軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
>>990踏んだ人が宣言して立てて下さい。ダメなら代理を指名。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ M1874 Colt Single Action Army
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587729840/
■リボルバーの話題はこちら
民間用拳銃を語るスレPart 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597911372/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598050467/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
軍用拳銃を語るスレ CZ75B
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ cf96-XaEG)
2020/08/22(土) 23:06:11.87ID:P1dfAppv0320名無し三等兵 (ワッチョイ 3d48-pVuC)
2020/09/12(土) 10:01:03.97ID:UhnwAPgV0 SIG P226のクローンじゃないか
321名無し三等兵 (ワッチョイ 39da-pVuC)
2020/09/12(土) 10:03:31.72ID:2pNxk9T80 >>319
オープンボルトSMG用のハードプライマーアモで不発が続出し排莢口が小さくジャムが多発マガジン脱落
アモとホルスターの変更に加えレールの追加とロッキングを排莢口に変更しこれを拡張する改良がなされるも
連射に適さないトリガーでストライカーが折れ直観的ではない分解方法が不評で21000丁で打ち止め
一方で特殊部隊や警察はグロックやライセンス生産のP99を採用
WIST94はそのまま使われる予定で残るP64とP83の更新としてPR15を採用するも
なぜ国内生産のP99ではダメだったのかは不明です
オープンボルトSMG用のハードプライマーアモで不発が続出し排莢口が小さくジャムが多発マガジン脱落
アモとホルスターの変更に加えレールの追加とロッキングを排莢口に変更しこれを拡張する改良がなされるも
連射に適さないトリガーでストライカーが折れ直観的ではない分解方法が不評で21000丁で打ち止め
一方で特殊部隊や警察はグロックやライセンス生産のP99を採用
WIST94はそのまま使われる予定で残るP64とP83の更新としてPR15を採用するも
なぜ国内生産のP99ではダメだったのかは不明です
322名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-ET/k)
2020/09/12(土) 13:54:39.44ID:sgviz3wda323名無し三等兵 (ワッチョイ 7961-annK)
2020/09/12(土) 14:09:57.05ID:Odonk/XQ0324名無し三等兵 (ワッチョイ 2a01-hNPU)
2020/09/12(土) 14:27:53.29ID:Q8Oyv1lB0 まだ続けるというのなら軍用拳銃でハチの巣にしたいところだなそろそろ
325名無し三等兵 (ワッチョイ b501-JqEY)
2020/09/12(土) 14:43:28.54ID:p45CwUX10 9mmで蜂の巣にするならスチェッキンを使うしかありえないだろ
SMGとしてみれば小型だし9mmは9mmでも9mmマカロフで射撃コントロールも比較的しやすい、そして何よりカッコいいと三拍子揃った最強拳銃だ
SMGとしてみれば小型だし9mmは9mmでも9mmマカロフで射撃コントロールも比較的しやすい、そして何よりカッコいいと三拍子揃った最強拳銃だ
327名無し三等兵 (ワッチョイ 797c-yh9Z)
2020/09/12(土) 14:54:23.97ID:R0ByL45B0 スチェッキン使うくらいならイングラムMac11の方が使い勝手良さげな予感
マカロフ弾よか.380ACPの方が安いし、最初からストックも着いてるし……
マカロフ弾よか.380ACPの方が安いし、最初からストックも着いてるし……
328名無し三等兵 (ワッチョイ ea33-hE14)
2020/09/12(土) 15:15:07.06ID:cSNEfid70 9mmでは何の実包か分からないのに執拗に9mmとしか言わない奴は特徴的。
329名無し三等兵 (ワッチョイ 6d51-pCMw)
2020/09/12(土) 16:24:32.34ID:BwV/fXBy0 MAC10の、大好きな45ACPで蜂の巣でよかろ
330名無し三等兵 (ラクッペペ MM3e-s/Zb)
2020/09/12(土) 17:20:19.65ID:DJADw+8pM マシンピストルでは地味にスコーピオンが優秀
最悪なのは薬莢が上から降ってくることだが
最悪なのは薬莢が上から降ってくることだが
331名無し三等兵 (ワッチョイ 39da-pVuC)
2020/09/12(土) 17:57:47.36ID:2pNxk9T80 VZ61サイズならPP2000だね
332名無し三等兵 (ワッチョイ b602-FqSf)
2020/09/13(日) 00:06:17.39ID:6WHvl4Dh0 大分前にGUN誌が出していたマシンピストルのDVDを何度も見た私としては
拳銃にフルオートを付加した機種としてはスチェッキンかグロック18どちらかが最良かなと思った
フルオートのための設計で射撃に余裕を持てる分大柄なスチェッキンと
一般的なスタイルで習熟しやすいが連射速度が速すぎて制御しづらそうなグロック18、悩ましい
唐突だけどVP70ってマシンピストルの特性持ってるように感じるけどマシンピストル扱いあんまされてない印象
