民○党類ですが新幹線で行こう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/13(木) 15:00:41.31ID:pLGjlnfga
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※ただし四国は除く(σ゚∀゚)σエークセレント!

エルちゃん前スレ
民○党類ですがパートナーを探します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597242183/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/13(木) 22:12:17.66ID:ZXIK5lkB0
>>797
読まずに買った時点で満足する人間だっているんですよ
2020/08/13(木) 22:12:27.53ID:iRsjsrfS0
>>795
スマートカー降臨
まにあ ○○○TY (auの型番ってこんな形式だっけか)

お近くのまにあディーラーへ

こんな広告になるのか・・
2020/08/13(木) 22:13:18.99ID:oUTfJGR3a
オウムも十年遅く生まれていたら、生まれたばかりのYouTubeやニコニコ動画でデビューしただろう
2020/08/13(木) 22:13:54.83ID:tM4gkJQpd
>>794
人類史に寄り添って生きてきたオワタマンだからな
2020/08/13(木) 22:15:52.71ID:rn7Ar6v+0
>>789
それでも生きてこられたんだから昭和はいい時代だったよなぁ…
俺も昭和43年以前に生まれたかった

今は大卒以上ないとマトモな就職できないし…
2020/08/13(木) 22:16:06.05ID:AJlHRMUJ0
オワタマンと火の鳥は同期だからな
2020/08/13(木) 22:16:07.99ID:+IY8pvqx0
涼しくなると腹が減るな
2020/08/13(木) 22:16:20.45ID:zUrJ5HAd0
>>797
そもそも自分の意思はどこまで本当の自分の意思なのかという疑問
2020/08/13(木) 22:17:21.56ID:hDAwecxD0
>>764
技術者向けセミナーでぶっちゃけてた。
2020/08/13(木) 22:17:33.38ID:iRsjsrfS0
5G端末の型番ルール見て考えると
TYC○○みたいだな・・
2020/08/13(木) 22:17:40.50ID:oUTfJGR3a
>>799
購入はauショップでできるようになるのでは
ただ、モバイルルーターならぬ「モータールーター(車載型のルーターで、基本的に車内やガレージで利用する。)」なるものがでてきて

トヨタ車にお乗りの方は使えるギガ数が違うとか、何千円戻ってくるとかやっていたんじゃないかな
2020/08/13(木) 22:17:44.76ID:WnVHikAJr
白ロシアさんのところで武装集団が立てこもりやらかした模様。弾圧の大義名分を与えてどうする…
2020/08/13(木) 22:17:55.16ID:L3/ofV55D
そいや、徳川幕府が存続しての近代化という話があったけど

正直、慶応年間の時点で、将来的な郡県制への移行は幕府・薩長どこが政権を獲ろうと変わらないだろうな・・
多分、徳川慶喜が政権を握り続けても、幕府は廃止されて、徳川家中心の中央集権体制に移行するだけじゃね
(人材登用すら、日本全国へ拡大・官吏試験に取って代わられるだろう)


富国強兵・公議世論・万国対峙の大方針は、誰が政権をとっても、変わらない
2020/08/13(木) 22:17:56.92ID:cjpmp0I10
やーしかし今日は昼過ぎからまた100キロツーリングでプラモ買いに行ったけど、かなりしんどかった。
帰りは途中で雨が降り出したが、もっと降れもっと降れと思ったくらい。たいして降らなくてむしろガッカリ。虹が出てたのはきれいだった。
帰宅即シャワー+ヘルメット内装洗濯+ライディングジャケット洗濯+Gパン他着てた服洗濯で飯食ってのんびりしてたらさっき女房が

・洗ったら干しなさい(怒)

と言ってジャケットとGパンとハンガー持って上がってきた。
ハンカチとか靴下だけ干してくれたらいいからと言ってジャケットとGパンは自分で干してくれてる。
らくちん。

