民○党類ですがタイムパトロールです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/23(日) 20:24:24.90ID:RoZGlecpa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
オタスケマンがさいつよ(σ゚∀゚)σエークセレント

漢方を処方しとく前スレ
民○党類ですが火遊び禁止です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598148647/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/23(日) 22:01:21.98ID:vpS/RQFqa
>>64
あー、結構ヒロトのトラウマを抉ってたのか
2020/08/23(日) 22:01:29.72ID:Co0M6cXla
>>71
低速でもいいから、恒例化した欧州イベントに向けて欧州軽空母は実装してほしい

ガンビア・ベイは特効入らない
一番はアクィラが商船改装空母として、大型軽空母扱いになると使い勝手がよくなるのだが
2020/08/23(日) 22:02:12.73ID:5uxZIzGo0
>>1乙よん

昼間の愚痴にお付き合いくださいましたですが諸兄に御礼申し上げます
だいぶ気持ちの整理がつきました
2020/08/23(日) 22:02:28.76ID:vpS/RQFqa
>>37
タマキンがツイッターで滅茶苦茶賞賛してたな
2020/08/23(日) 22:02:54.23ID:vMsr9Z8+0
warthunderが止まった…
ウソだろ…
2020/08/23(日) 22:02:58.27ID:Co0M6cXla
河野太郎さんの生放送最高だった

ただ、女系天皇論の部分は蛇足だった
コメント欄をみる限り、女系天皇と女性天皇を混合している方が多い
2020/08/23(日) 22:03:00.48ID:wm+2m3pi0
あ、>>1

ベーイの姉妹がいれば
2020/08/23(日) 22:03:09.33ID:FGKBuYnza
>>81
サラが渾名通りのレディだからレックスは勝気っぽくなるんですかねー

あと運は低いでしょねレックス
2020/08/23(日) 22:03:50.06ID:kA4uyVxPd
>>73
スピットとか初度生産2枚の木製プロペラから最終生産機六枚二重反転プロペラまで発展したんだから基礎設計優秀すぎたのかしら
2020/08/23(日) 22:03:54.21ID:bv3yOlh7a
朝見かけたニュースでベネズエラ大統領がイランの武器買いたいなとか考えてるらしく
各種弾道ミサイルも欲しいとか見かけた
2020/08/23(日) 22:04:02.12ID:vMsr9Z8+0
忘れてた
>>1乙アル
2020/08/23(日) 22:04:22.15ID:Mw5PuNdu0
Q.おすすめの夏野菜やフルーツは
防衛大臣「ドリアン」
94名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-s5Ld)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:04:32.58ID:y+w3ox5e0
>>37
内部留保は既に課税済の手元資産だろ
しかも生産財に再投資されているからキャッシュで残っている部分は多くないだろう
2020/08/23(日) 22:04:36.03ID:rxui3/5e0
>>89
多分五航戦と仲良く殴り合いすることでしょう
2020/08/23(日) 22:04:44.88ID:T/Jz+Cyl0
>>73
しかし、実際には「外板に強度受け持たせるならもっと馬力のあるエンジン寄越せ」という至極もっともなツッコミが飛んでくるのであったとさ。どっとはらい。
未知の領域に対して、それも主力艦載機で無闇矢鱈な冒険も出来ませんからねぇ……。やはりリソースの量こそが全てを解決するのです。悲しいことに。
2020/08/23(日) 22:05:02.19ID:Co0M6cXla
ガンビア・ベイは四スロなら使い勝手がいいのにな

鳳翔さんと違って、改造レベルの要求が高い
そのかわり輸送連合の軽空母として加われる。
2020/08/23(日) 22:05:10.72ID:V1FYW+th0
>>1おつ

>>18
半沢見ちゃったから、今北GmbHで
2020/08/23(日) 22:05:40.07ID:Co0M6cXla
女性宮家は一代かぎりなら、男系女性天皇になるから緊急手段としてはありだとおもう
2020/08/23(日) 22:06:30.01ID:rxui3/5e0
>>99
ウニはそういう意味合いでの女性天皇は伝統的であるのでアリだと思っております
2020/08/23(日) 22:06:46.58ID:wm+2m3pi0
>>91
アメリカがキレるぞ?
2020/08/23(日) 22:06:54.84ID:K2HjwmaP0
自衛隊法→日本軍法