拳銃にフルオートを付加した機種としてはスチェッキンかグロック18どちらかが最良かなと思った
フルオートのための設計で射撃に余裕を持てる分大柄なスチェッキンと
一般的なスタイルで習熟しやすいが連射速度が速すぎて制御しづらそうなグロック18、悩ましい
唐突だけどVP70ってマシンピストルの特性持ってるように感じるけどマシンピストル扱いあんまされてない印象
333名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-M3Z7)
2020/09/13(日) 00:09:10.76ID:VmpotnH8a 近代化フォルクスピストーレがVP70だからね、全てが帯に短しなんだよね
334名無し三等兵 (ワッチョイ a602-hE14)
2020/09/13(日) 00:20:48.31ID:5wpLDoGe0 グロック18にB&Tのあの後付けストックが付けられたら無敵だなw
335名無し三等兵 (ワッチョイ 39da-pVuC)
2020/09/13(日) 00:32:51.27ID:ytVwqOng0 >>332
G18相当のG17Cのフルオート見ても早い割にはコントロール出来てるね
https://www.youtube.com/watch?v=bbGbVLbfnyU
APSよろしくストック付ければ更に安定
https://www.youtube.com/watch?v=jQkMO5fy7vE
G18相当のG17Cのフルオート見ても早い割にはコントロール出来てるね
https://www.youtube.com/watch?v=bbGbVLbfnyU
APSよろしくストック付ければ更に安定
https://www.youtube.com/watch?v=jQkMO5fy7vE
336名無し三等兵 (ワッチョイ b602-FqSf)
2020/09/13(日) 00:49:20.78ID:6WHvl4Dh0 >>335
グロック18って端から見ると制御しづらそうなピストルだけど、ボアラインが低いことや
衝撃を吸収するポリマーフレームなどそういった要素のお陰でコントロールが容易というところでしょうか
実際GUN誌での特集でも意外と制御しやすいみたいな感じだったような覚えがある
グロック17の感覚で扱えるのもグロック18の利点ね
同じようにセミオートの機種を基にフルオート(バースト)機能を付加した機種という点では
93Rがあるけど、92と似てるようで結構違うあれと比べたらとても扱いに習熟しやすいんじゃないかと思う
グロック18って端から見ると制御しづらそうなピストルだけど、ボアラインが低いことや
衝撃を吸収するポリマーフレームなどそういった要素のお陰でコントロールが容易というところでしょうか
実際GUN誌での特集でも意外と制御しやすいみたいな感じだったような覚えがある
グロック17の感覚で扱えるのもグロック18の利点ね
同じようにセミオートの機種を基にフルオート(バースト)機能を付加した機種という点では
93Rがあるけど、92と似てるようで結構違うあれと比べたらとても扱いに習熟しやすいんじゃないかと思う
337名無し三等兵 (ワッチョイ a532-51xY)
2020/09/13(日) 00:52:36.35ID:vJy5TU7Z0 マガジン長いほうがコントロールしやすそう。
ホビーならウエイト入れてもいいかもね。
ホビーならウエイト入れてもいいかもね。
338名無し三等兵 (ワッチョイ ea01-hNPU)
2020/09/13(日) 00:53:08.39ID:r0ke4BjY0 スコーピオンサイズの38口径マシンピストル、最近じゃもう開発されないものなのかな
339名無し三等兵 (アウアウオー Sa12-vybf)
2020/09/13(日) 01:00:46.48ID:FKy/2vw9a マシンピストル、実際に対人で使ってるのみたのは某グロ動画サイトのギャングの処刑位だわ
340名無し三等兵 (ワッチョイ 39da-pVuC)
2020/09/13(日) 01:16:55.75ID:ytVwqOng0 >>337
https://www.youtube.com/watch?v=pOCuegVxrpc
100連ドラム2丁拳銃スタイルでも安定してるね、ファットマンだからってのもあるが
>>338
>331でも言ったけどロシアのPP2000はVZ61より7cm大きいだけで9パラだし
ローボアでコントロールしやすいサイクルでいいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=NR2U0TE-cug
https://www.youtube.com/watch?v=pOCuegVxrpc
100連ドラム2丁拳銃スタイルでも安定してるね、ファットマンだからってのもあるが
>>338
>331でも言ったけどロシアのPP2000はVZ61より7cm大きいだけで9パラだし
ローボアでコントロールしやすいサイクルでいいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=NR2U0TE-cug
341名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-EF8U)
2020/09/13(日) 08:09:37.97ID:RHQmYbZXa PP-2000てなんでボルトキャリアというかオペレーションロッドというかが剥き出しなんだろ。動作時邪魔じゃないのか。そのせいでトップレールが短くもなってるし。まさかA91/ADSとデザイン合わせた訳じゃないよな
SMGだけじゃなくハンドガンにしても動作時に剥き出しのパーツが動かないのが良いと思うだけどそうでもないのかなぁ。素人にゃわからんす
SMGだけじゃなくハンドガンにしても動作時に剥き出しのパーツが動かないのが良いと思うだけどそうでもないのかなぁ。素人にゃわからんす
342名無し三等兵 (ワッチョイ 39da-pVuC)
2020/09/13(日) 10:51:15.20ID:ytVwqOng0 >>341
