民○党類ですが火遊び禁止です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/23(日) 11:10:47.96ID:+lnOo0j40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
マッチ一本カジノ素!(σ゚∀゚)σエークセレント

賭けない前スレ
民○党類ですがもはや職人技です

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/23(日) 11:11:10.76ID:+lnOo0j40
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/08/23(日) 11:11:42.17ID:+lnOo0j40
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、必ず殺せ!
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< カジノどーすんかねぇ
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < インバウンド消えちゃったもんね
2020/08/23(日) 11:16:23.93ID:rxui3/5e0
おつですのー
2020/08/23(日) 11:35:02.17ID:ZBJGQtdmd
いちおつ!
カジノは日本人の庶民でも気軽に入れる様にして寺銭を稼げば良いw
2020/08/23(日) 11:45:07.84ID:c2bTeyHYx
おつー
https://i.imgur.com/W33Cx9C.jpg
2020/08/23(日) 11:45:51.61ID:/wTsEPuN0
2020/08/23(日) 11:46:13.52ID:sLnL3gsy0
>>1

エヴァサブタイ風
https://pbs.twimg.com/media/EgAx3CoVAAE6TmC.jpg
2020/08/23(日) 11:46:30.45ID:FGKBuYnza
>>1乙ドン
2020/08/23(日) 11:47:37.83ID:ZB4o/xdb0
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日糞ガキの李明博(月山明博)は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。
文大統領によると、金正恩も在日成分の
特殊な半チョッパリであると発言しています。

朝鮮戦争難民が増殖した在コの皆さんは
先達に倣って帰国し皆徴兵されて尻を掘られて脱肛し、
最前線で鎖に拘がれてエラハリ防弾少年となり、
生き延びた暁には国家元首になって下さい。
日本では不用品の10円50銭でも、故郷に戻れば
超VIP兵士な未来が約束されています。 
11名無し三等兵 (スップ Sd1f-s5Ld)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:51:08.55ID:Ost06imUd
先月21日に米軍事力評価機関グローバルファイヤーパワー(GFP)が発表した国別軍事力ランキングで、韓国は昨年の7位から6位に上がった。米国が圧倒的な1位を守っている中で、2位のロシア、3位の中国、4位のインド、5位の日本だけが韓国より軍事力順位で上回る。在韓米軍の存在を除いてもすでに韓国は過去とは違い無視することはできない軍事強国だ。

こうした中、南北の軍事力緊張緩和を掲げる文在寅(ムン・ジェイン)政権になってから軍事・兵器分野で以前の政権よりはるかに果敢で積極的な動きを見せており注目される。日中の空母船団配備計画など韓半島(朝鮮半島)周辺国の軍備競争深化、現存する北朝鮮の核脅威を考慮しても最近の韓国の国防費増加傾向と軍事分野の成長は予想を大きく上回るというのが内外の軍事専門家らの共通した認識だ。これを象徴的に示すのは10日に国防部が中期国防計画で発表した「韓国型軽空母」の導入決定と、次世代4000トン級潜水艦建造計画だ。

満載排水量3万〜4万トン級での推進が決定された軽空母はこの30年にわたる韓国海軍の宿願事業だった。国防部と海軍によると韓国型軽空母には最新型垂直離着陸機F−35Bとヘリコプターなど航空機20機ほどが搭載できるという。2033年の配備を目標にしている。また、4000トン級新型潜水艦は原子力潜水艦になる可能性も十分だ。これと関連して青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)の金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国家安保室第2次長は先月28日に「次世代潜水艦は原子力推進になるだろう」として韓国政府が事実上原子力潜水艦を推進しているという点を暗示した。

中国や日本と違い近海作戦が大部分である韓国が空母と原潜など莫大な費用がかかる戦略兵器を運用することが適切なのかに対する議論は相変わらずだ。特に空母の場合、垂直離着陸機確保問題、空母護衛船団を設けるのにかかる天文学的費用などは解決すべき宿題として残っている。

1922年に日本が建造した世界初の空母「鳳翔」が登場して100年余り。韓国が果たして世界で13番目の空母保有国になれるのか関心が集まる。

中央日報日本語版 8/23(日) 10:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/753ba454242f0a82f7fe32939f5fcc460fd92f3f

鳳翔竣工100周年にはいずもに日の丸F-35Bが発着艦できそうだな
2020/08/23(日) 11:56:17.00ID:Khg6lL1TM
>>1
鉄火ドン
https://i.imgur.com/Lm0APXU.jpg
2020/08/23(日) 11:57:27.28ID:/wTsEPuN0
テスラさん日本では暑すぎるのか機能停止する事があるみたいね
2020/08/23(日) 11:58:55.25ID:sLnL3gsy0
>>11
> 1922年に日本が建造した世界初の空母「鳳翔」が登場して100年余り

まだ100年経ってないのになんで「100年余り」なんだよw
2020/08/23(日) 11:59:55.13ID:V1FYW+th0
>>1おつ
北海道と大阪で稼いでよい。
2020/08/23(日) 12:02:55.10ID:X9myU3220
>>14
余りともうすぐの意味が韓国語では同じか言葉で表されるのであろう__

あといちおつ
2020/08/23(日) 12:04:45.33ID:LhKDvCVY0
>>前スレ解散総選挙
まあここで勝負を決めに行ってもいいけれど個人的には起業面での財政ショート問題がちょくちょく出かねないのと
もう少し放っておいたら共産の下部組織が高齢化で崩壊するので解散を仕掛けない可能性もある。
2020/08/23(日) 12:04:45.83ID:zJ0XXRGmH
前スレで出てた哨戒艦だけど

灰色の巡視船?
小さいFFM?
貧乏人仕様のインディペンデンス?

どうなるの?
2020/08/23(日) 12:04:54.77ID:sLIA5jQr0
>>1
タックルに上久保というのが日本人はすでにコロナの免疫を獲得してるのでマスクしないでいいとか言い出す。
2020/08/23(日) 12:05:24.36ID:RoZGlecpa
>>1乙ですん
2020/08/23(日) 12:06:49.25ID:i/n8sm9kd
いちおつ。

>>19
まえに献血とかで疫学調査したら、誤差かな?みたいなレベルでしか抗体もってなかったやん?
こいつの頭はどうなってるんやろ?
2020/08/23(日) 12:07:52.93ID:Nq/qSatd0
いちおつうううううううう (*'ω'*)
2020/08/23(日) 12:08:59.72ID:sLIA5jQr0
>>21
問題はこの馬鹿の珍説を使って阿川という婆がアベをオチョクル発言。
2020/08/23(日) 12:11:17.85ID:sLIA5jQr0
まともな専門家がむかついた口調と声音になってるw
2020/08/23(日) 12:11:38.29ID:nt13FjVTa
こっそり帰ってきて風呂に入れさせてもらってたら
乱入してきた彼氏に「それ犬用シャンプーだよ!?」って…
メガネ外してたから気付かなかった…
2020/08/23(日) 12:11:53.64ID:DJGrAbPId
>>18
今年中にコンペやって来年度に予算要求してR4年度建造開始じゃない
2020/08/23(日) 12:13:04.00ID:sLIA5jQr0
馬鹿イタリア男w
2020/08/23(日) 12:14:33.06ID:JCSBocGk0
>>1

GSOMIA維持の見込みというニュースが流れてきた
2020/08/23(日) 12:15:27.78ID:ccI885DeK
>>28
……チッ
2020/08/23(日) 12:16:04.49ID:FGKBuYnza
>>18
「FFMより高くはならない(高くなったら意味が無い)」のは確かでしょう
2020/08/23(日) 12:16:29.04ID:FGKBuYnza
>>28
ツマンネ!
2020/08/23(日) 12:17:14.61ID:CagctEuxa
>>18
個人的には、
・常備2500t程度
・76mm砲1門、20mmRWS2基、Sea-RAM、SSM×4(後日装備)
・ヘリ甲板(CH-101着艦対応)
・OPY-2の廉価版とデータリンク
・乗員40名以下(+便乗者30名程度可)
くらいのが欲しい
2020/08/23(日) 12:18:07.11ID:nQ9Nk4RK0
ギリギリまで粘った挙げ句うっかり破棄するくらいでないとな
2020/08/23(日) 12:19:16.46ID:ccI885DeK
>>33
モルグが埋まるw
2020/08/23(日) 12:20:37.11ID:o5Aqr7U20
UAEへのC-2輸出と未舗装滑走路対応の件、報道内容から冷静に考えてみるとなんか不自然に感じてきたな。

ただのコンペなら、UAEからすればA400Mとの比較で、C-2は未舗装滑走路に対応しておらず能力不足で落選、で済む話を
わざわざ未舗装地への離着陸能力の有無の確認を打診してきたという事は、実は案外本命扱いだったりするのかな?
性能的に不整地運用能力が×なとこだけがネックで、これが△(限定的に可)であるならば導入への障害が全て消える、
という事なのだとすると、実はC-2が選ばれる可能性は思っている以上に高いのでは?などとも思ったり。

更に突っ込んで考えると、今は国際政治的に勢力再編が行われようとしている時期でもあり、日米英陣営とそれ以外に分かれるとすると、
UAEがこちらに着くなら兵器も同じ陣営のものを採用したいだろう、などと考える事も出来る。

まあ、穿ち過ぎる見方かもしれんが、意外と裏が深い案件なのかもしれない。
2020/08/23(日) 12:20:47.52ID:DJGrAbPId
いつでも破棄できるという精神的優越感をもって維持するという説明するんだろうけど
その破棄は協定21条の終了規定によらないただ約束を破るだけのものだからペナルティ付だってわかってないのが可哀想
頭が
2020/08/23(日) 12:22:26.52ID:qxxXnLEx0
>>13
外国車に乗っててよく聞く言い訳は、
「日本の高温多湿って条件は異常に厳しいんですよ!」
だったけど、ホントかな
2020/08/23(日) 12:22:45.75ID:sLIA5jQr0
スェデン男のチンポ食らってる外専バカ女がスェデンが日本と似てるとまたばかなことを。
スェデンに日本が学ぶことがあるとかあほなこと言ってる。
やはり国際結婚する日本女にまともな脳みそしてるやつおらんw
2020/08/23(日) 12:23:43.50ID:9A7AsVlM0
国連から来ましたさんか?スエーデンさんは
2020/08/23(日) 12:24:02.95ID:DJGrAbPId
>>35
そもそもA400Mが不整地運用能力を認定したのって転圧済みのまったいらな未舗装地なので
自営業はそのレベルを不整地言ってしまったなら恥ずかしくて生きておられんごっ
2020/08/23(日) 12:25:03.93ID:K2HjwmaP0
サンダーボルト怖い
https://www.youtube.com/watch?v=97NVvWgRNCA
2020/08/23(日) 12:25:33.71ID:zkOwEZao0
>>35
>実は案外本命扱いだったりするのかな

UAEの担当者の頭がまともなら、A400Mを本命にしたくないという思いで胸がいっぱいだろうからなw。
2020/08/23(日) 12:28:36.00ID:nQ9Nk4RK0
スエーデンは日本と似てるから55口径120mmの和製Sタンクを自営業に
2020/08/23(日) 12:28:37.28ID:X9myU3220
最近ニュー速系まとめのコメ欄程度の場所では、スウェーデン式ノーガード戦法大勝利論を見るな
皆でかかったから怖くない!経済再開もスタートダッシュ大成功ですって
どうせ発言はしても聞き入れられることもないし何が起きても責任とらない、
とりようのない立場の奴らだからこの程度のお話に乗っかるのでしょうな
2020/08/23(日) 12:29:16.02ID:LhKDvCVY0
>>35
UAEとイスラエルがくっついたのってもしかしなくてもそういうこと。
なんていうか冗談抜きでブロック再編が来ている感が物凄いしそういう状況下で
空気読めずに全方位にちょっかい掛けている中国の外交的センスのなさが不味い。

そのうちまた中国が全方位から殴られてパイの切り分け上になりそう。
2020/08/23(日) 12:29:27.58ID:ngSAfqtEa
>>44
支持率上昇のブラジル式を信じろ
2020/08/23(日) 12:29:47.60ID:fFxN2aY10
>>35
A400Mはエンジンと減速機がね。たとえ平時だろうと、そんなところにマンパワー盗られるのでは維持が厳しい。
2020/08/23(日) 12:30:26.93ID:qxxXnLEx0
>>35
UAE的にはアラブからの離脱も辞さない全方位外交展開居している最中なので、
日欧なんかの国際案件は出来る限り引き延ばして、関係を繋ぎとめておきたいのでは?
韓国ちゃんの原子炉の軍事オプション案件なんかもカードかもしれんし

「いいか、ウチに出だすとな、韓国軍が黙ってないんだぜ!」

「いかん、市民を疎開させろ、婦女子は小学生から高齢者まで最優先だ!」
2020/08/23(日) 12:31:13.45ID:o5Aqr7U20
>>37
欧州車は、日本車と比較して樹脂やゴム部品の劣化が早いのは確かだな。
本国環境での耐久性は知らないけど、日本では4〜5年目くらいからヘタリやクラックが生じてくる。
動力周りにも樹脂部品を多用しているので、運が悪いとオイル漏れなどで修理費用が嵩むようになる。
2020/08/23(日) 12:31:16.13ID:ngSAfqtEa
UAEがF-35導入しようとしたらイスラエルが怒る事態が発生してるんでイスラエルが手垢がついてなさそうなのがいいんだろうなと
2020/08/23(日) 12:31:16.80ID:LhKDvCVY0
>>44
スウェーデン式ノーガード戦法ってあれ向こう側のメディアの記事追っていくだけでも
旗振り役が統計とか免疫を理解していないだとか旗振り役の関連企業が集団免疫前提とした体制の組みあけやっていたとか
師匠筋から言われたことをやっただけとか上様が専門家会議の立ち位置についてスウェーデン国民が盲目的にマンセーしている
という危ない情景しか見えないんだけど。
2020/08/23(日) 12:31:31.98ID:/wTsEPuN0
>>37
それは本当だと思うが、市場に適合しないクソゴミを売りつけるのか
2020/08/23(日) 12:33:06.50ID:LhKDvCVY0
>>52
欧州製部品の品質が保証される環境は契約書の隅っこに湿度20%未満、摂氏0度〜25度と書かれてそう。
2020/08/23(日) 12:33:39.50ID:07kqNT1Y0
>>28>>36
ttp://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0822/10268321.html

>GSOMIAは毎年11月23日に自動的に更新されることになっていて、
>終了を望む側は更新期限の90日前までに、相手国に書面で通告するようになっている。

>韓国は、昨年8月に協定終了を通告したのち、その通告効力を停止したままであるため、
>通告期限とは関係なくいつでも協定を終わらせることができるという立場である

>GSOMIA終了通告停止に関する口上書を交換した

ここから、記事を敷衍すると
韓国側は口上書を交わしたため終了規定は上書きされたものとして
日本の同意なしに協定終了が可能
GSOMIA維持はするがいつでも終わらせられるとポーズ取るだろう、と想像できる

こらそこ、ただ約束破るだけにとどまらない真似してる、余計に頭が可哀想ってゆーなよ



でアメちゃんは

ttp://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0821/10266934.html

>「米国は、国防と安保問題は日韓関係の他の領域と分離され続けられなければならないと、固く信じている」
2020/08/23(日) 12:34:23.92ID:fFxN2aY10
>>49
同僚のゴルフGTIがたったの7年目で天井ライナー丸ごと落ちたのは笑った。
車検代は別で、修理一式30万だったか。
2020/08/23(日) 12:34:40.23ID:zJ0XXRGmH
>>35
わざわざ中東へ行って砂漠転圧の滑走路路作って試験なんて金かかるめんどくさいことはしないだろうから、場所貸してもらって試験できるのは渡りに船の申し出だったんじゃない?
2020/08/23(日) 12:34:46.56ID:u+qJSC+z0
>>35
個人的になんだけど、後出しでいちゃもん突いて規模も用途も違うC-130J、オスプレイと比較した資料でC-2調達中止とC-130Jの導入の寝言を言ってきた財務への嫌味もあるんじゃないのかな
輸送機としての調達は終わっても派生型の調達があるだろうし
2020/08/23(日) 12:34:55.33ID:qxxXnLEx0
>>49
>>52
で、「補修部品は日本製ですからもう大丈夫です」と続く

プジョー買い換える時のセールストーク
「ミッションはアイシン製ですうからもう安心です!」
「エンジンは実はBMW製ですからもう安心です!」

お前らプライドないんか、というね
2020/08/23(日) 12:37:15.44ID:5uxZIzGo0
A400Mは不具合の洗い出しと対応だけで部隊のリソースがゴリゴリ削られるようだが
さすがにそろそろ収まったんだろうか
ドイツの事例を見るとそれは実戦部隊の役目なのか?テスト段階の研究部隊の仕事じゃないのか?と思わなくもない
2020/08/23(日) 12:37:25.98ID:qxxXnLEx0
>>55
アレはよくあるよね
ドイツ車に限らず、フランス車でも結構ある

困るのはプラスチックが溶けてべたべたしてくること
マツダなんかでもあったけど、あれはどうにもならん
2020/08/23(日) 12:37:39.57ID:/wTsEPuN0
>>58
そう言う精神面はドイツのほうがうるさそうだ。フランスは儲かりゃいいんちゃう。
2020/08/23(日) 12:37:53.40ID:sLIA5jQr0
東国ハゲが前に元厚労省の女に滅茶苦茶にされて公共の電波で馬鹿にされたのを意趣返ししてるw
2020/08/23(日) 12:38:07.64ID:VdVey9dE0
韓国車だって中身は三菱だったり二代目パジェロそのものが売られてたりした
部品単位では壊れ難いかもしれないが、組み付けた時の振動や配線に冷却性なんかのレイアウトを考慮しないと
いくら日本製の部品つかってても壊れる時は壊れる
2020/08/23(日) 12:40:06.95ID:nt13FjVTa
MINIがうーんって感じなのも欧州車だからなのか…?
2020/08/23(日) 12:40:08.07ID:VdVey9dE0
>>60
> 困るのはプラスチックが溶けてべたべたしてくること
> マツダなんかでもあったけど、あれはどうにもならん

イタ車でもドイツ車でもあるぞ。日本のクソ暑さで露天駐車時の車内の暑さは想定外か・・・
と思ったら、フィアットもアルファロメオもイタリア本国でも溶けてるって言ってた
2020/08/23(日) 12:40:36.06ID:nWgeNegJM
いちおつ
>>18
自分としては
・将来三胴船ベースで基準1500トン程度、全長はあぶくま型程度に拡大
・76mm×1、20mmRWS×2、150kW級レーザーガンシステム×1〜2(後日搭載でも可)
・SSMやSAMを搭載可能な多目的スペース甲板
・大型ヘリ格納庫と大型ヘリ甲板
・無人機各種や40フィートコンテナを複数搭載可能な倉庫
・スリップウェイで水上無人機や水陸両用車を回収、高速性能を確保

こんなところか
2020/08/23(日) 12:40:50.05ID:/wTsEPuN0
>>64
中国車じゃないのん?
2020/08/23(日) 12:40:54.33ID:sLIA5jQr0
>>39
スエデン男と結婚してあっちに住んでるだけの日本女。
おそらく出羽守かつ白人になったつもりになって日本人よりもえらくなったつもりのやつ。
2020/08/23(日) 12:41:17.50ID:5uxZIzGo0
>>60
カローラのスレでダッシュボードの樹脂の加水分解?だかでべたつくのは
エタノールで拭けって教わったな
2020/08/23(日) 12:42:38.41ID:9rH6vN7l0
今振り返ってもP-1/C-2開発事業、ほんとあっさり開発済んだよな。
C-2の強度不足問題こそあれ、P-1のほうは本当にスケジュール通りだったし。
プロジェクト自体は別機種を一部部品共通化して並行開発するっていう
大分野心的なものだったはずなんだが。
2020/08/23(日) 12:43:23.85ID:VdVey9dE0
>>58
「今のプジョーの106はなんとトヨタ製!」

も追加で。日本には入ってきてないアホみたいに軽くて面白そうなグレードなんだけど
こんなコンパクトハッチならいくらか売れそうなもんだけど、車格的に軽自動車でいいやになってしまうというのがあるんだろうが
トヨタは今ダイハツ抱えてるし
2020/08/23(日) 12:43:29.27ID:sLIA5jQr0
スエデンの死者数を日本の人口で当てはめると6万以上これを真似しろと言ってるのかこの女。
2020/08/23(日) 12:45:07.30ID:X9myU3220
>>46
日本とそっちの支持率みてると世間なるものの理不尽というかいい加減さを思い知る毎日であります

>>51
そこまでガバガバな方針で動いてるんだ……まあそれを誉めそやして
そのまま逃げ切れば日本ガーできるし、案の定失敗しても俺は知ってたみたいな面できるから
やじ馬にとっては格好の題材ですわな
2020/08/23(日) 12:45:09.93ID:S7O9A72U0
>>1
乙ドン。

前スレでFFMなんかは輸出するのにちょうど手頃なんじゃって話が出てたけど、基準3900tで満載がざっくり5000tクラスのフネって、下手な中小国海軍じゃ虎の子の金看板扱いだからなw

お大尽米帝は別枠として、本邦みたいにあのサイズを馬車馬扱いするのはかなり特殊なケースなんだって自覚は忘れるなよ?
2020/08/23(日) 12:46:47.22ID:5uxZIzGo0
>>70
アマプラで配信してるP-1開発者のOB会みたいなのが面白いニダ
あれでも設計屋さんは部品単位でNG連発で地獄を見たそうで
2020/08/23(日) 12:48:53.79ID:S/rYkjAT0
>74
そのサイズでも「航続距離が物足りない」扱いの領海の広さだしな。
2020/08/23(日) 12:49:37.56ID:sLIA5jQr0
>>46
クダか鳩山を総理大臣にしてクダがマスクも消毒もソーシャルディスタンスも予防対策もしないで感染するや発狂状態になってPCR検査で感染が証明されるも当たりくじが出るまでくじを引くかのように何度もCR検査をやり続ける
2020/08/23(日) 12:52:58.86ID:/wTsEPuN0
今日も暑いな。子供のプール遊びの見守りで外におるが
2020/08/23(日) 12:53:59.35ID:DJGrAbPId
京都市内36度
きついな
2020/08/23(日) 12:54:27.19ID:LfPmZM290
>>1
おっつーかれーやでー
2020/08/23(日) 12:55:55.82ID:Y+eoI8SGd
>>77
そして擦り寄るソフバンハゲ
2020/08/23(日) 12:56:14.50ID:o5Aqr7U20
>>74
FFMは戦闘システムが艦隊単位で情報処理や火器管制を行う代物なので、途上国では扱い切れないと思う。
システムをもっと単純化した廉価版が必要かも。
2020/08/23(日) 13:02:11.28ID:DJGrAbPId
FFMは乗組員が整備するのも困難なので
三菱現地法人とかでもないときつい
2020/08/23(日) 13:03:37.96ID:/wTsEPuN0
薄めのプラのプランターは耐久性あかんな。

ニラプランターが割れてしまった
2020/08/23(日) 13:04:52.81ID:sLnL3gsy0
C-2がUAEに売れたらパイロット・整備員・ロードマスターも込みで売り込めないかしら
退職自衛官のいい再就職先になると思うんだが

ヘタすりゃ空将クラスよりいい給料もらえそうw
2020/08/23(日) 13:05:13.91ID:AeUcuXN70
>>74
地域大国たろう国がそんな海軍では恥ずかしくて生きておられんので介錯しもす
2020/08/23(日) 13:05:56.21ID:9rH6vN7l0
前スレで安部政権解散するかもみたいな話あったけど、結局悲願の憲法改正は
今後のコロナ対応とかで時間取られるの考えると、安部政権でも達成は無理そうだね。
ですが民的には9条改正に対してどういうスタンスの人が多いん?
個人的にははよやって欲しいと思ってるが。
2020/08/23(日) 13:07:07.14ID:4IhoAs860
>>85
文化的土壌が違いすぎるあちに移って仕事しようって人がどれだけいるかね
2020/08/23(日) 13:07:16.77ID:S7O9A72U0
>>76
いざ対中開戦後に米帝へ輸出したら一番喜ばれそうなもの。

つココイチブランドのレトルトカレー戦闘糧食

オプションのトッピングキットとして真空パックしたトンカツとか、辛さ調整用追加スパイス袋(コンビニ牛丼に付いてくる七味袋みたいな感じで)とか、オマケを開発して時々付けて目先を変えてやれば、あいつら普段の倍ぐらいやる気出して働くんじゃねえか?

彼らには「ココイチカレー食ってやる気出した米軍に殴られて国が完全に更地になった!」ぐらいの槍働きを期待しておるw

◆米軍にストマッククロー(胃袋掴み)食らわせて思うがままに操る某ロリババァ国◆女がダンナ捕まえるとき胃袋から掴みに行くのと理屈は同じ◆
2020/08/23(日) 13:07:43.53ID:/JUPOB2R0
>>85
中東はわりと気軽に紛争が勃発して巻き込まれるからね…
いっそ人の代わりにキドセンをセットで売るのはどうだろう?(グルグルおめめ
2020/08/23(日) 13:08:22.45ID:vpS/RQFqa
>>74
これのOPVが輸出対象なんじゃない?
https://i.imgur.com/3m1lzJV.jpg
2020/08/23(日) 13:09:27.66ID:zkOwEZao0
>>70
俺あれ出来る訳ないだろいい加減にしろぐらいの勢いでくさしちゃったよ。
当時の俺はカワサキのエンジニアに土下座するように。
2020/08/23(日) 13:09:54.63ID:4IhoAs860
>>91
一番下の海保(沿岸警備隊?)仕様のやつはなんなんじゃ
2020/08/23(日) 13:11:41.64ID:ccI885DeK
>>77
CRコロナ検査
陽性反応が出ると大当たり確定
2020/08/23(日) 13:11:52.98ID:AeUcuXN70
>>87
それより都道府県の能力不足や外へ繰り出す考え無しを掣肘するための緊急事態法制をどうにかするために地方自治や私権を停止させる根拠を憲法案に盛り込まなきゃ
2020/08/23(日) 13:11:55.14ID:Khg6lL1TM
船の話題だととりあえずドンガラだけでかくすればいいんじゃねって思うが
やっぱ許容できないくらい金かかるのか
2020/08/23(日) 13:13:07.77ID:sLIA5jQr0
>>89
野外炊具COCO一号を開発して世界中に販売すればいい。
テキサンを超える大ベストセラーになるのは確実。
2020/08/23(日) 13:13:19.86ID:fFxN2aY10
>>87
まともな改正は有事後じゃないと無理だと思ってる。
現状ままでも都合良く解釈して有事に対応出来るように学者さん飼ってるようだし。
2020/08/23(日) 13:13:25.99ID:DJGrAbPId
無駄にでかくしても港湾の深さと喫水の兼ね合いがあるからね
2020/08/23(日) 13:14:27.28ID:LfPmZM290
>>75
淋ちゃん・・
ご愁傷様です(出遅れた)
2020/08/23(日) 13:15:41.84ID:uln1aYh/0
>>87
現在の解釈でも限定的な反撃や核武装すら可能なので、最悪改正しなくてもよいのではという気もしてきた

いくらなんでも解釈変更だけで乗り切り続けるのは苦しいしお行儀もよくないと思うので、将来的には9条2項の削除、自衛権の抑制的行使と国際協調、内閣への従属くらいを「9条の2」として盛り込むくらいはしてもいいと思ってる
2020/08/23(日) 13:16:15.50ID:AeUcuXN70
>>96
ドンガラ大きくすると根拠地選択肢せばまらね?

韓国海軍とその根拠地みると大型艦どこでも使えないでしょ
103名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:16:40.04ID:rMqC6Uio0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1598092508/815

ちゃうんやで、去年の更新時に更新しない権利(?)を執行したんだが、実際に破棄するのは
保留したってスタンスなのよ韓国ちゃん的には。
なので今年の更改時にわざわざその意思表示をする必要はないのだ。
2020/08/23(日) 13:17:12.01ID:S7O9A72U0
>>35
「もっとリベート増やさないとよそに決まるかもしれんぞエアバス
なのでは?アラブ商人って商売えげつねえらしいし。

◆売れても売れなくてもどっちでも美味しい◆
2020/08/23(日) 13:17:57.18ID:ccI885DeK
そういえばスウェーデンリレーってなんであんなトンチキなスタイルなんだろう、とうぃきぺ見てみたら
『1910年代にスウェーデンで人気があった』としか書いてなくて、スウェーデンだから仕方ないのかと
諦めに似た心境になった
2020/08/23(日) 13:17:58.49ID:FGKBuYnza
>>87
現状もっとも可能性が高い日韓有事は現行法でもカバー可能ですので、まあなんとかなる(なって欲しい)と楽観してます
2020/08/23(日) 13:18:17.25ID:/wTsEPuN0
>>94
陽性継続率75%!
2020/08/23(日) 13:18:22.14ID:QGi/kbdh0
>>72
といっても死者の9割は70代以上なのでさっさと死んでくれて良かったまである
2020/08/23(日) 13:18:41.95ID:s4ggx76T0
>>84
杉板買ってきて木製プランター作ると良いんよ、水分調整してくれるし
シーズンオフに洗って乾かさないといけないけどな
2020/08/23(日) 13:19:41.95ID:/wTsEPuN0
>>109
高そう(貧乏人感)
2020/08/23(日) 13:19:45.32ID:AeUcuXN70
>>101
本邦の解釈改憲は古い養老律令が明治まで生きてたことを考えると何時ものことかも
有職故実で言い訳がつけば良いってのは近代的ではないけど
2020/08/23(日) 13:20:27.32ID:zkOwEZao0
>>73
>そこまでガバガバな方針で動いてるんだ
当のスウェーデン政府の中の人が【いまの知見が最初からあれば違う手を取っていたかも】と言ってたような。

その本人たちも後悔している手段をいまから真似しろと言ってるってことは、日本国民を無駄に殺せと言っているのと同じ。
それが利益になるやつが制作側にいるんだろ。
2020/08/23(日) 13:21:14.58ID:AeUcuXN70
>>105
体育館にのこるスェーデン体操用の梯子とかムダだったね
2020/08/23(日) 13:24:19.65ID:DJGrAbPId
>>103
日米からしたら韓国ちゃんのロジックはどうでもいので
通告を復帰したとしても明後日だと期限に間に合ってないから無効だしR2.11.23以降だとR3.11.23まで有効
2020/08/23(日) 13:25:48.02ID:9rH6vN7l0
>>101
改めて見ると解釈でどうとでもなる憲法ってどうなってんだ…
2020/08/23(日) 13:26:52.25ID:3XLWzN1S0
そうか…還暦過ぎててFSS好きとかおかしくないよな。
俺が16歳のころに連載始まったんだものな。
2020/08/23(日) 13:26:57.06ID:N+r9A7q10
>>115
万能にして人類普遍の原理だ
2020/08/23(日) 13:27:41.88ID:sLnL3gsy0
>>110
安いプラ製品は紫外線に弱々だから仕方ないね…
2020/08/23(日) 13:28:07.88ID:AeUcuXN70
>>114
でも有効であったとしても韓国に情報出せないし、貰ったとしても裏取りしなきゃいけないってアメリカだって思うよな
2020/08/23(日) 13:28:26.94ID:S7O9A72U0
>>97
さとうのご飯もセットで売り込める。但し【仕向先:米帝様】の場合、超々特盛が標準仕様。

【キット内容の例】
◎さとうのご飯(但し米軍向けは特盛が標準)
◎ココイチカレーキット(辛さ調整用スパイス付き)
◎オプションセット
・真空パックトンカツ
・真空パックチキンカツ(※主に英軍向け)
・真空パックえびフライ
・レトルトパックハンバーグ
・etc. etc.

