民○党類ですが連コします。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/25(火) 00:06:12.95ID:BCJTtrzl0
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
民○党類ですがアベは病院に行った
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598246513/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/25(火) 03:49:14.97ID:goldEOJI0
旧宮家復活やら側室があり得なくても逆に言えば新宮家ならよいということになる
2020/08/25(火) 03:50:50.89ID:8Fv3Mlk+0
>>110
いや、民法上は「嫡出」とは正式な夫婦間に生まれた子のことを指すんだから、
特別法で特定の人間に対して正式に一夫多妻を認めたとしたら、法律の理屈の上では嫡出と扱われるはず
2020/08/25(火) 03:51:27.49ID:YMwIsE4d0
>>112
男系も歴史があるから尊ばれてるんだよね?
体外受精の歴史って?
2020/08/25(火) 03:51:54.18ID:QnGNddUgM
>>114
だとしたら貴方の側室の定義が間違ってる
2020/08/25(火) 03:52:43.25ID:L8ruwagha
>>113
国民の染色体全調査すれば、南北朝の前から
ひっそり男系を保っている血筋とかいるのではないか

ドラえもんののび太みたいに戦国時代が始まった頃から家系図をもっている一般庶民とか結構いるんでないの
2020/08/25(火) 03:53:56.86ID:8Fv3Mlk+0
>>113
やっぱりビッグマム級のお嫁さんを貰って、50人程度生んでもらうのが一番か
新宮家どころか新源氏に新平氏もできるし、面倒な議論せずとも皇統は数百年は安泰だし、良いことだらけだよな
2020/08/25(火) 03:54:51.98ID:QnGNddUgM
側室というのは基本的に正妻ではない。
それが社会的にも制度的にも認知されていたとしてもだ。
歴史的にみても正室が早世した場合側室が自動的に昇格するとかそういう事はない。
(特別に昇格した事例はある)
2020/08/25(火) 03:57:16.20ID:mWJeup2i0
>>115
だから一線を画すという客観的データを示せって言ってんだろうが
お前の脳内ルールなんぞどうでもいいわい
2020/08/25(火) 03:59:01.82ID:L8ruwagha
重婚はダメだけど
他人の精子をつかって自分の奥さんを妊娠させるパターンって倫理的、法的に許されているの?
女性同士のカップルとかではよく聞く話だが

極論だけど男性皇族の凍結精子を男性側の事情で子供ができない家に供与して、
子供が産まれたらばそれを皇室の子供か、女性宮家の旦那候補としていれるという手段は法体系的に可能なのか


https://i.imgur.com/UCKZEsQ.jpg
https://i.imgur.com/QjfDFZe.jpg
https://i.imgur.com/Tr8osFG.jpg
https://i.imgur.com/Spo5g06.jpg
https://i.imgur.com/5EA3oKY.jpg
https://i.imgur.com/A2WJF6u.jpg
https://i.imgur.com/Riqc0B4.jpg
https://i.imgur.com/YbZQNhy.png
https://i.imgur.com/ddbAgK4.jpg
2020/08/25(火) 04:05:40.11ID:L8ruwagha
この手の問題、放置すると南北朝の争い、戊辰戦争(佐幕は東武帝を擁立していた)再びという事態も置きかねない
2020/08/25(火) 04:07:17.07ID:YMwIsE4d0
>>120
生命倫理が絡む手法が他の医療技術と同じと言う人に何を見せればいいか見当もつかん
2020/08/25(火) 04:10:27.74ID:L8ruwagha
https://i.imgur.com/2o08PG8.jpg
男だってスカートはく
頭スコットランド
https://i.imgur.com/QOJ3bSW.png

現代の技術ではありえないけど、女性から精子をつくりだす
男性から卵子をつくりだす

代理出産や人工子宮を経ることになるが単体生殖が可能になると議論は激しくなりそう

LGBTの問題はやがて皇室にも訪れるとおもう
男系女性天皇議論とは別に男系中性天皇問題も浮上するとおもう
2020/08/25(火) 04:11:50.04ID:0kf36kUO0
我が党に関する大切なお知らせ

