民○党類ですが米を作ります

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/13(木) 23:14:57.03ID:1hEtIb+o0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
米さえあればどうにかなる(σ゚∀゚)σエークセレント!

300キロで突っ走った前スレ
民○党類ですが新幹線で行こう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597242183/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/14(金) 11:22:46.65ID:YyqXFoB60
>>115
ですがの最長老は嫌気性パイセンクラスだろいい加減にしろ!w

冗談はともかく、薄っすらとだが60年代のことは覚えとるよ。排ガスがやたら臭かくて目に染みた事とか、田舎じゃまだ国道ぐらいしか舗装されてなかったとか、片腕なくした傷痍軍人の人とも普通に出くわしてたとか。

あとアポロ11号が月に行った日のことははっきりと覚えとるな。近所の親戚の庭で遊んでたら、昼のニュースで月着陸のニュースが流れるのが家の中から聞こえてきた。ハナ垂らしたクソガキだった頃の思い出。
2020/08/14(金) 11:23:10.64ID:FposMwml0
何でIntelってあんなに脆弱性が多いんだろう?
単にユーザーが多いからクラッカーも多くて脆弱性が見つかりやすい?
2020/08/14(金) 11:23:11.71ID:L6/wc0NRr
>>503

戦前のトンデモ本で「日本人は米を食ってるから粘り強い」と書いてあったのを
山本弘が著書で馬鹿にしてたが、米は腹持ちが良く長くエネルギーを供給してくれるから
それだけ肉体も粘り強くなり、結果として精神も粘り強くなったと考えると
あながち間違った論でもないんだよなぁ。
2020/08/14(金) 11:26:18.54ID:mfoTKbILa
指原はテレビのコメントのソツのなさからν速民ぽいんだよなあ
2020/08/14(金) 11:26:56.77ID:JWumVMQba
>>60
アルペジオはゲーム作品じゃないから抜けてるけど
ここ最近の艦艇擬人化ゲームの金剛たち

https://i.imgur.com/PTu8gJS.jpg
一同が集まったら喧嘩するとおもう
(原作アルペジオのコンゴウは新ママになったので、多少はわかりあえるとおもう)
戦少Rのスピンオフ作品である蒼青のミラージュでは「中途半端に英語が混ざるのは教養が悪く聞こえる」という台詞がある

https://i.imgur.com/i1RgTFS.jpg

コンゴウママ
https://i.imgur.com/IcFIdI4.jpg
https://i.imgur.com/elk2vdM.jpg
https://i.imgur.com/xRVQRl3.jpg
強襲艦幼稚園なるパワーワード
2020/08/14(金) 11:27:07.20ID:99B1NdWBM
>>183
好意的に解釈するとFー35の技術をFー22にレトロフィットした機体を日本の金で
作りたいって話なんだろうが、それに付き合う義理はないわなあ。
2020/08/14(金) 11:27:55.19ID:YyqXFoB60
>>505
縄文後期に陸稲と初めて出会って以来、国民のほぼ全員が普通に白米を食えるようになるまで四千年を掛けた(無駄に)壮大なラブストーリーであるw

◆コメ純愛ストーリー◆ここまでしつこいと純愛というよりむしろストーカーでは?◆まい・えんどれす・らぶ◆
2020/08/14(金) 11:30:25.49ID:61BQGWVq0
ドンはこの人だと思ってたけど考えれば組を分裂させる無能だしだいたいやってる事がドンに比べレベルが低すぎる。ドンは各国首脳ともアポなしでいきなり電話で会話できる。
https://www.news-postseven.com/uploads/2019/09/jiji_tsukasa_shinobu.jpg
2020/08/14(金) 11:31:20.73ID:O4UaSRq80
>>153
兵庫県民からみると西宮を越えたら、実質大阪ですしおすし
尼崎は特にw
2020/08/14(金) 11:31:41.92ID:y3sn3xHXa
>>514
金剛は沈没時の軍艦旗が飯塚で公開されてるな。
なにやら沈没時に飯塚出身の乗組員が体に巻いて脱出し、没後遺族が寄贈したとか。
2020/08/14(金) 11:32:42.09ID:dIb0PGoy0
古本屋で本棚崩壊して死人が出たの 記憶にあるなーとぐぐったら2009年のことだった
この年は地震で平積みタワーが崩れて圧死した人も出ていたはず

