民○党類ですが異形のシンボルマークです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/26(水) 07:30:39.21ID:o2D4g8Via
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
エキスポ2025は何処へ行こうとしているのか…(σ゚∀゚)σエークセレント!

ガンタンク無双前スレ
民○党類ですが政党としての正統が問われます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598342260/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/26(水) 12:10:35.33ID:VogxNynk0
ツィトレンドの小5の8人
TV版攻殻っぽいな
2020/08/26(水) 12:13:13.49ID:LaWoMMMAM
前スレぽっぽの親子相剋みたいなカキコあったけど、実際のところ、シュタージに親を売るのマイルド版やっただけでは?
こんどのぽっぽはアカ風味モリモリか(白目)
2020/08/26(水) 12:13:25.91ID:NsRvY7b/0
>>42
招致ロゴはバンバン広めて盛り上げたい
本番ロゴはガンガン締め上げて金を取らないといけない(国際規約的に)
かな?
2020/08/26(水) 12:13:39.35ID:a4OLu3ma0
>>70
光らせていいんですね?ヤッター!
https://pbs.twimg.com/media/DhpJHIRUwAAO3F5.jpg
2020/08/26(水) 12:16:34.55ID:TI4nG99h0
国会の前の植え込みでジジイが自殺したらしい。
どうせパヨクジジイだろう。
無駄に年金払わないで済んだし支持率激減が止まらない貴重な野党の票が一つ減ったのはいいことだ。
2020/08/26(水) 12:16:34.96ID:uuuWnVvSd
爆弾で航空機が破壊されるのを脆弱性とはいったい…
P-1嫌いだからってちょっとひどすぎる
2020/08/26(水) 12:16:42.45ID:RbDHOo6L0
>>111
つか深夜の山中に六歳児を放置なんかしたらあっさり死んでもおかしくないですよ
2020/08/26(水) 12:17:29.00ID:lZH636+3a
>>130
逃げ出したやつを焼却処分か……
2020/08/26(水) 12:19:15.85ID:mVTd9fvZ0
>>129
あのロゴで商売するやつはいるんだろうか?
むしろこれで商売してみろやという、チャレンジ精神を感じる。
2020/08/26(水) 12:19:51.77ID:vPkLqEWD0
>>132
つまり爆弾を食らっても壊れない航空機を作れという励ましの言葉と受け止めるのだ
2020/08/26(水) 12:21:36.46ID:7+SY3KpTd
>>45
たしか五輪の何かで東京都内の小学生に投票させて決めていた気がするけどその方式がいいかな
138名無し三等兵 (スッップ Sd22-7jBL)
垢版 |
2020/08/26(水) 12:22:20.97ID:oT8ZV+red
>>1

前スレで画像が上がってた宇宙の戦士の翻案版について質問したものだけど
スレ最後だったのでレスへのお礼書き込めなかった、申し訳ない

Wikipediaで宇宙の戦士の項目見たらちゃんと載ってました
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%88%A6%E5%A3%AB
>>その後、1963年から1964年に小学館の少年雑誌『ボーイズライフ』に『宇宙の特攻兵』のタイトルで連載された。
>>主人公が日系人であるなど翻案といえる内容だった。著者は後にハヤカワ版の翻訳も手がける矢野徹、挿絵は中西立太。
>>当時高校生だった劇画家小林源文はその挿絵に感銘を受けて中西を訪ね、絵を学んだというエピソードがある。



中西立太先生だったのか
これが小林源文の人生にも影響を与えていたとは汗
https://i.imgur.com/MTmRaYH.jpg
2020/08/26(水) 12:22:22.70ID:Z3Ckq94ep
スクランブル時に戦闘機守る「自走式格納庫」、東光鉄工が空自に提案

https://newswitch.jp/p/23539


これはちょっと面白い
2020/08/26(水) 12:23:56.53ID:Z3Ckq94ep
東工のドームはここに解説があった

https://lovely-lovely.net/business/toko-akita
2020/08/26(水) 12:24:35.85ID:TI4nG99h0
今日の11時45分からNHKでエヴァンゲリオン三夜連続放送。
夏休みの終わりになるとアニメやるのは昔と同じだが時間帯。
2020/08/26(水) 12:24:41.90ID:lYMvIvXJ0
あさりよしとお
https://pbs.twimg.com/media/EgUHBQ0VAAA3143.jpg