しかしやっぱ熱中症対策は大事だな。
衣類即洗濯は雨で濡れたからだが、雨に濡れる前から雨に降られたようになってたのだ。
アクエリ2本ポカリ1本午後の紅茶ミルクティー1本と塩タブレット多数で今日は何とかなった。
明日は休養で明後日はまたなんか考えよう。
2020/08/13(木) 22:18:44.08ID:L3/ofV55D
>>797
積読は許された
2020/08/13(木) 22:18:59.52ID:hDAwecxD0
>>784
デンソーは携帯電話作ってたんだけどね
2020/08/13(木) 22:19:03.70ID:rb5/GFpy0
>>805
少なくとも、誰々が言ったから正しいとか言わないことだ
2020/08/13(木) 22:19:07.50ID:oUTfJGR3a
>>810
二重君主制の大日本帝国になったのでは

徳川家が陸海軍の大元帥になる
2020/08/13(木) 22:19:24.84ID:KChGK8y+0
>>802
70年代懐古おじさんより前の60年代か・・

いい時代なのだろうがTVゲームさえない子供時代を過ごしたくねえのでNG
2020/08/13(木) 22:19:46.74ID:ZXIK5lkB0
>>805
中学高校の頃は俺の意識はちんちんに乗っ取られていたよ
2020/08/13(木) 22:20:14.75ID:5zrI+50B0
徳川幕府継続とかいう悪夢思考実験でも嫌やわ
2020/08/13(木) 22:20:24.50ID:mm4GmnpnK
>>227
本当に撃つかどうか死んでも惜しくない国に撃たせてみよう
2020/08/13(木) 22:20:29.05ID:L3/ofV55D
>>801
もしかすると、人類の未来すら知っているかもしれない

ん、もしかしてオワタマンはアカシックレードなのか?
2020/08/13(木) 22:20:58.30ID:sLDfU5HZa
なんか35年ぶりくらいに恋のぼんちシートをテレビで見た…
2020/08/13(木) 22:21:35.37ID:BqX5/GkSM
>>770
薬害訴訟キャンペーンの神輿に便利そう
既に東側資本から接触を受けてそう
2020/08/13(木) 22:21:40.17ID:1hEtIb+o0
>>819
パキスタンあたり?
2020/08/13(木) 22:21:44.89ID:cjpmp0I10
>>816
逆に考えよう。
大学生のころにドラクエのやり始めくらいなのだ。
プレステやセガサターンが神の機械に見えるのだ。
日本人はもう二度とあの感動を味わえないのだ。
2020/08/13(木) 22:21:47.76ID:iRsjsrfS0
>>808
auショップ及びにまにあディーラーのスマートフォン部門の販売セットキット?って体になりそうではある
それにだいたいのまにあディーラー内にauショップ入ってるし
2020/08/13(木) 22:22:28.61ID:qrdFx5Kh0
>>761
ヒロインだし、星5だし、間違ってないよね_____

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/08/13(木) 22:23:42.79ID:iRsjsrfS0
>>813
捨てるには早過ぎて勿体なかった・・
残ってたら京セラみたいに上手く行ってたんじゃ
2020/08/13(木) 22:23:51.52ID:mm4GmnpnK
>>258
ちゃんと食っている奴はいうほど貧弱ではあるまいよ
2020/08/13(木) 22:24:56.76ID:L3/ofV55D
ナパームで風呂焚きか・・・・
2020/08/13(木) 22:26:01.97ID:4vSHGKFL0
>>810
江戸幕府は朱子学という最大の癌を患っていたからな
廃藩置県や身分制度の廃止などをスムーズに行えたかどうかは疑問。
あと、実権を持たなかった明治天皇と違い徳川家が権力を握ったままだと不平士族がこれらの改革に反対するボンクラを将軍に担ぎ上げたら詰む。
2020/08/13(木) 22:27:11.71ID:qN0bTJr30
バイデン支持者はバイデンは当選後可及的速やかに死亡して副大統領に大統領位を譲ることを望んでいるようだが
俺としては寧ろ痴ほう症の老人が世界最強国軍の最高司令官として君臨し続けるさまを出来る限り長く見たい
2020/08/13(木) 22:27:21.62ID:HyZyrOAp0
岡本版とリメイク版の日本のいちばん長い日視聴終了
松坂桃李だと狂気が足りんなやはり
2020/08/13(木) 22:27:34.04ID:5JxAMOGr0
>>826
どっちも過労死か爆死の2択しかないしね……
2020/08/13(木) 22:27:54.62ID:rg7yptIB0
安定した強力な指導力がないと近代化はムリポ
2020/08/13(木) 22:28:25.30ID:iRsjsrfS0
支店移転のお知らせ
○○支店は●●支店内に移転します云々・・

