民○党類ですが牽制です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/30(日) 13:29:32.86ID:FJxwuluc0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
リー、リー、リー!(σ゚∀゚)σエークセレント!

暴投を招くる前スレ
民○党類ですが取説を無視しないでくだちい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598706287/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/30(日) 19:29:32.85ID:LDrvfQqU0
>>584
アワビを性的な目で見ないでください!
2020/08/30(日) 19:31:14.05ID:yGTq0JUt0
石破派って大きな派閥に合流したくない連中が派閥に参加しないと
不便なのでとりあえず参加してるだけだっけ。
2020/08/30(日) 19:31:51.48ID:5USGxSZpa
この任命が厄介払い丸だし


「元気で豊かな地方の創生のための施策を総合的に推進するため企画立案及び行政各部の所管する事務の調整」を担当する国務大臣(地方創生担当大臣)
2020/08/30(日) 19:32:29.68ID:5USGxSZpa
社内ニートや追い出し部屋の室長みたいだ
2020/08/30(日) 19:33:32.53ID:QTHfhe1r0
>>589
自派閥で推薦人も賄えないでは総理になっても政権運営は茨の道ですよねえ…
竹下さん入院中らしいので推薦人借りる伝手も一から探さんといかんそうですし
2020/08/30(日) 19:34:21.10ID:AM/uCXiE0
>>573
「料亭行きたい」で幹事長に怒られた杉村と同じ位嫌われてそうだなww>石破
2020/08/30(日) 19:34:36.38ID:O3x5Ikyl0
>>587
麻生クーデター説の出元も石破だという話もあるしな

それに、前の総裁選の「安倍総理って感じ悪いよね戦法」は議員間では相当評判悪かった
青木幹雄への義理で平成研を石破に一本化した吉田博美元参院幹事長も「誹謗中傷より
政策論議を」と苦言を呈し、それでも改めなかったから、「お前の票を取りまとめるの、もう
これっきりだかんな」とエンガチョ切ったくらいだし
2020/08/30(日) 19:35:41.04ID:mvBEWPs70
>>573
挨拶しても返ってこないというのは珍しいとかじゃなくてもう完全にアウトやな
2020/08/30(日) 19:36:11.81ID:DbxLLzzK0
>>594
あいつ除党されるか公民権剥奪された方が良いのでは?
2020/08/30(日) 19:36:37.83ID:5USGxSZpa
>>594
気分は小沢一郎なのかな
2020/08/30(日) 19:36:51.03ID:Va/97pxo0
石破、性根が腐ってる。
なんかやってる事が佐藤大輔像と被る
2020/08/30(日) 19:38:21.94ID:5USGxSZpa
石破茂氏の憲法九条改正案は賛成だが、
>財政健全化を憲法に明記することを提案している

これはあかん
2020/08/30(日) 19:38:37.49ID:VO5qyx+U0
>>590
それでもドサ周りに精を出して、仮に輝かしい成果が無くても、「自民党と石破大臣は頑張っている。」という
地方からの好感でも得られていれば、評価が上がったハズですがねぇ。マスコミ相手に理屈捏ねていただけでは ・ ・ ・
2020/08/30(日) 19:40:08.59ID:AM/uCXiE0
野田聖子も自民党内で評判悪いらしいけど石破とどっちが酷いんだろ
2020/08/30(日) 19:41:17.69ID:Va/97pxo0
>>601評判も政治家としても人間としても野田聖子の方がやばそう。
2020/08/30(日) 19:42:19.40ID:5USGxSZpa
>>600
コミニュケーション大事にしないのはあかん
自分をトップと認めてくれている派閥の代表として食事会を取りまとめられないのはまずい

自民党が割れてしまう
2020/08/30(日) 19:42:38.87ID:XMXWtrBx0
ETVのざんねんな生き物図鑑のテーマは、キリンだった

今日からキリンが来るが再開するが
録画してたか調べたら録画してなかった
2020/08/30(日) 19:43:05.64ID:DbxLLzzK0
>>599
正直1セグメント(ワンセグ以外の)電波使用料あげた方が良いと思うなー
マルチチャンネル予定でほぼ使ってねぇんだしさ
2020/08/30(日) 19:43:32.73ID:CQ5nCYtka
お、坂田城なら歴史群像で紹介してましたよ
凄いな土塁城は今は梨農園か
2020/08/30(日) 19:43:58.76ID:bqwLF3AZ0
>>584
???(ガチムチ漁師)「おっ…元気だねぇ…」

