民○党類ですが令和おじさんが来る!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/31(月) 15:48:46.58ID:uAd/VoQxa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ガースーは21世紀のヒデヨシ!つまりこの人も超時空存在!(σ゚∀゚)σエークセレント!

大阪人判別ソング前スレ
民○党類ですがアカい言霊です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598792304/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/31(月) 22:33:34.65ID:sYvETd400
>>733
政治学者だかなんだか知らんけど
「それってあなたの感想ですよね?」とか、注)個人の意見です。
としか言えないような寝ぼけたこと言っていて、学者やめちまえと思ったニダ
2020/08/31(月) 22:33:53.25ID:M2LqJjmN0
野党支持層とゲル支持層は年齢が近いからね
2020/08/31(月) 22:34:02.86ID:+tYsMZA60
>>744
地方重視っていうなら、直ちに消費税を廃止すべきだ
鳥取県なんか溶けてなくなってしまうぞ。
2020/08/31(月) 22:34:12.68ID:CR1jSFCF0
>>765
perfume、「パフューム」なのか、「パーフューム」なのか・・・
2020/08/31(月) 22:34:51.55ID:3yRQBKx/0
>>761
ゲルはそれに対するなにか解決策や問題意識を表明したことあるのかね?
自民支持者にも野党支持者並みの馬鹿がいるという実例だな。
2020/08/31(月) 22:35:02.49ID:sYvETd400
>>665
自民党が政権を失陥したのだから政権交代としか言えぬ気がするのです。
村山内閣にしても首班は非自民だし
2020/08/31(月) 22:36:08.84ID:/V3X8lnsr
>>725
阿呆の狂犬だから救いすらないという…まぁこれで全ておジャンよ
2020/08/31(月) 22:36:40.45ID:nrpdHApa0
>>738
ブライト用だけ特注でSPAMに使ったパティにHEINZのケチャップを使うというアングロアメリカンなハンバーガー。

◆テリー・ジョーンズ&マイケル・ペイリンご推薦◆オキニのケチャップでトランプもにっこり◆当社のパティはポーク100%、ビーフは一切使用しておりません(金返せ◆
2020/08/31(月) 22:36:50.27ID:z2iYyjBF0
>>710
唄う方の安室、似たようなもんでね(大暴言

(゜ω。)
2020/08/31(月) 22:36:52.49ID:Uvzf/L6OM
>>756
典型的な自民党員ってどんな感じなんだろ?
首都圏の町工場のタコ社長?
2020/08/31(月) 22:37:02.30ID:+tYsMZA60
>>761
ならば日本中に整備新幹線を通すしかない
消費税は廃止だ。

地方公務員給与を2倍にすれば、地元で公務員を目指すのが増える。

固定資産税も都会と田舎で格差をつければいいのだ、東京は今の3倍くらいにしようぜ、
立地の良さに対して税金が安いから一極集中する。
2020/08/31(月) 22:37:33.06ID:RwQbJ12m0
>>759
有権者に政策を評価選択できるだけのリテラシーがない以上、きれいな野党は作られないのです。
最初から完全に機能する2大政党制なんて、無責任な有権者の夢に過ぎぬのです

って、第一次安倍内閣の頃にこのスレに書き込んでたような記憶が
年、取ったな…
2020/08/31(月) 22:37:36.54ID:TZNI0/Ebd
>>752
日本とドイツのエンジンは回転方向が違うので

フォッケの得意なロール方向はゼロの苦手なロール方向になるだけなる事を理解してなかったのだ

実際はロールレートに顕著な差が無かった
2020/08/31(月) 22:38:49.44ID:v+bDG8140
>>766
白井について。

121 名前:スピロケータ(埼玉県) [DE][] 投稿日:2020/08/31(月) 09:43:58.25 ID:SVFM48h80 [7/14]
こいつは早稲田出身だっけか。
やたら前衛党気取りだから革マルかな?
https://twitter.com/warakowara/status/1239516697737846784