(´・ω・`)
2020/08/13(木) 22:29:22.14ID:rn7Ar6v+0
>>831
適当な理由をつけて職務不可能にして、初の女性大統領誕生…っていうのが民主党の戦略でしょ

前回の大統領選挙で女性じゃ選挙に勝てない、って学習した訳だし
2020/08/13(木) 22:29:25.28ID:rb5/GFpy0
昔々に生まれても野垂れ死ぬ可能性が高い
武家なら匿ってくれるかもしれんがネットも無く引きこもったら元服を待たず気が狂うだろう
令和ばんじゃーい!
2020/08/13(木) 22:29:55.31ID:Iq6yoCkn0
64の感動に勝るものはない
2020/08/13(木) 22:30:10.01ID:baGhnCJv0
ジゴク!

https://pbs.twimg.com/media/EfSSND9UYAE1AZh.jpg
2020/08/13(木) 22:30:38.38ID:l0N/fbLo0
英機の開戦の演説
https://www.youtube.com/watch?v=EvDlpwWz9Ag

銀河万丈バージョンも欲しい
2020/08/13(木) 22:30:47.04ID:baGhnCJv0
>>836
黒人女ならワンチャンある
2020/08/13(木) 22:30:59.74ID:+jTqnT6B0
今は3キャリア+電力+いくつかのMNOになってるけど、3公社5現業民営化のあとは
両手両足でも数えられないほど通信会社ってのがあって、わたしの知る限り
同じ会社に5回戻ってきた例があった。禿から逃げても禿に買われることの繰り返しで。
2020/08/13(木) 22:31:42.96ID:NP08vKwUM
どんだけー

東京新聞・望月衣塑子「官房長官会見に出れなくなった」 ネット「最近イソ子見ないなあ、と思っていたら、記者仲間からハブられて出禁w [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1597309710/
2020/08/13(木) 22:35:10.37ID:BqX5/GkSM
記者クラブ解体セヨ!
2020/08/13(木) 22:35:28.83ID:1hEtIb+o0
>>843
どうせだからコロナ対策と言うことで会見はすべてオンラインにすれば良いのではないだろうか
2020/08/13(木) 22:36:21.24ID:baGhnCJv0
最近知ったんだけどさ、2004年のATM誤認逮捕事件ってめっちゃ胸糞だな。
2020/08/13(木) 22:37:07.27ID:sbSriVN80
>>845
せっかくだからナーヴギアを用いよう。
2020/08/13(木) 22:37:41.36ID:TrslR7vL0
>>350
そんなみかんちゃんに
ハゲを食わせてハゲましてみるテスト

979 名前:日出づる処の名無し [sage] :2020/08/13(木) 20:45:23.27 ID:KDS+yR/O
今日はハゲの煮つけでした
一緒に煮たこんにゃくと揚げ豆腐と肝がしみにしみて美味かったです

980 名前:イージス和尚 ◆NirvanaNeA [sage] :2020/08/13(木) 20:50:38.59 ID:qaZItFbu
肝を入れたアラ汁や肝醤油で食べる刺身も美味いんだよなぁ、ハゲ
2020/08/13(木) 22:37:53.53ID:3+U1nQB10
ログアウトできないデスゲームに放り込まれるのか…
2020/08/13(木) 22:37:54.49ID:uYl1dxfY0
>>843
むしろ今までよく我慢してたの感想しか出てこない
反日云々以前にTPOわきまえない基地外だったから
2020/08/13(木) 22:38:55.86ID:rb5/GFpy0
俺も全て安倍さんのせいにして鬱憤を晴らしたいぜ
ええ誰が悪いんだろうな他人か身内か頭の欠けた俺か誰だっていいかもな
ほら、総理大臣って強そうだから
2020/08/13(木) 22:39:00.56ID:O+oMKiXX0
>>830
小室直樹は朱子学により作られたイデオロギーが江戸幕府を倒壊させたと著書に書いていたけど、どうなんだろうね。特に、彼は靖献遺言を重視してたけど。
2020/08/13(木) 22:39:27.09ID:SJq5ATwB0
やっと出禁かぁ。基地外には意外と優しいんだね。記者さんたち
2020/08/13(木) 22:39:53.80ID:zUrJ5HAd0
>>849
我が党類を放り込んでみたい
楽しい光景が見られるだろうな
2020/08/13(木) 22:41:18.12ID:SJq5ATwB0
そもそも官僚が前例主義なのは何時もそうだし、単に統治機構が技術的な進歩によるルール変更に耐えられなくなっただけで、何処の国も一緒じゃね
2020/08/13(木) 22:41:43.68ID:qN0bTJr30
我が党類とかリベラルとか攻撃性高い上に協調性もないからな
ゲームクリアより前に誰が主導権を握るかですぐにお互いで殺し合いしそう
2020/08/13(木) 22:42:44.07ID:L3/ofV55D
>>830
戊辰戦争で、慶喜側が勝利していれば、まぁ改革は出来るんじゃない
明治維新の改革だって、何だかんだと戊辰戦争・西南戦争での戦勝による権威確立があってのものだし