せや!ペヤングGIGAMAXも売り込めそうや!
PXを相手にした販売ルート開拓しよう(ルートセールス

◆なんかホントに売れそうな気がしてきた◆もはや米軍が大食いタレント枠◆コロナ前にココイチロンドン店に行列作ってたイギリス軍にも味の面で売り込めそうやなぁ◆
2020/08/23(日) 13:28:36.65ID:yPYxgArXM
>>117
人類不変の平和を愛する憲法ですからね
平和を乱すものは憲法違反で駆逐されるのだ
2020/08/23(日) 13:28:42.39ID:nt13FjVTa
>>68
くそっこんなので
https://i.imgur.com/1u8PFwY.jpg
https://i.imgur.com/u8SBFoV.jpg
2020/08/23(日) 13:28:58.86ID:Khg6lL1TM
>>99 >>102
なるほど深さか
ならば河川砲艦を
2020/08/23(日) 13:29:13.45ID:cgm8pGAGH
>>107
パチ台の確率は信じてはいけない
2020/08/23(日) 13:29:57.94ID:b1Vs4Jqq0
>>25
お前は犬なんだよ!

のサイン?
2020/08/23(日) 13:30:21.96ID:R4gJCYJS0
>>87
憲法改正しても今の改正案だと9条維持して自衛隊は違憲でないと書くだけだから
憲法改正なんてしても実利面からしたら象徴的意味合いしかない無意味な行為だ。

若年層のラ党支持率が5割という事は時間かけて世代交代してれば勝手に
参院も6割取れる時代が到来するわけで、無意味な憲法改正するくらいなら
大陸派勢力が未来永劫巻き返せない様に露式友愛と子孫の根切りに
資産没収でもしてくれた方が余程有益だ。
2020/08/23(日) 13:31:02.55ID:AeUcuXN70
>>118
黒い奴はカーボンブラック(煤)がはいってるからエンプラじゃなくっても比較的マシなはず
顔料だったらしらね
2020/08/23(日) 13:31:23.94ID:sLnL3gsy0
あら雨だ
アメッシュ見たら千葉が大変なことになってるのか

窓から雨に打たれたほこりのような匂い?が入ってきた
個人的にはこれが『夏の終わりの匂い』
2020/08/23(日) 13:31:48.78ID:Khg6lL1TM
現実と乖離しすぎてて絶対守れないので努力目標(1000年オーダー)です
2020/08/23(日) 13:32:52.08ID:ccI885DeK
>>122
ん?これアヘパパこと藤島製1号氏?
2020/08/23(日) 13:32:58.14ID:b1Vs4Jqq0
>>53
hum20%以下とか、やる気無いな。
2020/08/23(日) 13:33:04.10ID:yPYxgArXM
>>125
え、ケモナー?
2020/08/23(日) 13:33:35.51ID:LfPmZM290
>>122
胸に肉まんついてますな・・
2020/08/23(日) 13:34:10.70ID:9rH6vN7l0
>>123
じゃあ現代版ノブゴロドを作ろう
2020/08/23(日) 13:34:39.99ID:N+r9A7q10
憲法改正やると石北会計謹製の環境権とかの要らん条文が13条以降にねじ込まれそうだから
正直やらないほうが良いと思ってる
2020/08/23(日) 13:36:14.53ID:qxxXnLEx0
>>110
杉板は、野地板って12mm厚の奴、束で1000円くらいで売ってるから、
プランター作るんなら多分1個200円くらいで出来ると思う
ちょっと凝ると金具代だけで凄いことになるけど
2020/08/23(日) 13:36:46.12ID:S7O9A72U0
>>87
改正したほうがいいのは当然だが、いざとなりゃ事変で処理すりゃいいからさしあたりノープロブレム。
2020/08/23(日) 13:36:46.81ID:o5Aqr7U20
>>101
前文精神の貫徹の為には、9条なんて取るに足らない些細な条文なのだ!!
2020/08/23(日) 13:37:15.00ID:qxxXnLEx0
>>128
ペトリコールと申します
2020/08/23(日) 13:37:31.46ID:XDgaX3UQ0
今の憲法やと自衛隊は合憲でも軍法会議持てないんとちゃう?
141名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:37:33.75ID:rMqC6Uio0
>>11
韓国ちゃんは極端に数字に弱いので>百年余

韓国ちゃんの場合、インド除く上位5か国と比較すると「ただし半島での陸戦に限る」って
条件が付くんだよなあ。 もちろん外征してまでやれるのは米露、特に海を越えてのそれは
米一強なんだがそれでも周辺海域へのそれはもうちょっと気を使った方がいいと思うぞ?
具体的には対潜能力の向上。 けっして空母の整備なんかじゃない。
2020/08/23(日) 13:37:34.46ID:QGi/kbdh0
糞みたいな前文と9条はさっさと削除しちまえと思うが今の自民党案では賛成できないな
2020/08/23(日) 13:37:44.68ID:AeUcuXN70
>>53
でもフランスとかならインドシナとかに売り付けてた宗主国じゃないのか?
アメ車がキューバで寿命短いとか聞かないし旧大陸どうなってるんだ?
144名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6c-1yu9)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:37:56.69ID:8qyGSHda0
>>103
そんな法的に不安定な状態を許容するような解釈が通ると思っている時点で
自分は法治国家じゃないってことを自白してるようなものでは?

条約は破棄するかしないかしかないんで、普通は条約破棄・終了手続きは
一からやり直しになるはずなんですけどね
2020/08/23(日) 13:38:49.12ID:Khg6lL1TM
先延ばしすると対中ホットウォー後のハイになった世論の後押しで社会党系酷使様政党がやらかすかもしれないし
嫌な可能性はいつでもどんな場合でも思いつく
146名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:38:56.72ID:rMqC6Uio0
>>37
ご自慢のスピットが東南アジアで零戦やら隼にボロカスにやられた時も同じような言い訳を
してたぞw
2020/08/23(日) 13:39:40.01ID:sjinHwvq0
>>140
上訴して最高裁に繋がるのなら自衛隊裁作れるよ
148名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:42:11.36ID:rMqC6Uio0
>>35
たんにUAEの当局者がエアバスからの賄賂おかわりを要求してるだけに見えるのは
自分の心が汚れているせいかね?
2020/08/23(日) 13:42:18.24ID:SoWelYdFr
>>115
戦争を放棄し、戦力も放棄する(但し、何が戦争で何が戦力かは内閣が定める)

統治行為論で最高裁が自衛隊の違憲判断を拒否している以上、マジでこんな解釈になっている。
2020/08/23(日) 13:42:22.08ID:s4ggx76T0
>>146
「航空機にキノコが生えてくるような環境は人類にとっては困難な環境ですな」
2020/08/23(日) 13:43:21.35ID:AeUcuXN70
>>141
一式頑張ってるフランスより上と思えないんだが
2020/08/23(日) 13:43:35.33ID:nt13FjVTa
>>130
うn
2020/08/23(日) 13:44:30.56ID:S7O9A72U0
>>141
どうせ中国相手には「ハイ、スイマセン!」のドゲザ一択、北の潜水艦戦力は貧弱なんだから対潜能力の充実すらいらんのでは?

あいつら対日しか考えないアホだから絶対やらんけど、仮想敵を北相手に絞り込んで反撃用の重砲、対戦車砲&陣地構築、地雷原の再整備、あとはアイアンドームでも買っときゃ一番効率的な筈なんだがなぁ。
2020/08/23(日) 13:44:43.74ID:DJGrAbPId
>>140
特別裁判所の設置ができないからね
隊内犯罪も司法警察官の警務官が検察庁に送致して通常の裁判へ
2020/08/23(日) 13:45:21.27ID:o5Aqr7U20
>>148
エアバスは受注がらみでの贈収賄が多過ぎると頭を引っ叩かれたばかりだから、
大っぴらにマシマシはし難いだろう。
2020/08/23(日) 13:45:33.77ID:R4gJCYJS0
>>151
とはいえ今の目で見ればFCASが来るまでラファールでF-35相手だからな・・・。
2020/08/23(日) 13:45:43.95ID:4IhoAs860
パチ台の確率もガチャの確率もスパロボの回比率も信じてはいけない
信じられるのは宝くじの当選確率だけ(ほぼ勝ち目無し
2020/08/23(日) 13:45:49.55ID:sLnL3gsy0
>>139
へぇ、ちゃんと用語があるんだ 子供の頃から不思議な匂いだと思ってた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB
何でも研究する人がいるんだなぁw
2020/08/23(日) 13:46:25.96ID:DJGrAbPId
>>155
クウェートの350億ユーロファイターの件でも捜査だったか
2020/08/23(日) 13:47:11.30ID:AeUcuXN70
>>153
倒したら中露と国境接するから、適当にプロレスするのが安上がりと思ってるんだろ
2020/08/23(日) 13:47:32.17ID:LfPmZM290
>>87
機を見てだけど
全員が全員賛成な状況は逆に怖い(´・ω・`)
7から8割賛成のときに改正しちゃえばいいかなと

まあ9条は自衛権は認めても良いと思うよ
飴ちゃんの本土から応援は時間掛かるだろうし

宗教団体の監察とかフェミ団体の監察とか学級会からのリンチの監察は盛り込んだほうが良いかもだが

キリスト教系団体のオツムがアレだからちょっと締めて良い気がする
2020/08/23(日) 13:47:44.63ID:b1Vs4Jqq0
>>132
キムタクさんがニサーンのCM出てるけど、こないだまでマニア社のフィールダーのCMやって無かった?
2020/08/23(日) 13:47:48.49ID:apehkRs20
投稿日: 2020年8月6日 投稿者: sincerelee
文大統領、「日韓GSOMIAをちゃんと守るように」と韓国軍に指針伝達
https://sincereleeblog.com/2020/08/06/iikarasassatohakisitemiro/

>GSOMIAについて、いつでも終了できる権利がある!と騒いでいる韓国ですが、軍には「GSOMIAをちゃんと
>守るように」と指針を伝達していたことが分かりました。未来統合党の国会議員が国防部ぶ要求、提出して
>もらった資料で明らかになりました。朝鮮日報はこの件を『実は逆らうこともできないのに、国内向けだけに
>偉そうにしている』な趣旨で記事にしています。

アハハ
164名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:48:49.62ID:rMqC6Uio0
>>49
高温高湿度環境なのであっという間に加水分解が進んでプラがボロボロになる。
というのは理解できる。 ロジテックやMSのマウスは空調のない部屋で使うと
2年経たずにウレタンがはがれて悲惨なことになるのだな。

でもマウスみたいな5年も使わないものはまあいいとしても、車でそういうのは
どうなのよ? 東南アジア諸国へ輸出してる車は言うに及ばず、本国だって10年
使えば似たような状況になるだろうに。
2020/08/23(日) 13:49:12.75ID:LfPmZM290
>>139
それなんて元MORE SOFTの残党が作ったゲームや・・(´・ω・`)
2020/08/23(日) 13:49:30.91ID:hXiw6iDA0
色々やろうとすると明後日の方向に行くのが目に見えてるから9条一本に絞った方がいいんじゃないかなー
2020/08/23(日) 13:49:41.62ID:ky7KdEn0d
>>35
C-2は戦略輸送機が持てない国でこそ真価を発揮する機体だと思うから。弱小国向けの政策とセットの方がいいんじゃなかろうか。弱小国は政権が不安定なところも多いからメーカーが損しないようにしないといけませんね。
2020/08/23(日) 13:50:47.62ID:9rH6vN7l0
>>164
韓国車とか東南アジア系の車メーカーってこの辺の対策どうしてんだろ?
2020/08/23(日) 13:51:16.97ID:N+r9A7q10
>>147
裁判を受ける権利は誰でも保証されているからね
(なお最高裁が口頭弁論を開くとはいっていない)
2020/08/23(日) 13:52:09.61ID:hXiw6iDA0
>>167
弱小国が戦略輸送機を必要とする事態ってなんなんですかね・・・
2020/08/23(日) 13:52:30.51ID:ccI885DeK
>>152
やぱしか
二枚目の太腿に既視感があったw
2020/08/23(日) 13:53:07.23ID:psiuKW8P0
帰宅しました。

一昔前のパソコンみたいですね。

猛暑で危険“スマホ熱中症” 対処法 ここに「落とし穴」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb9cbadb9b968bbcf755a7d93678993f0712dfd3
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/08/23(日) 13:53:43.40ID:AeUcuXN70
>>156
お漏らしするし小さいけど原子力の空母と潜水艦あるし、後発だからレオパルド2よりイケル戦車ルクレール
ユーロファイターより強いラファール
駆逐艦だってMEKOより一世代上(太陽の塔と同じ)だぜ

焼入れ無し砲身とか輸入パワーパックとは前提からして段違いだろ
2020/08/23(日) 13:53:51.22ID:b1Vs4Jqq0
>>167
輸送機だし、ODAで設備一式ならいくね?
2020/08/23(日) 13:54:29.11ID:R4gJCYJS0
>>166
実利面からすればむしろコロナ対応や南西諸島防衛で露骨に問題になってる
強すぎ地方自治の崩壊を主目標にするのが良いんでね。
9条を隠れ蓑に95条の改正をメインにすべきだろう。
2020/08/23(日) 13:55:19.22ID:s4ggx76T0
>>170
元首が財産持って逃げ出す時とか?
まあC-130三機をC-2二機で交換とかすれば中小国でも輸送量と巡航速度の優越があるから可能性出てくるんでね
2020/08/23(日) 13:56:09.16ID:9rH6vN7l0
>>170
日々ストレスの溜まる社会に身を置いてると、ふとどこか遠くに
戦略輸送機で軍隊を送り込みたいときってあるじゃん?そういう時だよ。
2020/08/23(日) 13:56:38.52ID:AeUcuXN70
>>167
そんな国はロシアのおまかせパック以外対応できないんじゃないか
179名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:57:21.60ID:rMqC6Uio0
>>144
韓国は自分自身ですら法治国家とは思ってないので問題ないのだ。
2020/08/23(日) 13:59:11.89ID:s4ggx76T0
>>177
シリア軍の戦訓に倣って樽爆弾を蹴り落とすとかかもしれん
2020/08/23(日) 14:00:29.87ID:78pVtpNr0
日韓GSOMIA、当面維持の公算大 破棄通告1年、米の意向覆すのは困難

 韓国が日本に対し、軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)の破棄を通告してから23日で
1年になった。
協定維持を求める米国の強い働きかけで、韓国政府は昨年11月に通告の効力を停止し、破棄は
土壇場で回避された。
韓国は「GSOMIAはいつでも破棄できる」との姿勢を示すが、破棄すれば米国の反発は必至で、当面
維持される公算が大きい。

 協定の条文では効力は1年。毎年8月24日までにどちらかが終了の意思を書面で事前通告しなければ、
11月23日に自動的に延長されることになっている。

https://mainichi.jp/articles/20200823/ddm/007/030/058000c

【悲報】手首切るブスさん、リスカ取りやめの公算大
2020/08/23(日) 14:03:53.57ID:R4gJCYJS0
>>173
だが400両生産したルクレルクの内現役なのは200両のみだったり、
自走砲なんて100門ちょいしかなかったりドイツを笑えない惨状なので。
ラファールも配備されてるの110機止まりみたいだしね。
通報艦と空母除くと主要水上艦艇も16隻しかないんで、こんなに小さいのかと驚く。
183名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:04:57.13ID:rMqC6Uio0
>>153
かなり真面目な話、核開発が完了した時点で韓国ちゃん北に精神的に隷属してるので
北に対する軍備なんて既に口実でしかない。
対日が主で、あと本気で備える気はないけどいちおう対中が今の軍備の目的だな。
2020/08/23(日) 14:05:05.79ID:lrM+WkV70
はからずも早期退職リストを手に入れてしまった件
必要だからもらったニダが保留中とかいう生々しい情報も(滝汗)
2020/08/23(日) 14:05:53.93ID:DLKi4zJe0
>>23
お父上が草葉の陰で泣いておろう。

>>1
2020/08/23(日) 14:05:57.67ID:78pVtpNr0
>>184
誰の退職が大ショックだったニカ?
2020/08/23(日) 14:06:15.71ID:b1Vs4Jqq0
>>184
また辞めるんだ。
2020/08/23(日) 14:06:15.71ID:R4gJCYJS0
>>184
斧で退職_させるの?
189名無し三等兵 (スップ Sd1f-s5Ld)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:06:34.02ID:Ost06imUd
>>104
日本の商人が束になってもカモられるChina商人が束になってもカモられるインド商人が束になってもカモられるアラビア商人が束になってもカモられる日本の商社・・・を何回も騙しているロシア
190名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:06:51.67ID:rMqC6Uio0
>>149
草生えるw
とはいえ主権国家であるならばそれは当然の権利ではあるな。
2020/08/23(日) 14:07:27.63ID:4GFNyZZ70
>>184
そういうセンシティブな情報は「手に入れた」っていう書き込みも
控えた方がいいと思います
2020/08/23(日) 14:07:39.41ID:/wTsEPuN0
>>184
みかんたん無職になってしまうん
2020/08/23(日) 14:08:10.14ID:9rH6vN7l0
>>182
ヨーロッパは冷戦崩壊以降がんがん予算削減したのと、核戦力の保持で
通常戦力が寂しいことになってるからなーフランスはまだましなほうだと思うが。
改めて見ると我が国の海自って規模大きいんだなと。そしてそれに輪をかけて
質量ともに充実化する中国のやばさよ。
2020/08/23(日) 14:08:23.77ID:DLKi4zJe0
>>182
仏:「でも、俺たち核兵器もってるし・・・・(震え声)」
2020/08/23(日) 14:08:28.25ID:b1Vs4Jqq0
>>188
殉職か労災か、ヨシ案件。
2020/08/23(日) 14:08:31.06ID:/wTsEPuN0
社会性に問題がある人間が集うスレ
197名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:08:57.63ID:rMqC6Uio0
>>163
わざわざ通達したってのが危ういなあ。
現場の艦長ごときが独断でFCS起動するくらいだし、ストレスかけられたらあいつら
実弾を発砲してくるんじゃないかね。
2020/08/23(日) 14:09:36.60ID:/wTsEPuN0
>>136
アクリル板を真っ直ぐカットするのにも失敗するくらい不器用に定評がある我が方に工作は自殺行為だ
2020/08/23(日) 14:09:51.12ID:DLKi4zJe0
>>184
そのファイルの保管場所を探し出して、WiFiおばさんの名前をコッソリと書き加えておくニダ。
2020/08/23(日) 14:09:56.89ID:lrM+WkV70
>>191
へーい
2020/08/23(日) 14:12:28.30ID:b1Vs4Jqq0
みかんちゃんは辞めても辞めても復活してくる。

007のジョーズみたいだなと。
2020/08/23(日) 14:12:55.40ID:aL8Or4mw0
>>103
自分勝手な理屈で外交すんなしw
2020/08/23(日) 14:14:26.90ID:DLKi4zJe0
>>149
つまり、日本国憲法は九州女と同じ、か。

「大事なことは政治家が決めてください。なお、何が大事なことかは私が決めます。」
2020/08/23(日) 14:14:31.72ID:R4gJCYJS0
>>193
核は英仏しかないし・・・。何がヤバいってこれで仏陸軍が人員数は欧州1位の約12万という。
中国は量はともかく質はな・・・055型が僅か900億円と聞いて性能のアレさに納得したものである。
2020/08/23(日) 14:15:15.12ID:+H8H4pKy0
>>115
>>117
キリシタンのバイブルみたいですねぇ…
2020/08/23(日) 14:15:47.50ID:/wTsEPuN0
>>201
恋をして納まるわけですかね
2020/08/23(日) 14:18:30.73ID:N7SCGcmR0
>>201
復活しないでヒモ暮らしを続けるどっかのハゲも見習わねえかな…
2020/08/23(日) 14:18:34.00ID:ccI885DeK
>>205
ムハンマド「コーランだってもっとフレキシブルに運用していいのよ?」
2020/08/23(日) 14:19:18.68ID:DLKi4zJe0
>>202
「でも、日本もいけないんですよ。」
「そんな韓国ちゃんをのさばらせてきたんですから。」
「ちゃんと叱って躾けないと、”自分が主人だ”と誤解してしまいます。」
2020/08/23(日) 14:20:12.42ID:yExE8NO60
>>203
でも九州女と結婚した男はそれに疑問を抱かず幸せな日々を送れるんでしょ?
2020/08/23(日) 14:20:23.79ID:adYVRy9x0
>>193
・国内外に渡る拠点ネットワークの維持
核兵器や、予算削減以外に、コイツも結構な負担になっている気はする
将来の自衛隊の姿かも試練が・・・・・

※恒久的な拠点・常駐拠点だけでも、下記の通り(wikiから)

 @カリブ海:グアドループ島、マルティニーク
 A南米:フランス領ギニア
 B西アフリカ:セネガル、コートジボアール、ガボン、チャド、中央アフリカ
 Cインド洋;ジブチ、マヨット、レニユオン、UAE
 D太平洋;ニューカレドニア、仏領ポリネシア
2020/08/23(日) 14:21:12.79ID:adYVRy9x0
>>204
その12万が、全てフランス本国にあると思うなよ・・・・
2020/08/23(日) 14:21:51.65ID:eqymmGPld
https://youtu.be/SKRFmXlq0Fw

中国の15式軽戦車だ

装甲貫通能力500ミリ越えの新型砲弾は90式に致命傷を与えるだろう

軽戦車、中戦車と雑多な戦車を作り続けて半世紀
蓄積されたノウハウはまさに中華戦車新時代を実現した
2020/08/23(日) 14:22:24.56ID:DLKi4zJe0
>>201
みかんちゃん007シリーズ:
「死ぬのは奴らニダ!」
「みかんちゃんは二度死ぬ」
「Fateより愛を込めて」
「消毒液を持つ男」
・・・

名作シリーズ誕生の予感
2020/08/23(日) 14:22:58.62ID:b1Vs4Jqq0
>>207
バーナーたんはハゲ違うし、再就職面接活動も順調だから余所の話だな。
2020/08/23(日) 14:23:34.72ID:adYVRy9x0
「90式はブリキ缶だぜ」
217名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-s5Ld)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:24:22.79ID:Mk5/54Vg0
毛戦車「五毛号」
2020/08/23(日) 14:26:20.44ID:R4gJCYJS0
>>213
西側は1990年前後に105mmでKE貫通500mm超級になったのにやっと追いついたのか。
なお90式の装甲ブロックサイズは1m近くある。
2020/08/23(日) 14:26:32.40ID:/wTsEPuN0
>>214
ゴールデンみかん
ワールド・イズ・ノット・みかん 
2020/08/23(日) 14:27:22.72ID:9rH6vN7l0
>>213
装甲貫通能力500ミリだと90の複合装甲抜くのは無理でね?
2020/08/23(日) 14:28:53.45ID:aL8Or4mw0
>>213
この中華の新型にかける情熱を旧西側は見習うべき。
2020/08/23(日) 14:28:54.18ID:ky7KdEn0d
日本並みかそれに以上の広さの国土を持ち、戦術輸送機よりも良好な性能(民間航空機の邪魔をしない)。政治的経済的理由で戦略輸送機を持てない国々にはぴったりの装備品だよ。

弱小なら戦略輸送機はいらないなんて、軽装甲(装甲ではない)車両でやっと自動車化を達成できた日本人には言えないと思う。
2020/08/23(日) 14:29:29.80ID:adYVRy9x0
>日本並かそれ以上の国土の広さ

まずもっと、この条件を満たす国は意外と少ない
2020/08/23(日) 14:32:15.92ID:AeUcuXN70
>>213
正面以外なら抜けるのかな?
でも、軽戦車はMBTたる90式相手ではなく
武装警察で国内向け更新機材ではないのかな?
2020/08/23(日) 14:33:06.25ID:/wTsEPuN0
>>221
なまじ良い物持ってるから、陸物の新物開発意欲がんかないのじゃろう。

実戦経験というファクターから未だM1シリーズが戦車類ランキングの上位に来ているんじゃね。
2020/08/23(日) 14:33:13.15ID:aL8Or4mw0
>>224
え?内戦向け!?
2020/08/23(日) 14:33:41.94ID:/wTsEPuN0
>>226
内乱向けじゃな。
2020/08/23(日) 14:34:36.73ID:ky7KdEn0d
>>174>>178
民間企業が勝って売ったならともかく日本政府の紐付きで売るのなら手綱はしっかりおさえてないと。相手の振る舞い一つで、何をやってるんだと国際社会から何を言われるかわからない。数少ないまともな輸送機を作られる会社を潰さないために緩衝材はいるのでは?
229名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:35:09.45ID:rMqC6Uio0
>>213
(どこでなににつかうんだろう・・・?)
2020/08/23(日) 14:35:10.96ID:R4gJCYJS0
>>221
当たり前の話をすると新型開発というのは今の装備じゃ勝てない時にするものだからね。
今の装備で勝てるうちは米帝みたく延々既存品を改造し続けるのだ。
2020/08/23(日) 14:35:26.16ID:DLKi4zJe0
>>221
この15式が実戦投入されるとしたら、まずは台湾侵攻だろう。
米軍からのM1A2戦車払い下げが間に合えば、十分に対抗できるな。
2020/08/23(日) 14:35:48.03ID:eqymmGPld
>>218
>>220
90式に使うjm33が貫通460ミリ

16式も使う国産93式105ミリAPFSDSが430ミリでjm33の陳腐化とDM33防御の90式の防御不足が指摘されてるんだけどね
2020/08/23(日) 14:35:59.01ID:aL8Or4mw0
>>225
そうなんかなぁ。

まぁしかし、現代にガチの戦車戦なんてあんま起こらない気もするから、
そんなに神経質にならなくていいのかしら。
2020/08/23(日) 14:37:37.77ID:AeUcuXN70
>>226
今時点でも国内の武装警察は戦車持っています
旧式なので更新必要だし
チベットやタクラマカンなども領地なのでインフラ負荷低くしなきゃで
国内のゲリラ未満鎮圧には軽戦車良いよねってなる
2020/08/23(日) 14:37:56.27ID:DLKi4zJe0
>>230
米帝ですら、1960年代からずーっと自走榴弾砲を更新しとらんからな。(改修はやってる)
韓国ちゃんのK-2の方が性能が良い、という信じがたい現実が。
2020/08/23(日) 14:38:30.55ID:1Ujbm/Vv0
海洋国家の陸装備なんてそんなもんやな
2020/08/23(日) 14:38:39.47ID:/wTsEPuN0
純IPA届いたわ。油を除去していく
2020/08/23(日) 14:38:55.34ID:R4gJCYJS0
>>229
インフラがないド田舎で地面に埋まらないためにする装備と思えばいいのでは。

>>232
近年の第1師団の機甲部隊へのインタビュー時に105mmですら
仮想敵戦車の正面車体は確実に貫通、砲塔も貫通が可能と明言されている。
仮想敵戦車の正面装甲は500〜550mmあるため君の出した数字はフェイクという事だ。
2020/08/23(日) 14:38:56.70ID:adYVRy9x0
>>299
上海で、侵攻してきた自衛隊と戦う為だ!

