!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ168【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1597579641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ169【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ165の1 (ワッチョイ 231b-n+O8 [114.151.103.151])
2020/08/24(月) 20:41:54.05ID:oE/zx/zH0591名無し三等兵 (ワッチョイ 432d-38Pk [133.218.59.49])
2020/08/29(土) 21:06:40.66ID:aVabiIrX0 >>585
悲しいかな奇抜に走らないとロシアの経済力じゃアメリカに勝てないからそうするしかないんだよね
悲しいかな奇抜に走らないとロシアの経済力じゃアメリカに勝てないからそうするしかないんだよね
592名無し三等兵 (ワッチョイ 9dda-Rexm [60.43.49.21])
2020/08/29(土) 21:06:55.79ID:9cSCsScR0 F-3の性能が第五世代機を凌駕するのは防衛省の方針なのに第五世代に追い付くなんてそもそも目標にしてない
頓珍漢な解釈をする前にちゃんと防衛省の方針を確認すべきでしょう
頓珍漢な解釈をする前にちゃんと防衛省の方針を確認すべきでしょう
593名無し三等兵 (ワッチョイ e3fd-VQ5f [219.101.29.144])
2020/08/29(土) 21:13:00.40ID:/zeQg5Em0 >>591
酸素魚雷や夜戦や航空機に可能性を賭けた某海軍とかと構図は同じよな
飽和攻撃だって、真っ向から艦隊戦で勝てないからこその起死回生の手だったから、
莫大なリソースをミサイルとそのシステムにつぎ込んだし、爆沈覚悟で空母までキャリアにした
ただそういう奇策では、危機感を抱いた米国側にイージスシステムの実用化で半ば潰されると、なかなかきつかったけども
酸素魚雷や夜戦や航空機に可能性を賭けた某海軍とかと構図は同じよな
飽和攻撃だって、真っ向から艦隊戦で勝てないからこその起死回生の手だったから、
莫大なリソースをミサイルとそのシステムにつぎ込んだし、爆沈覚悟で空母までキャリアにした
ただそういう奇策では、危機感を抱いた米国側にイージスシステムの実用化で半ば潰されると、なかなかきつかったけども
594名無し三等兵 (ワッチョイ f5da-WlN1 [114.181.82.212])
2020/08/29(土) 21:13:09.33ID:6G20HkZ50 カウンターステルスって明らかに第5世代機を落とすのが目的やんって思うんやけど・・・
595名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-Xbxe [126.16.124.61])
2020/08/29(土) 21:17:22.62ID:ICCMjV2q0 ステルスを特徴とする第5世代機に対抗する為に、カウンターステルスは確実に必要
相手のカウンターステルス能力が低ければBVRで一方的に叩ける、高ければ互角
相手のBVRに対抗する為に、対ミサイル防御用のレーザー
個でなく集団で勝利する為にクラウドシューティング (は、個の性能として現れる訳ではないので解り難いタイプの強さ)
相手のカウンターステルス能力が低ければBVRで一方的に叩ける、高ければ互角
相手のBVRに対抗する為に、対ミサイル防御用のレーザー
個でなく集団で勝利する為にクラウドシューティング (は、個の性能として現れる訳ではないので解り難いタイプの強さ)
596名無し三等兵 (ワッチョイ ebda-Z60/ [121.118.193.198])
2020/08/29(土) 21:20:07.31ID:/Di94Kgt0597名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-EFLi [106.72.134.64])
2020/08/29(土) 21:23:39.27ID:8j92g54o0 >>590
だーから、囲んで棒で叩くだっつーのに
古今東西、戦術の要諦はいかに敵を孤立させいかに複数で一方的に叩くかに尽きるので、
第五世代で個の戦闘力を極めた後は、クラウド(群衆)で叩くための能力を増やしていくんやで
だーから、囲んで棒で叩くだっつーのに
古今東西、戦術の要諦はいかに敵を孤立させいかに複数で一方的に叩くかに尽きるので、
第五世代で個の戦闘力を極めた後は、クラウド(群衆)で叩くための能力を増やしていくんやで
598名無し三等兵 (ワッチョイ 0d5f-RWGY [14.12.67.224])
2020/08/29(土) 21:25:10.40ID:PG1EZyWm0 >>596
一部、米が追随しないやつはなんか致命的な問題を抱えてるんじゃないかと思うな
一部、米が追随しないやつはなんか致命的な問題を抱えてるんじゃないかと思うな
599名無し三等兵 (オッペケ Sr99-Htn8 [126.208.197.191])
2020/08/29(土) 21:25:13.64ID:ngSfedibr >>596
弱いからじゃね?(帝国海軍の酸素魚雷と一緒
弱いからじゃね?(帝国海軍の酸素魚雷と一緒
600名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-y+Nu [119.240.138.1])
2020/08/29(土) 21:31:37.66ID:3as2jBuY0601名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-Xbxe [126.16.124.61])
2020/08/29(土) 21:32:37.39ID:ICCMjV2q0 後は、ドッグファイト距離で高運動性の機体に対抗する為にHPM かな (対ミサイルや対UCAVを兼ねるとしても)
戦闘機搭載レーザーでは、敵戦闘機を撃墜できるほどの出力までいけるかは疑問
戦闘機搭載レーザーでは、敵戦闘機を撃墜できるほどの出力までいけるかは疑問
602名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-CKAN [1.75.229.225])
2020/08/29(土) 21:34:19.47ID:9taS6X/id テンペストもF-3も6th genだよ?