136 名前:コリネバクテリウム(ジパング) [KR][] 投稿日:2020/08/31(月) 09:46:23.18 ID:3Or+6Tgt0 [2/4]
>>121
総長の息子だぞ。
筑駒から早稲田にしか入れなかった白井総長の。

242 名前:エルシミクロビウム(家) [US][sage] 投稿日:2020/08/31(月) 10:19:21.03 ID:9e8I1zVM0 [1/3]
>>136 >>141
えっ?パパのコネでFラン大に寄生して
俺以外のバカに教えてやるとか言っちゃうって…wwwww
もうプークスクスクスしか頭浮かばない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/31(月) 22:38:49.79ID:WdG5E16Ma
>>690
完全に自滅かあ

詳細は知らんけどもキヨがやらかしたからにはキヨが100%悪いんでしょう(断定
噛みつかれた方にはお気の毒に。
2020/08/31(月) 22:39:07.27ID:RwQbJ12m0
>>768
ちょうどいいから島根県と合併すればいいじょん
2020/08/31(月) 22:39:23.13ID:3yRQBKx/0
>>775
建築屋の社長とか?
2020/08/31(月) 22:39:33.48ID:z2iYyjBF0
>>738
補給が良くなった再打ち上げ以降はそうだったような

(゜ω。) 地球うろつき回っていたあたりだと塩が無いと大騒ぎ
2020/08/31(月) 22:40:39.80ID:1bcW+sbr0
>>775
農家のおっちゃん
中小企業の親方
士業(医師や税理士)

テンプレ的な自民党員のイメージ
2020/08/31(月) 22:41:00.08ID:3yRQBKx/0
レビルたちの食事風景がマックのそれとよく似てたな。
2020/08/31(月) 22:41:50.94ID:RwQbJ12m0
>>784
農家票は今どうなってるんだっけ? だいぶ前に都市型政党へのテンカンダーみたいなこと言われてた気がするが
2020/08/31(月) 22:43:38.87ID:TmJzMVJZ0
>>755
ラジエーターを機種にまとめられれば配管長を詰められるから軽量化できて水漏れ心配個所も減る。
ただうまく設計しないと抵抗増で死ぬ。
2020/08/31(月) 22:44:04.51ID:nUq8jF/U0
>>776
固定資産税は地方税だからねぇ
まあ総務省が地方税についてもっと自由にさせれば良いんですよ
2020/08/31(月) 22:44:35.14ID:+tYsMZA60
艦これおっさんはね、エロよりも
こういうのが好きなんだ、こういうのが。

https://pbs.twimg.com/media/Eea-BBgVoAAE1ls.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eea-BBhUMAA58mF.jpg

わかるかな、わかンねえだろうなあ。
2020/08/31(月) 22:44:52.20ID:RwQbJ12m0
>>776
地方の公務員は成長に寄与しないからなあ…
20年前にその政策やってたら良かったのに、という気が

もう今は経済のパイを支えきれるだけのリソースがない
2020/08/31(月) 22:45:15.25ID:xVK2Js1R0
恐る恐るTwitterを見てそっ閉じ
そしてTwitterでブロックされ今度は自分のブログで延々と攻撃とか
怖いわぁ
2020/08/31(月) 22:45:44.08ID:kN8WQlFt0
>>685
>>700
いや普段暮らしてる筈のスペースコロニーは基本1G環境だよ?
お偉いさんだからって高層階に四六時中いるわけじゃないし
2020/08/31(月) 22:45:48.42ID:z2iYyjBF0
三式は主翼位置簡単に移動させることが出来るから、魔改造向きだよなぁ

(゜ω。)
2020/08/31(月) 22:46:11.30ID:3yRQBKx/0
自民が地方にできる事って公共事業の増加くらいしかないわけだがゲルはそこらどう表明してるんだろ。
2020/08/31(月) 22:46:52.40ID:+tYsMZA60
>>788
田舎の固定資産税なんか無税にしてもいいんだ、
その分地方交付税を乗せてやればイイ。

代わりに自動車税は廃止。

今の10倍くらい出してやれば、カネナイカネナイって言わんだろう。
796名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-MWL5)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:47:03.25ID:LfV3x4vZa
>>779
筑駒で早稲田とか馬鹿やん…
2020/08/31(月) 22:47:22.62ID:fWSU+Yss0
>>778
ホント!?

