民○党類ですが新幹線で行こう

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/08/13(木) 15:00:41.31ID:pLGjlnfga
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※ただし四国は除く(σ゚∀゚)σエークセレント!

エルちゃん前スレ
民○党類ですがパートナーを探します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597242183/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/13(木) 22:39:27.09ID:SJq5ATwB0
やっと出禁かぁ。基地外には意外と優しいんだね。記者さんたち
2020/08/13(木) 22:39:53.80ID:zUrJ5HAd0
>>849
我が党類を放り込んでみたい
楽しい光景が見られるだろうな
2020/08/13(木) 22:41:18.12ID:SJq5ATwB0
そもそも官僚が前例主義なのは何時もそうだし、単に統治機構が技術的な進歩によるルール変更に耐えられなくなっただけで、何処の国も一緒じゃね
2020/08/13(木) 22:41:43.68ID:qN0bTJr30
我が党類とかリベラルとか攻撃性高い上に協調性もないからな
ゲームクリアより前に誰が主導権を握るかですぐにお互いで殺し合いしそう
2020/08/13(木) 22:42:44.07ID:L3/ofV55D
>>830
戊辰戦争で、慶喜側が勝利していれば、まぁ改革は出来るんじゃない
明治維新の改革だって、何だかんだと戊辰戦争・西南戦争での戦勝による権威確立があってのものだし


あと、やはり全国の武士・豪農・知識人階級全体に、ある程度のコンセンサスがあったのは大きいと思う
万国対峙、富国強兵、公議世論、条約改正は、全ての知識人(後に日本国民全体に)の共通した目標になっているのだからな
だからこそ、最終的な目的地は変わらないと思う
(改革の進展、経緯は、史実とは異なるだろうけど)
2020/08/13(木) 22:42:57.78ID:LGGOXHHP0
どうも朝日新聞はイソ子ハブに賛成したらしい
朝日にすら、とまあ会見の邪魔だったしね
2020/08/13(木) 22:43:09.34ID:iRsjsrfS0
>>842
3キャリア(茸、犬、栗鼠)ってか4キャリア(茸、犬、庭、鹿)じゃねって思うことが・・
2020/08/13(木) 22:43:21.72ID:BqX5/GkSM
老人専制からゲームに順応した若手の反乱、指導者を欠いて山岳ベースエンドかな
2020/08/13(木) 22:43:24.95ID:lWn9KzT40
>>88
ノースロップグラマン「過去の自社設計・制式採用機がF2BやF4B、P-26ぐらいしかないボーイングさんにそう言われましても

F2B
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/F2Bs_3Seahawks_1928_NAN4-79.jpg
F4B
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Boeing_F4B-4.jpg
P-26
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/Boeing_P-26.jpg

◆マジでそれぐらいしか思いつかねえ◆あとはXが取れてない試作止まりかさもなきゃ合併した会社の持参金◆なにげにすげえぞ純正ボーイング戦闘機の採用実績◆
2020/08/13(木) 22:44:04.17ID:wvkDzEFD0
会見を私物化してるといっても過言ではなかったから、そりゃ排除されるわなと
2020/08/13(木) 22:44:33.36ID:HyZyrOAp0
>>843
そういや静かな映像ばっかりだったな…w
2020/08/13(木) 22:45:32.19ID:xI/uWIzIM
>>861
だから押し付けようって言ってるんでしょうが
ボーイングの戦闘機事業続けるよりもLMとNGの二社体制に集約する
2020/08/13(木) 22:45:45.41ID:oUTfJGR3a
これ、ザウ氏のところのお局さんじゃないか

43 あなたの1票は無駄になりました 2020/08/13(木) 18:40:28.50 ID:XTNxWQRV0
リンク先のコメ欄にこんなのあって笑った
 

望月記者は会見を舐めてる!内閣官房長官記者会見は内閣記者会(各社政治部で構成)の主催で行われていて、

そこへ「社会部」の記者(望月)がひとりが勝手に乗り込んできて、
「政治部」のやり方はおかしいので、「社会部」のやり方にしろと主張し、毎回揉めている。

で、東京新聞の政治部は望月と犬猿の中で、毎年夏の人事異動で、
望月記者を官房長官記者会見へ物理的に出席できない地方支局へ異動(飛ばす)よう東京新聞幹部へ何度も要請しているが、

受け入れる先が見つからないため、異動できなく現状のままとなっているとか!(呆)