603名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-h1Aa [163.49.210.103])
2020/08/29(土) 21:36:44.75ID:LQRhRiRMM604名無し三等兵 (ワッチョイ 6dd8-6wOn [222.229.123.43 [上級国民]])
2020/08/29(土) 21:39:51.68ID:/uy+ThiT0605名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-Eyix [133.209.208.100])
2020/08/29(土) 21:41:47.24ID:cEbSKxzb0606名無し三等兵 (スッップ Sd03-bAjn [49.98.154.52])
2020/08/29(土) 21:45:24.36ID:vTKbCfysd グロホにしろアショアにしろ、よくも悪くも官邸の強権でFMS装備をねじ込みまくった全政権の方針にとらわれないなら防衛産業からしても悪い話じゃないだろ
607名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-nUCc [1.75.240.216])
2020/08/29(土) 21:50:32.39ID:/rwIgap1d >>585
スーパーキャビテーション魚雷とかチタン船殻のアルファ級とか潜水艦関連も高速製に拘るよな
スーパーキャビテーション魚雷とかチタン船殻のアルファ級とか潜水艦関連も高速製に拘るよな
608名無し三等兵 (ワッチョイ 0d5f-MMEG [14.10.133.225])
2020/08/29(土) 21:51:23.51ID:YbIfFedo0 200ktのシクヴァルは誘導不可能だから核使用が前提
609名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-Xbxe [126.16.124.61])
2020/08/29(土) 21:59:16.33ID:ICCMjV2q0 >>605
レーザー技術には期待してるし、射程もそのくらいは余裕だろうけど
それはそれとして、出力と消費電力がね
巡行ミサイルの破壊に300kw、弾道ミサイルの破壊に500kwと言われてて
電力→レーザーへの変換効率を30%とすると、レーザー出力300kw出すのに電力1MWが必要
静止目標ならともかく互いが動き回ってる戦闘機同士で、同じポイントにどれだけの時間レーザー照射が可能なのかって話にもなるし
レーザー技術には期待してるし、射程もそのくらいは余裕だろうけど
それはそれとして、出力と消費電力がね
巡行ミサイルの破壊に300kw、弾道ミサイルの破壊に500kwと言われてて
電力→レーザーへの変換効率を30%とすると、レーザー出力300kw出すのに電力1MWが必要
静止目標ならともかく互いが動き回ってる戦闘機同士で、同じポイントにどれだけの時間レーザー照射が可能なのかって話にもなるし
610名無し三等兵 (ワッチョイ 9dda-Rexm [60.43.49.21])
2020/08/29(土) 22:05:47.62ID:9cSCsScR0 >>603
>就役時にF-35の最新ロットは既に無人機運用が出来ているだろう現実も認めないとね
前半の発言を
>そもそも方針だろ
>出来てから言えと(笑)
後半の発言で否定する自己矛盾の見本ですね
脳味噌の容量足りないから書いたことの整合性すら取れないんだな
>就役時にF-35の最新ロットは既に無人機運用が出来ているだろう現実も認めないとね
前半の発言を
>そもそも方針だろ
>出来てから言えと(笑)
後半の発言で否定する自己矛盾の見本ですね
脳味噌の容量足りないから書いたことの整合性すら取れないんだな
611名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-1etN [153.191.10.13])
2020/08/29(土) 22:09:02.93ID:I11GZBBL0 >>604
アショア導入は前の防衛大臣がまともに仕事をしなかったおかげで政治的に袋小路に入ったからな。
一旦キャンセルして仕切り直し、というのは政治判断としてはそう間違ってはいない。
将来的にその判断が正しかったかどうかはまた別の話になるが。
アショア導入は前の防衛大臣がまともに仕事をしなかったおかげで政治的に袋小路に入ったからな。
一旦キャンセルして仕切り直し、というのは政治判断としてはそう間違ってはいない。
将来的にその判断が正しかったかどうかはまた別の話になるが。
612名無し三等兵 (スップ Sd03-pHBA [49.97.106.207])
2020/08/29(土) 22:12:39.99ID:s6qpgJYid613名無し三等兵 (ワッチョイ 85e1-1etN [160.86.162.192])
2020/08/29(土) 22:30:05.26ID:o7VYWLcr0 またF-3スレで『レーザーガー』か・・・
614名無し三等兵 (スップ Sd03-pHBA [49.97.106.207])
2020/08/29(土) 22:33:11.10ID:s6qpgJYid と思ったら、>>609が先に同じこと書いてた。
615名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-tdW+ [60.157.124.174])
2020/08/29(土) 22:35:11.44ID:ROKJR18H0 F-3 には絶対に無理なんだからこの話はおしまいにしよう。
HPM に期待
HPM に期待
616名無し三等兵 (ワッチョイ 0d5f-RWGY [14.12.67.224])
2020/08/29(土) 22:35:32.30ID:PG1EZyWm0617名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-Xbxe [126.16.124.61])
2020/08/29(土) 22:35:55.35ID:ICCMjV2q0618名無し三等兵
2020/08/29(土) 22:36:40.64 F-3のステルス性能ってどの程度なんだろう?
形やダクトを工夫してるのは当然だけど他にもあるのかな
形やダクトを工夫してるのは当然だけど他にもあるのかな
619名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-1etN [153.191.10.13])
2020/08/29(土) 22:43:40.42ID:I11GZBBL0 >>616
一旦自治体がゴネ始めると、下手すると10年単位で事業が停滞する事が「その程度」とは恐れ入る。
当初の目的であった早期導入が困難になった以上、政治サイドによる見直しは不可避だろう。
配備に時間がかかればかかるほど、システムそのものが時代遅れの代物になるしな。
一旦自治体がゴネ始めると、下手すると10年単位で事業が停滞する事が「その程度」とは恐れ入る。
当初の目的であった早期導入が困難になった以上、政治サイドによる見直しは不可避だろう。
配備に時間がかかればかかるほど、システムそのものが時代遅れの代物になるしな。
620名無し三等兵 (ワッチョイ 85e1-1etN [160.86.162.192])
2020/08/29(土) 22:54:12.20ID:o7VYWLcr0621名無し三等兵 (ワッチョイ e39b-QD1c [61.214.80.199])
2020/08/29(土) 22:55:54.54ID:Y7MeINQ00 アショアは来年度以降税収かなり減るからF-3を優先しただけではないかなと思う
622名無し三等兵 (ワッチョイ cb82-VQ5f [113.20.227.130])
2020/08/29(土) 23:01:43.22ID:4cAAtpkX0 アショアと次期戦闘機計画はまったく関係無いから気にするな
アショアを中止した所でBMD能力の向上は今後も必須だから
アショアを中止した所でBMD能力の向上は今後も必須だから
623名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-Xbxe [126.16.124.61])
2020/08/29(土) 23:05:10.56ID:ICCMjV2q0 >アショアと次期戦闘機計画
強いて言うなら、メガフロート案が通るなら今後メガフロート滑走路とかの可能性も浮上するかもくらいか
イージス艦の増勢だけで終わりそうな予感はするけど
強いて言うなら、メガフロート案が通るなら今後メガフロート滑走路とかの可能性も浮上するかもくらいか
イージス艦の増勢だけで終わりそうな予感はするけど
624名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-h1Aa [163.49.210.103])
2020/08/29(土) 23:46:30.34ID:LQRhRiRMM625名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf2-ifKp [153.232.22.120])
2020/08/30(日) 01:32:05.65ID:y7yGNp+n0 イージスアショアは、結局、ミサイル迎撃できそうになかったんやろ。
だから調達中止して、
イージス艦を増やして海自増員し、
敵基地攻撃力を持つこと容認に舵を切ったんで、何の問題もないし、
コスト的にも安全保障的にも、アショアに兆単位のカネ使うよりよっぽどいいじゃん。
だから調達中止して、
イージス艦を増やして海自増員し、
敵基地攻撃力を持つこと容認に舵を切ったんで、何の問題もないし、
コスト的にも安全保障的にも、アショアに兆単位のカネ使うよりよっぽどいいじゃん。
626名無し三等兵 (ワッチョイ 23c2-zM+6 [163.44.41.206])
2020/08/30(日) 01:42:03.07ID:HeGcq34S0 F-35って現状単独で無人機運用できたっけ?って言うか、単座機に無人機運用させるのはキツいと思うのだが...
