国民民主、立憲との合流決定 過半数が参加か 9月上旬の新党結成目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cba48bfbbe6f7501b22d5d3843c18db42ab1664
>国民民主党は19日、東京都内のホテルで両院議員総会を開き、
>立憲民主党と合流し、新党を結成することを決定した。
>両党の代表者が近く合意文書に署名し、互いに解党したうえで9月上旬の新党結成を目指す。
>立憲の所属議員は全員が新党に加わる意向だが、国民の玉木雄一郎代表は不参加を改めて明言。
>国民は一部議員が基本政策のすり合わせができていないことなどを理由に参加せず、分裂となる。
>合流新党は無所属の議員も含め、衆参合わせて150人を超える規模となる見通しだ。

>総会では執行部が合流新党の結成を提案し、賛成57、反対2の多数決で了承された。
>合流に参加しない議員の扱いを玉木氏、平野博文幹事長に一任することも決定した。
>玉木氏が主張していた「分党」は、合流推進派の反対で総会の正式議題にはならなかった。

>合流新党には国民所属の衆参議員62人のうち、過半数が参加するとみられる。
>一方、前原誠司元外相らは不参加を表明しており、合流せず無所属で活動する議員と、
>玉木氏とともに別の新党の結成を目指す議員に分かれそうだ。
(以下略)

玉木さんは賛成しながら参加しないという展開か (;・∀・)