L85を除くAR18系を使うその他の国ではその限りではないし、AK系を使う国ではほぼ見ない作法だけど
米やカナダでは、ARのボルト閉鎖したあと、かならずフォアードアシストノブで閉鎖を念押しするように教育してる
一方で、砂塵の多い環境でAR系を主に使ってきたイスラエルで発祥した、いわゆるイスラエル式メソッドでは
セイフティを解除する代わりにチャージングハンドルを引いて射撃する。その際フォアードアシストノブは操作しない
まぁ考え方の違いというか環境の違いによる優先順位の差異ということなんだろうけど
異なるメソッドが存在するにも関わらず、一部の軍現役ARユーザーが
フォアードアシストノブの念押しを、我々の常識でいうところの
指トリガーや銃口管理と同列の、必須事項として説明しているのが興味深いと思いました、おわり
探検
アサルトライフルスレッド その70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
454名無し三等兵
2020/09/08(火) 08:37:11.67ID:GUuSHadw■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