そもそも太陽の塔もキモくない?
2020/08/26(水) 12:24:45.57ID:HaQw74F20
> 少年雑誌『ボーイズライフ』

ボーイズラブと空目した。駄目だ目が腐ってる。
2020/08/26(水) 12:25:45.60ID:u2Sl6iRCp
>>111
ほって帰ったら今頃ですがにしか書き込めなくなってるのでは?
2020/08/26(水) 12:27:25.14ID:lYMvIvXJ0
【エコロジー】小泉環境相、服の大量廃棄見直しを求める。ファーストリテイリングなど衣料品関連企業と意見交換会


大量に作って大量に廃棄して経済が回ってるのがわからんのかな
廃棄したものを再利用すればいい
2020/08/26(水) 12:31:46.66ID:O2b/fO6q0
エスコン7みたいに風船並べとくのはどれだけ有効なんかね
CMには効かないけどBMは騙せる程度か?
2020/08/26(水) 12:32:02.32ID:LaWoMMMAM
>>139
100kgそこらの爆弾が掩体壕スポスポ抜く時代に、どのぐらい役立つか、微妙だ。
移動の簡単なダミーだと思えば、また違うか。
2020/08/26(水) 12:32:30.33ID:VogxNynk0
>>145
ファーストリテイリング(ユニクロ)は古着回収・再利用の業界筆頭だがな
古着廃棄の通達か法的規制を行うかもという気球なのでは?
また別に、ゴミの分別、燃やすのか最終処分なのかももはかどるし
2020/08/26(水) 12:33:00.45ID:oY6w4nu2a
>>1おつ

C2機関
@C2_STA
「加賀」の頼れる相方、一航戦旗艦「赤城」。そして、今季実装の「伊47」「第四号海防艦」など多彩な艦娘の声を担当する藤田咲提督から入電!
資源は払底状態なれども、昨日なんとか拡張作戦の第六作戦海域を攻略突破、
「South Dakota」との合流に成功せり!
この後、行けるとこまで進む!とのことです!

丙や丁なら今日か明日メンテ前までには、ホーネットとの合流に成功するかな


メンテ延期は爆破予告案件からなのか、それとも
護衛艦かが
平成24年度計画
発注
2012年
起工
2013年10月7日
進水
2015年8月27日 ←
竣工
2016年8月5日(公試)
就役
2017年3月22日
2020/08/26(水) 12:33:07.91ID:sRLDwky70
>>143
ボーズラブ?
2020/08/26(水) 12:33:18.58ID:7+SY3KpTd
>>145
アパレル業界は売り上げの激減と売れ残り続出で在庫の廃棄費用にすら四苦八苦しているらしいのでそういう意味での支援な気がする

小泉息子がそこまで考えているかは別として
2020/08/26(水) 12:33:24.18ID:paD2+VWHM
服は、途上国への押し付けが
もう満タンなんだろうな
2020/08/26(水) 12:33:27.27ID:R0aUoOus0
>>145
経済を回すためにどんどん女子中高生に着せては脱がして売れば良い
2020/08/26(水) 12:35:14.86ID:JbWREHiNd
>>137
ミライトワとソメイティの五輪マスコットな。

ポケモン、デジモン、妖怪ウォッチの3択でデジモンが勝利したやつ。
2020/08/26(水) 12:35:39.29ID:B0930BcH0
太陽の塔は今見ても意味がわからない程度に抽象化されてるからセフセフ_
2020/08/26(水) 12:35:50.34ID:oY6w4nu2a
>>139
うまくやれば、陸上のV/STOL 空母になりそう
2020/08/26(水) 12:36:22.42ID:u2Sl6iRCp
>>138
「ボーイズライフ」か。親父がなんか関わってそのくらいの年代のが何冊かウチにあるわ。
すげー面白い雑誌。
中でも連載されてるさいとうたかをコミカライズの007が抜群に凄い。
間違いなくゴルゴの画風そのものなんだけど
人物が全てにおいて二段階くらい上手い。
自分で描くとああなるらしい。
007はあからさまに田宮二郎みたいな顔してる。
2020/08/26(水) 12:36:29.38ID:lYMvIvXJ0
コアファイターは矛盾だらけなのか
https://www.youtube.com/watch?v=Qz7ANgEZwtw

