民○党類ですが火遊び禁止です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/23(日) 11:10:47.96ID:+lnOo0j40
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
マッチ一本カジノ素!(σ゚∀゚)σエークセレント

賭けない前スレ
民○党類ですがもはや職人技です

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/23(日) 16:14:44.61ID:u71NG9xz0
>>369
怒らないでくださいね
海自壊滅させるさせない以前に九州無視してわざわざ新潟か四国へ行くという時点で馬鹿みたいじゃないですか
2020/08/23(日) 16:15:11.25ID:lrM+WkV70
>>385
なんというか…乙です
2020/08/23(日) 16:15:27.31ID:qec9aZ290
>>361
相変わらず、ロシア人らしい合理性発揮しとんなー

_(゚¬。 _ しかし、長時間射撃したら、結線も逝かれそうだな
2020/08/23(日) 16:15:29.27ID:b/NMan1xd
日本側に着上陸したとして新潟や富山の山を越えて太平洋側への侵攻は条件キツイよな
トンネルは埋めるものとする
2020/08/23(日) 16:15:59.61ID:R4gJCYJS0
>>385
ご愁傷さまです。

葬儀出ると大体の人は内容物とか水分が抜けて凄く小さくなってて驚くよなあ…。
2020/08/23(日) 16:17:15.53ID:FsuDP1Fmd
ぐっどいぶにんぐですがスレ

日本国憲法改正に対するANOZAMAぶりについては、
前身たる帝国憲法のKONOZAMA化と
当時のGHQ含めた米帝の認識の甘さと、
大戦後の本邦内における特定勢力のヒャッハーぶりを
忘れると悲惨なことに・・・・・
2020/08/23(日) 16:17:31.41ID:LfPmZM290
>>402
九州で防備が弱いとこなぁ
琉球諸島ルートと対馬からの福岡市ルート・・
2020/08/23(日) 16:18:13.91ID:Wle+6GRv0
堀越二郎とかにジェットを使った機体を設計させたらどんな戦闘機を作ったかも興味あるが妄想にしかならない。多分冷戦みたいに限界まで部品を薄くしたり穴空けたりああいうことは出来なくなるのは確定的だけど。ジェットが出す高速に耐えれる構造的強度は必要。川崎がうまくやりそうだが。
2020/08/23(日) 16:18:35.24ID:qec9aZ290
>>385
南無

(−人−)
2020/08/23(日) 16:19:12.20ID:u71NG9xz0
>>385
御愁傷様です


>>406
まあ高齢になって動いてる時間よりも寝てる時間の方が多くなったりするとその分筋肉も縮小するでね
2020/08/23(日) 16:19:37.14ID:adYVRy9x0
>>405
正直、新潟や富山などの日本海側に上陸→関東侵攻だぜ!

何て主張する人は、、実際にその区間がどうなっているのか?どういう地理なのか?
といった各種条件を知らない・興味ない人だと思います・・・
(大戦中の日本軍を笑えません、と比較するのは当時の日本軍に大変失礼だな)
2020/08/23(日) 16:19:47.06ID:6VLBeFola
>>394
誤射問題を減らすために、ガンレコーダー義務化とかありそうだ

中国とか暗殺を依頼したら、指名された人間に捕まったふりをしてもらって依頼達成したことにしたとかあったり

捕まったふりした人が警察に通報
暗殺者が偽装工作したのは五次請け負いのため、一番最初に請け負った人の依頼金の20分の1しかもらえないことが判明したため
https://www.afpbb.com/articles/-/3251221?cx_amp=all&;act=all

詳しい内容はこちら

暗殺達成のためのガンレコーダー提出義務とかでてきそうだ
2020/08/23(日) 16:20:12.38ID:1/vBxK1TK
>>139
ペド リコールに見えた。
2020/08/23(日) 16:21:03.40ID:adYVRy9x0
>>408
正直、熊本や鹿児島・宮崎に上陸して意味があるのか?という気はするが・・・

あ、南西諸島を同時に占領して、太平洋へのアクセスを保持する意味合いならあるか
2020/08/23(日) 16:21:47.09ID:zkOwEZao0
>>385
ご愁傷さまでした。
しかし最後のお別れができた事はよかった。
2020/08/23(日) 16:21:55.85ID:qec9aZ290
>>409
雷電見て思うけど、基礎理論が弱いから、翼型とかエリアルールとかダメダメで、駄作機一歩手前にしかならんような気がする