防衛省→国防省

統合幕僚幹部 → 統合参謀部 統合参謀長
陸幕 → 陸軍庁 陸軍参謀長
海幕 → 海軍庁 海軍作戦部長
空幕 → 空軍庁 空軍参謀長
宇宙作戦隊 → 宇宙軍庁 宇宙作戦部長
水陸機動団 → 機動軍庁 機動軍参謀
2020/08/23(日) 22:07:26.70ID:bv3yOlh7a
>>83
ベアルンとハーミズの実装で

何となくスペイン・ポルトガル艦が来そうな気もせんでもないが
2020/08/23(日) 22:07:35.89ID:qec9aZ290
>>90
あれはエンジンに物言わせた面が多そうな……

(゜ω。) 翼型すらコロコロ変わっとるし
2020/08/23(日) 22:07:53.84ID:nsguttaj0
>>91
何その空気読まない北朝鮮ムーブw
さすがに南米でやったら殺しに来るだろうが...
(しかもガチの産油国のイラン相手に何を代償にする気だ?劣化産油国がw)
2020/08/23(日) 22:07:54.57ID:kA4uyVxPd
>>86
珍品景品のかかったイベント期間で北米キッズタイムとアジアのゴールデンが重なる日曜だから仕方ないかも

来月はついにバージョン2.0で日陸にキングチーハーくるし鯖手当て遅れそう
107名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-s5Ld)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:07:57.02ID:y+w3ox5e0
>>99
宮家というのは永続的に続いていくことを前提しているから、旧宮家の男系男子と結婚するという例外を除いては不要であろう
2020/08/23(日) 22:08:21.05ID:Co0M6cXla
加古川を由来とする「かこ」を護衛艦につけるのは大丈夫なのか気になる。

「ひたち」はそもそも巡視船で既にある。
2020/08/23(日) 22:09:08.46ID:qec9aZ290
>>91
あの失敗国家がドコに使う気だろう……

_≡凵゚)_
2020/08/23(日) 22:09:53.26ID:wm+2m3pi0
>>102
兵部省で
2020/08/23(日) 22:10:00.24ID:Mw5PuNdu0
>>90
液冷や水冷はバージョンアップしても直径変わりにくいから高出力化にも対応できる
その代わりに機首が伸びるが…
2020/08/23(日) 22:10:11.94ID:Co0M6cXla
>>107
河野さん自身は旧宮家に対しては懐疑的にみている節があるな

民間育ち(個人の自由を尊重する社会)からの皇族入りは価値観そのものを大きく変えるからなかなか難しいところがあるかもしれない
2020/08/23(日) 22:10:26.17ID:vMsr9Z8+0
>>106
なるほど
仕方ないから明日にでも持ち越すか
時間はあるし
2020/08/23(日) 22:10:46.86ID:FGKBuYnza
>>91
>>109
まさか北朝鮮の真似事して周辺から(合衆国とは限らない)金を脅し取ろうとか?
2020/08/23(日) 22:12:03.88ID:T/Jz+Cyl0
スピットファイアの最初期型と最後期型を比べると「テセウスの船」って単語が脳裏をよぎる……。
2020/08/23(日) 22:12:14.39ID:A4BVF4vT0
>>109
コロンビアと仲が悪いって話だけど、
コロンビアもコロンビアで、あの、その、お薬系でね (;・∀・)
2020/08/23(日) 22:12:15.96ID:Co0M6cXla
>>103
ベアルン 戦艦と護衛空母のコンバート改装があるといいな
2020/08/23(日) 22:12:47.06ID:8xfy1E+K0
幕僚も参謀も補佐官も同じ意味合いだし今更呼び名を変える意味はない
略語は今も旧軍と同じだし

幕僚長→参謀長→サチ
首席幕僚→先任参謀→セサ
とかね
2020/08/23(日) 22:13:24.16ID:wqsYfeuoa
>>102
統合しようよ。増やすのはやめようよ。
2020/08/23(日) 22:13:40.46ID:FGKBuYnza
>>102
統幕以下の名前はそのままでも構わん気がしなくも無いです
宇宙作戦隊と機動団は特に
2020/08/23(日) 22:14:15.52ID:Co0M6cXla
>>118
軍事愛称スレに転載してもよかですか。
122名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-s5Ld)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:15:09.60ID:y+w3ox5e0
>>112
民間育ち(個人の自由を尊重する社会)からの皇族入りは男性皇族とご結婚をされた民間出身の女性皇族がいる時点で複数の事例あり

