>>566
風の名前って海上保安庁もよく使うからかぶりが多すぎていて今の護衛艦では使いにくいようです

ただ、天津風、時津風、野分などは海保でも未使用なのでつかえるかとおもいます。

9 名無し三等兵 2019/07/26(金) 09:39:32.38 ID:7aynrow+
とりあえず「すずかぜ型巡視艇」の荒いピックアップまとめ、海自が使いそうな旧海軍艦艇名も含む。

CL-24 あきかぜ 1993年(平成5年)2月26日 広島(第六管区)
CL-35 うみかぜ 1994年(平成6年)1月27日 湘南(第三管区)
CL-50 はまかぜ 1994年(平成6年)7月28日 横浜(第三管区)
CL-56 はたかぜ 1994年(平成6年)7月29日 門司(第七管区) ※海自被り
CL-59 しまかぜ 1995年(平成7年)1月31日 石巻(第二管区) ※海自被り
CL-68 たちかぜ 1995年(平成7年)1月31日 伏木(第九管区) ※就役時海自被り
CL-73 はつかぜ 1996年(平成8年)2月29日 宮古(第二管区)
CL-81 ゆきかぜ 1996年(平成8年)7月30日 花咲(第一管区) ※雪風を使うか 戦後の国産護衛艦2番艦
CL-83 かわかぜ 1996年(平成8年)6月19日 呉(第六管区)
CL-92 はるかぜ 1996年(平成8年)11月1日 名古屋(第四管区) ※戦後初の国産護衛艦1番艦
CL-103 さわかぜ 1999年(平成11年)3月31日 青森(第二管区) ※就役時海自被り
CL-119 さつき 2001年(平成13年)3月30日 宮崎(第十管区)
CL-143 すずかぜ 2008年(平成20年)3月31日 小樽(第一管区)
CL-163 まつかぜ 2009年(平成21年)11月25日 唐津(第七管区)
CL-172 あさかぜ 2018年(平成30年)3月13日 釧路(第一管区) ※たちかぜ型護衛艦の2番艦

すずかぜ型巡視艇「だけ」でこれだけ艦名抑えてるな。
どうすんだこれ。