(゜ω。)
2020/08/23(日) 16:22:41.65ID:Wle+6GRv0
太平洋戦争を見るに相手は真っ当に正攻法で来て奇をてらったところは狙っては来ない。ソ連なら新潟でなく普通に北海道にくる。
2020/08/23(日) 16:24:12.87ID:u71NG9xz0
>>408
対馬ルートは対馬ルートでまず初撃で佐世保も叩かなければいかんのでは?
2020/08/23(日) 16:24:20.64ID:Xz9NJiqo0
朗報!監督解任からオリックス三連勝!!
2020/08/23(日) 16:24:40.53ID:FsuDP1Fmd
>>417
せめて雷電mkUならば
(明らかな雷電違い)
2020/08/23(日) 16:25:03.06ID:Wle+6GRv0
>>417レシプロ機にただジェットを付けたようなのつくりそう。救いがあるとすれば閃電みたいな機体にジェットをつんで劣化バンパイヤみたいの作るかもだけどバンパイヤのような高速は望むべきもない。
2020/08/23(日) 16:25:17.83ID:c2bTeyHYx
>>412
そもそも首都圏以下各地の航空基地から即時での反撃が可能と言うのを頭から無視してる奴しか見たことがない
こいつら現状の日本各地の戦力分布とか知らないんじゃないか?
2020/08/23(日) 16:26:16.48ID:adYVRy9x0
>>417
50年代は駄作機を山の様に作って、経験を積むしかないな・・・・(米英ソ仏みたいに)
60年代になれば、それなりの機体が設計できるようになる・・・といいな
2020/08/23(日) 16:26:40.76ID:Mw5PuNdu0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200823-00010002-norimono-bus_all
リムパックの写真が来たぞ
ミサイル実弾射撃中のDDGあしがら
2020/08/23(日) 16:26:49.48ID:LfPmZM290
>>415
>琉球諸島
変なとこに蓋した地理環境だしな

福岡市ルートで上陸しても修羅島自体を制圧しないとレジスタンス戦されるだろうし
関門海峡は爆破処理されるだろうし

ゲル県に上陸して日本海側を侵攻で・・のが楽じゃね
道路整備結構良いし
2020/08/23(日) 16:27:42.09ID:6VLBeFola
>>419
秋"津洲"ルート
https://i.imgur.com/sA7FSeG.jpg
2020/08/23(日) 16:28:32.60ID:LfPmZM290
>>419
佐世保叩いたら飴ちゃん&国連がカンカン案件で本邦側に立つだろうし・・
2020/08/23(日) 16:28:50.18ID:u71NG9xz0
>>418
まあ飛び地攻撃は飛び地故に補給とか増援の問題がクッソ面倒だしだったら数に物言わせて端からゴリゴリ削り取って行くのが一番固いよなぁ
2020/08/23(日) 16:29:20.69ID:Wle+6GRv0
ジェットに馬鹿穴をうがって水平飛行で空中分解
2020/08/23(日) 16:29:33.52ID:adYVRy9x0
>>422
米英ソ全てが通った道だ>レシプロ機にただジェットを付けたような機体
とにかく1機でも多く設計・製造・飛ばして、経験を貯めるしかない
2020/08/23(日) 16:30:30.20ID:qSwjMuSV0
PC買おうと思っているのだが、VETESAってとわうなん?
2020/08/23(日) 16:30:37.61ID:gTcL+6lxa
>>425
いいですねえ
2020/08/23(日) 16:31:55.58ID:6VLBeFola
>>425
> カナダ海軍のフリゲート「レジーナ」

お姫様を連想する
2020/08/23(日) 16:32:08.46ID:u71NG9xz0
>>428
でも佐世保叩いとかないと仮に対馬に行ってもそこから先どこにも行けなくなりますよ
2020/08/23(日) 16:32:16.08ID:T/Jz+Cyl0
あらゆる工業製品に言えることだけど、ひたすら予算をつぎ込んで失敗作の山を築き上げてこその技術力だからのう……。
2020/08/23(日) 16:32:33.28ID:Wle+6GRv0
>>429新潟だと北と南から挟撃されるからね。北海道なら北海道島だけで後は増援が来ないように海峡を閉鎖とか。やはり新潟よりもずっとやりやすい。中国は九州なんか来ないで沖縄でしょ。
2020/08/23(日) 16:32:35.83ID:Mw5PuNdu0
福井あたりに上陸、そこから滋賀方面を突破して太平洋側を目指す…?

