民○党類ですが取説を無視しないでくだちい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/29(土) 22:04:47.99ID:Q9MP47iBa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
考える前に感じる前にマニュアルを読め、わかったか(σ゚∀゚)σエークセレント!

残暑が厳し過ぎるにも程がある前スレ
民○党類ですがお目付け役です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598671182/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/30(日) 00:46:01.32ID:00eUTmbE0
>>263
やっぱりイグルーのオカルト路線がナンバーワン!
過激派ジオンシンパもこれにはニッコリ(彼は狂っていた
2020/08/30(日) 00:46:42.40ID:2ZYOaM6r0
>>267
今の時期を選んだ理由があればそうかもしれないね
そんな理由はあるだろうか
2020/08/30(日) 00:46:47.71ID:pgOhkiXT0
>>267
しっ・・・ (*'ω'*)
2020/08/30(日) 00:47:21.87ID:9sEnOKN/M
池田監督は逃げた事で語り草
2020/08/30(日) 00:47:36.98ID:UnmBTDId0
>>90
もう備蓄じゃなくてコレクションになっとるやないか
2020/08/30(日) 00:47:49.92ID:6+T3iQif0
安倍首相も一時は親韓派だった…突然、幕を下ろした‘安倍時代’日韓関係=韓国報道
WoW!Korea8/30(日) 0:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a49cbc7f27f48eb8bef0a943270ebedb1a1993ce

二国間関係の根幹である外交条約や外交合意を片端から反故にしたばかりか、日本製品/旅行の
政府車道全面ボイコットなんて、完全に敵対国に対する所業かましておいて友好国扱いしろなんて
どこまで敵に甘えるんですかねー。

それこそ非礼裏切り不履行に対する相応の報復を行う普通の国の関係に立ち返っただけなのに。

「戦犯国イルボンは戦勝国ウリナラに対して未来永劫口答えもせず殴られ続けるサンドバッグでいろ」
なんて馬鹿げた妄想に最早日本人は付き合うつもりは毛頭ないし、それを担保するはずだった
米中という二匹の虎の威も借りられなくなってますが。
2020/08/30(日) 00:48:38.70ID:w79WheN60
>>267
中国産のクソッタレウイルスが無かった場合のスケジュールとか考えてはいけないぞ。
2020/08/30(日) 00:49:04.32ID:hHR0ITXq0
>>260
子供の頃に誕生日にはガンプラが欲しいとお願いしたら

パパセレクトはブラウ・ブロ(ワイヤーで砲座が動く)であった

サブマリン707を読んでそだった世代は強かった
2020/08/30(日) 00:49:24.47ID:Yt8Yo63o0
>258
Zは結局「若い奴への継承の失敗」の話なんだよな。主にシャア視点で。

Zよりも逆シャアの方が先に存在して、アクシズ落としのあれこれで旧作登場人物がまとめて始末された状態からのスタートだったら
カミーユ等がどう描かれたかというのは興味があるところ。
2020/08/30(日) 00:50:38.66ID:pgOhkiXT0
>>273
なんか信管派の間の認識では、「対中で西側が結束しなければいけないこの時期に、アベが自分のパフォーマンスのために反韓を煽って結束を乱した」ということになってるらしい
2020/08/30(日) 00:51:15.65ID:gS2tuViZ0
>>257
キング牧師も「暴動は声なき人達の言葉」と言っておる__
2020/08/30(日) 00:52:45.87ID:5k1diJw60
必要な物が全てある程度揃ってないと途端にグズるからな人は
満ち足りていると錯覚させることもまた手だ
2020/08/30(日) 00:53:47.04ID:Cy0XB6rA0
>>278
そして商品の略奪は天使の取り分なのです
2020/08/30(日) 00:53:58.65ID:SJXEdnQS0
>>277
対中包囲網で韓国の役割なんて赤チームへのセキリティホールくらいしか役割なかろうに。
2020/08/30(日) 00:54:28.62ID:9sEnOKN/M
>>276
その答えは簡単だ
「やらなくていいようにするためにアムロとシャアを始末したんだから続編はつくられない」

