民○党ですがマニュアルの通りに政権交代出来ません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/20(木) 13:03:25.49ID:9TS1SZYH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
政権をとれそうな勢いも無くなって党勢も後退するばかりです(エークセレント!

何も尊重されていない前スレ

民〇党類ですが人権を尊重します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597836022/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
123名無し三等兵 (スッップ Sd9f-KMFD)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:39:50.55ID:8QX5cE3Ld
>>102
この場合は読み書き算盤よりも、近代的な道徳と倫理観と共同体意識が重要よね
2020/08/20(木) 15:40:54.53ID:0UVMyrlS0
>>122舛添なんか日本最高の学歴なのにレバノン人みたいになってしまった。
2020/08/20(木) 15:41:48.11ID:ftX6mcFp0
>>120
鳩ぽっぽが大統領になる
2020/08/20(木) 15:45:04.11ID:0UVMyrlS0
陸軍の将軍も幼年学校上がりは常識的な事が判断できないとかあったな。中学校は普通の学校でそこから士官学校行った連中の方が常識があったとか。学歴が高いからといってもそれでいいともいえない。ゲートの安倍総理がいくら学歴が高くても最終的に人間性だといってた。
2020/08/20(木) 15:46:28.58ID:i39tlk6N0
倉重篤郎のニュース最前線 サンデー毎日 8/20
崩壊安倍政治 必要なのはGoTo PCRだ! 保坂展人世田谷区長がPCR10倍地域宣言!

コロナ禍という人類史的危機に対峙して、安倍政治崩壊後を睨む菅義偉氏―二階俊博氏のラインは、「GoToトラベル」などという
感染拡大の可能性をはらむ愚策を強行した。
そうではなく、今なすべきは「GoTo PCR」だと主張する保坂展人・世田谷区長が、自治体から日本を変える構想を熱く語る―。

政局は「すくみ合い」による「壮大なる無責任体制」入りした感がある。

安倍晋三首相1強体制が崩れつつあるが、それに代わるニューパワーが育っていない。
待機中の石破茂、岸田文雄両氏は、次を襲うにはなお決定力を欠き、連立を約18年間下支えしてきた公明党にも安倍政権末期、
ポスト安倍への戦略はない。(以下有料)
https://mainichi.jp/sunday/articles/20200818/org/00m/010/003000d

検査や医療のリソース無視した「とにかくPCR検査しまくれ」路線を沖縄県が採用して大失敗したのにまだこんな事を言っとるのか
2020/08/20(木) 15:47:11.40ID:/QVr/jQ60
>>112
現地民に武器供与して延々と内戦させればいいでしょ
2020/08/20(木) 15:47:30.82ID:0UB0Lxi60
「PC要らないスマホで十分」の大学生はダメですよという話をすると、お金がないからであって
責任を若者に押し付けるなと言われるんですけど、10万円の真新しいiPhoneを持って
MNOに月6千円くらい払っておいて「お金がない」と言いつつ光回線を契約せず
PCも持たない若者もいるので、それはどうかと思う。

https://twitter.com/Yamanami_ZAION/status/1296074110246645760

金銭感覚の問題だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/20(木) 15:47:31.70ID:ak+/wzDH0
>>99
帝政ロシア末期では皇帝どころか高位から末端の役人が1000人以上も「民主活動家」とやらに殺されてたはず
2020/08/20(木) 15:47:32.39ID:LBeBWYxR0
>>126
士官学校で一般中学出のクラスメイトに対して、腹を切れとか集団で脅迫したりとか
幼年学校生は悪い事例ばっかり言われるからなぁ…
2020/08/20(木) 15:48:09.83ID:d2SDFUwra
将棋みたいに同じ艦艇、同じ機体数で戦っていたら日本軍も勝っていたかと一瞬おもったが

たぶん、終盤は日本軍VS日本軍に
2020/08/20(木) 15:48:11.81ID:0UVMyrlS0
>>127全国民PCR検査は主張したことをなかったことにするために嘘言うかすっとぼけてる。玉川と坂上と小倉のことなんだけど。
2020/08/20(木) 15:50:33.90ID:0UVMyrlS0
>>128「領土と金は切り取り次第。」という命令出したらすごく頑張りそう。
2020/08/20(木) 15:50:34.13ID:0UB0Lxi60
ブレーカーが落ちているのにPC使えないとか言われて
何から伝えて良いかわからなくなった時のワイ

