民〇党とかですが72の政党です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1第一発見者 ◆SzzK6MxzI6 (ワッチョイ 2a02-XQXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 19:39:51.46ID:YCqj0uoS0
!extend:on:vvvvv:1000:512
議席数かと思ったら得票数ですた…(σ゚∀゚)σエークセレント

…と思った前スレであった前スレ
民○党類ですが敵に甘えん坊将軍です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597675606/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/18(火) 23:43:05.61ID:4RT7pRqC0
>>510
pixelなあ

3の部品にすげえ下流で関わったことあるけど、最初から大量に作る気がない発注数だったなあ
売れたらオーダー増やしますから、って言われてたけど、やっぱり3か月で終わった
2020/08/18(火) 23:43:24.06ID:7/ZHUkSd0
>>518
これの大規模版?

●山本太郎&女性サポーターズの8.30集会
http://www.labornetjp.org/news/2013/0830taro
※リンク先はクソみたいな団体ですので注意
2020/08/18(火) 23:43:47.10ID:zEnPPJHf0
>>517
お偉いさんのレセプションに狩り出されること考えると素でNGかなーと
外洋でないのはメリットといえばメリットか
2020/08/18(火) 23:43:57.93ID:PAnPOcVcd
>>523
行き場をなくしたカネが集まってる感。
2020/08/18(火) 23:43:59.85ID:vXOICseU0
>>510
MacとWinでも本家のSurface買うのは変わり者だけでそ
2020/08/18(火) 23:44:00.70ID:l95ERWNt0
>>493
今現在のSD・5G対応チップ搭載とか地雷臭しかしない____

(゜ω。)
2020/08/18(火) 23:44:03.78ID:go/CkvtH0
>>523
何度でも同じ手口に騙されたい人間っているもんだなあ
2020/08/18(火) 23:44:19.64ID:GrPlGeMP0
まさかビットコインが安全資産の一角とみなされる時代がくるとは・・・
2020/08/18(火) 23:44:42.85ID:93Z69ZNB0
>>511
東京基準だと小田原・深谷・小山ぐらいの所要時間でねえか
八戸がそんなに栄えているかといえばうーん…
2020/08/18(火) 23:45:18.55ID:teTh/e3C0
また事情通のお友達から聞いたすごい噂かぁ、蟹様みたいな人のホラ話大好きなんやねえ…
2020/08/18(火) 23:45:40.13ID:S3qWJW2x0
中国人が買ってるん?
2020/08/18(火) 23:45:43.24ID:l95ERWNt0
>>510
gglこらえ性が無いから、(特にハードは)信用でけん(キッパリ

(゜ω。)
2020/08/18(火) 23:46:22.23ID:MXcugw0D0
フーカデンを作ろう(海軍さんの料理帖)
https://togetter.com/li/1542781

海軍:フーカデン(半熟卵いりハンバーグ)
陸軍:オガクズパン、パパイヤの根

どこで差が付いたのか
2020/08/18(火) 23:46:53.07ID:SWeiaetP0
夜の八戸は飲み屋の多い街ではあったが、確か風俗関係ってほぼ存在してなかった気が……。
2020/08/18(火) 23:47:31.17ID:EYkYap6Q0
>>179
おぢいちゃんが一方的に襲うから、同じじゃないん?
2020/08/18(火) 23:47:55.42ID:aI2nBNZi0
「役人のポカは正義」とかいう電波・・(´・ω・`)
2020/08/18(火) 23:49:02.18ID:fKoRrk7Ja
>>509
ただでさえ巡視船との名前かぶりを回避しているのに?