やはり東京まで遠いし、東西から挟撃されるが…関西から中国山陰地方はおかじの火力がアレだからな
2020/08/23(日) 16:33:05.61ID:LfPmZM290
忍野村@NTV
2020/08/23(日) 16:33:44.83ID:6VLBeFola
>>436
最終的にはジョイントにいきつくのか

テレビと電話のジョイント
テレビが電話機として使える未来予測は昔はよくあったが

実際は電話機でテレビ番組をみる時代になった件
2020/08/23(日) 16:34:19.34ID:S7O9A72U0
>>349
正面25mmって防御チハたん並みじゃねーかwまあリベット使ってないぐらいの装甲の進歩はあるけどなぁ。
2020/08/23(日) 16:34:43.96ID:qec9aZ290
>>431
(小声)戦争に勝っても、借金だらけで、縮軍せざるを得ないから、数作るとかムリッポー(小声)

>>430
それに、零戦のワイアリングと尾部形状で失敗したみたいに、ジェットで高速時に舵が利かないアチャーx3なことやっているかも

_(゚¬。 _
2020/08/23(日) 16:35:03.34ID:LfPmZM290
>>435
対馬の一角を国が借り上げて飴ちゃんに駐留してもらうか・・
2020/08/23(日) 16:36:36.48ID:Xz9NJiqo0
1.日本の海自と空自は壊滅している
2.アメリカとは話が付いていて軍事介入を一切しない
3.国際社会との話し合いで上陸地点は高知or新潟のみ許される
4.核を使わず航空爆撃も行わない

なんだこれ
2020/08/23(日) 16:36:39.13ID:u71NG9xz0
>>441
まあ別に最初から戦車との殴り合いなんて想定してなければ多少は装甲薄くてもいいんでない
2020/08/23(日) 16:36:56.93ID:Wle+6GRv0
そういえば末期ドイツ軍はジェットに後退翼備えたけど別にあれは後退翼が高速で運動性に有利とかを知ったわけではないらしい。ただ作る上での都合じょうそうしただけだとか。
2020/08/23(日) 16:37:23.91ID:6VLBeFola
大湊地方隊とは別に第五の護衛隊群が誕生するなら

大型船艦艇の運用を考慮して阪神海軍部/大阪警備府復活で、大阪か神戸あたり?
2020/08/23(日) 16:37:30.33ID:adYVRy9x0
『レッドッサンブラッククロス 1』
電子書籍で購入したんだけど、図版も掲載されているね

1巻:中公版のモノを使用
2巻:中公版のモノを使用
3巻:徳間文庫版のモノを掲載

※電子版だと、新しい記載・解説などは添付なし
2020/08/23(日) 16:38:56.45ID:qec9aZ290
>>445
25mmだと、あの辺で多用されている14.5mmで抜かれそうな気ががが

(゜ω。)
2020/08/23(日) 16:39:44.56ID:S7O9A72U0
>>365
メシマズ「フィッシュアンドチップスを揚げる油は色が着いてからが本当の使い頃なのですぞ(へーぜん
2020/08/23(日) 16:39:46.89ID:b/NMan1xd
>>438
京都を占拠して正統政府を名乗るなどという怪電波が脳内に
2020/08/23(日) 16:39:51.38ID:Wle+6GRv0
佐藤作品は松本零次作品みたいにほかの作品のキャラが出張してきたのでもうワケがわからなくなった。特務陸戦隊の少佐もレッドサンに来てたし真田少将まで。
2020/08/23(日) 16:40:20.02ID:aL8Or4mw0
しかし、考えれば考えるほど、手軽に上陸できそうな所に上陸してもあんま意味ないし、
意味のある所に上陸しようとすればものすごく大変で、よっぽど強い意志がないと
本土上陸は止めておいた方がいい感じ。あの米軍でも結局は止めたぐらいだし。
2020/08/23(日) 16:40:32.95ID:/wTsEPuN0
【UFO】一時期仙台上空に現れたと話題だった謎の飛行物体スカイゾンゲルの現在【未確認】

アメリカにも現れたらしい

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18773342/
2020/08/23(日) 16:40:34.09ID:LfPmZM290
>>447
瀬戸内海は船で溢れかえって芋洗い状態ではと
2020/08/23(日) 16:41:11.42ID:R4gJCYJS0
>>451
南北朝ならぬ東西朝時代とな?