「実はですね……パソコンって電気で動いているんですよ」

https://twitter.com/mikan_dearu/status/1295620607053164544

うーん、頭痛が痛い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/20(木) 15:51:32.39ID:/QVr/jQ60
>>104
もともと日本にはマラリアあったよ
今でも北朝鮮はマラリアの蔓延国ですし
温帯マラリアはハマダラカ類が生息する地域であればいつでも再蔓延する可能性があるのです
2020/08/20(木) 15:52:53.41ID:/QVr/jQ60
>>134
ある程度育ってきたらまた違うところに供与して…
2020/08/20(木) 15:53:45.52ID:Zd+Imh+8d
>>129
一般的なパリピ大学生にはそういうPCヲタのような引きこもりコミュ障的趣味に付き合う余裕はないのだ
2020/08/20(木) 15:53:56.37ID:ANKgS8lC0
やだなあ、PCが歩いたり走ったりするわけないじゃないですか
早くPC使えるようにしてくださいよ
2020/08/20(木) 15:54:04.01ID:Cq37Vbji0
>>131
エリート学校はどうしてもそーなっちゃうからなぁ
2020/08/20(木) 15:56:00.64ID:K+EZGCKE0
>>129
親が多少なりともデジタル環境省に興味がないと
思いつきもしないものだ。
2020/08/20(木) 15:56:14.54ID:SXo4IkWKr
>>108
不完全な爆発だったんじゃないの?
2020/08/20(木) 15:56:17.25ID:0UVMyrlS0
あと陸軍は無天に対しすごい態度とる天保銭将軍が
2020/08/20(木) 15:57:34.45ID:go2yNiDb0
>>138
PC使えないまま大学を卒業するなら光通信の営業に放り込まれてよい
間違ってもホワイトカラーにさせてはならない
2020/08/20(木) 15:59:33.72ID:K+EZGCKE0
金の使い方にポリシーが無いとあの手この手で歯ぼられる。
絞られたという自覚もないままに。
2020/08/20(木) 15:59:46.20ID:S0F1w/XG0
チノンベラミというカメラを親戚宅でもらってきたが
ボディにモケットというかベルベットというかしらんが
布地使ってるなんて割と変態な感じである(手垢がついたら悲惨そう)
2020/08/20(木) 15:59:57.01ID:ZffOdbwYM
>>82
俺のえろばわーがグレード下から2番目、全周囲モニターとハンドルのコントローラーとか付けて220万なんだぜ?
2020/08/20(木) 16:00:44.32ID:BrRYle6g0
同スケールのスカイツリーと
ttps://twitter.com/dancougawat/status/1295286004648091648
ttps://pbs.twimg.com/media/EfnHwVKUcAEJsCy?format=jpg&name=small

こうして並べると意外とイデオン小さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/20(木) 16:00:56.35ID:Zd+Imh+8d
>>144
でもPCもスキルもあるって人間は大概ITドカタに身をやつすしなぁ
2020/08/20(木) 16:01:49.16ID:K+EZGCKE0
パリピのが管理能力があったりするのか。ナードより遥かに
2020/08/20(木) 16:03:09.49ID:BrRYle6g0
スマホは寿命短すぎだわ。
2020/08/20(木) 16:04:06.20ID:LBeBWYxR0
終戦頃の軍高官を見ると
能力が高すぎて多少の人格的な批判は黙らせてしまう(梅津、井上)か
能力は多少劣っても人間性で勝負できる人間(阿南、米内)でないと非常の決断は出来ないと

豊田とかいう部下も抑えられない人もいるけれど…
2020/08/20(木) 16:04:09.15ID:UvGIIvDZM
若者がPCにお金を使わずラズパイリナクサーだらけになるディストピアとかどうだろう
2020/08/20(木) 16:05:14.39ID:0UVMyrlS0
>>150そりゃ人間と付き合って色んなタイプの人間をよく知ってるから。人付き合いのうまさは女を落すのと似てる。
155名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:06:57.35ID:FtAfxGYJ0
>>127
目の前5kmの範囲でしか責任取る必要ない人間は気楽でいいな。しかも予算は潤沢ときた。
2020/08/20(木) 16:07:27.33ID:gEhEondKp
>>151
ですがのおじちゃんたちはパソコン一年ごとに買い替えてるでしょ
2020/08/20(木) 16:07:56.57ID:twWXUy5f0
藤井九段が
藤井棋聖の今季成績が18勝3敗と聞いて絶望してたのだが