本当にあった怖い話
2020/08/30(日) 19:43:59.58ID:5USGxSZpa
夕方以降のゲルの認識
>秋田県の医者嫌い村を擬人化したような存在
2020/08/30(日) 19:44:17.04ID:/PV1Ltgp0
>>599
ドイツ目指してる、もしくは見本にしてるのかコレ
2020/08/30(日) 19:44:21.68ID:hWl++XeNH
ええい!
誰かゲルのいいところを挙げられる奴はおろぬのか?
2020/08/30(日) 19:45:31.89ID:AM/uCXiE0
>>599
自民党は憲法改正を一気にやるだろうけど
その時9条と財政健全化を抱き合わせにしたら、9条反対多数、財政健全化賛成多数って最悪の結果になりそう

高齢者が多いから、財政削減で年金削減というのは取れないからな
高齢者の支持失ったら議席は確実に減るし
2020/08/30(日) 19:46:01.76ID:SWM1cL+NF
ポンチ絵ひっくり返してひゅうがを全通に決定した1点だけはほめてあげてもいいよ
だがそれだけだ
2020/08/30(日) 19:46:29.15ID:Z1vEwLl50
どちらかというとホルモンスープご飯のが気になる
2020/08/30(日) 19:47:15.46ID:5USGxSZpa
>>610
防災大臣設置の言及は日本版米国土安全保障省
こっちでいう気象庁や海保や出入国管理、検閲、サイバーテロ対策機関などがひとまとめにされている

としてありだとおもう
2020/08/30(日) 19:47:28.92ID:bqwLF3AZ0
>>613
ホルスタインスープ?(難聴)
2020/08/30(日) 19:48:01.72ID:MnmTs1BEr
>>573
仮に首相になったとしても外交が全くできないだろこれ…
2020/08/30(日) 19:48:05.55ID:hWl++XeNH
>>509
人は運命には逆らえませんから
2020/08/30(日) 19:48:18.42ID:Ll32jwiH0
>>610
ねちっこい議論とか党内のアグレッサーとか(震え)
2020/08/30(日) 19:48:26.85ID:h0NUBpKq0
前スレの「天皇制」を使わず「国体」を使おう問題、
個人的にはあんまり「天皇制」という言葉にサヨク臭を感じないんだけど、
「国体」を使う時に真っ先に国民体育大会を思い浮かべてしまう問題

(同音異義語として「天王星」より混乱度が大きい。慣れるしか無いのか)

大和言葉で良い言葉が有ればいいんだけど
2020/08/30(日) 19:48:45.87ID:5USGxSZpa
>>611
そっちを目当てとした憲法改正になりそうだ

戦前の「天皇陛下がお望むように」が「財政健全化(財政健全になるとは限らない)のために」なるような感じだろう
2020/08/30(日) 19:49:47.75ID:UJ3KJFrd0
>>202,203
結構深いものがありそう…
2020/08/30(日) 19:50:19.14ID:9mwv6bfL0
>>573
人格が信用できないって安倍ディスってた国民の総理大臣一押しがこいつなんだから
草も生えんわ。
マスコミが隠蔽してもじきに鍍金も剥げるだろうが、毎度騙されるつくづく国民も度し難いな。
2020/08/30(日) 19:51:18.69ID:5USGxSZpa
>>619
九条保持みたいに「一条保持」「一条護憲」「一・八条保持(護憲)」とか
2020/08/30(日) 19:51:31.78ID:VlTmB7dY0
石破みたいな陰気な男のどこが良いのやら
捏造の気配
2020/08/30(日) 19:51:47.94ID:tc3x2g8C0
>>610
カレーが作れる…?
2020/08/30(日) 19:52:05.27ID:5USGxSZpa
憲法前文や憲法一条を世界無形文化遺産に
とかいったら頭ヤバイやつにみられそう
2020/08/30(日) 19:52:52.35ID:5USGxSZpa
>>624
人面犬萌えみたいなもんだろ
2020/08/30(日) 19:53:13.22ID:MnmTs1BEr
>>619
「皇室」もしくは「君主制」でいいんじゃないの?
2020/08/30(日) 19:53:50.42ID:Va/97pxo0
ウォンさんをワイドショーに出したら働き過ぎですぐに死んでしまうかもしれないが玉川と坂上と薬丸を殴り殺してくれる。
2020/08/30(日) 19:54:46.76ID:fYueIGO00
>>521
タニアロバーツだっけ?
007の。
2020/08/30(日) 19:55:16.40ID:Va/97pxo0
>>624
みかんちゃんの誰もが気が付かないいいところを見てる女もおるよ。
2020/08/30(日) 19:55:56.14ID:sEklgLi40
>>561
そういう時こそ全身銀色タイツにレーザーガンじゃないか?ボブいぶ
2020/08/30(日) 19:57:34.18ID:VlTmB7dY0
>>631
ないわー
きっとないわー
2020/08/30(日) 19:58:07.66ID:IuWZdZWV0
>>624
ルーピーと同じでメディアが頑張って喧伝してるので愚民は彼以外をそもそも知らない。
尤も小泉息子が愚民票をゲルから半分奪ったのでキャスティングボード握るのはこいつになった。
2020/08/30(日) 20:01:53.59ID:6+T3iQif0
>>211
無印ヤマトは1970年代に「スターブレイザー」のタイトルで世界各地で放送されていたから、
子供の頃にスターブレイザーを見ていたパナマ軍人がそれを行進曲に採用した・・