蓮舫さん 離婚 [だるまたん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598288771/
2020/08/25(火) 04:12:02.26ID:mWJeup2i0
>>123
輸血は生命倫理に関わる問題として社会的大問題になってたぞ
その程度の知識しかないなら口を慎むが良い
2020/08/25(火) 04:13:41.95ID:L8ruwagha
>>125
東京から日本を変えなくてもいいのでは

蓮舫さんほどのネームバリューがあれば地方からでも選挙にでれるだろ
2020/08/25(火) 04:14:02.95ID:QnGNddUgM
>>126
防衛医大の人工血液とかあるし今は隔世の感
2020/08/25(火) 04:15:03.23ID:8Fv3Mlk+0
>>119
そりゃ過去の制度を過去そのままに解釈してるだけでしょ
現代的に解釈すれば例えば令外の更衣であろうとも法律上は正式な妃の地位であるんだから、
その子の嫡出性が否定されるものではないよ(あくまで現在の法律で解釈すれば、の話)

というかそこ拘るところか?って感があるな
正室側室の用語としての歴史的定義の正解不正解が、今の皇統維持にどう資するんじゃ
側室云々言ってる人だって、平安時代の制度をそのまま持ってくるつもりな訳じゃないのに
2020/08/25(火) 04:17:39.03ID:mWJeup2i0
嫡出がどうだの、そんなもんは一夫多妻を認めた際の法制度によるわい
過去の制度では側室の子は庶子で皇室典範でも庶子の皇位継承を認めていた
2020/08/25(火) 04:18:22.48ID:YMwIsE4d0
>>126
それ揚げ足な
命を救うためと作るとじゃあまるで違うことが言わなきゃわからんのでしょ?
2020/08/25(火) 04:20:50.49ID:mWJeup2i0
>>131
それはお前の脳内ルールであって、生命倫理学では輸血も体外受精もどちらも議論の対象になってる
バカは自分の脳内世界と現実の区別ができないのな
2020/08/25(火) 04:22:50.57ID:YMwIsE4d0
>>132
そうですか…
2020/08/25(火) 04:23:48.60ID:QnGNddUgM
>>129
更衣が妃なわけなかろう
流石にそれはありえないぞ
2020/08/25(火) 04:29:19.97ID:mWJeup2i0
どうでもいいけど現代で側室制度を復活させたとしても
側室を法制度上で妻として扱う必要は必ずしもない
2020/08/25(火) 04:31:40.62ID:QnGNddUgM
>>135
まあさっきからの議論で非嫡出子を宮様にしたり立太子する法制を考えなきゃならない
2020/08/25(火) 04:31:40.89ID:QnGNddUgM
>>135
まあさっきからの議論で非嫡出子を宮様にしたり立太子する法制を考えなきゃならない
2020/08/25(火) 04:31:41.13ID:QnGNddUgM
>>135
まあさっきからの議論で非嫡出子を宮様にしたり立太子する法制を考えなきゃならない
2020/08/25(火) 04:33:37.74ID:QM5kqJCC0
イスラムを見倣って4人までなら艦娘と結婚できるようにしよう。
2020/08/25(火) 04:38:33.14ID:GrOQWX430
>>1

ですがですら南北朝時代みたいになるし、一般社会で継承方変えたら怖そう…怖くない?
2020/08/25(火) 04:39:00.52ID:goldEOJI0
蓮舫の夫みたいなのがテレビに出てた時はドン引きするほどぞんざいな扱いだったけど
アレを見せて視聴者は蓮舫に交換を抱くとでも思ったんだろうか?
2020/08/25(火) 04:39:33.08ID:xFJY+vVV0
>>132
輸血が現代においても生命倫理上の問題になっているというソースを教えて
初めて聞いたので
輸血は安全面から問題になっているがそれ以外だとエホバのような宗教上の理由に基づく忌避くらいだと思うが
厚労省もとくに生命倫理面を問題視していないようだが