納得
2020/08/13(木) 22:47:13.83ID:SJq5ATwB0
>>861
複葉機はまだ良いとしても、最後のはどう見ても爆撃機だろ…これで急降下爆撃するんだよね
2020/08/13(木) 22:47:24.64ID:1hEtIb+o0
>>865
どうせなら北京なりソウルなりに栄転させれば良いのに
2020/08/13(木) 22:47:37.21ID:qN0bTJr30
しかもソースは週刊誌wだしな
独自取材で裏取りしてとか言うのもなし
ただのパフォーマーだからな。
2020/08/13(木) 22:47:38.47ID:Zc9J4UAO0
>>865
水戸支局でええやん
佐藤圭もいるし
2020/08/13(木) 22:47:46.22ID:lWn9KzT40
>>729
脱藩して逃げた先でも学業が続かず中退とか恥ずかしゅうて生きておられんご?介錯しもす?しもす?
2020/08/13(木) 22:49:22.49ID:lWn9KzT40
>>864
お荷物押し付けられるNGに対する愛はないニカ?w
2020/08/13(木) 22:49:33.88ID:oUTfJGR3a
>>853
下の書き方だと多数決の原則からしておかしいので、
反対二社=東京新聞、中日新聞つまり
イソ子を記者会見にいれていいかどうか、どこかの会社が多数決をとったら15社は「来るな」と賛成した
ただ、そのあとはどういう意味かわかりにくい
緊急事態宣言中は混乱を避けるためイソ子の立ち入り拒絶をマスコミ各社が示しあわせたということか

緊急事態宣言は開けたけど、いまだマスコミ各社はイソ子の立ち入りを許していない
1 Felis silvestris catus ★ 2020/08/13(木) 18:08:30.03 ID:CAP_USER9
https://sn-jp.com/archives/7435
にゃん吉さんのツイート

東京新聞・望月記者
「4月の9日以降、官房長官会見に出れなくなった。
決をとったら17社の内、反対したのが2社。
緊急事態宣言までと言ってたが、解除後も第2波がいつ来るかわからないと言い出した。
GoToなど経済活動を緩めているのに一方で会見は狭めてる」

これは完全に根拠なき、いじめ。酷すぎる。

(略)
2020/08/13(木) 22:49:55.89ID:lWn9KzT40
>>866
一応Pナンバーどすえ。
2020/08/13(木) 22:51:10.94ID:GNTj3Rgm0
>>757
米自体も中国南部から来てるみたいだしね
2020/08/13(木) 22:53:24.54ID:oUTfJGR3a
NHKの偏向報道も社会部の暴走だしな

でつのなかでNHKや新聞社の社会部は美味しんぼの文化部が政治、国際政治に口だしてきた感じのイメージだ
2020/08/13(木) 22:54:20.46ID:+6a7ilmJ0
>>872
東京新聞と中日新聞を2カウント扱いしてんのか!
本当にあいつらクズオブクズだな
2020/08/13(木) 22:54:38.59ID:1hEtIb+o0
>>757
なんと・・・訓読みだと思ってたけど
言われてみればそうか
2020/08/13(木) 22:56:00.58ID:oUTfJGR3a
>>757
ためになるな
2020/08/13(木) 22:57:32.71ID:HyZyrOAp0
アバンギャルド河津 お天気キャスター@makotokawazu
わりと誇張じゃなく週末は殺人級の暑さになります
https://twitter.com/makotokawazu/status/1293804602723205126?s=20

ブッダファック!
多治見の設定温度壊したね令和ちゃん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/13(木) 22:58:44.79ID:qN0bTJr30
ドイツテレコム、政治的理由によるファーウェイ排除に反対表明
https://jp.reuters.com/article/deutsche-telekom-results-huawei-tech-idJPKCN2591FD
[ベルリン 13日 ロイター]
- 独通信大手ドイツテレコム(DTEGn.DE)のヘットゲス最高経営責任者(CEO)は13日、
いかなる通信機器ベンダーも政治的理由でドイツ市場から締め出されるべきではないとし、
国家安全保障上の懸念を理由とする中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]製品の排除に反対を再表明した。


頑張れドイツ頑張れ
ドイツテレコムって日本で言うならNTTだが、トップはしっかり親中反米に汚染されているようで何より
2020/08/13(木) 22:59:17.64ID:i7uELSCG0
個人的にだが、江戸幕府に対する朱子学の影響はそんなに大きくなかったと思うなあ。
少なくとも、林羅山のような政治と学問の怪物が朱子学の毒に気付いてないはずはない。丁寧にバラして選別した上で体系構築してると見る。
むしろ問題は傍流である水戸史学や京都であって、攘夷論や祭政一致論として明治以降にまでくすぶり続けた影響のほうがよっぽど大きいんじゃないかな。

