民〇党とかですがプロバガンダ?プロパガンヲタ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/19(水) 09:37:15.35ID:rBsyCZT60
!extend:on:vvvvv:1000:512
どっちもダメです(σ゚∀゚)σエークセレント

…と思った前スレであった前スレ
民○党類ですが敵に甘えん坊将軍です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597675606/
民〇党とかですが72の政党です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597747191/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/19(水) 10:20:26.18ID:jjRoF9wKa
ロシアが米大統領選介入と結論

米上院情報特別委員会は18日公表した報告書で、
ロシアがトランプ大統領の元選対本部長やウィキリークスなどを利用し、
2016年の米大統領選でトランプ氏が有利になるように政治的な工作を行っていたと結論付けた。
ロシアによる大統領選介入疑惑に関するこれまでで最も有力な根拠が提示されたと言えそうだ。

報告書は、トランプ氏を当時の民主党候補ヒラリー・クリントン氏に勝たせるためにロシアが進めた取り組みにおいて、ウィキリークスが重要な役割を果たしたと指摘。
ウィキリークスもロシアの情報機関を手助けする形になったことを知っていた公算が大きいとの見解を示した。

またロシアのプーチン大統領が個人的に、民主党に関係するコンピューターやアカウントにハッキングを仕掛け、
クリントン氏に打撃を与える情報を暴露するよう指示していたことも分かったという。

さらに報告書は、トランプ陣営の元選対本部長で既に実刑判決を受けたポール・マナフォート受刑者が
プーチン氏に近い富豪オレグ・デリパスカ氏やロシア情報機関の一員とみられているコンスタンチン・キリムニク氏と協力して動いたと明らかにした。

報告書によると、マナフォート受刑者の選対本部長という地位とトランプ氏との親密さがロシアにとって工作を施す機会を生み出し、
ロシア情報機関とつながる人々と高度な情報が共有されたことで防諜活動に重大な脅威をもたらしたという。

この報告書公表が、今回の大統領選にどう影響するかは不透明。
トランプ氏の支持率は現在、民主党候補に指名されるバイデン前副大統領を大きく下回っている。

https://jp.reuters.com/article/usa-trump-russia-senate-idJPKCN25E2X4

ロシアは今回も介入するのかな?
2020/08/19(水) 10:28:11.25ID:jjRoF9wKa
トランプ氏とバイデン氏が接戦に、有権者の投票意欲も高まる 米世論調査

11月に行われる米大統領選で、民主党からの指名を確実にしているジョー・バイデン前副大統領と現職のドナルド・トランプ大統領との支持率が接戦となっていることがわかった。
CNNの委託を受けた世論調査会社SSRSによる調査で明らかになった。

今年の選挙について、有権者の53%が「極めて熱意を持っている」と答えた。
これは2003年までさかのぼるCNNによる世論調査で大統領選が行われる年の回答としては最高の水準となった。

登録有権者の50%が民主党のバイデン氏とカマラ・ハリス氏を支持した。
46%がトランプ大統領とマイク・ペンス副大統領を支持した。
4ポイントは誤差の範囲。

有権者の72%が今秋の選挙で1票を投じることに「極めて熱意を持っている」あるいは「非常に熱意を持っている」と答えた。

接戦となっている15州では、バイデン氏支持が49%、トランプ氏支持は48%だった。

https://www.cnn.co.jp/usa/35158227.html

どっちが勝ってもアメリカは揉めるんじゃないかな?
2020/08/19(水) 10:30:44.82ID:y7whuZisM
おつう
1-プロパノールを飲んで良い
2020/08/19(水) 10:32:54.87ID:iE6fbVSZd
1乙です