南北朝も戦前の権力闘争で負け組の南朝を正統扱いしたり面倒な事になってるしなあ。
2020/08/23(日) 16:42:10.14ID:S7O9A72U0
>>449
14.5mmなら歩兵が何人か掛かりで担いで運べそうだしな。
そいつらに山の稜線の影に隠れて撃たれたり、上から撃ち降ろされたりしたらひとたまりもねえな。
2020/08/23(日) 16:42:35.88ID:Wle+6GRv0
>>453意外とさ中国軍が背面とかを無視して数百万全軍を使って日本本土侵攻をたくらんでも悲惨な敗北を喫しそうではある。航空戦、後にバトルオブジャパンではキルレシオで10倍以上の損害を受けるとか。
2020/08/23(日) 16:43:01.88ID:aL8Or4mw0
>>454
現代の風船爆弾か!
2020/08/23(日) 16:43:10.98ID:u71NG9xz0
>>453
最低限半島を全部中国領にするという前提条件ぐらいは置かないと無理だろう多分
2020/08/23(日) 16:43:32.08ID:X9myU3220
>>452
スターシステムって手塚神とかイヴ→金色の闇のように
見た目同じ別人みたいなのがこじれなくていいかもしれんな
なにより初出作まで手を広げる必要がなくて積む本も減るから
2020/08/23(日) 16:43:56.29ID:S7O9A72U0
>>385
お線香を御霊前に。

つii‾‾‾‾
2020/08/23(日) 16:44:21.92ID:qec9aZ290
>>453
損得勘定抜きでやらかさないと、ありえないですよね_____

(゜ω。) と視点を大陸出っ張りのある箇所に向ける
2020/08/23(日) 16:44:35.79ID:6VLBeFola
伊万里も軍港候補地だったのか

軍港候補地 伊万里
http://www.lifesasebo.com/99view/rekishi/vol.137/history137.html


「やっぱい佐世保ばいね。伊万里湾は基本的に潟地で、大型艦船が入港するためには、相当の工事が要るね」
「外港から、艦船の煤煙や灯も見えるし、大風にもそれほど強くない。周囲に望楼や砲台を築くにしても、相当の範囲になってしまう」
 佐世保港は、四方を山に囲まれて波静か、水深も深く、約33Hという他に類をみない広さを持つ天然の良港で、
しかもアジア大陸に近い要衝の地である。軍港としての佐世保港の有利は否めない。

 明治19年5月4日、佐世保に第3海軍区鎮守府の設置が決定し、佐世保の港に軍港建設の槌の音が響きわたることになる。
2020/08/23(日) 16:44:44.12ID:LfPmZM290
>>453
そらじとうみじ強化しなきゃいけない事には・・

おかじそらじうみじを統合しよう
2020/08/23(日) 16:44:49.31ID:QexeGlT3M
一応北条司作品もスターシステムらしいが容姿も境遇も同じにしてしまってるため
同じ世界の作品だと勘違いされるとかで
2020/08/23(日) 16:44:58.06ID:R4gJCYJS0
>>453
礼儀正しい人達みたく現地に工作員をあらかじめ配置してサラミ戦するしかないわな。
問答無用でぶん殴ってきたら現状東側の戦力整備じゃ核でも使わなきゃ無理だ。
2020/08/23(日) 16:45:42.74ID:Mw5PuNdu0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200823-00620699-okinawat-oki
沖縄が医療支援追加要請
西部方面隊から看護官5人追加派遣とのこと

沖縄って普段から医療従事者不足気味なん?

