民○党類ですが火遊び禁止です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/23(日) 11:10:47.96ID:+lnOo0j40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
マッチ一本カジノ素!(σ゚∀゚)σエークセレント

賭けない前スレ
民○党類ですがもはや職人技です

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/23(日) 11:58:55.25ID:sLnL3gsy0
>>11
> 1922年に日本が建造した世界初の空母「鳳翔」が登場して100年余り

まだ100年経ってないのになんで「100年余り」なんだよw
2020/08/23(日) 11:59:55.13ID:V1FYW+th0
>>1おつ
北海道と大阪で稼いでよい。
2020/08/23(日) 12:02:55.10ID:X9myU3220
>>14
余りともうすぐの意味が韓国語では同じか言葉で表されるのであろう__

あといちおつ
2020/08/23(日) 12:04:45.33ID:LhKDvCVY0
>>前スレ解散総選挙
まあここで勝負を決めに行ってもいいけれど個人的には起業面での財政ショート問題がちょくちょく出かねないのと
もう少し放っておいたら共産の下部組織が高齢化で崩壊するので解散を仕掛けない可能性もある。
2020/08/23(日) 12:04:45.83ID:zJ0XXRGmH
前スレで出てた哨戒艦だけど

灰色の巡視船?
小さいFFM?
貧乏人仕様のインディペンデンス?

どうなるの?
2020/08/23(日) 12:04:54.77ID:sLIA5jQr0
>>1
タックルに上久保というのが日本人はすでにコロナの免疫を獲得してるのでマスクしないでいいとか言い出す。
2020/08/23(日) 12:05:24.36ID:RoZGlecpa
>>1乙ですん
2020/08/23(日) 12:06:49.25ID:i/n8sm9kd
いちおつ。

>>19
まえに献血とかで疫学調査したら、誤差かな?みたいなレベルでしか抗体もってなかったやん?
こいつの頭はどうなってるんやろ?
2020/08/23(日) 12:07:52.93ID:Nq/qSatd0
いちおつうううううううう (*'ω'*)
2020/08/23(日) 12:08:59.72ID:sLIA5jQr0
>>21
問題はこの馬鹿の珍説を使って阿川という婆がアベをオチョクル発言。
2020/08/23(日) 12:11:17.85ID:sLIA5jQr0
まともな専門家がむかついた口調と声音になってるw
2020/08/23(日) 12:11:38.29ID:nt13FjVTa
こっそり帰ってきて風呂に入れさせてもらってたら
乱入してきた彼氏に「それ犬用シャンプーだよ!?」って…
メガネ外してたから気付かなかった…
2020/08/23(日) 12:11:53.64ID:DJGrAbPId
>>18
今年中にコンペやって来年度に予算要求してR4年度建造開始じゃない
2020/08/23(日) 12:13:04.00ID:sLIA5jQr0
馬鹿イタリア男w
2020/08/23(日) 12:14:33.06ID:JCSBocGk0
>>1

GSOMIA維持の見込みというニュースが流れてきた
2020/08/23(日) 12:15:27.78ID:ccI885DeK
>>28
……チッ
2020/08/23(日) 12:16:04.49ID:FGKBuYnza
>>18
「FFMより高くはならない(高くなったら意味が無い)」のは確かでしょう
2020/08/23(日) 12:16:29.04ID:FGKBuYnza
>>28
ツマンネ!
2020/08/23(日) 12:17:14.61ID:CagctEuxa
>>18
個人的には、
・常備2500t程度
・76mm砲1門、20mmRWS2基、Sea-RAM、SSM×4(後日装備)
・ヘリ甲板(CH-101着艦対応)
・OPY-2の廉価版とデータリンク
・乗員40名以下(+便乗者30名程度可)
くらいのが欲しい
2020/08/23(日) 12:18:07.11ID:nQ9Nk4RK0
ギリギリまで粘った挙げ句うっかり破棄するくらいでないとな
2020/08/23(日) 12:19:16.46ID:ccI885DeK
>>33
モルグが埋まるw
2020/08/23(日) 12:20:37.11ID:o5Aqr7U20
UAEへのC-2輸出と未舗装滑走路対応の件、報道内容から冷静に考えてみるとなんか不自然に感じてきたな。