かなと言ったら里見香奈だよね(将棋界以外なら異論は認める)
2020/08/19(水) 10:33:12.80ID:w0oVJOpO0
一乙。

今週の20円ワッチョイ
Sa13-jiaO
アウアウウーその他切り替えてNG回避しようとするいつもの工作員。
2020/08/19(水) 10:39:01.71ID:r/SR49CVa
>>1モツ
プロパーなガンダムという言葉が浮かんだので
適切なガンダムを提案する権利を
2020/08/19(水) 10:45:34.45ID:Ej0fstl40
プロパーのガンダムさん
「ガンダムさん、新卒入社なのに今度解雇整理されるらしいよ」
「うちの会社、中途明けじゃなくてプロパーまで整理するんだ。大丈夫かな」
「実力主義のデータドリブン組織に方針転換だって」
「あー。ガンダムさんみたいな昭和入社のおじさんは戦力外か」
「最近ずっと窓際だったもんね」
2020/08/19(水) 10:46:11.59ID:IPpuZHB+0
>>1乙

>>7
めっちゃ票差が出たら笑うしかないよねぇ。(´・ω・`)
2020/08/19(水) 10:46:38.46ID:FzmEZ/rtM
一乙
夜中に虫が鳴き始めた
あいつら気温ではなく
昼間の時間がタイマーなのかな?
2020/08/19(水) 10:46:49.87ID:rnJGGxUD0
いちおつ

>999 名前:海胆の人@スマホ ◆2fylDMgUVE (オイコラミネオ MM8f-0S0y) 2020/08/19(水) 10:44:49.45 ID:y7whuZisM
>>1000ならコロナ大流行


人知れず世界の平和は守られた!
2020/08/19(水) 10:47:41.59ID:r/SR49CVa
>>12
Z時代ですら後継機が既に脇役扱いだったRX-78さん…

前スレ>>987
なお昨日だかに某PCメーカー系業者がWifiの設置に来た際に医療区域に入ろうとして検温チェック→摂氏37.4度の流れが出た某ビルェ…


複数階を移動してやがるから被害範囲がデカいんだよ!
2020/08/19(水) 10:48:44.14ID:8n0w3Ex3a
いちおつ

【速報】韓国+297 新型コロナ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1597799494/
短い夏でしたなぁ…
2020/08/19(水) 10:49:16.10ID:lrH9lhDh0
日本企業と在韓邦人は赤化の完了した朝鮮半島から逃げて!
早く出国しないと終戦時みたいに犬韓民国で
チョンに襲撃され暴行され陵辱され勾留され最後は凌遅刑に
されて成仏も出来ず、刻まれた遺骸を漢方薬
(人肉カプセル=支那人朝鮮人の滋養強壮薬らしい)
に加工処理されて文字通りの犬死death.

損壊遺体も高額引取料という鬼畜朝鮮的な追い討ちキマス。
>>1おつん
2020/08/19(水) 10:49:52.33ID:2XmF0tJtM
◆ハイパーポーラスレッド◆
2020/08/19(水) 10:50:59.03ID:iGODIaCI0
>>14
アブラゼミは気温がトリガーだから、熱帯夜が多い近年は
夜でも鳴いてるのがいると聞いたことがある。
2020/08/19(水) 10:51:31.43ID:eb33n+I10
一乙
F35を3タイプ無理やり作ったのに比べればF3を脚部と機体強度を強化してとかの方が簡単な仕事なのでは?とも思う。偏向ノズルで離陸はクリアーできそうだし。着艦は無理かな。
2020/08/19(水) 10:52:06.00ID:Tadr44iD0
>>1
立て乙。前々スレまで入ってるって親切だな。

前スレ932
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597747191/932

>くまもん市内は大黒ドラッグが上通も下通も閉店した
そして下川薬局と同仁堂だけが生き残る、ある意味昭和への回帰。

空いてる駐車場探すのが面倒で最近市内(くまモン県独自の言い回し。南区の俺んちも一応は市内なんだが)に出てねえから、最近の上通/下通/新市街にどんな店があるのか分からん。
2020/08/19(水) 10:53:12.68ID:d5l/fwQw0
F-3を量産化したのちに米海軍側と共同開発により艦載機化→日米両方で次世代型艦載機として採用というロマンを思いついた
まあそんなのどう見積もっても2030年以降の話だから間に合わないんですけどね(涙目
2020/08/19(水) 10:53:38.26ID:2XmF0tJtM
>>21
リフトファンで無理矢理着艦した方が早いかもだ。
2020/08/19(水) 10:53:42.27ID:R9v/9/eZd
いちおつ

