱ではあるまいよ
2020/08/13(木) 22:24:56.76ID:L3/ofV55D
ナパームで風呂焚きか・・・・
2020/08/13(木) 22:26:01.97ID:4vSHGKFL0
>>810
江戸幕府は朱子学という最大の癌を患っていたからな
廃藩置県や身分制度の廃止などをスムーズに行えたかどうかは疑問。
あと、実権を持たなかった明治天皇と違い徳川家が権力を握ったままだと不平士族がこれらの改革に反対するボンクラを将軍に担ぎ上げたら詰む。
2020/08/13(木) 22:27:11.71ID:qN0bTJr30
バイデン支持者はバイデンは当選後可及的速やかに死亡して副大統領に大統領位を譲ることを望んでいるようだが
俺としては寧ろ痴ほう症の老人が世界最強国軍の最高司令官として君臨し続けるさまを出来る限り長く見たい
2020/08/13(木) 22:27:21.62ID:HyZyrOAp0
岡本版とリメイク版の日本のいちばん長い日視聴終了
松坂桃李だと狂気が足りんなやはり
2020/08/13(木) 22:27:34.04ID:5JxAMOGr0
>>826
どっちも過労死か爆死の2択しかないしね……
2020/08/13(木) 22:27:54.62ID:rg7yptIB0
安定した強力な指導力がないと近代化はムリポ
2020/08/13(木) 22:28:25.30ID:iRsjsrfS0
支店移転のお知らせ
○○支店は●●支店内に移転します云々・・

(´・ω・`)
2020/08/13(木) 22:29:22.14ID:rn7Ar6v+0
>>831
適当な理由をつけて職務不可能にして、初の女性大統領誕生…っていうのが民主党の戦略でしょ

前回の大統領選挙で女性じゃ選挙に勝てない、って学習した訳だし
2020/08/13(木) 22:29:25.28ID:rb5/GFpy0
昔々に生まれても野垂れ死ぬ可能性が高い
武家なら匿ってくれるかもしれんがネットも無く引きこもったら元服を待たず気が狂うだろう
令和ばんじゃーい!
2020/08/13(木) 22:29:55.31ID:Iq6yoCkn0
64の感動に勝るものはない
2020/08/13(木) 22:30:10.01ID:baGhnCJv0
ジゴク!

https://pbs.twimg.com/media/EfSSND9UYAE1AZh.jpg
2020/08/13(木) 22:30:38.38ID:l0N/fbLo0
英機の開戦の演説
https://www.youtube.com/watch?v=EvDlpwWz9Ag

銀河万丈バージョンも欲しい
2020/08/13(木) 22:30:47.04ID:baGhnCJv0
>>836
黒人女ならワンチャンある
2020/08/13(木) 22:30:59.74ID:+jTqnT6B0
今は3キャリア+電力+いくつかのMNOになってるけど、3公社5現業民営化のあとは
両手両足でも数えられないほど通信会社ってのがあって、わたしの知る限り
同じ会社に5回戻ってきた例があった。禿から逃げても禿に買われることの繰り返しで。
2020/08/13(木) 22:31:42.96ID:NP08vKwUM
どんだけー

東京新聞・望月衣塑子「官房長官会見に出れなくなった」 ネット「最近イソ子見ないなあ、と思っていたら、記者仲間からハブられて出禁w [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597309710/
2020/08/13(木) 22:35:10.37ID:BqX5/GkSM
記者クラブ解体セヨ!
2020/08/13(木) 22:35:28.83ID:1hEtIb+o0
>>843
どうせだからコロナ対策と言うことで会見はすべてオンラインにすれば良いのではないだろうか
2020/08/13(木) 22:36:21.24ID:baGhnCJv0
最近知ったんだけどさ、2004年のATM誤認逮捕事件ってめっちゃ胸糞だな。
2020/08/13(木) 22:37:07.27ID:sbSriVN80
>>845
せっかくだからナーヴギアを用いよう。
2020/08/13(木) 22:37:41.36ID:TrslR7vL0
>>350
そんなみかんちゃんに
ハゲを食わせてハゲましてみるテスト

979 名前:日出づる処の名無し [sage] :2020/08/13(木) 20:45:23.27 ID:KDS+yR/O
今日はハゲの煮つけでした
一緒に煮たこんにゃくと揚げ豆腐と肝がしみにしみて美味かったです

