民○党類ですが至近の問題は資金難です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/22(土) 11:28:48.29ID:d8Lj6ge60
!extend:on:vvvvv:1000:512
我が党等はお金のために離合を繰り返します(σ゚∀゚)σエークセレント

つまり缶詰にされちゃう前スレ
民○党類ですがシナリオが書けません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598004286/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/22(土) 16:32:54.96ID:ehRdaBboK
>>345
マクロストリビュートで上野洋子がカバーした愛おぼは実に良かった
2020/08/22(土) 16:33:04.19ID:hkXOlXZi0
>>342慧眼というか他のマトモな文部官僚は全員反対するでしょw一般人でも半島言葉を義務教育と言われたら「はあ?」となるし。
2020/08/22(土) 16:33:16.89ID:OkTLblLA0
こうして聴くと少女漫画原作アニメって減ったなぁ。
フルバはそもそも古いしw アルテぐらいか。

そもそも少女漫画ってジャンル自体が滅びかけてたっけ。
2020/08/22(土) 16:33:38.23ID:xbJPo4xc0
>>351
アポーvsエピ戦の話でなんで中国でてくるんだよ!って言う方がおりましてな。
357名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:33:40.49ID:TER8FUJu0
>>329
ちょっと下手な方のエンディングか。
2020/08/22(土) 16:33:56.91ID:PMaBiOg10
坊主は明朗会計になるべきだよな、はっきりしてくれないと
脱税し放題じゃないか

財務省から指導が入るべき
2020/08/22(土) 16:34:54.74ID:hr/vafiB0
現代の外国語教育に必要なのは適切な短文による適切な意思疎通、情報連絡の技術であり、対面の会話の重要度って絶賛低下中だと思うんだ……。
2020/08/22(土) 16:35:16.19ID:OkTLblLA0
>>352
そして格闘戦やって死亡か。
日本機相手に格闘戦はダメっていうのにェ。
2020/08/22(土) 16:36:01.98ID:C+jId0MI0
>>256
「レンタルなんにもしない人」なら、交通費や飲食費の実費のみなのだ。
2020/08/22(土) 16:36:06.74ID:oIZtD/Nh0
けたく

>>359
その前に日本語で相手に伝えるのを学ばないと何もでけへんで (´・ω・`)
2020/08/22(土) 16:36:13.00ID:hkXOlXZi0
ビルマだとP51よりもP40Eの方が強敵だったとか。
2020/08/22(土) 16:36:18.97ID:/zfM1QICd
>>339
日本人がやるぶんには難しいが母国語になってる人達にはそこまででもないレベルの問題
ハングル検定で言えば三級あたり
2020/08/22(土) 16:36:47.76ID:ehRdaBboK
>>346
中学ん時の同級生が神社の系列の子で、二年参り行くと社務所で巫女服着て御守り売ってたっけ
2020/08/22(土) 16:36:54.25ID:Fp3Tw+zQp
>>361
つまりホ別だ。
2020/08/22(土) 16:37:01.37ID:2Fz52a+Y0
>>355
ベルばらとかフルバとかリメイク放送してもいいころだと思うんじゃがな
2020/08/22(土) 16:37:51.12ID:dskf4+FH0
>>331
空気投げはこっちだろ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=1ye5DC7sVTw

柔道の演武で目つぶしとか片逆エビとかしてんじゃねえぞジジイ。猪木のガチ目の試合かと思たよ。
2020/08/22(土) 16:37:55.16ID:2Fz52a+Y0
あ、フルバは去年やったか
2020/08/22(土) 16:38:43.68ID:RhSDP+hba
399 名無しさん@おーぷん sage 20/08/21(金)18:48:10 ID:61.kc.L1
今川焼き、日本統治時代に台湾に伝わったんだけど
向こうでも「紅豆餅」とか「車輪餅」とか呼び名がまず分かれて、
しかも中身の詰め物のバリエーションもあるので向こうでも良く戦争になってるらしい