逆にリニアシートってめちゃめちゃ場所を取るのでは
2020/08/26(水) 12:36:37.36ID:W1MNF6Py0
>>152
綿とか麻ならわりと土に戻りやすいから…
化繊を禁止にしよう_
2020/08/26(水) 12:36:58.88ID:aOxxPPJc0
>>152
途上国へ押し付けるつーか、
間にリサイクル業者が入って、
状態が良い服は先進国や中進国に流れ入っているのが
ネットの発達やSNSなどでバレた。

つーのがデカイ。
2020/08/26(水) 12:36:59.91ID:TI4nG99h0
服はネットで買うようになったわ。
2020/08/26(水) 12:37:17.65ID:LElvc6x10
>>139
毎日 掩体壕と駐機位置を変更することで、巡航ミサイルによる攻撃を避ける効果もありそうだ
いまどき、コンクリ掩体でも抜いてくる

どうせなら整備用自走クレーンも兼ねた方がいいけど高価になるか
2020/08/26(水) 12:37:45.82ID:0DDu45r00
>>126
つ「男たちの魂の輝きだ」
2020/08/26(水) 12:37:54.73ID:6MbWul7o0
>>88
盗作問題に近いけど見分けやすい紛らわしくないって
部分も大きいかと
たぶん他のはどの万博のロゴだったっけ?ってなる
2020/08/26(水) 12:37:55.86ID:a4OLu3ma0
>>142
https://tamashii.jp/special/tots_robo/img/20140507/20140507_tyt_form_01.png
https://tamashii.jp/special/tots_robo/img/20140507/20140507_tyt_form_02.png
https://tamashii.jp/special/tots_robo/img/20140507/20140507_tyt_form_03.png

https://bandai-hobby.net/images/153_3831_o_1e6e2ldosj186f717iuvq610en23.jpg

無駄に安定感のある胴体とヒョロンとした手足がバウンドドックを思い出させてくれる程度にはキモい。
2020/08/26(水) 12:38:44.93ID:RSPme1c30
>>145
お仕立券を毎年1人数枚ずつ配れば良いと思うの。(ある意味服の配給券です)
衣服大量廃棄の根源、ファストファッションに死を!(おい、ユニクロ殺すマンかw)

吊るしの下着(お仕立てが必要な下着ってそっちの方面くらいだろう?)類は自由販売で。
2020/08/26(水) 12:39:28.11ID:NsRvY7b/0
>>139
なんだ、出撃時に動いて機体を滑走路に送り出すんじゃないのか
というか固定式の掩体と比べたメリットは…
2020/08/26(水) 12:39:35.52ID:oY6w4nu2a
>>111
>>115
>133
吉藤オリィ@対孤独の発明家 @origamicat
野人であり教師である父に物心つく頃からよくサバイバル話をされ、
「夜山はまず雨風をしのげる場所を探し朝を待て、沢に下らず尾根に登れ、生存する事のみ考えよ」 と教えられていたので実践しようとしたと思われる

