民○党類ですが鎌倉で暮らそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/16(日) 22:28:53.32ID:NCY2gL+4a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
(鎌倉って何県にあったっけ…)(σ゚∀゚)σエークセレント

鈍感な前スレ
民○党ですが甘さでは誰にも負けません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597562920/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/17(月) 00:17:09.24ID:wUfJRAKy0
>>197
地震どころか雪とか豪雨で逝きそう……
2020/08/17(月) 00:18:31.70ID:UWXkDMyE0
>>172
生理だね
2020/08/17(月) 00:18:43.09ID:rXRE8UCs0
>>189
宇崎アニメと半沢ドラマを同時に見ると、大和田が可愛く見えてくるんですけど狂ってますかね、、、
2020/08/17(月) 00:18:46.95ID:8ROgdzTy0
>>191
韓国の船が自己の座標を正確に把握できる等という思い込みは止めろ。
2020/08/17(月) 00:19:25.16ID:H7XxZZGp0
>>197
エアコンの効き悪そう

_(゚¬。 _ でも、夢が一杯詰まっている!
2020/08/17(月) 00:19:46.10ID:IOoTtqbS0
>>188
一般的にはダンピングファクターという数値で表される。
一定レベル以上のアンプなら大概は仕様に記載されているのだ。
2020/08/17(月) 00:20:31.02ID:qz9EIV3p0
>>200
右にくっついてるコンテナ様の箱が俺の模型部屋なのだ。
>>202
一応計算上は耐震性等問題ないのだ。
天井裏が無いので豪雨時は二階で会話できないレベルでうるさい。
瀬戸内海に面しているので雪はほぼ降らない。
2020/08/17(月) 00:20:31.99ID:8LfXTKzO0
>>191
アイツらはレッドチームだから小競り合いで疲弊させようと(休ませないように)してるんだろ
中国の尖閣への圧迫中止とやらと入れ替わりだ
2020/08/17(月) 00:21:03.25ID:1TFUOe+F0
>>204
つまり、半沢直樹シリーズに足りないのは・・・巨乳要素か!
2020/08/17(月) 00:22:02.08ID:wJg58INw0
>>208
こんな素敵ハウスだとグーグルマップでお家特定されん?
2020/08/17(月) 00:22:33.27ID:wJg58INw0
>>210
カマキリ母さん分不足です
2020/08/17(月) 00:22:43.90ID:qz9EIV3p0
>>206
そもそも狭い&部屋の広さよりワンサイズ上で問題ないw。
2020/08/17(月) 00:23:41.71ID:qz9EIV3p0
>>211
ぐぐるカーは家の前が袋小路なので入ってこない。チラ見え程度。
2020/08/17(月) 00:23:42.53ID:xMNR2dtK0
ごっぐ邸ってこんな感じだと思ってた
https://i.imgur.com/HGItnHI.jpg
2020/08/17(月) 00:23:47.40ID:1TFUOe+F0
>>212
ああ・・そうか。
大和田専務はカマキリ先生だったか。
2020/08/17(月) 00:24:11.39ID:ZCfUWVG90
俺専用の部屋、書斎とか一つの夢だしな

夢をかなえる奴がいる

悔しいのぅ、羨ましいのぅ
2020/08/17(月) 00:24:44.38ID:IOoTtqbS0
>>201
昔は高音域に微少なノイズが乗ると言われていたけど、D級アンプも最近はかなり音質が上がっていて、
エントリーからミドルクラスだとAB級と区別が付かないレベルになってきてはいる。
2020/08/17(月) 00:26:13.06ID:prkk0grfd
>>191
「そこは韓国の海洋領土だ
朴大統領の頃に日本が差し出してきたものだぞ?
済州島から琉球海盆までは韓国の海洋領土だ

もっと勉強しなさい」


つまりは日韓共同開発区域とされる部分は協定失効後に自動的に韓国領域になると解釈されたのだろう
根拠としては大陸棚による200カイリ線自動延長と共同開発区域として長年にわたる実効支配が行われたから、協定失効とともに日本側の200カイリ線よりも大陸棚上にある韓国の海洋主権が延長された、とこういうことになる