でもその後10年以上にも渡って続編が作られ続けたので逆に全部総括してしまえとターンAが作られた
2020/08/30(日) 00:54:43.53ID:00eUTmbE0
>>276
財団B「新主人公なんていらんやろ、旧作の人気キャラ使えばええやん!」
リアルでこれがあるから困る、ライダーの電王とかまじで之続ければええんでね?と言われた臭いし

逆シャア先にやる問題点なんやけどそもMSVやらのアレコレで人気が煮詰まっていったので
一気に逆シャアまでやるとその辺全部吹っ飛ばすし……
下手しなくてもお禿が言ったジュドーが参戦した場合の扱いと同レベルな悪寒
284名無し三等兵 (ワッチョイ a574-TqKP)
垢版 |
2020/08/30(日) 00:55:06.67ID:YUJjsU/p0
>>273
あんだけノリノリで後ろ足で砂かけといてこの言いぐさは草w
2020/08/30(日) 00:55:07.34ID:I6keLwZza
>>252
っていうか、1080Tiすげえな。
2020/08/30(日) 00:55:46.39ID:6+T3iQif0
>>277
そもそもクネの時に全力で米帝の面に後ろ足で砂かけて
集金兵にすり寄っていたのをお忘れかと(w
2020/08/30(日) 00:58:27.31ID:Dip/JjgT0
>>278
そのキング牧師って、今の時代基準で考えたら小児性愛者として裁かれるんじゃないのかね。
2020/08/30(日) 00:58:46.40ID:+pQ+JFkV0
>>275
このまえ再販かかってたぞw。
速攻で完売してたが。

あと最近だとサンダーボルトに出演してサイコザク改ガンダムと合体してるが、サイズの設定が無茶苦茶でえらい小型化してる感。
2020/08/30(日) 01:00:23.10ID:2ZYOaM6r0
>>287
ペドフィリアに対する差別に立ち向かう闘士になったかもしれないぞ?
2020/08/30(日) 01:00:36.51ID:L0bwRL870
◆ハイパーポーラナイト◆
2020/08/30(日) 01:02:07.65ID:00eUTmbE0
サンボルは最初からパラレルと前置きしてるのでまあ>ブラウブロサイズ問題
ゾックとかMS通り越して移動母艦と化しとるし
2020/08/30(日) 01:06:40.00ID:6+T3iQif0
台風9号進路予想図
https://static.tenki.jp/static-images/typhoon-detail/typhoon_2009/2020/08/30/typhoon_2009_2020-08-30-00-00-00-large.jpg

昨日午前中ぐらいの予想では対馬海峡突破コースだったけど、最新予想では東に修正して半島縦断コースに。

しかも2日21時の済州島沖に来た時点でまだ940ヘクトパスカルもあるんだぜ・・

気象精霊令和ちゃんどんだけ半島にキビシイのよ?
2020/08/30(日) 01:06:57.67ID:GdY0Go3v0
カミーユは最強っていうけれど、強さが感じられないんだよね。
2020/08/30(日) 01:07:33.27ID:NgXlkCzn0
>>258
ZZは主役機としてはまとまりがなさすぎたのではないか。
2020/08/30(日) 01:07:54.86ID:6z3/8VWka
昔。GTロマンとエヴァンゲリオンを足して二で割ったようなSSを読んだけどタイトルが思い出せない。

・ベターエンドへと進んだ未来でチルドレンたちが大学生になっている。
・ゲンドウはリツコと同棲。
・冬月の趣味はカーマニア
・ゲンドウの愛車はベスパ。
レイの愛車はランチア・ストラトス
このくらいしか思い出せなかった。
2020/08/30(日) 01:08:31.78ID:gzyItkXe0
10年に一度のニュータイプがカミーユ(ドラフト感
2020/08/30(日) 01:08:34.69ID:NgXlkCzn0
>>264
すげぇな、アマビエさま…
2020/08/30(日) 01:08:46.48ID:Yt8Yo63o0
>282,283
まあ順番を変えようとも「一年戦争以上の規模の戦乱が起きない(死にすぎ)」世界観なのは如何ともし難いからなあ宇宙世紀。
時代が下る毎に敵も戦も小規模になっていく構造問題から脱却できない。
2020/08/30(日) 01:09:35.91ID:9sEnOKN/M
カミーユ最強論はニュータイプとしての能力が最強
(シロッコが動かそうとしてもジオを拘束してしまった)
なので戦闘時のスキルとしてはアムロが遥かに上を行っているはず
300名無し三等兵 (オッペケ Sr51-U/tE)
垢版 |
2020/08/30(日) 01:09:54.57ID:La9Kw0Abr
最初から五輪終わるはずだったこの時期に
病気で辞める計画だった説
2020/08/30(日) 01:11:21.84ID:9sEnOKN/M
>>298
それが大問題
富野は(続編の中には)コロニー落とし以上のアイディアがない
と嘆いてるけど、そらガンダム世界がシュリンクしているからカタストロフ起こそうにも起こせない
構造的問題から逃れられないんだよね
2020/08/30(日) 01:11:59.80ID:g9x+/z/w0
>>295