あと、やはり全国の武士・豪農・知識人階級全体に、ある程度のコンセンサスがあったのは大きいと思う
万国対峙、富国強兵、公議世論、条約改正は、全ての知識人(後に日本国民全体に)の共通した目標になっているのだからな
だからこそ、最終的な目的地は変わらないと思う
(改革の進展、経緯は、史実とは異なるだろうけど)
2020/08/13(木) 22:42:57.78ID:LGGOXHHP0
どうも朝日新聞はイソ子ハブに賛成したらしい
朝日にすら、とまあ会見の邪魔だったしね
2020/08/13(木) 22:43:09.34ID:iRsjsrfS0
>>842
3キャリア(茸、犬、栗鼠)ってか4キャリア(茸、犬、庭、鹿)じゃねって思うことが・・
2020/08/13(木) 22:43:21.72ID:BqX5/GkSM
老人専制からゲームに順応した若手の反乱、指導者を欠いて山岳ベースエンドかな
2020/08/13(木) 22:43:24.95ID:lWn9KzT40
>>88
ノースロップグラマン「過去の自社設計・制式採用機がF2BやF4B、P-26ぐらいしかないボーイングさんにそう言われましても

F2B
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/F2Bs_3Seahawks_1928_NAN4-79.jpg
F4B
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Boeing_F4B-4.jpg
P-26
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/Boeing_P-26.jpg

◆マジでそれぐらいしか思いつかねえ◆あとはXが取れてない試作止まりかさもなきゃ合併した会社の持参金◆なにげにすげえぞ純正ボーイング戦闘機の採用実績◆
2020/08/13(木) 22:44:04.17ID:wvkDzEFD0
会見を私物化してるといっても過言ではなかったから、そりゃ排除されるわなと
2020/08/13(木) 22:44:33.36ID:HyZyrOAp0
>>843
そういや静かな映像ばっかりだったな…w
2020/08/13(木) 22:45:32.19ID:xI/uWIzIM
>>861
だから押し付けようって言ってるんでしょうが
ボーイングの戦闘機事業続けるよりもLMとNGの二社体制に集約する
2020/08/13(木) 22:45:45.41ID:oUTfJGR3a
これ、ザウ氏のところのお局さんじゃないか

43 あなたの1票は無駄になりました 2020/08/13(木) 18:40:28.50 ID:XTNxWQRV0
リンク先のコメ欄にこんなのあって笑った
 

望月記者は会見を舐めてる!内閣官房長官記者会見は内閣記者会(各社政治部で構成)の主催で行われていて、

そこへ「社会部」の記者(望月)がひとりが勝手に乗り込んできて、
「政治部」のやり方はおかしいので、「社会部」のやり方にしろと主張し、毎回揉めている。

で、東京新聞の政治部は望月と犬猿の中で、毎年夏の人事異動で、
望月記者を官房長官記者会見へ物理的に出席できない地方支局へ異動(飛ばす)よう東京新聞幹部へ何度も要請しているが、

受け入れる先が見つからないため、異動できなく現状のままとなっているとか!(呆)