要するに連中、200カイリ線と領海を混同して朴正煕の勝ち取った日韓共同開発区域(第7鉱区)を領海延長と考えてたのだ
2020/08/17(月) 00:26:14.24ID:8ROgdzTy0
>>201
D級アンプをデジタルアンプと呼ぶとマランツに殴られる。おわかりか。
https://www.phileweb.com/review/column/201703/10/552_3.html
2020/08/17(月) 00:27:05.87ID:MABtVI4L0
https://audiodesign.co.jp/column/spec/DF_summary/definition
ここ読んでみた
ふむふむ……
これってぶっちゃけ殆ど意味なくね?
2020/08/17(月) 00:27:21.61ID:PcglXV/Ua
>>208
えー。
せめて支柱の数2-3倍にして欲しい。
2020/08/17(月) 00:27:24.24ID:8LfXTKzO0
消費者「ポカリ薄めてOK?」大塚製薬「ポカリ薄めるのはダメ」→消「ポカリ薄めて…」大「薄めるな」→消「薄めて…」大「薄めんなって言ってんだろ」
https://togetter.com/li/1577350

ワロタw
2020/08/17(月) 00:28:07.13ID:wJg58INw0
>>219
やはり朝鮮人は全て駆除されるべきでは?
2020/08/17(月) 00:29:08.09ID:1TFUOe+F0
>>217
1畳あれば子ども部屋や書斎が作れる! ダンボール製の洞窟キットで集中力アップ
https://www.lettuceclub.net/news/article/106876/i591581/
https://www.lettuceclub.net/i/N1/106876/591581.jpg
https://www.lettuceclub.net/i/N1/106876/591582.jpg
https://www.lettuceclub.net/i/N1/106876/592671.jpg

畳一枚分の広さとダンボールがあれば、貴方専用の書斎ができる!!
2020/08/17(月) 00:30:58.41ID:8ROgdzTy0
>>221
ダンピングが弱いとドライバ自体の癖が出てしまうのだ。
質量が0で剛性と内部損失が無限のドライバが存在するならダンピング能力は0で問題ない。
2020/08/17(月) 00:31:54.56ID:8LfXTKzO0
??ソノミ・ソノママ?? @dystopiasonomi
ポカリ公式サイトのQ&A、絶対薄めんなよ何回でも言うぞ感がすごくて笑ってしまった…
https://pbs.twimg.com/media/EfglCd5UYAICJfb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EfglCd4UwAA7-3m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EfglCd5VAAAnzRa.jpg

かいじ?????? @CB_0000G_G
地味に
「ポカリ飲んで糖尿病の心配する前にてめぇの食生活見直せや」
って書いてあるのも笑う
2020/08/17(月) 00:33:20.41ID:LxTLiIDB0
スピーカーっかイヤホンの話だけど、コレ結構生モンやね。 一月前買った時より音が良くなってきた気がする。 エージングとか信じてなかったけど、そーゆーのも大事なのかとおもった
2020/08/17(月) 00:33:27.29ID:8LfXTKzO0
>>225
空調も欲しいな
段ボール製だからなんとでもなるか
2020/08/17(月) 00:33:42.31ID:XSfdqnfD0
>>217
工作室はお嫌いですか?
2020/08/17(月) 00:34:27.64ID:8LfXTKzO0
その通り、エージングされたのだ
アナタの耳が
2020/08/17(月) 00:35:37.64ID:iQ6OYbnH0
>>201
オーディオ機器とエアコンには共通点が有って、
エアコンの方が桁違いにパワフルなのだ。

インバーターというデジタルアンプで、
スピーカーと同じ原理のモーターコンプレッサーを駆動し、
空気をささやかに振動させるのではなく、
密閉空間で気体を圧縮して液化し高温を放熱するという
まさに家庭内スチームパンク!


そう捉えると、デジタルアンプからVVFケーブルで
スピーカー配線するのがSF的に正しいのです!
お目々ぐるぐる……
2020/08/17(月) 00:36:01.23ID:LxTLiIDB0
>>231

;-@ω@)3 マヂカヨ凄いぞ俺の耳
2020/08/17(月) 00:36:22.31ID:JYPNGjOe0
>>191
もともと韓国は大陸棚自然延長理論を採用し、中間線理論を採用している日本とは
排他的経済水域決定で対立していましたが、北緯33度以南については、1978年に50年の最低効力期間をもつ
「日本国と大韓民国との間の両国に隣接する大陸棚の南部の共同開発に関する協定」をむすび、
境界線策定を棚上げしたうえで、石油・天然ガス資源においてのみを共同開発することを
妥協案としてまとめました。

(北緯33度付近から36度付近については、北部協定として境界を中間線理論で明確境界画定しています)