まぁ、台湾侵攻と朝鮮半島への介入・侵攻とかを想定している気はするけど
2020/08/23(日) 14:40:12.66ID:b1Vs4Jqq0
>>223
そんな途上国、中央アフリカと南米、カナダ位かな?
2020/08/23(日) 14:40:19.20ID:DLKi4zJe0
>>235
訂正:
× 韓国ちゃんのK-2
○ 韓国ちゃんのK-9
2020/08/23(日) 14:40:23.89ID:eqymmGPld
>>238
富士にいたときに戦教の同期に聞いた数字なんだけどね
2020/08/23(日) 14:42:56.52ID:adYVRy9x0
自衛隊と人民解放軍との陸上戦か・・・

現状だと、南西諸島以外に可能性があるのは何処だろ?
2020/08/23(日) 14:43:20.46ID:R9Ex7Llp0
エア中の人
2020/08/23(日) 14:45:15.11ID:R4gJCYJS0
どうしよう、90式がJM33防御なんて言っちゃう素人さんが中の人自称し始めちゃった・・・・。
2020/08/23(日) 14:45:32.14ID:9KN61TwR0
中の人用の数字を、辞めたとはいえ元中の人が出せるわけないだろw
2020/08/23(日) 14:45:40.55ID:yExE8NO60
もしもしポリスメン?
2020/08/23(日) 14:46:13.66ID:n2AnVsoBM
具体的な数字出すとか通報案件では
2020/08/23(日) 14:46:36.08ID:nQ9Nk4RK0
南京包囲戦アゲイン
2020/08/23(日) 14:47:37.65ID:9A7AsVlM0
西日本は全般的に手薄

懐かしの着上陸戦スレでは地方の港をコマンドでハイジャックして輸送船を横付け、ブツが続く限り乱暴狼藉だったな
251名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:50:35.51ID:rMqC6Uio0
実際の流れを知ってるとむなしいなあ>半沢直樹
2020/08/23(日) 14:50:44.54ID:AeUcuXN70
>>243
インド亜大陸でパ中 対 印露米日とか
越南への中国進攻に日米義勇軍派遣
ユギオ2でもいいぞ
2020/08/23(日) 14:50:47.99ID:2oODa+9f0
本物だとしたらまた雑に漏らしたもんだなw
2020/08/23(日) 14:50:58.27ID:zkOwEZao0
>中華軽戦車

おかじと戦うことがあるとしたら、単体での戦闘力としては木戸銭のライバルと言ったところだな。先に撃った方が勝ちな感じ。
数が多くなければ多分そこまでこわくない。
日本に揚がってくることもないだろう。これをよこすくらいならMBTを持ってきたいだろうし。

例えばインドやベトナムにとっては、山岳地帯近辺で機動できる小型で強力な戦闘ユニットが沢山やってくるということになるから対応が大変になるな。

つか軽戦車と言っても幅も高さも10式よりちょっとだけ大きいのか。
10式の中が【狭い】というのは、マジ洒落にならない狭さなんだろうな。
2020/08/23(日) 14:51:05.60ID:yExE8NO60
>>250
高知に着上陸されたらもうだめぽ
2020/08/23(日) 14:52:33.39ID:u71NG9xz0
>>255
された後進みようが無くない?
2020/08/23(日) 14:52:41.04ID:adYVRy9x0
>>250
まぁ、そんなテロ行為認定間違いなしの、しかも効果が薄すぎる中途半端な軍事行動をとる意味合いがあるのか?という問題が
やるとしたら、台湾侵攻の支作戦としての位置づけだろうが・・・・・

「能力に備える」を真面目に追求しすぎて、現実性を損失しちゃった良い例かなと今となっては思う>着上陸スレ
258名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:52:54.23ID:rMqC6Uio0
中国ちゃんも人的コストがこの15年で爆上げなんで、日本本土への片道特攻はもう無理っしょ>>250
交通事故起こしたらもう一度轢いて止めを刺した方が安く済むって話もそれくらい前だし。
2020/08/23(日) 14:53:34.95ID:eqymmGPld
APFSDSはどんだけ長い弾芯を高速で撃ち出せるかで貫通能力が変わってくる(短いと燃え尽きる)

93式はjm33で得られた知見を元に弾芯全部をタングステンで構成したもんだから105ミリながら強力な貫通力をもっている

10式は弾薬の共用性を丸無視して専用の弾薬を準備してでも貫通強化に舵をきった

これはロシアのT-14と同じで近年の装甲技術が砲弾能力を凌駕しているのが原因
2020/08/23(日) 14:53:50.89ID:AeUcuXN70
>>255
で、大歩危小歩危越えるか室戸回り?
囮扱いですぐ離岸しないと遊兵になるよね
2020/08/23(日) 14:53:53.43ID:nQ9Nk4RK0
着上陸スレは政治状況を考慮したものなので?
262名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:54:31.69ID:rMqC6Uio0
>>255
高知から先どこにも行けないけどな。
2020/08/23(日) 14:54:35.04ID:aL8Or4mw0
>>254
先に見つけるってのは、ネットワーク機能の性能にかかってきそうだけど、
中華のそれはどういう感じになってるんやろうか。ドロ−ンを使ってどうこうって話も
良く聞くけど、ああいうのはどこまで有効なんやろう。
2020/08/23(日) 14:55:34.54ID:o5Aqr7U20
>>255
そのかわり上陸した敵は高知から出られないのだ。
新潟あたりは意外と着上陸に向いた地勢なので、実際にやられたらかなりキツいかも。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:56:26.00ID:rMqC6Uio0
>>260
どっちも迎撃側の殺し間じゃないですかー。 まだ高知城で籠城した方がましなレベル。
2020/08/23(日) 14:56:32.73ID:yExE8NO60
>>256
>>260
どうしてあんなとこに上陸したんだって夜も眠れなくなっちゃう
2020/08/23(日) 14:56:34.25ID:R4gJCYJS0
>>261
あれは陸自・戦車不要論みたいな周回遅れ連中向けの極論スレみたいなものだから多少はね。

>>258
あちらの人的コスト高いのは技術者たる高度教育を受けた上級国民層だけで
下っ端は奴隷輸出して武漢肺炎ばら撒く程度にはまだまだ安い。
拝金主義の中国企業が外国に工場作っても労働者が中国人のままな時点でそれだけ安いとも言う。
2020/08/23(日) 14:56:41.86ID:1Ujbm/Vv0
政治状況というか、現状において
本州から戦車を無くした時点で
中国なめまくりなのがよくわかる
こいつら相手なら、いらねーわ感がw
2020/08/23(日) 14:57:37.07ID:9KN61TwR0
陸の孤島高知!
まあそれ言ったら四国自体が死国(ry
2020/08/23(日) 14:57:39.71ID:S7O9A72U0
>>226
昔っから中華の主力は内戦向けなのが伝統じゃぞ?
2020/08/23(日) 14:59:33.23ID:adYVRy9x0
>>261
どっちかというと、戦車無用論へのカウンターの側面が非常に強かったのかなと
何故か、途中から着上陸がありうる可能性を列挙する・追及する方向に変わった気がしなくもないけど
2020/08/23(日) 15:00:24.52ID:AeUcuXN70
>>269
和歌山とか宮崎もな
三重は伊勢神宮を質にされると攻めざるを得ないか
2020/08/23(日) 15:00:46.40ID:adYVRy9x0
>>264
着上陸して、それでどうする?

新潟県から出られないぞ
逆に貴重な着上陸戦力を新潟に閉じ込められる
2020/08/23(日) 15:01:41.15ID:b1Vs4Jqq0
高知からやっと山を抜けても、次のうどん地獄が。
2020/08/23(日) 15:02:24.68ID:2oODa+9f0
早明浦ダム爆破して放っておけばうどん県民と水の取り合いして全滅するんじゃないか<邪悪すぎる
2020/08/23(日) 15:02:31.97ID:DJGrAbPId
新潟は山に囲まれてるからね
特にグンマー方向はルートがクソ道か関越しかない
2020/08/23(日) 15:03:25.63ID:Wle+6GRv0
今まで悪意丸出しの顔で安倍を攻撃してた輩が今度は神妙な顔で「在任期間最長になる前にやめるのが人の道である日本人ならそういう奥ゆかしさを見せるべきであり先人への礼儀である。安倍さんの評価もそれで上がる」とか山口とか生姜が心配するふりしてた。
2020/08/23(日) 15:03:47.47ID:AeUcuXN70
>>273
制海権とれればハラスメント上陸で奪回戦力を割かせられる
アヘン戦争のようにね
2020/08/23(日) 15:03:57.41ID:1Ujbm/Vv0
季節をいつにするのかも大切
春は花粉症
夏は暑さ
秋は台風
冬は雪
2020/08/23(日) 15:04:23.68ID:R4gJCYJS0
>>273
中東戦争を例に出し、敵を海に叩き出せなければ国連経由の停戦から
サラミ戦に成功し領土の実効支配を喪失させるルートかも知れない。
2020/08/23(日) 15:04:54.58ID:78pVtpNr0
>>277
単に自分が嫌いな人物が歴史に名を残すのが嫌!というのが透けて見えまくるというか、隠す気
ゼロなんだよなぁ…
2020/08/23(日) 15:05:20.64ID:nQ9Nk4RK0
まあ今はもう条件がだいぶ違うので
2020/08/23(日) 15:05:24.06ID:SoWelYdFr
>>223
日本並みの面積を持っていてもほとんどが乾燥した荒れ地というイラクやボツワナみたいな国もあるしなぁ
284名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:05:39.70ID:rMqC6Uio0
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/0/d/0d592a9e.jpg
>これ正答は4番だというwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大草原不可避w
2020/08/23(日) 15:05:45.41ID:XeacCv3Kp
東京コロナカレンダー(新規患者に関する報告件数の推移)
陽性  日  月  火   水   木  金   土
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *34 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*308
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
*7/5 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
*8/2 292 258 309 263 360 462 429  計2373
*8/9 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *** *** *** *** *** ***  計*
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

検査数4141
重症者数39

陽性率5.1%
2020/08/23(日) 15:08:01.66ID:XeacCv3Kp
12年前、北の砲撃事件が起きて
当時ぽっぽ政権だったので

ユキオでユギオは勘弁してくれ
とよくここで見かけた
2020/08/23(日) 15:08:29.25ID:aL8Or4mw0
>>285
内わけはともかく、数だけは順調に減っているではないか。
2020/08/23(日) 15:08:43.28ID:adYVRy9x0
>>278
だったら、まずは日本海の制海権を捕る算段をしなければ・・・
そして日本は、まずは航空優勢と制海権を維持しなければ(そして空自と海自の増強へ・・・・)

あと、日本海の制海権を獲られた段階で、また政治的判断が行われる気がするが
2020/08/23(日) 15:09:35.43ID:MYQHj2Zpd
>>283
まあ日本は日本でほっとくとすぐに大自然が侵食してくる山地が多いから
2020/08/23(日) 15:10:40.04ID:/wTsEPuN0
フィリピンの麻薬戦争的なドキュメンタリー見てるが、貧しい事を言い訳に麻薬やって、麻薬やってるからこそ撃ち殺されてる風にしか見えない作りだな。

家族も黙認して殺されたら警察の横暴がーってのはどうも…
291名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:10:47.95ID:rMqC6Uio0
>>284
自己レスだが4番を嘲笑う韓国人だが2番を推すのが多いのはやはり機能性文盲ゆえかと思った。
連合軍が勝利したとしても無条件降伏でなければ朝鮮半島と台湾が日本に残された可能性も
あるのにな。
2020/08/23(日) 15:10:50.44ID:9KN61TwR0
>>284
まあ受験テクニックとして解けば、消去法で答えは4になるわな
1、2は同じ事象の裏表なんで、メタ的に答えが一つな以上は両方除外せざるを得ない
3は明らかに歴史的事実と異なるので除外
すると解釈次第で明確に歴史に反するとまでは言えない4しか残らない寸法
2020/08/23(日) 15:11:11.40ID:adYVRy9x0
>>280
むしろ、中国側(か韓国かロシア)が、新潟県の実質支配・領有化を正当化するか、聞いてみたくはある
2020/08/23(日) 15:11:19.60ID:CI00mJlO0
【速報】 北朝鮮から、ドイツ、スウェーデン、イギリスなどの外交官ら、全員国外脱出
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598160991/

まだいたのか。(´・ω・`; )
2020/08/23(日) 15:13:48.41ID:/wTsEPuN0
>>294
台風からの退避説出てるな
2020/08/23(日) 15:15:10.48ID:adYVRy9x0
>>295
コロナで身動き取れないのに、更に台風が直撃だもんな
北朝鮮としても、余計なトラブルが起こる前に退避してもらうのが好都合だよな
2020/08/23(日) 15:15:18.34ID:GL24dEdU0
まじかw BLMに資金提供が睨まれたのかね。

>Megumi M.@meguchan203
>米最高裁、ジョージ・ソロスのオープン・ソサエティ財団から米国憲法修正第1条(信教・言論・出版・集会・結社の自由等)
>の権利を剥奪。現在、彼らは外国人とみなされ、言論の自由に対する米国の権利を持たず、その活動は脅威とみなされる
>可能性がある。

>ものすごいことになってきましたよ...
https://twitter.com/meguchan203/status/1295158603809259520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/23(日) 15:15:52.05ID:Wle+6GRv0
中国が15式軽戦車を欲しがるのは日本の61式がああなったのと同じ理由で水田地域や山岳では50トン級が使いようがないのとそれまで使ってたPT76もどきではあまりに非力で敵が使用するPT76もどきと同じような車両に優勢に立つためでしょ。日本本土上陸なら無理でも主力戦車を突っ込んでくる。
2020/08/23(日) 15:16:08.99ID:/wTsEPuN0
>>297
ソーロース!
2020/08/23(日) 15:17:15.78ID:R4gJCYJS0
>>293
今の露助は共産主義の旗を失ったからわからんが、
三国人は中華秩序に復帰せよくらい言ってきそう。

>>297
移民キャラバンにも金出してるとか言われてたやん?
極左狩りの一種でも驚かん。
2020/08/23(日) 15:17:39.44ID:adYVRy9x0
>>297
アメリカ高裁の判断か・・・・
2020/08/23(日) 15:19:19.90ID:o5Aqr7U20
>>273
新潟と佐渡を抑えられると、実質的に日本海の制海権を失ってしまう事になるのだ。
でもって西日本とは違い、首都圏にもほど近いという立地なので、防衛面でも地味にキツイ場所だったりする。
2020/08/23(日) 15:19:24.29ID:1UcZKzRs0
西側戦車が西側の戦車砲弾を耐弾基準にしている時点で、おかしいとは思わなかったんだろうか……?
2020/08/23(日) 15:19:35.23ID:adYVRy9x0
>>276
越後山脈・三国山脈に囲まれているからね
あと、軍事行動するうえで、阿賀野川・信濃川(と無数の水路)その存在は頭痛の種だな
2020/08/23(日) 15:20:04.53ID:byWNCTR+d
東京+ 212 [8/23] 飽きたな
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598162787/

「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ緊急対策本部に緊張が走った!

https://i.imgur.com/rmCoYN8.jpg

https://i.imgur.com/i4VOETX.jpg

https://i.imgur.com/093bqOo.jpg
2020/08/23(日) 15:20:37.75ID:C9ZErSm+0
>>264
レイドオントーキョーか
2020/08/23(日) 15:21:06.26ID:67hnK2JYa
>>122
むかしサガノヘルマーの『ブラックブレイン』であったな
極端なフェミニストババアへの仕置が「脳内の男性イメージに干渉して肉体に本物チンコ生やしてやる」だった回
2020/08/23(日) 15:21:14.92ID:/wTsEPuN0
ジム・ロジャーズの次に好きじゃないソロスさんの名が出てくるとはなかなかどうして
309名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:21:51.95ID:rMqC6Uio0
【コラム】親日追い込みのブーメラン
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/08/21/2020082180192.html

> 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が2019年に「独立有功者の全数調査」を始めると言いだしたとき、
>内部では反対が少なくなかったという。調査対象者が1万5000人に達する上、その大勢の人の過去をいちいち
>全部ほじくり返したらどんな不測の事態が起こるか分からない、という懸念があったからだ。

> そうした中で最近、第1次分として調査を終えた619人のうち、親日行跡の疑いがあって叙勲取り消しを
>検討すべき16人のリストが行政安全部(省に相当)に渡されたが、ここで当惑してしまう光景が出現した。
>文大統領が今年6月に顕忠院の追悼式で独立軍の英雄として賞賛した崔振東(チェ・ジンドン)将軍が、
>リストに含まれていたのだ。大統領自ら独立有功者として褒めたたえたのに、その人物の勲章を剥奪
>しなければならない状況に置かれたわけだ。ひとまず「遺族に説明の機会を与える」という理由で発表を
>保留した韓国政府は、慌ただしい雰囲気だ。「一体誰がなぜ、こんな全数調査をやろうと言ったのか」と
>いう愚痴も出たという。
>
> 崔将軍だけでなく、中学・高校の教科書に作品が幾つも載っている韓国近代文学の巨頭の一人も、今回の
>調査で親日行跡を指摘された。親日派だと最終的に烙印(らくいん)を押されたら、教科書から作品を全て
>削除しなければならないということもあり得る。文大統領が2017年の光復節慶祝演説で「光復をつくった
>主人公」の一員として言及した学者の一人も、親日履歴があったことが発覚した。

いや戦後を支えた人材が日本併合時に教育を受けて働いてたってのは調査するまでもなくわかってた事だろw
なにやってんだか。
2020/08/23(日) 15:23:03.10ID:adYVRy9x0
>>302
地理的環境から考えれば、先に制海権と航空優勢の確保に動くのでは?>中国が半島かロシア
あと、距離的には非常に近いけど、越後山脈・三国山脈の存在を考えると、単純に近いとは言えない気が
(航空基地でも設置されたら、また話は別だけど)
2020/08/23(日) 15:23:35.72ID:BmGwq8+e0
>>243
南西諸島防衛、空港足りぬ…9割が戦闘機「×」 下地島は県が認めず
https://www.sankei.com/politics/news/200822/plt2008220020-n1.html

ま、こんな状態では中国が上陸しようという衝動に駆られない保証はありませぬ ・ ・ ・
2020/08/23(日) 15:23:42.06ID:C9ZErSm+0
>>305
その画像飽きた
2020/08/23(日) 15:24:48.31ID:byWNCTR+d
東京コロ奈、見ぃつけた!

2 ハロアナエロビウム(神奈川県) [US][] 2020/08/23(日) 15:06:36.66 ID:3FKODK+40

東京コロナカレンダー(統計ミス4度目修正対応版)
報告 日  月  火  水  木  金  土
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198  計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186  計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119  計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156  計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36  計*372
5/10 *22 *15 *27 *10 *30 **9 *14  計*127
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2  計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14  計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26  計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24  計*128
6/14 *47 *48 *27 *16 *41 *35 *39  計*253
6/21 *35 *29 *31 *55 *48 *54 *57  計*309
6/28 *60 *58 *54 *67 107 124 131  計*601
7/05 111 102 106 *75 224 243 206  計1067
7/12 206 119 143 165 286 293 290  計1502
7/19 188 168 237 238 366 260 295  計1752
7/26 239 131 266 250 367 463 472  計2188
8/02 292 258 309 263 360 462 429  計2373
8/09 331 197 188 222 206 389 385  計1918
8/16 260 161 207 186 339 258 256  計1667
8/23 212 *** *** *** *** *** ***  計*212
2020/08/23(日) 15:25:00.11ID:/wTsEPuN0
>>309
国内でやってる限りはほっとけと言う感想。外に向けてクソを垂れるならデータ付き正論で叩き潰すべきだが
2020/08/23(日) 15:25:16.53ID:zkOwEZao0
>>291
>>292
4はさすがに嘘くさいというくらいの考えはある奴が、連合軍(含光復軍)勝利であれば一番当たり障りがないと判断して2を選ぶのだろう。
その嘘くさい4が正解になるのは、単に教師側のほうが頭のおかしさで上を行っているからだ。
2020/08/23(日) 15:26:00.33ID:adYVRy9x0
>>306
あれさ、総統無茶苦茶な前提条件があるよね
・日米安保破棄→在日米軍撤退
・日ソ同盟→ソ連軍の日本駐留

執筆当時ですら妄想みたいな前提を組まなければ、話が構築できなかったと判断すべきだぞ
(あと、新潟県上陸&在日ソ連軍の同時作戦だから・・・・単純な新潟上陸作戦では無い)
2020/08/23(日) 15:26:02.56ID:TCsKOLNZM
>>311
やはりおおすみ後継の多目的輸送艦が四隻程必要なのではないだろうか
2020/08/23(日) 15:26:09.27ID:R4gJCYJS0
>>302
今後は衛星と長射SSMというレゲンダの現代版みたいな連中が海を制圧し続けて
船は敵のISR手段か投射手段の排除しないと、どちらも入れない状態になっていくからなあ。

哨戒艦も警戒監視名目だけど、本当は尖閣でDDやFFMの代わりに開戦直後の生贄役にするんじゃろ?と。
2020/08/23(日) 15:27:08.46ID:Wle+6GRv0
>>316でも立憲にはそれやりそうな議員がいるし。
2020/08/23(日) 15:27:13.36ID:eoTU+Fk5p
>>208
ドゥルーズ派(コーラン否定、断食も巡礼もしない、輪廻転生を信じる、礼拝の方向がメッカじゃない)「おっそうだな」
2020/08/23(日) 15:27:45.34ID:6VLBeFola
>>16
あまりと四捨五入が同じ意味

漢字廃止世代のつくった製品って寸法ずれてそうだな
2020/08/23(日) 15:27:58.60ID:LfPmZM290
>>304
魚沼ちほーとかいう冬は豪雪地帯な地(´・ω・`)
冬は上越線の輸送に疑問符がガガガ
と言っても冬の関越道や冬の17号はもっと怖い
2020/08/23(日) 15:29:11.36ID:GL24dEdU0
>>309
そもそもムン・ジェインの親父が併合時代の公務員だろうがw

>文在寅の父親の文龍炯(1920~1978)は戦前、朝鮮総督府管轄の興南市役所の農業係長、課長を務めた。
https://uroko.blog.ss-blog.jp/2019-02-16-44
2020/08/23(日) 15:29:31.11ID:LfPmZM290
>>320
何でもありだな・・
2020/08/23(日) 15:29:44.89ID:TCsKOLNZM
>>318
防衛省のポンチ絵だと哨戒艦は九州までで西南方面はFFM担当みたいだけどなあ
むしろ露韓北を相手にする為に多機能重武装化すらあり得るんでなかろか
2020/08/23(日) 15:30:28.57ID:6VLBeFola
>>1おつです

あとで、過去スレ調べるときのためにURLはりますね

民○党類ですがもはや職人技です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598092508/
2020/08/23(日) 15:32:16.09ID:6VLBeFola
>>325
調達枠としてはDEの後継はFFMですが、
実質的、役割的には哨戒艦がDEの担っていた近海警備:海峡防衛を引き継ぐ感じですかね。
2020/08/23(日) 15:32:28.60ID:adYVRy9x0
>>322
長岡もヤバいぞ>豪雪
新潟市や柏崎市は、海側がからそんなのでもないけど
(※東京在住からしたら、大雪レベルですけどね・・・)
更に言えば、冬の新潟県の天候は荒れる(太平洋側とは正反対の天候)

夏なら、天候は良いから問題かなと
ただ、新潟県以外からは出れなくなると思うが
(そして、そんな作戦になんの意味があるのか・・・)
2020/08/23(日) 15:32:44.02ID:BmGwq8+e0
>>317
先ず、メガフロートに原子炉を積んで発電してみましょう。
沖縄は観光に代わる新たな産業が必要ですが、その際に必要な電力供給が火力発電ばかりで心配です。
上手くいけば、原子力発電所の恩恵を離島にも及ぼす為に動力実験もしましょうか。
2020/08/23(日) 15:32:44.34ID:TCsKOLNZM
>>198
先に設計図作ってホームセンターでカットしてもらえば後は釘なりネジなりで固定すれば完成よ
2020/08/23(日) 15:33:30.94ID:o5Aqr7U20
>>310
新潟港と新潟空港がほど近くそのままセットで使えるのと、東京まで直線距離で250km程度しかないから
今時のミサイルなら首都圏に楽々届く距離に収まってしまうのだ。
2020/08/23(日) 15:33:44.48ID:HWhuRHUo0
>>323
その辺、「ウリナラ歴史をコリエイト」してきた毒がいよいよ回ってきた帰結だろうw
2020/08/23(日) 15:34:06.21ID:adYVRy9x0
>>319
今だと、日中安保条約とか在日人民解放軍になるのだろうか?
正直、人民解放軍にそんな余裕あるかな?という気がするが
2020/08/23(日) 15:34:52.02ID:adYVRy9x0
>>331
で、どうやって占拠&ミサイルを持ち込むの?
2020/08/23(日) 15:36:01.40ID:Wle+6GRv0
日本軍の整備はすごいな。長期使用してる部品も壊れないと交換しないとか。基本的に壊れないと交換しない。47戦隊は期限を設けて交換したのであの疾風が高い稼働率を維持した。47戦隊以外はそういう整備をしなかったのだろうか。末期以外や南方の孤立した島いがいの零戦はそんな整備であの稼働率だったならP40並に整備せいでタフな飛行機ということになる。
2020/08/23(日) 15:36:12.27ID:GL24dEdU0
>>320
中世キリスト教のカタリ派みたいな宗派だな。こりゃ普通のムスリムに異端認定されるわ。
2020/08/23(日) 15:37:44.28ID:R4gJCYJS0
>>317
今年の4月にDDHや揚陸艦の知見がある所向けに掃海母艦機能を統合検討させる
公示出てたからおおすみ・うらが型の後継が統合されて5隻かも知れない。
というのも、30大綱でも掃海部隊は6個隊に再編、うち1個が用と違う101掃海隊として
残りの5個隊の掃海母艦兼用で整備されそうと思わないでもない。

>>325
仮に本土近辺監視するなら、有事には地方隊から召し上げられる掃海艇の
代わりに港湾拠点の警備でもするのかねえ。それに千トン級船体というのもアレだが。
2020/08/23(日) 15:38:57.85ID:Wle+6GRv0
>>333横須賀や呉に中国の空母が入って停泊地防衛に海軍歩兵部隊が入るとか三沢にJ10が来るとか
2020/08/23(日) 15:40:12.26ID:LfPmZM290
>>328
長岡や魚沼は山がちってか盆地だからなぁ

新潟市、阿賀?阿賀野?地域はあんまり雪が降らないらしいとは聞いたが
2020/08/23(日) 15:40:26.51ID:adYVRy9x0
>>338
先に、沖縄に人民解放軍が展開するんじゃね
2020/08/23(日) 15:40:59.74ID:9rH6vN7l0
>>328
長岡市内は最近それほどでもないとは思うが。
市町村合併で旧山古志村みたいな豪雪地帯も入ってるからそっちの
こといってるならその通りだけど。
342名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:41:51.13ID:rMqC6Uio0
>>335
よれてきたエンジンオイルを濾して再利用するレベルである。
根本的に機械に対する造詣が無さすぎるのだ。 せめて整備班長クラスは機械科卒を
充てられればよかったのだが。
2020/08/23(日) 15:41:51.42ID:adYVRy9x0
>>339
海側の地域は余り振らないよ

ただ、あ、新潟県人の言う「余り振らない」=「東京の大雪」なので、そもそも根本的に食い違いがあるだけだ
2020/08/23(日) 15:43:55.93ID:adYVRy9x0
>341
数年前、ドカンと振ったけどね・・・
今年はどうなんだろうね
2020/08/23(日) 15:44:33.09ID:Xz9NJiqo0
本土の空港抑えられたら大変なことになるってのも
その本土の空港を占領した側が守るすべが無いんだよなあ
2020/08/23(日) 15:45:55.13ID:LfPmZM290
>>334
空港ー港ー新潟駅は陸路・・か

鉄道が走ってないからなぁー

東京より道路事情は恵まれてるから道路は使えなくはない
2020/08/23(日) 15:46:23.44ID:CI00mJlO0
>>295
この機にトランプさんが大統領選挙を見据えて、限定北爆するとかだったらどうしよう!?(´・ω・`; )
2020/08/23(日) 15:46:59.34ID:yExE8NO60
>>322
清水街道「通ってもいいのよ」
2020/08/23(日) 15:47:05.15ID:eqymmGPld
>>298
もとはチベットやら高地部隊用のwz131、いわゆる62式軽戦車(正面25ミリ鋼板!)の更新にIFVをあてていたら
無理ありすぎってんで作った戦車なんよ

任務は歩兵支援、相手が山に戦車持ち込めないけどこっちが持ち込めたらムテキやん?ってのがベース
歩兵協力の為に40ミリと12.7ミリ混載の二軸安定式独立銃塔を持つ歩兵支援戦車

まあ、贅沢な戦車よね
金があるってのは強みである
2020/08/23(日) 15:47:12.64ID:wnIsEMdC0
>>311
その為の馬毛島だな。
米軍の圧力で作らされたことになってるから一石二鳥
奄美辺りも拡張したいとこだが
2020/08/23(日) 15:49:06.07ID:aL8Or4mw0
>>335
そういや主砲通勤BMWは今もご機嫌で動いてるんかい?>>49
2020/08/23(日) 15:49:10.21ID:adYVRy9x0
>>345
一時的な占領・制圧なら、コマンド部隊なり偽装部隊なりで出来るかも試練
だったら、何を目的に実施するのだ?というと、何かしらの支作戦・使い捨ての特攻作戦ぐらいしか意味無くね?と・・・

線量に加えて、拠点・戦力化する規模の偽装作戦とか、まぁネタとしては面白いかもしれないけど
現実性となると、疑問しか浮かばない
353名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:50:00.76ID:rMqC6Uio0
>>350
まあ県民の総意で南西諸島は捨て石って事でよくね?
なんかあったら海域封鎖して住民もろとも日干しでよかろう。
2020/08/23(日) 15:50:02.55ID:1Ujbm/Vv0
高山岳地域

戦車
と来たら、アフガン経験ソ連兵に聞いてみたい
2020/08/23(日) 15:50:41.94ID:Wle+6GRv0
>>340沖縄はおそらくAIIBで金貸して有用な港や地点を半植民地化してる以上の悲惨な事になるでしょ。米兵みたいに沖縄人に罵声青浴びせられても我慢するようなことはしないし。レイプしても罰せられもしない。今の沖縄酋長はそれが望みらしい。
>>342すごいよなあ。それで隼と零戦はあの稼働率を発揮したのか。そんなことしたら米軍機でもおかしくなる。
2020/08/23(日) 15:52:08.60ID:LfPmZM290
>>343
新潟県人A(魚沼地域出身)が冬は雪で列車がって言い
新潟県人B(阿賀?地域出身)があまり雪が降らないって言い