皇室の藩屏たる華族制度を失い、2代連続で皇后が皇族・華族以外出身の時点であまり問題とはならないだろう
2020/08/23(日) 22:15:38.85ID:5uxZIzGo0
>>102
ついでに国交省から気象庁を分捕ってそれぞれの気象観測の部隊をまとめよう
2020/08/23(日) 22:15:43.89ID:Co0M6cXla
>>102
宇宙作戦隊は隊のままでいいのでは
防衛相におけるJAXA的な存在
むしろJAXAベースで宇宙科学庁をだな
2020/08/23(日) 22:16:10.72ID:A4BVF4vT0
>>116
自己レス

ベネズエラはガイアナと領土問題で揉めてるそうな。
でもって、ガイアナは南米では最貧国だったが、今は海底油田が見つかってウハウハのご様子。

あ (;・∀・)
2020/08/23(日) 22:16:22.82ID:MrjornEz0
>>112
と言っても、皇后陛下は今は一応民間出身者ですぞ
そう考えれば民間育ちでもアリと言えるだろうし、なんなら女性天皇で時間を稼いで、次の世代に渡すという方法もできるかもしれない
2020/08/23(日) 22:16:55.46ID:Co0M6cXla
>>122
旧宮家復興とはいえ、民間出身天皇陛下も将来的にはありえるのか
128名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6c-3Lde)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:16:56.55ID:8qyGSHda0
>>102
組織名称を変えると書類や判子や手続きといったあらゆるものに影響が出るんで正直止めてほしいです(真顔)
2020/08/23(日) 22:16:58.67ID:axVzqKHs0
運動を終えてみんなでBS1を視聴中。
2020/08/23(日) 22:17:16.28ID:qec9aZ290
>>114
>>116
要するに精々1t程度の爆弾数発なんぞ、気にしない可能性が高い気がするのですがのー

(゜ω。)
2020/08/23(日) 22:17:35.15ID:Co0M6cXla
あーっ、雪風録画してないや
2020/08/23(日) 22:18:13.31ID:OyWRbAEk0
>>64
カザミがホラ吹きだわ目立ちたがりだわ下手くそだわで
よく前のチームリーダーがヒロトにめんどう見てやってくれって言ったよなぁと思った
出来のいい人だったんだなぁ
2020/08/23(日) 22:18:37.85ID:FGKBuYnza
>>125
一歩間違えばサダム・フセイン√じゃないですかやだー
2020/08/23(日) 22:19:39.74ID:V1FYW+th0
>>110
防人はいるの?
135名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:20:17.18ID:rMqC6Uio0
半沢直樹を見て思ったが、あれに出てくる諸企業の中で一番改革が必要なのは銀行なのは、たちの悪い
皮肉なのか作者の本音なのか。
2020/08/23(日) 22:21:28.80ID:Ls2PvLRw0
>>52
一方で、海外に拠点写す企業ほど現場が見えずにじり貧になっていくってのも事実なので。
2020/08/23(日) 22:21:37.40ID:apehkRs20
三峡ダム危険水位上回り設計最高に迫る。それでは八代亜紀さんに歌っていただきましょう「雨の慕情」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598086446/

雨アメもっと降れ〜♪
2020/08/23(日) 22:22:44.29ID:5uxZIzGo0
>>135
本音でしょうとも
どんな汚いものを見てきたのやら
2020/08/23(日) 22:23:26.73ID:zkOwEZao0
>>96
二式単戦や三式戦は翼構造にボックスセクションがあったりで、軽量高剛性のモノコック構造を追及しようとしてた感があるが、飛燕クソ重くなっちゃったんだよなあ。
15Gに耐久して試験中止になったんなら強度過大=重量過大とみて主翼の設計を変更すべきだった。
2020/08/23(日) 22:23:40.44ID:GL24dEdU0
>>116
コロンビア名物を代表する三色でしたっけ。緑の炎エメラルド、茶色の宝石コーヒー、そして白い悪魔コカイン。
2020/08/23(日) 22:24:16.86ID:Khg6lL1TM
陸上重視統合自衛隊:対地砲艦がつよい
海上重視統合自衛隊:対艦攻撃機がつよい
航空重視統合自衛隊:対空陣地がつよい
2020/08/23(日) 22:24:32.25ID:A4BVF4vT0
>>140
あとべっぴんのおねーちゃん。

色男がいっぱいいてもええのに聞かないねぇ。(´・ω・`)
2020/08/23(日) 22:25:06.35ID:QexeGlT3M
>>124
宇宙保安庁もよろ
2020/08/23(日) 22:25:25.26ID:oHXUUEzl0
◆ハイパーポーラパトロール◆