ですが民が職場で言われがちな台詞一位タイ
https://i.imgur.com/QhGjkbn.jpg
2020/08/19(水) 10:54:02.41ID:eb33n+I10
小学校高学年の頃肉付きのいいおっぱいが結構ある子が着替えを隠しもしないで平然としてた。高校生になったらクミン先輩みたいに成長してそうな容姿の子。
2020/08/19(水) 10:55:08.37ID:t1Ey8r+/d
本日も買付。
そろそろコメドル買付のタイミングかな。
2020/08/19(水) 10:55:26.36ID:P8rIh9EW0
>>1おつ

>>17
韓国ちゃんはすさ緊対象外だから安心
というわけにはいかないだろうな
九州に密入国されたら大事だし
2020/08/19(水) 10:55:30.52ID:r/SR49CVa
>>19
はえーよ
まだ昼前だよ

https://i.imgur.com/sblauzk.jpg
https://i.imgur.com/siR6kPO.jpg
https://i.imgur.com/nUQkbL1.jpg
https://i.imgur.com/9TSnbdV.jpg


なお提督
https://i.imgur.com/2BvCsrQ.jpg
2020/08/19(水) 10:56:09.70ID:y7whuZisM
>>25
ふふふ照れますね
2020/08/19(水) 10:57:32.83ID:r/SR49CVa
>>28
なお、アイヌをダシにして抜け道模索中の模様

48 名前:(・∀・)ソースはオタフク [sage] :2020/08/19(水) 08:54:48
(´・ω・`)・・・・
http://twitter.com/nipponichi8/status/1295495195782332416?s=20
http://twitter.com/nipponichi8/status/1295495195782332416?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/19(水) 10:57:55.11ID:vf7jJ0/20
成立性があるならいずれ調査公告が出るだろうな
艦載型
2020/08/19(水) 10:58:28.22ID:GwW4/EyXK
立て乙ニダ
もうしばらくは今のガラケで様子見るかな


>>29
三枚目、なんか臍の位置がおかしい気がする
2020/08/19(水) 10:58:41.04ID:Tadr44iD0
前スレ最後に出てきたアメ海軍の長距離艦戦構想、アレって要するにトムキャットの21世紀版じゃね?今さらVG翼を採用するとは流石に思わんが、大柄で発展性のあるエアフレーム、強力なレーダーってモロやん。

◆そして維持費が問題になって砂漠で自宅警備員の余生◆やっぱ連邦議会がガンだな(決め付け◆空母ユナイテッドステーツも沈めた歴戦の議会◆
2020/08/19(水) 11:01:32.63ID:eb33n+I10
F35は3タイプでどれをあきらめればすんなり順調に開発費も高騰しないですんだのだろう。
2020/08/19(水) 11:01:49.44ID:ETmxKCtHa
>>前スレ930
太陽使うのは後半に出てきた新戦法の方
ただ、これは明るい光源さえあれば太陽以外でもいいみたい

積乱雲や月でもやってるし、おそらく相手の目が眩むのを利用した戦法なんだろうけど
まあ、作中の説明がほぼないから結局謎だが
2020/08/19(水) 11:01:52.35ID:Tadr44iD0
>>5
アメカスゴミもアメ我が党ほとんど本邦のカスゴミ&我が党化してて、グレートプレーンズ一面に生い茂る草。

ここで一句。「夏草や バカ者どもが 大はしゃぎ」
2020/08/19(水) 11:01:57.41ID:QdjzRGG+0
>>20
街灯も明るいし、とうとうセミまでも夜行性になったかと思っていたら、熱帯夜のせいだったのね。
2020/08/19(水) 11:03:06.97ID:ZpzctYdPp
>>13
数日前にここで、もしかしてトランプ大勝もあるんじゃん?と言ったら否定されたけど、
ベイマスコミがあからさまに媒伝に肩入れしてるのに、ここへ来て突然「接戦」じゃ、
やっぱトランプ大勝じゃね?
まあ、「解放区」がベイ民主党の示す未来図じゃ、ある意味当たり前だと思うけどね。
2020/08/19(水) 11:03:29.70ID:r/SR49CVa
>>33
キャラ名で調べて理解した