新潟県は広いなぁ・・

新潟県人Aに魚沼地域から新潟市に車通勤は出来るのか聞いてみたりしたが・・
2020/08/23(日) 15:52:12.80ID:Wle+6GRv0
>>351AMGだよ。全然問題なく快調に高性能を発揮してる。ただ俺はああいうセダンタイプは嫌いだ。
2020/08/23(日) 15:52:16.37ID:adYVRy9x0
>>346
あるいはコマンド部隊なりで、空港を占領→空路強行着陸するとか?
空港の沖合から、むりやり揚陸させる手段も無くは無いけど
(あとは、東区の工業地帯にある湾港を使うか)


出来なくはないけど、そこまでの労力を注ぎ込むなら、別の手段を考える気がするけどね・・・・・
2020/08/23(日) 15:53:07.63ID:nQ9Nk4RK0
固定支持層が票割れ起こしそうでもなければ大統領選のためにドンパチはないんじゃないか
2020/08/23(日) 15:54:30.63ID:LfPmZM290
>>348
その道は論外や・・

>>336
カタリ派なぁー
・・11eyes(´・ω・`)リゼット(^ω^)ペロペロ
2020/08/23(日) 15:54:50.64ID:aL8Or4mw0
カラシニコフが新しい映像を公開。
ショットガンにUSB Type-Cポートついてんの、まじで草。
ttps://twitter.com/sisakuheiki/status/1297193223052394497

SFな形状になってきたなぁ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/23(日) 15:55:08.54ID:Xz9NJiqo0
機甲師団、冬の三国峠越えは少し見てみたいところである
2020/08/23(日) 15:56:11.83ID:aL8Or4mw0
>>357
もうそろそろ1年?でも中古だったっけ。走行距離にもよるのかな。
2020/08/23(日) 15:56:13.27ID:Ak6uxALia
大規模な着上陸を許した時点で海自はほぼ壊滅状態で空自もかなり損耗してるだろうしそうなるともう相手のやりたい放題では
米軍にお願いする位しか
2020/08/23(日) 15:56:53.88ID:67hnK2JYa
>>342
機械用油脂に対する理解が、どう見てもご家庭の天ぷら油レベルだよなぁ
2020/08/23(日) 15:56:56.15ID:6VLBeFola
>>302
>>310

前にイージス・アショア配備廃止の話があったとき
ですがスレで、秋田市配備がダメなら、
そこに比較的接した山形県の粟島にイージス・アショア設置したら的な書き込みがあったな

イージス・アショアは可住地付近だと、弾道ミサイル迎撃時のブースト破片や標的の破片が落下しかねない危険性
ならば、四方を海に囲まれた離島なら地権者の合意で可能になるのではないか

加えてアショアの使用用途と異なるが、従来のイージス艦のように長距離の対空誘導弾やSSMも運用すれば強力な要塞になる。
2020/08/23(日) 15:57:14.40ID:1Ujbm/Vv0
まあ、米軍の動きが無視される時点で
話にならねぇんだよなこの手の議論
2020/08/23(日) 15:58:39.70ID:gTcL+6lxa
>>354
ソ連兵「シルカもってこい」
2020/08/23(日) 15:58:39.76ID:Xz9NJiqo0
海自壊滅させたんならわざわざ高知や新潟なぞに上陸せずにもっと良いとこ選べばいいんでは
2020/08/23(日) 15:58:59.41ID:adYVRy9x0
>>362
主要トンネル・道路・鉄路は、全て自衛隊による封鎖されているものとする
天候は、日本海側の平均的な天気と設定・・・・・
2020/08/23(日) 15:59:04.72ID:Wle+6GRv0
>>349なんだかんだ問題頻出で実践化まで8年もかかってるけどそれでも2000年代の射撃統制装置を装備して防御力は多分日本の機動戦闘車レベルのものはあるんでしょ。あの旧式戦車から考えると現場の兵士は大喜びだろうね。しかしそのレベルの戦車を日本は事実上の主力戦車として配備するけど本当にそれは改善した方がいい。方面隊に主力戦車装備の戦車群をおくくらいはしたほうがいいと思うが。
2020/08/23(日) 15:59:21.97ID:yExE8NO60
ミリの話題は昼からするもんじゃないよね
エッチな話しよ?
2020/08/23(日) 16:00:03.93ID:nQ9Nk4RK0
ぽっぽ&一期目オバマという最悪の想定下における防衛戦シミュレーションだからの
2020/08/23(日) 16:00:34.66ID:aL8Or4mw0
>>372
世間的には逆ではないか。
2020/08/23(日) 16:00:46.81ID:qec9aZ290
>>229
運用環境(耐重量)が厳しい対インド戦線とか、パキ用輸出でね?

(゜ω。)
2020/08/23(日) 16:01:36.41ID:LfPmZM290
>>370
豪雪と落雷の嵐ですな・・
2020/08/23(日) 16:02:27.51ID:b/NMan1xd
思ってた以上に小さく萎んでしまわれた(ヽ´ω`)
2020/08/23(日) 16:02:34.35ID:PszD7Rx3a
気象衛星見てると、また長江上流まで雨雲下りてくるかなあ。
2020/08/23(日) 16:03:02.06ID:adYVRy9x0
>>367
>>369
日本海側からの大規模着上陸を許している時点で、既に日本の防衛力並びに国際情勢は変化している
恐らく、本土決戦という事態の前に、何かしらの政治的決着がついている可能性が高い
(政治的交渉で目的が達成できるなら、わざわざ日本本土へ上陸する必要は無い)

正直、国際情勢、政治を無視した着上陸ネタは、雑談・一種の思考実験に過ぎない・・・
2020/08/23(日) 16:03:35.28ID:Wle+6GRv0
もう末期だからあれだけど47戦隊の高稼働率を研究して真似るようにマニュアルを作って各飛行隊に渡せばよかったのに。たしかレッドサンだと整備士学校を作ってそこで教育して専門の将校を生み出すシステムを構築してた。
2020/08/23(日) 16:04:23.21ID:u71NG9xz0
おっさんとじいさんとの二人だけの対話で作中のもっとも重要な真相が明かされたゾイドワイルドゼロ録画見オワタ
・なんか前の話から時間飛んだような
・一等空佐ってお前もうそんな出世してんの!?
・さらっととんでもないことしてんがそれ現地人に理解できるんだろうか
・それ持ってきて大丈夫な奴なんかいな
・なんかすぐケガ治るやつが多いな!
・そんな装備付いてたのかよゼロファントス
・なんかかやで地味に株上げてるリュック隊長
・終盤になっても相変わらずのチートガジェットだなこのワイヤーは
・唐突にジジイの触手プレイが!
・触手の中にジジイとオッサンが2人…何も起きないはずがなく…
・科学者同士無駄な感情論挟まないから話がサクサク進んでいいな
・とうとう人間型ゾイドというかゾイド人間が出てきたがゾイド人間になったら全身メッキで傷つかないよう気を使ったりゴムキャップの紛失とか劣化に悩まされそうで嫌だなあ
・とはいえランド博士のゾイド因子も惑星Zi由来だし大元は一緒では…
・宇宙最強とはまた大きく出たな
・またおっさんの触手プレイかよ!
・えっそれ自動ドアだったん?
・結構な強度のピッケルにもなるとかそのワイヤーどんだけ多機能なの
・父さんがデスザウラーに取り込まれたプロイセンみたいになってる!そういうのはランド博士のポジションかと思ったのに!
・恐竜を絶滅させたのは実は…系の奴はホビーアニメによくあるよね、時系列よう分からん事になってるけど

ゼログライジスに乗るのはランド博士っぽいけど結局イレクトラも端末の支配下に置かれてるフシがあるからラスボスとしてはどっちもどっちよなぁ
真帝国軍?なんかどさくさで全員生体改造されそうでアルドリッジはいいタイミングで抜けられたんじゃないかみたいな…
2020/08/23(日) 16:04:24.71ID:yExE8NO60
>>377
(チンポのことだろうか…)
2020/08/23(日) 16:04:50.79ID:lrM+WkV70
>>377
kwsk
2020/08/23(日) 16:05:13.31ID:R4gJCYJS0
1945年に本土決戦戦力が米側に被害大きすぎを認識させ条件付き講和に持ち込んだようなもんで、
陸上戦力の価値とは相手に面倒と思わせるためでもある。
2020/08/23(日) 16:06:21.84ID:b/NMan1xd
>>383
大叔母のご遺体にお線香を上げて帰りです
手が震えるので帰りの運転は父におまかせです…
2020/08/23(日) 16:07:06.63ID:6VLBeFola
>>337
哨戒艦もFFM同様に、ドローンを使った機雷掃海や機雷敷設を行うことを想定する設計になりうるか

既存の地方隊配備の掃海艇は港湾警備も兼ねている。

揚陸艦と統合しなかったとしても掃海母艦の後継は、ヘリコプター輸送や無人機運用に適した全通飛行甲板型であってほしい

無人機母艦(全通飛行甲板型)が掃海母艦の後継(潜水艦救難艦にかわる潜水艦の母艦)になる可能性も
2020/08/23(日) 16:07:37.06ID:/X0/gbXC0
>>377
結局、直接足を運ばれたので?
2020/08/23(日) 16:08:04.92ID:6VLBeFola
>>385
ご愁傷さまです。
2020/08/23(日) 16:08:47.84ID:adYVRy9x0
>>376
冬の日本海側で、山岳戦なんて行うもんじゃないよ・・・・
多分、攻める側ももっと良い条件で戦争したいかと思う
2020/08/23(日) 16:08:50.80ID:LfPmZM290
>>343からして
新潟駅ー新潟港ー新潟空港ー大形に隣接してデルタ線造って東新潟・新崎方面へ鉄道引いたほうが冬考えるとマシか・・

どうせ新潟市街地が戦闘になって瓦礫と化すでしょ
2020/08/23(日) 16:09:13.21ID:4IhoAs860
>>361
ショットガンにペアリング接続ってどういう用途に使うんだろう
2020/08/23(日) 16:09:16.80ID:adYVRy9x0
>>385
ご愁傷様です
2020/08/23(日) 16:10:37.63ID:b/NMan1xd
>>387
お花かお供えの相談もあるのでね
息子と孫は冷静でござった
2020/08/23(日) 16:11:25.50ID:euJBARcI0
>>391
ドライブレコーダーならぬガンレコーダー?
2020/08/23(日) 16:11:46.21ID:Wle+6GRv0
新潟の豪雪時に陸自がレーザー使った演習したけど小隊が飴の様にどんどん溶けてていった。散開した数名の狙撃兵にどんどんやられてった。
2020/08/23(日) 16:12:18.18ID:6VLBeFola
>>372
「ミリ」メートルの話題より「h」ヘクトの話をご所望?


サラブレッドブリーダー、ビジネスウォーズ、麻雀倶楽部永田町・総裁戦
2020/08/23(日) 16:12:21.31ID:eqymmGPld
>>371
姥捨て山とよばれた1戦群がお亡くなりになって師団司令部や地本は機甲だらけ
16式採用の時に機甲が全力で取りに行ったように

日本の機甲科は存亡の危機なのれす

方面戦車群の様な贅沢は許されません
2020/08/23(日) 16:12:24.85ID:LfPmZM290
>>385
祖父母の妹ニカ・・
ご愁傷さま・・
2020/08/23(日) 16:12:42.44ID:/wTsEPuN0
>>391
もしやMGSなどの敵に武器を奪われても使えなくするロックシステムがー
2020/08/23(日) 16:13:06.25ID:adYVRy9x0
>>390
まぁ、言うは易しで、敵地に上陸&空港を占領して戦力化だ!なんて実際にやると大事・・・
多分、条件は日本全土の港・空港・道路・鉄道などの各種インフラ・設備も同じだと思う

安易に特殊部隊&偽装部隊等で、日本の地方インフラを制圧&戦力化だ!なんて言わない方が良いな
2020/08/23(日) 16:14:42.59ID:/X0/gbXC0
>>393
ご苦労さんです
時節柄、ご対面出来たならようございましたわ
2020/08/23(日) 16:14:44.61ID:u71NG9xz0
>>369
怒らないでくださいね
海自壊滅させるさせない以前に九州無視してわざわざ新潟か四国へ行くという時点で馬鹿みたいじゃないですか
2020/08/23(日) 16:15:11.25ID:lrM+WkV70
>>385
なんというか…乙です
2020/08/23(日) 16:15:27.31ID:qec9aZ290
>>361
相変わらず、ロシア人らしい合理性発揮しとんなー

_(゚¬。 _ しかし、長時間射撃したら、結線も逝かれそうだな
2020/08/23(日) 16:15:29.27ID:b/NMan1xd
日本側に着上陸したとして新潟や富山の山を越えて太平洋側への侵攻は条件キツイよな
トンネルは埋めるものとする
2020/08/23(日) 16:15:59.61ID:R4gJCYJS0
>>385
ご愁傷さまです。

葬儀出ると大体の人は内容物とか水分が抜けて凄く小さくなってて驚くよなあ…。
2020/08/23(日) 16:17:15.53ID:FsuDP1Fmd
ぐっどいぶにんぐですがスレ

日本国憲法改正に対するANOZAMAぶりについては、
前身たる帝国憲法のKONOZAMA化と
当時のGHQ含めた米帝の認識の甘さと、
大戦後の本邦内における特定勢力のヒャッハーぶりを
忘れると悲惨なことに・・・・・
2020/08/23(日) 16:17:31.41ID:LfPmZM290
>>402
九州で防備が弱いとこなぁ
琉球諸島ルートと対馬からの福岡市ルート・・
2020/08/23(日) 16:18:13.91ID:Wle+6GRv0
堀越二郎とかにジェットを使った機体を設計させたらどんな戦闘機を作ったかも興味あるが妄想にしかならない。多分冷戦みたいに限界まで部品を薄くしたり穴空けたりああいうことは出来なくなるのは確定的だけど。ジェットが出す高速に耐えれる構造的強度は必要。川崎がうまくやりそうだが。
2020/08/23(日) 16:18:35.24ID:qec9aZ290
>>385
南無

(−人−)
2020/08/23(日) 16:19:12.20ID:u71NG9xz0
>>385
御愁傷様です


>>406
まあ高齢になって動いてる時間よりも寝てる時間の方が多くなったりするとその分筋肉も縮小するでね
2020/08/23(日) 16:19:37.14ID:adYVRy9x0
>>405
正直、新潟や富山などの日本海側に上陸→関東侵攻だぜ!

何て主張する人は、、実際にその区間がどうなっているのか?どういう地理なのか?
といった各種条件を知らない・興味ない人だと思います・・・
(大戦中の日本軍を笑えません、と比較するのは当時の日本軍に大変失礼だな)
2020/08/23(日) 16:19:47.06ID:6VLBeFola
>>394
誤射問題を減らすために、ガンレコーダー義務化とかありそうだ

中国とか暗殺を依頼したら、指名された人間に捕まったふりをしてもらって依頼達成したことにしたとかあったり

捕まったふりした人が警察に通報
暗殺者が偽装工作したのは五次請け負いのため、一番最初に請け負った人の依頼金の20分の1しかもらえないことが判明したため
https://www.afpbb.com/articles/-/3251221?cx_amp=all&;act=all

詳しい内容はこちら

暗殺達成のためのガンレコーダー提出義務とかでてきそうだ
2020/08/23(日) 16:20:12.38ID:1/vBxK1TK
>>139
ペド リコールに見えた。
2020/08/23(日) 16:21:03.40ID:adYVRy9x0
>>408
正直、熊本や鹿児島・宮崎に上陸して意味があるのか?という気はするが・・・

あ、南西諸島を同時に占領して、太平洋へのアクセスを保持する意味合いならあるか
2020/08/23(日) 16:21:47.09ID:zkOwEZao0
>>385
ご愁傷さまでした。
しかし最後のお別れができた事はよかった。
2020/08/23(日) 16:21:55.85ID:qec9aZ290
>>409
雷電見て思うけど、基礎理論が弱いから、翼型とかエリアルールとかダメダメで、駄作機一歩手前にしかならんような気がする

(゜ω。)
2020/08/23(日) 16:22:41.65ID:Wle+6GRv0
太平洋戦争を見るに相手は真っ当に正攻法で来て奇をてらったところは狙っては来ない。ソ連なら新潟でなく普通に北海道にくる。
2020/08/23(日) 16:24:12.87ID:u71NG9xz0
>>408
対馬ルートは対馬ルートでまず初撃で佐世保も叩かなければいかんのでは?
2020/08/23(日) 16:24:20.64ID:Xz9NJiqo0
朗報!監督解任からオリックス三連勝!!
2020/08/23(日) 16:24:40.53ID:FsuDP1Fmd
>>417
せめて雷電mkUならば
(明らかな雷電違い)
2020/08/23(日) 16:25:03.06ID:Wle+6GRv0
>>417レシプロ機にただジェットを付けたようなのつくりそう。救いがあるとすれば閃電みたいな機体にジェットをつんで劣化バンパイヤみたいの作るかもだけどバンパイヤのような高速は望むべきもない。
2020/08/23(日) 16:25:17.83ID:c2bTeyHYx
>>412
そもそも首都圏以下各地の航空基地から即時での反撃が可能と言うのを頭から無視してる奴しか見たことがない
こいつら現状の日本各地の戦力分布とか知らないんじゃないか?
2020/08/23(日) 16:26:16.48ID:adYVRy9x0
>>417
50年代は駄作機を山の様に作って、経験を積むしかないな・・・・(米英ソ仏みたいに)
60年代になれば、それなりの機体が設計できるようになる・・・といいな
2020/08/23(日) 16:26:40.76ID:Mw5PuNdu0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200823-00010002-norimono-bus_all
リムパックの写真が来たぞ
ミサイル実弾射撃中のDDGあしがら
2020/08/23(日) 16:26:49.48ID:LfPmZM290
>>415
>琉球諸島
変なとこに蓋した地理環境だしな

福岡市ルートで上陸しても修羅島自体を制圧しないとレジスタンス戦されるだろうし
関門海峡は爆破処理されるだろうし

ゲル県に上陸して日本海側を侵攻で・・のが楽じゃね
道路整備結構良いし
2020/08/23(日) 16:27:42.09ID:6VLBeFola
>>419
秋"津洲"ルート
https://i.imgur.com/sA7FSeG.jpg
2020/08/23(日) 16:28:32.60ID:LfPmZM290
>>419
佐世保叩いたら飴ちゃん&国連がカンカン案件で本邦側に立つだろうし・・
2020/08/23(日) 16:28:50.18ID:u71NG9xz0
>>418
まあ飛び地攻撃は飛び地故に補給とか増援の問題がクッソ面倒だしだったら数に物言わせて端からゴリゴリ削り取って行くのが一番固いよなぁ
2020/08/23(日) 16:29:20.69ID:Wle+6GRv0
ジェットに馬鹿穴をうがって水平飛行で空中分解
2020/08/23(日) 16:29:33.52ID:adYVRy9x0
>>422
米英ソ全てが通った道だ>レシプロ機にただジェットを付けたような機体
とにかく1機でも多く設計・製造・飛ばして、経験を貯めるしかない
2020/08/23(日) 16:30:30.20ID:qSwjMuSV0
PC買おうと思っているのだが、VETESAってとわうなん?
2020/08/23(日) 16:30:37.61ID:gTcL+6lxa
>>425
いいですねえ
2020/08/23(日) 16:31:55.58ID:6VLBeFola
>>425
> カナダ海軍のフリゲート「レジーナ」

お姫様を連想する
2020/08/23(日) 16:32:08.46ID:u71NG9xz0
>>428
でも佐世保叩いとかないと仮に対馬に行ってもそこから先どこにも行けなくなりますよ
2020/08/23(日) 16:32:16.08ID:T/Jz+Cyl0
あらゆる工業製品に言えることだけど、ひたすら予算をつぎ込んで失敗作の山を築き上げてこその技術力だからのう……。
2020/08/23(日) 16:32:33.28ID:Wle+6GRv0
>>429新潟だと北と南から挟撃されるからね。北海道なら北海道島だけで後は増援が来ないように海峡を閉鎖とか。やはり新潟よりもずっとやりやすい。中国は九州なんか来ないで沖縄でしょ。
2020/08/23(日) 16:32:35.83ID:Mw5PuNdu0
福井あたりに上陸、そこから滋賀方面を突破して太平洋側を目指す…?

やはり東京まで遠いし、東西から挟撃されるが…関西から中国山陰地方はおかじの火力がアレだからな
2020/08/23(日) 16:33:05.61ID:LfPmZM290
忍野村@NTV
2020/08/23(日) 16:33:44.83ID:6VLBeFola
>>436
最終的にはジョイントにいきつくのか

テレビと電話のジョイント
テレビが電話機として使える未来予測は昔はよくあったが

実際は電話機でテレビ番組をみる時代になった件
2020/08/23(日) 16:34:19.34ID:S7O9A72U0
>>349
正面25mmって防御チハたん並みじゃねーかwまあリベット使ってないぐらいの装甲の進歩はあるけどなぁ。
2020/08/23(日) 16:34:43.96ID:qec9aZ290
>>431
(小声)戦争に勝っても、借金だらけで、縮軍せざるを得ないから、数作るとかムリッポー(小声)

>>430
それに、零戦のワイアリングと尾部形状で失敗したみたいに、ジェットで高速時に舵が利かないアチャーx3なことやっているかも

_(゚¬。 _
2020/08/23(日) 16:35:03.34ID:LfPmZM290
>>435
対馬の一角を国が借り上げて飴ちゃんに駐留してもらうか・・
2020/08/23(日) 16:36:36.48ID:Xz9NJiqo0
1.日本の海自と空自は壊滅している
2.アメリカとは話が付いていて軍事介入を一切しない
3.国際社会との話し合いで上陸地点は高知or新潟のみ許される
4.核を使わず航空爆撃も行わない

なんだこれ
2020/08/23(日) 16:36:39.13ID:u71NG9xz0
>>441
まあ別に最初から戦車との殴り合いなんて想定してなければ多少は装甲薄くてもいいんでない
2020/08/23(日) 16:36:56.93ID:Wle+6GRv0
そういえば末期ドイツ軍はジェットに後退翼備えたけど別にあれは後退翼が高速で運動性に有利とかを知ったわけではないらしい。ただ作る上での都合じょうそうしただけだとか。
2020/08/23(日) 16:37:23.91ID:6VLBeFola
大湊地方隊とは別に第五の護衛隊群が誕生するなら

大型船艦艇の運用を考慮して阪神海軍部/大阪警備府復活で、大阪か神戸あたり?
2020/08/23(日) 16:37:30.33ID:adYVRy9x0
『レッドッサンブラッククロス 1』
電子書籍で購入したんだけど、図版も掲載されているね

1巻:中公版のモノを使用
2巻:中公版のモノを使用
3巻:徳間文庫版のモノを掲載

※電子版だと、新しい記載・解説などは添付なし
2020/08/23(日) 16:38:56.45ID:qec9aZ290
>>445
25mmだと、あの辺で多用されている14.5mmで抜かれそうな気ががが

(゜ω。)
2020/08/23(日) 16:39:44.56ID:S7O9A72U0
>>365
メシマズ「フィッシュアンドチップスを揚げる油は色が着いてからが本当の使い頃なのですぞ(へーぜん
2020/08/23(日) 16:39:46.89ID:b/NMan1xd
>>438
京都を占拠して正統政府を名乗るなどという怪電波が脳内に
2020/08/23(日) 16:39:51.38ID:Wle+6GRv0
佐藤作品は松本零次作品みたいにほかの作品のキャラが出張してきたのでもうワケがわからなくなった。特務陸戦隊の少佐もレッドサンに来てたし真田少将まで。
2020/08/23(日) 16:40:20.02ID:aL8Or4mw0
しかし、考えれば考えるほど、手軽に上陸できそうな所に上陸してもあんま意味ないし、
意味のある所に上陸しようとすればものすごく大変で、よっぽど強い意志がないと
本土上陸は止めておいた方がいい感じ。あの米軍でも結局は止めたぐらいだし。
2020/08/23(日) 16:40:32.95ID:/wTsEPuN0
【UFO】一時期仙台上空に現れたと話題だった謎の飛行物体スカイゾンゲルの現在【未確認】

アメリカにも現れたらしい

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18773342/
2020/08/23(日) 16:40:34.09ID:LfPmZM290
>>447
瀬戸内海は船で溢れかえって芋洗い状態ではと
2020/08/23(日) 16:41:11.42ID:R4gJCYJS0
>>451
南北朝ならぬ東西朝時代とな?

南北朝も戦前の権力闘争で負け組の南朝を正統扱いしたり面倒な事になってるしなあ。
2020/08/23(日) 16:42:10.14ID:S7O9A72U0
>>449
14.5mmなら歩兵が何人か掛かりで担いで運べそうだしな。
そいつらに山の稜線の影に隠れて撃たれたり、上から撃ち降ろされたりしたらひとたまりもねえな。
2020/08/23(日) 16:42:35.88ID:Wle+6GRv0
>>453意外とさ中国軍が背面とかを無視して数百万全軍を使って日本本土侵攻をたくらんでも悲惨な敗北を喫しそうではある。航空戦、後にバトルオブジャパンではキルレシオで10倍以上の損害を受けるとか。
2020/08/23(日) 16:43:01.88ID:aL8Or4mw0
>>454
現代の風船爆弾か!
2020/08/23(日) 16:43:10.98ID:u71NG9xz0
>>453
最低限半島を全部中国領にするという前提条件ぐらいは置かないと無理だろう多分
2020/08/23(日) 16:43:32.08ID:X9myU3220
>>452
スターシステムって手塚神とかイヴ→金色の闇のように
見た目同じ別人みたいなのがこじれなくていいかもしれんな
なにより初出作まで手を広げる必要がなくて積む本も減るから
2020/08/23(日) 16:43:56.29ID:S7O9A72U0
>>385
お線香を御霊前に。

つii‾‾‾‾
2020/08/23(日) 16:44:21.92ID:qec9aZ290
>>453
損得勘定抜きでやらかさないと、ありえないですよね_____

(゜ω。) と視点を大陸出っ張りのある箇所に向ける
2020/08/23(日) 16:44:35.79ID:6VLBeFola
伊万里も軍港候補地だったのか

軍港候補地 伊万里
http://www.lifesasebo.com/99view/rekishi/vol.137/history137.html


「やっぱい佐世保ばいね。伊万里湾は基本的に潟地で、大型艦船が入港するためには、相当の工事が要るね」
「外港から、艦船の煤煙や灯も見えるし、大風にもそれほど強くない。周囲に望楼や砲台を築くにしても、相当の範囲になってしまう」
 佐世保港は、四方を山に囲まれて波静か、水深も深く、約33Hという他に類をみない広さを持つ天然の良港で、
しかもアジア大陸に近い要衝の地である。軍港としての佐世保港の有利は否めない。

 明治19年5月4日、佐世保に第3海軍区鎮守府の設置が決定し、佐世保の港に軍港建設の槌の音が響きわたることになる。
2020/08/23(日) 16:44:44.12ID:LfPmZM290
>>453
そらじとうみじ強化しなきゃいけない事には・・

おかじそらじうみじを統合しよう
2020/08/23(日) 16:44:49.31ID:QexeGlT3M
一応北条司作品もスターシステムらしいが容姿も境遇も同じにしてしまってるため
同じ世界の作品だと勘違いされるとかで
2020/08/23(日) 16:44:58.06ID:R4gJCYJS0
>>453
礼儀正しい人達みたく現地に工作員をあらかじめ配置してサラミ戦するしかないわな。
問答無用でぶん殴ってきたら現状東側の戦力整備じゃ核でも使わなきゃ無理だ。
2020/08/23(日) 16:45:42.74ID:Mw5PuNdu0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200823-00620699-okinawat-oki
沖縄が医療支援追加要請
西部方面隊から看護官5人追加派遣とのこと

沖縄って普段から医療従事者不足気味なん?