この話は調べれば調べるほど泥沼で
仕舞には空戦ではロール機動は使わない、なんてエースの証言まであったりして、もうね
2020/08/31(月) 22:48:02.88ID:+tYsMZA60
>>790
公務員給与は国債なんだ、
現状の10倍くらいなら余裕で出せる。

地方公務員も国が払えばよい。
2020/08/31(月) 22:48:29.21ID:nUq8jF/U0
>>795
まあそうよね
自動車税もっと安くしてくれれば高い車買うかもしれない
2020/08/31(月) 22:48:56.11ID:o2bwBMWr0
>>789
緊縛した艦娘の横でひたすら無心に蕎麦を打つのが好きなんだ
2020/08/31(月) 22:49:21.54ID:z2iYyjBF0
でも、キシリアぐらい動き回っている将官珍しいんだよな。
TV版だと、地球にも降りてきているし、ソロモン−青葉区の間でも艦隊率いてチョッカイ出しまくっている。
殆ど動かない男衆とは、エライ違いだ

(゜ω。)
2020/08/31(月) 22:49:24.07ID:3yRQBKx/0
>>793
英独みたいに強力な液冷エンジンをぼんぼん送り出せればそれが出来たんだけど
2020/08/31(月) 22:50:01.92ID:dzHRUUXz0
>>789
なぜバニー
2020/08/31(月) 22:50:29.22ID:M2LqJjmN0
東京都の第二波ピーク8/1
関東の梅雨明け宣言8/1


電波を受信した
2020/08/31(月) 22:51:19.12ID:cOrNcNHP0
>>797
ロール機動は使わないってたまに聞くけどどういう事?
それじゃ左右に旋回できないじゃない
宙返りばかりするわけにもいかないし
スナップロールというヤツ?
2020/08/31(月) 22:51:30.60ID:6oFpLWKHa
>>703
ガチで反乱じみたことやテロに利用されて規制されたんじゃないか
または、雇用を奪われて労働争議になった

そのかわり人体そのものを強化したり、人間が搭乗して操作する方向に進化した
2020/08/31(月) 22:52:22.11ID:Lub9XDLj0
>>775
農家とか漁師とか一次産業や
建設や土木とか顕著だぬ

まあレッズ支持のも居るから・・

>>776
高速道路あれば何とかなるような
(三芳町や川島町や旧菖蒲町を見つつ)
2020/08/31(月) 22:52:28.05ID:nUq8jF/U0
>>806
まあ単に富野禿がアンドロイドにまで考えが及ばなかったか嫌いだったかじゃないの?
2020/08/31(月) 22:53:36.88ID:3yRQBKx/0
>>806
無重力でも筋肉が付けるためのステロイドは開発されてるかもしれない。
ドズルとギレンのあの筋肉は異常
2020/08/31(月) 22:53:41.51ID:NckoU6Ui0
>>114
遺跡ですw
2020/08/31(月) 22:53:50.69ID:TmJzMVJZ0
>>789
まるでエロが嫌いであるかのような印象操作はよくない。

エロい格好でエロくないことをさせられて、なんでこんなカッコでこんなことをと呆れてる顔は割とエロだ。


全然関係ないが今日は職場で会議があって、話題が新人限定範囲に移ったところで興味を完全に失って、あとは微乳眼鏡女子が足を延ばしたり組み替えたりしてるのを眺めていた。
微妙におしゃれな装飾の付いたソックス、絶対領域、制服のスカートに隠れた太腿の曲線がスカートを盛り上げているところ、すべてが眼福であった。