韓国の立場からすれば、南海トラフないし日本の沖縄領海までは、自国のEEZであり、
2012年に沖縄トラフまでを自国の排他的経済水域である旨、
200海里を越える開発区域を設定するための大陸棚延伸を申請しています。
2020/08/17(月) 00:36:26.05ID:6MXHV1EMa
あとは知らんを貫けるのであれば割と回るのよな、なお下の世代に知恵がつくと回らなくなることがバレて破綻する模様
気が付きそうなインテリやメガネは処刑する必要がある
泣いてはいけない、泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。笑ってはいけない、笑うのは今までの生活を懐かしんでいるからだ。
2020/08/17(月) 00:36:43.54ID:xiV/VvlL0
書斎や秘密の小部屋が欲しいなら
和室と押入無しで大きめのWICにするニダ
2020/08/17(月) 00:37:04.81ID:8ROgdzTy0
>>233
脳が慣れ、結果聴きやすくなるのだ。
2020/08/17(月) 00:37:24.17ID:qz9EIV3p0
>>222
この支柱とベランダの床部分だけ家の柱より太い鉄骨で、家側の支えがなくてもV型の柱だけで自立できる堅さなのだ。
何故V型なのかというとデザイン的なもの、車が出るときの視界確保、俺の単車の置き場所確保などの理由。
耐震性が犠牲になっては本末転倒なので、普通に柱を増やすのより何倍も手間と時間を食った力作設計なのだ。

なお計算担当が途中で倒れたため着工が遅れた。
2020/08/17(月) 00:38:34.69ID:8LfXTKzO0
>>234
ある意味もっとも良いタイミング(悪いタイミング)で協定切れしたのですな
2020/08/17(月) 00:39:22.32ID:prkk0grfd
>>224
海域についてはここを見てみてほしい
wikipediaだけど
>https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/Japan_Korea_JDZ_J.png
1972年に韓国が勝手に大陸棚をもって韓国領域が拡大されると鉱区を設定したことにより交渉がもたれ、主に外務省とか親韓国派により日韓共同開発区域とされたとこである
日韓大陸棚協定は2028年までは効力があることになっており3年前から終了を予告できる

ちなみに韓国はこの鉱区からさらに南西諸島方向に大陸棚による200カイリ延長を申請中とのこと
2020/08/17(月) 00:39:25.56ID:qz9EIV3p0
>>234
>韓国の立場からすれば、南海トラフないし日本の沖縄領海までは、自国のEEZであり、
>2012年に沖縄トラフまでを自国の排他的経済水域である旨、
>200海里を越える開発区域を設定するための大陸棚延伸を申請しています。

やっぱり不倶戴天の敵なんじゃないか。
2020/08/17(月) 00:40:18.25ID:IOoTtqbS0
>>228
SPはユニットが可動部を持つので、一定時間以上鳴らす事で動きが良くなり音が変わる。
が、流石にケーブルのエージングとかは違いが良く分からないなあ。

まあ、変わると言っている人は少なくないので、そういうもんだと思っておけば良いのだろう(深く考えてはいけない
2020/08/17(月) 00:41:03.92ID:1TFUOe+F0
>>238
建築基準法の最新の耐震基準である震度7の地震でも倒壊しませんのん?
2020/08/17(月) 00:41:06.69ID:8LfXTKzO0
あ、まだ切れていないのか
切れるまでに問題を最終的解決◆しよう◆
2020/08/17(月) 00:41:48.95ID:PcglXV/Ua
なんかヘッドホンも高くなってる気がするな。
巣ごもりと10万円の効果か。
2020/08/17(月) 00:42:34.79ID:36GC1OV60
>>39
>漫画家もいまやリモートワークよ、日本中のアシスタントがどこででも仕事できると
>作家はどんどん快適なとこへ引っ越すかも。