無人機運用したいなら複座以上欲しい。(ミサイルを無人機と言うなら別だが)
無人機運用したいなら複座以上欲しい。(ミサイルを無人機と言うなら別だが)
627名無し三等兵 (ワッチョイ a383-jhOi [115.177.183.57])
2020/08/30(日) 01:45:43.16ID:urQ8I/TQ0 中国が極超音速弾開発してる状況でそんな代物使えんからな
628名無し三等兵 (スップ Sdc3-Z60/ [1.75.10.133])
2020/08/30(日) 01:52:38.80ID:+qOjXNTkd629名無し三等兵 (ワッチョイ e33b-1etN [219.100.239.121])
2020/08/30(日) 02:02:32.48ID:BoTuxFvJ0 >>627
こちらも開発しているし本物だし あちらはmade in Chinaだしw
こちらも開発しているし本物だし あちらはmade in Chinaだしw
630名無し三等兵 (ワッチョイ e33b-1etN [219.100.239.121])
2020/08/30(日) 02:09:38.51ID:BoTuxFvJ0 >>618
世界トップクラスらしいぞ 防衛省いわく敵を凌駕する性能らしい しらんけど
世界トップクラスらしいぞ 防衛省いわく敵を凌駕する性能らしい しらんけど
631名無し三等兵 (ワッチョイ bddd-xiBb [118.2.144.133])
2020/08/30(日) 02:25:21.86ID:nnmd9jqx0 アショアは北朝鮮情勢で素早く導入できるから採用したのに
グダグダ時間がかかりそうだと判明したからスッパリ切ったんじゃないかなぁ
イージス艦増勢とあわせて陸も今後別なシステム研究するんじゃね?
グダグダ時間がかかりそうだと判明したからスッパリ切ったんじゃないかなぁ
イージス艦増勢とあわせて陸も今後別なシステム研究するんじゃね?
632名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf2-ifKp [153.232.22.120])
2020/08/30(日) 03:02:27.52ID:y7yGNp+n0 >>628
イージス・アショアは、レーダーにロッキードマーティンのLMSSRを使うのだが
射撃管制能力がまだ無いので、
これから日本に追加予算を出させて、開発しようとしていた。と言われているだろ。
イージス艦は、レイセオン社のSPY-6を使っていて、迎撃能力を持っている。
イージス・アショアは、レーダーにロッキードマーティンのLMSSRを使うのだが
射撃管制能力がまだ無いので、
これから日本に追加予算を出させて、開発しようとしていた。と言われているだろ。
イージス艦は、レイセオン社のSPY-6を使っていて、迎撃能力を持っている。
633名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-y+Nu [119.240.156.42])
2020/08/30(日) 03:55:32.81ID:0L1YSHq40 >>632
SPY-6をアショアにしろって事なのでは?
SPY-6をアショアにしろって事なのでは?
634名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf2-ifKp [153.232.22.120])
2020/08/30(日) 04:58:12.89ID:y7yGNp+n0 >>633
ただでさえ6000億かかる言われてたのが、1兆円超えにまで膨らんだアショアで
今さらまたSPY-6ベースでやり直して、さらなるカネをかけるより、
それならイージス艦増やして、
どうせ不規則軌道の最新の弾道ミサイルへの迎撃は難しい言われてたんだから、
対基地攻撃能力を持つ方に舵をきったんじゃないの?
LMSSR選んだのは小野寺防衛大臣の時で、河野太郎がミスったわけでもないしな。
むしろ火消しをして、
対基地攻撃能力の獲得や、
将来の軽空母の増加を見越してかイージス艦を増やすほうに、方針変えたんだから
河野太郎はよくやったんじゃねえの?
災い転じて福となすってか、ピンチを利用してチャンスに変えたわけやろ。
ただでさえ6000億かかる言われてたのが、1兆円超えにまで膨らんだアショアで
今さらまたSPY-6ベースでやり直して、さらなるカネをかけるより、
それならイージス艦増やして、
どうせ不規則軌道の最新の弾道ミサイルへの迎撃は難しい言われてたんだから、
対基地攻撃能力を持つ方に舵をきったんじゃないの?
LMSSR選んだのは小野寺防衛大臣の時で、河野太郎がミスったわけでもないしな。
むしろ火消しをして、
対基地攻撃能力の獲得や、
将来の軽空母の増加を見越してかイージス艦を増やすほうに、方針変えたんだから
河野太郎はよくやったんじゃねえの?