ですが民の死因として、本雪崩による圧死は割りと良くある
胸部保護具の着用が有効である
https://www.jstage.jst.go.jp/article/josh/5/2/5_53/_article/-char/ja/
2020/08/14(金) 11:32:42.14ID:99B1NdWBM
>>202
ここまで暑くなかったんだよ>前世紀
2020/08/14(金) 11:34:34.52ID:eAPPYVcg0
関東に関しては東京の高層化が影響してるっぽいからこの際東京を野原に戻したら
2020/08/14(金) 11:34:49.34ID:jngzpNaqp
自室でのプラモ雪崩の場合、単位重量的に生存確率は高くなるからな。
2020/08/14(金) 11:35:33.28ID:YyqXFoB60
>>514
ヘイ、ジャマイカから来た金剛型一番艦が抜けてんぜbro。
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3619294

◆どこからジャマイカなんて発想が湧いてきたんだか◆ジャンゴウというと北島三郎◆ジャンゴ・ラインハルトでも可だが北島三郎のほうがより突拍子もなくてモアベター◆
2020/08/14(金) 11:35:55.72ID:kiqfzg0u0
ちっ(思惑が外れた)
つまんね
2020/08/14(金) 11:36:05.13ID:61BQGWVq0
>>522東京の糞暑い熱風が埼玉に流されて埼玉があのざまになるとは聞くな。
2020/08/14(金) 11:38:29.21ID:8t5UKdS30
>>523
自分の場合はシンセサイザーが飛んてきたら死ねそう
2020/08/14(金) 11:39:41.66ID:YyqXFoB60
>>517
ドンはアポ無しで電話を掛けたりするような無作法で奥ゆかしくない真似はしない。話したいと思った時に各国の首脳のほうからお伺いの電話が掛かってくるのがドンなのだ(ドン・マイヅル・ファクト

◆もはやチャック・ノリス並みだな◆そのチャック・ノリスもドンにだけは頭が上がらないというもっぱらの噂◆
2020/08/14(金) 11:42:10.78ID:/I89ZEc50
>>225
環境破壊っても1000トン程度の重油なら、ほうっておいてもすぐに元に戻るでしょう
自然に治癒能力はそんな柔なもんじゃないですよ
2020/08/14(金) 11:42:15.50ID:61BQGWVq0
>>528コロナでひどい事になった時はドンの電話は鳴りっぱなしだったとかは聞く。
そのおかげで随分と落ち着いてきた。
製薬会社からも電話で取引してたらしい。
2020/08/14(金) 11:43:25.96ID:TWLnc3VTM
>>466
狼おじさん(性別不問)には有名な話すな

なんで俺が知ってるかって?
嫁氏が狼おじさんだからだよ
2020/08/14(金) 11:47:07.12ID:O4UaSRq80
https://www.famitsu.com/news/202008/14204041.html
>『フォートナイト』がガイドライン違反を理由にApp StoreとGoogle Playから削除。
>開発元Epic Gamesは即座に訴状とともにAppleのCM“1984”のパロディCMまで公開

AppleとEpicが殴り合いを始めた模様、いいぞもっとやれ
2020/08/14(金) 11:47:55.21ID:YyqXFoB60
>>527
【訃報】投資家氏、フェアライトCMIとムーグ雪崩で遭難

フェアライトCMI
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/ed/Fairlight.JPG/1280px-Fairlight.JPG
ムーグ・シンセサイザー(今はモーグと読むのが正しいらしい)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Bob_Moog3.jpg