アニメ放送仕切り直し放送中の「放課後ていぼう日誌」の作者も故郷の人吉市で執筆し続けてました。

おかげで先月のくまモン県南部大水害で自宅兼仕事場が浸水してエライ目に遭ったとか。
2020/08/17(月) 00:43:16.83ID:prkk0grfd
>>241
さらに韓国ではそのものズバリ第7鉱区という映画を数年前に公開
ここで「サウジアラビアに匹敵する石油天然ガスが眠る」とされたことで存在が広く浸透したとのこと
(なんか来年東アジア反日武装戦線の映画を作るそうなんで同じように「事実」が追加されそうです)
2020/08/17(月) 00:43:47.38ID:TbcvEiIx0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200816-00000026-jij_afp-int
ジンバブエ、インフレ率837.53%に上昇
2020/08/17(月) 00:43:52.50ID:0Va1VNjk0
もう親韓派は死滅してるだろうから、妥協案とかでてこないだろうなぁ
2020/08/17(月) 00:44:26.51ID:8LfXTKzO0
海外「もう笑うしかないw」 日本に戦後補償を求めるオランダ人にツッコミが殺到
http://パンドラの憂鬱

今回は、第二次世界大戦中、日本占領下のインドネシアにおいて、
「日本軍から虐待を受けた事への正義」を求める、
オランダの人々にスポットを当てた、エル・パイス紙の記事からです
(エル・パイスはスペインで最大の発行部数を誇る新聞)。

早速ですが、以下が記事の要点になります。

「終戦から75年を迎えた今も、身体的・精神的苦痛を受けた、
 およそ4万人の生存者が補償を受けていない。
 インドネシアで捕虜収容場に収容されていたオランダ人の事だ。
 日本に補償を求める財団は今月12日、
 支援要請に応じない自国に対して訴訟を起こした。

 データによると、1945年にはオランダの人口の1割、
 実に90万人が現在のインドネシアに居住しており、
 彼らのほとんどが現在は80歳から90歳になっている。
 財団の代表者は以下のように語った。

 『彼らには時間がありません。
  常に外交ルートと対話を通じて解決しようとしてきましたが、
  例えばサンフランシスコ講和条約の交渉中には、
  日本が共産圏に入る事を恐れた米国から圧力を受けました。
  オランダ人の被害は補償されない事が認められてしまったのです。
  第二次世界大戦の終結から75年を迎える今年は特に、
  政府から何も反応がないことに痛みを感じているのです。
  我々は現在、過去のケースを分析した最高の弁護士を抱えており、
  全ての法的手段を行使する準備が出来ています』」

◆なるほど◆すごいな◆神に召されてよい◆
2020/08/17(月) 00:45:11.51ID:qz9EIV3p0
>>243
10年前に建てた時の基準では大丈夫だった。そうでなければ許可が下りない。
2020/08/17(月) 00:45:52.71ID:AO/KvVWa0
魔王学院の不適合者〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜よいよね
2020/08/17(月) 00:47:57.04ID:wUfJRAKy0
あぶぶ@健全
@abubu_newnanka


Patreonがクリエイターに「利用を続けたければpixiv,twitter,pawooから未成年エロ絵を削除しろ」と勧告。ダイレクトリンクするなとかですらなく。
ttps://twitter.com/abubu_newnanka/status/1294877522564247552
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/17(月) 00:49:12.93ID:ZCfUWVG90
>>230
工作室良いよね

切りとおしに家を建てた伯父が家の下がけっぽくなってるところへ
駐車スペース兼作業場を作ってた、今物置w
2020/08/17(月) 00:49:44.28ID:MABtVI4L0
>>226
んーいやこれ関係すんのせいぜい電圧降下だけだよね
ダンピングファクター(DF)=Zsp(Ω)/Zamp(Ω)
そんなの明示されてもあまり使い道がないなあと思って
2020/08/17(月) 00:52:41.16ID:ZSs1HR1oM
>>255
その引用を見て唯一わかる事はあぶぶ氏が健全なわけないという事だ
2020/08/17(月) 00:53:09.78ID:ZSs1HR1oM
まちがった>>253
2020/08/17(月) 00:57:13.28ID:2ffBdv4v0
普通に考えれば中間線以外あり得ないニダが大陸棚だからというのなら韓国の沿岸全部我が国の排他的経済水域ニダ
2020/08/17(月) 00:59:19.18ID:MABtVI4L0
まあ内部インピーダンス低い方がアナログ特性上嬉しい程度の認識でいいんか
確かに熱などの観点から見てもメリットがあるし
2020/08/17(月) 01:00:34.18ID:XSfdqnfD0
身長低いのにおっぱい大きくてちんちんもおっきい未成年がいるわけないのでそういう絵を描けばいいのだ
2020/08/17(月) 01:00:53.35ID:ZCfUWVG90
https://pbs.twimg.com/media/EfMlMsqU4AAHaus.jpg