災い転じて福となすってか、ピンチを利用してチャンスに変えたわけやろ。
635名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-tNsP [126.194.137.40])
2020/08/30(日) 04:58:45.96ID:fqk9XY090636名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-h1Aa [163.49.210.103])
2020/08/30(日) 05:20:07.43ID:VnCVv/DJM637名無し三等兵 (ワッチョイ 637b-D2x0 [157.147.45.188])
2020/08/30(日) 05:29:05.08ID:TFaGX2tn0 >>634
>今さらまたSPY-6ベースでやり直して
SPY-6は、1基2000億円で追加料金無しでBMD用の完成品価格だ。後々(30-40年間)の維持開発負担は米軍と悪くても台数比例分担(1/50ぐらい)で実質無料なんだよ。
SPY-7は、未完成で、GBI用からアレー数変更で開発試験はゼロからやり直し・管制システムが未開発な為スクラッチから開発し、これまでのイージスBMDの開発の最初に戻って試射の繰り返しなんだよ。更に、今後の維持も日本アショア開発専用施設を設立して、ソフト開発やCOTSでの装置維持の費用を全額日本予算になる、最低40年間だよ。
>今さらまたSPY-6ベースでやり直して
SPY-6は、1基2000億円で追加料金無しでBMD用の完成品価格だ。後々(30-40年間)の維持開発負担は米軍と悪くても台数比例分担(1/50ぐらい)で実質無料なんだよ。
SPY-7は、未完成で、GBI用からアレー数変更で開発試験はゼロからやり直し・管制システムが未開発な為スクラッチから開発し、これまでのイージスBMDの開発の最初に戻って試射の繰り返しなんだよ。更に、今後の維持も日本アショア開発専用施設を設立して、ソフト開発やCOTSでの装置維持の費用を全額日本予算になる、最低40年間だよ。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-Eyix [133.209.208.100])
2020/08/30(日) 05:49:18.60ID:4nNq5LG10 >>635
地上からだと電子戦の影響受けやすいだろ、向こうが陸の近くに来るならともかく此方から向かう場合はな
その意味では見通し距離を確保できれば使える通信手段も増えるわけだしな
通信衛星が大量にあるならその限りではないが
地上からだと電子戦の影響受けやすいだろ、向こうが陸の近くに来るならともかく此方から向かう場合はな
その意味では見通し距離を確保できれば使える通信手段も増えるわけだしな
通信衛星が大量にあるならその限りではないが
639名無し三等兵 (ワッチョイ f502-1etN [114.19.134.168])
2020/08/30(日) 06:00:45.41ID:iiFEF58/0 >>634
アショアの代用になる敵基地攻撃能力はSEAD能力その他保有する為のコストが高すぎてボツったよ
アショアの代用になる敵基地攻撃能力はSEAD能力その他保有する為のコストが高すぎてボツったよ
640名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-Eyix [133.209.208.100])
2020/08/30(日) 06:09:49.06ID:4nNq5LG10 >>639
いわゆるフルセットのは機材が揃ってないからな
それこそ次期戦闘機が配備開始する頃には次期戦闘機も含めて機材揃うんでないかね
まあ日米共同で衛星網整備や高速滑空弾なんて話もあるのでフルセットでなければもっと前に取得しそうだけどな
いわゆるフルセットのは機材が揃ってないからな
それこそ次期戦闘機が配備開始する頃には次期戦闘機も含めて機材揃うんでないかね
まあ日米共同で衛星網整備や高速滑空弾なんて話もあるのでフルセットでなければもっと前に取得しそうだけどな
641名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-Eyix [133.209.208.100])
2020/08/30(日) 06:14:08.62ID:4nNq5LG10 >>617
ライトスピードウェポンはi3Fighterでも特記されてるからな
変換率の向上や発電量の向上はこれから進むだろし冷却も燃料での冷却が発達してくだろしな
まあ燃料での冷却が発達するということは燃料を大量に積んでる方が有利なのでその意味でも機体は大型化しそうだな
ライトスピードウェポンはi3Fighterでも特記されてるからな
変換率の向上や発電量の向上はこれから進むだろし冷却も燃料での冷却が発達してくだろしな
まあ燃料での冷却が発達するということは燃料を大量に積んでる方が有利なのでその意味でも機体は大型化しそうだな
642名無し三等兵 (ワッチョイ f5da-WlN1 [114.181.82.212])
2020/08/30(日) 06:17:51.01ID:d5iGaVMM0 訓練でアメリカのストライクパッケージに参加してたりするし、独自のストライクパッケージ保有するのは既定路線でしょ
改定されるであろう大綱や中期防には間に合わないだろうから、「見送る」って表現になってるけど
改定されるであろう大綱や中期防には間に合わないだろうから、「見送る」って表現になってるけど
643名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-t7Tj [126.84.79.148])
2020/08/30(日) 07:03:53.85ID:slcZMrD00 >>642
改定された大綱が期限満了する頃にはF-35の数も揃っているし、電子戦機も用意できているだろうから、その次でフルセットのストライクパッケージ導入かな
現時点じゃ、F-35にはJSMやAARGM-ERの運用能力が無いし
改定された大綱が期限満了する頃にはF-35の数も揃っているし、電子戦機も用意できているだろうから、その次でフルセットのストライクパッケージ導入かな
現時点じゃ、F-35にはJSMやAARGM-ERの運用能力が無いし
644名無し三等兵 (ササクッテロ Sp99-Rexm [126.33.197.5])
2020/08/30(日) 07:04:27.05ID:0cupxLIKp645名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-gsET [111.236.43.118])
2020/08/30(日) 08:04:28.38ID:FIUsgW9Ca ゲルがちゃぶ台返しできるとか思ってる人は
トランプが次期戦闘機を強引にひっくり返すと信じてた人と同じレベル
自派の国会議員が20人にも満たない人では何もできないのが実情
野党が政権取るのならともかく同じ党で多くの国会議員を動員して実行したことを
ゲル程度の力で全否定なんてほとんど不可能に近いこと
現時点ではゲルが総裁になったところで多数派の意向を唯々諾々と従う以外に総裁に留まれない程度の実力しかない
トランプが次期戦闘機を強引にひっくり返すと信じてた人と同じレベル
自派の国会議員が20人にも満たない人では何もできないのが実情
野党が政権取るのならともかく同じ党で多くの国会議員を動員して実行したことを
ゲル程度の力で全否定なんてほとんど不可能に近いこと
現時点ではゲルが総裁になったところで多数派の意向を唯々諾々と従う以外に総裁に留まれない程度の実力しかない
646名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-h1Aa [163.49.210.103])
2020/08/30(日) 08:13:40.06ID:VnCVv/DJM F-2は石破にどうされた?
健忘症かな?(笑)
健忘症かな?(笑)
647名無し三等兵 (ワッチョイ 0d5f-RWGY [14.12.67.224])
2020/08/30(日) 08:19:56.08ID:kU8smo440 >>643
別に期限前でも「状況が変わった」とかで新版に移行しても構わないだろう
別に期限前でも「状況が変わった」とかで新版に移行しても構わないだろう
648名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-gsET [111.236.43.118])
2020/08/30(日) 08:20:35.20ID:FIUsgW9Ca >>646
それって国防族議員と防衛官僚が味方についたからできたのだよ
国防族議院も防衛官僚も味方につかないで1人で無限の権限を行使できるとか思うのはバカ過ぎ
社会生活をしてないとそういう妄想を抱いてしまう
それって国防族議員と防衛官僚が味方についたからできたのだよ
国防族議院も防衛官僚も味方につかないで1人で無限の権限を行使できるとか思うのはバカ過ぎ
社会生活をしてないとそういう妄想を抱いてしまう
649名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-gsET [111.236.43.118])
2020/08/30(日) 08:29:26.71ID:FIUsgW9Ca しかもゲルさんがだけの責任じゃないけどF-2調達中止は失敗だったことも明白
現在は実行した責任者として結果責任を問われるてしまう立場なんだな
更にFMSでの未納問題とかも外国製を丸ごと購入すればよいというのも結果が悪い
あんまり次期戦闘機についてコメントしないのは自分の行動が良い結果を出してないから
現在は実行した責任者として結果責任を問われるてしまう立場なんだな
更にFMSでの未納問題とかも外国製を丸ごと購入すればよいというのも結果が悪い
あんまり次期戦闘機についてコメントしないのは自分の行動が良い結果を出してないから
650名無し三等兵 (オッペケ Sr99-PwRi [126.208.179.79])
2020/08/30(日) 08:38:20.54ID:uGbheb1Kr そもそも石破がF-2を調達打ち切りにしたって明確なソースってあるのか?