父に教わったロープワークで近隣の村人を縛ったり、2階から降りたりしてよく叱られた


少年法改正するべきだ
2020/08/26(水) 12:39:52.93ID:lNx1L/wX0
でもユニクロの服って殆どがペットボトル再生繊維じゃないですか?
2020/08/26(水) 12:40:56.00ID:u2Sl6iRCp
シンジローは誰か早目に友愛してレジェンドにしてあげた方が本人にも日本のためにもいい気がして仕方がない。
2020/08/26(水) 12:41:08.43ID:HaQw74F20
貴重なペットボトルをそんなことに使ってたのか。
2020/08/26(水) 12:41:22.25ID:TI4nG99h0
ドンは午前中100メートルクラスのプールで楽しみ今さっきホテル最上階の見晴らしのいい場所で生まれ故郷大阪を見下ろしながら想像もできない豪華な昼食をとったのだろう。
2020/08/26(水) 12:42:23.83ID:u2Sl6iRCp
ホテルもがみん階。
2020/08/26(水) 12:43:05.95ID:lYMvIvXJ0
2000ccのエンジンで1万回転回すと
排出される燃焼ガスは毎分2万リットル=毎分20立米
空気は1立米あたり1kgなので
毎分20kg

推力的には大きくは無いな
2020/08/26(水) 12:43:18.37ID:oY6w4nu2a
>>160
そりゃあまあ、売れそうなやつは先進国に売った方が金になるよな

その逆かな
ブッ◯オフだって状態が悪すぎる本は古紙にまわすし、
いいやつは「こちらで処分」といって中古本市場に出す
目利きのできる中古書店だと、お店で売らないで同業者どうしのネット競りに出す
2020/08/26(水) 12:44:17.02ID:MEcQWTMg0
>>158
人型ロボがオールラウンドで強いなんてのが矛盾の塊なのでセーフ
リニアシートはビジュアル勝ちよね
2020/08/26(水) 12:44:31.86ID:oY6w4nu2a
>>161
そのうち電子書籍ならぬ、AR洋服とかでるとおもう

真っ白いボディースーツを来た状態で専用ツールからなる光線効果で、オシャレな服装にアイカツ!チェンジできるのとかでてくるよ
2020/08/26(水) 12:45:40.30ID:TI4nG99h0
近所に本屋が無くなってしまった。古本屋もない。
2020/08/26(水) 12:45:44.45ID:/+5W0IA80
>>139
ttp://touhei-hi.com/top/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81/
一瞬この会社かとオモタwww


(実際はこっちですttps://www.toko-tekko.co.jp/
2020/08/26(水) 12:45:57.99ID:4zXqhdZ5H
>>147
被害を極限して巻き添えを出さないだけでも効果はあるべ
那覇は土地が狭くて掩体壕作れないらしいし、強度と値段次第で使い道も出てくるんと違う?
2020/08/26(水) 12:46:04.13ID:aOxxPPJc0
>>172
水シャワーを浴びた後に、木造モルタル2階の糞暑い部屋で素麺すすってますが( ゚Д゚)ナニカ?
2020/08/26(水) 12:46:09.25ID:mVTd9fvZ0
>>152
アパレルなんて陳腐化させる商売の最たるもんでしょうよ。
中古で流すとブランド価値が落ちるから処分するしか無い。
で、そのさきやら、ボランティアで集めたのってどこへ行くの?を考えると、、、
2020/08/26(水) 12:46:16.68ID:u2Sl6iRCp
>>177
「おしゃれの分からぬバカ者には目に見えない服でございます」
2020/08/26(水) 12:46:37.43ID:+jfUSp760
>>1
おっつーかれーやでー
2020/08/26(水) 12:47:12.57ID:RbDHOo6L0
>>168
いや6歳じゃいくら「サバイバルテクニック」を教えられていたところでたかがしれてるから
崖から落ちる・通迷いで変なところに迷い込む・気温低下に雨でも降ったら夏でも凍死 とか簡単に死ぬよ
まあ親もそれが分かってるから慌てて追っかけてきたのかもだが
2020/08/26(水) 12:47:38.42ID:BK1gnWLed
>>181
2階建サウナですか
しゅごい
2020/08/26(水) 12:50:11.87ID:u2Sl6iRCp
自宅のウォータースライダーで水着美女とそーめんが交互に流れてくるとは豪気な遊びだ。
2020/08/26(水) 12:51:33.31ID:RSPme1c30
>>177
それ、服を着る必要あるんですか? っと如何にもこのスレ的な...
2020/08/26(水) 12:53:08.50ID:eW1+nLxia
あれ?今日、1300からBS1で遠すぎた橋やるのか
2020/08/26(水) 12:54:38.82ID:2BHzi51md
>>172
そーゆーのは前世紀で極め尽くしてつまらんとの仰せだ
2020/08/26(水) 12:54:43.07ID:TI4nG99h0
>>189
規模がでかいだけでうまく作品をまとめれないで何が起こってるのかさっぱりだったあの駄作か。
街の中をレオパルド1が走り回ってたのは覚えてる。
あれ三部作くらいにした方がよかったんでは。
2020/08/26(水) 12:54:51.24ID:RSPme1c30
ああ、考えてみると1stマクロスの民間人街に、もうその手の仕掛けが有るんですよねぇ。
私服で買い物に行ってそのまんまの恰好で使える奴が...