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/09/Russian-TsKIB-SOO-to-Make-Civilian-Versions-of-PP-2000-SMG-and-OSV-96-.50-Caliber-Rifle-2.jpg
これは民生品ですがロングバレルでレールの延長がなされています
オペレーションロッドについてはフォアグリップがあるので安全だと思いますが
サポートハンドの親指を起こしてフレームに置くタイプの人だと問題あるんでしょうね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/10/29/a-look-inside-the-pp-2000/
それとライトはグリップ下に付けるのでレールは短くても特に問題無いかと
ライトがこの位置であればグリップのサポートにもなり重心位置を下げられ安定しますし
ただしストックは直銃床が望ましいので排莢口を避ける形で改良してほしい
軽量ボルト(だと思いますが何グラムなんだろう)のメリットを活かせコントロールがより楽になるはず
TFBの記事にはハンマーがボルトの動作を遅らせているんだろうとの記述がありますが
この記事以外にこの点について記述している資料を見たことがないんですよね
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/09/Russian-TsKIB-SOO-to-Make-Civilian-Versions-of-PP-2000-SMG-and-OSV-96-.50-Caliber-Rifle-2.jpg
これは民生品ですがロングバレルでレールの延長がなされています
オペレーションロッドについてはフォアグリップがあるので安全だと思いますが
サポートハンドの親指を起こしてフレームに置くタイプの人だと問題あるんでしょうね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2015/10/29/a-look-inside-the-pp-2000/
それとライトはグリップ下に付けるのでレールは短くても特に問題無いかと
ライトがこの位置であればグリップのサポートにもなり重心位置を下げられ安定しますし
ただしストックは直銃床が望ましいので排莢口を避ける形で改良してほしい
軽量ボルト(だと思いますが何グラムなんだろう)のメリットを活かせコントロールがより楽になるはず
TFBの記事にはハンマーがボルトの動作を遅らせているんだろうとの記述がありますが
この記事以外にこの点について記述している資料を見たことがないんですよね
343名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-ET/k)
2020/09/13(日) 13:02:53.84ID:0WWFC7Jza345名無し三等兵 (ワッチョイ 2505-pVuC)
2020/09/13(日) 17:07:10.93ID:iregugXp0 >>341
折りたたみ式チャージングハンドルだし、フォアグリップもあるから問題になることは少ないと思う
連動式チャージングハンドルは装填不良や閉鎖不良時にガチャガチャ動かして対処できるメリットもある
>>342
シンプルブローバックだからあの手この手でボルトの後退を遅らせる必要があるし、
あのU字に抉ってまで配置したデカくて重いハンマーを無意識に採用したとは思えないし意味はあると思うよ
ボルトが軽量なら尚更ハンマーを重くするか反発力の高いスプリングにする必要がある
照準器を無理なく覗き込めているPP-2000をいたずらに直銃床化すると照準器の位置を高くしないと窮屈になるし
そのままでも十分に反動を抑え込めているようにみえるから積極的に改良する必要ないんじゃないかなぁ
折りたたみ式チャージングハンドルだし、フォアグリップもあるから問題になることは少ないと思う
連動式チャージングハンドルは装填不良や閉鎖不良時にガチャガチャ動かして対処できるメリットもある
>>342
シンプルブローバックだからあの手この手でボルトの後退を遅らせる必要があるし、
あのU字に抉ってまで配置したデカくて重いハンマーを無意識に採用したとは思えないし意味はあると思うよ
ボルトが軽量なら尚更ハンマーを重くするか反発力の高いスプリングにする必要がある
照準器を無理なく覗き込めているPP-2000をいたずらに直銃床化すると照準器の位置を高くしないと窮屈になるし
そのままでも十分に反動を抑え込めているようにみえるから積極的に改良する必要ないんじゃないかなぁ
346名無し三等兵 (ワッチョイ 6d2e-pCMw)
2020/09/13(日) 17:26:34.40ID:81OqpH7d0 ま、反動にせよなんにせよ「他を無視して最適化」つーわけにいかんからな
使えるならそれでいい、という割り切りも必要
使えるならそれでいい、という割り切りも必要
347名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-EF8U)
2020/09/13(日) 21:24:38.61ID:n/9bBW99a >>342,345
ハンドガードをガッと掴んで撃つみたいなのは最近は流行らないんでしょうか。逆にそういう無造作なホールドが出来ないからフォアグリップを付けた、とか(考えすぎ
情報どうもでした。スレ違いで失礼しました
ハンドガードをガッと掴んで撃つみたいなのは最近は流行らないんでしょうか。逆にそういう無造作なホールドが出来ないからフォアグリップを付けた、とか(考えすぎ
情報どうもでした。スレ違いで失礼しました
348名無し三等兵 (ワッチョイ 1ec3-jF+x)
2020/09/14(月) 01:35:20.22ID:CGawdkda0 前書き無しに9mmと言ったら普通は9mmパラだと思うのだけど
9mmマカロフ弾って西側でメジャーだったっけ?
