民○党類ですが健康診断です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/17(月) 16:14:57.93ID:pMJB1aNsa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アベが健康診断に行くとサヨクの皆様はアベの健康を願ってお喜びになるのだ(σ゚∀゚)σエークセレント

人生いろいろ婚活いろいろ前スレ
民○党類ですが鎌倉で暮らそう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597584533/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/17(月) 21:09:48.62ID:7raL34JVa
2020年4〜6月期四半期別GDP速報 (1次速報値) - 内閣府
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf

前年同月比だと、
実質 -9.9%
名目 -8.5

実質寄与度は、
家計支出 -6.3
設備投資 -0.6
公需 +0.3
輸出 -4.1 (純輸出 -3.0)

今年のGDPが1割、、、55兆円ぐらい減るとすると、
たかだか一般歳出を例年の倍にすればカバーできる程度のマイナスでしかないな。
2020/08/17(月) 21:09:52.32ID:8ROgdzTy0
>>446
◆ザラ級重巡◆
2020/08/17(月) 21:09:59.04ID:Ws/9ptwz0
>>447
『大泉洋は水戸圏外に出てしまったらデッドウェイト』と空目文を空目したのは私1人でいい
2020/08/17(月) 21:10:03.51ID:0g401Fa60
疲れた夜の酒はバッドトリップするから、酒無しで肉とスイーツを食って体操して風呂入る。
2020/08/17(月) 21:10:36.95ID:j8h+926Q0
>>336
まずは何をもって成功とするかから考えねばなるまい
2020/08/17(月) 21:10:53.83ID:cyo5hGIX0
>>464
関東で米屋ならプラッシー
2020/08/17(月) 21:11:51.96ID:rXRE8UCs0
>>472
55兆円を国民に投げつければ、落ち込みをカバーできるのでは?
2020/08/17(月) 21:12:05.22ID:H8mB6OFX0
結婚ってお互いをあまり知らない方がうまくいくとかいう意見を聞くがそんなの人によりけりだろうと。
ごっくさんと主砲は真逆な知り合い方だけどどっちも夫婦仲がいい。
2020/08/17(月) 21:12:18.41ID:YSxIckKYK
>>471
後編が出なかったことを惜しむべきか安堵すべきか
2020/08/17(月) 21:12:26.83ID:J673ncCP0
>>437
つまり冬木を舞台に金ぴか剛力とか全裸剛力とか農民剛力とかが争うのか……
2020/08/17(月) 21:12:54.98ID:Ws/9ptwz0
>>466
その比率で1年間縮小した場合の想定か。
濡れた雑巾を全力で絞ったところから、さらに4倍の力で機力で絞ったら、
4倍の水分が出るような話だ
2020/08/17(月) 21:13:15.07ID:7bahtSEQd
>>472
業種によってはものすごい黒字になってるのもあるからなあ。
任天堂とかOisixとか。
2020/08/17(月) 21:14:18.54ID:uWA5QSdc0
>>466
なんだおれが「月に○%儲かってるからこのペースなら一年後には○○万円になってる!」って皮算用するときに使う式じゃないか (*'ω'*)
2020/08/17(月) 21:14:56.37ID:xweIZbgC0
>>479
知ってるつもりでも彼女から嫁さんに変わると、またまた知らない面が一杯出てくる
2020/08/17(月) 21:15:22.59ID:7bahtSEQd
>>482
実際は7-9月期は持ち直した値が出てくるだろうから、トータルは-20%から-10%ぐらいで落ち着くんじゃない?
2020/08/17(月) 21:15:28.56ID:bNRYoDUPa
夏といったらざる蕎麦だろ


https://i.imgur.com/oOVtFA6.jpg

https://i.imgur.com/n9221aO.jpg
https://i.imgur.com/3gX0bru.jpg
2020/08/17(月) 21:15:40.46ID:Dgcs1gVS0
10万円の申請がそろそろ終わるが給付金お替りないし減税はあるんかねえ。
2020/08/17(月) 21:16:04.69ID:UeZ8IMQG0
>>475
体操の前には牛乳、体操の後にも牛乳だわかっているのか!