980 名前:イージス和尚 ◆NirvanaNeA [sage] :2020/08/13(木) 20:50:38.59 ID:qaZItFbu
肝を入れたアラ汁や肝醤油で食べる刺身も美味いんだよなぁ、ハゲ
2020/08/13(木) 22:37:53.53ID:3+U1nQB10
ログアウトできないデスゲームに放り込まれるのか…
2020/08/13(木) 22:37:54.49ID:uYl1dxfY0
>>843
むしろ今までよく我慢してたの感想しか出てこない
反日云々以前にTPOわきまえない基地外だったから
2020/08/13(木) 22:38:55.86ID:rb5/GFpy0
俺も全て安倍さんのせいにして鬱憤を晴らしたいぜ
ええ誰が悪いんだろうな他人か身内か頭の欠けた俺か誰だっていいかもな
ほら、総理大臣って強そうだから
2020/08/13(木) 22:39:00.56ID:O+oMKiXX0
>>830
小室直樹は朱子学により作られたイデオロギーが江戸幕府を倒壊させたと著書に書いていたけど、どうなんだろうね。特に、彼は靖献遺言を重視してたけど。
2020/08/13(木) 22:39:27.09ID:SJq5ATwB0
やっと出禁かぁ。基地外には意外と優しいんだね。記者さんたち
2020/08/13(木) 22:39:53.80ID:zUrJ5HAd0
>>849
我が党類を放り込んでみたい
楽しい光景が見られるだろうな
2020/08/13(木) 22:41:18.12ID:SJq5ATwB0
そもそも官僚が前例主義なのは何時もそうだし、単に統治機構が技術的な進歩によるルール変更に耐えられなくなっただけで、何処の国も一緒じゃね
2020/08/13(木) 22:41:43.68ID:qN0bTJr30
我が党類とかリベラルとか攻撃性高い上に協調性もないからな
ゲームクリアより前に誰が主導権を握るかですぐにお互いで殺し合いしそう
2020/08/13(木) 22:42:44.07ID:L3/ofV55D
>>830
戊辰戦争で、慶喜側が勝利していれば、まぁ改革は出来るんじゃない
明治維新の改革だって、何だかんだと戊辰戦争・西南戦争での戦勝による権威確立があってのものだし


あと、やはり全国の武士・豪農・知識人階級全体に、ある程度のコンセンサスがあったのは大きいと思う
万国対峙、富国強兵、公議世論、条約改正は、全ての知識人(後に日本国民全体に)の共通した目標になっているのだからな
だからこそ、最終的な目的地は変わらないと思う
(改革の進展、経緯は、史実とは異なるだろうけど)
2020/08/13(木) 22:42:57.78ID:LGGOXHHP0
どうも朝日新聞はイソ子ハブに賛成したらしい
朝日にすら、とまあ会見の邪魔だったしね
2020/08/13(木) 22:43:09.34ID:iRsjsrfS0
>>842
3キャリア(茸、犬、栗鼠)ってか4キャリア(茸、犬、庭、鹿)じゃねって思うことが・・
2020/08/13(木) 22:43:21.72ID:BqX5/GkSM
老人専制からゲームに順応した若手の反乱、指導者を欠いて山岳ベースエンドかな
2020/08/13(木) 22:43:24.95ID:lWn9KzT40
>>88
ノースロップグラマン「過去の自社設計・制式採用機がF2BやF4B、P-26ぐらいしかないボーイングさんにそう言われましても

F2B
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/F2Bs_3Seahawks_1928_NAN4-79.jpg
F4B
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Boeing_F4B-4.jpg
P-26
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/Boeing_P-26.jpg

◆マジでそれぐらいしか思いつかねえ◆あとはXが取れてない試作止まりかさもなきゃ合併した会社の持参金◆なにげにすげえぞ純正ボーイング戦闘機の採用実績◆
2020/08/13(木) 22:44:04.17ID:wvkDzEFD0
会見を私物化してるといっても過言ではなかったから、そりゃ排除されるわなと
2020/08/13(木) 22:44:33.36ID:HyZyrOAp0
>>843
そういや静かな映像ばっかりだったな…w
2020/08/13(木) 22:45:32.19ID:xI/uWIzIM
>>861
だから押し付けようって言ってるんでしょうが
ボーイングの戦闘機事業続けるよりもLMとNGの二社体制に集約する
2020/08/13(木) 22:45:45.41ID:oUTfJGR3a
これ、ザウ氏のところのお局さんじゃないか

43 あなたの1票は無駄になりました 2020/08/13(木) 18:40:28.50 ID:XTNxWQRV0
リンク先のコメ欄にこんなのあって笑った
 

望月記者は会見を舐めてる!内閣官房長官記者会見は内閣記者会(各社政治部で構成)の主催で行われていて、

そこへ「社会部」の記者(望月)がひとりが勝手に乗り込んできて、
「政治部」のやり方はおかしいので、「社会部」のやり方にしろと主張し、毎回揉めている。

で、東京新聞の政治部は望月と犬猿の中で、毎年夏の人事異動で、
望月記者を官房長官記者会見へ物理的に出席できない地方支局へ異動(飛ばす)よう東京新聞幹部へ何度も要請しているが、

受け入れる先が見つからないため、異動できなく現状のままとなっているとか!(呆)

納得
2020/08/13(木) 22:47:13.83ID:SJq5ATwB0
>>861
複葉機はまだ良いとしても、最後のはどう見ても爆撃機だろ…これで急降下爆撃するんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況