ただのコンペなら、UAEからすればA400Mとの比較で、C-2は未舗装滑走路に対応しておらず能力不足で落選、で済む話を
わざわざ未舗装地への離着陸能力の有無の確認を打診してきたという事は、実は案外本命扱いだったりするのかな?
性能的に不整地運用能力が×なとこだけがネックで、これが△(限定的に可)であるならば導入への障害が全て消える、
という事なのだとすると、実はC-2が選ばれる可能性は思っている以上に高いのでは?などとも思ったり。

更に突っ込んで考えると、今は国際政治的に勢力再編が行われようとしている時期でもあり、日米英陣営とそれ以外に分かれるとすると、
UAEがこちらに着くなら兵器も同じ陣営のものを採用したいだろう、などと考える事も出来る。

まあ、穿ち過ぎる見方かもしれんが、意外と裏が深い案件なのかもしれない。
2020/08/23(日) 12:20:47.52ID:DJGrAbPId
いつでも破棄できるという精神的優越感をもって維持するという説明するんだろうけど
その破棄は協定21条の終了規定によらないただ約束を破るだけのものだからペナルティ付だってわかってないのが可哀想
頭が
2020/08/23(日) 12:22:26.52ID:qxxXnLEx0
>>13
外国車に乗っててよく聞く言い訳は、
「日本の高温多湿って条件は異常に厳しいんですよ!」
だったけど、ホントかな
2020/08/23(日) 12:22:45.75ID:sLIA5jQr0
スェデン男のチンポ食らってる外専バカ女がスェデンが日本と似てるとまたばかなことを。
スェデンに日本が学ぶことがあるとかあほなこと言ってる。
やはり国際結婚する日本女にまともな脳みそしてるやつおらんw
2020/08/23(日) 12:23:43.50ID:9A7AsVlM0
国連から来ましたさんか?スエーデンさんは
2020/08/23(日) 12:24:02.95ID:DJGrAbPId
>>35
そもそもA400Mが不整地運用能力を認定したのって転圧済みのまったいらな未舗装地なので
自営業はそのレベルを不整地言ってしまったなら恥ずかしくて生きておられんごっ
2020/08/23(日) 12:25:03.93ID:K2HjwmaP0
サンダーボルト怖い
https://www.youtube.com/watch?v=97NVvWgRNCA
2020/08/23(日) 12:25:33.71ID:zkOwEZao0
>>35
>実は案外本命扱いだったりするのかな

UAEの担当者の頭がまともなら、A400Mを本命にしたくないという思いで胸がいっぱいだろうからなw。
2020/08/23(日) 12:28:36.00ID:nQ9Nk4RK0
スエーデンは日本と似てるから55口径120mmの和製Sタンクを自営業に
2020/08/23(日) 12:28:37.28ID:X9myU3220
最近ニュー速系まとめのコメ欄程度の場所では、スウェーデン式ノーガード戦法大勝利論を見るな
皆でかかったから怖くない!経済再開もスタートダッシュ大成功ですって
どうせ発言はしても聞き入れられることもないし何が起きても責任とらない、
とりようのない立場の奴らだからこの程度のお話に乗っかるのでしょうな
2020/08/23(日) 12:29:16.02ID:LhKDvCVY0
>>35
UAEとイスラエルがくっついたのってもしかしなくてもそういうこと。
なんていうか冗談抜きでブロック再編が来ている感が物凄いしそういう状況下で
空気読めずに全方位にちょっかい掛けている中国の外交的センスのなさが不味い。

そのうちまた中国が全方位から殴られてパイの切り分け上になりそう。
2020/08/23(日) 12:29:27.58ID:ngSAfqtEa
>>44
支持率上昇のブラジル式を信じろ
2020/08/23(日) 12:29:47.60ID:fFxN2aY10
>>35
A400Mはエンジンと減速機がね。たとえ平時だろうと、そんなところにマンパワー盗られるのでは維持が厳しい。
2020/08/23(日) 12:30:26.93ID:qxxXnLEx0
>>35
UAE的にはアラブからの離脱も辞さない全方位外交展開居している最中なので、
日欧なんかの国際案件は出来る限り引き延ばして、関係を繋ぎとめておきたいのでは?
韓国ちゃんの原子炉の軍事オプション案件なんかもカードかもしれんし