うちらはせいぜいZOZOス−ツだというのに。
2020/08/26(水) 12:54:54.77ID:G0Tc23cNd
話題の大阪万博ロゴだけど、
目玉が5つある=ファイブアイズ説がredditで書かれてて笑った
2020/08/26(水) 12:56:07.12ID:/oBaL1Dy0
>>1

服税を導入しよう!きっとみんな薄着になる
2020/08/26(水) 12:57:48.83ID:hMHDGICa0
>>193
大阪環状線だぞ
2020/08/26(水) 12:59:03.88ID:zJGCx8Sld
不沈戦艦紀伊みたいな80発のバンカーバスターに耐える航空機を作ろうなどと
2020/08/26(水) 12:59:33.24ID:B0930BcH0
服税は健康を損なう恐れがあるため、布の面積に比例した下着税にしよう
2020/08/26(水) 13:01:45.22ID:8kGtD/Bg0
>>191
原作の「遙かなる橋」を読むとあれでも整理されて
分かりやすくなっているのがわかるよ。
2020/08/26(水) 13:02:12.78ID:BK1gnWLed
大阪万博のロゴマークはEXPO'70で月の石から這い出した原形質がロゴマークからエーテルを吸収して復活したショゴス

招致ロゴは笑い男ですね
2020/08/26(水) 13:03:41.92ID:/+5W0IA80
>>147
弾片防御兼チープキル対処向け、分散配置時の簡易整備用兼ねた移動掩体やねんな
この手のブツッて、航空攻撃対処機能は限定的で500kg級未満の弾片防御想定するクラスなんで
精密誘導兵器に対応したタイプではないとオモ

ただ、この手の移動展開用はケブラー製だったりインフレータブル型だったけど
今回のは自律移動・自走式格納庫という点が珍しめ

基地内分散と拠点分散と組み合わせると役立つで




ただむしろこれ提案してるのって、見てるとこがヤバいかもわからん
わりと敵地での第五列の浸透破壊工作対処想定した用途向けに考えられた代物だったりするんで
2020/08/26(水) 13:05:35.70ID:RAeR/U5O0
>>189
マーケットガーデン作戦は再評価されるべき
機は熟している
2020/08/26(水) 13:06:26.37ID:eW1+nLxia
大昔、自走式トーチカって物もあったな…
イギリス製だっけ
2020/08/26(水) 13:07:52.78ID:h/sHhRq10
急に涼しくなったな、これならエアコン要らんわと思ったら室温31度だった。

ヒトはいろんなことに慣れて行けるもんなんやな。
2020/08/26(水) 13:08:18.21ID:ZrEJSBohM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598342260/915

責任問題になるじゃないですかー
2020/08/26(水) 13:12:51.55ID:lYMvIvXJ0
中国版決済網 参加広がる
邦銀など金融機関、年内1000行も 米中対立の影響軽減狙う

中国独自の国際銀行間決済システムに参加する金融機関が広がってきた。
中国経済の存在感の高まりを背景に、参加数は7月末時点で97の国・地域で984と昨年末から48増加し、
年内にも1千の大台に達しそうだ。激化する米中対立を背景に決済網の構築を中国は進めており、
参加が加速する可能性もある。
中国は人民元の国際銀行間決済システム(CIPS)を15年につくった。
人民元の国際化が狙いで、参加する金融機関は人民元建ての貿易決済や
送金などが簡単にできるようになる。
7月末時点で97カ国・地域が参加し、日本からはみずほ銀行や三菱UFJ銀行のほか、
千葉銀行や常陽銀行など大手地銀が参加している。
みずほ銀は「顧客に対してグローバルに人民元決済サービスを提供できる」のが利点という。
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO62997210U0A820C2EE9000