「輸血療法の実施に関する指針」(改定版)
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/5tekisei3a.html
2020/08/25(火) 04:47:11.90ID:8Fv3Mlk+0
まあ現行制度上では人並みに子供を生んでいっても皇族は減っていくのが自然なようになってるみたいだからな
非嫡出はダメ、養子もダメ、女性は数が多くても皇統維持には関係ないとなると、
産み分けしないで男女の出生を半々と仮定したら平均4人程度は子供を産んでくれなきゃいけないんじゃ?
そしてこの制度のままじゃ、たとえ旧宮家を復活させても時間稼ぎでしかないでしょ(時間稼ぎ自体には意味があるだろうけど)
2020/08/25(火) 04:47:17.86ID:mWJeup2i0
>>142
エホバだけでも十分な例じゃろ
少なくとも生命倫理懇談会が無輸血手術に関する見解を出すはめになるくらいには
それを生命倫理上の問題と考える勢力はいまだ生き残っている
2020/08/25(火) 04:48:33.88ID:Wms0/Zfkd
>>139
朝出勤して昼に血だるまになって帰ってきて鋼材と油を手渡したら三日以内に全快する嫁さんとか怖すぎる
2020/08/25(火) 04:49:58.74ID:xFJY+vVV0
あ…
まともに勉強したことがないキチガイか
2020/08/25(火) 04:50:29.97ID:mWJeup2i0
>>142
それに別に現代とは限っておらん
2600年の歴史の中は輸血や外科手術が一般社会から拒否されていた時代もある
それとくらべたら一般まで普及した体外受精ごときどうだというのだという話
2020/08/25(火) 04:54:04.60ID:mWJeup2i0
>>143
算数の問題のレベルでおかしい
男女比が5:5なら現状維持だけなら出生数は2.1から2.2で十分だよ
>>146
アカの学問には詳しくないものでな
すまない
2020/08/25(火) 04:56:07.09ID:edapLCqh0
今年は皇紀2680年、そろそろ「2700年の歴史」と言ってしまってよいのでは?
それでもお隣の「半万年の歴史」には遠く及ばないが
まぁどっちも「自称」だからどうでもいいけど
2020/08/25(火) 04:57:45.47ID:mWJeup2i0
>>149
皇紀にはそれなりに論拠があるわい
ウリナラ半万年なんぞと一緒にすんな
2020/08/25(火) 04:58:01.69ID:YMwIsE4d0
体外受精による産み分けってそう簡単に出来なかったと思うんですがね…
2020/08/25(火) 04:59:52.29ID:cuy0Orz7a
てえか交雑による繁殖って時点で性質のコントロールはまず不可能と思った方がよくない?
2020/08/25(火) 05:04:42.03ID:rBI6U2Uu0
そう言えば全く関係ないんですがワニなどの爬虫類は温度で性別が決まるらしいですね。
2020/08/25(火) 05:05:36.69ID:8Fv3Mlk+0
>>148
そりゃ次の代が常に一人で良いならそうだろうけど、
安定的な皇位継承を考えるのなら次の代(子や甥、その同世代)の継承権者は4人位までは欲しくない?
あと母数が少なければ確率のちょっとした揺らぎで次の代が女性ばっかりになってしまう可能性が高いし
今は次世代の継承権者が一人しか居ないんだから、その子供が二人だと25%の確率で次の次が女性だけになってしまうでしょ
2020/08/25(火) 05:06:25.52ID:GrOQWX430
クッパは女の子、はっきりわかんだね
2020/08/25(火) 05:07:21.35ID:HCjHclVya
Twitterで女性天皇についてはもし誕生してそのまま続くようなら
例えるなら今までの皇紀で続いた王朝が滅んで新王朝になる状態であり、
それなら前王朝の血脈は絶たないと南北朝時代を再現することになるという論を見かけた
2020/08/25(火) 05:13:51.31ID:mWJeup2i0
>>154
悠仁さまという話ならそうだが
現行制度という枠で話すなら一世代で宮家が倍増する人数を産まれても困る
2020/08/25(火) 05:20:26.69ID:mWJeup2i0
いや、宮家を創設せずに男子皇族も臣籍降下させればいいのか?
その場合でも十分な男性皇族が存在するのなら平均3人も産めば皇統維持には十分
4人までは不要
2020/08/25(火) 05:32:50.10ID:8Fv3Mlk+0
>>157
増えすぎて困るってとこまでは中々行かないでしょw
そもそも大前提として今が少なすぎるということもあるし、
一世代30年と考えれば増えすぎて困るまで何年かかるのやら

