民☆党ですがマスコミ死すべし。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ b763-0a5k)
垢版 |
2020/08/16(日) 00:58:28.47ID:Z6cFV9e40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
オマエラのネガキャンで政権とれないんだよエークセレント


赤の他人な前スレ
民○党類ですが別人です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597474694/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/16(日) 12:56:13.50ID:XXEjBiRY0
>>470
>、既存の揚陸艦「独島(ドクト)」「馬羅島(マラド)」の2隻を軽空母に改造することも検討している。

どちらもひゅうが級DDHと同規模の船体に揚陸艦としての機能と艦尾ウェルドックまで押し込んだから、
ひゅうが級と比べてヘリコプターの搭載能力と運用能力が著しく低く、専用の整備区画も無いから
艦載輸送ヘリの常駐すらままならない有様なのにな。

それにひゅうが級ですら格納庫サイズや弾薬庫の絡みでF-35Bの本格的搭載や運用は困難と
されているのに、それよりも更に格納庫の小さい毒島級で運用となると、一時的な給油や補給の為の
洋上プラットホームとして割り切るか、揚陸艦としての機能を根こそぎ捨てる大改装をしないと
使い物になりませんが。
2020/08/16(日) 12:56:16.88ID:zHZT1eYS0
すまぬ、>>534向けだた

一本4,000kcalくらいだそうな
2020/08/16(日) 12:57:23.56ID:xMX0iNE90
インネパ料理店のチーズナンもカロリー高そうだけど、婦女子はじめ皆注文するよね ( ´ ・ ω ・ ` )
2020/08/16(日) 12:57:30.56ID:nBYzBK1I0
うーむ、男性妊娠モノの同人誌はちょっとなあ。
2020/08/16(日) 12:57:55.52ID:MhXOsP3hd
>>543
関東はほぼ全域で雷の恐れニダ
令和ちゃんがハッスルして都市部では排水溝から吹き出す雨量が多いのよん
できればその時間に買い出しに行きたくないが仕方ない
2020/08/16(日) 13:00:30.71ID:pJ6wcl0X0
>>544
>>546
ふええ…そんなの体の中に入れたら死んじゃうよぉ
誰だよ考えたDEBUは
2020/08/16(日) 13:03:00.68ID:ssSCWMvaK
秋葉原の超同人祭、興味はあるのだが三密必至だからなぁ……あと暑い


>>548
じゃあ商業誌で

つ【パタリロ】
2020/08/16(日) 13:03:19.00ID:y9Dai4Mr0
>>475
日本「いせひゅうがの代わりに2隻追加建造するわ」

実際にありそうなのが困る
2020/08/16(日) 13:03:21.46ID:zHZT1eYS0
>>547
ナンにでも合うから仕方ないね
2020/08/16(日) 13:04:21.21ID:fn5xMbOGd
>>536
滅んで良い文化だと思う
何が悲しくてこの暑いなか外で飲み食いしなきゃならんの
2020/08/16(日) 13:04:58.41ID:pJ6wcl0X0
>>548
メス堕ちはともかく妊娠はちょっと…
子供どこからひねり出すんや
2020/08/16(日) 13:05:09.15ID:7DIrKckC0
まとめ見たわ

日本の真似に見える海軍戦略をしているのは、日本の立場がウリナラの本来のあるべき立場
(ウリナラ主観)だから当然海軍の装備戦略も似るというアレ
2020/08/16(日) 13:06:42.43ID:nBYzBK1I0
>>551
強引に感動させたれた記憶がある。>>マライヒ妊娠
>>555
それを確認するために買うべきだろうか…
2020/08/16(日) 13:06:49.44ID:GYaz9eRk0
>>402
そら分かるように提供したりはしないだろう(陰謀脳
2020/08/16(日) 13:08:17.50ID:fn5xMbOGd
>>555
腹膜で育てて帝王切開
(誰がガチ考察しろと・・・)
2020/08/16(日) 13:08:45.76ID:S9HKXhj30
>>555
ブチハイエナ「アレから出産しますが何か」
2020/08/16(日) 13:13:36.23ID:aMTewJqQ0
カモノハシ「卵生はいいぞ」
2020/08/16(日) 13:13:39.62ID:Up2nFOVRa
流れはこうか。
https://i.imgur.com/g0vEZqT.png
2020/08/16(日) 13:15:17.77ID:fB7N8sPl0
両方から敵視される覚悟はあるのかな?