今は無き日野根ちょーじんさんの作品じゃなかったかなぁ
サイト残ってただろうか
2020/08/30(日) 01:12:09.26ID:Yt8Yo63o0
>299
天パはキリングマシーン過ぎて比較にならないってか、
あいつ一世紀ぐらい後で個人情報が曖昧になるとACfAの「首輪付き」同様の怪物扱いになるのでは。
2020/08/30(日) 01:12:11.92ID:Mdz0Pb5I0
>>296
毎年必ず1人、多いと2,3人はいるんですけど…
2020/08/30(日) 01:12:43.45ID:00eUTmbE0
>>294
超時空シリーズやら見るに可変機、合体機路線は不可避だったでしょうし……
てかνでるまでとにかくゴテ盛りフルアーマー路線マンセーだったのがなぁ
2020/08/30(日) 01:15:16.38ID:htklS1Ihd
韓国ちゃんはどアホで安心するけど中国は必死で取り入ろうとしてくるだろうな
金でも女でも罠にかかってくれるなよ…
2020/08/30(日) 01:15:25.71ID:+pQ+JFkV0
火星の開拓に成功したあと厄祭戦が起こって、という鉄血世界はスケール的にはかなり大きいんだよなあ。

その全体をひっくり返すかという話になるかと思ったら、マッキーが考え無しすぎたせいで全体を箱庭に縮小してオシマイだったのは残念だった。
2020/08/30(日) 01:15:27.68ID:00eUTmbE0
>>299
単体としては多分そうだけど機体込みだと人間やめてもーたウニコーンが居るから判定に困るこの頃

>>301
素直に外伝の様に外宇宙からの侵略者や超古代文明の真っ赤な遺産を出せばいいだけなのだがなぁ(ヤメナサレ

>>303
ファーストラストで捨てたコアファイターから作ったバイオ脳や某チップがあの始末なので
すでにもう……
2020/08/30(日) 01:15:32.62ID:9sEnOKN/M
νガンダムは映画だからできただろう
テレビシリーズだったらやはり主役機パワーアップ回が求められる
乗り換えかフルアーマーνガンダムか
2020/08/30(日) 01:17:16.43ID:00eUTmbE0
>>309
ZZの後半は本来逆シャアやる予定だったのでメガゼータ路線の可能性もワンちゃん(マテ
2020/08/30(日) 01:17:39.74ID:+pQ+JFkV0
>>309
νからHi-νでいいだろ。
2020/08/30(日) 01:18:14.27ID:NgXlkCzn0
>>288
あれ、スナップフィットじゃないし、パーツ割も難しいキットだったでそw

ナウなヤングは組み立てられないんじゃなかろうか。
ナウなヤングはブラウブロは買わないかもだが。
2020/08/30(日) 01:18:52.73ID:8gqW6FuE0
男の子向けおもちゃって考えると重装甲付けてパワーアップは超魅力的だもんね
ジェットスクランダーとかドリルスペイザーとか
2020/08/30(日) 01:19:49.46ID:NgXlkCzn0
>>292
中心より東側の方が被害大きいから大丈夫だろうたぶん?
2020/08/30(日) 01:20:17.82ID:8gqW6FuE0
>>312
ナウなヤングがイタラエリ()の戦車買って絶望とかウォーターライン買って絶望とか割と聞くからなー
2020/08/30(日) 01:20:42.91ID:6z3/8VWka
>>302
ありがとうございます。HDDから探していこうかと。
2020/08/30(日) 01:21:13.91ID:NgXlkCzn0
>>296
カミーユの出自があまりにもニュータイプと関係なさ過ぎてなぁ。
2020/08/30(日) 01:21:14.05ID:gzyItkXe0
でもお前らデンドロ好きだろ?
俺は好きだ
2020/08/30(日) 01:22:27.80ID:5O0MqciR0
>>39
岸田氏と岸田派は、次期総裁体制の禅譲が話題になった3-4年前から今日まで派閥拡大と形成に繰り返し失敗しております。