世界に争いを生む食べ物
2020/08/22(土) 16:38:44.34ID:hkXOlXZi0
>>367ベルばらはよくできたアニメだった。中学女子がはまってた。なおオスカル処女喪失が30台半ば。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:38:45.05ID:TER8FUJu0
>>337
オールカタカナorオールひらがなでも頭がおかしくなる程度で済むのは、その文字列を
頭の中で漢字変換できるからやで。
漢字変換できないと日本語ネイティブの人間が英語を眺めているのと大差ない状況になる。
2020/08/22(土) 16:39:07.06ID:77KZgw04r
中国語は読み書きだけなら日本人にはアホみたいに簡単だからな
リスニングとスピーキングがアホみたいに難しいが。
374名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:39:31.23ID:TER8FUJu0
>>339
そもそも漢字を伴わないハングルで難しい問題なんて記述できるんかね?
2020/08/22(土) 16:39:38.57ID:OkTLblLA0
>>367
ベルばらは見てみたいな。マスケットをいちいち装填するのを見てみたいw

そういや昔の少女漫画は歴史ものからSFまで幅広かったなぁ。
2020/08/22(土) 16:39:48.87ID:FJMlNbRw0
毎度言ってる気もするがVF-2SSは設定からして当然っちゃ当然なんだけどVF-1の正統派リデザインな感じが好きなんです
メタルサイレーン君はなんか君出る作品間違ってない?って気がするけど
2020/08/22(土) 16:40:58.71ID:OkTLblLA0
>>372
愚民文字とは良くいったものだ…
2020/08/22(土) 16:40:58.85ID:hkXOlXZi0
>>375ただ昔の傑作アニメをリメイクすると銀英伝のように大体爆死する。
2020/08/22(土) 16:41:07.36ID:+KDfzQ9cp
お坊さんて高級なお風呂屋さん並みに高いんだ…
2020/08/22(土) 16:41:13.67ID:hr/vafiB0
>>362
やはり母国語の読解能力と文章作成能力こそが正義…!
2020/08/22(土) 16:42:20.39ID:OkTLblLA0
>>378
リメイクするなら本気でやらないと、尺が足りなすぎる。
2020/08/22(土) 16:42:51.76ID:hkXOlXZi0
使ってる文字がその民族の思考法にすごく影響与えるらしい。
2020/08/22(土) 16:42:53.28ID:/zfM1QICd
>>380
コミュ力(はぁと
2020/08/22(土) 16:43:27.21ID:QSxhIey/0
>>314
演歌はキングレコードだろ・・

>>346
仏教・神道絡みの仕事は冬コミがスケジュール的には無理無理・・とは言ってたような
2020/08/22(土) 16:43:59.79ID:ehRdaBboK
>>375
今の花ゆめはSFやりたいつーといい顔しないらしいのぉ
緑野原の続きとか読みたかったのだが
386名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/22(土) 16:44:16.17ID:TER8FUJu0
>>381
そもそも今の目で見るとストーリーが陳腐すぎてちょっとって感じに。
2020/08/22(土) 16:44:17.05ID:OkTLblLA0
>>382
ハングルは極端な例だと思うけど、かなり影響あるだろうなぁ。
2020/08/22(土) 16:44:39.53ID:W4rpFf8Y0
>>376
バリってるからな
2020/08/22(土) 16:44:57.55ID:Fp3Tw+zQp
>>378
そりゃ本質的にはリメイクなんて必要のないものが大半だからな。
ちょっと絵が綺麗になったくらいじゃアタマの悪いファン活動に過ぎないわけで
ヒット作が持つ勢いに勝てるわけがない。
2020/08/22(土) 16:45:20.61ID:C+jId0MI0
>>386
それだけ、今の視聴者の眼が肥えてきたってことさね。
2020/08/22(土) 16:45:34.20ID:Bf680fCZ0
>>389
ぶっちゃけ過ぎwww
2020/08/22(土) 16:45:40.21ID:2Fz52a+Y0
>>368
申し訳ない...
空勁の方が適切な訳なのかな
プロレスでやる相手に触れない方の空気投げのイメージで使ってしまった
2020/08/22(土) 16:46:20.86ID:vqV/VoVo0
ダイ大とか真面目にやったら6クールは必要では?
2020/08/22(土) 16:46:21.50ID:pJfs8lRb0
>>169
>英連邦は自己評価高すぎね?