>>451
源義経が大陸から兵を連れて帰還した事にしよう!
2020/08/23(日) 16:45:45.80ID:qec9aZ290
>>457
そういうので、アフガンではソ連がエライ苦労したと聞きます

(゜ω。)
2020/08/23(日) 16:47:50.52ID:adYVRy9x0
>>442
太平洋戦争、ひいては日中戦争をしなければワンチャン
上手くいけば、WW2で大儲けできるだろうしさ


まぁ、膨大な戦備を備えたアメリカ軍・ソ連軍相手に、単独で対峙する必要がありますけどね(震え声
その場合、核兵器開発に全力を挙げるプラス防空手段として、ジェット戦闘機に多大な予算・人員が投じられそうだし・・・・
一番いいのは、さっさとアメリカと妥協する事だけど
2020/08/23(日) 16:48:15.92ID:u71NG9xz0
>>458
漁船に兵隊満載して海を埋め尽くす勢いで一斉に本土へ突っ込んでいった方がまだ目がありそうだ
2020/08/23(日) 16:48:26.42ID:LfPmZM290
>>467
躊躇なく核を使うってのが怖い・・
2020/08/23(日) 16:48:59.01ID:HWhuRHUo0
>>456
幕府創世期でも、尊氏勢力掃討の為に直冬が南朝に降伏していたりするので問題無いw<権力闘争

…そんな事が多過ぎた所為で光厳上皇が出家して禅修行に奔ったりしたけどな…。
2020/08/23(日) 16:49:01.85ID:1/vBxK1TK
>>339
佐渡島が肉壁… もとい、障壁になって雪雲の威力が弱まると聞いた事がある。
>新潟市・阿賀野地域
2020/08/23(日) 16:49:52.34ID:SqFqOdRbd
>>347
遂に、止まっていたハノイ・北京・モスコーの爆撃を?
今更感が。
2020/08/23(日) 16:50:08.33ID:qec9aZ290
>>470
日中戦争してないと、戦闘機不要論がそのままだから、核攻撃用ジェット爆撃機全振りの可能性(震え声

...(((└("_Δ_)ヘи 一億総火の玉(物理)だ____
2020/08/23(日) 16:50:22.91ID:k01/ufnRa
>>444
そんな状態にでもならない限り本土上陸なんて無理っていう反語的議論や
2020/08/23(日) 16:50:27.51ID:adYVRy9x0
>>453
意味のある地域=人口密集地帯&経済なので、それなりに防衛力も展開されているのだ・・・・
一方、意味の薄い地域を占領しても、山と海と河川で通せんぼなので、血みどろの陸戦を覚悟しなければならない


つくづく、現代で陸戦するのは向かない地形だな>日本列島
2020/08/23(日) 16:51:07.06ID:Wle+6GRv0
スターシステムではないけど他のキャラ丸パクリの創作漫画で満州帝国扱ったのがあったけど李香蘭が瑠璃色のアーシュライトで甘粕がアドルフに告ぐの特高警察のあいつだった。で山下将軍が似ても似つかない金髪ロンゲ超イケメンで銀河皇帝になってた。山下将軍が李高覧や溥儀の嫁にモテまくるもフィリピンに行かされて涙を流す。もう20年近く前だったな。
2020/08/23(日) 16:51:16.05ID:BmGwq8+e0
>>468
そもそも田舎は県立病院でも医師は足りず、診療科目を減らしたり週二日にしたりしております。
看護師は沖縄だと給与が安い事もあって、結婚して辞めたり本土で就職したりしますし。
2020/08/23(日) 16:52:20.09ID:6VLBeFola
和歌山県由良町も鎮守府候補地

紀伊防備隊が産まれる前の話

http://www.r-nakaya.com/yura/syowa/syowa02.htm
2020/08/23(日) 16:52:22.86ID:SqFqOdRbd
>>322
日勝峠に比べたら、新潟ーグンマー感はまだまだ緩い。
2020/08/23(日) 16:52:29.32ID:1/vBxK1TK
>>357
デボネア…?
2020/08/23(日) 16:53:14.31ID:TCsKOLNZM
>>385
ご愁傷様でした
>>476
空中雷撃戦だ!と重爆からのミサイル斉射に走るかもしれんし空中要塞だ!と40mm機関砲でのガンボックスに走るかもしれんし……
2020/08/23(日) 16:53:17.64ID:6VLBeFola
>>478
開戦前に日本の地理を研究した米軍は本土決戦したくなかっただろうな
2020/08/23(日) 16:53:50.13ID:adYVRy9x0
>>476
むしろ、バトルオブブリテンや英米による戦略爆撃を見て、真っ青になって防空体制を整えるかと
戦闘機無用論なんて吹き飛ぶと思いますよ
あと、凶悪なソ連軍を仮想敵にするのならば、弱体な陸上兵力を補完する意味合いで、航空戦力にもっと力が入れられるはず

どっちにしろ、険しい道ですけどね
2020/08/23(日) 16:53:56.18ID:ky7KdEn0d
>>311
防衛費の倍増と人員の拡充は必要。だけど、人が集まるかなあ。
2020/08/23(日) 16:54:01.68ID:LfPmZM290
>>478
ナパームやニュークで攻撃したほうが早いってなぁ・・

都市部は制震鉄筋コンクリ造で良いと思うの
木造建築なんぞもってのほか空襲受けたらひとたまりもない
2020/08/23(日) 16:54:35.01ID:SqFqOdRbd
>>361
辛子煮昆布は電子光線銃になるん?
2020/08/23(日) 16:55:22.63ID:6VLBeFola
>>478
首都機能を山岳地帯に移転しよう

長野県か東畿、東濃を首都に
2020/08/23(日) 16:55:36.39ID:aL8Or4mw0
>>478
大規模な部隊を移動させられる道路はほぼ一本しかない、
その道がどこかで封鎖されたら詰む、みたいな地形多すぎんよw
2020/08/23(日) 16:55:49.94ID:SoWelYdFr
>>474
冬の日本海だと、白頭山で生じたカルマン渦が強力な雪雲を線状に発達させ、それが原因で福井でドカ雪が降ることがあるそうで。
2020/08/23(日) 16:56:51.38ID:S7O9A72U0
九州人のオレには新潟の地理の話をされても何が何やらサッパリや。
2020/08/23(日) 16:56:58.77ID:Mw5PuNdu0
混乱与えるためだけに捨て駒上等で強行上陸、市街地立て篭りという可能性はどうか?

>>480
ああ、それは非常時につらいな…
資格取ったらみんな都会行っちゃうからなあ
2020/08/23(日) 16:56:59.14ID:DJGrAbPId
>>337
亀だが101掃海隊はえのしま型の前前前級うわじま型の改造品なので今中期防はもたんじゃろ…
2020/08/23(日) 16:58:27.48ID:ky7KdEn0d
>>335
機械ものへの理解の差だよねえ。
何時間何回使ったら交換しろと問答無用で交換させなければならないけれど素人目には壊れていないんだもの難しいよね。
2020/08/23(日) 16:59:18.12ID:6VLBeFola
>>491
陸上自衛隊にも攻撃ヘリコプターとは別に国内のみで利用するVTOL戦闘攻撃機を持ったほうがいいのかもしれない
2020/08/23(日) 16:59:30.29ID:Wle+6GRv0
ああ日中戦争時のような山賊レベルの使命感もない軍閥と見かけだけは正規軍ぽいけど軍事に関する教育も訓練もマトモにされてない国民党精鋭師団と今の中国軍はちがかったんだ。今の中国軍はちゃんとした正規軍でちゃんと訓練も教育も施されてた。
2020/08/23(日) 16:59:36.24ID:LfPmZM290
>>487
那覇ー福岡or長崎
那覇ー伊丹or関空
那覇ー羽田
を6本/時無いとねぇ・・
2020/08/23(日) 17:00:10.25ID:adYVRy9x0
>>494
陽動・使い捨ての特攻作戦なら、それなりの可能性はあると思うよ
日本本土でそんな軍事作戦を展開している時点で、米中全面戦争になっている気はするけど

クリミアみたいな既成事実化?歴史的背景もクソも無い地域で?
良くてテロ行為で切り捨てられて、下手するとやっぱり米中全面戦争になりかねない


まぁ、可能性としては無くは無いけど、かといって実現と言うと微妙・・・・・・
2020/08/23(日) 17:00:29.19ID:6VLBeFola
>>496
やっぱ自動車の半年点検は必要だよな

一般人は車の部品劣化に気づかない
2020/08/23(日) 17:01:35.75ID:Wle+6GRv0
>>496全部隊を47戦隊の様な整備運用した方がはるかに戦力強化になってたね。
2020/08/23(日) 17:01:47.19ID:6VLBeFola
スマホも機種変更とは別に半年点検義務とか発生するときもくるか

車検ならぬスマホ検
2020/08/23(日) 17:02:33.71ID:ky7KdEn0d
>>364
>敵軍上陸時には海自、空自がボロボロ。
それは誤解だから止めた方がよい。
いくら自衛隊が素早く機動してもボコボコにされる程集められない。
2020/08/23(日) 17:03:12.86ID:Mw5PuNdu0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200820-00000083-kyodonews-soci
ブルーインパルス60周年記念切手シート発売(T-2もあるよ!)

>>500
まあ、無茶だし
撤退も難しいからまずないか

何かの政治的な脅しで通用すると確信してるならともかく
2020/08/23(日) 17:03:53.12ID:Wle+6GRv0
新車を配備されるとこの曲が脳内で流れる。
https://www.youtube.com/watch?v=NrpVYxmfyYw
https://www.youtube.com/watch?v=6etNWtfEtXY
2020/08/23(日) 17:04:11.28ID:ccI885DeK
>>320
なんで君達ムスリムやってんの?


>>360
剃刀ティーしか覚えてないわ<11eyes
2020/08/23(日) 17:04:56.69ID:6VLBeFola
今日の晩飯これにきめーた

https://i.imgur.com/FYrGE9D.jpg
2020/08/23(日) 17:05:00.69ID:PlBAM0LGF
新潟なんていっそ上陸させた後に航空攻撃で徹底的に灰塵にした方が
あの辺のパヨ勢力や隠れ親露やらまとめて葬れて結果ヨシまである
2020/08/23(日) 17:07:04.92ID:aL8Or4mw0
>>504
そこで大艦隊決戦ですよ。
現代の艦隊決戦が見られるなら侵略されてもいい__
2020/08/23(日) 17:08:41.48ID:adYVRy9x0
凄い今更な話だけど

レッドサンブラッククロスの七式中戦車って、AMX-45あたりが元ネタか?
(特に中公版の図版は・・・・・・・)
2020/08/23(日) 17:09:02.27ID:K2HjwmaP0
【速報】 北朝鮮から、ドイツ、スウェーデン、イギリスなどの外交官ら、全員国外脱出

日本時間の20日、1973年から北朝鮮と国交を結び、
国交のないアメリカの利益代表も受け持っているスウェーデン大使館が、
平壌(ピョンヤン)在住の外交官を、大使以下、全員出国させ
ドイツやイギリスなどに次いで、ついにスウェーデンも「国外脱出」を敢行した
2020/8/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/eef7d955a13256ed0977bd234f2b1202339f70d8
2020/08/23(日) 17:09:22.73ID:Wle+6GRv0
虎の子の空母が日本の潜水艦に苦もなく全滅された時に中韓人どもの反応が見てみたい。実際そうなるだろう。あいつらが今、力入れるべきは対潜水艦能力。今のままだとマジでそうりゅう無双になる。
2020/08/23(日) 17:10:20.07ID:adYVRy9x0
>>509
住み心地は結構良い都市なので、灰燼はちょっと・・・・>新潟
程よいサイズで、程よいインフラと商業設備、駅裏には大規模な文教堂もあるし・・・・

仙台と同じ程度に住み易い街だとは思う
2020/08/23(日) 17:10:21.12ID:0O7umoDY0
猫分儀スミレ @amaitorte
サラリーマンの進化
https://pbs.twimg.com/media/Ef8VI1cU4AMOH9D.jpg
2020/08/23(日) 17:11:00.93ID:Wle+6GRv0
>>511七四式を40年代に無理して作ってみました的な。実際七四式まで末期旧軍戦車と似たフォルムをしてる。
2020/08/23(日) 17:11:03.96ID:PlBAM0LGF
>>514
都市を惜しんで国は守れぬ_
2020/08/23(日) 17:11:08.46ID:nH6UzcDmd
>>514
都市を惜しんで国は守れぬ_
2020/08/23(日) 17:11:32.93ID:1Ujbm/Vv0
利益代表……そんなシステムがあるのか
外交もよくわからんルールがあるんだな
2020/08/23(日) 17:11:56.15ID:ky7KdEn0d
>>510
75年前に失敗してるんだから今度はもう少し賢くやろう。ロマンだけど。
2020/08/23(日) 17:13:40.57ID:6VLBeFola
>>515
昭和が肩掛け車載電話
平成がノートパソコン
令和はスマホかVR/ARグラス……

ここまで書いてて令和はテレワーク前提なのか
だからパンツ一丁なのか
2020/08/23(日) 17:14:01.93ID:HWhuRHUo0
>>502
無理よ。

47戦隊みたいな運用したら、外地じゃ最初に補充部品やエンジンが枯渇する。
47戦隊がアレを出来た、というのは本土編制で補充部品が比較的に入手し易かった、というのも大きいのだ。

嘗て47戦隊の整備隊長が模型誌で長文のインタビューに答えていたから或る程度判るが、本土で比較的に
補充部品が入手し易ければともあれ、現地の砲兵が分解担送したら、照準器がバルサム分離起こすのが
恐ろしくて分解を諦めるレベルの兵站じゃ、補充部品はエンジンが枯渇したら首なしの機体が地上に並ぶだけになる。
2020/08/23(日) 17:14:18.54ID:NhoyKVU2x
>>448
出てたんだ。忘れてた。
あと図版は復刻・合本版の「征途」じゃ入ってなかったんだよなぁ…
(電子書籍版で入ってるのかは知らん。)
2020/08/23(日) 17:14:49.20ID:DJGrAbPId
新潟に上陸って想定だと対馬海峡での第3ミサイル艇隊、舞鶴の第3護衛隊群・第2ミサイル艇隊を突破されているという事だからかなり日本としては危機的だよね
2020/08/23(日) 17:15:20.61ID:qxxXnLEx0
いかん、あんまり暑いんで、熱中症寸前までランニング→水風呂→フルーツ盛り合わせ
のコンボ決めたら気持ち良くてそのまま寝ちゃってた

>>164
中古車というか、レストア用の車両では、国産車も含めてカリフォルニアから
引っ張ってくるのが一番程度がいい、と言われてる
問題は湿度なんだろうねえ
2020/08/23(日) 17:15:57.29ID:LfPmZM290
>>514
仙台は地下鉄に市営バスに民営バスあるから・・
2020/08/23(日) 17:17:44.19ID:qxxXnLEx0
>>524
どこに上陸してても、制空権取られてるってことなんだから同じなんでは?

元々陸自はそういう想定だよね
2020/08/23(日) 17:18:04.88ID:uln1aYh/0
>>487
任期制隊員でも6〜8年勤めた後予備自になると本人にも再就職先にもかなりお得とかにしないと厳しいよね
2020/08/23(日) 17:18:05.16ID:Mw5PuNdu0
新潟が荒れたら米の値段と酒が…
2020/08/23(日) 17:18:05.18ID:TFYpx23B0
>>448
電子版に無い、物理版の新しい要素ってあるの?
2020/08/23(日) 17:18:34.84ID:HWhuRHUo0
>>519
利益代表部はそれこそ古いシステムを今風にしてるだけだぞw

全面戦争してるからって、例えば敵国民をずっと抑留する為に人数を割いたりするのだって、
本当は頭数の観点からしたらやりたくないのだ。

だから、戦時といえども外交ルートを交戦国と持つためにそういう仕組みがある。
2020/08/23(日) 17:18:48.44ID:nH6UzcDmd
>>529
またタイ米買えよ
2020/08/23(日) 17:18:48.98ID:vMsr9Z8+0
>>385
南無
2020/08/23(日) 17:19:40.78ID:HWhuRHUo0
>>523
入ってる<図版

大ちゃんスレで引用されてたが、中公の電子版公式ツイでその旨明言されている。
2020/08/23(日) 17:20:21.88ID:Mw5PuNdu0
>>532
タイ米だと泡盛になるだろう

そうだ、今度泡盛買うか…
2020/08/23(日) 17:20:43.42ID:ky7KdEn0d
艦隊決戦をやるのはいいが、どんな結果でもハワイで太平洋艦隊を消失した後の合衆国の様に日本人が振る舞えるのかを心配した方がいいんじゃないか?
政権与党の首相が、なあに半分は沈んだだけだ船と飛行機もまだいっぱいある。絶対に負けない。と言えるかどうかだと思う。
2020/08/23(日) 17:22:04.45ID:kOa/3SHp0
>>512
婆さんや、戦はまだかのう?
2020/08/23(日) 17:22:21.23ID:nH6UzcDmd
>>536
そっちより圧勝した後の米国の出方を心配しとけ、マジで
2020/08/23(日) 17:22:33.42ID:GL24dEdU0
>>514
ウリのようなくまモン県住まいから見ると、新潟はじめ日本海側の地域は酒と食べ物が良さそうで
ある種の憧れあるのよね。最初の冬の豪雪で心が折れそうだがw
2020/08/23(日) 17:22:52.58ID:6VLBeFola
固定電話機をおいていたスペースは今はWi-Fiルーターをおくのに適した場所だ
2020/08/23(日) 17:22:57.04ID:oxMZhyWma
>>537
先日阿弖流為やっつけたばっかだろ…
2020/08/23(日) 17:23:34.02ID:6VLBeFola
>>539
二毛作できる土地のほうがうらやましい
2020/08/23(日) 17:23:38.12ID:kOa/3SHp0
>>519
昔からある。WW2のアメリカにおける利益代表がスイス、英国における利益代表がスウェーデン、
だったか?微妙にうろ覚えなんだけど。
2020/08/23(日) 17:23:39.66ID:X9myU3220
>>515
昭和のオサレ感嫌いじゃないが今スーツに帽子合わせると
まともな稼業してるように見えないのはどういうことか……
2020/08/23(日) 17:24:08.81ID:6VLBeFola
>>543
日本の利益代表は
2020/08/23(日) 17:24:28.66ID:eqymmGPld
>>528
繁忙期にいなくなる中途採用

これをどう理解するかである
2020/08/23(日) 17:24:32.78ID:BmGwq8+e0
>>532
タイ米やら長粒種は時誤記チャーハン用に買いますな。

>>535
泡盛初心者なら、夢航海がお勧め。30度で飲み易くストレートで美味しく飲めますよ。
泡盛にしては珍しく、青リンゴのようなフルーティーな香りで面白いし。
2020/08/23(日) 17:24:48.39ID:bv3yOlh7a
台風フェーンと冬の豪雪と日本海の荒波を耐えて橋頭堡を確保するソ連軍とな
ついでに何故か中越での地震も追加で
2020/08/23(日) 17:25:46.11ID:X9myU3220
>>574
元居たお店ではネタというかゲテモノ枠でハブ酒とかどなんあたりを置いてまして?
2020/08/23(日) 17:26:19.27ID:nH6UzcDmd
>>539
くまモン県もそんなに名物で劣る訳じゃないから地震持て
2020/08/23(日) 17:26:28.59ID:kOa/3SHp0
>>545
ああ、このどちらも日本の利益代表やってた国だべ。感謝決議も国会で出してる。
2020/08/23(日) 17:27:13.12ID:X9myU3220
訂正
>>549
>>547
2020/08/23(日) 17:27:49.39ID:yExE8NO60
わかりました
長野県に上陸してきたってことにしましょう
2020/08/23(日) 17:27:50.93ID:cxpiyK31a
>>550
はいボツリヌス(´・ω・`)
https://i.imgur.com/FFFlvne.jpg
2020/08/23(日) 17:27:59.95ID:GL24dEdU0
>>550
>地震持て
おいw 2011年に東京で2016年に熊本で食らったウリに何たる仕打ちw
2020/08/23(日) 17:28:03.39ID:BmGwq8+e0
>>542
沖縄は二毛作出来ますが、米の味は今一つですな。
自分は独特な味で好きですが、島産米って何か酒米っぽい味なんですよ。
2020/08/23(日) 17:28:08.09ID:6VLBeFola
>>551
中立国はさすがだな
2020/08/23(日) 17:28:19.81ID:qxxXnLEx0
>>545
戦争してなきゃ必要ないんよ

日本は対カンボジアで南ベトナムの利益代表国だった
2020/08/23(日) 17:28:40.70ID:nH6UzcDmd
ごめん素でミスってたわ
2020/08/23(日) 17:29:11.41ID:K2HjwmaP0
コロナのおかげで韓国に観光に行っている日本人はゼロ
韓国の徴用工訴訟で韓国かた撤退した日本企業多数
などのおかげで
朝鮮戦争再開時に、避難させないといかない邦人はかなり絞られた
2020/08/23(日) 17:29:20.54ID:Mw5PuNdu0
>>547
ほー、そういうのがあるのか
そういや、残波とか瑞泉みたいなメジャーなのしか飲んだ事ないな

>>549
本格的な沖縄料理屋だとたまにハブ酒置いてるな
流石に注文する勇気はない
2020/08/23(日) 17:30:00.35ID:BmGwq8+e0
>>549
そういうのは無かったですよ。あれは沖縄でも普通はインテリアですし。
2020/08/23(日) 17:30:31.53ID:LfPmZM290
>>555
おい
東京に来るな・・
2020/08/23(日) 17:30:47.22ID:1Ujbm/Vv0
スッポンは効くとか聞くけど
ヘビはどうなんだろうな?
2020/08/23(日) 17:30:59.70ID:Z7ICummRa
>>555
次は真ん中の阪神地区で体験しようね?
2020/08/23(日) 17:31:22.71ID:qxxXnLEx0
>>553
糸魚川を遡上すれば不可能ではない
まああ、カヌーとかそういうレベルでないと難しかろうが
2020/08/23(日) 17:32:34.96ID:6VLBeFola
>>564
性欲高めるために蛇とかイモリとか食べる文化あるんじゃない
2020/08/23(日) 17:33:37.92ID:1Ujbm/Vv0
大糸線乗ったことがあるが
あそこを登る部隊か……しんどいなw
2020/08/23(日) 17:34:24.73ID:QexeGlT3M
北海道のセイコーマートは既に埼玉県に上陸しているんだっけか
2020/08/23(日) 17:34:34.06ID:ccI885DeK
まぁ、蛇の入ってる奴はお高いからね<ハブ酒
普通に飲むだけなら国際通り周辺の店を探せば小瓶が500円くらいで手に入る
2020/08/23(日) 17:34:44.89ID:6VLBeFola
>>564
イモリの黒焼きはよく惚れ薬と言われる。マムシも強壮強精。なぜかというと、これは爬虫類のペニスのせいなのだそうだ。

「蛇の場合、根元から二つに分かれてその先が二つに分かれています」

 2本! 2倍だ、2倍。

「普段はとても小さいんですが、大きくなると私の親指ぐらいになる。そして一回交尾を始めると1日2日くっついたままなんですよ」
 なるほど、そういうことか。そりゃ精力に効くと思っても仕方ない。
「イモリの場合はどこからか何百匹も集まってきて交尾する。だからイモリは他の異性を引き付けるということで惚れ薬になったんじゃないかと思いますね」

 商売柄、若社長は、扱う商品はひと通り飲んだり食べたりしている。本当に効くのか?

「蛇とスッポンは効きますよ」
プラシーボじゃなくて?
「自分の家で作っているんでね、高校生ぐらいの時からちょこちょこなめてはいたんですよ。
でも最初に飲んでみようと思ったのは上の子どもが生まれた時ですね。
夜中にミルク作ったりあやしたりしてたら、目が疲れてヒクヒクし始めて、
せっかく蛇売ってるんだから蛇の血でも飲んでみるか、とシマヘビの血を飲んだら一発ですよ」
http://sciencenews.co.jp/2016/04/19/post-1814/
2020/08/23(日) 17:36:08.50ID:uln1aYh/0
>>546
アメリカとかだと社会的名誉とかがその迷惑をフォローしてくれるんだろうけど、公務に就くこととそれを支える名誉なんて本邦では消し飛んでしまって久しいしなあ
2020/08/23(日) 17:36:10.06ID:ccI885DeK
>>569
フェリー経由で茨城に侵入、定着した
2020/08/23(日) 17:36:37.91ID:6VLBeFola
シマヘビで効くの?
「蛇が精力剤というのは、元はマムシじゃなくてシマヘビだったんですよ」
 そうなんですか。
「元々は結核に効くと言われていまして。結核の特効薬として滋養強壮にはシマヘビだったんですね」
 マムシが評価されるようになったのは比較的最近のことだそうだ。マムシにはさまざまな効能があるが、特に骨には勃起作用があるという。
「蛇の胆のうは解熱作用と消咳、胃と心臓にも効きます。蛇の胆のうにも本物と偽物があって、本物の蛇の胆のうは甘いんです」

蛇の胆のうの代用品はウサギの胆のうだそうだ。乾燥させたものをなめさせてもらったら、
これが恐ろしく苦い。蛇の胆のうはというと、ホントだ、甘い。苦みはあるが、えらく甘い。

「マムシに限らず、蛇類の胆のうは甘いんです。これが効くんです。
苦しい時に飲んで助かりましたという人がいっぱいいます。体調悪い時に飲むとわかりやすく効きます」
2020/08/23(日) 17:37:09.18ID:GL24dEdU0
>>547 下
>夢航海
これですね、古式製法を取り入れてるのか。
https://chuko-online.com/shopdetail/000000000037/

泡盛は未経験なので酒のアカツキか鶴屋デパートで探してみよう。良いものをご紹介頂き感謝です。
2020/08/23(日) 17:37:25.43ID:K2HjwmaP0
南西諸島防衛、空港足りぬ…9割が戦闘機「×」 下地島は県が認めず
https://www.sankei.com/politics/news/200822/plt2008220020-n1.html
1200キロにわたり島々が連なる南西諸島で、自衛隊の航空機や艦艇が使用できる
空港・港湾が少ないとの懸念が自民党内で出ている。
戦闘機が支障なく離着陸できる長さの滑走路は沖縄本島にしかなく、
中国の圧力を受ける尖閣諸島(沖縄県石垣市)からは420キロ離れている。
沖縄県が認めていない下地島空港(宮古島市)の自衛隊利用の解禁を求める声がある。
https://www.sankei.com/images/news/200822/plt2008220020-p1.jpg
使用可能、沖縄本島のみ
防衛省や自民党国防議員連盟によれば南西諸島の20空港のうち、18空港は2000メートル
以下の滑走路のため、戦闘機、哨戒機、早期警戒機が離着陸できない。
下地島空港(宮古島市)は3000メートルで性能上は可能だが、昭和46年の琉球政府(当時)と
日本政府の確認書に基づき自衛隊の使用が認められていない。使えるのは那覇空港(那覇市)のみだ。
機体不良時などの緊急着陸が可能な米軍嘉手納基地(嘉手納町など)を加えても、沖縄本島に限られる。
尖閣防衛を議題にした5日の国防議連の会合では、事務局長の佐藤正久前外務副大臣ら
複数の議員が「下地島空港を使えるようにすべきだ」と訴えた。
同日、会長の衛藤征士郎元防衛庁長官は河野太郎防衛相に電話し、こうした主張を伝えた。
尖閣諸島までの距離は、沖縄本島から420キロなのに対し、中国の水門空軍基地からは380キロで、
中国のほうが有利といえる。下地島からは200キロで、尖閣周辺に接近した中国機に対する
自衛隊機の緊急発進(スクランブル)でも速やかに現場に到達できる。

護衛艦などが停泊できる港湾も…
南西諸島は大型護衛艦や輸送艦が停泊できる水深6〜7メートル以上の港湾も少ない。
沖縄本島以西に約20の有人島が連なる先島(さきしま)諸島では宮古島・平良(ひらら)港と
石垣島・石垣港のみ。輸送艦が入れなければ有事の際、海上ルートで速やかに住民を
避難させることができない。

-----
一休さん「では滑走路にできる国道と、国道で離発着できるVTOL機を開発すればいいんですよ!」
ぼく「尖閣に飛行場と軍港を建設すればいい」
2020/08/23(日) 17:37:43.54ID:QexeGlT3M
>>573
あれ茨城経由だったんか
埼玉と北海道のイメージだった
2020/08/23(日) 17:38:09.93ID:ky7KdEn0d
>>538
日米の蜜月であると決まっている。(日本の方が超頑張る)待っていれば合衆国に核兵器の雨を降らし、全権大使に降伏文書に調印させる日も来よう。
2020/08/23(日) 17:38:44.27ID:6VLBeFola
ヘビの胆嚢を堪能しよう
http://sciencenews.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160418hebi06.jpg

「胆のうも飲みますか?」

 若社長が濃緑の塊を見せた。胆のうを焼酎に落とすと真緑に変わる。胆汁の色だ。これが苦い。苦いが甘い。おいしい。

 胃腸薬の「熊の胆」でわかるように、胆のうは天然の胃腸薬だ。胆汁には消化酵素を活性化させる働きがあり、脂肪の吸収を助ける。
2020/08/23(日) 17:39:20.07ID:TCsKOLNZM
>>576
私「空母機動部隊と艦載機群だ」
2020/08/23(日) 17:39:38.94ID:1Ujbm/Vv0
近所のスーパー行くと
各地のお土産品が、結構置かれるようになったな
うなぎパイが置いてある
こちらのお土産品が代わりに向こうのスーパーに行ってるんだろうか?
2020/08/23(日) 17:39:42.98ID:6VLBeFola
 蛇の皮をはぎ、専用の機械で肉を叩く。蛇は小骨が多いのだ。

 蛇肉に多様なアミノ酸が含まれていることは知られている。中でもシスタチオニンというペプチド(いくつかのアミノ酸が結合したもの)は老化を防ぐ物質とされる。

 老化の原因はいくつも見つかっているが、そのもっとも大きなものが活性酸素だ。肺から吸収された酸素は代謝の過程で活性酸素に変わる。

 活性酸素はその強力な酸化力で体内の殺菌を行うと同時に、細胞も酸化させ、劣化させる。

 細胞内の抗酸化物質のうち、最強とされるのがグルタチオンというペプチドだ。
2020/08/23(日) 17:40:40.89ID:6VLBeFola
 細胞内で生産されるグルタチオンは、細胞呼吸により細胞内で還元され、侵入した活性酸素が細胞を酸化させる前に活性酸素と結合して無害化する。

 体内にグルタチオンが多ければ、活性酸素はそれだけ除去され、体内は若返る。

 シスタチオニンはグルタチオンの前駆体で、体内でグルタチオンに変化する。つまり蛇肉には強い抗酸化力があるのだ。

 しかも蛇にシステチオニンの量は桁が違う。マムシを例にとると、牛肉の80倍以上、うなぎの2000倍なのだ。

 他にも安眠させる効果やホルモン様物質としての作用(成分は未特定)もあり、マムシ酒が強壮強精というのは、成分的に間違っていない。

 蛇肉はミンチにし、ネギを入れてタタキにする。
http://sciencenews.co.jp/wp-content/uploads/2016/04/20160418hebi08.jpg
2020/08/23(日) 17:40:45.27ID:BmGwq8+e0
>>575
鶴屋デパートとは懐かしい。中学は熊本で出ておりましてな。
球磨焼酎もクセが無くて美味しいですな。
2020/08/23(日) 17:40:54.47ID:mriaHp59M
今必要なのは、潜水艦空母
2020/08/23(日) 17:41:03.60ID:LfPmZM290
何か微妙@NTV
2020/08/23(日) 17:41:55.04ID:6VLBeFola
続きはこちら
http://sciencenews.co.jp/2016/04/19/post-1814/3/