というか、8月で原爆がーアベガーな人たちはだんまりですよね。
2020/08/16(日) 13:15:28.00ID:nBYzBK1I0
昨日ボテ腹孕ませ姦合同?なる薄い本(厚い)を
ネットで見た(買いたいけどもう売ってない)ので
いろいろ興味はあるな。
やはり幅広く本は読むべき(よりによってそれか)。
2020/08/16(日) 13:15:40.55ID:ZfaIr5G70
近くのドラッグストアまで飲み物仕入れに行くのにクーラー止めてお出かけしたら
10分もたってないのに部屋の温度が5度近く上がっていた件

令和ちゃん、少しは手加減ってものを覚えよ?
2020/08/16(日) 13:16:34.77ID:NTa8GweCM
ガリガリ中年太りのおっさんに美少女スーツをかぶせたらできそうだな
2020/08/16(日) 13:17:17.45ID:zHZT1eYS0
>>565
十分程度なら、止めない方が電気代的にいいよ
2020/08/16(日) 13:18:00.75ID:TpSj8sWE0
世間にはショタ妊婦ほどあれじゃないがショタ母乳もあるようだな
男同士でそんなに母乳が吸いたいのかよなどと思う日曜の昼下がり
2020/08/16(日) 13:18:09.40ID:nBYzBK1I0
TSダチ孕ませ出産合同みたいな薄い本があったら
二千円までなら買うな。たぶん。作家さんにもよるが…
2020/08/16(日) 13:18:16.94ID:wvXcenL20
>>240
ダーウィン港でダーウィン賞を贈られそうな死に方をっ?!
2020/08/16(日) 13:18:39.49ID:ZydibnI8p
日本地図見て思ったんだけどさ日本に山多すぎじゃない?
いくつか削り取って海を埋め立てれば平地が増えるし季節風が吹き抜けて雪も降らなくなる
いい事尽くめなのになんでやらないのか
2020/08/16(日) 13:18:59.63ID:nBYzBK1I0
いかん、ふだんからおっぱいおっぱい言ってる俺が
TS妊娠とか異常なことを言い出した。外が暑いからだな。
2020/08/16(日) 13:19:42.27ID:pJ6wcl0X0
元施設が湧いて出たー

>>559
腹膜腫瘍みたいやな…
2020/08/16(日) 13:20:55.93ID:fB7N8sPl0
>>545
ディーゼルオンリーだからカタログで巡航18ノット、最大で23ノット出せるかどうかだけどね
お飾りの空母だし使うにしても対日戦主体だろうし遅さは気にならない?
2020/08/16(日) 13:22:10.21ID:Up2nFOVRa
>>568
男にもおっぱいはあるんだよ!!!!1111111
2020/08/16(日) 13:23:13.58ID:fB7N8sPl0
子宮移植じゃね?現実的?には

>>556
そして日本のほうがパクったと本気で思いこんでるアレさ
いや最初は自覚があるからこそパクってないという言い訳にウリジナル言い出すんだけど
いつの間にかそれを本気で信じてる
2020/08/16(日) 13:23:29.33ID:iCzWPuns0
>>571
まず東京湾から埋めよう
2020/08/16(日) 13:23:48.59ID:nBYzBK1I0
>>574
同人誌即売会みたいだな。>>ディーゼルオンリー
>>575
複乳オスケモショタ受け妊娠出産とかお好きですか?
2020/08/16(日) 13:24:06.52ID:CwQGEKn00
>>536
田舎は盛況だよ

夜まで暑い関東ならともかく田舎で夕立きて涼しい風とヌルイ空気の中でビールキメると射精しそうになる
2020/08/16(日) 13:24:31.60ID:HYxpTbRl0
優しい美少女に身を尽くしてもらった挙げ句見放され軽蔑の眼差しで見られたい人生だった…
2020/08/16(日) 13:24:54.53ID:nBYzBK1I0
バビロンプロジェクト…