「いいか、ウチに出だすとな、韓国軍が黙ってないんだぜ!」

「いかん、市民を疎開させろ、婦女子は小学生から高齢者まで最優先だ!」
2020/08/23(日) 12:31:13.45ID:o5Aqr7U20
>>37
欧州車は、日本車と比較して樹脂やゴム部品の劣化が早いのは確かだな。
本国環境での耐久性は知らないけど、日本では4〜5年目くらいからヘタリやクラックが生じてくる。
動力周りにも樹脂部品を多用しているので、運が悪いとオイル漏れなどで修理費用が嵩むようになる。
2020/08/23(日) 12:31:16.13ID:ngSAfqtEa
UAEがF-35導入しようとしたらイスラエルが怒る事態が発生してるんでイスラエルが手垢がついてなさそうなのがいいんだろうなと
2020/08/23(日) 12:31:16.80ID:LhKDvCVY0
>>44
スウェーデン式ノーガード戦法ってあれ向こう側のメディアの記事追っていくだけでも
旗振り役が統計とか免疫を理解していないだとか旗振り役の関連企業が集団免疫前提とした体制の組みあけやっていたとか
師匠筋から言われたことをやっただけとか上様が専門家会議の立ち位置についてスウェーデン国民が盲目的にマンセーしている
という危ない情景しか見えないんだけど。
2020/08/23(日) 12:31:31.98ID:/wTsEPuN0
>>37
それは本当だと思うが、市場に適合しないクソゴミを売りつけるのか
2020/08/23(日) 12:33:06.50ID:LhKDvCVY0
>>52
欧州製部品の品質が保証される環境は契約書の隅っこに湿度20%未満、摂氏0度〜25度と書かれてそう。
2020/08/23(日) 12:33:39.50ID:07kqNT1Y0
>>28>>36
ttp://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0822/10268321.html

>GSOMIAは毎年11月23日に自動的に更新されることになっていて、
>終了を望む側は更新期限の90日前までに、相手国に書面で通告するようになっている。

>韓国は、昨年8月に協定終了を通告したのち、その通告効力を停止したままであるため、
>通告期限とは関係なくいつでも協定を終わらせることができるという立場である

>GSOMIA終了通告停止に関する口上書を交換した

ここから、記事を敷衍すると
韓国側は口上書を交わしたため終了規定は上書きされたものとして
日本の同意なしに協定終了が可能
GSOMIA維持はするがいつでも終わらせられるとポーズ取るだろう、と想像できる

こらそこ、ただ約束破るだけにとどまらない真似してる、余計に頭が可哀想ってゆーなよ



でアメちゃんは

ttp://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0821/10266934.html

>「米国は、国防と安保問題は日韓関係の他の領域と分離され続けられなければならないと、固く信じている」
2020/08/23(日) 12:34:23.92ID:fFxN2aY10
>>49
同僚のゴルフGTIがたったの7年目で天井ライナー丸ごと落ちたのは笑った。
車検代は別で、修理一式30万だったか。
2020/08/23(日) 12:34:40.23ID:zJ0XXRGmH
>>35
わざわざ中東へ行って砂漠転圧の滑走路路作って試験なんて金かかるめんどくさいことはしないだろうから、場所貸してもらって試験できるのは渡りに船の申し出だったんじゃない?
2020/08/23(日) 12:34:46.56ID:u+qJSC+z0
>>35
個人的になんだけど、後出しでいちゃもん突いて規模も用途も違うC-130J、オスプレイと比較した資料でC-2調達中止とC-130Jの導入の寝言を言ってきた財務への嫌味もあるんじゃないのかな
輸送機としての調達は終わっても派生型の調達があるだろうし
2020/08/23(日) 12:34:55.33ID:qxxXnLEx0
>>49
>>52
で、「補修部品は日本製ですからもう大丈夫です」と続く

プジョー買い換える時のセールストーク
「ミッションはアイシン製ですうからもう安心です!」
「エンジンは実はBMW製ですからもう安心です!」

お前らプライドないんか、というね
2020/08/23(日) 12:37:15.44ID:5uxZIzGo0
A400Mは不具合の洗い出しと対応だけで部隊のリソースがゴリゴリ削られるようだが
さすがにそろそろ収まったんだろうか
ドイツの事例を見るとそれは実戦部隊の役目なのか?テスト段階の研究部隊の仕事じゃないのか?と思わなくもない
2020/08/23(日) 12:37:25.98ID:qxxXnLEx0
>>55
アレはよくあるよね
ドイツ車に限らず、フランス車でも結構ある