>>451
源義経が大陸から兵を連れて帰還した事にしよう!
2020/08/23(日) 16:45:45.80ID:qec9aZ290
>>457
そういうので、アフガンではソ連がエライ苦労したと聞きます

(゜ω。)
2020/08/23(日) 16:47:50.52ID:adYVRy9x0
>>442
太平洋戦争、ひいては日中戦争をしなければワンチャン
上手くいけば、WW2で大儲けできるだろうしさ


まぁ、膨大な戦備を備えたアメリカ軍・ソ連軍相手に、単独で対峙する必要がありますけどね(震え声
その場合、核兵器開発に全力を挙げるプラス防空手段として、ジェット戦闘機に多大な予算・人員が投じられそうだし・・・・
一番いいのは、さっさとアメリカと妥協する事だけど
2020/08/23(日) 16:48:15.92ID:u71NG9xz0
>>458
漁船に兵隊満載して海を埋め尽くす勢いで一斉に本土へ突っ込んでいった方がまだ目がありそうだ
2020/08/23(日) 16:48:26.42ID:LfPmZM290
>>467
躊躇なく核を使うってのが怖い・・
2020/08/23(日) 16:48:59.01ID:HWhuRHUo0
>>456
幕府創世期でも、尊氏勢力掃討の為に直冬が南朝に降伏していたりするので問題無いw<権力闘争

…そんな事が多過ぎた所為で光厳上皇が出家して禅修行に奔ったりしたけどな…。
2020/08/23(日) 16:49:01.85ID:1/vBxK1TK
>>339
佐渡島が肉壁… もとい、障壁になって雪雲の威力が弱まると聞いた事がある。
>新潟市・阿賀野地域
2020/08/23(日) 16:49:52.34ID:SqFqOdRbd
>>347
遂に、止まっていたハノイ・北京・モスコーの爆撃を?
今更感が。
2020/08/23(日) 16:50:08.33ID:qec9aZ290
>>470
日中戦争してないと、戦闘機不要論がそのままだから、核攻撃用ジェット爆撃機全振りの可能性(震え声

...(((└("_Δ_)ヘи 一億総火の玉(物理)だ____
2020/08/23(日) 16:50:22.91ID:k01/ufnRa
>>444
そんな状態にでもならない限り本土上陸なんて無理っていう反語的議論や
2020/08/23(日) 16:50:27.51ID:adYVRy9x0
>>453
意味のある地域=人口密集地帯&経済なので、それなりに防衛力も展開されているのだ・・・・
一方、意味の薄い地域を占領しても、山と海と河川で通せんぼなので、血みどろの陸戦を覚悟しなければならない


つくづく、現代で陸戦するのは向かない地形だな>日本列島
2020/08/23(日) 16:51:07.06ID:Wle+6GRv0
スターシステムではないけど他のキャラ丸パクリの創作漫画で満州帝国扱ったのがあったけど李香蘭が瑠璃色のアーシュライトで甘粕がアドルフに告ぐの特高警察のあいつだった。で山下将軍が似ても似つかない金髪ロンゲ超イケメンで銀河皇帝になってた。山下将軍が李高覧や溥儀の嫁にモテまくるもフィリピンに行かされて涙を流す。もう20年近く前だったな。
2020/08/23(日) 16:51:16.05ID:BmGwq8+e0
>>468
そもそも田舎は県立病院でも医師は足りず、診療科目を減らしたり週二日にしたりしております。
看護師は沖縄だと給与が安い事もあって、結婚して辞めたり本土で就職したりしますし。
2020/08/23(日) 16:52:20.09ID:6VLBeFola
和歌山県由良町も鎮守府候補地

紀伊防備隊が産まれる前の話

http://www.r-nakaya.com/yura/syowa/syowa02.htm
2020/08/23(日) 16:52:22.86ID:SqFqOdRbd
>>322
日勝峠に比べたら、新潟ーグンマー感はまだまだ緩い。
2020/08/23(日) 16:52:29.32ID:1/vBxK1TK
>>357
デボネア…?
2020/08/23(日) 16:53:14.31ID:TCsKOLNZM
>>385
ご愁傷様でした
>>476
空中雷撃戦だ!と重爆からのミサイル斉射に走るかもしれんし空中要塞だ!と40mm機関砲でのガンボックスに走るかもしれんし……
2020/08/23(日) 16:53:17.64ID:6VLBeFola
>>478
開戦前に日本の地理を研究した米軍は本土決戦したくなかっただろうな
2020/08/23(日) 16:53:50.13ID:adYVRy9x0
>>476
むしろ、バトルオブブリテンや英米による戦略爆撃を見て、真っ青になって防空体制を整えるかと
戦闘機無用論なんて吹き飛ぶと思いますよ
あと、凶悪なソ連軍を仮想敵にするのならば、弱体な陸上兵力を補完する意味合いで、航空戦力にもっと力が入れられるはず