担当絵師に責任があると思われ
https://i.imgur.com/qlpWzd2.jpg
https://i.imgur.com/EEL2EP4.jpg
2020/08/19(水) 11:03:55.59ID:ETmxKCtHa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200819-00000010-jij_afp-int
あ、マリのクーデターが完全に成功したらしい
大統領が辞任を発表、政府と議会も解散
2020/08/19(水) 11:04:35.21ID:ojmcSgrT0
>>1


在宅勤務で午前中暇はマズいが仕方がないよな。
2020/08/19(水) 11:05:13.17ID:y7whuZisM
>>39
そして過激な民主党支持層が「BLM解放戦線」を名乗って…
2020/08/19(水) 11:05:33.33ID:IPpuZHB+0
>>22
老舗の本屋が無くなったとかって話があったような (;・∀・)
2020/08/19(水) 11:07:19.92ID:R50mFaj20
アンリアルエンジンだけがいいエンジンじゃないけどまあかなりのデファクトスタンダードっしょ?小さいところから大型タイトルも使ってるし
ユニティもあるけど
2020/08/19(水) 11:08:27.57ID:rnJGGxUD0
>>41
アフリカの軍事情勢スレも珍しい位置まで上がってたな
マイナー地域の軍事情勢スレってニュースの貼り付け以外ほとんど人がいなくて
特に議論が盛り上がってる印象がないが備忘録的に使われているのかな?
2020/08/19(水) 11:08:28.25ID:eb33n+I10
>>39というかアメリカ白人共はこの流れで祖国が変わっていってもいいと本心から本当に思ってるのかね。俺が白人なら民主党と売電はぜってえ入れねえしアメリカの新聞やニュースは金払ってみようとはしない。一応あいつらがどんな考えかたしてるか研究でネットでチラッと見るくらい。
2020/08/19(水) 11:09:26.59ID:GwW4/EyXK
>>40
可愛いは可愛いんだけど、なんか90年代のエロ漫画誌の表紙に居そうな感じががが
2020/08/19(水) 11:09:46.60ID:Kb1zsmXb0
>>39
まだ断言も出来んけど、穏健な民主党支持者が選挙当日にステルスで離反する事態は十分にあり得るからのう。
開票が終わったらポリコレリベラル勢が憤死する展開まで可能性は出てきてるんじゃないか、とは思う。
2020/08/19(水) 11:10:03.80ID:8OpqFkL80
>>35
A/B型が元々の計画だったのですから、やはりC型かと
いちばん数も少ないですし
2020/08/19(水) 11:10:38.57ID:JyVPM62n0
アメリカの大統領選は
ADHDと認知症の戦いかよ

どっちが勝っても気の毒だなあ
2020/08/19(水) 11:10:59.82ID:eb33n+I10
>>50海軍も単発機なんか欲しくないだろうしもっと長く飛べる奴が欲しいだろうしね。
2020/08/19(水) 11:12:58.85ID:t1Ey8r+/d
トランプで何が不満なんだ!(煽り)
2020/08/19(水) 11:13:29.61ID:IPpuZHB+0
>>51
一党独裁よりかはマシだわな。

最悪か より最悪か を選択できるからな。( ゚Д゚)y─┛~~
2020/08/19(水) 11:13:48.70ID:rnJGGxUD0
>>53
オセロか人生ゲームをやりたかったんだろう__
2020/08/19(水) 11:14:33.79ID:1tqS5Psi0
しかし本邦のf-3とか
戦地でロシア式重複防空陣地の上を飛んだわけでもなく
f-22やユーロファイターを相手に先進レーダーやIRSTによる探知合戦をやったわけでもない