真面目な話、どこまで炭酸ガス過剰による温暖化なんじゃろ?
2020/08/16(日) 13:26:18.64ID:NAQxQ6Lm0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/08/16(日) 13:27:30.40ID:nBYzBK1I0
なんでも盛れはいいというものではないと思った。>>永遠娘なる商業誌を見ながら
2020/08/16(日) 13:27:38.33ID:Up2nFOVRa
>>578
複乳なら俺にもあるぞ
左右対称なほくろにしか見えないがわりと高頻度で出現するらしいな
2020/08/16(日) 13:27:52.13ID:Z3VCmtwiF
>>334
空中機動旅団(35t級MBT及びAPC装備)や極超音速滑空空挺団なども保有するのでご安心ください。
特に後者は半径6000kmの平和執行力を持ちます。
2020/08/16(日) 13:28:02.04ID:fB7N8sPl0
ただ日本の今の地域で山がないと台風での水害は余計にひどくなりそうだし
それ以外の季節は水不足になりそう。

雪解け水を源流とした米作りとかはアウトやね
2020/08/16(日) 13:29:16.74ID:fB7N8sPl0
平地でしょっちゅう人が死ぬのはバングラディシュ
水がないのはオージーね。
2020/08/16(日) 13:30:28.98ID:nBYzBK1I0
>>584
複乳からにじみ出てくる母乳がなめたい(女性に限る)。
2020/08/16(日) 13:31:00.02ID:dXaYu1cva
トランプおじさんの舎弟、亡くなったって
2020/08/16(日) 13:31:07.93ID:NTa8GweCM
滴り落ちた泥が偶然に成した形にこそ風情があるとか言い出して無課金貫いたし
だいたいここまで人が増えるとは思われてなかったからな
2020/08/16(日) 13:31:28.52ID:hNW8lSwk0
>>291
今年の中国は洪水やら水害やらダム決壊やらバッタやらで、食料生産が低下するのは避けられない。
かといって、対立する米国から食料を大量に輸入することもままならない。
食料不足が起きる前に、国民に節約の精神を広めようとしているのでは?
2020/08/16(日) 13:32:30.93ID:ssSCWMvaK
>>583
アンソロは作家ごとの好みの差が激し過ぎてなぁ
2020/08/16(日) 13:32:55.35ID:9BrD03e00
アンリアルエンジンで作られたMGS
https://www.youtube.com/watch?v=fmsAMg80flQ

えぇね。
2020/08/16(日) 13:35:14.55ID:JdoIpCjqa
>>415
タイ海軍のチャクリ・ナルエベトでもF-35Bは運用できるのか

まだ現役の空母
もしかしたら韓国が買うか
2020/08/16(日) 13:35:20.86ID:nBYzBK1I0
>>592
確かに。 
「別に読みたくないな…」って作品がたくさんあるなかにひとつだけ刺さる作品があるとき。
どうすべきかとても悩む。
2020/08/16(日) 13:36:33.83ID:hNW8lSwk0
>>364
F-4だって、当初は駄作機扱いされてたような。
F-15だって、格闘戦ではF-14に劣るとか言われてましたし。

結局、長年使われて生産機数の多かった機体が「名機」と言われるようになるのです。
#個人の感想です。
2020/08/16(日) 13:36:57.10ID:rO2BgEzh0
新コロの影響でビアガーデンは盛況と聞いていたが
ここまで暑いと逆に消えるのか
2020/08/16(日) 13:38:22.18ID:JdoIpCjqa
>>578
探したら一件あったけど、リョナものだったのでここには貼りたくない
2020/08/16(日) 13:38:38.43ID:BAlm1CUQa
疲労困憊ってトレンドがあったから怖いもの見たさで覗いてみたけど、パヨクは総理の仕事は国会に出ることだけだと思い込んでるようで…
>>594
そもそもあれ動くの?
2020/08/16(日) 13:39:13.91ID:hNW8lSwk0
>>371
バイデンの場合、個人的には結構ヤバいんですわ。
特に長男が、共産党の利権構造からお金をもらってリしてるわけで。
この長男、ウクライナでも贈収賄疑惑がかけられていて、ウクライナ当局が捜査しようとしたら、
バイデン副大統領ルートで圧力かけられたり。

