民○党類ですが牽制です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/30(日) 13:29:32.86ID:FJxwuluc0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
リー、リー、リー!(σ゚∀゚)σエークセレント!

暴投を招くる前スレ
民○党類ですが取説を無視しないでくだちい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598706287/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/30(日) 16:34:57.49ID:UnmBTDId0
国会の「議員が質問して政府がそれに答える」と言う様式が諸悪の何割かを占めている気がする
じゃあどうすればいいんだと言われてもちょっと出てこないが
2020/08/30(日) 16:36:45.93ID:BfCx6TGY0
>>140
>>>30
>題名 よろ

『大友の姫巫女』だよん。

この人の。
https://togetter.com/li/1426042
2020/08/30(日) 16:37:19.37ID:NgXlkCzn0
>>227
二日遅れてるよ!
2020/08/30(日) 16:37:49.19ID:JzYWmAWj0
金持ちミュージシャンだけど禿げて肥満で催眠種付けおじさん
普通のOL(TSでエルフ)とか男性向けと女性向けの属性をまぜまぜしよう
2020/08/30(日) 16:38:14.36ID:DR6ycy0n0
>>211
軍艦マーチと並ぶ海自の二大アンセムやんけ。
やっぱスペックやイメージ抜きでも名曲なんだな。
ゲバゲバの方でなくて良かったw
2020/08/30(日) 16:38:22.00ID:morgW6BAd
>>99
これは酷い
2020/08/30(日) 16:39:46.23ID:VlTmB7dY0
カマキリ先生、良いことも言ってるな(半沢直樹)
2020/08/30(日) 16:40:47.64ID:IuWZdZWV0
>>217
まあ本命が居たとしても潰されない様に内々に秘めているんだろう。
2012年も魔人返り咲きと考える奴はそうそういなかったようなもんで、
一流の詐欺師である小泉親父がゲルか岸田と言ったという事は此奴らはデコイだろうしな。
2020/08/30(日) 16:41:31.89ID:cdiuIoUy0
最近上尾駅にあるスポクラゼクシスが3月1500円キャンペーンやらない。中国製マシーンはクソレベルで全然筋肉に効かないものだが温泉だけはすばらしい。ランニングをして体が高熱になったのを水のシャワーを浴びると一筋の水が熱を帯びて高温になるのがわかるあれが気持ちいい。。水冷は空冷よりもはるかに効率がいい。
2020/08/30(日) 16:41:39.05ID:LDrvfQqU0
一昨日に比べて気温が16℃下がるとなんか寒く感じるな…
いま外の温度16℃だ
2020/08/30(日) 16:43:09.54ID:AM/uCXiE0
>>229
予算委員会なのにどうでもいい疑惑の追及になってるからなぁ…