◆これであなたも空の魔王◆
2020/08/17(月) 21:17:16.57ID:0g401Fa60
スーパーでスタークリムゾンという洋楽のバンドみたいな名前の洋梨を買った

追熟させないと
2020/08/17(月) 21:17:26.65ID:BvFSuVdw0
ざる蕎麦…何かの隠語であろうか?
2020/08/17(月) 21:17:39.45ID:fzDwXX3qM
>>488
追加給付はたぶん選別入るから消費税廃止が一番いい
2020/08/17(月) 21:17:42.05ID:xweIZbgC0
>>486
製造業は悪化が加速してるからな
ウリのところは第2Qは絶望的な数字になりそう
2020/08/17(月) 21:17:51.20ID:8ROgdzTy0
◆ハイパーポーラタイム◆
2020/08/17(月) 21:17:52.81ID:n7qEecJJ0
>>336
なんか今やってる今日から俺は、かなりヒットしてるらしい
2020/08/17(月) 21:17:53.45ID:XSfdqnfD0
みんなはW59って書いてある女の子どう思う?
2020/08/17(月) 21:18:09.12ID:bNRYoDUPa
>>463
番組実況では桜デンプンうまそー、梅干しいいね、キュウリうまそー、
だったのに
2020/08/17(月) 21:18:33.17ID:CM1WrQjg0
>>488
やるとすれば冬にまた自粛要請の頃じゃないかねぇ
あるかわからんが
2020/08/17(月) 21:18:47.19ID:bNRYoDUPa
>>491
ナイショ
2020/08/17(月) 21:18:50.96ID:8ROgdzTy0
>>496
X68よりは良いのでは?
2020/08/17(月) 21:19:32.10ID:1WpQAGyN0
>>495
妹の世代と母親の世代が同時に楽しんでた
2020/08/17(月) 21:19:32.93ID:n7qEecJJ0
美味しんぼによって貶められた冷やし中華の復権を主張したい
2020/08/17(月) 21:19:33.92ID:uWA5QSdc0
>>487
よく見たら甘味なやつじゃないのこれ (*'ω'*)
2020/08/17(月) 21:19:35.10ID:Ws/9ptwz0
GDPが10%萎むのであれば、税率を10%削減して対抗しようではないか

おやおヤァ? ちょうど10%の税率の税金があるナァ ンん〜?
と世紀末風のアクションをとりたくなる気持ちはわかる
2020/08/17(月) 21:20:06.78ID:H8mB6OFX0
早ければ来年一月にはワクチンが認可下りるみたいだからどうなんだろうね。
6月には完ぺきらしいが。
2020/08/17(月) 21:20:37.23ID:xweIZbgC0
>>503
コレか!

ttps://www.tora-ya.co.jp/i/10069
2020/08/17(月) 21:20:41.83ID:UeZ8IMQG0
>>490
スタープラチナとキングクリムゾンをかけ合わせると作れそうな(JOJO脳
2020/08/17(月) 21:21:39.75ID:C8jUN5u/a
>>480
いつぞやのネズミーネタ×コミックパーティーの化学反応を試みたのが一番ヤヴァかったと思ってます >磨伸
2020/08/17(月) 21:21:49.19ID:8ROgdzTy0
>>504
「経済が縮小し、税収が減ろうとしている今こそ増税が必要だ」
2020/08/17(月) 21:21:58.39ID:bNRYoDUPa
今日の晩御飯は甘いソースのたこ焼き、スーパーの太巻き

https://i.imgur.com/iGmoPlb.jpg

https://i.imgur.com/7a9KILj.jpg
2020/08/17(月) 21:22:24.46ID:Dgcs1gVS0
>>492
それは間違いない。5%にするだけでも個人消費ががっつり伸びそうである。

>>498
今までの補正に防衛が殆どないのを見ると、例年通りの額を出すのに三次補正も必要だろうしねえ。
あるいは既に秒読み状態の次の選挙まで減税や給付金のカードは取っておくか。