お寒い実働経験の中で戦闘機とか形になるんじゃろうか
2020/08/19(水) 11:14:41.52ID:IPpuZHB+0
>>55
今の子はUNOちゃうかな(古
2020/08/19(水) 11:15:24.65ID:eb33n+I10
トランプ大統領時代に民主政権になってたら見下されて経済版ハルノートみたいのを叩きつけられて俺らもトランプを憎んだかもしれない。トランプよりも民主党の馬鹿三人を1万倍憎悪しただろうけどトランプに好意を抱くことはなさそう。
2020/08/19(水) 11:15:32.02ID:P8rIh9EW0
白人はもちろんまともな黒人層BLMにドン引きだしトランプが勝つと思う
ただ大量の偽造免許証が押収されたりしてるから不正票がどこまで食い込むか予測できない
2020/08/19(水) 11:16:06.62ID:r/SR49CVa
>>48
うむ
https://i.imgur.com/JeKRVSs.jpg
2020/08/19(水) 11:18:05.29ID:t1Ey8r+/d
>>45
リンゴ嫌い、Unreal Engineゲーに世話になってる関係上、個人的にはエピック推したいけど、半分テンセントってのが跋が悪いところだな。
2020/08/19(水) 11:19:15.90ID:pMw3PfNP0
battle proven()みたいな言われ方をする時代が実は結構近い感じがするのよね
2020/08/19(水) 11:19:42.21ID:wxL2TgQA0
つかepic側の行動も扇動的であまり関わりたくない
appleが大嫌いなのは前提だけど
2020/08/19(水) 11:20:54.03ID:Ej0fstl40
>>60
伝説のいんまと!でないか
65名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-JhqO)
垢版 |
2020/08/19(水) 11:20:55.13ID:BnRPcvXZd
>>1おつ

>>17
そういや今朝日テレのZIPで沖縄GOTOに備えるために軽症や無症状感染者用のホテルを全く確保できてないとかやってたけど
なんかガースーに「ちゃんと用意できてます!キリッ」とか言ってた県のおばちゃん幹部嘘言ってたん?

てか、さらりとGOTOのせいにするZipもアレだけど
2020/08/19(水) 11:21:15.60ID:t1Ey8r+/d
>>63
もちろんエピック側もエコシステムのプラットフォーマーが気に入らなければただ出ていけばよかったと思う。でエコシステム作れば良い。流行るかは知らんがな
2020/08/19(水) 11:21:18.90ID:8n0w3Ex3a
>>39
現時点で互角なら討論会でレスバ最強のトランプが無双して普通に勝てそうだよねー
2020/08/19(水) 11:22:20.96ID:PuvRlXGjM
まだどういう戦闘機になるかまるでわからない現状では、
一番注目すべきは向こう50年くらい米軍は空母を諦めないという事ではないか

長距離戦闘機が一般的になればそのうち空母諦めて同盟国から飛び立った方がいいとなるはず。
どうしても空母が必要なのは絶海の孤島を攻める場合くらいだ。
2020/08/19(水) 11:23:01.36ID:pMw3PfNP0
個人においても経験や常識というものをいつでも脱ぎ捨てられる準備をしておいた方が良い気がする
ああ、ですがのおじちゃんたちは非常識の塊だから関係ないか_
2020/08/19(水) 11:23:32.04ID:JyVPM62n0
>>68
お前それ、マリアナ海戦前の宇垣にいえるの?
2020/08/19(水) 11:24:05.20ID:eb33n+I10
満州の開拓村に何丁か30年式や村田銃が配備されてたのか。中国軍から捕獲したゲベールも配られたらしい。うちのじい様は中国軍の機関銃を何丁か部隊で持ってたと言ってたが。
2020/08/19(水) 11:24:32.77ID:t1Ey8r+/d
>>67
個人的に不安だったのが選管がポリコレ汚染されないかって点だな。選管が投票妨害しかねない。
2020/08/19(水) 11:25:56.59ID:eb33n+I10
>>72愛知沖縄長野京都奈良もやばそう。
2020/08/19(水) 11:26:00.73ID:JyVPM62n0
TV討論会でバイデンが認知力低下を露呈して
惨敗ってのが一番ありそうだがな
2020/08/19(水) 11:26:03.30ID:y7whuZisM
>>72
第三国から選挙監視員を派遣しましょう
2020/08/19(水) 11:27:09.10ID:Ej0fstl40
>>66
いいコンテンツを持ってればファンはついてくる、というのは誤りだって、もう実証されちゃってるからなあ
いい製品よりも安い製品とか手軽な製品に消費者は流れるもので。
2020/08/19(水) 11:27:25.70ID:t1Ey8r+/d
>>75
ロシヤ「おっしゃ!まかせろ!」
2020/08/19(水) 11:27:26.79ID:FzmEZ/rtM
認知能力低下を試すような質問してくるだろうしなぁ
2020/08/19(水) 11:29:07.04ID:NWnWAQBc0
国民民主50億円、比例配分か 立憲と残留組、多数派工作激化
時事通信 8/19(水) 7:09配信