>>586
エロいのある?
2020/08/23(日) 17:42:21.42ID:GL24dEdU0
>>563
勤務先の転勤で東京本社勤務だったんすよ。昨年早期退職したけど在職中の住まいが11箇所w
しかも同じ住まいから違う勤務地に転勤もありましたので。
2020/08/23(日) 17:42:24.05ID:6VLBeFola
>>585
水中発射管から放てる無人航空機とな?
2020/08/23(日) 17:43:01.83ID:wHkb1vDwd
レッドサンブラッククロス
kindleで3965かあ。
全5巻くらいかな。
ちと迷うなあ    


ポチ
2020/08/23(日) 17:43:50.60ID:LfPmZM290
>>587
つまんねー
2020/08/23(日) 17:43:53.13ID:K2HjwmaP0
陸自の駐屯地にスキージャンプ付きの飛行場を作ればいい
2020/08/23(日) 17:45:42.21ID:0p90rRNY0
着陸の問題ではないか
2020/08/23(日) 17:46:12.04ID:BmGwq8+e0
>>587
スッポンや亀類は、特に40超えると効きますよ。
市販の滋養強壮剤は陽気を押し込む物が多いのだが、亀類は陰気を補うので。
人間は加齢により陽気だけではなく、相応に陰気も失って行くので両方を補うのが肝要。
2020/08/23(日) 17:46:16.96ID:QexeGlT3M
戦闘機の巡航速度向上と行動半径3000km化で
2020/08/23(日) 17:47:20.65ID:6VLBeFola
>>591
熱湯シーエムないし、透けブラもないし、よくわからんダンスもないか
2020/08/23(日) 17:47:49.92ID:NhoyKVU2x
>>534
有り難うございます。
電子版買うか…
合本版は読もうとすると重いんですよね…
文庫版は通勤時に持ち出せてたんですが合本版じゃそうもいかんし。
2020/08/23(日) 17:47:52.85ID:6VLBeFola
>>594
飲み物として飲むより唐揚げにして食べたい派
2020/08/23(日) 17:49:18.05ID:X9myU3220
すでに嫌気性パイセンとかいるのに爬虫類ソムリエとは毎度のことながら人材豊富であるなあ……
2020/08/23(日) 17:49:41.24ID:ky7KdEn0d
僕自身は何時の日か合衆国に無慈悲な鉄槌を下すべきだと思っている。
が、合衆国はどうなのだろう?
今のところ常に妥協点を提示している様に思える。勿論相手が受け入れられるかはわからないが。昨今の中共の様に党がもたないとか、かつての大日本帝国の様に提案をまともに検討すらできなかったとかあるけれど。
2020/08/23(日) 17:49:52.29ID:rxui3/5e0
>>539
ウニは関西の瀬戸内側だったのですが
下北半島などというド僻地に勤務し、雪の壁を初めて実感しましたが、現地民は誰も雪遊びしないのに一人で雪にまみれたり、雪かきしたり楽しかったですぞ!
たぶん粉雪で軽い雪だったのが良かったんだと思いますが!
2020/08/23(日) 17:50:10.46ID:NhoyKVU2x
>>561
沖縄は村ごと、島ごとに酒蔵があるんでよりどりみどり。
個人的には北谷町の「長老」とか伊平屋村の「芭蕉布」とかをお勧めします。
2020/08/23(日) 17:50:37.12ID:GL24dEdU0
>>584
え、元バーテン兄さんくまモン県も居たので?沖縄がご実家のようで今は東京お住まいですよね、色々な経験されてるなぁ。
同棲の件や今の奥方様の件や、小説の主人公でもいけそうな波乱万丈ぶり。

>鶴屋デパート
ガンパレードマーチご存じのですが諸兄方は、新市街と合わせて聞き覚えあるかとw
2020/08/23(日) 17:51:47.04ID:BmGwq8+e0
>>598
確かにスッポン美味しいですからね。ウチではシマヘビとイラブーとクサガメの粉を
味噌汁の出汁にしたりしますな。嫁さんが疲れやすいので。
2020/08/23(日) 17:52:23.40ID:m0cuduho0
ワクチン「遅らせている」 米大統領、政府機関を批判
https://www.sankei.com/world/news/200823/wor2008230008-n1.html

まさかトランプの口から陰謀論が出てくるとは思わなんだ
トランプも少し疲れてるのかもしれん
2020/08/23(日) 17:53:08.01ID:ky7KdEn0d
日本人が出るときさえ間違えなければ合衆国との共存もできるさ。
2020/08/23(日) 17:53:09.16ID:btM6N5WA0
子供は感染させる可能性低いのでマスクしないでいいとテドロスとWHOが声明出した。
感染する可能性を考えれないのかこの馬鹿は。
2020/08/23(日) 17:53:13.07ID:N7SCGcmR0
トランプはもともとそんな感じじゃん
2020/08/23(日) 17:53:40.07ID:1Ujbm/Vv0
まあ、選挙前にワクチン出来上がって欲しいのは
政治家としては、ねぇw
2020/08/23(日) 17:53:46.31ID:1/vBxK1TK
>>555
熊本は言葉も出ないが、3/11の東京の震度は5強止まりだぞ。
その後の交通マヒに関しては…(そっと目を逸らす…
2020/08/23(日) 17:54:03.55ID:N7SCGcmR0
>>607
感染する可能性をマスクで減らすことはほとんどできないと考えて良いからの
とりあえず付けとけでいいと思うが
2020/08/23(日) 17:54:30.67ID:6VLBeFola
>>607
間接的大量虐殺の指導者では
2020/08/23(日) 17:54:42.49ID:rxui3/5e0
>>607
マスクは他人にうつさないためのものですから
2020/08/23(日) 17:54:47.36ID:gwy147lga
南西諸島に配備したい
https://i.imgur.com/H3wKurU.jpg
2020/08/23(日) 17:55:07.54ID:1Ujbm/Vv0
日本は知らないけど、マスクつけて亡くなる子供の報告がきてるのでは?
2020/08/23(日) 17:55:43.29ID:NhoyKVU2x
>>603
>鶴屋デパート
日曜に熊本に来て園健社長の朝鮮飴を買いたい時には鶴屋の地下に行けば良い、という豆知識。
数十年ぶりの新作「れもん飴」は美味しかったですよ。
ほんとは店舗内に社長直筆のPOPも見たかったんですが…
2020/08/23(日) 17:57:22.65ID:A4BVF4vT0
中国、ワクチン緊急接種開始 医療従事者らに、実用化急ぐ―新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082300195&;g=int
>中国政府は7月22日から医療従事者らを対象に新型コロナウイルスワクチンの緊急使用を正式に開始した。
>国家衛生健康委員会科技発展センターの鄭忠偉主任が8月22日放送の中国国営中央テレビの番組で明らかにした。
>臨床試験段階にあるワクチンの有効性や安全性を感染リスクの高い現場でも確認し、実用化を急ぐ狙いもあるとみられる。

>緊急使用は「ワクチン管理法」の規定に基づき同委が申請し、薬品監督当局が専門家の検証を経て認可。
>目的は「医療従事者や出入国検査員らにまず免疫を持たせ、都市運営の安定を確保するため」と説明している。
 
>中国では、国有製薬大手の中国医薬集団(シノファーム)の子会社が
>アラブ首長国連邦で最終段階の第3相試験を実施するなど、複数の会社が欧米に先駆けた実用化を競っている。
>国内では臨床試験の一環で、人民解放軍の兵士や国有企業の従業員らにワクチンを接種している。

チャイナさん有利だもんなぁ。 (;・∀・)
2020/08/23(日) 17:58:05.80ID:ky7KdEn0d
中国人が100年間も騙せたんだから、日本人が200年300年も騙せない訳ないだろう。
2020/08/23(日) 17:58:15.54ID:ARizxlw80
>>610
幹線道路は歩行者で塞がっていたけど裏道は空いてたな
地理関係の把握は重要だよな
それでも川はボトルネックになってたけど
2020/08/23(日) 17:58:41.38ID:yExE8NO60
>>603
新市街は子どもも来るだろうにエッチなお風呂屋さんがあるのよくないと思いますね
2020/08/23(日) 17:59:19.43ID:K2HjwmaP0
空自がF-35Bを取得する理由がわかった
2020/08/23(日) 17:59:27.96ID:/79WXB3d0
>>615
中国でマスクつけたまま体操して死亡した例が早い時期にあったよね。
2020/08/23(日) 18:00:04.79ID:rxui3/5e0
>>615
マスクで熱中症のリスクが上がりますからねぇ
2020/08/23(日) 18:00:08.26ID:btM6N5WA0
>>620
横浜なんか通学路に外人の立ちんぼがうろうろしてたぞ。
川崎は今もそれを見て見ぬふり。
さすが半島の植民地。
2020/08/23(日) 18:02:21.23ID:wnIsEMdC0
>>353
沖縄はどーでもよかが、かごんま県民は別じゃっど
2020/08/23(日) 18:04:16.77ID:rxui3/5e0
>>624
えぇ・・・Kawasaki cityって未だに立ちんぼいるんですか…えぇ…
2020/08/23(日) 18:04:37.61ID:QexeGlT3M
>>621
つまりBの運用は離島対応が中心で空母艦載機は国産する……
2020/08/23(日) 18:05:54.32ID:1Ujbm/Vv0
F-3B!!
2020/08/23(日) 18:06:50.34ID:s4ggx76T0
>>614
エレガントでないですな、それは
ttps://i.imgur.com/WqpuwYx.jpg
2020/08/23(日) 18:06:56.81ID:Mw5PuNdu0
東京でハブ酒取り寄せた人が、ハブの処理が雑だったらしく蓋を開けたら噛まれたという話を昔テレビで見たな

都内だとハブの血清持ってる所が限られてて大変だとか

>>602
銘柄沢山だもんなあ
ちょっと調べてみよう
2020/08/23(日) 18:07:14.86ID:btM6N5WA0
>>626
堀之内にちょんの間があって客引きしてる。
しかも警察署のそばで客引きのために警察署の裏まで来たりすることもある。
多くが韓国女。
さすが韓国人の本当のことを言うとヘイトとして逮捕する条例作っただけはある。
在日が強い大和ですらこんな事しない。
2020/08/23(日) 18:08:13.30ID:s4ggx76T0
>>627
後は多目的輸送艦からの揚陸支援とかだろなあ
>>628
F-3Nじゃないの?
2020/08/23(日) 18:09:01.03ID:rxui3/5e0
>>627
F-3艦載型か…

>>631
警察は何してるの?太い客ってやつ?
2020/08/23(日) 18:09:07.28ID:GL24dEdU0
>>617
こういう所は全体主義国家の強みですよな…。ただチャイナクオリティがどこまで信用されるか。
共産党崩壊したら旧東ドイツのオリンピック選手のドーピングみたいな話が一杯出てくるのでしょうね。
2020/08/23(日) 18:09:17.60ID:DJGrAbPId
>>628
複座型かな
2020/08/23(日) 18:09:45.10ID:QexeGlT3M
F-3NだとNavyという英語から取られていて都合が悪い
うみじからF-3Uとしよう
2020/08/23(日) 18:10:24.99ID:yExE8NO60
F-3Nは核動力用に取っておかないと
2020/08/23(日) 18:11:16.61ID:aL8Or4mw0
>>563
そういや、東京五輪の2020年に地震が来る!!111

って話はどうなったんや、五輪と共に延期になったんやろうか。
2020/08/23(日) 18:11:32.34ID:btM6N5WA0
そういえば中国の飛び込みの選手で飛び込みには必要ないくらいものすごい筋肉ついてる選手がかなり見かける。
あれも極秘開発の国産ステでも使ってるのかな。
2020/08/23(日) 18:12:05.05ID:6VLBeFola
>>636
それならF-3K(改/海上自衛隊仕様/艦載機)
2020/08/23(日) 18:12:33.16ID:1Ujbm/Vv0
ルール内で遊ぶ奴は、守られるが
そうではない奴は、守られない
なんて、風俗屋らしき奴が言っていたが
立ちんぼ捕まえないのも、そのあたりにありそう
2020/08/23(日) 18:13:15.12ID:btM6N5WA0
>>640
Kはやめよう。
胸糞悪いし韓国人が勘違いする。
2020/08/23(日) 18:13:25.69ID:aL8Or4mw0
>>574
金蛇精か。女房のやつご機嫌でね!ナイスショット、ナイスインだよ!
2020/08/23(日) 18:13:59.51ID:rxui3/5e0
フェミニストを自称する方々はえんこーとかパパ勝つとか立ちんぼを取り締まらないのはなぜなんだぜ?
2020/08/23(日) 18:14:24.64ID:wnIsEMdC0
>>642
SH-60Kェ
2020/08/23(日) 18:14:31.34ID:9KN61TwR0
末尾のNはニュークリアの略じゃないの?
2020/08/23(日) 18:14:58.37ID:lrM+WkV70
あー(イライラ)
なんだかわからんがとにかくイラつく
仕方がないからワイパックスを飲むが、
薬に頼ると切れた時にまたイライラすることになる。

とりあえずもう寝るか
2020/08/23(日) 18:15:13.00ID:ccI885DeK
>>630
イエラムつー、名前の通り伊江島で作ってるラム酒も美味かっただよ
2020/08/23(日) 18:15:13.70ID:GL24dEdU0
>>636
>F-3U
チャンス・ボート「剽窃だ訴訟も辞さない」
今はかつてのライバルのノースロップ・グラマンに買収されていたとは諸行無常な。
2020/08/23(日) 18:15:39.76ID:rxui3/5e0
>>646
ではFN-3とかはどうでしょう
2020/08/23(日) 18:15:43.32ID:btM6N5WA0
>>644
外国で日本の男はろりこんの変態だと宣伝するのに利用するので。
2020/08/23(日) 18:16:11.70ID:6VLBeFola
単座型のF-3A 複座型のF-3B 艦載型のF-3C(CV) 複座艦載型のF-3D 複座電子戦のF-3E
2020/08/23(日) 18:16:29.84ID:9rH6vN7l0
>>630
マムシも酒つけてもなかなか死なないらしいな。うちの祖父の家でも
昔自宅でマムシ酒つけた瓶が倉庫にならんでたが、なかには酒の中で
子供産んでたやつもいたそうな。
2020/08/23(日) 18:16:40.38ID:bv3yOlh7a
>>638
一昨日その地震が来る日とか言う予言があったらしく一部の人が騒いだけど
何も起きなかった
2020/08/23(日) 18:16:52.27ID:aL8Or4mw0
>>644
オタク殴った方が面倒くさくなくて世の中を良くしてやったっていう充実感があるもの。
2020/08/23(日) 18:17:38.25ID:aL8Or4mw0
>>653
生命力すごいな。
2020/08/23(日) 18:17:41.43ID:6VLBeFola
陸上自衛隊向けF-35S(スーパー sand、STOLV)
2020/08/23(日) 18:17:49.58ID:rxui3/5e0
>>651
>>655
尊なんだから支持されないのでは?
2020/08/23(日) 18:18:36.30ID:btM6N5WA0
川崎は知らないけど横浜のちょんの間はやくざがあの細い路地を車で巡回してたからヤクザがらみ。
2020/08/23(日) 18:18:42.16ID:6VLBeFola
>>653
その場合は、アルコールを接種して育ったのか
2020/08/23(日) 18:19:15.86ID:o5Aqr7U20
GDP「歴史的暴落」の英国 外出制限の遅れ響く
ttps://www.sankei.com/economy/news/200823/ecn2008230003-n1.html

【ロンドン=板東和正】英国の4〜6月期の国内総生産(GDP)は世界主要国・地域の中で最も落ち込みが大きく、
「歴史的な暴落」とまで揶揄(やゆ)された。新型コロナウイルス感染拡大を受けた外出制限の実施が他の欧州諸国より遅れ、
経済活動が早期に再開できなかったのが主な要因だ。感染が世界で再拡大する中、英国は離脱した欧州連合(EU)との
貿易交渉が円滑に進まず、景気回復に暗雲が垂れこめている。

中略

景気回復に悲観的な見方が広がっているのは、感染拡大「第2波」の脅威が高まっているからだ。英国は8月に入り、
1日の感染者数が千人を超える日が増え、英政府が再び外出制限に踏み切る可能性もある。また、1月末にEUを離脱した
英国とEUの貿易交渉は難航しており、年内に交渉がまとまらなければ、経済混乱を伴う「合意なき離脱」と同じ状況に陥る
恐れがある。
こうしたリスクが顕在化し、英政府が“忙殺”されれば、月内の大筋合意を目指す日本との貿易協定交渉への影響も懸念されそうだ。


英国はかなり大変そうだのう。
経済的混乱を可能な限り回避するためにも、日本との交渉合意は急がなければならんと。
2020/08/23(日) 18:20:03.47ID:/wTsEPuN0
>>657
次世代陸自のVTOL機はスーパーXと決まっています
2020/08/23(日) 18:20:57.43ID:u71NG9xz0
>>622
正直競技中の選手にまでマスク付けさせるのは繊細過ぎるというか無茶やろって思う
2020/08/23(日) 18:21:03.48ID:1Ujbm/Vv0
番号より、名前の方がいいんだろうけど
やったらやったで、どうせ呼ばれない名前がつくんだろうなw
2020/08/23(日) 18:21:06.07ID:0O7umoDY0
>>644
自分から売り込みに行っている事実が焦点になると大変奥ゆかしくない事態に陥るのだ
2020/08/23(日) 18:21:28.08ID:btM6N5WA0
池袋の立ちんぼ密集地域にテレビ局が隠しカメラで車の中から撮影してたら黒いセダンにあと付けられてそのうちクラクション荒らされてずっと煽り運転で追いかけられまくるのテレビでやってたな。
2020/08/23(日) 18:22:44.78ID:6VLBeFola
>>664
でも心神は実証試験機なのに次世代戦闘機みたいな名前で広まったよね
2020/08/23(日) 18:23:05.28ID:Mw5PuNdu0
みかんたんって東洋医学も調べてるのだろうか

>>653
蛇って冬眠できるからそういう仮死状態に強いんだよな
2020/08/23(日) 18:23:58.47ID:6VLBeFola
心神改、心神改二、試製心神改四
2020/08/23(日) 18:24:14.90ID:FGKBuYnza
>>627
しかしF-3を艦載化するなら設計前に決めておかないと、
後付けで無理矢理やるなら多分F-35のがマシになってしまいますぬ
2020/08/23(日) 18:24:51.98ID:lrM+WkV70
>>668
漢方薬も多少は調べたことあるけど、結局のところ風邪薬くらいしか飲まないなぁ
2020/08/23(日) 18:25:56.74ID:0O7umoDY0
ほんまくらぶ.com @honyanohomma
「ひこうきの本を探しています」と、おじいちゃんとお孫さん(推定5歳くらい?)。幼児向けの乗り物の本をご案内したけれど、
お孫さんはコレジャナイ顔…もしやこの子ガチ勢なのではと思い「ちょっとこちらへ…」イカロス出版さんの
ごつい旅客機の本を見せてみたら、顔が!!もうパァァァァァ!!!→

ほんまくらぶ.com @honyanohomma
おじいちゃんも「気に入ったようです、これにします」と苦笑。正直、ふり仮名もない、幼児にはとても読めないような本だったけど、
その子が気に入った本を買ってくれるおじいちゃんは本当に素敵だと思ったし、きっとこの子は真の飛行機ヲタになるんだろう。
イイモノ見ました。ありがとうございました!


見どころのある幼児よ
673名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-s5Ld)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:26:28.37ID:Mk5/54Vg0
>>664
そういえば航空機は誘導弾た陸上装備土地がって○○式戦闘機とか○○式輸送機、○○式陸上哨戒機と言われないな
2020/08/23(日) 18:26:44.71ID:FGKBuYnza
>>658
前回総選挙をもって、野党は表現規制を高らかに掲げて明確にオタクを敵と定義してしまったので致し方なし
2020/08/23(日) 18:27:45.32ID:1/vBxK1TK
>>647
つ ベゲタミンA
2020/08/23(日) 18:28:12.70ID:lrM+WkV70
1カ月くらい糞を出させないといけないらしいニダね
2020/08/23(日) 18:28:18.40ID:GL24dEdU0
(鯛岸=サンさぁ、1スレ700前なのに42レスてどうなのよ。ヘッズ=サンもそんな連投しないぜ)
2020/08/23(日) 18:28:37.83ID:3Bpg2VNZ0
太平洋の荒波で離着水できるとは思えんなー
https://migflug.com/jetflights/wp-content/uploads/sites/4/2015/03/Bartini-Beriev-VVA-14-Monino-4.jpg
2020/08/23(日) 18:28:45.34ID:yExE8NO60
>>672
この孫が飛行機飛ばしてみたいと言い出したらおじいちゃんはどうしたらいいのだろう
2020/08/23(日) 18:29:02.52ID:lrM+WkV70
>>677
ごめんなさいごめんなさい(たまにやらかす)
2020/08/23(日) 18:29:06.92ID:qec9aZ290
>>670
前に流れていた情報だとF-3、前部後部左右で4分割とか言ってたから、F-35よりはマシな可能性?

(゜ω。) 性能低下を許容するなら、前部後部を差し替えれば___(皮算用
2020/08/23(日) 18:30:55.41ID:0O7umoDY0
「売れるものはなんでも売るので助けてください」破産寸前の銚子電鉄、線路の石やレールを切ったものなどなんでも売る事態に
https://togetter.com/li/1580430

ぬれ煎餅だけでは生きていけなくなったようだ
2020/08/23(日) 18:32:01.13ID:X9myU3220
>>672
明らかなガキ向けだとへそ曲げちゃう子ってのは割といるな
自分も少々小難しそうな本から読んでやっぱよくわからんってのを繰り返していたので
2020/08/23(日) 18:32:32.20ID:GL24dEdU0
>>672
最低だw
>やし○ @kkr8612
>10年後同じイカロス出版でもミリクラやMCあくしずを喜んで買いあさるお孫さんの姿が!(それはそれで楽しいとおもう)
https://togetter.com/li/1580311
2020/08/23(日) 18:32:56.04ID:nH6UzcDmd
>>677
全盛期その倍行ってたろ
2020/08/23(日) 18:32:58.25ID:U8vqncC/a
>>677
また来てたんか
気づかんかった
2020/08/23(日) 18:33:07.14ID:/wTsEPuN0
みかんたん、筋トレでメンタルが鍛えられるそうなんでマッスル鍛えてみたらどうだい

ソースはインターネッツ
2020/08/23(日) 18:33:14.18ID:6VLBeFola
>>672
字が読めなくてもグラビアで楽しめる
2020/08/23(日) 18:33:16.70ID:4IhoAs860
銚子電鉄は本当に観光以外の需要が少なそうだったな
2020/08/23(日) 18:34:41.97ID:btM6N5WA0
地区のごみ集積所はあれ制度変えないとだめだな。
自治会入ってないといけないというがそういう時代でなくなってる。
自治会費払うよりもシルバー人材センターの老人を一人雇って隔日で処理させたほうがいいんでないか?
自治会費高いぞ。
カメラ設置して無法者は罰金とか市の条例で決めればいいし。
2020/08/23(日) 18:36:05.30ID:6VLBeFola
>>673
つ陸上哨戒機「東海」

現代だと艦上哨戒機がないから、区別のために陸上とつける必要がないだけの話では

艦上哨戒機導入論もあったけど、艦載ヘリコプターのほうが従来型の護衛艦にも載るもんで
DDHの実用と共に艦上哨戒機導入の話はなくなった
2020/08/23(日) 18:37:04.43ID:vpS/RQFqa
>>679
模型飛行機プレゼントすればよろし
空力の勉強にもなる
693名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-JhqO)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:38:26.09ID:8LzjD5aB0
>>506
忍者戦士飛影って女の子そこそこかわいいしメカもカッコいいのになんでイマイチ受けなかったんだろう
2020/08/23(日) 18:39:27.03ID:rxui3/5e0
艦上哨戒機はV-22の改造機でいけないのかねぇ
2020/08/23(日) 18:39:53.01ID:Mw5PuNdu0
スッポンとかどじょうとか食べたことない
このスレなら食べた事ある人いそうだけど

>>671
なんか漢方って種類多くてさっぱりだもんな
複雑怪奇という表現が当てはまる気がする
2020/08/23(日) 18:42:28.94ID:btM6N5WA0
旧ソ連の原潜は高速で哨戒ヘリだと哨戒能力もヘリの性能も不足だったとかなんとか
2020/08/23(日) 18:44:09.83ID:rxui3/5e0
>>695
漢方は理論が独特ですからねぇ
ウニは漢方薬結構使いますが種類はまだそんなに多くなくてせいぜい10種類くらいかなを使い分ける感じです
2020/08/23(日) 18:44:49.49ID:Ls2PvLRw0
>>587
蛇の薬効って、ある程度特定されているのね。
2020/08/23(日) 18:46:01.34ID:gTcL+6lxa
>>682
こういうのはいっそ破産しちゃえば楽になるのだ
>>695
葛根湯
麻黄湯
六君子湯
補中益気湯
大建中湯
芍薬甘草湯
抑肝散
これ以外を出してきたら漢方好きな医者だ、気を付けろ
2020/08/23(日) 18:47:07.95ID:btM6N5WA0
>>698
ね。俺もそれずっと思ってた。
ただの蛇の肉だし。
そんなものアルコールにつけてもなんも薬効ねえだろうと。
サイの角を粉にして薬と言ってる中国人と同じなような。
2020/08/23(日) 18:47:52.44ID:GL24dEdU0
>>697
海胆先生、ウリも軽い風邪の時にツムラの漢方薬顆粒を処方してもらった事がありますが、
本邦の医学会的に漢方薬って効能は認められてるんですかね?
2020/08/23(日) 18:49:42.53ID:rxui3/5e0
>>701
まあ効くんじゃね?ってくらい
どうせ風邪なんて何呑んでもあんまり変わんないし
2020/08/23(日) 18:49:48.16ID:yExE8NO60
ですが民のアルコール漬けにはどんな薬効があるのか
2020/08/23(日) 18:49:57.02ID:0O7umoDY0
芍薬は万能薬(雑な理解)
2020/08/23(日) 18:51:55.42ID:A4BVF4vT0
>>699
心当たりがあるな (;・∀・)
2020/08/23(日) 18:52:28.74ID:btM6N5WA0
>>703
ホル液のアルコール漬けを飲むと幻覚症状を起こすらしい。
眼の前にオキニの二次嫁が現れて目の前で服を脱ぎだすとか。
2020/08/23(日) 18:52:56.10ID:e0AclC5+0
世間がゴーストオブツシマで盛り上がってる中、今更スカイリムを始めたんだけど、
なんか高い山の次にどこ行けばいいのか分からなくて詰んだ。
いやマップに目的地マーカーは出てるんだけど、そこに辿り着く道が分からない。
誰か助けてたもれ。
2020/08/23(日) 18:53:10.19ID:rxui3/5e0
>>704
芍薬は温める系の漢方薬ですので
冷えることでおこる様々な証に使われることが多いですね
2020/08/23(日) 18:53:20.15ID:HWhuRHUo0
>>705
あ、兄いがまた何か考えてる…gkbr
2020/08/23(日) 18:54:43.75ID:yExE8NO60
>>707
まずMODを入れます
2020/08/23(日) 18:56:53.85ID:rxui3/5e0
>>699
今の時期だと夏バテに清暑益気湯とか
むくみに五苓散(慢性硬膜下血腫にも使う)とか
胸のつっかえ感に半夏瀉心湯とかもつかうぞ
2020/08/23(日) 18:57:18.97ID:sLnL3gsy0
攻殻のチャットルームのシーンでこんな表現がされてたよね

WWE@WWE
It's here! Welcome to the #WWEThunderDome! #SmackDown #MrMcMahon
https://video.twimg.com/amplify_video/1296961757102198784/vid/1280x720/fA_aTUlFkKBDjHu2.mp4

しかしビンスも歳を取ったなぁ…
2020/08/23(日) 18:58:24.38ID:btM6N5WA0
太田光が高校時代友達ゼロで言葉を一言も発しない生活をしてて言葉を口から発する方法がわからなくなったとか言ってる。
会話してないと脳が会話内容を理解できないでそれを耳が悪くなったと勘違いするという話はよく聞くが。
2020/08/23(日) 18:59:46.70ID:CGadiEY1r
>>703

みかんちゃんのアルコール漬け
→やたらと斧を振り回したくなる。

マゾモナーのアルコール漬け
→とにかく甘い

ごっぐのアルコール漬け
→精力がつきすぎる
2020/08/23(日) 19:00:45.82ID:rxui3/5e0
>>713
誰とも話をしないという修行をされたので有名なのは達磨法師だったかな?
詳しい話は駄洒落和尚が解説してくれるはず
2020/08/23(日) 19:00:46.78ID:oiwuRJXv0
おまえら、こういうの好きなんだろ

https://pbs.twimg.com/media/Ef8yBe_UcAURyGg.png
2020/08/23(日) 19:01:14.91ID:Mw5PuNdu0
BS1で今夜10時から駆逐艦雪風乗組員の話やるってよ

>>697
やっぱり専門課程行かないと怖くて手を出しにくい?