ぶっちゃけあれだけ高額になれば仕方ない気もするがな
ぶっちゃけあれだけ高額になれば仕方ない気もするがな
651名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-h1Aa [163.49.210.103])
2020/08/30(日) 08:43:32.78ID:VnCVv/DJM >>648
> 自派の国会議員が20人にも満たない人では何もできないのが実情
言ってる事と矛盾しまくりだね
> 社会生活をしてないとそういう妄想を抱いてしまう
新聞記事の見出し程度は理解出来る様になってから大口叩こうね君は
河野のアショアキャンセルもそうだが地位に有れば意が通ってしまうのも事実
アショアキャンセルを根回していたなんて話は全く無いだろ?
> 自派の国会議員が20人にも満たない人では何もできないのが実情
言ってる事と矛盾しまくりだね
> 社会生活をしてないとそういう妄想を抱いてしまう
新聞記事の見出し程度は理解出来る様になってから大口叩こうね君は
河野のアショアキャンセルもそうだが地位に有れば意が通ってしまうのも事実
アショアキャンセルを根回していたなんて話は全く無いだろ?
652名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-wvOo [106.129.202.9])
2020/08/30(日) 09:04:31.02ID:8Nj2hBhma >>651
推薦人20人集められる目処が立ってるならテレビに出まくって引かれ者の小唄囀らないけどなw
今回は何処もガチっぽいからゲルに推薦人出してくれそうな派閥は何処にもないからなw
前回は「ゲルに人貸しするのはコレっきり」で参院から人借りてきた訳だが。
推薦人20人集められる目処が立ってるならテレビに出まくって引かれ者の小唄囀らないけどなw
今回は何処もガチっぽいからゲルに推薦人出してくれそうな派閥は何処にもないからなw
前回は「ゲルに人貸しするのはコレっきり」で参院から人借りてきた訳だが。
653名無し三等兵 (ワッチョイ bd43-1etN [118.241.184.50])
2020/08/30(日) 09:11:34.27ID:GhaBzv6F0 2004/08/08 16:16
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/20040808000159
>石破茂防衛庁長官が、航空自衛隊のF2支援戦闘機について「費用対効果が低い」として、130機体制の削減を念頭に見直しを検討するよう、防衛庁内で指示していたことが8日分かった。
2011年12月28日
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-9a5e.html
> F-Xについては、F-35を選択したことが正しいとされるコメントが比較的多かったようです。
>「政府が決めたことに文句を言うな」的なご批判は国民の税金の使い道を審議する国会の権能を否定するものですし、「F-2の生産中止を決めたのはお前だろう」とのご指摘は、それなりに優れた戦闘機ではあっても拡張性に乏しいF-2の生産を続けることが日本の防空体制にいかなる寄与をするのかを論じて頂かなくては困ります。
>生産ラインの維持は重要なことですが、それ自体が自己目的なのではありませんし、その唯一の答えがF-2の継続生産ではないはずです。
>私がF-35の決定に釈然としないのは、この戦闘機をいかなる用途に供するのか、そのコンセプトがよく理解できないということです。
2012年09月28日
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2012092600003.html
>国産哨戒機P−1の開発は中止すべきだ(最終回)】 防衛省内で孤立した石破茂氏
石破はkytnとつるんでるから 基本装備は舶来万歳それも欧州製なら尚良し・・・だよ
石破に好きにさせてたら悪夢だわ
P-1→P-8
C-2→A400M
F-35→EF-2000
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/20040808000159
>石破茂防衛庁長官が、航空自衛隊のF2支援戦闘機について「費用対効果が低い」として、130機体制の削減を念頭に見直しを検討するよう、防衛庁内で指示していたことが8日分かった。
2011年12月28日
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-9a5e.html
> F-Xについては、F-35を選択したことが正しいとされるコメントが比較的多かったようです。
>「政府が決めたことに文句を言うな」的なご批判は国民の税金の使い道を審議する国会の権能を否定するものですし、「F-2の生産中止を決めたのはお前だろう」とのご指摘は、それなりに優れた戦闘機ではあっても拡張性に乏しいF-2の生産を続けることが日本の防空体制にいかなる寄与をするのかを論じて頂かなくては困ります。
>生産ラインの維持は重要なことですが、それ自体が自己目的なのではありませんし、その唯一の答えがF-2の継続生産ではないはずです。
>私がF-35の決定に釈然としないのは、この戦闘機をいかなる用途に供するのか、そのコンセプトがよく理解できないということです。
2012年09月28日
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2012092600003.html
>国産哨戒機P−1の開発は中止すべきだ(最終回)】 防衛省内で孤立した石破茂氏
石破はkytnとつるんでるから 基本装備は舶来万歳それも欧州製なら尚良し・・・だよ
石破に好きにさせてたら悪夢だわ
P-1→P-8
C-2→A400M
F-35→EF-2000
654名無し三等兵 (オッペケ Sr99-Vtya [126.234.50.113])
2020/08/30(日) 09:12:24.07ID:tLhoLAvQr ブーイモ君は河野大臣の一存で決められたとで思ってるの?