将棋星人ならそんな感じだろ
2020/08/20(木) 16:08:17.37ID:BrRYle6g0
>>156
さすがに5〜6年は使うやろう…?
2020/08/20(木) 16:09:12.36ID:twWXUy5f0
>>153
というか若者はWindowsを使ったことがないわけだから
Ubuntuも変わらないので
Ubuntu用MSオフィスが出ればいいんじゃないかな
160名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:09:45.15ID:FtAfxGYJ0
>>129
業務に使える程度のPCで良いなら一式10万もかからんし、普通はスマホよりよほど寿命
長いし。 そもそもオフィスなりその他高額ソフトのアカデミック版を格安で買える
学生時代にそれを享受せずになにやってんだと。
2020/08/20(木) 16:09:53.46ID:8KceoHoHM
ですか民はSansyおじさんばかりですよ
2020/08/20(木) 16:10:52.04ID:Zd+Imh+8d
>>157
でも藤井棋聖がタイトル取ったから当面は呼ばれ方で九段かぶりはしなくて済みそうってセコく喜んでたよ
2020/08/20(木) 16:12:15.41ID:0UB0Lxi60
>>147
でも税金も保険も高いよね、バッテリーも痛むし
2020/08/20(木) 16:12:50.96ID:0UVMyrlS0
隔離期間は今日までだがもう誰もやってないのがラインでわかる。まあ10日以上たってうちの派遣が実はコロナですだもんな。何人かPCRやったが陰性。
2020/08/20(木) 16:13:28.04ID:85ExHTcwa
>>149
ワードで論文やレポート書いたり、エクセルで資料作ってパワポでプレゼンって社会人になってからも良くあるんじゃないの?
2020/08/20(木) 16:14:15.16ID:BrRYle6g0
>>164
囚人生活も無事に終わりかね?
2020/08/20(木) 16:14:22.82ID:Zd+Imh+8d
>>160
その時点で既に負け組の発想っすよ…
168名無し三等兵 (スッップ Sd9f-JhqO)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:14:46.88ID:d+sPqaXOd
>>1

>>87
でも当の演劇会はあのマンガを鼻で笑ってたんじゃ?
マンガ家ごときに演劇の何が分かる(笑)みたいに
2020/08/20(木) 16:15:13.64ID:s7yaaYi00
>>158
新しいモデルが出る周期によるのでは?
2020/08/20(木) 16:16:01.08ID:s7yaaYi00
>>160
何でフォトショップを買っておかなかったんだ自分!!!

ってなった
2020/08/20(木) 16:17:32.06ID:0UVMyrlS0
>>166誰も熱出たとか咳がとか体がだるいとか味覚がないとか全然症状がでない。あの派遣会社は始末書を書かされる。
172名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:17:42.55ID:FtAfxGYJ0
>>165
パワポで云々は場所によると思うが、デスクワークを伴う職ならエクセルワードは
お前字は書けるよな?と同義だと思う。
まあ半年もあれば慣れるので社会人になってからでもいいとは思うが、だからと言って
大学時代にやらない理由にはならんと思うな。
2020/08/20(木) 16:20:31.35ID:Zd+Imh+8d
無駄に実務スキル磨くよりコネと要領と愛嬌で切り抜けろ
あと出来るときに出世しろ、マジで
2020/08/20(木) 16:20:45.10ID:/gfQOYjO0
>>156
ですが民見てると一度買ったら10年くらい改造して使い倒すのでは?

スマホもゲーミングするのでもなきゃ性能飽和してるから
バッテリーパックだけでも交換できるようになったら
通信世代変わるまで使いまわしされるかもな。
2020/08/20(木) 16:21:42.88ID:0UVMyrlS0
日本帝国が存続したとしてあの粗末な服装や装備はいつごろ改変されるか。大戦で疲弊したからみんな60年代ころまでWW2と変わらない装備なんだけど。米軍だってベトナム戦初期は銃は別としてその他はWW2太平洋戦線と変わらない装備だったし。
2020/08/20(木) 16:22:04.80ID:go2yNiDb0
>>161
CoffeeLake-R使ってるんだなあこれが
2020/08/20(木) 16:25:07.72ID:mkiXQX8V0
エクセル、ワード、パワポは営業だって使えないと困るし
ってかむしろそっちの奴らのほうが基本的な使い方に詳しかったりする
謎のアニメーションとか
そもそも新入社員の話聞いても最低限のPCスキルも持ってない奴なんて居ないぞ
いつの時代にもいるイレギュラーを記事にしただけじゃね?
2020/08/20(木) 16:26:12.90ID:UvGIIvDZM
>>175
日本軍が存続していた場合の装備というネタスレで
「ゴアテックス製巻きゲートル」とか言われていたな
2020/08/20(木) 16:27:47.04ID:0UB0Lxi60
パソコンは2〜3年で買いかえる消耗品だぞ
2020/08/20(木) 16:27:55.53ID:LcbTjCxUa
ですが民は「ビデオテープなにそれ?」という若者の純粋無垢な発言に発狂しそう
2020/08/20(木) 16:29:05.30ID:/gfQOYjO0
>>177
今の若年で家にPCないのは20人に1人くらいだしね。
割合的には偏差値で示すと40くらいか?
2020/08/20(木) 16:29:06.75ID:BrRYle6g0
>>180
発狂はしないけど、デスヨネーって気持ちにはなる。
2020/08/20(木) 16:29:07.71ID:0UB0Lxi60
Twitterで自作イデオンを上げてる人がいたんだけど、どこにあったかわかんなくなった。