政府も「予算に関係ない事は答えません(意訳)」ってできればいいんだけど
2020/08/30(日) 16:43:16.10ID:VqfNq8/S0
>>233
陸自は分列行進曲とDreamRiser?
2020/08/30(日) 16:43:17.93ID:VlTmB7dY0
げ…
2020/08/30(日) 16:43:39.46ID:5USGxSZpa
ゲルのコワモテ顔で尺八が上手かったらギャップ萌えする
2020/08/30(日) 16:44:05.21ID:sUG24NGMd
朝にそうめん食べたっきりでいたらハンガーノック気味になってた。
2020/08/30(日) 16:44:35.27ID:5USGxSZpa
>>228
日本初の航空母艦( 水上機母艦) 若宮丸と同じ名前の防衛大臣とは
ワクワクするなあ
2020/08/30(日) 16:45:08.56ID:CQ5nCYtka
しかしあれですね、
辞職会見の翌日には既に社会は平静に戻っていたのを見ると、
あれほど巨大な存在な魔人アベですら国の絶対的支配者などではなく、
あくまでも国家システムの一部品であった事を改めて実感しますね
2020/08/30(日) 16:46:16.25ID:NgXlkCzn0
>>238
今そこまで下がると風邪ひきそうだが、暑いのはもういや…
2020/08/30(日) 16:46:50.49ID:6V6A1POW0
>>148
少なくとも次の犯罪は抑制してくれるしな
2020/08/30(日) 16:46:56.79ID:cdiuIoUy0
花の丘公園を3mの塀で囲んでゲルと石垣、辻とか立憲の極左を中においてその10分後にコモドオオトカゲを50匹放すアトラクションは見たい。東松山の森林公園でもいいけどその場合立憲議員全員とゲルだ。
2020/08/30(日) 16:47:29.99ID:/PV1Ltgp0
>>224
育てるのもいいぞ。初心者向けだ。
2020/08/30(日) 16:47:34.42ID:NgXlkCzn0
>>245
首相のみにあらず、だろうけど、実際に辞めてからわかることもあるだろうけど。
とりあえず、次が誰になるか…
2020/08/30(日) 16:47:45.76ID:E4ZStgrS0
おほぉ!すごい土砂降りだ
2020/08/30(日) 16:48:47.22ID:5USGxSZpa
>>251
どこだかわからないげすが、涼しくなりそうですね
2020/08/30(日) 16:48:49.34ID:/PV1Ltgp0
かみなりゴロゴロ言うてるが雨はまだ降りそうにない
2020/08/30(日) 16:50:02.46ID:cdiuIoUy0
そういえば苦瓜が店で売られてるけどあれはいくらでも簡単に取れるので買う気にならない。なお嫁はあれをはじめて食べた時に毒だといって口から吐いた。今も食べない。大体俺がジューサでジュースにして飲んでる。いくらでも採れる本当にいくらでもだ。栄養素はすごいあるので健康にはいい。
2020/08/30(日) 16:50:16.47ID:4WDfvjRoa
ふと、社会保障費増は経済成長率を押し下げる降下があるのでは?と。
若いうちからんなもんむしられるよか、消費に使わせてくれ。その方がトータルでプラスにならんか?
2020/08/30(日) 16:51:22.85ID:E4ZStgrS0
>>252
蒸すのよねぇ・・・
夕立って言うより前線の通過に伴うものっぽい
2020/08/30(日) 16:53:03.51ID:IsXWQYjHd
>>245
安倍政権は実際のところ安倍、菅、麻生、二階の集団指導体制だったからなぁ。
2020/08/30(日) 16:53:52.13ID:sUG24NGMd
社会保障は損失補填の性格のものが多いんだからそりゃ下がるよ
2020/08/30(日) 16:53:57.74ID:cdiuIoUy0
おおテレ朝で9月6日にガチの投票で決まるアニソン総選挙をやるらしい。それでもマジカルエミのedとかでないしゼロ魔一期opも出ない。ブラクラのOP曲もこのスバ一期opもないだろうなあ。いい曲なのに世間一般のみんな知らないから。
2020/08/30(日) 16:54:07.10ID:pgOhkiXT0
>>245
今頃中共あたりは目をむいてるかも
2020/08/30(日) 16:54:20.32ID:AM/uCXiE0
>>255
少なくとも、80年代以降は年金をマトモに貰えないからなぁ…
国民健康保険は使うからまだ払う意義あるけど、年金は払う意義感じないな

本当、昔に生まれれば生まれるほど得な国だわ、日本は
2020/08/30(日) 16:54:23.10ID:2ZYOaM6r0
>>255
マジレスするとならんよ。
2020/08/30(日) 16:54:40.17ID:NgXlkCzn0
>>259
本当にガチだろうな…?w
2020/08/30(日) 16:55:14.64ID:5USGxSZpa
>>261
かわりに人工知能かマンションをもらえれば
2020/08/30(日) 16:55:14.86ID:IsXWQYjHd
>>248
そんな野蛮なことはしない方が良い。
連中はシリアの内戦地帯に丸腰で放っぽり出して、テロリストに9条の素晴らしさを解いて武装解除してもらおう。
2020/08/30(日) 16:55:54.75ID:IuWZdZWV0
小泉息子が河野が出るなら支持と発言したらしいな。
細田派はまだ内乱中だが、麻生派は河野で決まりなのかね。