納得
2020/08/13(木) 22:47:13.83ID:SJq5ATwB0
>>861
複葉機はまだ良いとしても、最後のはどう見ても爆撃機だろ…これで急降下爆撃するんだよね
2020/08/13(木) 22:47:24.64ID:1hEtIb+o0
>>865
どうせなら北京なりソウルなりに栄転させれば良いのに
2020/08/13(木) 22:47:37.21ID:qN0bTJr30
しかもソースは週刊誌wだしな
独自取材で裏取りしてとか言うのもなし
ただのパフォーマーだからな。
2020/08/13(木) 22:47:38.47ID:Zc9J4UAO0
>>865
水戸支局でええやん
佐藤圭もいるし
2020/08/13(木) 22:47:46.22ID:lWn9KzT40
>>729
脱藩して逃げた先でも学業が続かず中退とか恥ずかしゅうて生きておられんご?介錯しもす?しもす?
2020/08/13(木) 22:49:22.49ID:lWn9KzT40
>>864
お荷物押し付けられるNGに対する愛はないニカ?w
2020/08/13(木) 22:49:33.88ID:oUTfJGR3a
>>853
下の書き方だと多数決の原則からしておかしいので、
反対二社=東京新聞、中日新聞つまり
イソ子を記者会見にいれていいかどうか、どこかの会社が多数決をとったら15社は「来るな」と賛成した
ただ、そのあとはどういう意味かわかりにくい
緊急事態宣言中は混乱を避けるためイソ子の立ち入り拒絶をマスコミ各社が示しあわせたということか

緊急事態宣言は開けたけど、いまだマスコミ各社はイソ子の立ち入りを許していない
1 Felis silvestris catus ★ 2020/08/13(木) 18:08:30.03 ID:CAP_USER9
https://sn-jp.com/archives/7435
にゃん吉さんのツイート

東京新聞・望月記者
「4月の9日以降、官房長官会見に出れなくなった。
決をとったら17社の内、反対したのが2社。
緊急事態宣言までと言ってたが、解除後も第2波がいつ来るかわからないと言い出した。
GoToなど経済活動を緩めているのに一方で会見は狭めてる」

これは完全に根拠なき、いじめ。酷すぎる。

(略)
2020/08/13(木) 22:49:55.89ID:lWn9KzT40
>>866
一応Pナンバーどすえ。
2020/08/13(木) 22:51:10.94ID:GNTj3Rgm0
>>757
米自体も中国南部から来てるみたいだしね
2020/08/13(木) 22:53:24.54ID:oUTfJGR3a
NHKの偏向報道も社会部の暴走だしな

でつのなかでNHKや新聞社の社会部は美味しんぼの文化部が政治、国際政治に口だしてきた感じのイメージだ
2020/08/13(木) 22:54:20.46ID:+6a7ilmJ0
>>872
東京新聞と中日新聞を2カウント扱いしてんのか!
本当にあいつらクズオブクズだな
2020/08/13(木) 22:54:38.59ID:1hEtIb+o0
>>757
なんと・・・訓読みだと思ってたけど
言われてみればそうか
2020/08/13(木) 22:56:00.58ID:oUTfJGR3a
>>757
ためになるな
2020/08/13(木) 22:57:32.71ID:HyZyrOAp0
アバンギャルド河津 お天気キャスター@makotokawazu
わりと誇張じゃなく週末は殺人級の暑さになります
https://twitter.com/makotokawazu/status/1293804602723205126?s=20

ブッダファック!
多治見の設定温度壊したね令和ちゃん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/13(木) 22:58:44.79ID:qN0bTJr30
ドイツテレコム、政治的理由によるファーウェイ排除に反対表明
https://jp.reuters.com/article/deutsche-telekom-results-huawei-tech-idJPKCN2591FD
[ベルリン 13日 ロイター]
- 独通信大手ドイツテレコム(DTEGn.DE)のヘットゲス最高経営責任者(CEO)は13日、
いかなる通信機器ベンダーも政治的理由でドイツ市場から締め出されるべきではないとし、
国家安全保障上の懸念を理由とする中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]製品の排除に反対を再表明した。


頑張れドイツ頑張れ
ドイツテレコムって日本で言うならNTTだが、トップはしっかり親中反米に汚染されているようで何より
2020/08/13(木) 22:59:17.64ID:i7uELSCG0
個人的にだが、江戸幕府に対する朱子学の影響はそんなに大きくなかったと思うなあ。
少なくとも、林羅山のような政治と学問の怪物が朱子学の毒に気付いてないはずはない。丁寧にバラして選別した上で体系構築してると見る。
むしろ問題は傍流である水戸史学や京都であって、攘夷論や祭政一致論として明治以降にまでくすぶり続けた影響のほうがよっぽど大きいんじゃないかな。

