シマヘビで効くの?
「蛇が精力剤というのは、元はマムシじゃなくてシマヘビだったんですよ」
 そうなんですか。
「元々は結核に効くと言われていまして。結核の特効薬として滋養強壮にはシマヘビだったんですね」
 マムシが評価されるようになったのは比較的最近のことだそうだ。マムシにはさまざまな効能があるが、特に骨には勃起作用があるという。
「蛇の胆のうは解熱作用と消咳、胃と心臓にも効きます。蛇の胆のうにも本物と偽物があって、本物の蛇の胆のうは甘いんです」

蛇の胆のうの代用品はウサギの胆のうだそうだ。乾燥させたものをなめさせてもらったら、
これが恐ろしく苦い。蛇の胆のうはというと、ホントだ、甘い。苦みはあるが、えらく甘い。

「マムシに限らず、蛇類の胆のうは甘いんです。これが効くんです。
苦しい時に飲んで助かりましたという人がいっぱいいます。体調悪い時に飲むとわかりやすく効きます」