これくらい清く正しく休暇を満喫したいですね
2020/08/17(月) 01:02:12.75ID:36GC1OV60
>>250
>海外「もう笑うしかないw」 日本に戦後補償を求めるオランダ人にツッコミが殺到

ところで当のオランダは長年植民地支配していたインドネシアに戦後賠償金を支払ったのだろうか?
2020/08/17(月) 01:04:20.44ID:RjXGQwF+0
あー、こいつら前回の日本進出の失敗を全く理解してねーな。

ヒュンダイの日本再進出…韓国国民の信用ゼロだから行った空しい衝突実験の顛末
https://news.yahoo.co.jp/articles/a76580fd34dc86858c9de8bc8f1b16e752a45f79
>2010年の撤退からの再チャレンジで、最初に投入されるのは水素自動車「ネクソ」。

前回は身の程知らずの高級路線の(その当時でも日本市場では瀕死の)「セダン」で大爆死したにもかかわらず、
日本でもまだまともに回ってない水素自動車とか何様にもほどがある。
安物イメージが付くのが嫌、というバカ社長の意向が前回の失敗につながったわけだが
おまえらはまず軽四より安い普通車あたりで足場を固めてればええのや。
それもできないくせにサービス網が糞とか舐めたことやってるから約束された大爆死だった訳だが
今回はその辺どう考えてんのかね?え?(ガンギマリ
2020/08/17(月) 01:08:04.00ID:8ROgdzTy0
>>250
>支援要請

つまりF-2もしくはXF-3による対地支援でよい。
2020/08/17(月) 01:09:32.66ID:36GC1OV60
>>252
1四半期に1作ぐらいならこういうストレスフリーな俺ツエー作品があってもいいなと思ったウリ
3作や4作は流石に多すぎるが

魔王ファンクラブの娘らのn自らの死をも厭わぬ忠誠度高過ぎと言うかほぼ信者だけど、
応援ソングのセンスの悪さは何とかならなかったのだろうか(w
2020/08/17(月) 01:09:37.63ID:h6gI8PIe0
>>263
まあまあそんなに怒らなくても
こちらに巻き添え被害が出るわけでもなし
2020/08/17(月) 01:10:08.28ID:sJ3HFwn9a
上高地のキャンプ場でテントが熊に襲われてって食い物をテント内に入れていたようで残当としか…
2020/08/17(月) 01:10:13.38ID:8ROgdzTy0
>>265
秋にはお兄様も始まるので見よう。
2020/08/17(月) 01:11:08.09ID:2ffBdv4v0
>>262
金を毟ったよね
2020/08/17(月) 01:13:29.65ID:JYPNGjOe0
>>234
訂正
×南海トラフ
○沖縄トラフ

さて、「大陸棚の境界」の基準の一つは「海溝」なのですが、ここで「沖縄トラフ」が問題になってきます。
トラフとは舟状海盆とも呼ばれるように、「細長く深くなった海域」なのですが、
このような地形がどのように形成されたかは、それぞれの怪異について色々な要因があります。
南海・駿河・相模のトラフは、プレートの沈み込みにより引っ張り込まれて深くなっているところですから、
地質的に見れば、本質的には海溝と同じです。

沖縄トラフは、一般的に背弧海盆(縁海)とかんがえられています。
琉球海溝の沈み込みに引っ張られる形で、プレートが引き裂かれるように深い海が形成されたという構造を持ち、
同じ成因を持つものとして「日本海」があげられます。

地質的には、沖縄トラフは「海溝」ではなく「凹み」なのですが、これを「海溝」とみて、
大陸棚の境界と主張することは、中国・韓国がおこなっているところです。
彼らの言う「中間線」とはこのトラフということになります。
2020/08/17(月) 01:14:07.67ID:36GC1OV60
>>263
>おまえらはまず軽四より安い普通車あたりで足場を固めてればええのや。

あるいはアカい人脈の伝手でデニー知事に金を積んでまた沖縄にレンタカー用にヒュンダイ車を押し売りすれば、
見かけ上の対日販売台数は稼げるんじゃねーの(鼻ホジホジ
2020/08/17(月) 01:14:51.83ID:VlKbQbTo0
>>262
むしろインフラ代金の名目で、金を取ったぞ?
ガチで
2020/08/17(月) 01:15:01.36ID:1TFUOe+F0
>>262
まさか(笑)
払うわけないじゃないですかー