困るのはプラスチックが溶けてべたべたしてくること
マツダなんかでもあったけど、あれはどうにもならん
2020/08/23(日) 12:37:39.57ID:/wTsEPuN0
>>58
そう言う精神面はドイツのほうがうるさそうだ。フランスは儲かりゃいいんちゃう。
2020/08/23(日) 12:37:53.40ID:sLIA5jQr0
東国ハゲが前に元厚労省の女に滅茶苦茶にされて公共の電波で馬鹿にされたのを意趣返ししてるw
2020/08/23(日) 12:38:07.64ID:VdVey9dE0
韓国車だって中身は三菱だったり二代目パジェロそのものが売られてたりした
部品単位では壊れ難いかもしれないが、組み付けた時の振動や配線に冷却性なんかのレイアウトを考慮しないと
いくら日本製の部品つかってても壊れる時は壊れる
2020/08/23(日) 12:40:06.95ID:nt13FjVTa
MINIがうーんって感じなのも欧州車だからなのか…?
2020/08/23(日) 12:40:08.07ID:VdVey9dE0
>>60
> 困るのはプラスチックが溶けてべたべたしてくること
> マツダなんかでもあったけど、あれはどうにもならん

イタ車でもドイツ車でもあるぞ。日本のクソ暑さで露天駐車時の車内の暑さは想定外か・・・
と思ったら、フィアットもアルファロメオもイタリア本国でも溶けてるって言ってた
2020/08/23(日) 12:40:36.06ID:nWgeNegJM
いちおつ
>>18
自分としては
・将来三胴船ベースで基準1500トン程度、全長はあぶくま型程度に拡大
・76mm×1、20mmRWS×2、150kW級レーザーガンシステム×1〜2(後日搭載でも可)
・SSMやSAMを搭載可能な多目的スペース甲板
・大型ヘリ格納庫と大型ヘリ甲板
・無人機各種や40フィートコンテナを複数搭載可能な倉庫
・スリップウェイで水上無人機や水陸両用車を回収、高速性能を確保

こんなところか
2020/08/23(日) 12:40:50.05ID:/wTsEPuN0
>>64
中国車じゃないのん?
2020/08/23(日) 12:40:54.33ID:sLIA5jQr0
>>39
スエデン男と結婚してあっちに住んでるだけの日本女。
おそらく出羽守かつ白人になったつもりになって日本人よりもえらくなったつもりのやつ。
2020/08/23(日) 12:41:17.50ID:5uxZIzGo0
>>60
カローラのスレでダッシュボードの樹脂の加水分解?だかでべたつくのは
エタノールで拭けって教わったな
2020/08/23(日) 12:42:38.41ID:9rH6vN7l0
今振り返ってもP-1/C-2開発事業、ほんとあっさり開発済んだよな。
C-2の強度不足問題こそあれ、P-1のほうは本当にスケジュール通りだったし。
プロジェクト自体は別機種を一部部品共通化して並行開発するっていう
大分野心的なものだったはずなんだが。
2020/08/23(日) 12:43:23.85ID:VdVey9dE0
>>58
「今のプジョーの106はなんとトヨタ製!」

も追加で。日本には入ってきてないアホみたいに軽くて面白そうなグレードなんだけど
こんなコンパクトハッチならいくらか売れそうなもんだけど、車格的に軽自動車でいいやになってしまうというのがあるんだろうが
トヨタは今ダイハツ抱えてるし
2020/08/23(日) 12:43:29.27ID:sLIA5jQr0
スエデンの死者数を日本の人口で当てはめると6万以上これを真似しろと言ってるのかこの女。
2020/08/23(日) 12:45:07.30ID:X9myU3220
>>46
日本とそっちの支持率みてると世間なるものの理不尽というかいい加減さを思い知る毎日であります

>>51
そこまでガバガバな方針で動いてるんだ……まあそれを誉めそやして
そのまま逃げ切れば日本ガーできるし、案の定失敗しても俺は知ってたみたいな面できるから
やじ馬にとっては格好の題材ですわな
2020/08/23(日) 12:45:09.93ID:S7O9A72U0
>>1
乙ドン。

前スレでFFMなんかは輸出するのにちょうど手頃なんじゃって話が出てたけど、基準3900tで満載がざっくり5000tクラスのフネって、下手な中小国海軍じゃ虎の子の金看板扱いだからなw