戦力評価基準を開戦時ではなく終戦時にするのならメシマズ海軍はかなりの物でしたが。

でもその基準だと枢軸三国の海軍はほぼ絶滅状態だしな_________
2020/08/22(土) 16:46:30.21ID:OkTLblLA0
>>385
デスヨネー。
とはいえ、このままでは少女漫画というジャンルが滅びるぞよ。


>>386
適度に今風に翻訳しないと…ってやると別物なってしまうだろうか。
2020/08/22(土) 16:46:47.57ID:hkXOlXZi0
>>381アニメに対する世間の見下しがすごいからこんなものこの程度の制作費でいいだろwという態度が目立つ。NHKくらいしかマトモな尺と予算を渡さないのが悲劇の始まり。オリジンはすごく頑張った。過去の名作はNHKが絡まないと。ナウシカコミック版アニメ化なんか特に。あれ劇場版にしたら相当優秀な監督でないとまとめれないよ。
2020/08/22(土) 16:47:50.03ID:2Fz52a+Y0
アーシアンはSF枠か否か
2020/08/22(土) 16:47:55.38ID:C+jId0MI0
これからのクリエイターは、今までやっていないことにチャンレジしないといかんから大変だな。
2020/08/22(土) 16:47:59.41ID:FJMlNbRw0
鴉天狗カブト(1990年衛星第二テレビ)
戦国奇譚妖刀伝(1997〜1998年OVA)
分かるかぁ!
2020/08/22(土) 16:49:00.03ID:vqV/VoVo0
統一言語を作るチャンスって録音機器が広まる以前にしかないんだよね…
ましてや今は絶滅危惧言語は保存だ!なんて運動があるし
2020/08/22(土) 16:49:40.31ID:/zfM1QICd
>>399
わぁ懐かしい…
2020/08/22(土) 16:49:45.46ID:hkXOlXZi0
>>387日本語は少し想像力と脳みそをつかわないとトンカチな感じになるけどハングルはもっとそういうのが必要でそれが彼らの異常な妄想癖を生み出してるのだろうか?
2020/08/22(土) 16:50:04.73ID:OkTLblLA0
新宿あたりで声をかけられて断れないまま撮影されているときのみぽりんです
ttps://twitter.com/initialG_A1/status/1289199327844261889
ttps://pbs.twimg.com/media/EeQnx6RUwAEuXxO?format=jpg&name=900x900

こんなにおっきかったっけ…w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/22(土) 16:50:07.29ID:oIZtD/Nh0
>>399
えっ アニメ大好き でおなじみでしょ。 困るなぁ。(´・ω・`)
2020/08/22(土) 16:50:31.67ID:C+jId0MI0
>>400
エスペラント語、という試みがありましてな・・・
2020/08/22(土) 16:51:29.87ID:RhSDP+hba
21号型電探がデカイやつ

416 名無しさん@おーぷん 20/08/21(金)18:49:10 ID:7A.jf.L1
https://i.imgur.com/M7hrKvC.jpg
https://i.imgur.com/65eAqZe.jpg