>>255
社会保障費用もまたGDPの一部というパラドックスになるで。
所得や消費が経済力の指標であるなら経済成長は外国にモノ売りまくるか
一人当たり給与上げまくれと言う結論になる。
2020/08/30(日) 16:55:55.70ID:6V6A1POW0
>>254
茹でてツナと和えてマヨとドレッシングかけて食ってるわ
つか生で食わんかぎりそんな苦くないべ
2020/08/30(日) 16:56:39.21ID:Z1vEwLl50
>>263
ガチでやると90年代後半のアニソンとか流れる事で古傷抉られて死ぬ奴が続出するから当たり障りのない曲を流すガチじゃない奴に決まっておろう
2020/08/30(日) 16:56:46.28ID:cdiuIoUy0
>>265ゲルはそんな仕打ち受けるほどのことをしてないと今は反省してる。
2020/08/30(日) 16:56:49.72ID:UdvRoeyJd
紐ビキニ姿のMカップメイドロボットさんが西瓜を一玉抱えてる姿を見て「SUGOKU DEKAI」と呟きたい。
2020/08/30(日) 16:56:57.60ID:/PV1Ltgp0
>>254
チャンポーにして空食べ物。煮るのは簡便な
2020/08/30(日) 16:57:22.63ID:mQAqKzdgM
>>261
ガチ障害者になると払ってて良かったと感じるよ収入が無くても何とかなるくらいには
2020/08/30(日) 16:58:08.98ID:pgOhkiXT0
ロストユニバーs・・・ ウッ、頭が、痛い・・・!! (つω・`)
2020/08/30(日) 16:58:39.38ID:AUjqwMuAF
コンビニで切手買うと電子マヌー使えず、
郵便局で切手買うと電子マヌー使える。

財務省ぶち殺す理由がまた一つ増えた。
2020/08/30(日) 16:58:56.92ID:4WDfvjRoa
>>266
それを踏まえた上で言ってみている。消費に回る率は若い方が高い。
2020/08/30(日) 16:59:09.00ID:cdiuIoUy0
>>267沖縄風の豚肉と炒めたら変な風味になるじゃん。あと苦味も残るあれでびっくりしたらしい。食べ物ではない何かと思ったらしい。あれは苦瓜だけそっくり残して豚肉だけ食べた。
2020/08/30(日) 16:59:24.00ID:/PV1Ltgp0
>>274
電子的なメールで!
2020/08/30(日) 16:59:25.58ID:UnmBTDId0
>>269
「赦してわかり合うべきだったんだ(全てが終わってから)」
2020/08/30(日) 16:59:36.21ID:2ZYOaM6r0
経済成長をGDPで定義するのが、政策効果の評価指標としてはそもそも微妙な話だが、
エコノミックアニマル日本人は、自分の命や財産よりも国家のGDPを重んじるのだ
2020/08/30(日) 16:59:45.49ID:CQ5nCYtka
年金については、障害者年金頂いてる身からすると感謝の極みです
2020/08/30(日) 16:59:46.96ID:LDrvfQqU0
家で作るきゅうりってなんかいつも真ん中のとこがフガフガしちゃう…
2020/08/30(日) 17:00:31.03ID:pQ3xEys+0
>>254
カレーに入れてもよい
2020/08/30(日) 17:00:58.03ID:/PV1Ltgp0
>>279
左から右へ、そして右から左へ金を動かして帳簿に書こう
2020/08/30(日) 17:01:43.91ID:4WDfvjRoa
あと若いうちに特に何も考えてねえのが今年金だ何だと言ってる。若いうちからんなもん、
わざわざ理解すべきか?しない方がいいんじゃないか?
2020/08/30(日) 17:02:00.18ID:LDrvfQqU0
ニガウリ食うならマクワウリがいい
2020/08/30(日) 17:02:12.28ID:UnmBTDId0
たしかに他に食い物があるのに敢えて好んで選ぶようなものではない>ニガウリ

だって苦いじゃん
度が過ぎる
ビールより苦い食い物はギルティ
2020/08/30(日) 17:02:21.54ID:AM/uCXiE0
>>266
>一人当たり給与上げまくれ
これは賛同しない人は多いけど、一人当たりGDPを上げるのに一番簡単なのは公務員人件費を増やすことなんだよなぁ

採用拡大+給与増をすればGDPは上がる
企業への補助金もいいけどこれはやりすぎると健全な競争を阻害しかねないし
2020/08/30(日) 17:02:54.98ID:IuWZdZWV0
>>261
いうてバブル前に生まれると円ドルが250円とかだから輸入品の値段が今の2〜3倍やで?
身の回りにある輸入品の値段全部2〜3倍にしてみ?
今の目で見れば米国では30〜40億円の戦闘機が100〜120億していた時代だ。
今では安酒扱いな下層ウィスキーが高級品として取引されていたようなもんで。