立憲民主党との合流をめぐり、分党する国民民主党が保有する約50億円の政治資金の行方が焦点となっている。

立憲との合流組は、62人の党所属議員が玉木雄一郎代表を含む残留組と分かれた際の人数に応じて比例配分されるとみる。
立憲は収入の多くを政党交付金と借入金に依存しており、残留組との多数派工作が激しさを増しそうだ。

玉木氏は12日のBSフジ番組で党の資金について「確か50億円くらいだ」と明らかにした。
合流組の国民幹部は18日、「所属議員数に応じた配分になるだろう」との見方を示した。

分党の場合、政党交付金を含む残存資金の扱いは双方の話し合いで決定できる。
みんなの党や維新の党が解党後に国庫へ返納した例はあるが、玉木氏は番組で「新しい党をつくるために資金も必要だ」と否定した。

国民は旧民主、旧民進から組織と共に資金を引き継いだ。 2018年の政治資金収支報告書では108億円の繰越金を計上。
玉木氏によると、19年の統一地方選、参院選に投入し目減りしたという。資金の分け方については明言していない。

一方、17年に結党した立憲は資金確保に苦慮してきた。 19年決算では収入88億円のうち、政党交付金が36億円、借入金が25億円を占める。
20年予算でも10億円の借入金を計上。衆院議員の任期満了まで1年余りとなる中、国民民主の資金は魅力的に映る。

立憲の枝野幸男代表は多数派形成の動きを強めている。 14日に国民の支持団体で、合流に慎重意見が残る6産別労組の幹部と意見交換。
国民の合流組からは、残留組が少数にとどまるとして分配に否定的な声も出ている。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd740f2b0886782cbb00309b48ad3399e01d31c2

分党後の議席数比例配分だと、ミンミン党の金庫の金の大半を再生わが党に分捕られるから、タマキンも素直に従う訳も無し。
2020/08/19(水) 11:29:14.25ID:PuvRlXGjM
>>70
未来の話の雑談としてなら言える
戦いは変わっていくものだしな
2020/08/19(水) 11:30:01.71ID:Kb1zsmXb0
そういや、アメリカの選管はどうやって選任、運営されてるんだっけか。
2020/08/19(水) 11:31:03.48ID:eb33n+I10
空母やめてスマート弾を大量につんだ長距離機を国内から飛ばすという話は出てるけどそんな航続力ある護衛戦闘機は無理だし実現しても肝心な能力があれで無駄っぽい。
2020/08/19(水) 11:31:58.48ID:t1Ey8r+/d
ダブルインバースも結構買い時じゃないかい?興味ある人は一考を。
2020/08/19(水) 11:34:04.28ID:eb33n+I10
>>79合流がなくなって民民は残るので民民が独占すればいい。立憲行くやつは離党扱いだろ普通。どうも立憲とマスゴミの都合のいいように解釈してる記事が多い気がする。
2020/08/19(水) 11:34:14.63ID:hTpO/bRH0
ありのまま、今起こったことを話すぜ