>>699
見たことあるのがちらほら
2020/08/23(日) 19:02:17.48ID:Co0M6cXla
>>716
金玉ないから射精できないねぇ
2020/08/23(日) 19:03:46.39ID:lrM+WkV70
行政書士試験、申し込みは火曜までか。
申し込んでみるかなぁ
2020/08/23(日) 19:04:00.29ID:JL0S3Wwta
サッカーやろうぜ?
https://i.imgur.com/YaD3YFn.jpg
2020/08/23(日) 19:04:02.92ID:btM6N5WA0
>>715
それ駄目だなあ。
人と付き合わないと成長しないよ。
達磨って崇めるような存在でなくいしっころみたいな無意味な存在やな。
まあ付き合う人間も選ばないとダメだけど。
2020/08/23(日) 19:04:09.98ID:U8vqncC/a
>>700
ヘビのビジュアルがちんぽっぽいから、薬効成分ありそうとか思われたんだろう
だからちんぽっぽい生き物はだいたい漢方薬になってると思う
2020/08/23(日) 19:04:50.48ID:DLKi4zJe0
人民解放具が新潟に上陸する場合、おそらくそれは囮だ。
囮とは思えないくらいの大軍でせめてくるだろうから、自衛隊はほぼ全力で対応することになる。

そして新潟への対応で忙殺されている中、中国特殊部隊が東京を急襲。
皇居を占拠して日本政府に降伏を迫る・・・

そういう近未来戦争ノベルなら、既にあるかもしれない。
2020/08/23(日) 19:04:59.18ID:Co0M6cXla
東洋人のオチン◯チンは勃起するのが魅力なのに
ふたなりチン◯チンはノン勃起ででかチンなのに硬いだぁ

ざっけんなこら!
ノン勃起でデカチンなら柔らかい
硬いなら勃起していない状態から「カチンカチン」になる描写がなきゃ意味がないだろ

自分のおちんち◯んみておち◯んちん書こうよ
2020/08/23(日) 19:05:36.20ID:4IhoAs860
人と付き合わないと成長しないが人と付き合うことで人格を破壊され成長できなくなることもある
2020/08/23(日) 19:05:50.03ID:DLKi4zJe0
>>721
十分に成長したAI対話プログラムを、人はチャットだけで見破ることができるだろうか。
2020/08/23(日) 19:06:01.51ID:rxui3/5e0
>>717
漢方薬に関しては専門課程というのが日本にはありませんからなぁ

柴胡とかが間質性肺炎おこすよーとか甘草で偽性アルドステロン症をおこすよーとか覚えておけば
そこまで怖くは無いかなぁ
2020/08/23(日) 19:06:21.46ID:LMqQwIcb0
>>707
プレイ動画を見る
あとBethesdaゲーは目的地に行くのに回り道を通らせるものが多いのでまっすぐ進まずに迂回してみる
2020/08/23(日) 19:06:25.83ID:lrM+WkV70
そういえば放置していたさくらんぼ酒を処分中ニダが、実にうまい。
まぁ、ヘネシーXOでつけたからうまいに決まっとるがな
(味がわからなかったので持て余していたが、さすがにフランベにはもったいないので加工することにしたニダ)
2020/08/23(日) 19:06:49.90ID:oiwuRJXv0
>>725
じゃけん、相手は選びましょうねぇ
2020/08/23(日) 19:07:46.51ID:DLKi4zJe0
>>730
しかし付き合ってみないと、相手がどういう人かわからないというジレンマ。
(外見で人を判断するな、という意見もあるし・・・)
2020/08/23(日) 19:07:55.75ID:s2I+l3Isa
みかんちゃん酒浸り過ぎて汗がみかんリキュールになってそう…
2020/08/23(日) 19:07:58.74ID:btM6N5WA0
ドンと付き合うと人間が大きくなって知能指数も人間性も成長する。
安倍総理が言ってた。
2020/08/23(日) 19:08:16.50ID:Co0M6cXla
>>677
艦これどん詰まってきた
そろそろラストセブンだから、そっち頑張るよ

残り三日でヘレナ二隻目、マエストラーレ二隻目、U-511三隻目を
2020/08/23(日) 19:09:16.80ID:DJGrAbPId
>>727
富大(旧医薬大)はどうだろ
http://www.pha.u-toyama.ac.jp/wakanyaku/
2020/08/23(日) 19:09:42.39ID:btM6N5WA0
>>731
愚痴ばかり言ってる奴と人の悪口いう奴はそこですぐにシャットアウトされる。
にちゃんでいうのは良いが面と向かってそれやるやつは相手にしない方がいいらしい。
2020/08/23(日) 19:09:46.41ID:Mw5PuNdu0
スッポン鍋、だいたい一人5000円か…高えな

>>727
専門課程ないのか
意外だ。むしろ薬科の範疇なんだろうか
2020/08/23(日) 19:09:59.34ID:yExE8NO60
>>733
ドンの無茶振りに応えたり機嫌損ねたらサヨナラな日々を過ごせばそりゃ成長はするでしょうね
2020/08/23(日) 19:10:02.48ID:e0AclC5+0
>>710
最初くらいはノーマルでやりたいのです。
>>728
見たことあるプレイ動画はネタ特化ばかりなのよね。
2020/08/23(日) 19:10:15.32ID:X9myU3220
>>714
梅酒的な意味で一番アルコールに漬かってる率高い梅んちゅがいない
2020/08/23(日) 19:10:43.98ID:rxui3/5e0
>>735
うん、富山大の漢方口座は有名ですね
個人的にも興味はあるけどなかなか・・・
2020/08/23(日) 19:11:11.51ID:jbl4rnrO0
>>716
安永航一郎の一般向けふたなり漫画とか大好きです
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/thedeb/imgs/f/d/fdb42249.jpg
2020/08/23(日) 19:11:35.68ID:R9Ex7Llp0
>>720
サッカーするんぬ
http://uproda.2ch-library.com/1027196Kxk/lib1027196.png
2020/08/23(日) 19:11:38.81ID:qKLDOW430
これは2年間猫をつけた酒なんだ。
みかんちゃんは笑顔で俺のグラスに……(ry
2020/08/23(日) 19:12:52.32ID:rxui3/5e0
>>737
医師免許で自由に漢方薬も鍼灸も使えるのです
2020/08/23(日) 19:13:06.05ID:b1Vs4Jqq0
>>499
羽田以外はそんなに客居ないし。
2020/08/23(日) 19:13:43.66ID:DLKi4zJe0
>>736
あくまでイメージだが、誰かの悪口(というか陰口)を仲間内で言えないと、
女性はグループからハブられる傾向があるかもしれない。
2020/08/23(日) 19:14:21.92ID:sLnL3gsy0
>>700
つか蛇肉に有効成分が含まれていたとしてもそれを食べることで人間の体内に取り込まれて効果を発揮するかは別の話だよね
よく「関節に〜」と言われるコラーゲンやヒアルロン酸を経口摂取して消化吸収した後でなお効くのかという疑問w
2020/08/23(日) 19:15:17.59ID:b1Vs4Jqq0
>>508
虫食とは未来感あるな。
2020/08/23(日) 19:15:36.20ID:lrM+WkV70
>>732
たまにしか飲まないからへーきへーき
日本の酒は奄美の黒糖焼酎が一番好きニダ
2020/08/23(日) 19:15:46.96ID:btM6N5WA0
このネットの天気予報出してる所滅茶苦茶な天気予報出すぞ。
俺の地域は今雷になってないとおかしいのに昨日は日曜は雨だとか予想してたのに雨なんか降らねえじゃん。
データ提供: Foreca とか出てるな。
やほーはこの馬鹿情報元切り捨てろよ。
2020/08/23(日) 19:15:48.79ID:DLKi4zJe0
>>748
「膝の関節に〜」というのであれば、口から摂取するよりも、
関節に直接注入した方が効果的だよな。>コラーゲン・ヒアルロン酸
2020/08/23(日) 19:16:08.44ID:LfPmZM290
>>625
武装させとくとか・・

>>655
オタクでも殴ったら厄介じゃろって一般的に見られてるとこにも平気で蹴飛ばししたらタコ殴りで返されたような・・
ライバーって言うんだけどな
2020/08/23(日) 19:17:17.87ID:VuVtzqdeM
>>707
適当に歩けよ。メインなんて飾りだぞ。敵倒したり、薬を作ったり魔法撃ったり敵を倒しながら放浪したり、家を持ったりするのがメインだぜ? このシリーズはほんすじはオマケみたいなもんよ
2020/08/23(日) 19:17:54.43ID:sLnL3gsy0
>>737
精力増強に効果があるかはともかく旨いよ>スッポン
鍋のあとの雑炊は最高です
2020/08/23(日) 19:18:15.13ID:btM6N5WA0
>>748
一番意味わからんのが肌にいいとされる化粧品。
コラーゲン含有とか顔にコラーゲン塗ってどうすんのかと。
2020/08/23(日) 19:19:43.65ID:/wTsEPuN0
>>755
弾力のあるホルモンみたいな肉質って記憶しかないな。
2020/08/23(日) 19:19:49.80ID:K2HjwmaP0
WW3、核戦争が起きても、世界の人々が安全平和に過ごすことができる10の国
https://imgur.com/yiI7RUT.jpg

アイスランド、ニュージーランド、シンガポール、日本、デンマーク、スロベニア、
オーストリア、ポルトガル、カナダ、チェコ

この10カ国は最も安全な目的地となります。

エイミーロビンソン記者

詳細 英紙エクスプレス ソース英語 "WW3: World's safest destinations revealed" 2020/8/19
https://www.express.co.uk/travel/articles/1324661/ww3-world-war-3-threat-china-india-tensions-safest-destinations-peace-index


全面核戦争のシナリオを考えると
発射すると発射点がばれたり防御態勢がとられるので実は初手しか効かなくて
初手をどこに打ち込むかと言えば、中露ならワシントンやニューヨークやロンドンやパリ
欧米ならモスクワや北京や第2砲兵などの地上発射施設
2020/08/23(日) 19:20:02.90ID:Mw5PuNdu0
>>745
いや、専門に教えるコースみたいな方

医師は基本独学で学ぶのね

>>755
味がいいなら期待できる
誰か誘って食べてみようかな

ついでに調べたらどぜう鍋も高え…
2020/08/23(日) 19:20:26.22ID:LfPmZM290
>>745
入墨とかも掘れるんでしょ
百害あって良いことなしだと思うが
2020/08/23(日) 19:20:27.18ID:S7O9A72U0
>>584
ではこの曲も聞き覚えがあるであろう午後2時5分ちょっと一服。
定刻より5時間ちょい時間が過ぎてるが。

♪つーるや ららら つーるや ららら つるやららららーら
♪はーいはーいはいせんす つっるっやっ

比較的電波が飛ぶAMラジオで流れるから、修羅島島民ならくまモン県民以外でも聞いたことがある人は割りといるはず。

◆一種の洗脳ソング◆昭和の頃から流れ続ける伝統芸◆鶴屋サテライトスタジオからお送りします◆
2020/08/23(日) 19:21:08.85ID:/wTsEPuN0
>>756
低分子コラーゲンなら肌から直接入ってくるとどこやらの健康食品だか化粧品メーカーが言うてた記憶もある
2020/08/23(日) 19:21:41.18ID:E8495wIhM
>>701
医者じゃない人間の横レスだが、
その辺は明治時代の漢方医の奮闘がある。
治療法とか整理することで西洋医学の補助的に
存続が認められた

中国では壊滅的状況だったわけで
当時頑張ったから今があるわけだ。
2020/08/23(日) 19:21:44.44ID:rxui3/5e0
>>759
一応、近畿大学とか富山医大とかいくつかの病院でで専攻課程はあります。
まあなかなかいけないので基本的に独学+ツムラ主催の勉強会ですねー

初期研修医にはまず内科の基礎が出来てからにしろとは言いつけております
2020/08/23(日) 19:21:58.37ID:DLKi4zJe0
>>756
「信じる者は救われる」・・・スパシーボ効果?(違
2020/08/23(日) 19:22:02.78ID:btM6N5WA0
>>758
日本以外は空気で攻撃されないけど日本は違うだろ。
日本は戦略的要地だぞ。
2020/08/23(日) 19:22:06.01ID:LMqQwIcb0
>>756
売れると化粧品メーカーの顔色が良くなるよ_____
2020/08/23(日) 19:23:06.17ID:VuVtzqdeM
>>762
そんな事言ってたらおなごの皮膚なんざ色んな成分が染み込んで斑になりそう…そもそもコラーゲンが保水力高いからしっとりしたと勘違いしてるだけのような
2020/08/23(日) 19:23:16.63ID:LfPmZM290
>>747
そっち方面はほむほむ姐さんやツ姐さんに聞くしか
2020/08/23(日) 19:23:32.28ID:btM6N5WA0
>>762
大気中の微細物質が肌を浸透するような認識ならやばいなそこらの会社。
2020/08/23(日) 19:23:51.97ID:VuVtzqdeM
>>769
姐さん達は生えてそうな気もするけどなぁ
2020/08/23(日) 19:23:54.81ID:DLKi4zJe0
>>758
「渚にて」ってSFがあったよな。
最後はオーストラリアのメルボルンで死を待つんだったか。
2020/08/23(日) 19:23:57.31ID:S7O9A72U0
>>695
すっぽんを食ったことはないがやったことならあるAMD使い。

◆すっぽんの洗礼を受けてようやく一人前のAMD使い◆初めてやった時は血の気引いたw◆ピンが多少曲がったぐらいならゆっくり伸ばせば大体なんとかなる(絶対ではない◆
2020/08/23(日) 19:24:19.19ID:K2HjwmaP0
>>701
こむら返りは西洋処方薬が無く
内科でも普通に
芍薬甘草湯
を処方する

そういう例がいくつかある
2020/08/23(日) 19:25:22.53ID:/wTsEPuN0
>>773
温めてからやらないから…
2020/08/23(日) 19:25:29.12ID:DLKi4zJe0
サンマ初水揚げ 去年比1%@NHK
去年より小ぶりのサンマが目立つ

うわ〜!今年のサンマは絶望的か・・・
2020/08/23(日) 19:25:31.39ID:VuVtzqdeM
まぁ古代に人体実験しまくった生薬は何故か効くと言う点では実績有るしなぁ
2020/08/23(日) 19:25:49.14ID:0O7umoDY0
>>723
新潟に着上陸なら侵攻を止めること自体は難しくない(気がする)
道路や橋、トンネルを爆破すればよい

これが太平洋側だと軽々しく破壊できないので難易度が上がる(気がする)
2020/08/23(日) 19:26:18.69ID:DLKi4zJe0
>>773
学名:スッポニア・スッポン (嘘
2020/08/23(日) 19:26:29.39ID:Mw5PuNdu0
>>764
なるほど
メーカーの勉強会あるのか。機械の部品メーカーみたいだ

>>772
パンジャンドラムを生み出した人が書いたやつだな
2020/08/23(日) 19:27:08.60ID:uln1aYh/0
>>758
本邦もだが、デンマーク、オーストリア、アイスランド、カナダは十中八九飛んで来るでしょ
2020/08/23(日) 19:27:37.50ID:+vCd9SNqa
スッポンって案外AGI高いからね…
https://i.imgur.com/qswjT7D.gif
2020/08/23(日) 19:27:56.48ID:btM6N5WA0
>>774
頻繁にこむら返り起こすので素晴らしい情報だった。
今アマゾンでポチったありがとう。
2020/08/23(日) 19:28:42.10ID:2FZBfd4ud
>>758
イギリスがすり寄ってきてるのは、なんか事態が発生する前触れな気がするんだが…
2020/08/23(日) 19:29:09.68ID:TCsKOLNZM
>>762
ナノレベルの大きさなら入るかもしれんが……
ちなみに尿素を混ぜると浸透し易くなるのは本当だぞ
2020/08/23(日) 19:29:10.36ID:2DBkD/KA0
>>758
少なくとも横須賀だけは絶対潰さないといかんと思うんだが
2020/08/23(日) 19:29:16.34ID:VeVbOI5o0
>>783
普通に何処のドラッグストアに、あるのでは?
2020/08/23(日) 19:29:31.25ID:lrM+WkV70
>>783
芍薬甘草湯知らなかったニカ
ばあさんがよく飲んでたのよね
2020/08/23(日) 19:29:43.67ID:/wTsEPuN0
>>784
経済的に疲弊してケツに火が付き始めたんちゃうかあい
2020/08/23(日) 19:29:46.05ID:DLKi4zJe0
>>785
尿素入りハンドクリームが効果的なのはガチ。(実体験
2020/08/23(日) 19:29:48.75ID:K2HjwmaP0
>>776
サンマ
7月8日に解禁となった道東海域でのサンマ流し網漁は、初日に小型船1隻のみが出漁するも、1回目の
操業では漁獲振るわず水揚げなしの状況が続いていました。その後一週間後の15日に、ようやく7箱
(20.9Kg)の少量が十勝港にて初水揚げし、陸送後に釧路の市場にて初競りが行われました。その後も
1〜2隻での流網操業は継続されておりますが、1日当りの水揚げ量は100Kg〜数10Kg程度とごくわず
かで、近年は流網で漁獲対象とされる三陸沿岸のサンマ北上群が、ほぼ消滅した影響と見られています。
また昨年から本格操業が開始となっていた、5〜7月での北太平洋公海上における大型船によるサンマ棒
受け網漁ですが、漁場が遠いため燃料代等の経費的な採算面の不釣り合いや、漁獲大半の販路であるロ
シアへの洋上販売の値上げを巡る交渉が不調に終わったこと。また今期からは国からの資金的補助制度
が打ち切りになったことも要因となり、漁労者における利益確保の困難化が要因にて、7月20日の操業
期限終了まで1隻の操業船も出さず、漁獲ゼロにて終漁しました。
今後は8月10日より順次解禁となる、棒受け網漁船によるサンマ漁に期待がかかるところではあります
が、こちらも近年は親潮のルートが沖合寄りになった事や、道東沖に形成される暖水隗の影響などによ
り、サンマの漁獲域がシーズン当初に近海寄りには形成されず、棒受け網漁解禁当初は200海里を超え
遠い、日本沿岸より公海上の遠方漁場まで操業に行かざるを得ない状況が続いております。例年であれ
ば当初の操業が行われる公海漁場のほぼ同等操業海域に於いて、台湾籍などの大型船凍船も同時期に操
業を行っておりますが、今年はコロナ禍影響にて、台湾船にも出漁数の減少と出航遅延が発生している
状況下にて、同操業海域にてサンマの分布状況が例年のようにはっきりはつかめていない状況です。わ
ずかながらの台湾船操業情報からは現在、台湾船による漁獲量は6月20日から期間1か月で昨対93%
減、漁獲サイズは3號(約90〜110g)64.2%のアソートとの情報です。
決して良い状況が見込めそうに無い状況下ですが、例年通りですと8月初旬に公表される、日本の調査
船と研究機関によるサンマ長期漁海況予報の発表が待たれます。

台湾船も獲れてない
2020/08/23(日) 19:30:12.79ID:TCsKOLNZM
>>787
ドラッグストアに買いにいく服がないのかもしれんし……
2020/08/23(日) 19:30:50.09ID:qec9aZ290
>>766
ソレを抜いても、軍事力で世界ランカーを野放しにするとかありえんですわな

(゜ω。)
2020/08/23(日) 19:30:59.37ID:lrM+WkV70
いくつか消毒薬も補充したのでまた陳列しておくか(我が家ではこの種の在庫はいつでも持ち出せるようにスタンバイ中ニダ)
2020/08/23(日) 19:31:34.55ID:btM6N5WA0
ドラックストアーと言えば大手の店で使い捨てマスクが30枚698円で売ってた。
日本製だったな。
2020/08/23(日) 19:31:41.03ID:2DBkD/KA0
>>792
そもそもですがスレ住人は服とか着ないのでは?
2020/08/23(日) 19:31:48.63ID:VeVbOI5o0
>>792
そうか…服が無いのは致命的だな
2020/08/23(日) 19:32:02.53ID:2FZBfd4ud
>>747
ボッチに近い孤高状態だったので知らぬ。
ただ、部活の後輩の間ではウリを盟主にした派閥がウリの預かり知らぬところで発生していた、と聞いた。
2020/08/23(日) 19:32:03.57ID:TCsKOLNZM
>>790
除草剤や浸透性殺虫剤などを散布する際に尿素を1000〜500倍程度に添加すると良く効くし殺虫剤のときは肥料として葉面散布としての効果もあるのだ
2020/08/23(日) 19:32:05.97ID:u71NG9xz0
>>776
魚だけでなく雪も無い雨も無いだから今年は農作物も多分軒並みアウトぞ
2020/08/23(日) 19:33:11.81ID:V1FYW+th0
>>785
お茶だか小麦粉成分の化粧品でやらかしてたような、、、
2020/08/23(日) 19:33:14.54ID:VeVbOI5o0
思いがけないインフレが来そうだな!
2020/08/23(日) 19:33:17.60ID:S7O9A72U0
>>661
だからあれほどブルーチーズごときでグダグダ文句言わんと黙ってさっさとハンコ押せと(あーるわい

◆やっぱどう見てもこっちの親切心100%よなぁ、あの貿易交渉◆
2020/08/23(日) 19:33:22.90ID:K2HjwmaP0
>>783
こむら返りが起こったら

フェルビナクのクリームを塗れば治る
2020/08/23(日) 19:33:36.52ID:rxui3/5e0
>>783
頻繁にこむら返り起こす人は何かしらの疾患があったりするから…
一応気をつけてね
2020/08/23(日) 19:33:47.84ID:Mw5PuNdu0
TBSの番組でメーデー案件やってるぞ
2020/08/23(日) 19:33:58.73ID:DLKi4zJe0
>>801
小麦粉成分が入った石鹸で、アレルギー症状が出たってニュースは見たことがある。
2020/08/23(日) 19:34:20.89ID:V1FYW+th0
>>783
電解質も糖も取ろうね。
2020/08/23(日) 19:34:22.74ID:S7O9A72U0
>>775
一通り温めてからやったんだけどねぇ。負荷の掛け方が足りんかったみたいだ。まあ動いたからヨシッ(現場猫
2020/08/23(日) 19:34:32.21ID:hnc9bCA70
>>776
だまされぬぞ!サンマは美しく強い兄弟だ!
山犬どもが食っちまったんだ!!
811名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-qjQY)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:34:42.69ID:QexeGlT3M
>>795
どこ系列?
日本製ならお買い得だろう。
812名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-s5Ld)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:35:04.05ID:Mk5/54Vg0
>>786
核戦争になったらロシアや中共は横須賀をベイルートしないといかんわな
2020/08/23(日) 19:35:04.12ID:rxui3/5e0
>>807
あれは小麦粉を加水分解して皮膚に浸透してしまうようになったがためにアレルギーを惹起しちゃったんですな
2020/08/23(日) 19:35:14.72ID:btM6N5WA0
>>800
ですがは自家農をやってる人が多いから浦山。
主砲がウク嫁がビーツを作りまくって他の作物を圧迫したとかずっと前書いてたけど。
2020/08/23(日) 19:35:51.21ID:9KN61TwR0
>>707
ハイフロスガーの次ってことは角笛取ってこいのクエストか?
ならホワイトランの馬屋の馬車を使ってモーサルに行けば、クエストダンジョンの近くまで行ける
コツとしては、やりたいクエスト以外のマーカーは混乱の元になるから消しておくこと
あとモーサル周辺の湿原には強い蟲モンスターが出てくるので注意
敵が強いと感じたら錬金術ポーションがぶ飲み鍛冶隠密弓でカバー
skyrimなんてそんな感じでいいのよ
2020/08/23(日) 19:35:54.00ID:Mw5PuNdu0
>>805
熱中症気味か睡眠障害の類…特にむずむず足症候群とかね
2020/08/23(日) 19:37:27.84ID:Ls2PvLRw0
>>695
駒形どぜうに行くのです
2020/08/23(日) 19:37:35.49ID:K2HjwmaP0
中露の戦略原潜がSLBMを発射したら
その発射点ってアメリカ軍にばれるものなの?
2020/08/23(日) 19:38:03.62ID:TCsKOLNZM
>>814
家庭菜園位ベランダにプランターでもできるだろ?
2020/08/23(日) 19:39:37.42ID:X9myU3220
>>816
もやもや病みたいに4文字ひらがなが入る病名って
本人には深刻だけどどうも他人に伝わりにくそうな気がしてならぬ
やたら長いカタカナ語とか群発性・抗原性・突発性+○○+症候群だと
大したことがなくてもなんとなく重大に見えるのだが
2020/08/23(日) 19:40:46.69ID:rxui3/5e0
>>820
そういう意味では良性発作性頭位めまい症は偉そうな名前で重病感溢れるな
2020/08/23(日) 19:40:53.89ID:QexeGlT3M
うどんこ病とか
2020/08/23(日) 19:41:09.28ID:TCsKOLNZM
>>803
TPPも視野に入れてるからなるべく高く売り込みたいんだろけど天地人全てが悪いからな今のブリは
身を捨てて浮かぶ瀬もあれだとは思うのだがさてさて
2020/08/23(日) 19:41:38.66ID:rxui3/5e0
>>822
それあかんやつやん
2020/08/23(日) 19:41:44.53ID:R4gJCYJS0
>>818
米国の早期警戒衛星は探知どころか弾道追尾すらするからまあバレる。
が、普通は戦略原潜を出航直後からずっと追尾する攻撃型原潜を張り付けて見張る。
2020/08/23(日) 19:41:52.79ID:BmGwq8+e0
>>783
もしも市販ので効きが思わしくない場合は、漢方薬局に行って煎じ薬を試してください。
高いが、とても効きますよ。芍薬甘草湯なら、作るのも10分程度だし。
自分もよく煎じて使っております。子供の成長痛にも効くし。

>>719
みかんさん法科?実は資格だけならもっていたりする。実務したことが無いが ・ ・ ・
2020/08/23(日) 19:42:11.42ID:QexeGlT3M
>>824
カダンSが必要
2020/08/23(日) 19:43:31.76ID:btM6N5WA0
>>811
クリエイトというドラックストアー。
ジジイとババアが殺到してすぐになくなった。
2020/08/23(日) 19:43:32.55ID:lrM+WkV70
>>795
ほぉ、ユニチャーム?
2020/08/23(日) 19:44:18.30ID:zkOwEZao0
>>798
>部活の後輩の間ではウリを盟主にした派閥がウリの預かり知らぬところで発生
ちょっとスレのみんなの百合妄想のために詳しく。
2020/08/23(日) 19:44:29.09ID:lrM+WkV70
>>826
法だよ法
学生時代にノー勉では取れなかったものの、やはり最低限の資格は欲しいニダ
行政書士になるつもりはさらさら無いけど
2020/08/23(日) 19:44:31.35ID:sLnL3gsy0
>>814
ハーブ類なら植木鉢でできるぞ
新鮮なハーブがいつでも安く手に入るのはよいですぞ
2020/08/23(日) 19:44:36.20ID:QexeGlT3M
>>828
関東中心らしいが見たことねぇ……
2020/08/23(日) 19:44:50.44ID:TCsKOLNZM
>>827
カダンSは既に失効してるから使えないのでは?
トップジンMに尿素か水飴を添加して散布するとよろしい
2020/08/23(日) 19:44:51.52ID:Co0M6cXla
( ;´・ω・`)えっ、ぼん(男性)もいるけど

S@K
@PainReflain
新ドラえもんの日本誕生を観たけど、最後のタイムパトロールが「全員」女性なのは違和感。
「ここ男性にすると拗らせフェミが煩そうだし、適当にこうしときゃ安牌でしょ」みたいな発想に見えるけど、
世の男女平等な社会を真面目に目指してる人達はこれで満足なの…かな?
良いなら別に構わんけども。
午後2:28 · 2020年8月23日·Twitter Web App

S@K
@PainReflain
·
5時間
返信先:
@PainReflain
さん
「気持ち悪い」とまでは言わんけど「実に奇妙だ」というのが自分の所感。
この過剰な配慮を「ジェンダー意識の変化、よきよき」と取るか「行き過ぎた媚びへつらい」と取るかで、フェミニズムに関する
「歪み具合」は判別できそうね。
最適解は長官は女性でも隊員は男女混合って所だったのだろうな。
2020/08/23(日) 19:45:16.74ID:X9myU3220
>>821
なるほど……実際本当にすごそうに見えるから困る

直接関係はありませんがその系の多発消失性白点症候群とかいう
年一人くらいしか大学病院で見る機会のないらしい特殊な網膜炎にかかってましてな……
失明は比喩的に光を失うっていうけど光にあふれまぶしすぎるのも困りモンですぞ
2020/08/23(日) 19:46:39.76ID:S7O9A72U0
>>782
夜田んぼの側の道を走ってたらこれと同じ光景を見たことあるわ。

距離が少し離れてたし、ヘッドライトの灯りじゃ種類までは分からんかったけど。サイズも似たようなもん。

それまではカメは鈍いもんって先入観があったから、その瞬間の感想は「うぇっwwwちょwww素早い亀キモスww 」だった。
2020/08/23(日) 19:47:02.61ID:78pVtpNr0
>>835
うーんめんどくさいw
2020/08/23(日) 19:47:32.44ID:A0wBF01F0
>>812
次は是非とも、あの京都という古代からの害悪に汚れた街を攻撃できるものを完成させてください。
それから、戦略打撃軍総司令部に、貴官が任務に対して払っている努力とその能力は少将に値するものだと伝えておきます
2020/08/23(日) 19:47:35.53ID:b1Vs4Jqq0
>>822
うどん県民がかかるやつ。
2020/08/23(日) 19:48:05.54ID:sLnL3gsy0
>>821
あれ、当事者はけっこう大変よ (´・ω・`)
めまいで朝起きられなかったりするし
初めてなったときは本当に不安だったw
2020/08/23(日) 19:48:53.09ID:K2HjwmaP0
>>825
ばれた時点で、
米英日の哨戒機の餌食だな
ちょっと助からない
2020/08/23(日) 19:48:55.38ID:V1FYW+th0
>>838
タイムパトロールって行き遅れそう。といういやげな噂を流すとよい。
2020/08/23(日) 19:49:32.05ID:QexeGlT3M
>>840
白い粉の禁断症状が
2020/08/23(日) 19:49:44.86ID:btM6N5WA0
向精神薬と幻覚を起こすお薬とマスクと消毒薬に詳しいですが民。
2020/08/23(日) 19:49:51.17ID:ndHQtCSp0
>>284
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/0/d/0d592a9e.jpg
>これ正答は4番だというwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これこそ本当の意味での「歴史修正主義」と言う奴ですよな。
2020/08/23(日) 19:50:16.55ID:u71NG9xz0
>>843
場合によっては何の罪もない人間をいなかった事にしたりもする仕事だから評判は良くなさそう
2020/08/23(日) 19:50:17.93ID:Khg6lL1TM
夜の河川敷で丸っこい何かが結構な速さで走り去るのを見たことあるけど
ヌートリアとかかと思ってたが亀かもしれないのか
2020/08/23(日) 19:50:34.05ID:Z+N9HJHx0
前スレの話題で恐縮だが、
ある店の『トマトと卵の炒め刀削麺』が大好きな自分は少数派なのだろうか?
2020/08/23(日) 19:51:03.79ID:Mw5PuNdu0
睡眠障害って周囲から軽く見られるからね
特に寝すぎる方の過眠