とりあえず外需というか要は製造だが、此方は貿易戦加速でどの道マイナスだろうしなあ。
第一段階合意したものの、今の購入ペースでは中国が合意守らない可能性が高いんだと。
8月31日に宿題全部やるような真似する可能性はあるが。
2020/08/17(月) 21:22:24.84ID:iQ6OYbnH0
>>439
砂利と部落と朝鮮人利権の野中広務が、
国連人道援助で北朝鮮に古古米を供与して、
北朝鮮は古古米を中国で換金して儲けたのが
今から25年ぐらい前。
2020/08/17(月) 21:22:27.28ID:LxTLiIDB0
三ヶ月で超過死亡前途豆腐件1万人ぐらい死なないと再緊急自体はないんでわ?
つまり再10万円も難しい
2020/08/17(月) 21:22:35.28ID:T+zTz+HO0
>>504
財務省<給付金をばら撒くための財源として消費税を25%にします
2020/08/17(月) 21:22:52.90ID:UeZ8IMQG0
>>496
W87と書いてあるこれ↓のほうがですが民的に人気なのでは?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/W87_MIRV.jpg
2020/08/17(月) 21:22:57.88ID:n5ta+OjG0
昭和30年台で文系の専業研究者として生計が成り立つほどの実家と一族の資産を想像するのが正しい楽しみ方>となりのトトロ
心が折れそうだ。
2020/08/17(月) 21:22:59.88ID:LxTLiIDB0
>>510
写真お上手ですね
2020/08/17(月) 21:23:06.54ID:XYY+CFYr0
NHK NW9、有馬アナはGDP最大の下落をどうしてああもはしゃいで解説するのかなあー
2020/08/17(月) 21:23:23.30ID:bNRYoDUPa
グロ注意 夜食テロ注意
https://i.imgur.com/1X9M79x.jpg
これが、こうなります


https://i.imgur.com/wIlEJny.jpg
2020/08/17(月) 21:23:28.54ID:0g401Fa60
増税すると闇深するとのことだから、証拠として
安心したか広く国民に聞いてみればいい。
2020/08/17(月) 21:23:44.65ID:bNRYoDUPa
>>515
ケーキかとおもった
2020/08/17(月) 21:24:34.91ID:7raL34JVa
>>482
要するに年率換算って、去年と比べるとどうかじゃなくて、
4回続けてこの規模の変化率をかけるとどうなるかなのよねえ。
2020/08/17(月) 21:24:37.40ID:LxTLiIDB0
>>519
マゾモナ氏がショックで卒倒しそうや
2020/08/17(月) 21:24:58.60ID:H8mB6OFX0
財務って消費税を下げられるのを強硬に妨害するけどあれって理屈でなく感情でないの?
俺が決めたものを変えられるのは全知全能な完ぺきな俺らが間違えてたことを証明することで絶対許せないって。
2020/08/17(月) 21:25:05.53ID:j8h+926Q0
実際の所面白い実写化というのは割とあるもんなんだけど、結局出来の悪い方のがインパクトも話題性もあるから記憶に残り易くて結果実写化=出来が悪いというイメージが付いてしまう訳で
例えば空母いぶきの映画とかここでもちょいちょい話題に上ってたりするしそういう訳なのである
2020/08/17(月) 21:25:12.00ID:ED8gLw56a
>>518
あいつが不快すぎて見てねえわ>九時のNHK
てか何様だよあいつ
2020/08/17(月) 21:25:15.75ID:BvFSuVdw0
甘ゾモナーまっしぐら
2020/08/17(月) 21:25:49.43ID:cGIPnb8T0
>>467
因みに、若山富三郎は負けず嫌いでその辺が大人げない部分が有って、

彼が唯一遊べたスーパーマリオの大会を自身が主催してやっていたのだが、或る時子供に負けてしまい、
ムキになって1カ月猛特訓して子供とサシで再戦して勝った、なんて事もやっているw
2020/08/17(月) 21:25:49.86ID:0g401Fa60
>>507
ボスの薄い本が娘の本をまた引き離してしまうな
2020/08/17(月) 21:25:50.35ID:OsCWnBSb0
何で石炭はあるのか?

木が朽ちたら、虫や微生物によって分解されるから石炭にはならないのに
石炭はなぜ存在するか?