あと武家の流れに対する陽明学の影響が実態より軽んじられてると思う。誰の言うことも聞かない一匹狼の狂戦士を量産する負の側面もあるからなアレ。
「一度獲得した土地への執着と土着化、軍閥化」という形で皆知ってる例の事変に繋がっていく流れとして無視できないんじゃないか、とは。
2020/08/13(木) 22:59:23.51ID:xI/uWIzIM
長江文明紀元論じゃないの
日本の文化的な紀元が中国南部にあったっていう
2020/08/13(木) 22:59:32.62ID:iRsjsrfS0
>>879
淋の里で雨乞いとか気象関係の儀式を怠けてただけでは・・(´・ω・`)
2020/08/13(木) 23:02:58.73ID:ZXIK5lkB0
中国南部ってのは春秋戦国あたりの国名でいうとどのあたりなのん?
2020/08/13(木) 23:03:00.46ID:5zrI+50B0
>>880
おうそっちサイドについて良いぞ
2020/08/13(木) 23:03:51.51ID:MjHi3tdT0
雨乞い→大洪水
雨除け→旱魃

れ、れいわちゃん!
2020/08/13(木) 23:04:18.34ID:BqX5/GkSM
日本の起源は色々説があるけど、おそらく全部盛りなんだろうなとは薄々
888名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-o4rh)
垢版 |
2020/08/13(木) 23:04:57.55ID:c0jP2DVM0
この30年間で日本のお金は3倍に増えた。
なのに給与所得は平均150万円減った
昭和的な社会の配分のままだったら、お前らの所得は30年前の3倍ないとおかしい
所得が30年前の3倍ないやつは、その分をお金持ちにプレゼントしたってことだよ
大体一人あたり3000万円くらいプレゼントした形だな

自民党民主党の経済政策っていうのはそういうことだ
お前らが支持したんだからしょうがない
2020/08/13(木) 23:05:46.53ID:L3/ofV55D
>>884
楚よりももっと南だと百越じゃない(諸部族が無数に割拠しているイメージ)
2020/08/13(木) 23:06:04.17ID:ca38vJrg0
最近頭にウジ湧いてるのがくるようになったのか?
2020/08/13(木) 23:06:24.76ID:U7XNZz9i0
>>830
幕府はそこまで朱子学に傾倒してない
傾倒してたのは水戸ry
2020/08/13(木) 23:06:34.55ID:LGGOXHHP0
40度とか、味覚の無い俺の今の体温じゃん。
>>880
ドイツのスマートシティの建設にファーウェイが深く関わってて、付随して中国からの投資もかなりの金額。
あとファーウェイのヨーロッパ最大級の研究拠点もあったはずで、
排除したら雇用を含む莫大な影響が出るんだろうな。

金玉握られてますねぇ。
2020/08/13(木) 23:07:04.82ID:baGhnCJv0
Go To関係なく喫茶店に入ったら、大失敗。
出てきたモーニングがこれ。

さらにシロノワールと味噌カツパン、かき氷。多すぎて到底食べきれない。
そんな人を横目で見ながらコーヒーが楽しめるのは、コメダ珈琲店だけ。

https://twitter.com/oinagoya/status/1293737140493250560

どうなってんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/13(木) 23:08:23.79ID:oUTfJGR3a
>>893
でも自分で頼んだんですよね?
2020/08/13(木) 23:08:27.57ID:pfHGzrFr0
令和ちゃんのことだから来月は台風ラッシュですよ
2020/08/13(木) 23:09:58.70ID:bzdk5lAj0
>>865
社会部の上司がコントロール出来ないとか、ドンだけ狂犬なんだよ。
2020/08/13(木) 23:10:28.32ID:i7uELSCG0
周の太伯の話に見える「鯨面文身」の全身刺青の風習が、当時の呉(中国南部)から環太平洋地域にまたがって存在した文化圏の共通様式ではないか、
とする意見はあるな。「倭人は太伯の裔なり」とする説も大陸に古くからある。とはいえどちらとも断言出来かねるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況