河野大臣は責任者ではあるが一存で全てが決定できるわけではない
防衛省内では「ダメだこりゃ」という話が出来上がっていたのだろう
明らかにダメそうだから渋々でも首相や族議員も認めないわけにいかなかった
むしろイージスアショア導入推進した人が結果責任を問われてる状況
F-2調達中止だってゲルさんの一存では決められてはいない
F-2調達中止を働きかける防衛省内勢力が族議員や財務官僚を動かしたから
ゲルさんはたまたま実行責任者的立場になってしまっただけ
それが結果が良かったら自分の功績と自慢もできるが
十数年経過して発展性がないと切り捨てた、F-2が一番改修しやすかったという皮肉な結果になり
ゲルさんは結果責任から次期戦闘機に意見できる立場でなくなってしまった
たから明確に国内開発反対も言えなかった
河野大臣は責任者ではあるが一存で全てが決定できるわけではない
防衛省内では「ダメだこりゃ」という話が出来上がっていたのだろう
明らかにダメそうだから渋々でも首相や族議員も認めないわけにいかなかった
むしろイージスアショア導入推進した人が結果責任を問われてる状況
F-2調達中止だってゲルさんの一存では決められてはいない
F-2調達中止を働きかける防衛省内勢力が族議員や財務官僚を動かしたから
ゲルさんはたまたま実行責任者的立場になってしまっただけ
それが結果が良かったら自分の功績と自慢もできるが
十数年経過して発展性がないと切り捨てた、F-2が一番改修しやすかったという皮肉な結果になり
ゲルさんは結果責任から次期戦闘機に意見できる立場でなくなってしまった
たから明確に国内開発反対も言えなかった
655名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-h1Aa [163.49.210.103])
2020/08/30(日) 09:22:21.26ID:VnCVv/DJM656名無し三等兵 (オッペケ Sr99-Vtya [126.234.50.113])
2020/08/30(日) 09:25:51.67ID:tLhoLAvQr 確かにゲルさんが総裁になりそうもないのは同意するよ
657名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-h1Aa [163.49.210.103])
2020/08/30(日) 09:28:12.07ID:VnCVv/DJM >>654
> ブーイモ君は河野大臣の一存で決められたとで思ってるの?
>
> 河野大臣は責任者ではあるが一存で全てが決定できるわけではない
> 防衛省内では「ダメだこりゃ」という話が出来上がっていたのだろう
ソースとは言わんがそれなりの根拠をどうぞ
反発の声ならわんさか党内から出ていたがね
責任者が支持を受けないと意思決定出来ないなんて政治の世界でも世間一般の会社でも機能不全起こしてるだろ(笑)
ニートの分かっていない君には想像出来ないのも無理は無いな
> ブーイモ君は河野大臣の一存で決められたとで思ってるの?
>
> 河野大臣は責任者ではあるが一存で全てが決定できるわけではない
> 防衛省内では「ダメだこりゃ」という話が出来上がっていたのだろう
ソースとは言わんがそれなりの根拠をどうぞ
反発の声ならわんさか党内から出ていたがね
責任者が支持を受けないと意思決定出来ないなんて政治の世界でも世間一般の会社でも機能不全起こしてるだろ(笑)
ニートの分かっていない君には想像出来ないのも無理は無いな
658インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 9dad-BBlc [60.60.149.13])
2020/08/30(日) 09:28:28.72ID:XcwhkkIL0 >>654
>河野大臣は責任者ではあるが一存で全てが決定できるわけではない
(−ωー)論理矛盾をしているな…
責任者というのは最終的に判断をゆだねられて決断するために存在する。
組織で働いた事がないと理解できないらしい…
>河野大臣は責任者ではあるが一存で全てが決定できるわけではない
(−ωー)論理矛盾をしているな…
責任者というのは最終的に判断をゆだねられて決断するために存在する。
組織で働いた事がないと理解できないらしい…
659インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 9dad-BBlc [60.60.149.13])
2020/08/30(日) 09:38:13.43ID:XcwhkkIL0 >>653
>石破に好きにさせてたら悪夢だわ…
(−ωー)剥同…
ただし、安倍さんがすぐに辞める訳ではないのでFX開発が現在の路線から動かないように
手を打つと思います。
外交案件なんかはより重要で、安倍政治の路線を左旋回させないための手当ては当然すると
思いますよ。
>石破に好きにさせてたら悪夢だわ…
(−ωー)剥同…
ただし、安倍さんがすぐに辞める訳ではないのでFX開発が現在の路線から動かないように
手を打つと思います。
外交案件なんかはより重要で、安倍政治の路線を左旋回させないための手当ては当然すると
思いますよ。
660名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-WlN1 [1.75.239.127])
2020/08/30(日) 09:40:34.57ID:qvIlqg84d でも最高責任者ではないお>防衛大臣
内閣を説得できるだけの材料はあったんやろう
ま、それはともかく最高責任者たる総理大臣がゴネるとクソ面倒だろうから石破はやだー
周囲の説得で結果としては変わらなくてもゴネるだけで一悶着おきるぞ
内閣を説得できるだけの材料はあったんやろう
ま、それはともかく最高責任者たる総理大臣がゴネるとクソ面倒だろうから石破はやだー
周囲の説得で結果としては変わらなくてもゴネるだけで一悶着おきるぞ
661名無し三等兵 (ササクッテロ Sp99-Rexm [126.33.197.5])
2020/08/30(日) 09:40:49.64ID:0cupxLIKp >>658
>責任者というのは最終的に判断をゆだねられて決断するために存在する。
まあ、これは同意だけど、ボトムアップや長年かけて調整してきた方針をトップ一人でひっくり返すのに
トップが相応のリスクを負わないといけないから、調整に関わってきた人間を説得できる相当な理由と
大義名分がないとワシが決める!と言っても中々決まらないのが現実
石破のP-1開発中止が失敗したのも小池が守屋と相討ちになったのも日本政治におけるトップの限界を示してる
韓国やアメリカみたいに牽制できないほど法的根拠のある巨大な権限を持つトップが存在するなら話は別
>責任者というのは最終的に判断をゆだねられて決断するために存在する。
まあ、これは同意だけど、ボトムアップや長年かけて調整してきた方針をトップ一人でひっくり返すのに
トップが相応のリスクを負わないといけないから、調整に関わってきた人間を説得できる相当な理由と
大義名分がないとワシが決める!と言っても中々決まらないのが現実
石破のP-1開発中止が失敗したのも小池が守屋と相討ちになったのも日本政治におけるトップの限界を示してる
韓国やアメリカみたいに牽制できないほど法的根拠のある巨大な権限を持つトップが存在するなら話は別
662名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-WlN1 [1.75.239.127])
2020/08/30(日) 09:43:37.78ID:qvIlqg84d ってか現河野防衛大臣の元で次期戦闘機進められてるんやけど、それが総理大臣になったからなんだってんだ?