それは進化と関係する

植物のセルロースを分解できる微生物があらわあれたのはかなり後で
それまでは樹木は腐らずに堆積されていた
それが地中の高温高圧で圧縮炭化されたのが石炭

ある時期よりセルロースを分解できる微生物が現れたため
石炭は出来なくなった
2020/08/17(月) 21:25:53.11ID:yZJD82VE0
消費税もいいが馬鹿みてーな社会保障費負担減らす方策は何かない?
2020/08/17(月) 21:25:54.48ID:rXRE8UCs0
やはり実写化は糞
https://i.imgur.com/ZEgNcov.jpg
2020/08/17(月) 21:26:12.41ID:8ROgdzTy0
>>525
め組の大吾もたいへんにお薦めだ。
2020/08/17(月) 21:26:41.40ID:bNRYoDUPa
>>525
裏番組の壁を越えてラブパトリーナと仮面ライダー鎧武のスタッフで、まどかマギカの実写版をやったらいいのに
2020/08/17(月) 21:27:06.00ID:XYY+CFYr0
あー、また日本経済は二度と成長しないという勝手な前提を押し付けようとしてる
慶應の井手、忘れんぞ
2020/08/17(月) 21:27:26.01ID:UeZ8IMQG0
>>336
大概の実写化はデビルマンやドラゴンボールより素晴らしい出来なのだから問題ない!

◆問題大ありだろ◆
2020/08/17(月) 21:27:31.49ID:bNRYoDUPa
>>532
原作も〃なんだろって新規読者から見放され、漫画の売れ行きも減るしな
2020/08/17(月) 21:27:39.62ID:h6gI8PIe0
>>532
こういうのお仲間が大声でバラしてええんかいな?
2020/08/17(月) 21:27:42.58ID:CM1WrQjg0
>>375
よくよく読み返して考えてみるとブランド米産地で謎の米泥棒が出るフラグやんけ
とっとと売りさばくなり納品するなりしないと納屋から消える案件が出るな
2020/08/17(月) 21:28:26.82ID:LxTLiIDB0
まどマギの実写とか19 18のオバハンがまどかやほむらしそうでいやん
ゆるキャンでこりましたわ、面白かったけど
2020/08/17(月) 21:29:27.86ID:CM1WrQjg0
>>532
その「安い」使用料すらケチって好き放題して取扱不可になった海猿ェ…
2020/08/17(月) 21:30:11.64ID:m/FmaAep0
>>385
イギリスのゴーダチーズは溶けるチーズとしてに競争力と需要が高いので、日本に集中されると、北海道が死にかねん。
2020/08/17(月) 21:30:34.82ID:H8mB6OFX0
10年くらい前にやったレンジャーモノのピンクが18歳なんだけど全然18歳に見えなかった。
いやブスでなくかわいいんだけどなんか子供に見えない。
2020/08/17(月) 21:31:07.72ID:Dgcs1gVS0
給与上昇率を5%だとか10%一気に法定して上げるなら増税余地もあるのだが、
武漢肺炎でアップアップな状態でやる手ではないな。

>>531
病院での自己負担率と年金受給年齢の引き上げだろうなあ。
後は終末医療が死ぬ寸前に障害医療費の半分前後を使うとされるので、
スウェーデン式の導入が必要かね。
545名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-OZpX)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:31:12.67ID:LCTecfDfa
飴ちゃんで54.4℃記録。
外出たらタヒる……
546名無し三等兵 (スップ Sd62-OZpX)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:31:45.42ID:rFzyNotod
>>173
実際、ロシアでもウラル以東はアジアロシアと言われる
2020/08/17(月) 21:31:52.30ID:m/FmaAep0
>>369
>>385
って気づいたんだけど、これってもしかしてEUに対する嫌がらせ?
枠寄越してもらえば、EUは市場拡大の余地がなくなる。
2020/08/17(月) 21:32:16.66ID:uWA5QSdc0
みんなでイスラム教徒っぽい格好しようぜ
あれは直射日光には有効なはずだ
2020/08/17(月) 21:32:19.95ID:2ffBdv4v0
>>446
なんかジャンクなもん食って寝るニダ
2020/08/17(月) 21:33:51.96ID:H8mB6OFX0
>>548湿気の多い日本だと自殺行為。
湿気の無い国は高温でも日陰行くと涼しい。
2020/08/17(月) 21:33:54.38ID:j8h+926Q0
>>540
面白かったのなら別に良かったのでは?
2020/08/17(月) 21:33:54.65ID:i19ak+at0
現代版作るとこうなっちゃうのか
https://i.gzn.jp/img/2009/12/15/gun_shape_baby_carriag/top.jpg