自民党内で自派閥を拡大出来ない以上は、日本国の舵取りを行う総理大臣には甚だ能力不足と判断される。
2020/08/30(日) 01:22:37.99ID:Yt8Yo63o0
>307
あれ単に「制作陣(特に岡田)が太陽系の距離と位置関係を理解してなかった」から雑に火星開拓とか木星テイワズとか出してて
そこから膨らませる気が一切なかったのがマッキーの行動で露見しただけなんだと思う。
2020/08/30(日) 01:23:22.58ID:NgXlkCzn0
>>318
デンドロはデカイキット出てるけど、ノイエ・ジールは出てないんだよねぇ。
2020/08/30(日) 01:24:30.03ID:Yt8Yo63o0
>301
「ある程度復興した後で外部からの敵が」展開をやろうにも、宇宙世紀の人類の居住領域は地球-月系がメインで
火星や木星は敵勢力としてまったく能力不足だし宇宙船の能力もしょぼいっていうね。
2020/08/30(日) 01:25:16.51ID:vyBa2+jFa
>>307
自分はマッキーわりと好きです
考え無しに動いてたのも色んな意味で子供だったからと考えると自分は終盤の行動について納得できた
鉄火団は単なるアホにしか見えない
2020/08/30(日) 01:27:55.85ID:9sEnOKN/M
>>322
そこで考えてみたんだが
アステロイドベルトにジオンの落人村があるという設定はどうだろうか
何世代も地球圏復帰を目指して連邦との戦いに備えつつ人口増やして機会を伺うの
2020/08/30(日) 01:29:58.41ID:+hYyH7Ot0
火星独立ジオン軍がショボいと申したか
2020/08/30(日) 01:30:41.04ID:+pQ+JFkV0
>>323
アタマの悪い行動の結果ああなった、という点では鉄血に満足しているw。

鉄火団はビスケットが死んだ時点で滅亡が約束されたと思う。
2020/08/30(日) 01:31:30.38ID:Dip/JjgT0
>>320
>太陽系の距離と位置関係を理解してなかった

そんな奴、おらへんやろうー(棒
(常識的に考えて)
2020/08/30(日) 01:31:34.67ID:NgXlkCzn0
>>267
安倍ちゃんのまま次の選挙を戦うとすると選挙の後また何年かやらんとあかんだろうし、
その前に辞めるとしたら次が誰になるか知らんけどそれなりに助走期間も必要だから、
今のタイミングを選んだんじゃなかろうか。
2020/08/30(日) 01:32:15.40ID:gS2tuViZ0
>>292
太平洋高気圧強くして朝鮮半島突撃コースにしたよ!褒めて!by令和ちゃん
2020/08/30(日) 01:32:29.77ID:XMXWtrBx0
イージス戦艦ってどうよ?
http://agora-web.jp/archives/2047816.html
イージスアショアや敵地攻撃は非現実的という田岡俊二氏の指摘で、お説ごもっともだと思います。

思うのはイージス艦を大きくしてその分ミサイルを増やすことも検討すべきじゃないでしょうか。
海自のイージス艦は駆逐艦といいつつ、基準排水量はこんごう級で7250トン、あたご級で7750トンです。
米海軍のタイコンデロガ級イージス巡洋艦に匹敵あるいはそれ以上の大きさです。
(中略)
ヘリ空母まで含めて全部護衛艦=駆逐艦というのは、大綱で決まった隻数ならば大きなフネを
作りたい(これは潜水艦も同じ)からという思惑もあるでしょうが、それは納税者に対する背信行為です。
まあ、そこで某ロボットアニメの中将閣下の「戦争は数だよ、アニキ」じゃないですが、イージス艦を大型化して、
その分ミサイルを増やす。あたご級はMk.41発射機64+32セルですが、これを128セルとか160セルに増やした
「イージス戦艦」を作る。セルが増えれば、状況に応じた多彩な弾種を搭載できて戦術的な柔軟性は
向上しますし、飽和攻撃にも耐性が高くなります。
レーダーや基本的なシステムにかかる費用は同じですからランチーのコストが2倍になり、船体が多少大きく
なるだけです。エンジンも30ノット以上という実用上必要ない高速をあきらめて27~28ノットにすれば、
あたご級と同じでいいのではないでしょうか。ぶっちゃけた話し、あたご級の胴体をストレッチすればいいだけの話です。
イージス艦を2隻作るよりも遥かに安価に上がります。また乗員も多少増えるだけで2隻分より遥かに
少なくて済みます。これは人で不足海自にとって大きなメリットのはずです。
これを4隻建造すれば火力の面ではイージス艦8隻に相当します。
--------------