話は実は逆なのだ
中国はドルで国際通貨決済できなくなったのだ
今までは人民元を好きなだけ発行して
輸入で儲けた中国国内企業から米ドルを人民元と強制交換することで
米ドルが手に入ったのだが、今はそれが無理になって米ドルが無いのだ
人民元を国際流通させると人民元が暴落して中国国内はインフレになる
2020/08/26(水) 13:12:53.87ID:TI4nG99h0
>>202

エ レ フ ァ ン ト み た い の を 作 れ ば い い の で は ?
2020/08/26(水) 13:13:24.79ID:B0930BcH0
頻繁に位置変えるならGPS/INS誘導に多少対抗できるかもしれないし
大量に用意してデコイ利用するなら移動目標追尾シーカーにも多少効果あるかもね
極超音速飛翔体にコンクリ厚等で対抗するのもなかなか大変だし何より建設に時間かかる
2020/08/26(水) 13:15:39.78ID:XbhPRgq40
>>201
原作読むとイギリス軍はいろいろヒドいよね
2020/08/26(水) 13:17:34.45ID:XbhPRgq40
>>205
1年間の取引に必要なドルの半分くらいしか残ってないとか聞いたな
2020/08/26(水) 13:17:58.63ID:a4OLu3ma0
>>139
こんな感じ↓で自分で走るんか。
https://m.imgur.com/7kKqt5N
https://m.imgur.com/88Tepr4

◆脛毛が生えてる分防御力アップ◆
2020/08/26(水) 13:18:45.21ID:ZrEJSBohM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598342260/971

野郎の制服は上着がメッシュで乳首が見えてるんだよなあ。
2020/08/26(水) 13:20:38.86ID:13F5R5Ejd
最近ACが食料廃棄についてのPRしているから戦争が近いのかな?
2020/08/26(水) 13:22:25.63ID:a4OLu3ma0
>>211
フェミニズム的に考えると、男女で差がついて女の場合だけ見えないってのは良くないと思うんだ。男女平等!

◆性事的に正しいポリコレ棒の振るい方◆つーか男のは見せんでいい◆
2020/08/26(水) 13:28:45.43ID:wsFxnJxE0
アメリカにおける一連のBLMデモ、そしてコロナ拡散のきっかけとなったジョージ・フロイドの件に
ついて、警官のボディカメラ映像が出て来た

加藤AZUKI@「忌」怖い話 小祥忌/「弩」怖い話 薄葬
すごいな。コメント欄、ざっと見て9割近くが掌くるーり状態。
・なぜ最初にこの動画を出さなかったのだ
・その後のデモによる破壊や殺人はこの動画が出ていれば防げた
・黒人差別ではなく単なる非協力的容疑者
・メディアの嘘に騙された
等々
#BLM
https://twitter.com/azukiglg/status/1298180190325993472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/26(水) 13:29:17.41ID:B0930BcH0
中共が買い占めに走ってるので影響ないとは言えないが
実態がどうかと言うよりマスゴミが煽ってパニック起こる可能性のが高いね
あらかじめネギトロにするしかないね
2020/08/26(水) 13:30:54.28ID:lYMvIvXJ0
中国企業「この商品を日本に売れれば米ドルか円が手に入る、ドル建ての債務をショートさせずに済む」
(中略)
中国企業「納品しました」
日本企業「どうもありがとう、では支払いは、はい人民元」
中国企業「えっ」
日本企業「中国政府が人民元決済をはじめたそうなので、はい人民元」
中国企業「えっ」
2020/08/26(水) 13:31:23.24ID:TI4nG99h0
サイレンサー付きの狙撃銃で500くらいの距離で暴動化した黒人デモの被害者を撃ち殺せば黒人がやったと思い黒人デモの支持が急速にしぼむのに。
2020/08/26(水) 13:31:29.51ID:VogxNynk0
>目利きのできる中古書店だと、お店で売らないで同業者どうしのネット競りに出す