新潟県南蒲原郡田上町の「椿寿荘」に展示されていた戦艦大和
2020/08/22(土) 16:51:37.39ID:9oKQO8ZD0
>376
ttp://www.macross2.net/m3/macross2/va-1ss/va-1ss-battroid-lineart.gif
ttp://www.macross2.net/m3/macross2/va-1ss/va-1ss-transform3.gif
ガンドロイドは「着膨れしないアーマードバルキリー的なモード」を狙ったのかとも思う。ただ劇中でうまく使えてないよなーアレ。
2020/08/22(土) 16:51:55.16ID:FJMlNbRw0
「そろそろ一回むせておこうか」「むせておきましょうか」
なんだこのとりあえずビールみたいなノリ
2020/08/22(土) 16:52:11.56ID:hkXOlXZi0
オリジン世界の未来では日本語というか日本漢字が公用語で生き残ってる。名称や単語も日常会話レベルですごく残ってるんじゃないかな。
2020/08/22(土) 16:52:15.86ID:oIZtD/Nh0
調布FM 音が飛び飛びになる。(´・ω・`)
2020/08/22(土) 16:52:34.46ID:C+jId0MI0
前のスレで、船尾に魚雷食らって動けなくなった戦艦ビスマルクが不運だった、って話がでてたけど、
そのビスマスクに弾薬庫ふっとばされて轟沈した巡洋艦フッドの立場はどうなるのであろうか・・・
2020/08/22(土) 16:52:57.22ID:OkTLblLA0
>>402
同音異義語が多すぎて長文を読むのが面倒くさくなって読まなくなって、
抽象的なことが考えられなくなるらしい。恐ろしすぎる。
2020/08/22(土) 16:53:05.89ID:ehRdaBboK
>>387
ハン板の【ひらがなだけでかいわするすれ】はいい感じに脳がバグって楽しかったな
2020/08/22(土) 16:53:25.64ID:+FC1rrzf0
公共交通の多言語化も結構だけど長すぎるねん…
浅草を発車してから北千住まで何分流すねん
2020/08/22(土) 16:53:31.76ID:4Oc+XDSv0
ドンなら今から調布までヘリコプターで高須しても許されるでしょ?
2020/08/22(土) 16:53:33.84ID:OkTLblLA0
>>404
80年代関西ローカルすぎる!
2020/08/22(土) 16:53:36.05ID:9oKQO8ZD0
>395
セックス有りのレディコミだのティーンズラブはむしろ今の方が元気に見えるが。
2020/08/22(土) 16:54:05.49ID:d8Lj6ge60
>>312
どこの宗派の資格も取ってないけど、お経だけはどこの宗派のも読みますみたいなのが入ったり
色々あったからなぁ
頼む方がよく知らんのをイイことに、都会の寺が田舎寺の檀家を持って行っちゃったりなんてことも
2020/08/22(土) 16:54:10.48ID:FJMlNbRw0
ボトムズのOPで好きなカットはサビに入る時のキリコの顔に少しずつ寄っていくカット、
好きなキリコのカットはアイキャッチのキリコです
2020/08/22(土) 16:54:43.62ID:xbJPo4xc0
>>382
人は国に住むのではない。国語に住むのだ
2020/08/22(土) 16:54:49.35ID:ehRdaBboK
>>397
あなたがSFだと思うものがSFです(以下略)
2020/08/22(土) 16:54:55.11ID:QSxhIey/0
>>405
エスペラント語・・

岡○大・・
2020/08/22(土) 16:55:24.93ID:Fp3Tw+zQp
>>398
創作のエッセンスなんてごく限られてるから、
枠組みが変わればまた無人の広野になる。
逆に言えば同じ枠組みを後生大事に守っているうちはどんどんタコ壷になるしかない。