艦名が問題だ「あおば」ではまずい
2020/08/30(日) 01:32:38.97ID:gzyItkXe0
おーF2の角田裕毅はポール・トゥ・ウインか
久々の日本人F1いけるかもな
2020/08/30(日) 01:33:40.80ID:NgXlkCzn0
>>326
任侠モノなら最後はキレてカチコミかけて全滅するべきだったのだ。
なのに、なんだあのぬるい中途半端な最後は。
2020/08/30(日) 01:36:07.11ID:00eUTmbE0
>>317
NTの正体は宇宙に適合した人類でなくて只の第六文明人の遺産の毒電波受けた存在なんだよなぁ……
ttps://livedoor.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/6/4/6499d9c9.jpg
2020/08/30(日) 01:37:05.39ID:NgXlkCzn0
>>333
マジかよ、第六文明人すげぇな…
2020/08/30(日) 01:37:47.04ID:+hYyH7Ot0
長谷川時空を混ぜるのはやめるのだ
ムーンクライシス派がうるさくなるのだ
2020/08/30(日) 01:37:49.19ID:VqfNq8/S0
ワロタ

山本一郎(Ichiro Yamamoto)@Ichiro_leadoff
帰りたい…

monacajp@monacajp2nd
返信先: @Ichiro_leadoffさん
安倍政権が倒れ、政権交代が成るかもしれないのに、帰りたいとはどういうことですか!?
野党結集を山本さんから呼びかけてください!! 都知事選は残念でした。

山本一郎(Ichiro Yamamoto)@Ichiro_leadoff
申し訳ございませんが、私は山本太郎さんではありません

@monacajp2nd
返信先: @Ichiro_leadoffさん
失礼しました群馬県知事
2020/08/30(日) 01:37:55.73ID:00eUTmbE0
>>325
インレ手に入れておいてF90まであの様な時点で……ねぇ?
2020/08/30(日) 01:39:35.74ID:Yt8Yo63o0
>324
それがアクシズじゃないかな。根本的に人口が足りてないけど。

>327
鉄血の脚本は学園箱庭以外できない奴だし、真面目に距離と移動時間とか理解してなかったと思うよ。
2020/08/30(日) 01:40:10.79ID:+pQ+JFkV0
イデオンとくっつけるの、ネタならともかくマジでやろうとするのホントやめてほしい。全員死ねばいいのにってくらい。
2020/08/30(日) 01:40:23.06ID:00eUTmbE0
>>335
すまぬが既にワイはサイバーコミック残党なのだ
てか露骨に意識してるサイコジム出てるわ
UCで「宇宙に溶けている過去・現在・未来に渡る数多の人々の意志さえも完全に一つに融合した」とか出てる時点でねぇ?(文句ならブンゴーにどうぞ
2020/08/30(日) 01:40:28.34ID:p9lh2wrZ0
>>152
その醤油は勿論甘いんですよね?
2020/08/30(日) 01:41:27.94ID:XMXWtrBx0
習近平、李克強を追放か
2020/08/30(日) 01:41:35.85ID:6+T3iQif0
>>322
後出汁ジャンケンというか、もし艦艇用ミノフスキードライブがUC90後半辺りに実用化された世界設定なら、
それまで年単位の時間を要した惑星間航行が一気に日単位に短縮され、木星圏や土星圏辺りまでの開発も
爆発的に進んでいたでしょうけどね。