終わったあと彼女から会議後半のネタについて何か質問されたが、

・ごめん後半はあんたの脚ばっかり見てたから聞いてない

と言ったら、『ごっぐさん?ごっぐさああアン!?』と手に持ってた手帳でバシバシ叩かれた。
ご褒美だ。
2020/08/31(月) 22:54:33.55ID:z2iYyjBF0
>>808
お禿様の小説見ると、機械化できるところをあえて人間を使うことで、権勢を示すとかあるので
嫌いだったの方でしょうねー

(゜ω。)
2020/08/31(月) 22:54:39.79ID:6oFpLWKHa
>>704
哨戒艦は草木の名になるとおもうが、FFMは不明

DEの後継艦だから河川もありえる
DDHやDDGや潜水艦のように命名の仕切り直しが行われて
天象気象の名が由来になるかもしれない(多くの河川名が巡視船と被るため)

個人的には大型化する汎用護衛艦に河川名をつけて、
FFMにはこれまで採用の機会にめぐまれなかった ひらがな三字の艦名
例えば「ふぶき」「しぐれ」「さぎり」「あらし」「おぼろ」「うしお」などが来てほしい
2020/08/31(月) 22:54:55.88ID:cOrNcNHP0
>>808
巨大ロボットアニメにアンドロイドまで出てきたら収拾つかなくなるからかと思います
2020/08/31(月) 22:55:08.35ID:fWSU+Yss0
>>802
よろしい、それではRR社の最新エンジンをこっそり授けよう
ヴァルチュアというんだがな
2020/08/31(月) 22:55:25.58ID:Uvzf/L6OM
高いよレムゥ

完全受注生産 日本人形とフィギュアがコラボレーション
https://pbs.twimg.com/media/EcXZ7XwUMAA3iej.jpg
吉徳×F:NEX Re:ゼロから始める異世界生活 レム -日本人形- 1/4スケールフィギュア
\134,000(税抜)
https://twitter.com/FNEX_OFFICIAL/status/1280669549310865409
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/31(月) 22:56:10.74ID:6oFpLWKHa
>>744
中央集権社会の強化とか首都機能分散とか交付税に頼らない産業育成とか

そういうのしているわけでもないよな
2020/08/31(月) 22:56:34.09ID:nU1Svwbg0
巨大ロボットに乗って戦うアンドロイドとかもうわけわかんねえな
2020/08/31(月) 22:56:36.91ID:vcrqpWEo0
>>753
世の中の多様性を訴える声の薄っぺらさを感じる。
2020/08/31(月) 22:56:44.30ID:3yRQBKx/0
>>816
ラノベ雛とかやらないかな。
100万でも買う奴が殺到。
2020/08/31(月) 22:56:51.42ID:kN8WQlFt0
>>808
多すぎる人口を減らすべきだってのが禿の基本思考なので……
死人を減らす方向になるアンドロイドとか無人兵器は基本的にお呼びじゃないのだ(例外が人間を優先して攻撃するバグ)
2020/08/31(月) 22:57:31.25ID:O3Dt6Mqi0
24時間前の1週間予報では今日だけ雨で明日以降また晴れ続き
今確認した1週間予報では今日からずっと雨続き

気象庁か私がお住まいの地域の気象台か知らんが、最近無能すぎる
2020/08/31(月) 22:58:02.76ID:EkLYSiOH0
>>814
確かになww
2020/08/31(月) 22:58:11.15ID:6oFpLWKHa
>>818
つ のび太の鉄人兵団
2020/08/31(月) 22:58:42.12ID:p433erhv0
菅・二階“石破潰し”壮絶…推薦人集まらず総裁選出馬断念か

一部抜粋

「総裁選に出馬するためには、20人の推薦人が必要です。なのに、石破派は19人しかいない。そのうえ、
メンバー19人のうち4〜5人が、菅・二階陣営に切り崩されてしまったといいます。空手形の可能性も
ありますが、大臣ポストを約束された議員もいるようです。しかも、切り崩しは続いている。20人の推薦人を
集められない可能性もある。石破さんの周辺は、両院議員総会だけで選ぶ総裁選なら出馬を見送ると、
もっともらしい説明を用意しているようですが、出馬したくても足元を崩され、出馬できないのが実態でしょう」
(自民党関係者)