北米の通販サイトでも余り見かけないんだけど
9mmマカロフ弾って西側でメジャーだったっけ?
北米の通販サイトでも余り見かけないんだけど
350名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/14(月) 02:21:48.10ID:JkciK0dya 普通かどうかはわからんすがこのどれだろうと考える>9mmアモ
https://en.wikipedia.org/wiki/9_mm_caliber
https://en.wikipedia.org/wiki/9_mm_caliber
351名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-pVuC)
2020/09/14(月) 02:36:19.94ID:JkciK0dya ごめんなさい嘘です。9mmx17,18,19,21程度です。9x21mmはGyurzaのが自分の中ではメジャー。ウラー!
352名無し三等兵 (ワッチョイ 2505-pVuC)
2020/09/14(月) 04:41:03.21ID:tWLZm2tK0 >>347
それは銃によるからなんとも
コンパクトなSMGで無造作ハンドガードを握り込むとして連動式チャージングハンドルだと指に当たる
非連動式チャージングハンドルを採用すればいいがシンプルブローバックだとボルトグループが軽量になりやすいため
必ずしも正解とは言えずフォワードアシストを入れるにも構造が複雑になるのは避けられない
Magpul ACRのような例外を除きフォワードアシストは直感的な操作性をもたせにくい問題もある
寒冷地での運用を視野に入れる必要があり、薬莢が張り付きやすい鉄薬莢を広く使い、
専用弾として高圧弾を使うロシアとなればトラブルへの対処のし易さも求められるだろう
連動式チャージングにしつつ専用のフォアグリップを付け普段から握らせるだけで
この手の煩雑な問題に一定の解決策を示せるのであれば合理的な設計であると個人的には思うよ
片手で打つこともできるとは言えこれ拳銃の話題じゃないな 長々と失礼
それは銃によるからなんとも
コンパクトなSMGで無造作ハンドガードを握り込むとして連動式チャージングハンドルだと指に当たる
非連動式チャージングハンドルを採用すればいいがシンプルブローバックだとボルトグループが軽量になりやすいため
必ずしも正解とは言えずフォワードアシストを入れるにも構造が複雑になるのは避けられない
Magpul ACRのような例外を除きフォワードアシストは直感的な操作性をもたせにくい問題もある
寒冷地での運用を視野に入れる必要があり、薬莢が張り付きやすい鉄薬莢を広く使い、
専用弾として高圧弾を使うロシアとなればトラブルへの対処のし易さも求められるだろう
連動式チャージングにしつつ専用のフォアグリップを付け普段から握らせるだけで
この手の煩雑な問題に一定の解決策を示せるのであれば合理的な設計であると個人的には思うよ
片手で打つこともできるとは言えこれ拳銃の話題じゃないな 長々と失礼
354名無し三等兵 (ワッチョイ 5e12-pCMw)
2020/09/14(月) 12:35:37.60ID:mr8c8c3x0 9*19に限定としても破綻してたけどなw
355名無し三等兵 (ワッチョイ 5d3d-ET/k)
2020/09/14(月) 22:29:09.87ID:sYbhAa0M0 枯れ果てて実績もあるのに「欠点」って大袈裟に言われてもな
出自もたまたまこうなったって弾だし
目ざとく探せばなんかあるだろ、そりゃ
出自もたまたまこうなったって弾だし
目ざとく探せばなんかあるだろ、そりゃ
357名無し三等兵 (ワッチョイ 7961-annK)
2020/09/14(月) 23:48:08.18ID:12fbEE7e0358名無し三等兵 (ワッチョイ a533-hE14)
2020/09/14(月) 23:55:55.55ID:Nj26Gaip0359名無し三等兵 (ワッチョイ 7961-annK)
2020/09/14(月) 23:59:26.10ID:12fbEE7e0360名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-M3Z7)
2020/09/15(火) 01:01:10.70ID:Y3ysSDkYa 自己紹介を始めたぞな
361名無し三等兵 (アウアウオー Sa12-vybf)
2020/09/15(火) 01:23:18.71ID:PntbR0u8a もはや拳銃要素皆無で草
363名無し三等兵 (ワッチョイ 1ec3-jF+x)
2020/09/15(火) 02:56:21.66ID:avnSLkbn0 >>358
9mmパラの運用実績はハンパ無いからなぁ
45ACP信者だった米軍も、戦後わざわざ開発したマカロフを持っていたロシアも
9mmパラに鞍替えしちゃったわけだし、
9mmパラの実用性に疑いの余地は無い話
9mmパラの運用実績はハンパ無いからなぁ
45ACP信者だった米軍も、戦後わざわざ開発したマカロフを持っていたロシアも
9mmパラに鞍替えしちゃったわけだし、
9mmパラの実用性に疑いの余地は無い話
364名無し三等兵 (ワッチョイ 1ec3-jF+x)
2020/09/15(火) 03:00:54.84ID:avnSLkbn0365名無し三等兵 (アウアウオー Sa12-vybf)