お大尽米帝は別枠として、本邦みたいにあのサイズを馬車馬扱いするのはかなり特殊なケースなんだって自覚は忘れるなよ?
2020/08/23(日) 12:46:47.22ID:5uxZIzGo0
>>70
アマプラで配信してるP-1開発者のOB会みたいなのが面白いニダ
あれでも設計屋さんは部品単位でNG連発で地獄を見たそうで
2020/08/23(日) 12:48:53.79ID:S/rYkjAT0
>74
そのサイズでも「航続距離が物足りない」扱いの領海の広さだしな。
2020/08/23(日) 12:49:37.56ID:sLIA5jQr0
>>46
クダか鳩山を総理大臣にしてクダがマスクも消毒もソーシャルディスタンスも予防対策もしないで感染するや発狂状態になってPCR検査で感染が証明されるも当たりくじが出るまでくじを引くかのように何度もCR検査をやり続ける
2020/08/23(日) 12:52:58.86ID:/wTsEPuN0
今日も暑いな。子供のプール遊びの見守りで外におるが
2020/08/23(日) 12:53:59.35ID:DJGrAbPId
京都市内36度
きついな
2020/08/23(日) 12:54:27.19ID:LfPmZM290
>>1
おっつーかれーやでー
2020/08/23(日) 12:55:55.82ID:Y+eoI8SGd
>>77
そして擦り寄るソフバンハゲ
2020/08/23(日) 12:56:14.50ID:o5Aqr7U20
>>74
FFMは戦闘システムが艦隊単位で情報処理や火器管制を行う代物なので、途上国では扱い切れないと思う。
システムをもっと単純化した廉価版が必要かも。
2020/08/23(日) 13:02:11.28ID:DJGrAbPId
FFMは乗組員が整備するのも困難なので
三菱現地法人とかでもないときつい
2020/08/23(日) 13:03:37.96ID:/wTsEPuN0
薄めのプラのプランターは耐久性あかんな。

ニラプランターが割れてしまった
2020/08/23(日) 13:04:52.81ID:sLnL3gsy0
C-2がUAEに売れたらパイロット・整備員・ロードマスターも込みで売り込めないかしら
退職自衛官のいい再就職先になると思うんだが

ヘタすりゃ空将クラスよりいい給料もらえそうw
2020/08/23(日) 13:05:13.91ID:AeUcuXN70
>>74
地域大国たろう国がそんな海軍では恥ずかしくて生きておられんので介錯しもす
2020/08/23(日) 13:05:56.21ID:9rH6vN7l0
前スレで安部政権解散するかもみたいな話あったけど、結局悲願の憲法改正は
今後のコロナ対応とかで時間取られるの考えると、安部政権でも達成は無理そうだね。
ですが民的には9条改正に対してどういうスタンスの人が多いん?
個人的にははよやって欲しいと思ってるが。
2020/08/23(日) 13:07:07.14ID:4IhoAs860
>>85
文化的土壌が違いすぎるあちに移って仕事しようって人がどれだけいるかね
2020/08/23(日) 13:07:16.77ID:S7O9A72U0
>>76
いざ対中開戦後に米帝へ輸出したら一番喜ばれそうなもの。

つココイチブランドのレトルトカレー戦闘糧食

オプションのトッピングキットとして真空パックしたトンカツとか、辛さ調整用追加スパイス袋(コンビニ牛丼に付いてくる七味袋みたいな感じで)とか、オマケを開発して時々付けて目先を変えてやれば、あいつら普段の倍ぐらいやる気出して働くんじゃねえか?