>>275
老人も死ぬ前に医療費に大金使って使い果たすのよ。
2020/08/30(日) 17:02:57.08ID:UdvRoeyJd
>>261
年金は数年毎に再計算されるから、日本円が紙屑にならない限り払われるからかなり安全な金融商品よ。
貰えなくなるというのはどうかと思うよ。
2020/08/30(日) 17:03:17.46ID:VO5qyx+U0
>>249
もうベランダが植木でいっぱい。来年考えてみますよ。

>>254
アバシゴーヤーという品種なら余り苦くないです。丸っこいヤツ。
都内の八百屋やスーパーでは一般的に売っていませんな。
2020/08/30(日) 17:03:27.45ID:/PV1Ltgp0
刹那的に生きろとは言わないし、そんな生き方はしないけど、刹那的に生きる人間が多い社会は強みでもあるし弱みでもあるな
2020/08/30(日) 17:03:34.36ID:VqfNq8/S0
>>276
人類の経験から「苦いモノはヤバい」というのがあるからなぁ
本能的に避けるよね
慣れると旨いんだが>ゴーヤ
ヨーロッパには苦味を味わう食べ物ってないのかな?
2020/08/30(日) 17:04:02.35ID:LDrvfQqU0
>>292
ホップ
2020/08/30(日) 17:04:05.36ID:cdiuIoUy0
>>263テレ朝の朝6時半から9時までやるので。高橋洋子、WANDS、LiSAとかの名前でてるから「ああ定番だなあ」と。俺のあまり好きなやつでないのばかりっぽいけど「けいおん!』が好きな武田玲奈」という一文に期待を託してる。
2020/08/30(日) 17:04:58.35ID:3yEvghRua
>>287
そういう意味でも公務員の定年延長は本来やった方がよかったんだよねマジ野党クソ
民間の定年もそれにあわせる方向にいくのに
2020/08/30(日) 17:05:00.19ID:E4ZStgrS0
>>287
よし!財務省は安く!自衛官と海保、水産庁は高くしよう!
2020/08/30(日) 17:05:24.69ID:VlTmB7dY0
ゴーヤの苦味は苦手なんだよなぁ
2020/08/30(日) 17:05:31.31ID:4WDfvjRoa
>>288
そっちは通貨でも刷ってやっちまえ。それでいいじゃねえか。
2020/08/30(日) 17:05:34.23ID:+hYyH7Ot0
ニガウリは簡単に育てられるからみんなも試してほしい
グリーンカーテンにするといい感じになるゾ
2020/08/30(日) 17:06:20.74ID:wnzniJBL0
>>259
ファンシーララを流そう
2020/08/30(日) 17:06:49.87ID:2ZYOaM6r0
>>275
それ嘘やで。
2020/08/30(日) 17:07:16.88ID:UdvRoeyJd
>>296
財務省は働く環境が劣悪過ぎて思考が硬直してるんだと思うよ。増税原理主義者や増税主義者が多過ぎる。
2020/08/30(日) 17:07:35.44ID:Z1vEwLl50
>>284
若い内だからんなもんなんだよ
年取って貰う側に近くなれば貰う側の気持ちが理解してくるだろう
2020/08/30(日) 17:07:46.73ID:BfCx6TGY0
年金制度は万が一障害者になったときの最低限の生活を保証してくれるというだけで
十分に意味があると思うで。
2020/08/30(日) 17:07:50.01ID:XMXWtrBx0
今週号の空母いぶきを読んだが

艦隊配置図

      し

露         3
                5

し:しらぬい
3:米第3艦隊
5:第5護衛隊群
露:ロシア艦隊

こんな感じ
この状態で5にSu-57が16機向かっている

マンガのこれからの展開を無視して、第3艦隊司令として、ロシアを倒す方法は?
2020/08/30(日) 17:07:55.54ID:tc3x2g8C0
>>268
1億3000万人の〜って話だが、ウリは投票もアンケも答えてないんだが__
2020/08/30(日) 17:08:45.52ID:JzYWmAWj0
>>286
苦瓜はトゲの先端が一番苦いので、ピーラーかなんかで先端だけ落とせば
少し食べやすくなりますぜ
2020/08/30(日) 17:08:55.96ID:2ZYOaM6r0
こう。永久機関を発明した民間天才発明家を見る時の気持ち
2020/08/30(日) 17:09:15.66ID:IuWZdZWV0
>>287
まあ財政再建を民意が要求するうちは緊急に必要な部分以外で予算増は無理よね。