◆DX-7ぐらいならなんとか?◆ソフトウェアシンセの空パッケージなら楽勝◆フェアライトやムーグ持ってたらレトロシンセマニア相手に一儲けできるな◆
2020/08/14(金) 11:52:13.04ID:/dsnimbL0
>>380
その中だとタミさんはちょっと毛色が違うような。
一歩間違えば昼ロー常連の低予算三流映画なんでBTTFと並べられるようなもんでは無い気がする
2020/08/14(金) 11:56:08.71ID:JWumVMQba
震災前の京都大学入試カンニング事件(なんかネットに投稿があった)とか、韓国の問題とか
カンニングはある意味、学校に対する営業妨害行為だが

↓のは、「緊急避難」的なものでは、
小学校ってのは義務教育で、劣等生とはいえ規則を破っているわけではない子に授業を受けさせないとか、落第させるってのは
立派な脅迫行為、暴力を伴わない体罰だ

ズルして点をとって嬉しいか?
ではなくて、ズルさせるように追い込んだのはアンタだろ
966 名無し三等兵 (ワッチョイ e2a6-9GRS) sage 2020/08/13(木) 23:58:14.37 ID:rb5/GFpy0
小学生の頃、テストのとある問題を間違えたら金輪際授業を受けさせないという音楽教師の脅しを真に受けた俺
実際分からず追い詰められ人目も憚らずカンニング
当然バレたが直接咎められずクラスの中に愚か者がいるとして周知された
「ズルして点を取って嬉しいか」
2020/08/14(金) 11:56:29.95ID:it0OGBnNa
>>532
ログインするとこんなのが出るらしい
https://i.imgur.com/PDYUaE8.jpg
2020/08/14(金) 11:58:14.39ID:Kual/qv+M
>>515
そもそも国内軍事評論家の作文だったんだと思っているよ
日本に戦闘機を作れるわけがない、作れたとしても軽戦闘機、というのからスタートして
大型戦闘機指向だったり世界の航空機技術日本が支えてたりする現実を突きつけられて
米議会が技術移転許可出す見込みという話を捏造する。
2020/08/14(金) 11:58:23.95ID:Qf/LNNJVM
>>536
まあ当時のIBMより今のappleの方がビッグブラザーだからなあ、皮肉でなく事実なのよね
2020/08/14(金) 11:58:47.45ID:O4UaSRq80
>>536
金に物言わせて、PCソフトの独占配信をたくらむEPICゲームが何を言うのか(ブライト風味
2020/08/14(金) 12:00:28.70ID:/dsnimbL0
>>455
そう言う実績が積み上がるのはええことやね。
Fー22の事があるからか、アメも共同開発をごり押し出来てないし。
2020/08/14(金) 12:00:32.22ID:JWumVMQba
>>524
あーいう非美男子な艦艇男性化もみたい

金剛とジャマイカはどうやっても繋がりはない
せいぜいジャマイカの宗主国イギリスで設計されたという繋がりだ

英国戦艦を黒人男子にするとか、ジャマイカ(軽巡洋艦)を陽気な黒人ダンサーとして実装する作品はあってもいいな


でも、「黒人は陽気で、ダンサーなどというのは黒人に対するレッテルだ」
「陰気なものは黒人ではないのか」「黒人だってお堅い仕事についているのに、遊び人みたいなイメージを植え付けるな」
とか批判がすごい来そうな予感もする
2020/08/14(金) 12:01:28.39ID:mG84aC/n0
>>536
リアル1984社会の中国に株式4割握られているくせに
2020/08/14(金) 12:02:15.69ID:eAPPYVcg0
>>539
なるほど確かに1984だ__
2020/08/14(金) 12:02:17.28ID:8t5UKdS30
>>533
そんな化石は持っておらん…
2020/08/14(金) 12:03:09.75ID:JWumVMQba
人権団体が昭和のマンガの黒人キャラや南の島国の食人部族の描写に対して批判というか、検閲削除を要求していなかったら