なんてのはいかにもありそうな展開。
2020/08/30(日) 20:02:06.78ID:CQ5nCYtka
おおガラシャ初登場だ
2020/08/30(日) 20:02:38.79ID:jqzdDsVx0
>>462
自己レス
ただの犯罪行為(強盗)に手を染めただけだったようだ
2020/08/30(日) 20:08:58.23ID:4WDfvjRoa
>>619
なんか「制」かというと違う気はする
2020/08/30(日) 20:09:20.70ID:5USGxSZpa
マンガワンアプリの全話無料がもうあと四時間しかないよ

てつぼんに時間を使いすぎた
続きはまんが喫茶でよんで、
まんが喫茶で読めないような新しい作品を読むのに切り替えないと
2020/08/30(日) 20:09:57.35ID:5USGxSZpa
軍隊制度とは聞くが、自衛隊制度は聞かない
2020/08/30(日) 20:12:22.68ID:nSHkbLEAF
>>636
子孫に護煕ができるとは
2020/08/30(日) 20:12:32.02ID:Z/BiSain0
>>503
「売り物が無くてアヘン売り込みまくった国の報道機関は言う事が違いますね」(輝く瞳で

位言っても許されるなw
2020/08/30(日) 20:13:00.38ID:vGZqobaT0
>>610
ぶん殴りたくなるような顔してるとこ
サンドバックに持ってこい
2020/08/30(日) 20:14:39.04ID:veTg9evS0
まとめに2件追加 されてました。

ロシア方面から見た戦後日本陸自戦車
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%96%B9%E9%9D%A2%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%9F%E6%88%A6%E5%BE%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%99%B8%E8%87%AA%E6%88%A6%E8%BB%8A

日本、フィリピン向け装備品受注
ttps://wikiwiki.jp/yusuki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%81%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E5%90%91%E3%81%91%E8%A3%85%E5%82%99%E5%93%81%E5%8F%97%E6%B3%A8
2020/08/30(日) 20:14:51.36ID:d1kcodtEM
>>632
SF装束にエスニック羽織ろう
https://pbs.twimg.com/media/DD6eNLLU0AAow8o.jpg
2020/08/30(日) 20:15:45.66ID:zdXdaPUKa
ゲハで拾った。

任天堂とスクエアの断絶から関係修復えの舞台裏

https://twitter.com/yoichiw/status/1299966727703285761?s=19
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルのリメーク版リリースに寄せて、任天堂さんとの取引再開につき語ってみました。

なお、今後まとまった文章は、note に書くようにしますねー

https://note.com/waday/n/n27fb1b6a2838
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/30(日) 20:15:53.26ID:bYT/xtNU0
>>230
サンクス 今は公開されてないのかあ
2020/08/30(日) 20:17:19.53ID:zdXdaPUKa
>>646
任天堂の組長はなんか麻生さん感あるわ、てか麻生さんより大物かもしれん

んで、和田さんは政治家やってもおもろい人材だったかなと思う。
2020/08/30(日) 20:17:59.42ID:DbxLLzzK0
>>616
正直鳩山の法がましくさい感じ
2020/08/30(日) 20:18:04.66ID:Dip/JjgT0
>>1