てか海保行ったら?
2020/08/18(火) 23:49:15.14ID:PAnPOcVcd
>>512
ハリポタ人気というか、USJのアトラクションとして登場して、USJが息をふきかえした、というのがあるので…
2020/08/18(火) 23:50:03.30ID:zEnPPJHf0
>>540
真面目にうみじから海保に行くルートって存在するのか否か
こっそり出向するタイプなら知らん
2020/08/18(火) 23:51:22.06ID:9qNePRbC0
>>537
昔はソープがあったぞ
2020/08/18(火) 23:52:15.21ID:7vEycScs0
でも、艦名がみんな実績のある名前に縛られるのはちょっと
2020/08/18(火) 23:52:15.25ID:vMXCb1E+0
>>538
いやだと言われたらしないのだ。紳士だから。
2020/08/18(火) 23:52:26.64ID:RnJUTz8t0
>>534
途上国って解釈だったな
2020/08/18(火) 23:52:59.99ID:7/ZHUkSd0
>>541
殺人的やったでーす
2020/08/18(火) 23:54:57.32ID:aI2nBNZi0
>>532
八戸の中心街を八戸線が走っているかって言いますと疑問が・・
儲かってるなら青い森鉄道が買って
八戸市内区間は複線&直流電化してるだろうし

新青森方面

 l
八戸ーーー本八戸ーー鮫
 l             l
 l   八戸市街地   l
 l   八戸市街地   l

盛岡方面
2020/08/18(火) 23:55:00.40ID:VEUwcYe/0
ハリポタとか指輪物語、オタ臭が濃い人からしてゲームやアニメカルチャーとノリが違う
2020/08/18(火) 23:55:42.04ID:gBb50hn70
>>510
芸能人が使ってるのじゃないとだめ!
2020/08/18(火) 23:56:28.23ID:zEnPPJHf0
>>533
ワイのこと言ってるならネタ元は避難所の両棲ニキゾ

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1593166460/708

>708: 両棲装〇戦闘車太郎 :2020/07/08(水) 22:48:43 ID:.HGkSwbA0

(前略)

>>696
>なお、貴重な海自志望者で更にやたら優秀な奴は、だいたい誰かしら特定艦娘にハマった提督の模様。
>割とマジで、海自海幕人事部は艦これ運営に足向けて寝れないレベルなのだが、故にむっちゃ取り扱いが面倒という不具合。

>>698
>コレでも一応、改善した方ではあるんだけどねぇ。
2020/08/18(火) 23:56:59.92ID:rbEL3mrQ0
>>536
この時間にみるとお腹が空きますね
2020/08/18(火) 23:58:27.85ID:E+PKaj2b0
話題騒然、夢のエネルギー源がついに爆誕

Kickstarter Japan@Kickstarter_JP
化石燃料に頼らない、#引力発電装置 の #プロトタイプ が完成。
友情と熱意を頼りに、30年の#研究 開発をともにしてきました電池
PCも使えず、英語も話せない2人が、#サステイナブル な地球を残すため、世界に挑戦しています。
2人を応援して#地球温暖化 防止に貢献しよう
https://www.kickstarter.com/projects/sunteljp/the-gravitational-power-generator-eco-turbine

クラファンで永久機関の資金集めちゃダメだろとフルボッコ状態
特許出願も審査官に「舐めてんのか」と怒られる始末w
https://pbs.twimg.com/media/EfsQkjpU8AAZ6wM.jpg

地方紙にまで取り上げられて詐欺師の種にされそう

足かけ30年、引力発電装置を開発 鹿嶋の竹下さん、大野さん 国際特許出願中
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15896218318598
2020/08/18(火) 23:59:21.17ID:30iig2Zq0
>>244
ひだ「36号」指定。
何故36号かは

・25号は岐阜方先頭車が絶対に貫通型
おまけに幌アダプター絶対装着
https://i.imgur.com/QpJMudu.jpg

・しかも岐阜で前に名古屋発を繋ぐ
https://i.imgur.com/UlOSbUP.jpg

・36号は必ず大阪方が非貫通指定席
https://i.imgur.com/NtWyCvL.jpg

そして大事な事だが区間別制限速度
高山〜美濃太田95、美濃太田〜岐阜110、岐阜〜大垣120、大垣〜米原110、米原〜大阪120(130)