具体的には、警ら中に飲んで脱ぎ出す婦警だ。
なお姉にボーで叩かれる。
2020/08/23(日) 22:25:34.55ID:Co0M6cXla
週刊現代の銀行員の漫画が連載終了してショックだ

やっと舞台が2000年代には入って、みずほ銀行やUFJ銀行や東京三菱銀行らしきものがでてきたのに
2020/08/23(日) 22:25:38.31ID:sLnL3gsy0
前スレ
>1914年6月28日のサラエボでなんかしようとするやつ

暗殺阻止派と暗殺支持派が集まってきて数千人規模の銃撃戦に
そしてそこから世界大戦が始まる…
2020/08/23(日) 22:26:38.77ID:V1FYW+th0
>>136
外に出しちゃえば楽だけど、見えなくなったりコントロール不能になるからねえ。
自前でやるのがやっぱり一番美味しいのよ。
2020/08/23(日) 22:27:00.84ID:Co0M6cXla
>>143
航空宇宙保安庁とかは国土交通省にありそう

宇宙空間における交通の安全、通信の安全などなど宇宙空間に関することは何らかの省庁に統合されそう
2020/08/23(日) 22:27:45.37ID:Co0M6cXla
艦これE-7 ギミック解除するとめっちゃくちゃ楽になるんだな
150名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-EF2R)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:28:49.21ID:rMqC6Uio0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1598148647/905

さすがに千年二千年スパンじゃ消滅せんやろ。
億年はいかなくても、早くても数千万年スパンじゃないかね。
2020/08/23(日) 22:30:06.62ID:wm+2m3pi0
>>144
ザラは大原部長かw
2020/08/23(日) 22:30:50.39ID:wqsYfeuoa
>>134
https://i.imgur.com/xW7SzvB.png
https://i.imgur.com/cGrFXp1.png
https://i.imgur.com/JQRNFGn.png

いてもいなくてもよい。
2020/08/23(日) 22:32:20.36ID:v1TqPXZha
>>152
今週、PS4とNintendoSwitchで新作出るよ
キャプテン翼
2020/08/23(日) 22:32:38.02ID:qiMakI/B0
>>102
やはり憲法刑法民法商法刑事訴訟法民事訴訟法に軍法を加えて七法全書にしたい

>>148
30年50年で考えるとそのうち「宇宙省」みたいなのができそう

そして100年くらいすれば宇宙部門は完全に経済社会の一部になって独自省庁をざわざわ作る必要性を失い経産省とか農水省、国交省みたいに普通の官庁に分割編入されそう
まあ宇宙空間に関する国家の主権がどうなるかにもよるだろうけど
2020/08/23(日) 22:32:52.58ID:eoipErN7F
どうせサラエボは止められてもどっかで発火してるですよ…
2020/08/23(日) 22:33:00.31ID:9A7AsVlM0
普通に要らねえだろ。女性宮家。
スペアになりようがないのだから正統性も必要性もない。
2020/08/23(日) 22:33:19.88ID:T/Jz+Cyl0
>>139
軽量で負荷の低い低速機にとって最大効率の構造と、重量のある高負荷、高速機にとっての最善とはまた異るでしょうからね。
最低でも1500馬力以上、2000に迫る馬力があれば三式戦の評価も大きく変わっていたんじゃないか、とは思います。
2020/08/23(日) 22:33:22.25ID:QexeGlT3M
>>126
現実的に言ってありえん。

フィクションの話だがパレス・メイヂを読んで思考実験すると、
先帝崩御の時に継承者が生まれていなければ鹿王院宮に皇統が移って戻ってこないし、
生まれてさえいれば赤ん坊であれ摂政立てればいい。
明治以降の制度において女帝が立つ意味などなにもない。
2020/08/23(日) 22:33:40.45ID:A4BVF4vT0
>>154
宇宙でも田圃作って稲作やってそうなんだよな。(;・∀・)
2020/08/23(日) 22:34:16.28ID:wm+2m3pi0
国土交通省火星開拓庁
2020/08/23(日) 22:34:58.93ID:V1FYW+th0
>>160
食料部じゃがいも課
2020/08/23(日) 22:35:41.75ID:Co0M6cXla
>>154
宇宙警察とか気になるが、漫画ではみられない宇宙消防庁や宇宙消防団(コロニーの自治組織?)もできるのか

>>159
コロニーが実現できれば、クジラも養殖するのでは
2020/08/23(日) 22:36:01.28ID:nsguttaj0
>>126
雅子様じゃなかったらここまで追い込まれなかったフジコフジコ...