あと皇族だって人間なんだから、長い目で見ればホモとか素行不良とかで
次世代作らない場合があり得ることも考えられるし
これからの時代にホモへお世継ぎ作れって強制するのも難しいから、その場合は断絶する可能性が高い
そんなあれこれ考えれば、この先100年くらいは常に4人子作りする程度でなきゃ
皇統を維持できる水準まで回復しないのでは?という感覚的な目算
2020/08/25(火) 05:44:45.13ID:L8ruwagha
>>159
凍結精子を維持する義務
2020/08/25(火) 05:52:57.23ID:edapLCqh0
もうすっかり朝晩涼しくなってエアコンいらずだね

秋の訪れを感じるね
2020/08/25(火) 05:54:23.14ID:g6w+Osf6a
おはよう>>1乙です

本日は血中城崎成分を補充しに行くのだ
2020/08/25(火) 05:56:06.05ID:NBiYoZIW0
>>1
スレ建て乙です。
2020/08/25(火) 06:17:36.94ID:fE4b2q7x0
そもそも「男性天皇の血を引くこと」で皇室はやってきたのに外野が「これからは馬の骨でも天皇になれるようにする」なんてやったら国が割れる
内戦になる

そして正当性は馬の骨側にはない
2020/08/25(火) 06:18:26.69ID:fE4b2q7x0
南北朝時代以下のクソな戦いになる
2020/08/25(火) 06:24:30.67ID:vm5BmYZHa
>>162
トンネルを抜ければブルー城崎


*ではなくマイル修行とみた
2020/08/25(火) 06:28:27.79ID:fE4b2q7x0
女系論者(馬の骨論者)は騒乱を起こして利益を得ようとするアカでしかないので必要なのは議論以外のなにかなのだ
2020/08/25(火) 06:29:42.24ID:g6w+Osf6a
>>166
もろちん!
いやもちろんそうだとも!
2020/08/25(火) 06:38:49.89ID:fglzKvYga
やっぱり名無しで議論(?)って、分かり難くて追うのが面倒くせえなあ。
2020/08/25(火) 06:39:37.51ID:YMwIsE4d0
勝った方が正義なのは不変の真理です
2020/08/25(火) 06:40:24.51ID:m3iS6V6t0
>>169
どうせ大したこと言ってないので、誰が何言ってるか区別する必要ないのでは?
2020/08/25(火) 06:42:24.92ID:fglzKvYga
>>889
殺仕草って良い造語だよな。
積極的に使っていきたい。

>>893
はぁー…
2020/08/25(火) 06:45:49.42ID:edapLCqh0
2ヶ月に渡った梅雨夏イベントも後28時間

未だ作戦中の提督たちにとって最も長い1日が始まるな
数々の悲劇が生まれる1日だ
2020/08/25(火) 06:46:26.50ID:YMwIsE4d0
翻訳するとザッケンナコラー!スッゾコラー!になるのがネットの常
2020/08/25(火) 06:52:47.95ID:KqHWgTpRa
シャミ子が悪いんだよ
2020/08/25(火) 06:55:35.94ID:QARTOrsKd
参院選の前日だったかな?に京アニ火災を揶揄した発言をして炎上した平野を庇ってニコ生で謝罪したのは玉木だった
それなのに当の本人はさっさと玉木を捨てて出ていく恩知らずだっての好きじゃないし嫌いだよ
2020/08/25(火) 07:01:36.83ID:xNq4RzKN0
ぐっもーにんですが