本編ではUC0150年代になってもミノフスキードライブは試作の域を出ていなかったし、この頃になると
宇宙戦国時代となり連邦や地球圏は衰退分裂が不可避になっていたから、ミノフスキードライブの普及による
高速大量輸送を実現する余地はありませんでしたしね。
2020/08/30(日) 01:43:00.39ID:XMXWtrBx0
たぶん任期満了の総裁選ではないので
とりあえず麻生が任期の1年間だけ総理やって
任期満了時に、ちゃんとした総裁選をやればいい

石破が勝つかもしれんし、、、勝てるわけないか
2020/08/30(日) 01:43:30.17ID:eSQiWP7x0
考えたら、10年前に我が党が政権を担ってたときは人材は豊富だったんだな。

お笑い方向にだけど。
2020/08/30(日) 01:45:00.59ID:I81zan5i0
>>333
そもそも宇宙に適合してなんで超能力者になるのかわからん
進化の必然性がわからんし、どういう淘汰圧がかかったらああなるのかもわからん
そもそもニュータイプの能力を物理的に説明できない

現実的には宇宙に適合したらまず体がグレイとかETとかヨーダみたいになるのではないか
通信端末を使うのが当たり前になると、むしろ生身では全く意志疎通ができなくなるのではないか?
2020/08/30(日) 01:45:51.38ID:AiDrt4UL0
納涼!ですがスレオカルト同好会主催、深夜の心霊体験座談会2020
2020/08/30(日) 01:46:06.36ID:VlTmB7dY0
>>332
極妻がみんな逃げたしな
2020/08/30(日) 01:46:10.74ID:9sEnOKN/M
同盟は200年やそこらで数万人から10億人まで人口増やしたんだから
ジオン残党だってせめて1000万人くらいの人口火星やアステロイドベルトで持っていても構わないはずだ
2020/08/30(日) 01:46:13.07ID:00eUTmbE0
>>339
サイコジムの登場シーンからして地面割って腕が出てきた後にゴーグルカメラの所に謎粒子が横に流れるとかやってる時点で(Ry
UCもコロニーレーザーの発射音がアレだし
2020/08/30(日) 01:46:43.53ID:XMXWtrBx0
富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」

アニメ「伝説巨神イデオン 接触篇」「伝説巨神イデオン 発動篇」が2月11日、
「さぬき映画祭2019」を開催中の香川・イオンシネマ東高松で上映され、
総監督の富野由悠季氏、映画祭ディレクターの本広克行氏が登壇した。
1979年放送のTV版「機動戦士ガンダム」に後に制作された「伝説巨神イデオン」は宇宙に進出した
2つの種族が無限のエネルギー「イデ」をめぐり、闘いを繰り広げる伝説アニメ。
80〜81年のテレビ放送は打ち切りになったが、熱狂的なファンによって人気が再燃し、劇場版が製作された。
富野監督は「接触篇」の上映後に登場。完成後も度々見直したが、「こんなすごい映画とは思わなかった!」と
興奮したように話し、満席の観客から拍手を浴びた。「これまでのイデオンの印象は制作状況の悪さもあって、
稚拙にしか見えず、作品を通しての感想はなかったが、今回は1作品として見ることができた。
作画もひどい。何もかもひどいけど、『こんな話かよ』と驚いた」と話した。
劇場版「接触篇」はTV版とは違うアニメーターが担当した。「テレビ版の寄せ集めの印象しかなく、
『発動篇』を受けるイントロにもなっていないのでは、と思っていた。オカルトは好きではないが、
当時のオカルトブームに引っ張られていることに改めて気づき、映画は必ずしもひとりの意志では作られていない、
時代性にも引っ張られるのだなとも思った。こんなことは当時、意識してなかった」と自作を再発見していた。
当時の自分の精神状態はやばかった。それを制御しようとして、うつ病にもなった。
(こんな壮大な話は)一人の能力では無理。チャラチャラやっては作れない。いい経験ではあったけども、
自分に能力がないことも自覚した。能力があれば、スピルバーグにもなれただろうな」と謙遜していた。

-------
エヴァは、イデオンとVガンダムの影響が強いと言われている
2020/08/30(日) 01:49:17.64ID:Yt8Yo63o0
>343
たとえミノフスキードライブが早期に実用化されていたとしても「いったん人口が半分になった」地球圏から
未開拓の領域に移民を出す人的資源の余裕があるかというと……。