あと武家の流れに対する陽明学の影響が実態より軽んじられてると思う。誰の言うことも聞かない一匹狼の狂戦士を量産する負の側面もあるからなアレ。
「一度獲得した土地への執着と土着化、軍閥化」という形で皆知ってる例の事変に繋がっていく流れとして無視できないんじゃないか、とは。
2020/08/13(木) 22:59:23.51ID:xI/uWIzIM
長江文明紀元論じゃないの
日本の文化的な紀元が中国南部にあったっていう
2020/08/13(木) 22:59:32.62ID:iRsjsrfS0
>>879
淋の里で雨乞いとか気象関係の儀式を怠けてただけでは・・(´・ω・`)
2020/08/13(木) 23:02:58.73ID:ZXIK5lkB0
中国南部ってのは春秋戦国あたりの国名でいうとどのあたりなのん?
2020/08/13(木) 23:03:00.46ID:5zrI+50B0
>>880
おうそっちサイドについて良いぞ
2020/08/13(木) 23:03:51.51ID:MjHi3tdT0
雨乞い→大洪水
雨除け→旱魃

れ、れいわちゃん!
2020/08/13(木) 23:04:18.34ID:BqX5/GkSM
日本の起源は色々説があるけど、おそらく全部盛りなんだろうなとは薄々
888名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-o4rh)
垢版 |
2020/08/13(木) 23:04:57.55ID:c0jP2DVM0
この30年間で日本のお金は3倍に増えた。
なのに給与所得は平均150万円減った
昭和的な社会の配分のままだったら、お前らの所得は30年前の3倍ないとおかしい
所得が30年前の3倍ないやつは、その分をお金持ちにプレゼントしたってことだよ
大体一人あたり3000万円くらいプレゼントした形だな

自民党民主党の経済政策っていうのはそういうことだ
お前らが支持したんだからしょうがない
2020/08/13(木) 23:05:46.53ID:L3/ofV55D
>>884
楚よりももっと南だと百越じゃない(諸部族が無数に割拠しているイメージ)
2020/08/13(木) 23:06:04.17ID:ca38vJrg0
最近頭にウジ湧いてるのがくるようになったのか?
2020/08/13(木) 23:06:24.76ID:U7XNZz9i0
>>830
幕府はそこまで朱子学に傾倒してない
傾倒してたのは水戸ry
2020/08/13(木) 23:06:34.55ID:LGGOXHHP0
40度とか、味覚の無い俺の今の体温じゃん。
>>880
ドイツのスマートシティの建設にファーウェイが深く関わってて、付随して中国からの投資もかなりの金額。
あとファーウェイのヨーロッパ最大級の研究拠点もあったはずで、
排除したら雇用を含む莫大な影響が出るんだろうな。

金玉握られてますねぇ。
2020/08/13(木) 23:07:04.82ID:baGhnCJv0
Go To関係なく喫茶店に入ったら、大失敗。
出てきたモーニングがこれ。

さらにシロノワールと味噌カツパン、かき氷。多すぎて到底食べきれない。
そんな人を横目で見ながらコーヒーが楽しめるのは、コメダ珈琲店だけ。

https://twitter.com/oinagoya/status/1293737140493250560

どうなってんだよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/13(木) 23:08:23.79ID:oUTfJGR3a
>>893
でも自分で頼んだんですよね?
2020/08/13(木) 23:08:27.57ID:pfHGzrFr0
令和ちゃんのことだから来月は台風ラッシュですよ
2020/08/13(木) 23:09:58.70ID:bzdk5lAj0
>>865
社会部の上司がコントロール出来ないとか、ドンだけ狂犬なんだよ。
2020/08/13(木) 23:10:28.32ID:i7uELSCG0
周の太伯の話に見える「鯨面文身」の全身刺青の風習が、当時の呉(中国南部)から環太平洋地域にまたがって存在した文化圏の共通様式ではないか、
とする意見はあるな。「倭人は太伯の裔なり」とする説も大陸に古くからある。とはいえどちらとも断言出来かねるが。
2020/08/13(木) 23:10:42.93ID:hDAwecxD0
>>843