日常アニメの外国人枠に黒人キャラもありふれていたかもしれない。
基本的にサザエさんとかちびまる子ちゃんにでてくる外国人キャラは金髪白人で鼻が延びているのだ
(最近のまる子の映画にでてきたのはイケメンショタのイタリア人だったが)
2020/08/14(金) 12:04:00.65ID:L6/wc0NRr
>>538

ドラゴンを果てしなく追い続けるものは
自らもドラゴンに成る。

だな

IBMというドラゴンを倒すためには、自らもドラゴンになるしかなかったんだよな。
2020/08/14(金) 12:06:27.15ID:JWumVMQba
>>495
三〜四年前の米を半年以上にわたって食わされた茨城の相撲取りが集団で夜逃げするのは
当然なんだよな


残った相撲取りの味覚や胃腸が心配だ

茨城だぞ、県南とはいえ常磐線の窓から田園が見えるところだぞ
何が悲しくて四年前の古米を食わされなくてはならないのか
虐待だ
2020/08/14(金) 12:07:35.27ID:Zmg6lZ01M
>>365
そういう本の宣伝の意味も有って雑誌の広告をチェックしててよな。ウォーロックとかさ
2020/08/14(金) 12:07:54.67ID:8t5UKdS30
次はヤマハのフラッグシップシンセサイザーがほしいな。RolandのPANTOMも好きなんだが、SN系音色がINTEGRA7と代わり映えしないから次はヤマハ系
2020/08/14(金) 12:09:04.29ID:Qf/LNNJVM
>>546
我らの伝説は言う。竜はただのトカゲだが、空を飛ばねばならぬから、空を飛ぶ。火を吹かねばならぬから、火を吹く。最強でなければならぬから最強なのだと。トカゲは、全ての不可能を可能にしても、やらねばならぬことがあったのだろう。


「竜」を倒すなら絢爛舞踏にならないといけないな(GPM脳)
2020/08/14(金) 12:09:32.21ID:/x1c6z4Qa
そういえばジャポニカ米はもれなくエンドルナウイルスというものに感染しているそうな。インディカ米はそこまでかかってない。
このウイルス、感染しても、本当に何もしないウイルスらしいんだけど。
うむ、ひらめいた。(違
2020/08/14(金) 12:10:33.45ID:Zmg6lZ01M
>>387
つうかこんなことを言い出すと東西を問わす末期じゃね?
2020/08/14(金) 12:10:41.16ID:/dsnimbL0
>>546
いや単に強欲で恥知らずなだけだと思うよ。
2020/08/14(金) 12:11:11.72ID:c0dpuouxa
NTT研究部門トップ、自問自答「なぜ我々はLINEのような革新的なものを生み出せなかったのか…」
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1597370827/

ラインも言うほど革新的とも思わんが

ただインターフェースは使いやすい
2020/08/14(金) 12:12:07.64ID:jngzpNaqp
>>551
遠藤ルナ ウイルス?
2020/08/14(金) 12:12:22.69ID:7dfiAz3Va
>>554
この程度でいいや…みたいな割り切りができないのが駄目なんだろうね
2020/08/14(金) 12:12:26.90ID:wkYRfddM0
>>554
単純に既存の通話料とかiモードの売上減るのが嫌だから許可出なかっただけでは?
2020/08/14(金) 12:12:50.30ID:EjaRSqmS0
新コロの影響(正確には自粛と海外渡航者激減)で
国内の伝統産業はほぼ壊滅のようですの