「モチを焼いていたらモチが燃えていた」

何を言っているのかわからねえと思うが、俺も何が起きたのかわからなかった、
もう少しだけ焼こうと思って皿を出し、振り返った瞬間に燃え上っていた。
2020/08/19(水) 11:34:22.30ID:SJaHiB/Md
>>15
もう、大流行じゃろう?
2020/08/19(水) 11:35:41.95ID:PuvRlXGjM
>>84
民民がそういう路線で納得しかけているのが一番イミフ
2020/08/19(水) 11:35:55.85ID:rnJGGxUD0
>>78
1000トンの綿と1000トンの金、どっちが思い?とかそういう質問かな

◆ガキの頃思いっきりひっかかった◆
2020/08/19(水) 11:37:10.12ID:t1Ey8r+/d
>>88
売電「思いの強さなら誰にも負けません!」
2020/08/19(水) 11:37:29.53ID:XDyrwgP50
>>1

>>70
タイムマシンを用意してあげて
2020/08/19(水) 11:38:09.38ID:R9v/9/eZd
>>85
ちゃんと水に浸けとかないからだ
2020/08/19(水) 11:38:19.88ID:eb33n+I10
>>87それもマスゴミと立憲がそのようになって欲しいそういう認識でやってほしいという希望的観測をまるで事実のように報道してるいつもの朝鮮人的な記事と疑ってもおかしくない。。
2020/08/19(水) 11:38:20.76ID:P8rIh9EW0
>>76
> いい製品よりも安い製品とか手軽な製品に消費者は流れるもので。

本当ならオリンピック需要で4Kテレビが安くなってたはずなのにな
2020/08/19(水) 11:39:20.02ID:JyVPM62n0
8Kテレビがもうでていてどんどん競争が激しくなり
そろそろ1Mテレビとか開発しているかも
2020/08/19(水) 11:39:48.94ID:ZpzctYdPp
>>70
宇垣ちゃんも遊びたい?
2020/08/19(水) 11:41:17.61ID:KiGFzugL0
>>77
ロシアとしてはどっちがいいんだろうね
2020/08/19(水) 11:45:13.46ID:xSDvp1nO0
ヘレナや御蔵の絵師の人

A士台湾の旗@高雄警備府@kitsunefukka
かつて金門要塞の守りの堅さが伺える写真をどうぞお納めください。島中が特火点だらけ(;'∀')
https://pbs.twimg.com/media/Efs8uchU8AEXuXC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Efs7u-BU4AAxhHd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Efs7vc3U4AEzOt5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Efs8IgDUcAA_9-u.jpg

戦車用の掩体壕も作ってたのか
これって戦車を利用したトーチカなのかな あるいは砲爆撃に耐えた後でここを起点に機動するのかしら
2020/08/19(水) 11:46:43.84ID:Ej0fstl40
>>89
就職面接思い出して致命傷になるからやめてくれ
2020/08/19(水) 11:47:28.01ID:t1Ey8r+/d
西アフリカのマリでクーデター成立ぽいな
2020/08/19(水) 11:47:45.01ID:d5l/fwQw0
空母が素晴らしいのはその即応性にあるわけでなぁ…
いかに速い戦闘機でも同盟国の基地から発進するより、近場から発艦させた方が速ければ意味ないし
あとパイロットの負担もあるわね
2020/08/19(水) 11:47:57.48ID:iGODIaCI0
>>73
山田太郎の票を山本太郎として集計した事件とか、
↓とか実際起きてるしね、、、

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/参議院選白票水増し事件

間違いとか言ってるけど、こういう件で自民側が有利になったことあるのかな?
2020/08/19(水) 11:51:11.76ID:Uns4Qfzl0
epicが課金システムをappleから切り離そうとしたのが原因だからなぁ
やりたけりゃ野良のランチャー導入してやりゃ良かったのに
2020/08/19(水) 11:51:55.30ID:t1Ey8r+/d
さて仕事再開なのじゃ。
ドルもう少し下げていいぞ
2020/08/19(水) 11:52:16.55ID:v0Dt+rHNp
もう航空機からの空爆が可能な時代だから
要塞、トーチカって無用の産物なんですかね?

なんかロマンはあるが
2020/08/19(水) 11:52:38.47ID:QdjzRGG+0
>>71
中国軍のだと、チェコ機銃かもしれませんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況