アニメとか漫画とかいう枠組みにはまだ未来がありそうだけれど、
テレビ番組とか雑誌刊行とか映画興行とかの枠組みは終末感がものすごい。
アニメも漫画も新しいフォーマットを獲得すれば、またしばらくは何やっても斬新で新鮮な時季が来るよ。
2020/08/22(土) 16:55:32.28ID:WaKR47sP0
>>399
妖刀伝は87〜88年でしょ
あれに性癖を破壊され、男装(男にはとても見えない)くノ一萌えになった奴はですがにも何人も居るはず
2020/08/22(土) 16:55:48.18ID:hkXOlXZi0
アイヌが文字を残してればな。あいつらの歴史がよくわかる。なんで18世紀まであんな縄文以下みたいな生活をしてたとか。倭人が持ち込んだ米と酒が彼らのアイデンティティーを破壊した。
2020/08/22(土) 16:56:21.06ID:C+jId0MI0
>>414
割とマジで、英語と日本語だけで良いと思う。
2020/08/22(土) 16:57:19.90ID:RhSDP+hba
>>412
道理でキレやすい
2020/08/22(土) 16:57:39.41ID:FJMlNbRw0
メロウリンクのOPは開始早々での照明弾の輝きが凄ぇ綺麗でなぁ、大好き
EDの対ATライフルの弾丸を片手でカチャカチャやってるメロウリンクのカットも好きです
2020/08/22(土) 16:58:03.55ID:jLpQEBH20
>>426
少なくともハングルはいらないな
2020/08/22(土) 16:58:26.72ID:hkXOlXZi0
そういえばヤクザとかチンピラとかああいうのに身を落す奴らは馬鹿すぎて会話すると頻繁に意思の齟齬が生じていきなり勘違いしたチンピラヤクザが怒り出してというのが起こるらしい。
2020/08/22(土) 16:58:28.70ID:FJMlNbRw0
>>424
ごめん、手打ちだったから10年間違えた
2020/08/22(土) 16:58:32.07ID:hr/vafiB0
ハングル文字そのものの問題と言うより、漢字廃止を行った(そして補完処置は何もしなかった)戦後のハングル綴字法に問題があるのだな。
もちろん表音による綴方が悪いとは言わんけど、過去の文献との接続が完全に絶たれたのは愚昧愚策としか言いようがない。
2020/08/22(土) 16:58:39.99ID:l6iPpx3G0
>>176
何度もネタにしているが、男性よりも女性のほうが女性の上司を嫌がるというアンケート結果が全てを物語る。

https://fashion-hr.com/hr-talks/hr-talks_real/15469/
2020/08/22(土) 16:58:51.69ID:QSxhIey/0
>>414
外国語は英語案内だけで良いような・・

東武は沿線にブラジル人街やスペイン人街通ってるからポルトガル語やスペイン語が必須とかじゃ無いだろうし(´・ω・`)
2020/08/22(土) 16:58:54.18ID:xbJPo4xc0
>>398
しかし頼まれるのは〇〇風とかそういうのが多い今日この頃
2020/08/22(土) 16:59:01.72ID:C+jId0MI0
>>425
南米のインカ文明も文字がなかったな。その前のシカン文化とかもそうだったが。
中米のマヤ文明の文字は発見されてるけど、解読が思うように進んでいないという現実が。

エジプトのヒエログリフも、シャンポリオンがロゼッタストーンを解読するまでは謎の文字だったような。
2020/08/22(土) 16:59:02.44ID:+FC1rrzf0
漢字表記もこれだけLED・LCDが普及すればだいたいなんとかなると思うんだよなぁ
2020/08/22(土) 16:59:31.32ID:pJfs8lRb0
>>241
>バンドマンパートやまどかのヤンキーパートはかなり痛々しかったけど。
>なぜかバンド始めたばかりのにわかの恭介が音楽性に悩んでたりまどかが和服で和傘さして喧嘩しにいったり。

アニメ版オレンジロードの初期は高校生が無理に背伸びをして大人の真似事をしてイキっている印象が拭えませんでしたが、
原作でも度々やっていた「サックスを吹くまどか」のシーンはその辺の違和感のせいかどうも視聴者に受けが悪かったらしく、
サックスを吹いた回の視聴率が明らかに伸び悩んだりしたため、2クール目辺りからはまどかはサックスを吹かなくなったとか。
2020/08/22(土) 16:59:44.33ID:d8Lj6ge60
>>358
心配せんでも、デカイ寺には数年に一度税務署がかっぱぎに入るよw
檀家百軒以下の小さな寺は、宗教活動で得られるお布施の額自体大したことないし、堂宇や
庫裏の維持費や季節の法要にかかる費用だけでよゆーで赤字というケースも少なくない