支援を受けられたところだけ細々と生き残る感じですな
こんな形で伝統産業が壊滅するとは
2020/08/14(金) 12:13:27.11ID:61BQGWVq0
松本人志が嫌なウルトラマンのこれ
https://www.youtube.com/watch?v=zv1nUqC8CCE
2020/08/14(金) 12:14:27.86ID:jS1oFchoa
まあ革新的なものはないよね、UIが比較的優秀(サービスが増えすぎて逆にごちゃごちゃしはじめてるけど)という程度で。
2020/08/14(金) 12:14:36.96ID:wkYRfddM0
>>555
うむ

https://i.imgur.com/1T118f7.jpg
https://i.imgur.com/QwY6OB9.jpg
2020/08/14(金) 12:15:31.35ID:JWumVMQba
茨城県龍ケ崎市佐貫の相撲部屋。狸がでるから佐貫と言われたが、
今は大発展.常磐線の柏駅と取手駅をすぎたらすぐです。
静かな環境だが・ 最近は年増の怖そうな美人が多い駅という噂。
https://hikari-iyashi.com/megumi-mukai
狸みたいな猫を可愛がるか・・弟子においしいコメを食べさせたくない?
https://mamaicchi.com/entertainment/20696
https://www.google.com/amp/s/gakuseinom.exblog.jp/amp/31569681/
↑より全文引用

佐貫駅の由来は駅の位置に佐貫村があったから
佐貫という地名の由来は、佐貫と呼ばれる地域または讃岐からの移住者または佐貫姓が開いた土地という説がある。
佐貫自体は字を崩すと、「ぬきとおすしるし+貝(貨幣) 」になるので海や川に沿った土地を指している。

他にも茨城の佐貫はアイヌ語のサル(葦の生える土地、湿地帯)に由来する説もある
https://twitter.com/craft_beads/status/425519020008546304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/14(金) 12:16:18.59ID:lSRFKlZ60
なんで最近のソシャゲはヤバい姉系キャラがよく出るのだろう(今期アニメを見ながら)
2020/08/14(金) 12:16:37.01ID:JM7WxomEM
ITサービスは、ダイエット出来ない運命にあるからなぁ
とても、彼らの思想である合理的からは
遠く離れてる気がしないでもないw
2020/08/14(金) 12:16:47.63ID:YyqXFoB60
>>545
そのせいで最近は「黒人が活躍する日本製アニメが少ない」と黒人がブータレとるんだから皮肉なもんである。

ほんとろくでもない事しかせんな、あの手合いは。
2020/08/14(金) 12:17:06.29ID:JWumVMQba
>>554
Cメールが近いのでは
多人数参加ができて、画像や動画も載せられるCメール
2020/08/14(金) 12:17:38.81ID:JM7WxomEM
>>563
優しい姉だといない
という姉持ちなら分かる真理を
やっと理解出来るようになったのだろう
2020/08/14(金) 12:17:53.59ID:jDovNz4l0
>>554
民間になったのに官僚制ガチガチ
東大卒ばっかり採用する

からでは・・(´・ω・`)
2020/08/14(金) 12:18:04.36ID:YyqXFoB60
>>550
ドラゴンと言えば「ホワーッ、アチョッ!」だろ?(脱線
2020/08/14(金) 12:18:09.92ID:8t5UKdS30
>>566
通話もできる
2020/08/14(金) 12:18:38.30ID:JWumVMQba
>>565
はじめ人間ゴンでも見せておこう

たぶん「世界最初の人類は黒人であるはずだ、なんでレモンみたいな色をしているんだ」って批判が来る
2020/08/14(金) 12:19:05.47ID:5An7p0y+0
>>81
経営者は合法的な独裁者だからそれじゃ無意味だよ。
間違っていてもそれを望むなら通る環境だし。
法人の民主主義体制義務化するか、チェスト下剋上の合法化しないと。
2020/08/14(金) 12:19:35.92ID:/dsnimbL0
>>554
いやあんなもん日本やその他の先進国で出せる訳無いだろ。
インスコした端末からアドレス帳吸い上げてそれをリレーションすんだぞ。
企画上げた瞬間に要注意人物扱いされるわ。