663名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-1etN [153.191.10.13])
2020/08/30(日) 09:50:40.72ID:RdJEUS9j0 日本の国政のシステムは、新しい政策を独断でごり押しするのはなかなか難しいが、
上がってきた政策をストップさせるのは比較的容易な事には留意しておいた方がいいぞ。
政治的な力関係にもよるが、伝統的に決済者の拒否権が強いシステムになっている。
上がってきた政策をストップさせるのは比較的容易な事には留意しておいた方がいいぞ。
政治的な力関係にもよるが、伝統的に決済者の拒否権が強いシステムになっている。
664インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 9dad-BBlc [60.60.149.13])
2020/08/30(日) 09:52:38.54ID:XcwhkkIL0 (−ωー!)誤解されると困るので、以下は私の考える「あるべき論」ではないですよ。
>>661
>大義名分がないとワシが決める!と言っても中々決まらないのが現実…
決める決めないは選択肢が存在する場合です。そうではなく石破氏が現在進むFx計画を
潰して(個人的な趣味なのかチャイナの要求なのか知らないが…)輸入か日本向け既存機の
日本向けカスタマイズに切り替えようとするならば、「FX計画の見直し!」まず宣言します。
これで、まず計画を最低でも5年くらい遅らす事ができます。
(^^! 自分で書いていて気分が悪くなるな… もうやめよう 笑)
>>661
>大義名分がないとワシが決める!と言っても中々決まらないのが現実…
決める決めないは選択肢が存在する場合です。そうではなく石破氏が現在進むFx計画を
潰して(個人的な趣味なのかチャイナの要求なのか知らないが…)輸入か日本向け既存機の
日本向けカスタマイズに切り替えようとするならば、「FX計画の見直し!」まず宣言します。
これで、まず計画を最低でも5年くらい遅らす事ができます。
(^^! 自分で書いていて気分が悪くなるな… もうやめよう 笑)
665名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-gsET [111.236.43.118])
2020/08/30(日) 09:58:50.67ID:FIUsgW9Ca666名無し三等兵 (ササクッテロ Sp99-Rexm [126.33.197.5])
2020/08/30(日) 10:00:24.53ID:0cupxLIKp >>664
石破が総理になってF-3を潰すなら以前P-1を潰そうとした状況に似てるけど
今の状況で総理が持つ政治資源をF-3潰しに使えるかというと無理だろう
防衛大臣だった時と違って総理にはやらないいけない懸案事項があるし
F-3に執着して泥沼化したら石破政権が短命に終わるから、自己保身が第一の石破にそんなリスキーなことは無理
石破が総理になってF-3を潰すなら以前P-1を潰そうとした状況に似てるけど
今の状況で総理が持つ政治資源をF-3潰しに使えるかというと無理だろう
防衛大臣だった時と違って総理にはやらないいけない懸案事項があるし
F-3に執着して泥沼化したら石破政権が短命に終わるから、自己保身が第一の石破にそんなリスキーなことは無理
667インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 9dad-BBlc [60.60.149.13])
2020/08/30(日) 10:01:31.28ID:XcwhkkIL0 >>662
(^ω^)なかなかよい指摘だけど、総理に人事権がある以上は河野さんを留任させる必要はないね。
ついでに言うと、FXの様な国防の中心になる事は総理の専権事項なので、防衛大臣はあくまでも
平時において最終責任を果たしているだけです。F-2の調達打ち切りは時の総理がその事に感心が
なかったから防衛大臣(当時は長官か…)に丸投げしてしまった。
(^ω^)なかなかよい指摘だけど、総理に人事権がある以上は河野さんを留任させる必要はないね。
ついでに言うと、FXの様な国防の中心になる事は総理の専権事項なので、防衛大臣はあくまでも
平時において最終責任を果たしているだけです。F-2の調達打ち切りは時の総理がその事に感心が
なかったから防衛大臣(当時は長官か…)に丸投げしてしまった。
668インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 9dad-BBlc [60.60.149.13])
2020/08/30(日) 10:10:57.88ID:XcwhkkIL0 >>666
>石破にそんなリスキーなことは無理…
石破氏がポッポ(鳩山由紀夫氏)と違って最低限の常識を持ち合わせていたらいいですね 笑
個人の資質とは別にすれば、鳩山由紀夫元総理を見れば解るようにかなりの事をしでかして
日本国を破壊できます。アレな総理がF-3開発計画をぶっ壊すくらい造作ない。
>石破にそんなリスキーなことは無理…
石破氏がポッポ(鳩山由紀夫氏)と違って最低限の常識を持ち合わせていたらいいですね 笑
個人の資質とは別にすれば、鳩山由紀夫元総理を見れば解るようにかなりの事をしでかして
日本国を破壊できます。アレな総理がF-3開発計画をぶっ壊すくらい造作ない。
670名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-h1Aa [163.49.210.103])
2020/08/30(日) 10:17:09.28ID:VnCVv/DJM 石破は無いと思いつつ、煽てて火中の栗を拾わせるのも有りかもな、、
671名無し三等兵 (ワッチョイ 4dde-y+Nu [110.233.243.103])
2020/08/30(日) 10:17:57.79ID:ycDwaWmh0 >>646
石破なんて単なる駒にしか過ぎないよ。三菱が赤字になったので止めさせたんだよ。
石破なんて単なる駒にしか過ぎないよ。三菱が赤字になったので止めさせたんだよ。
672名無し三等兵 (ササクッテロ Sp99-Rexm [126.33.197.5])
2020/08/30(日) 10:19:54.05ID:0cupxLIKp >>668
裏切りの経歴やマスゴミに迎合することしか言わないことから見ると基本的に自己保身が第一だろう石破
常識を持ち合わせてるかどうかはともかく、ポッポみたいに
脳味噌は常に上書き保存されるようなクリーチャーと違って
ある意味かなり人間っぽい
裏切りの経歴やマスゴミに迎合することしか言わないことから見ると基本的に自己保身が第一だろう石破
常識を持ち合わせてるかどうかはともかく、ポッポみたいに
脳味噌は常に上書き保存されるようなクリーチャーと違って
ある意味かなり人間っぽい
673名無し三等兵 (ブーイモ MM61-QD1c [202.214.167.174])
2020/08/30(日) 10:21:03.27ID:fU8NdmgMM674名無し三等兵 (ワッチョイ 4dde-y+Nu [110.233.243.103])
2020/08/30(日) 10:25:46.71ID:ycDwaWmh0 >>671
F-3は三菱を初めとする国内の軍需産業に5兆円ものカネが落ちる話でほとんど(ずっと以前から?)決まった話。
これをひっくり返せば石破は政界から消える。
石破でなくてもこの件に手出しできる政治家はいないよ
F-3は三菱を初めとする国内の軍需産業に5兆円ものカネが落ちる話でほとんど(ずっと以前から?)決まった話。
これをひっくり返せば石破は政界から消える。
石破でなくてもこの件に手出しできる政治家はいないよ
675名無し三等兵 (スップ Sdc3-Z60/ [1.75.8.142])
2020/08/30(日) 10:26:23.05ID:FWh6LuN6d676名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-tNsP [126.194.137.40])
2020/08/30(日) 10:27:55.54ID:fqk9XY090 今んとこ立候補表明もしくはウワサに上ってるのは石破菅岸田河野野田辺りかな?