>>522
エディ・マーフィーとかは、同じ黒人でも、

「おもしろ黒人枠」ってやつだな。
2020/08/30(日) 20:18:57.13ID:zt/mtKFk0
>>537
>>644
おっつ
2020/08/30(日) 20:20:25.77ID:1pxwehmU0
>>619
表面的な言葉をあげつらって背後の大きな問題を見えづらくするのはよくある。
2020/08/30(日) 20:20:49.15ID:M1Spdrr1d
>>536
地方民だけど、わりかし肌が黒い人はみるが、多数は中国、ベトナム、インドネシア、フィリピンなアジア系なので
アフリカンです!というのは1人か2人くらいな気がする。
2020/08/30(日) 20:21:08.54ID:ou82qbnOp
黒人はデンゼルワシントンとかウィルスミスなイメージ
今回の活動でも表立って主張してない人
2020/08/30(日) 20:21:50.22ID:zt/mtKFk0
滅茶苦茶、巻き上げられているじゃないか・・・・
2020/08/30(日) 20:22:44.91ID:5k1diJw60
ついにロリコンの時代が来るのか!?
2020/08/30(日) 20:23:32.23ID:Dip/JjgT0
>>503
そもそも、黒人奴隷の経験がない日本人に、
「黒人の人権問題を意識しろ!」とか言われても伝わりませんがな。

せいぜい、
「色が黒いことをからかわれた」とか、
「髪の毛がチリチリなのをからかわれた」とか、
「肌色というクレヨンの色が自分に合わない」とか、
そういうレベルのものが大半で、これで「人種差別だー!」なんて叫んでいたら、
本場アメリカ・欧州のナチュラルな人種差別に鼻で笑われてしまいますがな。
2020/08/30(日) 20:23:42.89ID:zt/mtKFk0
この関白が、大きくクローズアップされたことがある?
2020/08/30(日) 20:24:03.30ID:M1Spdrr1d
>>521
ドゥエイン・ジョンソンは黒人枠?
2020/08/30(日) 20:27:47.08ID:1pxwehmU0
ジャズミュージックや公民権運動をはじめとした先人の努力の結晶をこの種のくだらない難癖で破壊するんですねえ。
アメリカの話ですが。
2020/08/30(日) 20:28:41.06ID:d1kcodtEM
ツイは「ご自由にお使い下さい」って備え付けられてるボーガンやナタで殺し合ってる感じで
ですがは病院の待合室みたいな感じか
https://pbs.twimg.com/media/Ef6mQk7U4AAAhEo.jpg
2020/08/30(日) 20:29:23.21ID:zdXdaPUKa
>>646 ちょこっとだけ引用

いよいよ発表できるまで条件が煮詰まった。
当時は2ちゃんねる全盛期でスクウェアは格好のネタ提供者。物凄い数のある事ない事、ない事ない事が瞬時に駆け巡る。
一発で終わらせなければ、ソニー、任天堂にご迷惑がかかる。

ここで貴重なアドバイスをいただいたのが、当時の社外取締役の方。
日経で速報性と権威を確保し、同じ週に東洋経済においてまとまった文章を掲載して憶測を封じ込める。
ただし、万一意図しないリークがあったらアウト。原稿が印刷にどのタイミングで回り、印刷所から配達までどのような段取りになっているかも教えてくれた。各々のタイミングにより、何曜日に日経にリークするかを相談の上決めた。
証券会社時代、目論見書の印刷には同様の気を使っていたものの宝印刷という業界御用達の特殊企業が存在したが、今回はそうではない。大変勉強になった。
勿論、任天堂、スクウェア双方からのリリースは大前提の上で、以上は報道に絞っての話である。
2020/08/30(日) 20:29:41.93ID:zt/mtKFk0
二階派は、菅氏支持に決定した様ですね
麻生派も続くのねぇ


二階派、菅氏支持の方針固める 自民党総裁選で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ef2bbdb2e19881e4145cdecad15279c494c6072
2020/08/30(日) 20:29:57.07ID:LPHK3SWJ0
大坂なおみって黒人じゃないよな
黒黄人だよな
2020/08/30(日) 20:30:46.35ID:1pxwehmU0
>>681
ツイは正々堂々の564愛じゃなくて息を潜めて弱点を探してそこに徒党を組んで攻め込む感じ
2020/08/30(日) 20:30:49.90ID:TUqYmhnI0
アルファードじゃないとこが良心的だ