43 あなたの1票は無駄になりました 2020/08/13(木) 18:40:28.50 ID:XTNxWQRV0
リンク先のコメ欄にこんなのあって笑った
 

望月記者は会見を舐めてる!内閣官房長官記者会見は内閣記者会(各社政治部で構成)の主催で行われていて、そこへ「社会部」の記者(望月)がひとりが勝手に乗り込んできて、「政治部」のやり方はおかしいので、「社会部」のやり方にしろと主張し、毎回揉めている。で、東京新聞の政治部は望月と犬猿の中で、毎年夏の人事異動で、望月記者を官房長官記者会見へ物理的に出席できない地方支局へ異動(飛ばす)よう東京新聞幹部へ何度も要請しているが、受け入れる先が見つからないため、異動できなく現状のままとなっているとか!(呆)

納得
2020/08/13(木) 23:10:56.45ID:ca38vJrg0
>>892
むしろジャンジャン出てほしいところだなあ
2020/08/13(木) 23:11:16.81ID:1hEtIb+o0
>>884
長江周辺からジャポニカ米が大量に出土しているので長江周辺にあった楚とかをさしているかもしれません
2020/08/13(木) 23:11:42.92ID:1hEtIb+o0
おっと踏んだか
たててくま
2020/08/13(木) 23:12:09.69ID:KChGK8y+0
>>900
四面楚歌な次スレを!
2020/08/13(木) 23:15:34.29ID:DLJBxBxQr
>>852
>>891
朱子学と水戸学は似て非なるものだからなぁ。
言うならば、忠義を尽くす対象が幕府ではなく皇室なのが水戸学。
明治天皇は名君であり、政府に口出しをされず率先して近代化の模範となられたので水戸学は明治維新成功に貢献したが、
これが朱子学なら慶喜から代替りしたら近代化が止まってしまった可能性もある。
2020/08/13(木) 23:15:43.60ID:ca38vJrg0
>>900
おお市民、完璧に幸福な次スレをお願いしたいのです!
2020/08/13(木) 23:16:01.53ID:1hEtIb+o0
へいおまちどう

民○党類ですが米を作ります
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597328097/
2020/08/13(木) 23:16:24.65ID:bmbPoJ3Ka
ブリカスも企業側の猛反発で玉虫色になったしそんなもの
2020/08/13(木) 23:16:31.25ID:ca38vJrg0
>>905
おお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです!
2020/08/13(木) 23:16:43.80ID:sTdRI2WMM
>>811
去年の今ごろ三日続けて400kmの長距離走行した時は3時間おきにクーラーのある
ところに逃げ込んで休憩したからなあ。
当然2リットルの水と塩タブレットを携行して随時補給しながら。

今年はどうしよう。 明日から三日半休みなんだが、猛暑日なのはわかってるんだよなあ。
フェリーが信じられないくらい空いてるから阿蘇にでも行ってこようかねえ。
移動の大半はフェリーだし高度があるから少しは涼しいかも。
2020/08/13(木) 23:16:53.97ID:D8Zm6N3C0
>>905
おつでございます
酢飯の上に内臓をぶちまけてよい
2020/08/13(木) 23:17:34.75ID:JgwcH1oid
>>905
おつおつ。
2020/08/13(木) 23:17:54.01ID:sbSriVN80
>>888
まずは30年前のゲームをクリアしてみよう。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36495117
2020/08/13(木) 23:18:58.02ID:HyZyrOAp0
>>905
海胆だいぢん乙である
おはぎとお供えの果物で糖分を過剰摂取する権利をやろう
2020/08/13(木) 23:20:08.64ID:yR/dVXby0
>>898
なんとなく社内のお上とズブズブでエース扱いされてるとかいう勝手な想像をしてたが、いくらなんでも違うか
支局も嫌がるし動かすに動かせない……そして奴のことだから目の届かないところに行けば
何をしでかすかもまたわからない。これ会社組織上の致命的なバグじゃねえ!?
2020/08/13(木) 23:20:11.75ID:XI5MuZND0
女子小学生をレイプ 写真と動画を撮影した防衛大の田中隼人(30)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597328104/
2020/08/13(木) 23:20:18.26ID:5zrI+50B0
米って何ででも炊けるね
鉄フライパンにガラス蓋で上手く炊けるわ
中見えるから火を止めるタイミングもバッチリやし
2020/08/13(木) 23:20:53.42ID:DLJBxBxQr
>>897
皇室が太伯の子孫なら、皇室は儒教で理想国家とされる周王朝の末裔ということになり日中戦争は国土回復運動ということに(ry
2020/08/13(木) 23:22:43.79ID:oUTfJGR3a
>>905
おつれす


https://i.imgur.com/FYc4JzZ.jpg
https://i.imgur.com/Q246tay.jpg
https://i.imgur.com/zEhFzum.jpg
2020/08/13(木) 23:23:52.06ID:rb5/GFpy0
30年前って1990年なのかあ…
2020/08/13(木) 23:24:24.86ID:GNTj3Rgm0
>>895
今月今のところ台風ないから帳尻を…(白目)