2020/09/15(火) 03:39:23.76ID:eeYLnxpha 実用性ってか価格と大量に入手しやすさが一番の問題やな
軍採用の最後にして最大の関門、価格
軍採用の最後にして最大の関門、価格
366名無し三等兵 (ワッチョイ a533-hE14)
2020/09/15(火) 07:51:48.19ID:AYmjmiqR0367名無し三等兵 (ワッチョイ ea02-s/Zb)
2020/09/15(火) 08:19:20.75ID:7UIfdoFD0 まあただ米軍もAPC9kと一緒にホローポイントの新9mm入れてるし
規格互換性があるだけで同じ性能の弾が世界で流行ってるわけではない
グリップ内に入れるためのサイズ制限がきつく、結果的にあのケースサイズが一番妥当なのである
いやほんと逆に何ならあの牙城を崩せるのか気になる
規格互換性があるだけで同じ性能の弾が世界で流行ってるわけではない
グリップ内に入れるためのサイズ制限がきつく、結果的にあのケースサイズが一番妥当なのである
いやほんと逆に何ならあの牙城を崩せるのか気になる
368d (アウアウウー Sa21-ET/k)
2020/09/15(火) 09:23:27.31ID:kB07AvZCa 9mmパラの最大の欠点は9mmってこと
そして最大の利点も9mmってこと
そして最大の利点も9mmってこと
369名無し三等兵 (ワッチョイ a533-hE14)
2020/09/15(火) 09:29:49.69ID:AYmjmiqR0 押井守は拳銃も小口径高速弾の方向に進化してる未来像を描いていたけど、実際はFN57が多少話題になった程度。
装弾数増えるのはいいけど、アモが前後に長くなるとこれまたグリップもそうなってしまうので。
装弾数増えるのはいいけど、アモが前後に長くなるとこれまたグリップもそうなってしまうので。
370名無し三等兵 (アウアウオー Sa12-vybf)
2020/09/15(火) 09:39:16.38ID:eeYLnxpha 弾頭や火薬のエネルギー使用効率上がって殺傷能力上げられるなら小口径化はしそう
軍的にはさらに小口径で現状の9mmと同じ効果上げれるなら軍で使う機会極めて少ない拳銃の口径の基準は変わるかも
軍的にはさらに小口径で現状の9mmと同じ効果上げれるなら軍で使う機会極めて少ない拳銃の口径の基準は変わるかも
371名無し三等兵 (ワッチョイ a533-hE14)
2020/09/15(火) 10:33:42.05ID:AYmjmiqR0 貫通力があって前後にあまり長くならないなら願ったりかなったりなんだけどね。
372名無し三等兵 (ワッチョイ a510-y0Fj)
2020/09/15(火) 11:50:32.09ID:cQ7aEqbg0 40S&Wや357SIGが取って代わると思ってた>ポスト9パラ
373名無し三等兵 (ワッチョイ a510-y0Fj)
2020/09/15(火) 12:18:06.10ID:cQ7aEqbg0 警察も五輪警備の為にSFP9を2000丁導入となった模様
374名無し三等兵 (ワッチョイ 6a02-qTfb)
2020/09/15(火) 14:28:42.99ID:KendYrTH0 銃対、SAT用のS&Wの後継か。
375名無し三等兵 (ワッチョイ 39da-pVuC)
2020/09/15(火) 14:40:28.00ID:6NfdO8a80 >>373
数からして要所の警備隊や装備が不明な公安機動捜査隊向けだろうか
数からして要所の警備隊や装備が不明な公安機動捜査隊向けだろうか
376名無し三等兵 (スップ Sd0a-S1al)
2020/09/15(火) 14:47:48.87ID:7t553WVsd まともに納品されるかどうか疑問だな。
いよいよドイツ軍からも閉め出された今のHKから買うのは今後の展開次第で不良品多数、もしくは納品されないと言ったリスクがありそうだな。
いよいよドイツ軍からも閉め出された今のHKから買うのは今後の展開次第で不良品多数、もしくは納品されないと言ったリスクがありそうだな。
377名無し三等兵 (ワッチョイ 797c-yh9Z)
2020/09/15(火) 15:13:13.21ID:G6O6oPaM0 復権を狙うなら、官公庁顧客にはちゃんとしたのを納入すると思うが……
逆にそれができなきゃ、もうダメそうだね
逆にそれができなきゃ、もうダメそうだね
378名無し三等兵 (ワッチョイ 6a02-qTfb)
2020/09/15(火) 15:34:16.11ID:KendYrTH0 >>376
駄目になったら、SIGでもグロックでもベレッタでもいいよ。
駄目になったら、SIGでもグロックでもベレッタでもいいよ。
379名無し三等兵 (アウアウオー Sa12-vybf)
2020/09/15(火) 17:48:46.39ID:eeYLnxpha 五輪のお遊戯運動会とかコロナ地獄の中わざわざ見に来る暇人いねーだろ
380名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-Mofj)
2020/09/15(火) 18:05:44.96ID:oUv/AHLqa381名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-ha5y)
2020/09/15(火) 19:44:11.57ID:r0/hsy5gM 脱線だけど映画攻殻で面白いのはトグサが使う9mmのボトルネック弾
357sig?