678名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-95e8 [126.77.176.150])
2020/08/30(日) 11:03:35.73ID:BE3hGcdr0 今回党員投票無しだから石破はそも土俵に立つ手段がないやろ
そもそもスレ違いではあるが
そもそもスレ違いではあるが
679名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-137H [106.129.88.81])
2020/08/30(日) 11:26:20.93ID:lXRZU6WGa 日本の総理は議会解散権持つくらい権力あるからな
内閣不信任案は野党が両院で過半数取れなきゃ実質無理だし
因みに米国大統領は持ってない
日経が盛んに石破推してるのもF-3潰しが目的だったりしてな
内閣不信任案は野党が両院で過半数取れなきゃ実質無理だし
因みに米国大統領は持ってない
日経が盛んに石破推してるのもF-3潰しが目的だったりしてな
680名無し三等兵 (ワッチョイ eb8f-1etN [121.92.12.201])
2020/08/30(日) 11:30:55.41ID:OSHY8jAj0 清和政策研協会 92名 細田派
志公会 56名 麻生派
平成研究会 54名 竹下派
志師会 47名 二階派
宏池会 47名 岸田派
水月会 19名 石破派
近未来政治研究会 11名 石原派
無派閥 64名
どうやったら石破が総理になれるか考えてみよう。
まず無理w
志公会 56名 麻生派
平成研究会 54名 竹下派
志師会 47名 二階派
宏池会 47名 岸田派
水月会 19名 石破派
近未来政治研究会 11名 石原派
無派閥 64名
どうやったら石破が総理になれるか考えてみよう。
まず無理w
681名無し三等兵 (ワッチョイ 456a-ub+Q [42.125.34.161])
2020/08/30(日) 11:45:45.44ID:FprdWiX20 女系天皇の話なこういうのに激怒するヤバめの人たちをパージしたかったんだと思うけど
実際成功してそうだし
実際成功してそうだし
682名無し三等兵 (スップ Sdc3-Z60/ [1.75.8.142])
2020/08/30(日) 11:51:53.95ID:FWh6LuN6d >>681
今のままじゃ遅かれ早かれ絶えるけどな
今のままじゃ遅かれ早かれ絶えるけどな
683名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-tNsP [126.194.137.40])
2020/08/30(日) 11:52:26.45ID:fqk9XY090 本来の党大会だと議員票と地方票は同数
緊急時は両院議員総会で議員票と各県3票
今回は両院議員総会になりそうな雰囲気だね
緊急時は両院議員総会で議員票と各県3票
今回は両院議員総会になりそうな雰囲気だね
684名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-EFLi [106.72.134.64])
2020/08/30(日) 11:55:53.03ID:07Fo57Dl0 ハンチクな政治談義はですがスレでも行ってくれ
685名無し三等兵 (ワッチョイ fb9b-1etN [111.217.108.185])
2020/08/30(日) 11:56:30.97ID:9eqwaXwK0686名無し三等兵 (スププ Sd03-IsWJ [49.98.64.229])
2020/08/30(日) 12:01:20.54ID:KKQZay5Td >>668
F-3計画(次期戦闘機計画)はいわゆる軍事評論家のメンツをバキバキに潰しまくってますからな
ゲルはそのメンツを潰された評論家の筆頭に近いのが軍事顧問つとめてるうえに、悪い意味で兵器オタをこじらせ知識のアップデートもしてないから確実に言いなりになる
今の評論家筋は現行計画が嫌いなのか直ちにF-3計画を中止してLMにF-22+F-35な機体を発注すればいいとかF-35買い増しで国産化した機体は代替できるなんて合唱してるから…
F-3計画(次期戦闘機計画)はいわゆる軍事評論家のメンツをバキバキに潰しまくってますからな
ゲルはそのメンツを潰された評論家の筆頭に近いのが軍事顧問つとめてるうえに、悪い意味で兵器オタをこじらせ知識のアップデートもしてないから確実に言いなりになる
今の評論家筋は現行計画が嫌いなのか直ちにF-3計画を中止してLMにF-22+F-35な機体を発注すればいいとかF-35買い増しで国産化した機体は代替できるなんて合唱してるから…
687名無し三等兵 (ワッチョイ 0d5f-MMEG [14.10.133.225])
2020/08/30(日) 12:02:21.07ID:i49FvDX/0 P-1能力向上型もP-8に置き換える可能性あるのかな
688名無し三等兵 (ワッチョイ 2d01-tNsP [126.194.137.40])
2020/08/30(日) 12:12:00.97ID:fqk9XY090 ガースー出馬表明したな
689名無し三等兵 (ワッチョイ 6371-jhOi [157.107.44.128])
2020/08/30(日) 12:46:17.45ID:NqTphIcr0690名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf2-ifKp [153.232.22.120])
2020/08/30(日) 13:21:32.21ID:y7yGNp+n0 ブーイモは、働いたことないんやな。
1兆円クラスの決断を、なんの根回しもなしに「ヤーメタ」言うたら
大問題で、利害損得がいりまじって取り返しつかんで。
あんなにスムーズに総理もOK、自民内もスルーしたのは、当然、
アショアやめる合理的な理由を説明して、
代わりにこういうことやるほうがいい、
というのを、意志決定権者に、ことごとく説明しつくしてるに決まってるんやで。
1兆円クラスの決断を、なんの根回しもなしに「ヤーメタ」言うたら
大問題で、利害損得がいりまじって取り返しつかんで。
あんなにスムーズに総理もOK、自民内もスルーしたのは、当然、
アショアやめる合理的な理由を説明して、
代わりにこういうことやるほうがいい、
というのを、意志決定権者に、ことごとく説明しつくしてるに決まってるんやで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- ミュージシャンの春ねむり、批判に反論「最初に不要なファイティングポーズを取ったのは高市さん。非難されるべきなのはそこ」 [muffin★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 【高市悲報】観光地から中国人🇨🇳が消え始める。。。。。。。。。。。。。日本人さあ、ほんとにこれでいいのか??? [573041775]
- 【画像】俺の散歩コースだけどどう思う?
- 【悲報】中国の渡航自粛、影響は限定的、日本人客が来店しやすくなりオーバーツーリズムきれいにスッキリ無事解決してしまうwww [733893279]
- エプスタインファイル、黒塗り確定 [469534301]
- 【悲報】田崎史郎氏「発言撤回したら高市政権は終わる」 [115996789]