そう、非貫通先頭車でキハ85の限界の120km/h出せる区間を一番長く堪能出来るのは36号なのだ!w
2020/08/19(水) 00:01:03.14ID:xQAZLE+pM
>>549
ハリポタ原作者ってホグワーツは姉妹校、分校みたいなのが色んな所にあって
その一つが日本にあるとか言ってなかったか
2020/08/19(水) 00:02:11.27ID:DAY8167T0
>>555
姉妹校では無いが、南硫黄島に日本の魔法学校があるという設定やで
2020/08/19(水) 00:02:48.40ID:Wg2gxcDE0
夢のエネルギー源「アントン・ハイセル」
2020/08/19(水) 00:03:05.35ID:Ej0fstl40
HPとかDellとか東芝とかSonyとかPC色々買い換えたけど、
結局Surfaceが1番良き、ということになった自分

>>551
すまんな。違うんだ…。
2020/08/19(水) 00:03:42.48ID:LG1DOKpha
>>544
狭霧のパネルをおいてある「さわぎり」は悲惨

艦名スレで護衛艦の名前についてぼやいてきたけど
あれは中の人たちの渾身のギャグと皮肉が入り雑じったものだけど、
でつはなんともいえんかった

海軍艦艇には海軍艦艇の、自衛艦には自衛艦のそれぞれの魅力があるのに
2020/08/19(水) 00:03:57.84ID:xQAZLE+pM
>>556
そのへん投げやりに設定作ってる感がありありと
2020/08/19(水) 00:04:19.42ID:bDvrF+FD0
八戸は
市電が走ってれば一見すれば熊本市と都市規模がそっくりに気がするんだが・・(´・ω・`)

新幹線駅が市街地の端っこ
ローカル線の駅からのが中心街に若干近い等
2020/08/19(水) 00:05:11.07ID:vEUMePeT0
流石茨城県
http://uproda.2ch-library.com/1027066TPj/lib1027066.png
2020/08/19(水) 00:05:24.68ID:xQAZLE+pM
>>558
Surfaceはよいものだ
だが価格的にも見合わないし個人導入はちょっとアレだ
2020/08/19(水) 00:05:38.24ID:LG1DOKpha
>>551
鉄道会社だと鉄ヲタフィルターがあるのにな

利き酒できる酒マニアが酒造メーカーに入るのと
アル中が酒造メーカーに入るのとでは
同じ酒好きでも難易度が違いすぎる
2020/08/19(水) 00:05:43.62ID:Wg2gxcDE0
サーフェスプロXいいよね……
2020/08/19(水) 00:05:58.13ID:Fha5sSzB0
>>549
児童文学系は宗主板様の城でもある
2020/08/19(水) 00:06:01.65ID:mOiXlBWV0
>>554
36号は日帰りだと厳しいわw
無難に7号にして富山から帰るわよ
2020/08/19(水) 00:06:12.72ID:LG1DOKpha
>>562
旧新治県だろ
2020/08/19(水) 00:07:00.84ID:lrH9lhDh0
>>544
艦名の再登用は実績というより先代の供養だから霊魂ががが。
2020/08/19(水) 00:07:27.35ID:lCFhTlz20
>>519
「あんなでかい大砲を無理に積んだ変な艦は嫌じゃ!」
2020/08/19(水) 00:08:21.73ID:LG1DOKpha
艦娘と同じ名前であるだけで満足するなら
自衛艦や巡視船だって名前が同じ他人(他船)なんだから

極端な話、鉄道や人工衛星や気象関係や神社とか戦艦と名をともにする地域とかで働けばいいのでは?


船に乗ったらブラゲーできないぞ
2020/08/19(水) 00:08:26.02ID:xQAZLE+pM
乗ってる人だって戦果挙げた艦と同名艦に乗るのは嬉しいと思う

が、日本海軍は大体沈んでるのでまた悩ましい
2020/08/19(水) 00:09:46.16ID:LG1DOKpha
>>569
なぜ、たかなみ型護衛艦に「あやなみ」「しきなみ」などがいないのか

巡視船で既に採用されているから
それもエヴァが放送された翌年に
2020/08/19(水) 00:09:52.05ID:255lNdSX0
>>558
それは失礼をば