なんでアメリカのマスコミは徹底追及しないのか不思議なくらい。
601名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-hRLs)
垢版 |
2020/08/16(日) 13:39:26.36ID:XEIj5PHWa
フランスみたいに空母を持ったことで恐ろしい維持費で予算死にかけることもあるから
2020/08/16(日) 13:40:03.28ID:hwkN7Rbc0
>>600
元々のウクライナゲートってバイデン親子の話だからな
2020/08/16(日) 13:40:22.70ID:ssSCWMvaK
>>595
その作家の単行本が出ることを信じて待つ……と行きたいところだが、アンソロが売れないと
その分野が鉱脈として『細い』と見做されて商業で立ち消えるのが怖い

ところで、最近一迅社がやたらと変なシチュのアンソロ(一般扱いなのでエロもぬるい)を
出しているのは何があったんだ
2020/08/16(日) 13:41:37.69ID:GYaz9eRk0
>>498
百葉箱の測定温度は外気の温度だな
理想的条件での
2020/08/16(日) 13:42:20.60ID:hNW8lSwk0
>>414
「ドイツみたいに毎日、イモとソーセージと黒パンとザウアークラウトを食べて、ビールで流し込んでるわけじゃないんでね。」

とでも言ってやろう。
2020/08/16(日) 13:42:25.87ID:JdoIpCjqa
>>568
ショタに母乳を吸わせるってプレイなら見つかった


https://i.imgur.com/SK4TJYu.jpg
607名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-hRLs)
垢版 |
2020/08/16(日) 13:42:53.12ID:XEIj5PHWa
>>602
NHKの報道だとウクライナ疑惑とトランプを混同してるような見出しつけるのあれやめて欲しい
2020/08/16(日) 13:43:10.68ID:HYxpTbRl0
>>593
SFスタイリッシュアクションて感じだの
ライジングに似ている
2020/08/16(日) 13:43:19.46ID:nBYzBK1I0
>>598
リョナはちょっと…
>>603
仕方なく雑誌を買うということもあるし…困る。
2020/08/16(日) 13:43:32.29ID:hNW8lSwk0
>>419
ユダヤ人の国を勝手に作られたパレスチナの人々にとっては、とっても迷惑だったのではないか?
2020/08/16(日) 13:44:33.01ID:hNW8lSwk0
>>424
ジプシー(ロマ?)に関しては、欧州の一般市民にとっては、
「幽霊みたいな存在」で、仮に目の前にいたとしても無視するのが日常だと聞いた。
2020/08/16(日) 13:44:35.24ID:7UGjE3Iu0
>>107
なお遺跡とか豊かな自然環境とか(トマトカレー市を見つつ)

>>247
伝統文化の否定だぬ
2020/08/16(日) 13:45:03.22ID:e6rW/UEea
>>420
彼らは具体的には諜報活動や暗殺などの業務を統括する頼もしいお茶会をする。ご安心です。
2020/08/16(日) 13:45:18.96ID:58sm9Jdr0
>>602
なぜか全部トランプ政権の腐敗って話になってるからなぁ…

本邦もそうだが、マスコミや野党が権力の監視して腐敗を防ぐってよく主張していて、それはまぁ一理あるんだが
その前にお前らマスコミ野党が一番腐敗してしまっている
・・・ってのがどんだけ連中が政権与党を叩いても寧ろ野党マスコミの支持率が下がっちゃう原因なんだよなぁ。
2020/08/16(日) 13:45:36.56ID:COYylrM90
長江上流でまた豪雨で4号洪水の準備完了とか。
田畑への被害はまだ広がるしインフラの復旧もかかりそう。
2020/08/16(日) 13:47:53.68ID:JdoIpCjqa
>>599
2016年に週刊安全保障でその稼働シーンがあった。
ただ、搭載するハリアーは2000年以降に退役し、
現在はヘリ空母として月一回の訓練と王室の移動のみに使われる。

外洋哨戒および多目的救難艦の名は伊達ではなく、2004年のスマトラ沖地震、2010年と2011年の洪水の際は救援活動にあたった。
2020/08/16(日) 13:47:54.16ID:hNW8lSwk0
>>451
「どんなに日本語を勉強してうまくなって、日本企業で働くことができたとしても、
 中国共産党からの”くびき”から逃れることはできないよ?
 だって君の家族はまだ中国にいるんだろう?
 共産党政府は、その気になればいつでも君の家族を拉致して、君に命令することができるんだ。」