>>173
果たして本当に次のメンテで加賀改二くるんでしょうかね
2020/08/25(火) 07:03:33.38ID:usiN8xk+0
朝からテレ東の反トランプキャンペーンが激しいのう
2020/08/25(火) 07:10:35.53ID:Szappmsea
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200825-00010001-spaia-horse
流石、ミスター3着ナイスネイチャ
G1未勝利でも総額6億稼いだのね

4位、5位は三冠馬被害者の会じゃないか…

で、番外の黄金旅程さん。なんで世界最強に勝てるのに国内だと本気出さないんですかね…
2020/08/25(火) 07:12:36.33ID:S8PvkdZN0
>>167
女性がトップに成れば!とドリーミングなフェミ。
女性天皇なら、たらしこんでワンチャンある。と言う南と中とその他
王朝と統合を狙う北及び王持ち

のオールスターでお送りします。
2020/08/25(火) 07:17:47.56ID:f65vzqre0
おやよう

寝てる間にまた暴れてるのがいたのね
悠仁親王がいらっしゃるんだし別に後回しで良いのに
どーせ継承問題なんて起こるにしても数十年先の話でそ
2020/08/25(火) 07:19:29.64ID:sbW01j8fa
まぁ旧宮家復帰して貰うなら早い方が良いけどね
2020/08/25(火) 07:20:22.64ID:D2003EG/d
>>181
女系論者の芽は小さい内に摘み取るのだ
2020/08/25(火) 07:29:51.21ID:OwrIAnGCa
話題変えとく?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200824-00010006-norimono-bus_all
Tu-95の改良型、初飛行実施
2020/08/25(火) 07:30:44.78ID:/pxvSwq/K
>>178
日本で反トランプやっても意味はなかろうにw
2020/08/25(火) 07:30:49.92ID:EwgwU3Do0
皇族養殖を国家事業として行えばいいんだよな
数がいれば選別できる
2020/08/25(火) 07:32:57.62ID:S8PvkdZN0
>>185
トランプと仲の良いアベは悪。までつながるのだ。
2020/08/25(火) 07:33:32.42ID:YMwIsE4d0
小室圭殿下?皇配?
すごく…見てみたいです
2020/08/25(火) 07:34:28.80ID:goldEOJI0
実際何々になったらどうする!を延々と言ってるだけで典型的な詭弁だからなあ
それで女性天皇になったらそれが解決するわけでもないし、そういう何々だったらどうする?
を言い出したら巨大隕石が落ちてくるかもしれないだろ式暴論も通る。
2020/08/25(火) 07:34:58.83ID:afLuWkTR0
結局権威を担保してるのが何かって問題な以上妥協点は無いだろうな
2020/08/25(火) 07:35:42.68ID:afLuWkTR0
>大規模な反政権デモが続いている旧ソ連のベラルーシで、当局は24日、反政権派が政権移行に向け設立した「調整評議会」の主要メンバー2人を逮捕するとともに、調整評議会のメンバーであるノーベル文学賞作家、スベトラーナ・アレクシエービッチ氏を事情聴取した。
>ベラルーシ政府は、同評議会の設立は権力掌握に向けた違法な試みとし、刑事捜査に着手。調整評議会の広報担当者よると、アレクシエービッチ氏は調整評議会による刑事事件に関連して事情聴取に呼ばれた。