今はもうその辺曖昧になってるけどさあ。
2020/08/14(金) 12:19:36.91ID:JWumVMQba
>>570
普及が進んだのは無料通話でしょうね。

電話代ただだからスマホにしてラインアプリをいれろという同調圧力で広まった感じがする
2020/08/14(金) 12:20:00.15ID:JWumVMQba
>>573
韓国だから
2020/08/14(金) 12:20:00.40ID:Zmg6lZ01M
>>520
それが、本好きの下剋上になるのだ(嘘)
2020/08/14(金) 12:20:01.19ID:1Lic+Tu70
>>554
Yahooからgoogleのように使い勝手で覇権が変わることもままあるんやで
2020/08/14(金) 12:20:53.87ID:JWumVMQba
そういやラインが流行る前は、Skype使えって同調圧力があった

18 キロニエラ(神奈川県) [CA] 2020/08/14(金) 11:11:54.20 ID:jI1MBB0d0
LINEはNHKによる宣伝が普及の決め手で
それ以前からskypeなどは存在していた
2020/08/14(金) 12:21:12.18ID:8t5UKdS30
>>574
理由は無料通話だけでもないだろうけどな。それが理由なら先行のスカイプが天下とってたはずだから。
2020/08/14(金) 12:21:17.46ID:ue27qa5z0
>>554
あんな糞アプリをNTTが作ってたら、総叩きにあって即撤退してただろう
わけのわからん会社だから、気にするマスコミがいなかっただけで
2020/08/14(金) 12:21:54.96ID:JWumVMQba
>>577
Googleはフィルターの設定問わず成人作品の除外が多いので
アヒルやBingの方を使う人たちが増えている
2020/08/14(金) 12:22:00.19ID:5An7p0y+0
>>573
ぶっちゃけ、メディアで犯罪を無罪にする連中じゃないと炎上して終わりだから無理だよね。
2020/08/14(金) 12:23:03.67ID:YyqXFoB60
>>578
「ア、ICQ……(震え声

◆あったなそんなの◆あとAIMメッセンジャーとか◆どれも使った事ねえからどんなのか分かんねえ◆
2020/08/14(金) 12:23:15.50ID:8t5UKdS30
>>581
その点ではバイドゥはどうなんだい?
2020/08/14(金) 12:23:42.00ID:JWumVMQba
>>579
Skypeになくてラインにあるもの
LINEスタンプとかか?
スタンプがなくても、コラ画像で突っ込みや会話ができる

あとはラインアプリでできるゲームとか電子書籍、出会い系(これも大きいかも)サービスとか
2020/08/14(金) 12:23:42.97ID:IQH+VI1WM
自作着メロや勝手アプリを徹底的に潰さなければならないような資本関係からGAFAは生まれないよな
GAFAになった後でだいたいそうなるけど
2020/08/14(金) 12:23:54.91ID:8t5UKdS30
>>583
アッオー

UOのゲーム外トレードでよく使ってた
2020/08/14(金) 12:24:27.02ID:ZJubQmaY0
>>581
Googleは検索ワードに勝手に打ち消し線引っ張るのが最高にクソだと思う
2020/08/14(金) 12:24:51.28ID:JWumVMQba
>>583
Skypeは企業でもよくつかうが、山間部の多い地方で使うと音質がすごく悪い、途切れたりする

普通に電話回線使えよって思う
そんなところけちってどうすんだよ
2020/08/14(金) 12:24:58.92ID:jDovNz4l0
民間企業なのに官僚制ガチガチで東大卒ばっかり採用する企業はやたらと倒産したいんだろうなぁと・・

慶應ばっかりはコネの構築具合によるけど・・(´・ω・`)
2020/08/14(金) 12:25:48.81ID:sBNl2M+od
なんかモーリシャスの座礁の原因がWi-fiがつながる場所を探すうちに事故ったとか乗組員が言ってるらしい
2020/08/14(金) 12:26:50.77ID:eAPPYVcg0
iPodのmp3の件といいどんだけ自国にグレーなスタートアップ企業置けるかがキーなんではないかなって
2020/08/14(金) 12:26:52.12ID:iDDsO0nO0
>>531
アイドルオタって芸能マスコミ目じゃない情報抱えてて感心してしまうわけだが
どっから仕入れてくるんだ?
2020/08/14(金) 12:26:53.09ID:JWumVMQba
>>584
バイドゥって百度?