 30日の石破派の会合も、出席者は10人前後だったという。派内では「あいつは裏切ったらしい」と
疑心暗鬼が広がっている。

 ある石破派議員は、官邸サイドに「総裁選があっても、両院議員総会での選挙だったら石破は出ない。
その代わりに石破派に大臣ポストを配分して欲しい」と持ちかけた、という情報も流れている。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/278033

日刊ヒュンダイなんで話半分としても、相当エグい切り崩し工作が行われてるという話はウリも
聞いておる
そもそも、自称「派閥ではない」クラゲ会は、派閥としてはガバマンなので、数人の離反者が
出て、他派閥から推薦人を借りて数を揃えるの毎回のことなんじゃがな

今回の手の突っ込み方は相当ヤバいらしい
ウリが聞いたとある議員の秘書さん曰く「2Fさんの手がね、長いんだよ…」
2020/08/31(月) 22:59:05.43ID:1501XAY6a
>>816
ふむ、脱がせるのだなこれは?
2020/08/31(月) 22:59:10.51ID:Uvzf/L6OM
>>818
そのアンドロイドをAIアシストで脳波コントロールする人間
2020/08/31(月) 22:59:45.19ID:3yRQBKx/0
>>814
ボトムズはキリコが眠りに覚めた時にそんな世界だったと思ったがATは巨大ではないが。
2020/08/31(月) 22:59:52.33ID:1bcW+sbr0
>>786
一般的な傾向としては農村部ほどラ党が強く都市部ほどラ党が弱い
まあ西日本と東日本では西日本でラ党が強く東日本でラ党が弱いとか候補者が微妙だとか選挙区ごとの事情があるけど

日本の人口の過半数、有権者の過半数が東京大阪名古屋の三大都市圏に集中しているから都市政党の傾向が年々強まっているのは事実だろうけどラ党は基本的には農村部の政党だよ
農村部の政党というか「地方名望家」の政党といった方が良いだろうけど
2020/08/31(月) 22:59:52.56ID:6oFpLWKHa
>>814
トランスフォーマーとかだと
味方に巨大輸送機になってもらって仲間を輸送とか

リーダーが基地モードになるとか

機械惑星が変形するとか、人間サイズのトランスフォーマーとか
831ななしさん (ワッチョイ c95f-yRqa)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:59:52.73ID:MEhVbZiL0
ガンダムにアンドロイドは出てこなかったが
戦闘妖精雪風の極初期にロボットだかアンドロイドだかが出てきてたのを思い出した。

その後一切姿を消したが。
2020/08/31(月) 23:00:15.01ID:bxMc/nln0
>>811
流石だな…
2020/08/31(月) 23:00:22.64ID:vcrqpWEo0
>>816
値段がそれなりだから、出来もそういう出来なのだろうなぁ。
2020/08/31(月) 23:00:35.50ID:Yeo3ZPhx0
>>789
合法巡洋艦
https://i.imgur.com/XpuKOzE.jpg
2020/08/31(月) 23:00:39.61ID:grIKfKAs0
>>816
フィギュア化って赤い方はともかく銀髪がほんと出ないね
2020/08/31(月) 23:00:47.05ID:o2bwBMWr0
チェコ、中国大使召喚し説明要求へ 代表団による訪台で
https://www.afpbb.com/articles/-/3302106
> これを受けてチェコのトマーシュ・ペトシーチェク(Tomas Petricek)外相は首都プラハで記者団に対し、「これらのコメントについて、中国側からの説明を期待
>する」と述べ、「今回の訪台がわが国と中国の関係に影響するのは当然だが、これは度を超していると思う」との見方を示した。
さすがにあんな言われ方したら黙っちゃいられないわな
中国大使の対応の仕方によっては普通に国交断絶ありそうだ
2020/08/31(月) 23:00:51.44ID:3yRQBKx/0
>>821
あの世代って人間は多すぎるとか国は小さい方がいいとかそんな考えの奴が多すぎ
2020/08/31(月) 23:01:05.89ID:vcrqpWEo0
>>821
今なら、アフリカをなんとかすればかなりなんとかなりそうだがw
2020/08/31(月) 23:01:29.08ID:6oFpLWKHa
キカイダーリブートみたいな単発作品ではなくて、
メタルダーやキカイダーをニチアサみたいな枠でやるなら