こっちの方が近いか
https://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/4/e/4ec2b7af.jpg
2020/08/17(月) 21:34:39.26ID:UeZ8IMQG0
>>545
ただでさえデブだらけで暑苦しいアメリカが異常高温でますます暑苦しくなって胸暑。
2020/08/17(月) 21:34:52.85ID:7raL34JVa
>>525
いや、数の問題だと思うよ。
割と有るって、1割以下ぐらいじゃない。
2020/08/17(月) 21:35:04.83ID:CM1WrQjg0
>>548
日本人ならかうだ
https://2.bp.blogspot.com/-H54KixCRNBA/WASJJV4TNkI/AAAAAAAA--o/k9NKd0nx6-M60tXy2utexIX9FM-9IjxzwCLcB/s450/dance_awaodori_man.png
2020/08/17(月) 21:35:18.39ID:y5vlASVn0
>>552
水田組ってなんの組織?
2020/08/17(月) 21:35:56.86ID:n5ta+OjG0
>>544
>終末医療が死ぬ寸前に障害医療費の半分前後を使うとされるので

残酷、と言われれば正面切っての反論もしづらい話だが、しかしどうしても必要なことでもある。
死が避け得ないことと、無意味な苦痛との問題から目を逸らし続けてきたツケを払う時は来るのだ。
2020/08/17(月) 21:36:02.31ID:XYY+CFYr0
それにしてもNHKはなんで緊縮屋を引っ張り出して選択と集中で低所得者に分配とか
消費税のさらなる見直しとか言わせるんだかなあ

だいたい今度のGDP減は輸出の大幅減が最大要因なのに
2020/08/17(月) 21:36:42.58ID:vIrm8C7m0
>>550
いちおう絽とか紗とかはあるけどね
今の暑さには対応難しいですね
2020/08/17(月) 21:36:53.63ID:13aQ2ELd0
>>530
白色腐朽菌によって酸素濃度まで変わり、現代になっても原状回復されていないのだ…
2020/08/17(月) 21:37:00.85ID:xB4pcYq90
連休中でアンテナ低かったので見逃していたが、
これって話題になりましたっけ?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270447.html

最近の廉価版スマホは大部分がこのエンドウトカゲ?がSoCなので、
甚大なんてもんじゃ表現が足りないという印象。

一応クアルコムの製品なので某中南海の仕掛けでは無いとは思うが・・・
2020/08/17(月) 21:37:06.55ID:WY26hv0b0
夜9時は、きょうの料理みなはれ。面白いぞ。腹減るけど。
2020/08/17(月) 21:37:27.03ID:xrykC9uhr
>>545
どうせデス・ヴァレーやろ?
2020/08/17(月) 21:37:51.13ID:7raL34JVa
>>555
カットマンって独特な人が多いよね。
2020/08/17(月) 21:37:55.12ID:Ws/9ptwz0
>>522
昔から経済屋の間では「数理モデル」流行ってんだぜ、お?ドヤ。
と言うアピールに見えてしまうのは心が闇に染まりつつあるのだろうか
2020/08/17(月) 21:38:00.48ID:zcqcUT8K0
>>556
っ水脈を探して十分に活用する組織
2020/08/17(月) 21:38:16.78ID:H8mB6OFX0
>>559湿気のある高温はもう避けようがないから。
冷房効いた部屋に逃げるか水に入るしか手が無い。
気温50度で湿気8割なんかなったらマジで人がばたばた倒れる。
2020/08/17(月) 21:38:36.30ID:8ROgdzTy0
>>531
こうだ。
https://youtu.be/bxr3ZohL7ag
2020/08/17(月) 21:38:55.92ID:y5vlASVn0
>>566
よくみたら永田組だった
2020/08/17(月) 21:39:31.93ID:lJBwZP1pd
>>554
オワタマンは悪い所より良い所の方が記憶に残りそうなタイプだからそういう見方の違いもあるんだろう
2020/08/17(月) 21:39:33.36ID:vIrm8C7m0
>>567
衛星軌道上に反射板を設置して太陽光の侵入量を調節しよう!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況