>>820
英単語4文字の略称で呼ばれる病気もイメージしにくいから深刻に思われにくいぞ
2020/08/23(日) 19:51:57.69ID:btM6N5WA0
ドラえもん世界は時間旅行にあまりに緩すぎるよね。
タイムパトロール凡とかハルヒは資格ある人間以外出来ないのに
2020/08/23(日) 19:51:59.26ID:78pVtpNr0
>>846
ハン板や極東、東亜などでは、こーいうのを「歴史をコリエイトする」と称しておるのう
2020/08/23(日) 19:52:03.40ID:bv3yOlh7a
台風のせいもあって明後日ぐらいからまた暑くなる模様
日本海側で40℃近くまでいくかも
2020/08/23(日) 19:52:30.07ID:QexeGlT3M
>>850
AIDSとか

ちなフランス語は修飾語順が変わるのでSIDAになるらしい。
そんなところまで変えなくてもいいのに。
2020/08/23(日) 19:52:41.05ID:V1FYW+th0
>>847
「なかったこと」にするには才能がいるのでな。
2020/08/23(日) 19:53:12.21ID:BmGwq8+e0
>>831
やっぱり。ルーターババアの時の反応が、秩序を好む感じだったので。
2020/08/23(日) 19:53:28.94ID:Khg6lL1TM
>>851
娯楽目的で並行世界を使い捨てにする文明だからなあ
2020/08/23(日) 19:54:03.21ID:b1Vs4Jqq0
>>829
まだ買い足りないのか。

原田産業?のマーク付き大量に有ったよ。
2020/08/23(日) 19:54:56.23ID:Co0M6cXla
作者の作品リスペクトなんだよなあ、なおキテレツ大百科(放送局違うからね)

リルムも21世紀(2016年)からの協力者
タイムパトロールは 現時(時空、時間軸ごとの)協力者が多い
i.imgur.com/010pYdW.jpg
imgur.com/4MYJUQn.jpg
imgur.com/gZiedZA.jpg
ぼんとユミ子もおる
i.imgur.com/aI7sGrb.jpg
i.imgur.com/GA3XmHA.jpg
i.imgur.com/Z93IWSp.jpg

ギガゾンビの逆襲も映像化してくれ!
i.imgur.com/ZtpOtiJ.jpg
i.imgur.com/wg5Jhmh.jpg
2020/08/23(日) 19:56:31.83ID:rxui3/5e0
>>841
4割が再発するらしい
備えよう
2020/08/23(日) 19:57:33.24ID:lrM+WkV70
>>856
転職前のメガコーポはもっとお堅い組織だったんで
2020/08/23(日) 19:58:55.02ID:V1FYW+th0
>>859
あら。元ネタキャラいたのね。
2020/08/23(日) 19:58:59.59ID:lrM+WkV70
>>858
原田産業のマスクはウリも良く見かけるニダ
明日、気が向いたら確保しておくニダ

興和の三次元マスクは品薄だしなぁ
2020/08/23(日) 19:59:07.98ID:Co0M6cXla
>>851
今回の映画と宝島の小説版をみるとわかるけど
タイムパトロールの存在する時空ってのは、ドラえもんがのび太のもとに送られたことを起点としているのよ

ドラえもんとのび太を取り締まるとタイムパトロールの存在も消えてしまうおそれがある

それと映画の宝島ではやらなかったけど、小説版宝島によると宝島にでてきたゲストの少年が父親の罪滅ぼしのためにタイムパトロールを創設する
未来からきた海賊をタイムパトロールが取り締まりにこなかったのはそのため
取り締まった瞬間にタイムパトロールの存在が成り立たなくなるからだ
2020/08/23(日) 19:59:42.87ID:btM6N5WA0
>>857
消失でもう一つの世界を消してしまうあれは悲しかった。
あの長門が消えてしまうなんて。
2020/08/23(日) 19:59:52.22ID:EZNRKrvO0
>>854
なーに、英語とフランス語のどちらの語順に合わせるかでもめて変な語順になる単語は多いから、UTCとかww
2020/08/23(日) 20:00:17.05ID:mriaHp59M
東南アジアの農村や群馬に公営ギャンブル全部揃っていた過去とか考えるに
女が頑張って働き出すと
男はサボるようになるはずw
2020/08/23(日) 20:00:39.68ID:Mw5PuNdu0
SASとかいうやたら強そうな略称の病気
…単なる睡眠時無呼吸症候群なんだけどね

>>854
そいつは字だけ見ると伝わりにくいけど
カタカナで書くと一発で通じる特殊な例だよな
2020/08/23(日) 20:02:04.98ID:X9myU3220
>>867
沖縄まではその東南アジア調の気風があるけどそれより北は
男が怠惰になりたくともなれない感じが強まるな
2020/08/23(日) 20:02:08.22ID:sLnL3gsy0
>>860
何度か再発しますた (´・ω・`)
まあ加減が分かったのでなったら大人しくしてますが
最近はどうやらおさまったようですし
871名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6c-3Lde)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:02:58.18ID:8qyGSHda0
>>854
NATOを一々フランス語表記のOTANと書かせている時点で根性の捻くれ具合がよくわかる
872名無し三等兵 (スップ Sd1f-s5Ld)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:03:08.57ID:YX4O6af3d
>>867
ああ、ソ連が崩壊したのはそういうことね
完全に理解した(ポプ子)
2020/08/23(日) 20:03:12.15ID:mT23Pp6C0
>>865
ハヒルよいよね
2020/08/23(日) 20:04:40.12ID:FGKBuYnza
>>849
トマトと卵炒めはワタシも好物ですが(豚肉も入ってるとモアベター)、
それの刀削麺とは初めて知りました。そういうのも有るのか
2020/08/23(日) 20:06:12.58ID:Co0M6cXla
白井三二朗@shirai32row
そういえばドラえもんとT・Pぼんとではタイムパトロールの仕事違うね
ドラえもんでは時間犯罪者の追跡・確保
T・Pぼんでは不慮の死を遂げた過去の人物の救済
タイムパトロールの中でも部署が分かれているのかな


白井三二朗
@shirai32row
·
7時間
返信先:
@shirai32row
さん
しかしT・Pぼん内で時間犯罪者を確保する話がある
この犯罪者はもともとタイムパトロール隊員だったので、
これはおそらく捜査課にバレずに内内で処理したかった救済課がぼんに依頼したに違いない
刑事部と警務部の軋轢みたいなものがあるんだ
2020/08/23(日) 20:08:03.20ID:QexeGlT3M
しかしリーディングシュタイナーでもないないとタイムパトロールできないのでは?
2020/08/23(日) 20:08:27.20ID:Co0M6cXla
田中圭一のいいところもっとみたい

T.Pぼん 2018
https://i.imgur.com/hjbHc4Y.png
2020/08/23(日) 20:08:55.06ID:oswxjLkw0
タイムパトロール日本支部でもっとも出動回数が多いのは
1942年6月4日に利根のカタパルト付近に徘徊する時間犯罪者を
逮捕することだともっぱらの噂。
2020/08/23(日) 20:10:49.24ID:b1Vs4Jqq0
>>877
ウスイホン化を狙ってるのに、良いところ?
2020/08/23(日) 20:11:08.78ID:NMmua1Dla
タイムパトロールはアンドロメダマ号操って出たり消えたりしてるのよ?
2020/08/23(日) 20:12:46.04ID:ndHQtCSp0
>>795
>ドラックストアーと言えば大手の店で使い捨てマスクが30枚698円で売ってた。
>日本製だったな。

今日隣街の本屋に行ったらマスクが「50枚698円」で売っていた。 多分中国製
2020/08/23(日) 20:14:04.72ID:Mw5PuNdu0
>>878
1941年12月初め頃にアメリカの日本大使館でうろちょろするやつを阻止する方が多そう
2020/08/23(日) 20:14:09.55ID:mriaHp59M
タイムパトロールなんていう
傲慢そうなアレな組織なんて
アレでいいのだ
とりあえずタイムパトロールとは、戦う側になりたいw
2020/08/23(日) 20:15:26.18ID:oswxjLkw0
マニーとおじさんですな
2020/08/23(日) 20:15:38.01ID:Co0M6cXla
>>879
エモい、同時に怖いからだしたくないともある

でも、探せばドラえもんのエッチな同人誌はたくさんある
パーマン四号に調教されるジャイアンとか
大量の服部くんのお面を被った少年たちに集団凌辱されるジャイアンとか
2020/08/23(日) 20:16:12.20ID:Co0M6cXla
>>883
つ時間逆行者
2020/08/23(日) 20:16:14.58ID:RoZGlecpa
スーパータイムパトロール大戦
2020/08/23(日) 20:16:34.88ID:/X0/gbXC0
>>878
第二位は、やはり44年10月のシブヤン海かサマール島沖の大和艦橋か
はたまた44年5〜6月ころのタウイタウイは大鳳艦橋か?
2020/08/23(日) 20:18:26.92ID:Co0M6cXla
旧作にでてきたタイムパトロールのおじさんが年老いたボンなのかもな
2020/08/23(日) 20:19:03.59ID:o5Aqr7U20
>>869
東南アジアは、単純に食べていくだけなら採集だけでも何とかなるので、それほど強い労働負荷は必要ないのだ。
だから男が怠惰でも集団として存続できる。

が、生きていくためには労働による資本の蓄積が必須になっていくと、その為に必要な労働負荷に女は耐えられない。
男が働かないとみんな死んでしまうからしょうがないのだ。
2020/08/23(日) 20:19:05.79ID:ccI885DeK
>>690
ウリんとこの市内には(団地等の一部を除き)集積所がない
各家庭やアパートの前に指定の日に指定の袋で置いとくと、収集車が通りすがりに回収してくシステムになっている
引っ越して来た当初はかなり戸惑った
2020/08/23(日) 20:19:14.39ID:2FZBfd4ud
>>830
なんか、女子特有の悪口だのうんたらかんたらに巻き込まれないよう距離を取り巻くってたら
『ツ先輩だけは他人の悪口を言わない!』
と相対的に評価が高くなるというミラクルが発生していたらしい。

ただのチキンだっただけなのだが…
2020/08/23(日) 20:19:22.22ID:btM6N5WA0
大和の46センチ砲弾にVT信管をセットしてシブヤン海に送りたい。
2020/08/23(日) 20:20:03.91ID:3XLWzN1S0
>>877
いや、これはホントにちょっと見たい…
2020/08/23(日) 20:20:24.57ID:f48rk1f5d
近所の風俗が何処も値下げに踏み切ってるけど、
感染を防ぐためにはいけないよな〜
2020/08/23(日) 20:21:07.06ID:Co0M6cXla
薄い本ってエッチじゃないのもあるしね
2020/08/23(日) 20:21:16.28ID:V1FYW+th0
>>883
土偶作るんでしょ?
2020/08/23(日) 20:21:32.69ID:Khg6lL1TM
ヒトラーの周囲はものすごいガード固められてそうだな
タイムパトロールはホロコーストを肯定するのか!っていう時空テロ集団がいそう
2020/08/23(日) 20:22:12.92ID:QexeGlT3M
>>895
だからアルコール消毒ジェルを揉み込むのをコースにだな、
2020/08/23(日) 20:22:17.02ID:RoZGlecpa
900
2020/08/23(日) 20:22:33.77ID:Co0M6cXla
史実と異なるというツッコミを避けるためか
アズールレーンは地球とは異なる星の話になっていたな

もしかして艦これも実は
2020/08/23(日) 20:22:58.59ID:V1FYW+th0
>>900
揉み込んだり擦り込んだりする次スレを
2020/08/23(日) 20:23:47.52ID:btM6N5WA0
不二子の書く女の子ってスタイルがいいと言うわけでないけど好意を抱くよね。
しずかちゃんとかリームとか鉄人軍団のとか。
2020/08/23(日) 20:25:14.86ID:RoZGlecpa
歴史を守る次スレ

民○党類ですがタイムパトロールです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598181864/
2020/08/23(日) 20:25:19.34ID:DLKi4zJe0
>>835
Y染色体が徐々に短くなっていって数百年後には消滅する恐れが!
そうなったらもう、従来の「男性」は存在できなくなる!

・・・って、誰かが言ってた。
2020/08/23(日) 20:25:59.15ID:/wTsEPuN0
>>883
波平の声してそう
2020/08/23(日) 20:26:07.29ID:btM6N5WA0
そうだドラえもんで出てきたあのタイムパトロールの隊長ってリームという設定なの?
2020/08/23(日) 20:26:14.57ID:LfPmZM290
>>904
おっつーかれーやで
2020/08/23(日) 20:26:17.25ID:Co0M6cXla
>>900おつ

日テレの時空警察シリーズは円盤化してほしい
天草四郎が豊臣秀吉の子孫で、天草の乱はキリシタン一揆ではなく倒幕運動
江戸時代に集結する警視庁機動隊、そして警察のヘリに乗る秀吉

開戦前夜のアメリカに行って「ほんとは真珠湾が攻められるの知ってるんだろ」
米海軍「うん、知ってる 戦艦で攻めてくるんでしょ」
時空警察「(飛行機なんだけどなぁ)」
2020/08/23(日) 20:26:42.43ID:yExE8NO60
>>895
このスレのみんなも公言しないだけでこっそり風俗行ってると思うの
2020/08/23(日) 20:26:52.50ID:V1FYW+th0
>>903
ふーじこちゃーんや鳥山の書く「科学に理解のある女性」それだけで100割増しなのである
2020/08/23(日) 20:26:57.71ID:LfPmZM290
>>904
おっつーかれーやで
2020/08/23(日) 20:27:07.06ID:Co0M6cXla
>>907
そうみたい
2020/08/23(日) 20:27:10.59ID:DLKi4zJe0
>>904
エース乙
2020/08/23(日) 20:27:17.92ID:Mw5PuNdu0
1914年6月28日のサラエボでなんかしようとするやつ、絶対いるだろうな
2020/08/23(日) 20:27:19.91ID:3XLWzN1S0
漢方も所詮は薬なんやで…
2020/08/23(日) 20:27:32.34ID:BmGwq8+e0
>>904
スレ建て乙です。
2020/08/23(日) 20:27:48.69ID:/wTsEPuN0
>>910
コロナ関係なくいかねーよ!
2020/08/23(日) 20:28:35.02ID:/wTsEPuN0
>>904

ほんやくコンニャク(お味噌味)の原料となるが良い(日本誕生感)
2020/08/23(日) 20:28:36.02ID:qec9aZ290
>>891
にゃごやもそうだったなー

_(゚¬。 _
2020/08/23(日) 20:28:36.29ID:Khg6lL1TM
漢方にも副作用や飲み合わせや依存症はあるんだよな
2020/08/23(日) 20:29:47.10ID:zkOwEZao0
>>892
おお・・・尊いじゃないか。

しかしそれが好評になるということは、他人の悪口陰口はダメだとみんな認識してるということだよな。
後輩たちはツ先輩を見習ってそう成れたんだろうか。
2020/08/23(日) 20:30:26.99ID:Co0M6cXla
>>904
おつ

738 名無しステーション sage 2020/08/23(日) 11:44:21.60 ID:NFgfa8hyd
ttp://imgur.com/JvXIoMZ.jpg
ttp://imgur.com/pX0ar6N.jpg
ttp://imgur.com/8zmXmaQ.jpg
ttp://imgur.com/2K57w9Y.jpg
ttp://imgur.com/sptVusG.jpg
ttp://imgur.com/oKt4bPi.jpg
2020/08/23(日) 20:30:43.62ID:DLKi4zJe0
>>915
1984年、そんなサラエボでオリンピックがありました。
その10年後、サラエボは廃墟同然になっていました・・・
2020/08/23(日) 20:31:23.57ID:rxui3/5e0
>>904
おつですぞ!
芋の歴史…
2020/08/23(日) 20:31:38.65ID:mriaHp59M
歴史の修正能力に抵抗する人間に
声掛けするだけの組織が
タイムパトロール
無理だから止めた方がいいですよーって
2020/08/23(日) 20:32:07.12ID:/wTsEPuN0
>>916
自然分だから体に優しいというも思い込み
2020/08/23(日) 20:32:08.70ID:X9myU3220
>>915
オーストリア大公とか言う気取った野郎とチンケな鉄砲玉にワイのマグナムを突き付けてやるぜ(ボロンッ
2020/08/23(日) 20:32:43.59ID:o5Aqr7U20
>>910
風俗嬢にとっては、こういうご時世の時には行かない(来ない)人ほどまともな上客なので、
客の質が一気に下がった今は物凄く大変なのである。
2020/08/23(日) 20:32:45.33ID:3XLWzN1S0
>>921
その、○○にも穴はあるんだよな…みたいな表現はちょっと。
2020/08/23(日) 20:32:58.96ID:s4ggx76T0
>>904
スレ立て乙
>>925
アイルランド大飢饉を何度ループしても回避できない世界とか……
2020/08/23(日) 20:33:28.55ID:Co0M6cXla
去年のドラえもん映画
スマイルプリキュアみたいだ

798 風吹けば名無し 2020/08/23(日) 11:59:24.35 ID:/N7mbyGs0
imgur.com/VwkPVs8.jpg
imgur.com/850UvUa.jpg
imgur.com/b3dOjkI.jpg
imgur.com/59vlSeA.jpg
2020/08/23(日) 20:33:46.21ID:rxui3/5e0
>>931
ジャガイモだから良くなかったんでしょう
寒さに強くて収量の多い芋類なんてあったか?
2020/08/23(日) 20:34:03.01ID:ccI885DeK
『立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花』つーのも漢方の効能を表したフレーズだって説があるな


ボタンはウリの嫁
2020/08/23(日) 20:34:15.49ID:3XLWzN1S0
>>927
カエンタケとかトリカブトとかマオウとか知ってるだけでも
「は、自然由来?いいですねえ_」ってなる。なった。
2020/08/23(日) 20:34:32.66ID:/wTsEPuN0
>>933
自然薯とか
2020/08/23(日) 20:35:18.30ID:QexeGlT3M
>>905
Y染色体を用いずに性決定するように進化するだけ
つまり皇位継承問題でY染色体とか言う説が使えなくなる

というのはさておき、最近の学説ではY染色体はなくなる傾向にはあるけど、
なくなるまでは従来説の何倍〜何十倍もの世代重ねなければダメなくらい
安定していると言われている。
2020/08/23(日) 20:35:23.08ID:Co0M6cXla
>>931

『俺、桑田真澄。親友の清原和博を救うために何度も野球人生をループしているが、どうやってもバッドエンドを回避することができない』

https://togetter.com/li/1370716
仲💮村 @natukusa
“ストーリーを詳しく説明しますと、親友・清原の「引退後に犯罪に手を染めてしまう」というバッドエンドを回避するために、
桑田は自身のタイムリープ能力を駆使して、ドラフト会議前の十七歳のPL学園在籍時に戻り、プロ野球選手生活を何度もやり直します。”

ここだけでゲラゲラ笑ってる。
2020/08/23(日) 20:35:36.41ID:/wTsEPuN0
>>935
トリカブトはまだ薬になるカエンダケは煮ても焼いても煎じてもどうしよもなさそう
2020/08/23(日) 20:36:10.61ID:Khg6lL1TM
>>922
あの聖人王子様を崇拝しない奴は排除していい、というカルトが成立しただけであって
私たちもああなろうとかそんなこと微塵も考えてないんじゃないかと
2020/08/23(日) 20:36:12.28ID:3XLWzN1S0
>>934
マイクロ系の美人でグラマーとか惚気られてる?>>ボタン

小林幸子がラスボスなんですが…>>NHKBS
2020/08/23(日) 20:36:20.49ID:BmGwq8+e0
>>927
漢方薬でも薬になるという事は毒にもなるという事ですので。
ま、普通の食品だって取り過ぎは毒ですしね。
2020/08/23(日) 20:37:10.46ID:btM6N5WA0
タイムスリップ出来てもせいぜいビットコインの買い時と売り時を教えるくらいだ。
100億くらい稼げばいいだろう。
2020/08/23(日) 20:37:30.16ID:s4ggx76T0
>>936
残念ながら今年の春に青森では雪が少なくて長芋が凍害にあってしまったという事案があってだな……
芋類は基本南方作物なのでジャガイモのように寒さに強いのが例外的なのだ
2020/08/23(日) 20:37:42.67ID:3XLWzN1S0
>>939
あれは何か。世界の悪意みたいなものか。>>カエンタケ
マンチニールとかも。
2020/08/23(日) 20:38:02.69ID:QexeGlT3M
>>943
タイムパトロールの汚職の材料になってそう
2020/08/23(日) 20:38:02.84ID:QexeGlT3M
>>943
タイムパトロールの汚職の材料になってそう
2020/08/23(日) 20:38:28.03ID:ccI885DeK
>>945
ギンピ・ギンピ「チース」
2020/08/23(日) 20:40:09.34ID:u71NG9xz0
>>929
客の質が下がったので人気のあるランカー嬢や副業でやってるそこそこ余裕のある嬢も質の悪い客の相手とか嫌だから自主休業するか…という悪循環起こしてるとか
2020/08/23(日) 20:41:57.20ID:lrM+WkV70
遊びに行く勇気はない
せめて大阪支店でコロナ1号が出てくれないと(逆に出たら遊びに行く)
仮に感染しても全ては1号のせいなのだ
2020/08/23(日) 20:42:21.89ID:/wTsEPuN0
>>943
先が見えてる勝負などヒリつかないのだ!(ニャンブル脳)
2020/08/23(日) 20:43:05.76ID:btM6N5WA0
風俗行かないで嫁貰えばいいだろう。
みんなで来てる事だぞ。
2020/08/23(日) 20:43:45.12ID:3XLWzN1S0
>>948
お前は人里に出てくんな!
2020/08/23(日) 20:43:52.82ID:u71NG9xz0
>>951
じゃあこの小豆先物を
2020/08/23(日) 20:44:04.13ID:0p90rRNY0
こんなふざけた番組作るだけで金が溢れてくるんだからまともに働くなんて馬鹿らしい
2020/08/23(日) 20:44:28.09ID:/X0/gbXC0
>>944
緯度的には北海道でフランス辺りだべ?
アイルランドはそこより遥かに北だもんなあ
さすがに日本人でもアイルランドで米は作れまい…

流石に現代知識を持って現代日本人が転生してもアイルランドヒカリとかは
2020/08/23(日) 20:45:04.56ID:rxui3/5e0
>>943
税金が大変になるからなぁ…一時所得で5割もってかれて
翌年度の住民税で1割
計60億は消えるから使いすぎないようにしないとね
2020/08/23(日) 20:45:16.48ID:RoZGlecpa
>>950
フラグ!
フラグを立てたな!
2020/08/23(日) 20:45:18.66ID:euJBARcI0
>>949
リモート接客とやらは軌道に乗ったのだろうか
2020/08/23(日) 20:45:44.32ID:Khg6lL1TM
BTC-USD
2015/1/12が208ドル、2017/12/11が17706ドルか
3年で85倍か
意外と大したことない?
2020/08/23(日) 20:46:37.09ID:rxui3/5e0
>>956
この時期でも平均気温が20度前後らしいですね
ちと稲作には無理がありそう
2020/08/23(日) 20:47:31.34ID:Khg6lL1TM
ビデオチャットって未来だったんだな
2020/08/23(日) 20:47:44.88ID:rxui3/5e0
>>960
どうせならレバレッジ100倍で1ドル=78円のトキに買い漁れば・・・
2020/08/23(日) 20:47:49.84ID:lrM+WkV70
>>958
ウリが感染するような凶悪なウイルスだったらもうとっくにみんな感染しているよ
2020/08/23(日) 20:47:58.17ID:btM6N5WA0
タイムマシーンで竹中殺しに行くやつ出てきそう。
2020/08/23(日) 20:48:08.10ID:mriaHp59M
実際無理なのかな?
200年ぐらい積み重ねて
2020/08/23(日) 20:48:35.93ID:u71NG9xz0
>>959
風俗でリモートって一体何の意味があるの?
968名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-s5Ld)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:49:08.95ID:y+w3ox5e0
>>967
NTRビデオレター
2020/08/23(日) 20:49:22.17ID:X9myU3220
>>965
半兵衛に恨み抱いてる奴って誰描いたっけ?__
2020/08/23(日) 20:49:24.22ID:3XLWzN1S0
テレクラだよなあ…>>リモート風俗
2020/08/23(日) 20:49:46.35ID:qec9aZ290
>>957
やっぱり、株でyahooとlivedoorとjcomですかねぇ

(゜ω。)
2020/08/23(日) 20:49:51.34ID:/X0/gbXC0
>>965
竹中半兵衛「解せぬ」
え…別竹中?
2020/08/23(日) 20:50:02.35ID:2FZBfd4ud
>>922
>>940
なんというか、ファイアパンチのサンが出現してたんだろうなあ…と思う。
2020/08/23(日) 20:50:10.10ID:s4ggx76T0
>>969
竹中直人かもしれんし___
2020/08/23(日) 20:50:14.91ID:btM6N5WA0
>>967
テレフォンセックス的な。
そういえば昔映画でそういうのを娘にさせてる奴がいてその客が学級ウンコと言わせて昇天してた。
2020/08/23(日) 20:50:33.81ID:wqsYfeuoa
タイムマシーンより、もしもボックスだよなあ。
2020/08/23(日) 20:50:55.94ID:rxui3/5e0
>>971
ヤフーは公開初日の権利がもらえるかどうかで…
2020/08/23(日) 20:51:27.59ID:mriaHp59M
アイルランドに石炭沢山あるのか知らないが
燃料あれば、ハウス栽培いけるか
と思ったけど日照時間でダメか
2020/08/23(日) 20:52:11.44ID:HPujyVLX0
今の罪務省の頑なさ見るにケケ間引いても大して効果ないんじゃないかな…
2020/08/23(日) 20:52:38.77ID:0p90rRNY0
もしも全人類が幸せになったら!
誰もいなくなった…
2020/08/23(日) 20:53:20.59ID:ccI885DeK
>>953
あれこそ、造物主が仮に居るとしたら相当底意地の悪い存在であることの証左よの
2020/08/23(日) 20:53:27.77ID:4IhoAs860
リモート操作で美少女アンドロイドを操りオッサンと風俗を楽しむバ美肉プレイ的なナニカ
2020/08/23(日) 20:54:25.09ID:s4ggx76T0
>>978
今のアイスランドでは温泉熱でハウス作って野菜作ってるって話だったな
>>982
実はオッサンも遠隔操作ロボットとかいう世界かもしれん
2020/08/23(日) 20:54:48.52ID:wqsYfeuoa
>>980
メイドロボ社会主義を受け入れられないものだけ放逐すればよい。
2020/08/23(日) 20:55:41.35ID:tFYt6NJKa
>>978
地べた掘ればだいたい泥炭たぞ、あの辺
2020/08/23(日) 20:55:57.91ID:A4BVF4vT0
>>967 970
それなりに需要があるらしい。
特に田舎の男性。
2020/08/23(日) 20:56:04.92ID:btM6N5WA0
「ネトウヨ」が過去に行って鳩山や管や小沢を殺しに行こうとしたら絶対にとめないといけない。
ミンス政権が10年延びてしまう。
2020/08/23(日) 20:57:53.12ID:HPujyVLX0
>>987
本気でやるなら予備の駒を頭数揃えたうえで
メディアの上の方の奴ら全部アクメツしないと無意味よな
2020/08/23(日) 20:58:48.46ID:ccI885DeK
現在進行形で新しい大地が産まれているとこだっけ<アイスランド
2020/08/23(日) 20:58:55.80ID:nsguttaj0
小沢を自民辞める前に刺しちゃえば、
ターミネーター的勝利法(サラコナーを殺せば良いんだー)が可能なのでは?
2020/08/23(日) 20:58:59.53ID:3XLWzN1S0
>>981
底意地悪すぎない…?
2020/08/23(日) 20:59:41.78ID:DLKi4zJe0
>>980
「人類は衰退しました」
2020/08/23(日) 20:59:59.92ID:HPujyVLX0
>>991
あれでも現地の動物の中には無効化できる種類がいてモサモサ食ってるらしいぞ
2020/08/23(日) 21:01:39.73ID:wqsYfeuoa
不確定要素を増やす前に、とりあえず好きなことできるだけ儲けとかないとな。
2020/08/23(日) 21:01:45.61ID:ccI885DeK
>>991
「これもまた試練である」
「そんな神、修正してやる!!」
2020/08/23(日) 21:02:32.07ID:btM6N5WA0
フジの日枝は寒流ブーム捏造起こす前にやりたいな。
2020/08/23(日) 21:02:32.43ID:3XLWzN1S0
>>992
あれ、主人公(わたし)実は人間じゃないと聞いたな…
>>993
えー… 生物すげえ。マジすげえ。
2020/08/23(日) 21:05:49.77ID:oswxjLkw0
>>1001ならドンが幸せになる
2020/08/23(日) 21:06:06.21ID:euJBARcI0
お台場も築地も一人二人消えたぐらいで歴史が変わるとも思えないが
改変するなら日比谷暴動あたり?
2020/08/23(日) 21:06:31.69ID:ccI885DeK
1000なら新規虹が引ける
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 55分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況