最近のGooglechromeアプリの設定で選べるけど、
中国の検索サイトだから、ウイルスを仕込んでいるところに誘導されそうで怖いな

でも、中国のサイトを利用するときは便利だから、ただでAVみたいオッサンや小中学生たちが手を出していそうだ
2020/08/14(金) 12:26:57.68ID:jDovNz4l0
>>581
bingもあんま変わらんで
アヒルは知らぬ・・(´・ω・`)
2020/08/14(金) 12:27:16.64ID:wkYRfddM0
>>591
やはり衛星通信網が必要なんかねえ?無人航空機より衛星の方がお安くなりそうな未来も見えてきたし
2020/08/14(金) 12:27:49.04ID:JWumVMQba
>>595
アヒルは普通のサイトを開くのが不便
2020/08/14(金) 12:27:59.10ID:b6XAs/TK0
>>554
+メッセージ…
2020/08/14(金) 12:28:20.85ID:kiqfzg0u0
アメリカが著作権にうるさいのはディズニーに限っての話だったのだなぁ
2020/08/14(金) 12:28:31.06ID:jngzpNaqp
>>591
OverEats感覚で大型船転がしてんのか。
2020/08/14(金) 12:28:50.25ID:5An7p0y+0
>>590
それで生き残る所は天下り前提なのだ。
天下りを受け入れるにもコネクションがあるとよい。

>>591
乗員に損害賠償性供するレベルのお粗末さだな。
2020/08/14(金) 12:29:32.94ID:YyqXFoB60
>>584
BYDOはヤバい!(確信
2020/08/14(金) 12:29:59.12ID:JM7WxomEM
タンカーではなく
バラ船の燃料で、まだよかったね感
2020/08/14(金) 12:30:55.82ID:FposMwml0
>>565
面倒だから南国にも色黒の日本人がいることにしよう
北欧は色白の日本人で青いカラコンと金髪染め
2020/08/14(金) 12:31:42.55ID:61BQGWVq0
ツベだと日本のドラマや映画やアニメがしばらくフル上映されるけどアメリカのそれはすぐに削除或いはそもそも上げる事すらできない
フューリーはフルでアップされてたけど。
ミッドウェーは上げてほしいそして放置してほしい。
あんな反日映画はそういう扱いで充分。
アンブロークンなんか上映中にフルでアップしてやればいい
2020/08/14(金) 12:31:42.61ID:lSRFKlZ60
乗員の質は大事なんだけど、人が足りねえ…
2020/08/14(金) 12:32:00.75ID:YyqXFoB60
>>603
原油満載したタンカーの座礁だったら洒落にならんかっただろうってのは見えてるからなぁ。言い方は良くないが、バラ積み貨物船だったのは不幸中の幸いだった。
2020/08/14(金) 12:32:11.34ID:5An7p0y+0
人間より事故率が低いという理由であっという間に無人船が標準になったりしてな。
操縦席すらなくなって海賊が船を襲っても操縦を奪えなくなると。
2020/08/14(金) 12:32:17.30ID:jngzpNaqp
>>604
ジッサイいるけど日焼けするのは人種差別だからw
2020/08/14(金) 12:32:48.45ID:jDovNz4l0
>>599
ディズニーはネタだしの
実際は飴ちゃんの他がヤバいとは聞くあと本邦で言うと長谷川町子関係の作品が物凄い面倒くさい・・

(実況v某企画でディズニー曲は規制されました。ディズニー曲は検閲されました。等々のネタになっとるし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況