357sig?
382名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-M3Z7)
2020/09/15(火) 19:59:47.96ID:Y3ysSDkYa ゴーストインザシェルで撃ったやつは通常弾じゃなくて発信器付きの特殊弾だな
383名無し三等兵 (スププ Sd0a-vybf)
2020/09/15(火) 20:05:01.82ID:urBPJhC9d そもそもあの世界確か義体率高いから普通の拳銃弾じゃ効かなかった気もする
384名無し三等兵 (ワッチョイ a533-hE14)
2020/09/15(火) 20:06:37.51ID:AYmjmiqR0385名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-M3Z7)
2020/09/15(火) 23:10:51.92ID:mRisoweSa バトーちゃんは、GEN3のG26に17マガジンアダプタとコンペ付けたのを持ち出して
レンジで試射して「コイツは良い銃だ」って誉める程度には
クラシックガンマニアだからね、ちかたないね(棒
レンジで試射して「コイツは良い銃だ」って誉める程度には
クラシックガンマニアだからね、ちかたないね(棒
386名無し三等兵 (ワッチョイ 7f66-uif/)
2020/09/16(水) 00:04:47.60ID:5tgCVGiJ0 >>384
正直、押井は5.7x28mmをバナナマガジンにするくらい銃に疎いので。
正直、押井は5.7x28mmをバナナマガジンにするくらい銃に疎いので。
387名無し三等兵 (ワッチョイ f783-b3rt)
2020/09/16(水) 00:57:32.56ID:PUBQm7pT0 ん?
5.7mmでも多弾数になったらバナナになるんじゃ
5.7mmでも多弾数になったらバナナになるんじゃ
388名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-m5pz)
2020/09/16(水) 01:02:19.43ID:SvVtRC0j0 P90のマガジン見りゃ分かるw
389名無し三等兵 (ワッチョイ d733-NTrt)
2020/09/16(水) 01:09:13.70ID:1hZUQk6O0 >>386
アメリカで銃の所有許可取ってマイハンドガンで射撃練習してるってドヤってたのに。
アメリカで銃の所有許可取ってマイハンドガンで射撃練習してるってドヤってたのに。
390名無し三等兵 (ワッチョイ 775a-aSkM)
2020/09/16(水) 01:20:21.49ID:pEA9I7pP0 >>389
シティハンターの作者だって、作品のスタート前に射撃のトレーニング受けてたんだぜ?
シティハンターの作者だって、作品のスタート前に射撃のトレーニング受けてたんだぜ?