>>560
いうても全く出てこない地方まで事細かに書いたトールキン御代でもないのに
極東まで考えてくれたのはありがたい話ではある

そも原作からして外交とかろくに考えてない奴なのは内緒だ!
(英国で魔法省陥落騒ぎまで悪化してマグルまで影響出まくってるのにどこも介入してこないというアレよ)
2020/08/19(水) 00:10:48.18ID:xSDvp1nO0
>>556
ホグワーツはキングス・クロス駅からだったが南硫黄島魔法学校は竹芝桟橋から行くのかのぉ

今週のHF舞台挨拶はスムーズに予約できた
エグゼクティブシートが取れたぜ \(^O^)/
2020/08/19(水) 00:11:24.91ID:OLOebIID0
>>541
ポリコレに配慮して、ハーマイオニーは黒人として登場するんですかい?(爆発
2020/08/19(水) 00:12:13.96ID:mZwXyxGR0
Surfaceはofficeもついてて凄くお買い得
2020/08/19(水) 00:12:27.73ID:j6+mI8FM0
艦これやってるからと言って三景艦しってるかなあ。
ここでだって「現用艦メインでWW2艦とか興味ない。古い艦はしらんし辛い」とか言ってた人いるし。
2020/08/19(水) 00:13:00.17ID:xSDvp1nO0
>>573
いやゲル裁定でうみ自と海保で重複艦名が不可になる前から話題になってた>護衛艦あやなみ
一節には当時の海自がヲタがよってくるのを嫌ったとか
2020/08/19(水) 00:13:24.75ID:OLOebIID0
>>556
「南硫黄島」ってなんですのん??
2020/08/19(水) 00:14:03.61ID:DAY8167T0
>>575
ウリはまたTOHOシネマズにしようと思うので明日の夜中ニダね
2020/08/19(水) 00:14:24.96ID:f/CJd5oW0
>>567
・岐阜で降りて駅の南に寄り名古屋経由最終のぞみで帰る
・京都で降りて雄琴に向かい最終のぞみで(ry)
・民国経由神戸駅下車タクシー5分で福原へ(ry)
2020/08/19(水) 00:14:41.75ID:255lNdSX0
>>578
歴史の授業真面目にやってるならギリ触れるかどうかのタイミングではある>三景艦
てか真面目に日本海軍やるなら一個下の三笠と同世代レベルの艦艇はWW2でも割と現役ということをその内たどり着く筈なんやけどね
2020/08/19(水) 00:14:50.68ID:vEUMePeT0
>>580
小笠原諸島にある島じゃない?
2020/08/19(水) 00:15:49.42ID:LG1DOKpha
艦名ファンだけど、「しらね」好きなんだよな

しかし金丸防衛長官のごり押しなのか、忖度があったのか、命名が金丸防衛長官の選挙区の高い山にちなんでいる
そのために妾腹の子扱い


「しらね」のコールサインはブルーリッジにあやかってホワイトリッジといわれるときもあるが、

海上自衛隊のパンフレットではしらねの由来は白峰三山・北岳だから、白峰の直訳でホワイトリッジなんだな
2020/08/19(水) 00:16:33.98ID:x+wB+98k0
>>292
ああ、こういうのも後遺症なんだろうな
2020/08/19(水) 00:16:39.59ID:mcDQbLYl0
>>566
そういえば、おふざけがひどい宗主のお歴々は文学系の重鎮でもありますね
2020/08/19(水) 00:16:46.62ID:hDyMliEB0
>>579
>当時の海自がヲタがよってくるのを嫌った
今の自衛隊を考えると人員の入れ替わりを考慮しても嘘じゃね?
2020/08/19(水) 00:16:51.19ID:w0oVJOpO0
>578
パヤオの雑想ノート読んでた奴ならたぶん知ってるけど、
WW2日本艦マニアって基本は「平賀と藤本の画期的な設計(という伝説)以降のフネ」にしか興味ないから。
2020/08/19(水) 00:16:52.08ID:LG1DOKpha
>>579
どっちが先なのか気になるところ