ウリもそうじゃが、宗教活動以外は課税対象じゃから、なんか経営してりゃそれなりに税金も
取られとるし、今どき脱税し放題ってのは難しいな
2020/08/22(土) 17:00:41.35ID:QSxhIey/0
>>437
なお籠原・・

籠原なのか篭原なのか・・
2020/08/22(土) 17:00:43.84ID:C+jId0MI0
>>435
みんな二匹目のドジョウ狙いで制作依頼してくるんだけど、
そう簡単にはイカンザキ。
2020/08/22(土) 17:01:25.01ID:hkXOlXZi0
>>436南米のあれも解読されたらぜひその研究結果を見てみたい。まあ他の文明との接点がないから方程式で言えばもう判読不明な式になっててやりようがないけど。
2020/08/22(土) 17:01:58.28ID:FJMlNbRw0
タイムボカンの曲はどれ聞いてもいつもの山本正之なので安心して聞けるけどどれ聞いてもいつもの山本正之なので時々何聞いてるか分からなくなる時がある
2020/08/22(土) 17:02:32.19ID:oIZtD/Nh0
うへ、雷がひどくなってきた。(´・ω・`)
2020/08/22(土) 17:03:20.63ID:k6W243co0
ウリナラでは日帝残滓の排斥運動により日本語由来の熟語の使用なども禁止になり
「〇〇駅東口」みたいなのも「〇〇駅の東側の出たり入ったりするところ」みたいな表記にされていると聞いたが
2020/08/22(土) 17:03:31.16ID:hr/vafiB0
>>433
女性有権者が女性候補者に投票したがらない理由とバッチリ重なってそうで味わい深いっすな。
2020/08/22(土) 17:04:07.34ID:RhSDP+hba
imurayaのあずきバーシリーズはじめて買った
ミルク金時ってやつバカウマ
もう一本買ってくる
2020/08/22(土) 17:04:07.46ID:d8Lj6ge60
>>379
ウリの場合、法話一席準備するのに二週間ってところじゃな
教義と違ったことを話すわけにもいかんし、原稿ベタ読みしてんのもみっともないでな
口から自然に出て来るまで、何度でも読み込み、エア説教を繰り返すことになる

同じところで同じ話は二度と使えんから、馴染みのところが出来りゃ出来るほど辛いw
2020/08/22(土) 17:04:07.88ID:W4rpFf8Y0
>>430
基本的な認識能力が欠けていると何かの新書にあったな。
だからやってはいけないことを躊躇なくやってお縄にかかる。
累犯者の話。

そういうのに必要なのは専用の訓練で認識力読会力をまともにすること、とその本にはあった。
小学校でこの種の訓練を続けると歩留まりが上がるそうな。
2020/08/22(土) 17:04:17.92ID:pJfs8lRb0
>>301
マシンハヤブサのコミカライズ版は月刊少年ジャンプで望月三起也御大が描いていたけど
アニメ版と全く別物なハードな内容で仰天した覚えが。
2020/08/22(土) 17:04:43.33ID:KgjOhFf6d
不審者ムーブがてら本屋に立ち寄り
アメリカのF-15EXは既存の231機の代替とな
まだそんなにあったんだね
2020/08/22(土) 17:04:44.46ID:hkXOlXZi0
>>438作者が元々田舎からバンドマンになるためにこっちに出てきたけど楽譜も読めないので断念したようななんちゃってアーティスト気取りの奴なので。かっこつけるためだけにやったけど努力もしないであきらめた口でだけどバンドマンイコールかっこいいという感情は残ってて軽薄な感じでああいう描写をしたんでそ。そりゃ薄っぺらなのがばれてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況