戦争は女の顔をしてないの原作者が・・・
2020/08/25(火) 07:35:44.76ID:xNq4RzKN0
台風はっちゃんは970hPaで平壌爆撃か
2020/08/25(火) 07:37:42.89ID:NCAWFRlR0
>>192
ここ数年950hPaより低い値で日本にやってくる台風に比べるとたいしたことないと思いがちだけど、本来の基準だと十分に強烈な台風だよね
2020/08/25(火) 07:38:58.31ID:hllgLNlva
>>192
面白いといったら語弊かあるがちょうど進路東側がソウルなんだよね〜通過時に風の吹き返しがあるから一番気をつけなきゃいけないところ
2020/08/25(火) 07:40:24.74ID:sbW01j8fa
心配だなー(棒
2020/08/25(火) 07:41:25.71ID:YMwIsE4d0
ワイルドスピードのアイスブレイクは結構宣伝してたのにスーパーコンボはパッとしなかったよね
外伝なの?
2020/08/25(火) 07:41:40.67ID:OwrIAnGCa
本州コースの台風まだゼロ?
台風まったく来ないと影響出たりするのだろうか

水不足の心配は無さそうだが
2020/08/25(火) 07:41:49.38ID:hllgLNlva
そーいや台風の基礎知識ってウリナラにもあるよな?( ;´Д`)心配になってきた
2020/08/25(火) 07:43:35.47ID:goldEOJI0
たった1四半期でも損失を出すと狂ったように叩てきたGPIFに対して「コロナでも儲けてるんだから金を出せ」
とか言い出すトンキン新聞…
https://www.chunichi.co.jp/article/109597/
2020/08/25(火) 07:43:37.27ID:hllgLNlva
>>197
今の段階だと高気圧が張り出してるからおそらく日本本州には来れない。本番は9月頃やね
2020/08/25(火) 07:44:09.11ID:S8PvkdZN0
>>198
むしろ満州方面が
2020/08/25(火) 07:44:32.50ID:OwrIAnGCa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200824-00000053-jij-n_ame
カリフォルニア、落雷1万2千回で山火事大拡大

ここも豪州もそろそろ野山の植生見直した方がいいと思うのだが…

>>200
なるほど、気圧の問題か
2020/08/25(火) 07:45:30.00ID:xNq4RzKN0
>>193
大丈夫だ偉大な将軍様がなんとかしてくれる___

>>194
まあソウルはまぁ文ちゃんがいるからへいきっしょ
2020/08/25(火) 07:46:00.30ID:xFcWu7/Aa
>>187
オバマとも仲良かったし、バイデンとも既に知り合いやん…
2020/08/25(火) 07:48:33.71ID:xFcWu7/Aa
>>199
年金運用益が還元されるとしたら出資の大元たる年金加入者であり、
「国民」「市民」という形を取るべきではないでしょうに(実質は同じであっても、だ)
2020/08/25(火) 07:50:56.83ID:xFcWu7/Aa
>>202
防火帯を設定しても頻繁に草刈りが要るのが…

あ、今なら失業対策になるのですね
2020/08/25(火) 07:52:10.25ID:afLuWkTR0
UAEへのF-35導入計画にイスラエルが反発して
UAEとイスラエルの会談が中止になって草
そのまま国交遮断してしまえw
2020/08/25(火) 07:52:18.25ID:xNq4RzKN0
>>206
防火帯を水堀にすれば良いのです
2020/08/25(火) 07:54:26.16ID:EwgwU3Do0
うどん用水は溜まってるな 早明浦ダム利水貯水率  98.7 %

暑すぎて葉物野菜が育たず高い
今年は長江遊水地開放で中国産野菜がない
台風来なければ冬までに九州が復帰するはずだが・・・

下放政策で農業季節労働させないと、田舎は野菜生産できない
米が一番手間が掛からないので、米モノカルチャー
2020/08/25(火) 07:54:58.87ID:BSdR06lk0
>>184
Kh-101搭載可能な機体だったか?射程が4500kmから5500kmの巡航ミサイルだからベアでも迎撃されにくいというのあるんだろな
2020/08/25(火) 07:56:22.55ID:S8PvkdZN0
>>206
国立公園とか多そうなイメージだが、どういうふうに管理してるんだろう?
2020/08/25(火) 07:58:58.30ID:YMwIsE4d0
ケンタッキー30%オフか
晩飯にしよう
213名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-s5Ld)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:01:56.93ID:JjFj5cEd0
>>5
女系は皇統に非ず
死すべし、女系肯定論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況