世界の艦船に投稿して特集を組んでもらいたいところだ
2020/08/19(水) 00:17:03.43ID:255lNdSX0
>>580
チョイ前にNHKが取材に同行したのが放映されて話題になった実在の島ゾ>南硫黄島
2020/08/19(水) 00:17:04.97ID:DAY8167T0
>>580
>>584のとおりニダが今では個人の立ち入りは現に規制された希少な生態系の残る島です。
2020/08/19(水) 00:17:27.32ID:j6+mI8FM0
>>583
リアルの知識に振り回されると違和感だけ増すのでアウト……
2020/08/19(水) 00:17:59.81ID:DAY8167T0
ゾンダーコマンド、見ようかと思ったが寝るか
2020/08/19(水) 00:18:11.34ID:ieCPdpGt0
>>580
硫黄島の南のガチ無人島。
2020/08/19(水) 00:18:25.33ID:OLOebIID0
>>592
>>584
(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー

そんな島があることすら知らなかったニダ。
2020/08/19(水) 00:18:40.26ID:xSDvp1nO0
>>581
舞台挨拶って中の人にとってはいいお小遣い稼ぎだと思うんだけどコロナでほとんどできないのはちょっと可哀相よね
地方巡業ならご褒美旅行にもなるだろうに
2020/08/19(水) 00:18:53.01ID:255lNdSX0
>>589
そんな状況から間宮やら明石にスポットライト当たるようになったのは良いことなんやろなって

てかパヤオは学生時代に雑誌で現役とガチで議論してるタイプなので参考にしてはいけないと思うの
2020/08/19(水) 00:20:03.35ID:255lNdSX0
>>593
そこは楽しみ方の差やな
リアルで艦首持ってかれたからって天津風に首ちょんぱネタ振りまくるのはアレな訳で
2020/08/19(水) 00:20:09.82ID:kG67VrBt0
敢えて暴論を言うと拗らせたオタがライト層をひねた目で眺めているだけにしか見えない
2020/08/19(水) 00:21:13.15ID:lCFhTlz20
畝傍が読めるミリオタの割合は如何程…?
2020/08/19(水) 00:21:27.52ID:255lNdSX0
>>600
それは煮詰まったオタ界隈のあるあるネタである……
ワイみたいにネズミ―にネタ元ごと消されたファンもおるがな!(SWレジェンズファン並みの感想
2020/08/19(水) 00:21:27.83ID:OLOebIID0
>>597
まぁ、舞台挨拶ができなくとも、中の人の仕事は減少しながらもあるわけで・・・

演劇やってる劇団員の人たちは、ほぼまったく仕事がなくなって、
小規模な劇団は破産が相次いでいるとか。
2020/08/19(水) 00:22:04.07ID:xQAZLE+pM
艦これで最初に実装された海外建造の艦からして
日本艦のイメージってブリカス由来という印象しかないと思う
ライト層
2020/08/19(水) 00:22:52.09ID:LG1DOKpha
十二年ぐらい前に小説家になろうで艦艇擬人化もの いわゆる艦魂シリーズが流行った

そこに「しらね」を擬人化した子がでてくる作品があった
ブルーリッジお姉さまを慕いつつ、護衛艦隊の生徒会長的な感じで
ニックネームでホワイトリッジと呼ばれている設定があったんだが、

当時の軍事板のウェブ小説をウオッチするスレでは内容の面で酷評されていた(これは仕方ない)

しかし、許せないのは「ホワイトリッジ」なる名前は作者のなかにしか存在しない痛いネームとけなしていたことだ
それも単発ではなく複数人でだ

今も、自衛艦のコールサインまとめ集をみると、その頃のスレッドの酷評レスが思い起こされる
2020/08/19(水) 00:22:57.64ID:DAY8167T0
>>597
Fateに関しては2回もやれば十分でしょうけどねぇ
3回目もやれるだろうし何回やっても儲かりそう
2020/08/19(水) 00:23:16.57ID:C+5Co+UR0
>>555
なお河童はモンゴルにいる。
2020/08/19(水) 00:23:55.69ID:w0oVJOpO0
>602
あのポリコレ背乗りとコンテンツ破壊の様相は語り継いでいくべき事例な気がするなあ。
2020/08/19(水) 00:24:22.19ID:j6+mI8FM0
よし、薩摩安芸河内摂津を実装しよう!ガングートでいけるんだし!
2020/08/19(水) 00:24:31.39ID:OLOebIID0
>>606
いっそのこと、上映終了まで毎週土曜日に必ず舞台挨拶(メンバー変えて)やるとか?
熱心なファンなら、全ての舞台挨拶を見に行くことでしょう。
2020/08/19(水) 00:25:09.17ID:xSDvp1nO0
>>603
神奈川芸術協会@kanagawageikyo
『客席実験 マスク着用下であれば「1席開けた着席」でも「連続する着席」でも、飛沫などを介する感染のリスクに大きな差はないことが示唆された。』
主催者にとって「1席開け」=50%以下は演奏会開催継続不可能を意味する。
この検証結果と報告書は大きな一歩!
クラシック?楽演奏・鑑賞にともなう ?沫感染リスク検証実験報告書
https://www.slideshare.net/YasuoTakeuchi/ss-238012499