逆にインドネシアが独立する際、オランダ残してきた資産分の債権として
10億ドル以上の金額をインドネシア政府に請求していたはず。
2020/08/17(月) 01:15:41.21ID:MABtVI4L0
>>267
そうはいってもなあ
毎回木に吊り下げるなんてしねえし
2020/08/17(月) 01:16:40.38ID:2ffBdv4v0
>>267
キャンプ場の熊対策訴え 上高地で襲われた女性証言
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200814/KT200813FTI090016000.php
これか、まぁこれはキャンプ場がやばいでしょ
2020/08/17(月) 01:16:51.57ID:1TFUOe+F0
オランダ人の対日感情:

「日本さえいなければ!日本さえインドネシアを占領しなければ!
 日本人がインドネシアの独立に加担なんぞしなければ!
 俺達は豊かな植民地を維持しつづけられたのに!」

これ、逆恨みって言いません?
2020/08/17(月) 01:17:41.79ID:2ffBdv4v0
>>274
木に登るしなぁ、熊
2020/08/17(月) 01:18:35.10ID:yZJD82VE0
>>276
一応石油交渉に行ったじゃん?そこで応じてれば喪失しなかったんじゃないの?
2020/08/17(月) 01:19:50.99ID:rXRE8UCs0
インドネシアに伝わった日本精神の何か。
https://hirogosomewhere.com/wp-content/uploads/2019/04/15551984465633-1.jpg
2020/08/17(月) 01:21:27.26ID:36GC1OV60
韓国、F-35やF-16Vの性能を上回る国産「AESAレーダー」を正式に出荷

韓国のハンファシステムが開発していた次世代戦闘機KF-Xに搭載される国産「AESAレーダー」のプロトタイプが7日、正式に出荷された。

次世代戦闘機KF-Xに搭載される国産「AESAレーダー」の開発は韓国のハンファシステムが担当、性能の検証にはイスラエルの防衛産業企業
エルタシステムズが協力しており、幾度かの検証を経てハンファシステムが開発したアクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ部分の性能が要求性能を
満たすとエルタシステムズが認めた。

今回出荷されたプロトタイプの国産「AESAレーダー」は約1,088個の送受信モジュール(TRM)が組み込まれているが、 2023年までにTRMの数は
20%増加(1,200〜1,300個)する予定なので最終的なアクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ部分の性能はF-35が搭載する 「AN/APG-81(TRM:約1,200個)」や
F-16Vが搭載する「AN/APG-83(TRM:約1,000個以上)」を上回ることが期待されている。

今のところ上記の内容を否定する要素や証言はなく、何と言ってもAESAレーダーの開発経験があるイスラエルのエルタシステムズが「要求性能を満たす」
と認めているのでKF-Xに搭載されるアクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ部分の性能は実用レベルに達しているのだろう。

※GaN(窒化ガリウム)素子のAESAレーダーは世界のどこの国も実現できていなく、韓国が世界初となる。
なお、GaN(窒化ガリウム)は、GaAS(ガリウムヒ素)と比べて約4〜7倍の性能を誇る。

http://www.dmrsc.com/AFCS/AFCS_201x.html
https://www.key.aero/forum/modern-military-aviation/145264-radar-aesa-gan-vs-radar-aesa-gaas

韓国、F-35やF-16Vの性能を上回る国産「AESAレーダー」を正式に出荷
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/officially-shipped-domestic-and-domestic-aesa-radar/

ところでF-3に搭載予定のAESAレーダーのスペックは決まったのだろうか?
2020/08/17(月) 01:21:31.77ID:VlKbQbTo0
>>276
オランダから宣戦布告してきたのにねー(本当)
しかも、植民地政府が独断で宣戦布告
その後にオランダ亡命政府が追認
2020/08/17(月) 01:21:37.81ID:sp8V6LyR0
>>279
なんか、緑の垂れてるのが禍々しい印象を与えるのだが。
それとも元は緑色で塗料が剥げたとか?
2020/08/17(月) 01:23:21.37ID:wJg58INw0
>>280
名品AESAレーダーの完成です
2020/08/17(月) 01:24:14.96ID:TbcvEiIx0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200816-00032726-animage-ent
国立新美術館でアニメ・ゲーム・特撮展やってるそうで
2020/08/17(月) 01:26:48.94ID:36GC1OV60
>>281
その辺オランダと同じく本土を日本の同盟国ドイツに占領されたフランスのヴィシー政権は
もう少し物分かりがよく、日本軍のインドシナ進駐の際にも現地植民地軍に余計な抵抗を
命じませんでしたしな。
2020/08/17(月) 01:28:28.26ID:vp9AEWYe0
>>281
真面目に戦力比見ろよと言いたくなってくる。
軽巡程度でイギリス東洋艦隊をボコった帝国海軍潰せると考えるのはアレすぎる。