とでも言ってあげては?
2020/08/16(日) 13:49:26.15ID:S4lQ4MpD0
>>617
それこそ余計なお世話なんじゃないかなぁ (;・∀・)
2020/08/16(日) 13:50:05.43ID:pJ6wcl0X0
>>611
スリやタカリが酷いからなロマ
2020/08/16(日) 13:50:21.84ID:hNW8lSwk0
>>521
今回の重油流出事故による損害額を確定するために、
モーリシャス政府が各個人に被害額を報告するように指示を出してるみたいだが、
その中に、コロナウィルスによる売上減少分がさりげなく入っていても不思議ではないな。
2020/08/16(日) 13:50:26.58ID:58sm9Jdr0
>>610
アラブ人にとってもユダヤ人にとっても良いことしたんだけれどもフランス人がケチだからなぁ
と、いかにも自分が良い仕事をしたかのように額の汗を拭うブリカス人の殴りたいこの笑顔
2020/08/16(日) 13:51:31.20ID:7UGjE3Iu0
>>280
ちょうど
去年だか今年で
テレビシリーズ版から数えて15年
大元の原作ゲーム発売から20年だっけか

松来さんは残念だったが次にそろそろ年齢的に怪しいのが原作から出続けてる一条さんと原作者の都築パパ
なのはシリーズの原作は実質的に都築パパの脳内にあるわけで全部原作捻り出してくださいって言わざるを得ない
2020/08/16(日) 13:52:02.67ID:hDu3B5/ia
F-14はイスラエルの連中が軽く試乗してボロクソに言ってませんでしたっけ?
2020/08/16(日) 13:52:05.14ID:S9HKXhj30
>>614
そもそも最初から腐敗の塊の、文字通りの輩・羽織ゴロなんぞに権力の監視など無理だ
2020/08/16(日) 13:52:53.44ID:HYxpTbRl0
もしも神が存在するなら人類に等しく美貌を与える
2020/08/16(日) 13:53:24.36ID:GYaz9eRk0
>>600
ウクライナの話がなんでトランプが悪いことになってんのかわかんねえw
2020/08/16(日) 13:54:38.27ID:hNW8lSwk0
>>621
ブリテン人、さんざん自分たちが引っ掻き回したあげく、手に負えなくなると、
「これは最早、我々だけの問題ではない」と主張して、国際連合にぶん投げる
なんてことを平気でやる人たちですしおすひ。
2020/08/16(日) 13:55:18.57ID:GYaz9eRk0
>>618
余計な一言がライフワークのドンが言うと趣深い
2020/08/16(日) 13:55:30.97ID:NTa8GweCM
>>621
ぢっと見るブリテンの手はまるで聖職者のように清らかであった
2020/08/16(日) 13:55:32.42ID:hNW8lSwk0
>>626
トランプを叩けたら何でも良いんですよ。
そのためには、あらゆることが正当化させる!
・・・という共通認識があるように見える。
2020/08/16(日) 13:55:50.11ID:zcgroWcP0
>>624
Who watches the watchmen?ってやつだわな
2020/08/16(日) 13:58:18.80ID:a6vLdSjRa
>>599
最近だと、2019年1月に発生した台風被害の救援に出港、捜索ヘリコプターのプラットホームとなっている。

定期的に一般公開されているそうだ
ハリアーの退役は2006年 それだけF-35Bの登場が遅れているわけですがタイ海軍にそれが必要かどうかは議論がありそうです。
調達理由が広域での災害救援時のプラットホーム、長期間にわたるEEZの監視とその母艦機能、強襲ヘリコプター揚陸任務も含めた上陸支援など

いずれはミストラル級のようなヘリコプター揚陸艦タイプに更新されるか
2020/08/16(日) 13:59:07.53ID:hNW8lSwk0
米国籍放棄の数、記録的な水準に 1〜6月5800人超
8/10(月) 14:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a3ceb373c0873a3402aaa27d6f9acd43731928