>>905
乙です。
2020/08/13(木) 23:24:35.54ID:sbSriVN80
◆本日のおすすめ音楽◆
https://www.youtube.com/watch?v=4SoTgZjokLU
2020/08/13(木) 23:25:03.15ID:+jTqnT6B0
>>880

収益面ではT-Mobile USに親子逆転されているけど、キャリアって資本産業なので
米携帯子会社の設備を打ち直すと一気に収益悪化するんよな。
マイラインでしこたまD70交換機を買いまくった日本テレコムとか、交換機で食って
潰れたNortelとかLucentなど、死屍累々。そーいえばフランステレコムはいつの間にか
Orangeって名前になってたり、随分風景が代わったもんだ。
2020/08/13(木) 23:25:15.24ID:0H7s1b3o0
高校数学で平均値しか教えないから令和ちゃんみたいなのが育つんですよ!
2020/08/13(木) 23:25:26.04ID:DtFeYbM60
>>905
海胆の人乙

民主党副大統領候補ハリス氏、米大統領選の波乱要因
2020.8.13 17:47
https://www.sankei.com/world/news/200813/wor2008130028-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/200813/wor2008130028-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/200813/wor2008130028-p2.jpg

(抜粋)
 ただ、党内の急進左派勢力の間では、ハリス氏がカリフォルニア州サンフランシスコの地方検事と
同州司法長官時代、多数の人種的少数派を麻薬所持などの比較的軽い罪で次々と監獄に送ったほか、
法執行の透明化に向けた改革に反対したとして、同氏に対し懐疑的な見方が根強い。
-----

リベラル系全般から支持されてるのかと思ったら、急進左派からは意外と反発されてるのか。
「いつでも大統領と交代できる存在」としての副大統領候補が、これほどクローズアップされたこともあるまい。
2020/08/13(木) 23:25:33.77ID:O+oMKiXX0
>>881
>林羅山のような政治と学問の怪物が朱子学の毒に気付いてないはずはない。丁寧にバラして選別した上で体系構築してると見る。
むしろ問題は傍流である水戸史学や京都であって、攘夷論や祭政一致論として明治以降にまでくすぶり続けた影響のほうがよっぽど大きいんじゃないかな。

江戸幕府が滅んだ一因は自分達が都合よく朱子学をいいとこ取りして国を統治しようとしたツケが回ってきたからだと個人的には思っている。実際に幕府は林羅山が体系構築した朱子学を運用してきたんだろうし、圧倒的な武力、経済力もあったのに、傍流の水戸学や崎門学の信奉者を抑えきれず、結局滅亡した。
林羅山が構築した朱子学は尊皇攘夷を唱えた一種の朱子学原理主義にはかなわなかた。
2020/08/13(木) 23:26:16.37ID:0H7s1b3o0
>>880
ドイツの最大の輸出入先が中国になってしまったので
破滅まで付き合わないと破綻しちゃうの
2020/08/13(木) 23:26:53.45ID:ca38vJrg0
>>923
麻薬所持に人種的少数派も糞もないだろうに
2020/08/13(木) 23:28:26.88ID:+6a7ilmJ0
>>923
ヨボヨボの老人を選んでどうする!
副大統領でご安心だ!!

なら始めからそいつを大統領候補にしろよと
2020/08/13(木) 23:28:52.93ID:KIjlk1kh0
マグドネル・ダグラスを蘇らせればよい(DC-10を抱えながら)
2020/08/13(木) 23:29:59.91ID:sbSriVN80
>>926
こちらの楽曲のリズムに乗ってよい。乗ってみてやってみてよい。
https://www.youtube.com/watch?v=Fc1QDroNj-E
2020/08/13(木) 23:32:14.96ID:yR/dVXby0
カードを抜かれた後の仮面ライダースナックか
シールを抜かれた後のビックリマンチョコか……
こんな傀儡以下の何かな大統領候補が今までどこにいたやら
2020/08/13(木) 23:34:28.63ID:DtFeYbM60
なんかというか、