どっちにしろ、険しい道ですけどね
2020/08/23(日) 16:53:56.18ID:ky7KdEn0d
>>311
防衛費の倍増と人員の拡充は必要。だけど、人が集まるかなあ。
2020/08/23(日) 16:54:01.68ID:LfPmZM290
>>478
ナパームやニュークで攻撃したほうが早いってなぁ・・

都市部は制震鉄筋コンクリ造で良いと思うの
木造建築なんぞもってのほか空襲受けたらひとたまりもない
2020/08/23(日) 16:54:35.01ID:SqFqOdRbd
>>361
辛子煮昆布は電子光線銃になるん?
2020/08/23(日) 16:55:22.63ID:6VLBeFola
>>478
首都機能を山岳地帯に移転しよう

長野県か東畿、東濃を首都に
2020/08/23(日) 16:55:36.39ID:aL8Or4mw0
>>478
大規模な部隊を移動させられる道路はほぼ一本しかない、
その道がどこかで封鎖されたら詰む、みたいな地形多すぎんよw
2020/08/23(日) 16:55:49.94ID:SoWelYdFr
>>474
冬の日本海だと、白頭山で生じたカルマン渦が強力な雪雲を線状に発達させ、それが原因で福井でドカ雪が降ることがあるそうで。
2020/08/23(日) 16:56:51.38ID:S7O9A72U0
九州人のオレには新潟の地理の話をされても何が何やらサッパリや。
2020/08/23(日) 16:56:58.77ID:Mw5PuNdu0
混乱与えるためだけに捨て駒上等で強行上陸、市街地立て篭りという可能性はどうか?

>>480
ああ、それは非常時につらいな…
資格取ったらみんな都会行っちゃうからなあ
2020/08/23(日) 16:56:59.14ID:DJGrAbPId
>>337
亀だが101掃海隊はえのしま型の前前前級うわじま型の改造品なので今中期防はもたんじゃろ…
2020/08/23(日) 16:58:27.48ID:ky7KdEn0d
>>335
機械ものへの理解の差だよねえ。
何時間何回使ったら交換しろと問答無用で交換させなければならないけれど素人目には壊れていないんだもの難しいよね。
2020/08/23(日) 16:59:18.12ID:6VLBeFola
>>491
陸上自衛隊にも攻撃ヘリコプターとは別に国内のみで利用するVTOL戦闘攻撃機を持ったほうがいいのかもしれない
2020/08/23(日) 16:59:30.29ID:Wle+6GRv0
ああ日中戦争時のような山賊レベルの使命感もない軍閥と見かけだけは正規軍ぽいけど軍事に関する教育も訓練もマトモにされてない国民党精鋭師団と今の中国軍はちがかったんだ。今の中国軍はちゃんとした正規軍でちゃんと訓練も教育も施されてた。
2020/08/23(日) 16:59:36.24ID:LfPmZM290
>>487
那覇ー福岡or長崎
那覇ー伊丹or関空
那覇ー羽田
を6本/時無いとねぇ・・
2020/08/23(日) 17:00:10.25ID:adYVRy9x0
>>494
陽動・使い捨ての特攻作戦なら、それなりの可能性はあると思うよ
日本本土でそんな軍事作戦を展開している時点で、米中全面戦争になっている気はするけど

クリミアみたいな既成事実化?歴史的背景もクソも無い地域で?
良くてテロ行為で切り捨てられて、下手するとやっぱり米中全面戦争になりかねない


まぁ、可能性としては無くは無いけど、かといって実現と言うと微妙・・・・・・
2020/08/23(日) 17:00:29.19ID:6VLBeFola
>>496
やっぱ自動車の半年点検は必要だよな

一般人は車の部品劣化に気づかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況