彼らには「ココイチカレー食ってやる気出した米軍に殴られて国が完全に更地になった!」ぐらいの槍働きを期待しておるw

◆米軍にストマッククロー(胃袋掴み)食らわせて思うがままに操る某ロリババァ国◆女がダンナ捕まえるとき胃袋から掴みに行くのと理屈は同じ◆
2020/08/23(日) 13:07:43.53ID:/JUPOB2R0
>>85
中東はわりと気軽に紛争が勃発して巻き込まれるからね…
いっそ人の代わりにキドセンをセットで売るのはどうだろう?(グルグルおめめ
2020/08/23(日) 13:08:22.45ID:vpS/RQFqa
>>74
これのOPVが輸出対象なんじゃない?
https://i.imgur.com/3m1lzJV.jpg
2020/08/23(日) 13:09:27.66ID:zkOwEZao0
>>70
俺あれ出来る訳ないだろいい加減にしろぐらいの勢いでくさしちゃったよ。
当時の俺はカワサキのエンジニアに土下座するように。
2020/08/23(日) 13:09:54.63ID:4IhoAs860
>>91
一番下の海保(沿岸警備隊?)仕様のやつはなんなんじゃ
2020/08/23(日) 13:11:41.64ID:ccI885DeK
>>77
CRコロナ検査
陽性反応が出ると大当たり確定
2020/08/23(日) 13:11:52.98ID:AeUcuXN70
>>87
それより都道府県の能力不足や外へ繰り出す考え無しを掣肘するための緊急事態法制をどうにかするために地方自治や私権を停止させる根拠を憲法案に盛り込まなきゃ
2020/08/23(日) 13:11:55.14ID:Khg6lL1TM
船の話題だととりあえずドンガラだけでかくすればいいんじゃねって思うが
やっぱ許容できないくらい金かかるのか
2020/08/23(日) 13:13:07.77ID:sLIA5jQr0
>>89
野外炊具COCO一号を開発して世界中に販売すればいい。
テキサンを超える大ベストセラーになるのは確実。
2020/08/23(日) 13:13:19.86ID:fFxN2aY10
>>87
まともな改正は有事後じゃないと無理だと思ってる。
現状ままでも都合良く解釈して有事に対応出来るように学者さん飼ってるようだし。
2020/08/23(日) 13:13:25.99ID:DJGrAbPId
無駄にでかくしても港湾の深さと喫水の兼ね合いがあるからね
2020/08/23(日) 13:14:27.28ID:LfPmZM290
>>75
淋ちゃん・・
ご愁傷様です(出遅れた)
2020/08/23(日) 13:15:41.84ID:uln1aYh/0
>>87
現在の解釈でも限定的な反撃や核武装すら可能なので、最悪改正しなくてもよいのではという気もしてきた

いくらなんでも解釈変更だけで乗り切り続けるのは苦しいしお行儀もよくないと思うので、将来的には9条2項の削除、自衛権の抑制的行使と国際協調、内閣への従属くらいを「9条の2」として盛り込むくらいはしてもいいと思ってる
2020/08/23(日) 13:16:15.50ID:AeUcuXN70
>>96
ドンガラ大きくすると根拠地選択肢せばまらね?

韓国海軍とその根拠地みると大型艦どこでも使えないでしょ
103名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:16:40.04ID:rMqC6Uio0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1598092508/815

ちゃうんやで、去年の更新時に更新しない権利(?)を執行したんだが、実際に破棄するのは
保留したってスタンスなのよ韓国ちゃん的には。
なので今年の更改時にわざわざその意思表示をする必要はないのだ。
2020/08/23(日) 13:17:12.01ID:S7O9A72U0
>>35
「もっとリベート増やさないとよそに決まるかもしれんぞエアバス
なのでは?アラブ商人って商売えげつねえらしいし。

◆売れても売れなくてもどっちでも美味しい◆
2020/08/23(日) 13:17:57.18ID:ccI885DeK
そういえばスウェーデンリレーってなんであんなトンチキなスタイルなんだろう、とうぃきぺ見てみたら
『1910年代にスウェーデンで人気があった』としか書いてなくて、スウェーデンだから仕方ないのかと
諦めに似た心境になった
2020/08/23(日) 13:17:58.49ID:FGKBuYnza
>>87
現状もっとも可能性が高い日韓有事は現行法でもカバー可能ですので、まあなんとかなる(なって欲しい)と楽観してます
2020/08/23(日) 13:18:17.25ID:/wTsEPuN0
>>94
陽性継続率75%!
2020/08/23(日) 13:18:22.14ID:QGi/kbdh0
>>72
といっても死者の9割は70代以上なのでさっさと死んでくれて良かったまである
2020/08/23(日) 13:18:41.95ID:s4ggx76T0
>>84
杉板買ってきて木製プランター作ると良いんよ、水分調整してくれるし
シーズンオフに洗って乾かさないといけないけどな
2020/08/23(日) 13:19:41.95ID:/wTsEPuN0
>>109
高そう(貧乏人感)
2020/08/23(日) 13:19:45.32ID:AeUcuXN70
>>101
本邦の解釈改憲は古い養老律令が明治まで生きてたことを考えると何時ものことかも
有職故実で言い訳がつけば良いってのは近代的ではないけど
2020/08/23(日) 13:20:27.32ID:zkOwEZao0
>>73
>そこまでガバガバな方針で動いてるんだ
当のスウェーデン政府の中の人が【いまの知見が最初からあれば違う手を取っていたかも】と言ってたような。

その本人たちも後悔している手段をいまから真似しろと言ってるってことは、日本国民を無駄に殺せと言っているのと同じ。
それが利益になるやつが制作側にいるんだろ。
2020/08/23(日) 13:21:14.58ID:AeUcuXN70
>>105
体育館にのこるスェーデン体操用の梯子とかムダだったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況