まあ植民地が残ったところで今度はソ連とかが援助しまくって内乱からの独立コース一直線
だと思うのでインドネシアを失った程度で没落するのは自業自得としか言いようがない。


>>285
だからベトナム戦争時まで影響力残せたのか。
そこら辺今なおアフリカとかインド洋の島国とかに影響力残せる国は立ち回りが違うなとしか言いようがないというか。
2020/08/17(月) 01:28:29.81ID:VlKbQbTo0
>>280
韓国だとFCS3Aはなかったことになってるんだな
2020/08/17(月) 01:28:30.40ID:XSfdqnfD0
熊がライフルを持ってればテントを襲うことはなかった
2020/08/17(月) 01:28:45.06ID:MABtVI4L0
>>280
※GaN(窒化ガリウム)素子のAESAレーダーは世界のどこの国も実現できていなく、韓国が世界初となる。
J/APG-2確かGaNじゃなかったっけ?
2020/08/17(月) 01:29:05.71ID:sp8V6LyR0
>>280
あれ、窒素ガリウムのAESAって日本でも結構使われてたと思うのだが、なんか方式が違うのか?
2020/08/17(月) 01:29:10.60ID:0Va1VNjk0
日本人の対オランダ感情

オランダってチューリップと風車の国でしょ、で、オランダって国どこにあるの?
2020/08/17(月) 01:29:14.78ID:rXRE8UCs0
>>282
赤いと生々しいからね。しかたないね。
http://racco.mikeneko.jp/Photos/200808/surabaya09.jpg
2020/08/17(月) 01:30:25.96ID:MABtVI4L0
>>291
飾り窓忘れるとかかんしゃく起こる
2020/08/17(月) 01:30:40.19ID:VlKbQbTo0
>>286
植民地政府は危機感があったんだよ
当時のオランダ植民地は日本に貿易競争で「ボロ負け」してたから
そして、彼らの想定では日本はアメリカとイギリスの攻撃で負けるはずだった


他力本願はいけない、といういい反面教師ですな
2020/08/17(月) 01:31:43.02ID:A5MP5ZhZ0
>>291
ブリュッセルのあるベルギーとどっちが知名度あるかねぇ。

全くベルギーの独立も阻止出来ん道路国家が分を弁えろと。
2020/08/17(月) 01:32:22.83ID:IM98C3Iea
>>148
74さん向け
https://i.imgur.com/fqYTtvl.jpg
https://i.imgur.com/keXoWnt.jpg
2020/08/17(月) 01:32:30.19ID:JYPNGjOe0
>>270
ですから、だからこそ大陸棚延長申請においては
「海底の調査を行ってきっちりした海底地質のデータをよこしなさい」ときまっていて、
最初に延長申請したロシアが調査不十分で突っ返されていたりいるのですが、
沖縄トラフが大陸棚を区切る”海溝”となるなら、
中国・韓国側の主張も一定の合理性を持つことになってしまいます。

また、海洋法条約上、境界線策定においては、北海大陸棚事件で採用された
「衡平」論によりますので、この内容は確定的な者ではありません。
極端なことを言うと
「日本は太平洋側に200海里もてるんだから、東シナ海側は中国韓国にあげる方が衡平だよね」
こういう話も出て来ますので。
2020/08/17(月) 01:32:55.79ID:vp9AEWYe0
>>287
戦闘機用レーダーという括りならGaN使った代物はまだ出ていないので
一応間違ってはいなさげ。
2020/08/17(月) 01:34:41.29ID:8ROgdzTy0
>>286
オランダ海軍がそのような弱小戦力であった筈が無い。
ポスト条約型高速戦艦二隻、正規空母二隻、重巡二隻、軽巡四隻、駆逐艦十六隻程度の
機動部隊くらいは極東に配備していたはずだ。
2020/08/17(月) 01:35:17.94ID:1TFUOe+F0
>>291
今の若者:

「え?日本とオランダって、戦争してたんだっけ?」
2020/08/17(月) 01:36:05.05ID:VlKbQbTo0
>>298
>>289も指摘してるけど、J/APG-2はGaN素子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況