ブックオフ系はバーコード管理しているので素人でも値付け・廃棄の判別は可能
この場合、奥付の版・刷りを見て古書の場合即廃棄もある
古本屋は、目録販売ないし交換会が中心
ネット競りはのオクを指しているのかも?ですが、その場合ネット小売り販売専門などの新古書店が中心

ベルコン方式のブックオフは出張買い付けしますが値付けも本部データのベルコン方式、あんまり高く買ってくれない
俺の蔵書はと自慢できる人、高値が期待できる古書専門店は、出張費(休店・値付け等々人件費)がバカにならないので
蔵書の目録が無い一見さんへの場合に出張で買い付けをほんと嫌がる
2020/08/26(水) 13:31:55.98ID:G47i+SWU0
>>1

アメリカン航空、1万9000人削減へ 支援延長なければ
2020/8/26 2:12 (2020/8/26 5:47更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63051840W0A820C2000000/

【ニューヨーク=大島有美子】米航空大手のアメリカン航空は25日、政府の雇用支援が延長されなければ10月1日に
1万9千人の従業員を削減する方針だと明らかにした。2019年末時点の全従業員数の14%に相当する。
新型コロナウイルスの感染拡大で航空需要の戻りは鈍い。米政府による雇用支援は9月末に期限を迎え、
延長が焦点となっている。

米証券取引委員会(SEC)に従業員向けの通知を提出した。アメリカンには19年末に13万3700人の従業員がいたが、
今年10月以降はコロナ拡大前と比べ4万人超減らすとした。1万2500人は既に早期退職を申し込んでおり、
1万1000人は10月以降に休職する。さらに1万9000人を強制的な無給休職により削減する方針だ。

削減対象には客室乗務員8100人、パイロット1600人、地上で運航を補佐する従業員2225人などが含まれる。
(以下略)
-----

まぁ、そうなるわな。
日本の航空会社も、人員削減を避けて通れんだろうな。
2020/08/26(水) 13:33:19.07ID:wsFxnJxE0
30分過ぎ辺りから、フロイドに対し車から降りるよう促し、身体検査して手錠をはめ、パトカーに
乗るよう命じている

このとき致死量を超えるフェンタニルという薬物を所持しているのがバレてるね
2020/08/26(水) 13:33:42.55ID:hMHDGICa0
新型ウイルスは「でっち上げ」 信じた男性の妻が死亡

新型コロナウイルスによる感染症COVID-19が世界中に拡大する一方で、この感染症にまつわるデマ情報も広がっている。アメリカ・フロリダ州のタクシー運転手の男性も、新型ウイルスはでっち上げだとする虚偽の主張を信じていた。COVID-19を発症し、妻を亡くすまでは。
夫妻は保健ガイドラインに従わず、5月初旬に2人そろって病気になった際にも助けを求めなかった。その後ブライアンさんは回復した。しかし46歳の妻は重症化し、新型ウイルスに関連する心臓病で今月、亡くなった。

https://www.bbc.com/japanese/53900496


陰謀論を信じる自由
2020/08/26(水) 13:36:03.18ID:hMHDGICa0
ジョージフロイトが無実だとか善人だとかは問題では無かったし
2020/08/26(水) 13:36:07.61ID:VogxNynk0
>>198
映画版
同時性で存在し、わけわからんという戦場の霧を描いているのかと思ってた

どちらが良い悪いでなく、一々説明したら青少年向けアニメの構成ですね
2020/08/26(水) 13:38:19.46ID:VogxNynk0
>>206
黒森&聖グロの場合

エレファントでドヤるダー様がみられるのか
2020/08/26(水) 13:39:52.40ID:X8ZaFKEY0
>>219
まぁ仕方ないよね
https://i.imgur.com/1CBPxuS.jpg
2020/08/26(水) 13:40:19.51ID:ZrEJSBohM
>>43
いったいなにが壱七式なんだろう? 西暦か?平成か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況