>>298
日銀に国債回収させてる時点で事実上それはもうやっている。
2020/08/30(日) 17:09:24.40ID:d1kcodtEM
30歳未満は全員年金保険料全額免除扱いで
2020/08/30(日) 17:09:27.52ID:VqfNq8/S0
財務を歳入歳出管理だけの役所にするしかないだろ>日本再生
予算編成と金融の監督は財務から完全に切り離すべき
2020/08/30(日) 17:10:02.37ID:FfyFTjgG0
>>310
それやると三十代から地獄を見ることに…
2020/08/30(日) 17:10:02.81ID:4WDfvjRoa
>>303
うん、だから理解しない方がいいんじゃない?という話なんだけど
>>301
色々買うもんがある状況でんなこたねーだろ
2020/08/30(日) 17:10:19.72ID:omXh4NmI0
>>211
ウリナラ戦艦大王世宗と謂う映画が頭を過った
たぶん暑さのせいだろう
2020/08/30(日) 17:10:30.30ID:vyBa2+jFa
>>305
そういや今年の遠洋練習航海で「かしま」が北極海行くらしいな
2020/08/30(日) 17:10:45.21ID:sUG24NGMd
>>295
ていうか就業人口が減っていく中で定年延長は不可避で急務なわけだからなあ…


>>305
もしかして護衛艦スレで5ELうるさいのっていぶき読者だったのか
2020/08/30(日) 17:11:10.13ID:2ZYOaM6r0
>>313
統計や論文見るとええで。君の疑問は全部経済学者や官僚が調べて結論出してるので。
2020/08/30(日) 17:11:39.70ID:gb2eGzZEx
>>294
斉藤由貴に安全地帯、松尾清憲に村下孝蔵なんて出てこないよなぁ…
最後の人なんで既にさよならも言わずに風になっちゃったし…
https://www.youtube.com/watch?v=AJoXd-bv5ME
2020/08/30(日) 17:12:03.91ID:XMXWtrBx0
>>289
年金は全部国債でまかなってはどうか
(1) 年間の年金支給額分の国債を発行する
(2) その国債を日銀に売る
(3) 日銀の政府口座に国債分のお金が充当される
(4) 政府は政府口座から市中銀行の各年金受給者の口座に年金を移す

これでいいんではなかろうか
え?日銀が保有している国債?
それは日銀の通貨発行益で相殺する
2020/08/30(日) 17:13:37.19ID:Z1vEwLl50
>>306
だから知名度高い古いのと新しいのと話題になったのを選んで後はテレ朝番組の奴流すだけのいつもの出来レースだろう
2020/08/30(日) 17:13:43.16ID:2tCMTXOBM
FF4の赤い翼とかは軍楽隊向けだと思ったが
自衛隊っぽくはないな
2020/08/30(日) 17:13:48.28ID:XMXWtrBx0
>>313
日本三大聖子は

松田聖子
沢田聖子
野田聖子
橋本聖子

だな
2020/08/30(日) 17:14:24.12ID:sRyedgUH0
甘利は何か言ってる?
2020/08/30(日) 17:14:52.36ID:kqDosHTT0
>>288
ジョニーウォーカー黒が一本1万円の時代は嫌だよなぁ
2020/08/30(日) 17:15:27.30ID:JzYWmAWj0
>>319
今は正しくとも恒久化したらまずくね?
GDPデフレーターでインフレ傾向と国債発行余力を判断しないと
2020/08/30(日) 17:15:58.93ID:4WDfvjRoa
>>317
例えばどれだね?
正直、財政再建だ何だと下らんことしか抜かさん輩のだろう、という気しかせんぞ?
2020/08/30(日) 17:16:05.21ID:pgOhkiXT0
何十年も先のことなど予測はできない
年金払わずに自分で貯めるのも一つの選択肢かもしれないが、数十年の間にある一個人の人生がダメになる確率は、国の制度がダメになる確率よりはるかに高いだろう
2020/08/30(日) 17:16:25.74ID:Z1vEwLl50
>>318
何かの間違いが起きれば昨年話題になった大型新人鈴木雅之ぐらいは出してもらえるかもしれんね
2020/08/30(日) 17:16:56.92ID:E4ZStgrS0
>>302
なんと四六時中カネの計算ばかりしているのが良くないのですな!
野山を駆け巡り臣を泳ぐ仕事に就けよう___
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況