間違いなく巨大メカが搭乗して、ロボットであるメタルダーやキカイダーが搭乗して戦うとかあるかもね

てか、カブタックでやっていたな
2020/08/31(月) 23:01:31.64ID:fWSU+Yss0
>>805
ttp://www.warbirds.jp/truth/ace.html

>質問 機動性の良い戦闘機とは?

> 戦闘機は旋回時に速度を落とさずに回れることが大事。
> 急横転は戦闘で活用しないので関係ない。横転一般もあまり関係ない。
> 戦闘機は速度を加減できないと駄目。

意外と色々なところでこの手の話を見る
2020/08/31(月) 23:01:49.39ID:nUq8jF/U0
>>814
ドロシー・・・
2020/08/31(月) 23:02:45.80ID:z2iYyjBF0
>>833
生地代に使われすぎて、ふつーの日本人形と同じく、頭と手だけだったして

_(゚¬。 _
2020/08/31(月) 23:02:52.86ID:nU1Svwbg0
多すぎる人間を減らしたり地球から追い出したりして環境をよくしよう!
つまり、東方不敗は実質富野由悠季でGガンは富野監督へのアンチテーゼ

などと
2020/08/31(月) 23:03:10.76ID:0fxwCmzl0
>>502

キシリアは策士策に溺れるの典型というか。
2020/08/31(月) 23:03:13.68ID:lBfe9h+v0
>>822
台風の要素を加味してなかったんじゃあ…
あれ週間予報に反映されるのがずれるから天候がめちゃくちゃになることも

Twitter他で次の仮10号ネタで滅びますぞと煽ってるのがいるな
伊勢湾クラスで日本は終わったとかそういうの
2020/08/31(月) 23:03:25.43ID:NckoU6Ui0
>>792
ZZでの富裕層の住む「山の手」ってコロニーの端の斜面じゃなかったっけか(登って行くにつれて重力は小さくなる)
2020/08/31(月) 23:03:37.21ID:grIKfKAs0
>>814
アンドロイド側は人間が操縦する巨大ロボを仲間とみなしてなさそう
たぶん「自力で動けないデカブツが」くらいには馬鹿にしてるだろう
2020/08/31(月) 23:03:57.18ID:nUq8jF/U0
>>844
動き出すのが早すぎるのよね
もう少し待つということが出来ればよかったのだ
2020/08/31(月) 23:05:18.45ID:xVK2Js1R0
>>840
>「速度が一番大切。速度は高度に変えられる。」
旅客機のパイロットや事故関連の書籍でもやはり同じですのぅ
高度なり速度なりエネルギーの温存は正義なんですな
2020/08/31(月) 23:06:00.32ID:s6AoFTkn0
アンドロイドが実用化されてたら、ジオンが無人MS投入するに決まってる訳で...
(ジーンやスレンダ−はリストラされてフリップナイトな緑色とシャア入りの有人がサイド7に御来店)

ガンダムでは地球人同士の殺し合いがやりたいんだ!っていうお禿様的にアウトなのでしょうw
2020/08/31(月) 23:06:47.63ID:HweRfF1F0
ガンダムはハロという存在が人工知能は結局人工無能以上の物にはならないというリアル感を出してるんですよ!
2020/08/31(月) 23:07:40.31ID:Uvzf/L6OM
災害対策本部は誰が指揮とるんだろ?
2020/08/31(月) 23:09:10.72ID:fWSU+Yss0
>>840
自分なりに考えてるんだけど、
ロール打ってエレベーター使うような機動の方が小回りが利きそうだけど、
速度を失いすぎるんでないかな