同じスケールのソロシップに乗って、イデオンガンを構えて
全身が電飾で光ってるどうがに、本編の音声を重ねてるやつ

誰か知らない?
2020/08/20(木) 16:29:31.77ID:0UVMyrlS0
>>178巻脚絆の方が戦訓に乗っ取った装備なのに前の布脚絆の方が近代的に見えてしまう。海軍の挺進団はブーツではなかったかな。プラモの日本兵に迷彩を施して迷彩服にしてもなんか納得いかない。
2020/08/20(木) 16:29:43.28ID:M3q80pgd0
>>180
若手の芸人とかも
VTRスタート!とかいってるぞ
それ違うだろ
2020/08/20(木) 16:30:10.08ID:EWUfZ8Jb0
仕事たるい、ヒロポンでも一発やってキメないとやってられん
187名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:30:54.13ID:FtAfxGYJ0
https://twitter.com/HokuhokuNHK/status/1295360282039001090
これ、私が大嫌いな「気象庁観測の最高気温ランキング」の表です
何が嫌いかって、この表を見るとここ10年でめっちゃ温暖化してるみたいに見えるじゃないですか
この表には重要な注釈が抜けています

いや、むしろどうみても21世紀に入って高温化してるさまが読み取れるんだが・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/20(木) 16:31:43.47ID:2x6ejW8ca
>>58
果たしてそうかな
https://i.imgur.com/wEbvDoD.jpg

◆ザラ級の黄金◆ザラ級の虹◆
2020/08/20(木) 16:32:35.19ID:0UVMyrlS0
高校の頃CDを見てレコードがあまりに小型化したので驚いたら時代錯誤もはなはだしいとわらわれた。あとイカスバンド天国の存在を全く知らなかった。
2020/08/20(木) 16:34:23.32ID:ANKgS8lC0
PCの世帯普及率、世帯主が29歳以下でもようやく八割超えたところらしいよ
2020/08/20(木) 16:34:52.63ID:A6FNB71d0
>>129
お金の使い道を間違っているのはナマポとか、無年金&無健康保険のお馬鹿さんによくいるよなぁ…
2020/08/20(木) 16:35:05.44ID:M3q80pgd0
>>189
ついこないだまで「最近買ったCDなに?」とか聞いてたけど
最近は「最後に買ったCDは何?」って聞くことが多くなってきた
2020/08/20(木) 16:35:53.17ID:Zd+Imh+8d
そもそも百葉箱の中の温度知ったって今どき役には立たんだろ
アスファルトの照り返し温度とかにしようぜ
2020/08/20(木) 16:37:37.35ID:0UVMyrlS0
>>193車の外温計だと42度近くいってるからさいたま市・・・・・
2020/08/20(木) 16:38:40.80ID:s7yaaYi00
>>172 >>177
ピボットテーブル使えないとか、Wordのアウトライン機能使えないとか、山ほどおるんで、日本のサラリーマンのOfficeスキルって、ほぼ壊滅的だと思う
2020/08/20(木) 16:38:56.50ID:0UVMyrlS0
>>192CDはいらない曲が多すぎて。レンタルしても録音するのはよくても3曲。サンライズアニメのCDはすごく録音できた。
2020/08/20(木) 16:39:30.18ID:GTudxyhF0
札幌22℃…(´・ω・`)
2020/08/20(木) 16:39:35.40ID:NiBkQjHG0
>>193
アスファルトの高さ1m(子供の顔の高さ)の気温とか役に立つかもしれない
2020/08/20(木) 16:39:37.91ID:0UB0Lxi60
>>193
公式の気象台で百葉箱はすでに廃止された、忘れないことだ。
200名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-opce)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:40:40.76ID:atfAqJ3S0
PCを使わないってことは今時の学生さんはレポートも全部オンラインで済ませちゃっているっていうことですか
というかプリントアウトすら必要のないすべてPADとオンラインがあれば大丈夫な環境で勉強してると言う事なんですよね