これはこれでよかったんだけど今後はどれだけマスク着用を徹底できるかよね
それこそスタッフを配置して公演中にマスクを外した観客は退場させるとかしないと
できるのかな?
2020/08/19(水) 00:25:17.89ID:x+wB+98k0
>>603
オリザ恨んでる奴、多いだろうなぁ
口開けば開く程反感かってたし
2020/08/19(水) 00:26:29.24ID:255lNdSX0
>>608
ドチャクソ長くなりすぎたからどっかで整理しなけりゃあかんかったのも事実やけどね>SWあれこれ
ただ勝手に進めるならともかく人気取りにレジェンズキャラを奪っていくのは許せないかなって(スローン大提督を使い捨てたのは絶対に許さない、絶対にだ
2020/08/19(水) 00:27:11.90ID:Fha5sSzB0
>>589
舷側砲やケースメイト式砲にロマンを感じれるかどうかがね。
パヤオクラスでギリギリだと思う。
2020/08/19(水) 00:27:30.05ID:t816O2Lb0
>>611
大前提として換気が十分であればの話よねそれ
小劇場クラスで本番中に全力換気回せるところがどれだけある?
2020/08/19(水) 00:27:48.92ID:xSDvp1nO0
>>606
人気のアニメだと初日2日目に4〜5軒はしごとかふつうにやってるでしょ
そのあとも週末ごととか地方に行ったり1ヶ月とかの節目にやったり
アニメに出てる若手の薄給声優なら1ヶ月分くらいの収入になりそう
2020/08/19(水) 00:28:20.85ID:l9Tfpa1T0
>>534
ドル以外に逃げている気がする
ユーロも円も金も上がってるしなぁ
2020/08/19(水) 00:28:28.65ID:j6+mI8FM0
>>611
結局公演からクラスターでたらアウトだからなー……
2020/08/19(水) 00:28:32.24ID:vf7jJ0/20
スターウォーズはGNDMにもスタートレックにもなれなかったのか。
2020/08/19(水) 00:29:33.71ID:LG1DOKpha
>>604

https://i.imgur.com/64bTrwS.jpg
2020/08/19(水) 00:29:59.81ID:xSDvp1nO0
>>608
元々黒澤チャンバラ映画がベースなのに支那武術家が出てきたりとかなぁ
支那人の日本文化盗用って朝鮮人に負けてないよね
最近では442部隊を盗もうとしてるし
2020/08/19(水) 00:30:17.40ID:xQAZLE+pM
あの手の業界は上がどんなキチった事言おうが
上が稼げてるなら稼げてるヤツが正義だろう
オリザ

興行と芸術が下手に交じるとそうなる。
2020/08/19(水) 00:33:42.28ID:255lNdSX0
>>619
逆やで、まとめ役としてのルーカススタジオが何とか音頭とりつつ
ルークの結婚相手論争でのなぐりあい宇宙や新三部作との差異を誤魔化すのを云十年単位で積み重ねていった結果
特大のコンテンツ群と化していたんや……全部ネズミーが叩き潰したがな!

てか次に犠牲になりそうなのがレジェンズ最悪の敵、ユージャンヴォング臭いんだよなぁ。
外見アステカ中身にほんへという今の中国の靴舐めるハリウッドにも都合がいいキャラだし。
現関係者が出してぇと言ってるとの報道まであった記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。