「トランプを落選させるためなら、あらゆることは正当化される!」

みたいなアトモスフィアを感じる。
2020/08/13(木) 23:34:55.70ID:BqX5/GkSM
>>918
嘘だッ!
2020/08/13(木) 23:35:03.95ID:+6a7ilmJ0
>>930
死ななかったらずっと死にぞこないの痴呆ロリコンが大統領という喜劇
死んだらポリコレ女黒人副大統領が繰り上がりで大統領という喜劇
2020/08/13(木) 23:35:15.11ID:pbHZYR0x0
達人王長すぎるんだよアホか!<ゲーセンクリア直前で死んだ奴
おじさんの集中力はそんなに長持ちしねえんだよ!!
2020/08/13(木) 23:35:47.46ID:rg7yptIB0
「属性だけで支持する政治家を決める」って「スペックで結婚相手を決める」みたいな話だな
懲りないのか
2020/08/13(木) 23:36:42.41ID:D8Zm6N3C0
>>931
そういうやり方がむしろトランプに利していることに気づかないのが左の連中なんすよねー (*'ω'*) 本邦パヨクもそうだけど
少し離れたところから見れば「こいつらやべぇんじゃね?」って誰でも思う
2020/08/13(木) 23:36:51.79ID:5zrI+50B0
民主党今回勝つ気が無いんじゃないのか
2020/08/13(木) 23:36:59.32ID:bmbPoJ3Ka
>>923
ハリスは中道受けが強いからぬ
2020/08/13(木) 23:37:03.14ID:sbSriVN80
>>935
火属性か水属性かはとても大事だ。
さもないと本能寺でエンチャント・ファイアする事になる。
2020/08/13(木) 23:37:10.69ID:i7uELSCG0
>>924
まぁねぇ……。そこを言われると返す言葉もありません。
とはいえ、弁護するなら徳川幕府はその歴史的使命を十分に果たして滅んだとは言えるでしょうし、選びうる中での最善ではあったのでしょう。

むしろ原理主義の抑えこみは明治政府の課題でしたね。
藩を単位とする連合政体から統合された国民国家として自らを再構成するため、どうしても皇室の元の統合が必要でした。
しかし立憲君主制へと軟着陸するためには統合の段階を一段下げなきゃいけません。日本OS備え付けのセキュリティホールなんですよねコレ。
2020/08/13(木) 23:37:31.17ID:pbHZYR0x0
しかし光属性を持つものが闇属性を持つ政治家を支持したら対消滅するのでは?
2020/08/13(木) 23:37:42.07ID:KIjlk1kh0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200813-00000378-oric-ent
アニメのプリコネ2期、製作決定
お、来たか
2020/08/13(木) 23:37:44.75ID:+6a7ilmJ0
>>936
秘密投票は民主主義の根幹だよなあ
2020/08/13(木) 23:38:02.26ID:DtFeYbM60
来月発足予定の我が党系「新党」、衆参あわせて140名以上が集まる模様@WBS

さて、新党を「立ち上げる」わけだから、現在の立憲我が党は「解党」ということで良いのかな。
政党助成金の扱いが注目される。
2020/08/13(木) 23:38:13.46ID:rb5/GFpy0
>>932
それすら十余年前
現実です…!これが現実…!
2020/08/13(木) 23:38:59.62ID:DtFeYbM60
>>942
ヤバいですね♪(褒め言葉
2020/08/13(木) 23:40:27.12ID:KChGK8y+0
>>945
ひぐらし再アニメ化で虎視眈々と復権を狙う保志総一朗の野望
2020/08/13(木) 23:42:03.55ID:KIjlk1kh0
>>946
ヤバいわよ!

他のソシャゲ系アニメの二期はどうなりましたかね…
2020/08/13(木) 23:42:41.93ID:sbSriVN80
合法駆逐艦画像
https://i.imgur.com/McUqMsy.jpg
https://i.imgur.com/teZred5.jpg
2020/08/13(木) 23:43:05.74ID:0H7s1b3o0
>>944
オジャーサンついてくらしいんで、絶対なんか金は回収してるよ
2020/08/13(木) 23:44:10.22ID:ca38vJrg0
>>929
や、やれないよこんなの!?私、中学2年の音楽の試験で2点とかだから(100点満点で
2020/08/13(木) 23:44:59.94ID:GNTj3Rgm0
>>941
ちなみにダークパワーっぽいのはナイトが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。