(CNN) 今年1〜6月に米市民権を放棄した米国人は5800人を超える記録的な人数となったことが、
米会計事務所の調査で明らかになった。
(中略)
バンブリッジ・アカウンタンツの共同経営者、アリステア・バンブリッジ氏がCNNに語ったところによると、
すでに米国外に住んでいる人が、トランプ米大統領の政策や新型コロナウイルス感染拡大への
対応をめぐる不満から放棄に至るケースが多いという。
(中略)
それでも放棄者は今後ますます増えることが予想されると、バングリッジ氏は指摘する。
同氏は「多くの人が大統領選の行方に注目している。トランプ氏が再選されれば、
さらに市民権放棄の波がやって来るに違いない」と話している。
-----

こんなところでも「トランプガー!」の波がやってきております。
もう40℃近い猛暑なのも、洪水が起きるのも、地震がおきるのも、山火事がおきるのも、
なんもかんも全て、トランプ大統領のせいなのです!(ガンギマリ
2020/08/16(日) 13:59:49.13ID:GYaz9eRk0
>>424
そもそもまつろわぬ民が不利益を受けるのは当たり前の話だしな>ジプシー
2020/08/16(日) 14:00:11.48ID:wsQXDaRp0
夜光雲のサリッサ
http://www.comic-ryu.jp/_sarissa/

を何となく読んでるけど

これって結局
コナンドリルの「大空の恐怖」だよね
(飛行機の黎明期に飛行機で成層圏に上がったら、空には未知の怪物がいて
 パイロットたちとその怪物との死闘が始まった)
https://pbs.twimg.com/media/EatxwriU0AM-aLq.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EatxxUTVcAAELdw.jpg
2020/08/16(日) 14:00:15.35ID:9lzJ1NAKr
>>272
中国は羊頭狗肉の国なので、市場にて目の前で屠殺した肉じゃないと信用しないそうな。
実際に、羊肉と称して鼠肉を出してた店が摘発されたこともある。
2020/08/16(日) 14:00:51.34ID:TpSj8sWE0
>>633
意識高い系アメちゃんにトランプ受かったら亡命するわって言ってしなかった人もいたが
既にほかに住んでて捨てる人間はいなくはないのだな
2020/08/16(日) 14:02:22.65ID:GYaz9eRk0
>>633
アメリカのほうも要らないのでWINWINだな
2020/08/16(日) 14:02:25.89ID:hNW8lSwk0
ちなみに今の米民主党議員たちは、

「トランプ大統領は中国に対して甘すぎる!」
「コロナ対応ではもっと早くに中国との渡航制限をできたはず!」
「香港問題への対応でも、もっと早く強硬な対応をできたはず!」
・・・
などと言い出しております。

「自分たちのことを棚に上げて何を今更・・・」などと言っていては
ダブルシンクができませぬ。
2020/08/16(日) 14:02:49.84ID:pJ6wcl0X0
>>635
あれは敵の姿が見えないのがホラーで趣きが出てるのだと思うわ
2020/08/16(日) 14:02:59.89ID:a6vLdSjRa
>>564

3大抜けるエロ同人ジャンル「ボテ腹・孕ませ」「睡眠姦」「壁尻」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597529692/
1 風吹けば名無し 2020/08/16(日) 07:14:52.56 ID:sxrnKWe00
だよな
2020/08/16(日) 14:03:37.72ID:hNW8lSwk0
>>637
とりあえず、バイデン大統領が誕生したらパックンは帰国するんじゃないかな。(ハナホジ
「トランプ大統領がいる間はアメリカにいたくない」とか言ってたし。
2020/08/16(日) 14:03:45.41ID:ssSCWMvaK
>>631
watchmenつーかmatchmenつーか
644名無し三等兵 (ワッチョイ e510-pkts)
垢版 |
2020/08/16(日) 14:03:49.96ID:S5GFulv20
>>600
探してみたらこんなのあった。

ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.fnn.jp/articles/amp/19377
>
・米ネットニュース大手は「内部告発者」がバイデン氏の部下だったと報じた
・告発者は民主党員のCIA現職の分析官エリック・チャラメラ氏
・「内部告発者」の信憑性をめぐりせめぎ合い激化か

ウクライナ疑惑って訳わかめって思ってただけになんじゃこりゃ感が....
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況