人余りじゃなく「人がまるっきり足りないけどミノフスキー粒子のせいで自動化できない」世界なんだよな。
2020/08/30(日) 01:50:17.86ID:00eUTmbE0
>>346
SFだと広すぎる宇宙での意思疎通手段としてテレパシー的な何かが発達するとかは割とあるあるな設定なんやけどね
超常現象起こすのは流石にアカンが、幼年期の終り的なアレの影響とみるべきか否か

後SWのフォースはバランス取ると称して戦争を繰り返し引き起こす細菌が原因だから参考にしちゃあかん気がする
2020/08/30(日) 01:50:30.18ID:+hYyH7Ot0
>>340
残党は族滅よー
2020/08/30(日) 01:52:06.09ID:LDrvfQqU0
まずは一口…
https://i.imgur.com/aGHmYpN.jpg
2020/08/30(日) 01:52:11.42ID:VlTmB7dY0
SWの世界観も錯綜しているからなぁ
2020/08/30(日) 01:52:40.66ID:2ZYOaM6r0
>>332
任侠物が国会議事堂にカチコミかけたらZ級映画だしなぁ
中途半端だったのはあるよな
2020/08/30(日) 01:53:07.92ID:gzyItkXe0
クェス宇宙空間に生身で飛び出してもその後普通に生きてたのはニュータイプに進化してんだなとおもた
2020/08/30(日) 01:53:17.09ID:8Nj2hBhma
>>339
同じイデオンに合体させるなら寧ろブンゴーやキヨタケの類を合体させて因果地平に吹き飛ばしてだな…(ゑ
2020/08/30(日) 01:53:50.90ID:00eUTmbE0
>>352
人の意識をデータ化する路線なら自動化は出来るっちゃできるんだがね(大体ティターンズとクルスト博士が原因
ゼファーかアリスが完成していればなぁ

>>354
フハハ、死なぬ、影忍の新刊が出続ける限り残党は絶対に死なぬのだ!
2020/08/30(日) 01:53:53.86ID:VpncMOCj0
>>338
脚本が悪いと言えばそうなんだけどさあ
セカイ系に特化した作家でそのジャンルならまあ面白いハナシも書けるのだから
マリー自身はダメとは断じたくない
2020/08/30(日) 01:54:23.20ID:NgXlkCzn0
>>351
この間の映画を見ると、上手い演出で誤魔化されたけど、
どの個人にしても使徒と戦う動機が薄すぎたし、そこから人類補完計画にも
まったく繋がらないのが話として弱すぎた。
2020/08/30(日) 01:54:34.95ID:XMXWtrBx0
>>358
ウッソもVガンダムからVガンダムに移るときに宇宙空間を宇宙服なしで移動してたよ
2020/08/30(日) 01:54:54.99ID:00eUTmbE0
>>356
整理しようとしたのまでは良かったけどその後用意されたのアレなのでそら荒れる罠と
尚人気取りにレジェンズキャラだけ引き上げ始めた模様
2020/08/30(日) 01:55:15.17ID:C/y7GQP9a
>>283
ジオウや01は一年半以上やってほしい

01をここで終わらせるのはもったいない
仮面ライダーゼロツーとして二ヶ月くらいやって
セイバーは11月開始で基本玩具や強化玩具を12月に販売すればいいのに

12月商戦向けのパワーアップ玩具や大型メカ玩具は後半ほとんど使わないじゃんか
2020/08/30(日) 01:55:43.90ID:C/y7GQP9a
>>300
誰かのシナリオがあるのか
2020/08/30(日) 01:55:51.44ID:6+T3iQif0
>>346
>そもそも宇宙に適合してなんで超能力者になるのかわからん
>進化の必然性がわからんし、どういう淘汰圧がかかったらああなるのかもわからん
>そもそもニュータイプの能力を物理的に説明できない
------------------------------------------
だもんで基本的に無理筋なUC世界のニュータイプ設定の反省から、種ガンではコーディネイターが、
00ではイノベイターという全く別種の存在を生み出す事となりましたが。

特にイノベイターは劇場版エピローグ(本編より半世紀後)だと実に総人口の4割がイノベイターに
覚醒した事になっていたから、ニュータイプなんかよりも遥かに確実かつ速やかに種の革新が
行われた事になっています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況