と言われないのは良いご時世なんでしょうかね。
2020/08/23(日) 22:36:17.75ID:oHXUUEzl0
>>152
サッカーには「キーパーは手を使っても良い」という不思議なルールがある。
これを活かし、森崎は自陣に近付く敵オフェンスを殴り殺せば良いのだ。
敵オフェンスを数人も潰せば後は消化試合のようなものだ。
2020/08/23(日) 22:36:29.73ID:v1TqPXZha
>>159
火星でサツマイモ畑やるんだが?
2020/08/23(日) 22:36:55.48ID:m0cuduho0
バイデン氏「同盟国と協力」、国際協調で脅威に対抗
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62898310R20C20A8MM8000/

勝手な先入観だけど、仮にバイデンが大統領になったら「国際協調」という名の名目で
日本に対して韓国への輸出規制を解除しろとか、慰安婦問題で折れろとか要求してきそう
副大統領時代に日本国憲法は我々が書いたって言ってるし、日本嫌いなのは間違いないから
2020/08/23(日) 22:37:08.54ID:wqsYfeuoa
x染色体は早ければ3代で他人になるからなあ。
2020/08/23(日) 22:37:14.83ID:o5Aqr7U20
>>136
そう言えば、新型肺炎で海外工場や拠点から日本人駐在員の多くを引き上げた企業の中には、
「現地だけでも業務が回るじゃん、これを機会に駐在員を削減したれ」みたいなアクションを取ろうとしている
ところも少なくないとか。

暫くは今までのマニュアルや習慣で業務は回るだろうけど、数年後には現地の統制が利かなくなってガタガタに
なるんでしょうなあ。
2020/08/23(日) 22:37:35.34ID:V1FYW+th0
稲作原理主義
さつまいも機械労働派
じゃがいも生存派
2020/08/23(日) 22:38:10.15ID:A4BVF4vT0
>>162
今のご時世だとマグロとサーモンが先かなぁ。(´・ω・`)

>>165
サツマーさんも米の方が好きでしょ?
2020/08/23(日) 22:38:46.26ID:QexeGlT3M
>>167
何もX染色体でDNAを受け継ぐ必要はない。
女系継承ならミトコンドリアDNAで継承すればよい。

まあ皇統のミトコンドリアとか無関係だけどな
2020/08/23(日) 22:38:52.64ID:MrjornEz0
>>147
テレワークで能率が下がったのと同じ理屈ですね

やはり手元に置いて生かさず殺さず絞り続けるのが正しい経営__
2020/08/23(日) 22:40:40.82ID:Co0M6cXla
クローン技術や義体技術や意識のデータ化には皇室の協力が入るとグッと進みそう
2020/08/23(日) 22:40:49.01ID:wm+2m3pi0
>>159
大嘗祭に宇宙産米が選ばれてしまったりするのだ
2020/08/23(日) 22:41:02.74ID:FGKBuYnza
>>166
それをやるとオバマの面子も潰すので、そこを無視出来る(オバマと不仲かどうか)次第ですかね
2020/08/23(日) 22:42:05.92ID:o5Aqr7U20
>>172
テレワークも最初は通勤時間が浮いて楽だったけど、暫くすると逆に起きて5分後には仕事みたいな生活になって、
逆にメンタル的にキツくなる人も出てきているそうな。
2020/08/23(日) 22:42:25.88ID:Co0M6cXla
火星は地球人類にとっての満州大陸になりそう
2020/08/23(日) 22:42:52.57ID:bv3yOlh7a
・ベラルーシのデモがミンスクで始まった模様
主催者発表10万人を超えるという
・当局は治安部隊のほか今日からWW2関連施設等に軍部隊が警備にあたるが
国防相がデモを敵視しているので場合によっては軍が鎮圧にあたる可能性もだそうな
・ルカシェンコはこの騒ぎに乗じてポーランドが旧領土奪還のため侵攻してくるとか述べているけど
ポーランドは否定している

ベラルーシ関連を拾ってみた
2020/08/23(日) 22:43:45.12ID:Co0M6cXla
>>176
艦これが思うように進まなくなった
2020/08/23(日) 22:44:17.51ID:QexeGlT3M
宇宙移民はリスク分散のための移民はあり得るけど
経済的にいえばどういうやり方であれ惑星間移民に移民するほどの価値がない。
2020/08/23(日) 22:44:23.78ID:yExE8NO60
米は炊くのにも水がいるし小麦育ててうどんにしよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況