https://twitter.com/C2_STAFF/status/1299937479986802688?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/30(日) 20:31:18.02ID:Va/97pxo0
>>664
知能から考えると人類前の何かだな。
半島人と同じ亜人かも知れない。
2020/08/30(日) 20:31:39.34ID:lG6YOTADa
>>663
他派閥も雪崩うってすぐ決まりそう
ラ党も国民も安定を希望してる
2020/08/30(日) 20:32:10.97ID:Ll32jwiH0
>>661
FANZAのレビューも具体的に褒めたりダメ出ししてるのが多いな
みなエロには真摯になるのはなぜだろう
2020/08/30(日) 20:32:30.26ID:VlTmB7dY0
>>664
ハイブリットニダ
2020/08/30(日) 20:32:35.35ID:/OiwfvBe0
>>619
前スレがどんな議論していたかは読んでないけど国やラ党が「制度」として言及するときは「皇室制度」を使っているみたいなのでそれでいいと思う
2020/08/30(日) 20:33:24.71ID:Va/97pxo0
アマゾモナは朝鮮人と部落のハイブリット
2020/08/30(日) 20:33:47.63ID:1pxwehmU0
日本国籍を取っても日本人じゃなくてアメリカ人として生きているように見える。
ファンが国籍を食い扶持の手段としてしか考えていないのかと失望してもおかしくはない。
2020/08/30(日) 20:33:53.61ID:TUqYmhnI0
>>664
精神的には黒人のソレなんじゃないの
2020/08/30(日) 20:35:44.81ID:Ll32jwiH0
今週のSAOは実写のCMをぶち込んでくるタイミングがもう…w
2020/08/30(日) 20:35:45.28ID:cQFHi7w30
安倍ロスか

安倍内閣の支持率は55%で、7月の前回調査から12ポイント上がりました。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
2020/08/30(日) 20:35:57.96ID:1pxwehmU0
原則としては、大事なのは「システムとしての天皇」であって「今の天皇の私利私欲と既得権益」じゃないからな。

最近はシステムの方が侵されているみたいだが。
2020/08/30(日) 20:36:29.14ID:AM/uCXiE0
>>657
俺がネットで見た(事実かどうか知らん)差別だと「スポーツ得意(足早い)でしょ?」「足長い〜」みたいな奴だったな
まぁ、日本人がイメージする黒人ってスポーツ関係が多いと思うよ

俺はアメリカ人は皆儲けるのが得意だし、ブラジル人は皆サッカー得意だと思ってるし
2020/08/30(日) 20:36:29.69ID:zt/mtKFk0
>>668
麻生派や細田派も、菅氏支持になりそうな雰囲気がある様だからな・・・・

正直、安倍総理も二階氏・麻生氏も「ゲルは嫌だ!」で固まっている様だから
且つ、国内外も安倍政権の政策方針を引き継ぐ事を望んでいると思うので、菅さんが適任かなぁと
(あと、多分「つなぎ」の政権だから、70代の菅さんはその意味でも、丁度良い
2020/08/30(日) 20:36:59.01ID:zdXdaPUKa
>>676
勘違いして、選挙に持ち込まなくてよかったな我が党
2020/08/30(日) 20:37:35.32ID:IuWZdZWV0
>>663
麻生派は河野が立候補するかだよなあ。
細田派は候補者乱立してるから一本化するまでは判らん。
竹下派も茂木がいる。
2020/08/30(日) 20:38:25.03ID:1pxwehmU0
一時のマスコミ受けのためにトロイの木馬を呼び込みたがる人がもっと多いイメージがあった
これからどうなるかはなんともだが
2020/08/30(日) 20:39:30.30ID:M1Spdrr1d
>>669
賢者タイムにコメントを書くからじゃないの?
2020/08/30(日) 20:39:54.75ID:+hYyH7Ot0
ですが民は黒人男性をエッチな目で見るよね
2020/08/30(日) 20:40:13.78ID:MnmTs1BEr
>>680
菅首相「総裁選で党員投票を省略したのは民主的ではないというご批判を真摯に受け止め、国民に私が新首相として相応しいかの是非を問うため衆議院を解散します。」
2020/08/30(日) 20:40:54.17ID:d1kcodtEM
あのメガネ売ってるのか
https://pbs.twimg.com/media/DPZJhC2UQAARQpV.jpg
2020/08/30(日) 20:40:55.91ID:zt/mtKFk0
ま、諸外国・地域との比較から、皇室を内包する日本の国制を指す用語はあった方が良いだろう

「天皇制」だとサヨク臭いが付いているから、>>671の「皇室制度」が一番適当なのかねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況