スキーとかスノボで言うと、テールスライドさせるような機動で、速度を失わずに
機首を望む方向に向けるのがいいのではないんだろうか?
だとすると問題はラダーなんで、ロールはあんまり要らないとか?
2020/08/31(月) 23:09:40.77ID:kN8WQlFt0
>>851
禿が関わらない外伝だとALICEとか人工知能を使った兵器も出てくるんだけどね
EXAMとかHADESもそれに近いかな…?
2020/08/31(月) 23:09:54.69ID:6oFpLWKHa
>>847
のび太の鉄人兵団リメークしたら、
巨大ロボットであるジュドー土木作業員のため同じロボットでありながら
指揮官クラスのロボットたちから見下されていたようです

リメーク版では、リルルみたいな人間タイプも下等な存在に似た格下として扱われていたりする
そのかわり指揮官、支配者クラスは昆虫に近づいたデザインになった。

これはどういうことかというと、人間社会に見切りをつけたロボット大好き博士は
自分がつくったロボットたちの文明が栄えるようにロボットの脅威となる大型動物が存在しない惑星を開発することを選んだ

しかし、そこにはロボットの脅威とならない昆虫類は存在した
ロボット文明が栄えるにあたって、ロボットにとって昆虫類は神秘的な存在として映ったみたいで、

昆虫類に近づくデザイン=支配者階級の証になったという
2020/08/31(月) 23:10:10.20ID:Eg5QfYRK0
>>811
娘さんよく聞けよ


黒い手帳で叩いているのは性豪だよ
今度は黒い男根で往復ビンタされるよ
2020/08/31(月) 23:10:51.35ID:EkLYSiOH0
>>850
つーかアンドロイド作れるなら巨大な自立型ロボに戦争させれば?となってヒーローアクションものにならないからね
2020/08/31(月) 23:11:29.84ID:cOrNcNHP0
>>840
正直それがよく解らない
素人目には戦闘では急横転して急旋回なんて
よくあるシチュエーションに思えるのですが
実際具体的にはどういう操縦してたんでしょう?
国によって戦法も違うでしょうし
2020/08/31(月) 23:11:44.88ID:6Fpcgjpa0
ゼファーにアリス、後方向性違うがEXAMにHADESにBUNNyS?と外伝だと山盛り出てるんだがなぁ>無人MS

まあ第六文明人の遺産がある限り人の意思が介在しない兵器の扱いなんて知れたもんなんだけど
2020/08/31(月) 23:12:29.46ID:o2bwBMWr0
まあ今後のリアルロボット物では「なんで人間乗ってるんだ?」に説得力持たせるの苦労するのかもしれない
2020/08/31(月) 23:12:42.16ID:hW+7Z3WF0
ツバロフ技師長「やっぱモビルドールよ。モビルドール正しいの」
2020/08/31(月) 23:13:03.47ID:nU1Svwbg0
ミノ粉の不思議パワーでAIの機能が阻害されるので完全無人化は無理説
2020/08/31(月) 23:14:10.98ID:iqKbiGVXM
>>862
そういう設定らしいんだが何がダメになってるのかよくわからん
2020/08/31(月) 23:14:30.94ID:NckoU6Ui0
>>621
前巻が出たのが9年前で第二次安倍政権前、この新刊が総裁選後、という事で、
作者はアベだった!…なんてネタがw

そしてハルヒのモデルは昭恵夫人という風評被害が…!!
2020/08/31(月) 23:14:41.46ID:sYvETd400
>>860
ガルガンティア的な人類史上主義とかいかがでしょう。
2020/08/31(月) 23:15:00.22ID:HweRfF1F0
出して面白ければ出せばいいし面白くないなら出さなくて良い
SF論争そのものである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況