だとPCのスキルっていうのは今のおっさんたちにとっての算盤や簿記辺りと同じなのかもしれませんね
何と言いますかどんどん比重の軽くなっていく実務スキルの1種と言いましょうか
2020/08/20(木) 16:41:01.23ID:GTudxyhF0
百葉箱ってどの辺が百葉分なんだろうな?
2020/08/20(木) 16:41:16.17ID:NiBkQjHG0
>>196
Amazonミュージックに入ってるので最近聴くのはもっぱらジャンルやミュージシャンのプレイリストだわ…
2020/08/20(木) 16:41:25.56ID:/gfQOYjO0
>>192
ジョブズが音楽業界ごと葬った時代である以上、贔屓のバンド支援でも
なければ買うこと自体がもうない時代が永続だろうしなあ。
2020/08/20(木) 16:42:42.78ID:BrRYle6g0
>>183
ツイートがどこかすぐなくなるのなんとかして欲しい。
PCでその昔なら別ウィンドーで開いてくれたのに、最近は面倒くさい。
2020/08/20(木) 16:43:37.28ID:PG3WPoib0
日本がIT先進国になるのは無理だなこりゃ
インフラは充実してるのになあ
2020/08/20(木) 16:43:40.43ID:BrRYle6g0
>>188
出崎演出だ!
2020/08/20(木) 16:43:42.82ID:Zd+Imh+8d
>>199
強制通風筒とか逆に観測値甘くしてない?
2020/08/20(木) 16:45:49.21ID:go2yNiDb0
「IT先進国」などという社会は世界のどこにもないのだなあ
2020/08/20(木) 16:46:17.78ID:d2SDFUwra
>>129
都会の人間が自家用自動車はいらない自転車、(レンタカー、カーシェアリング)で十分
というようなもん

必要に迫られていないだけの話
パソコンやスマホはOSを持ち、アプリケーションを動かし、インターネット回線を通じて似たようなことができるだけで互換品ではない

今は、個人向けにも「法人向けPC(オフィス、キングダム込みなど)、タブレット」の貸し出しサービスをやるところもある

ネットカフェも充実しているし
大学生なら学校図書館からノートパソコンを借りることもできる
2020/08/20(木) 16:46:50.04ID:0UVMyrlS0
日本の九社はアメリカいくととんでもない値段で売られてるけど日本国内だとそれ程でもないので外人は日本で買って乗ってるらしいが。GTR32でアメリカで走ると声をかけられるらしい。、
2020/08/20(木) 16:47:01.03ID:0UB0Lxi60
日本のジョブスがいないって言うけど、アメリカだって一人しかおらんやんけ。
2020/08/20(木) 16:47:28.81ID:FEmpy7/10
>>205
アメリカ以外のIT先進国とはどこのことで?
2020/08/20(木) 16:48:13.46ID:aWcMetpP0
一番FAX機の出荷台数が多い国が、アメリカ
そんな記事を昨日見たな
214名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/20(木) 16:48:17.80ID:FtAfxGYJ0
>>195
紙と鉛筆かわりなんでそこまで要求されることはそうない。
レコードが1万超えたらアクセス使うし。
2020/08/20(木) 16:48:21.06ID:PntRgXoOM
深圳でしょ。
2020/08/20(木) 16:48:38.81ID:Zd+Imh+8d
米津玄師のCDだけは買い続けてる俺肩身狭くない?
2020/08/20(木) 16:49:20.48ID:yJlt2hDf0
>>146
観音開き凄い
http://tibikoron.art.coocan.jp/belami.htm
2020/08/20(木) 16:49:33.31ID:85ExHTcwa
>>210
日本でも高騰してきてるけどね
最近80スープラも値上がりが凄い、足回りが同じ30ソアラは上がらないのに
2020/08/20(木) 16:49:38.23ID:A6FNB71d0
ロシア野党指導者ナワリヌイ氏、意識不明で集中治療室に搬送 紅茶に毒か
2020年8月20日 15:53 発信地:モスクワ/ロシア
https://www.afpbb.com/articles/-/3300165
2020/08/20(木) 16:49:42.68ID:2x6ejW8ca
>>206
https://i.imgur.com/AlUQBx0.jpg
https://i.imgur.com/b8r9Epe.jpg
2020/08/20(木) 16:49:56.80ID:d2SDFUwra
>>144
都会の大学生には自家用自動車は不要だが、免許証をもっていないと就職には困る

免許証=最低限の常識、判断能力、危険予知能力をもつ証しになる。

いずれパソコン操作、ネットワーク保守、プログラミング一通りできる証明書が
就職時やハローワークの利用時に必要な時代が来るかも
2020/08/20(木) 16:50:17.00ID:2x6ejW8ca
>>211
あんなキチガイ
何人もいてたまるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況