391名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-T1EJ)
2020/09/16(水) 01:31:25.83ID:d+uaPcVXM >>373
自衛隊の方が桁が一つ少ないのが悲しい
自衛隊の方が桁が一つ少ないのが悲しい
392名無し三等兵 (ワッチョイ b702-DtSJ)
2020/09/16(水) 03:29:52.66ID:oyMo+sKu0 >>374
今のSATはP226に統一していてS&WのM3913は使ってないっぽい
今のSATはP226に統一していてS&WのM3913は使ってないっぽい
393名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-Sp1L)
2020/09/16(水) 04:27:01.98ID:Z3tj2ndLa >>389
日本国籍捨ててアメリカ国籍にして社会保障番号得ないとそれは無理やろ
日本国籍捨ててアメリカ国籍にして社会保障番号得ないとそれは無理やろ
395名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-uif/)
2020/09/16(水) 07:25:02.30ID:85isbVbVa >>387
5.7x28mmは薬莢にテーパーが全く無いので、何万発並べてもマガジンを湾曲させる必要は無い。
5.7x28mmは薬莢にテーパーが全く無いので、何万発並べてもマガジンを湾曲させる必要は無い。
396名無し三等兵 (スフッ Sdbf-T1EJ)
2020/09/16(水) 07:57:35.30ID:3Ab5aNHBd >>394
予算規模からいって3000丁ぐらい買ってもいいのに
予算規模からいって3000丁ぐらい買ってもいいのに
398名無し三等兵 (ワッチョイ ff96-T1EJ)
2020/09/16(水) 12:48:58.53ID:1Gd4BEaX0 >>393
アメリカの場合ややこしいんだよ。
国籍と市民権は別、んでもって永住権もこれまた別にときた。それに二重国籍も有りだし。
銃の規制は州によって違う。ヴァーモント州なんかザルだよ。ネバダやテキサスも。逆にNYなんか日本並み。
つまり州によっては外国人でも保有は可能。携帯は別だけど。
厳しい州でも現地の人に代理購入、保管を頼むって方法もあるしね。トラブルの種だけど。
グアムであったでしょ、有名なワールドガン事件。
アメリカの場合ややこしいんだよ。
国籍と市民権は別、んでもって永住権もこれまた別にときた。それに二重国籍も有りだし。
銃の規制は州によって違う。ヴァーモント州なんかザルだよ。ネバダやテキサスも。逆にNYなんか日本並み。
つまり州によっては外国人でも保有は可能。携帯は別だけど。
厳しい州でも現地の人に代理購入、保管を頼むって方法もあるしね。トラブルの種だけど。
グアムであったでしょ、有名なワールドガン事件。
399名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-Sp1L)
2020/09/16(水) 13:24:31.60ID:Z3tj2ndLa >>398
まぁ代理ならわかるわ、俺も彼女の兄に頼んで自分の銃保管してもらってるし
押井さんもその類いかな、メキシコとテキサスとカリフォルニアでは外国人の俺自身には許可おりなかった
ワールドガンは結局潰れたって聞くけど代理購入してた銃はどうなったんだろうね
まぁ代理ならわかるわ、俺も彼女の兄に頼んで自分の銃保管してもらってるし
押井さんもその類いかな、メキシコとテキサスとカリフォルニアでは外国人の俺自身には許可おりなかった
ワールドガンは結局潰れたって聞くけど代理購入してた銃はどうなったんだろうね
400名無し三等兵 (スププ Sdbf-T1EJ)
2020/09/16(水) 13:42:38.79ID:GmC0R7UId ワールドガンのいきさつはたしか、いきなり所有者(もちろん日本在住)に手紙が送られてきた。
内容は、
「ワールドガンは無くなります。つきましては保管中の銃は◯月◯日(かなり近い日付、1ヶ月くらいだったかな?)までに引き取っていただきたい。こちらで現金買取もします。期日を超えると処分します。今後の連絡は弁護士を通してetc」
こんな感じだった。
当然すぐにグアムに行ける人は少なかったし、引き取っても日本に持ち帰れるわけもない。買い取るって言ってても提示された金額は足元みた金額で、泣く泣く売るか放棄したらしい。現地の質屋で売りたくても名義はワールドガンだから売れない。
で、ワールドガンの社長は丸儲け、でいまは懲りずにラスベガス近郊で射撃ツアーの会社をやってるとか。
内容は、
「ワールドガンは無くなります。つきましては保管中の銃は◯月◯日(かなり近い日付、1ヶ月くらいだったかな?)までに引き取っていただきたい。こちらで現金買取もします。期日を超えると処分します。今後の連絡は弁護士を通してetc」
こんな感じだった。
当然すぐにグアムに行ける人は少なかったし、引き取っても日本に持ち帰れるわけもない。買い取るって言ってても提示された金額は足元みた金額で、泣く泣く売るか放棄したらしい。現地の質屋で売りたくても名義はワールドガンだから売れない。
で、ワールドガンの社長は丸儲け、でいまは懲りずにラスベガス近郊で射撃ツアーの会社をやってるとか。
401名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-Sp1L)
2020/09/16(水) 13:57:52.36ID:Z3tj2ndLa 中々に闇が深くてヤバそう
よく逮捕されなかったなぁ、、、
よく逮捕されなかったなぁ、、、
402名無し三等兵 (スププ Sdbf-T1EJ)
2020/09/16(水) 14:21:19.79ID:GmC0R7UId 現場はアメリカだけど、被害者は全員日本人だからね。
誰も訴訟しなかったんでしょ。
誰も訴訟しなかったんでしょ。
403名無し三等兵 (ワッチョイ d733-NTrt)
2020/09/16(水) 14:55:23.55ID:1hZUQk6O0 国際私法(国際司法ではない)の領域だからね。
準拠法とか最密接関連法とか管轄権の問題がややこしくなってくる。
準拠法とか最密接関連法とか管轄権の問題がややこしくなってくる。
404名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-S+HS)
2020/09/16(水) 15:12:26.57ID:IXD+PPV30 そもそもアメリカで外国人の違法銃購入は連邦法級の十年クラス重罪、それを回避するための制度
しかし資金を出したとはいえあくまで射撃場名義での購入だから訴訟しても勝ち目は薄い
単に会員専用アイテムの代金程度の紛争にしかならないだろう
しかし資金を出したとはいえあくまで射撃場名義での購入だから訴訟しても勝ち目は薄い
単に会員専用アイテムの代金程度の紛争にしかならないだろう
408名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-hRyA)
2020/09/17(木) 23:44:13.37ID:GBgJpJIt0 VP9(SFP9)が日本のおまわりさんにも採用されたって話、第一ソースはラジオライフなる雑誌だったと思うが、
やっぱり配備されたのは確定なの? なんかそういう流れでスレが進んでるっぽいが……
やっぱり配備されたのは確定なの? なんかそういう流れでスレが進んでるっぽいが……
409名無し三等兵 (スププ Sdbf-wUFi)
2020/09/18(金) 00:10:50.73ID:Sv2y0/g2d410名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-Sp1L)
2020/09/18(金) 03:18:39.62ID:AXL69ReDa されてもSATか銃対だけやろ
411名無し三等兵 (スププ Sdbf-wUFi)
2020/09/18(金) 05:39:29.90ID:Sv2y0/g2d SFP9は10連マグ仕様で機捜だって。もしかしてSFP9SKだったりして?
G19はなんと地域課らしい
いずれもラジオライフネタ
G19はなんと地域課らしい
いずれもラジオライフネタ
412名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-Sp1L)
2020/09/18(金) 05:46:03.83ID:AXL69ReDa ラジオライフはたまにほんま滅茶苦茶言うからな、、
そんだけ治安悪いならわざわざ買うより陸自からの銃提供して貰う方が早そうだし
そんだけ治安悪いならわざわざ買うより陸自からの銃提供して貰う方が早そうだし
413名無し三等兵 (ワッチョイ 9796-T1EJ)
2020/09/18(金) 06:36:49.65ID:6a3BmEg80 >>411
それ無印vp9 に10連マグならただの税金の無駄遣いだよな。
まあどうせ警察庁のやることだから最新の17連マグでも10発しか装填させないんだろうな。
vp9kなら「やるじゃん」なんだけどね。
しかし…地域課にG19いるか?どこの所轄だろ?
修羅の国の小倉北区とか?
それ無印vp9 に10連マグならただの税金の無駄遣いだよな。
まあどうせ警察庁のやることだから最新の17連マグでも10発しか装填させないんだろうな。
vp9kなら「やるじゃん」なんだけどね。
しかし…地域課にG19いるか?どこの所轄だろ?
修羅の国の小倉北区とか?
414名無し三等兵 (ワッチョイ 9796-T1EJ)
2020/09/18(金) 06:37:27.24ID:6a3BmEg80 まあラジオライフだから話3分ってとこだろ。
415名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-5MQP)
2020/09/18(金) 06:40:22.82ID:+2YsqW/70 グロックG19を現在使っているのはSATじゃないの?
地域課の交番勤務の警察官にG19はないと思う
M360Jよりも重いし9mmパラを15発も入る銃をもたせるほど治安が悪い地域なの?
地域課の交番勤務の警察官にG19はないと思う
M360Jよりも重いし9mmパラを15発も入る銃をもたせるほど治安が悪い地域なの?
416名無し三等兵 (スププ Sdbf-Sp1L)
2020/09/18(金) 06:53:05.68ID:sK11D+SNd というか年数十発撃てばいい方でリボルバー慣れした警官に貫通力高い9mmでグロックの組み合わせは最悪だからまず無いかと
417名無し三等兵 (スププ Sdbf-wUFi)
2020/09/18(金) 07:06:23.69ID:Sv2y0/g2d フランスの普通の警官は訓練用に割り当てられてるのは年間15発だそうだ。
自腹で弾買ってまで練習する警官はいないらしい。
自腹で弾買ってまで練習する警官はいないらしい。
418名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-qmd0)
2020/09/18(金) 11:46:29.28ID:A4FSxiru0 エアガンで遊ばせた方が長い目で見ると安そう
419名無し三等兵 (アウアウオー Sadf-Sp1L)
2020/09/18(金) 12:00:55.21ID:AXL69ReDa フランス結構普通に銃社会だからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【画像】この服買おうと思ってるけどどうかな?
- つかもうぜっ!!
- へっへっ屁が出る5秒前
- ワイの通り名が「キモハゲワキガなんやが」
- ペルソナ4リメイク楽しみだけど千枝も雪子もブスなんだよな
- 土曜日はSNSの民度が高い
