民○党類ですが人望って何でしょう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/31(月) 23:45:26.30ID:xVK2Js1R0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

よくわからない概念上の存在X (σ゚∀゚)σエークセレント!

相変わらず井戸端会議だった前スレ
民○党類ですが令和おじさんが来る!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598856526/
ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/01(火) 12:35:45.91ID:7/vUM9bX0
コメダ珈琲は安定の写真詐欺するしなあ・・・
2020/09/01(火) 12:35:57.97ID:UHjP10Mdp
>>356
令和ちゃん「100割の貯水率ならもっと安心出来るね!」
2020/09/01(火) 12:37:19.87ID:QOvzH5wV0
https://www.jkf.ne.jp/wp-content/themes/jkf-child/pdf/ayumi/ayumi_vol9.pdf
>菅 義偉内閣官房長官
>空手道経験が、社会で活きています。

圧倒的カラテ!
2020/09/01(火) 12:37:42.54ID:aoI/uAWf0
>>349
つスガノミクスでコンテニュー
2020/09/01(火) 12:37:48.03ID:hncTCwMcd
さて仕事再開なのじゃ。
また投機的な買いをしてもいいがどうするかな。あまりハラハラはしたくないからな。
2020/09/01(火) 12:38:07.04ID:sTU/a6rAK
>>307
太さ
2020/09/01(火) 12:38:57.49ID:dBxYt5Gw0
>>361
加藤大臣はどうかね
369名無し三等兵 (スップ Sd82-MWL5)
垢版 |
2020/09/01(火) 12:40:21.04ID:73HnPQDKd
>>228
せっかく皆さんが集まっているのに挨拶もできないのは失礼なので生前から挨拶動画を用意しておきましょう
2020/09/01(火) 12:40:37.58ID:rrABzqP90
まあラ党もアベに甘えていたので十年くらいはタップリ苦しんでもらう
2020/09/01(火) 12:41:48.74ID:jJfL5kJJ0
>>307
カルパス:ロシア産(材料肉のタタール風なら何でもアリ)
サラミ:イタリア産(材料肉は牛と豚)

|).。oO( そゆこと
2020/09/01(火) 12:42:15.29ID:oyJzD/IY0
>>153
スマホが見当たらなくなる
しかもデータSIMのみのスマホで音が鳴らせない
地獄
2020/09/01(火) 12:44:18.37ID:5EyLTFtlp
>>243
>バイデンが毛沢東語録を民主党大会で引用した

現実世界がサウスパークを越えてやがる
2020/09/01(火) 12:44:27.86ID:R4Yvqoxna
>>364
毎朝毎晩腹筋100回だからなあ
カラテ!
2020/09/01(火) 12:45:05.69ID:VYVEgTj10
米民主党自爆w
2020/09/01(火) 12:45:38.85ID:sTU/a6rAK
サラミ戦術のはらただしさはタバコでしてやられたのでよく分かる
消えぬ遺恨を残す
伍長閣下の政府がきちんとした講和も許されず
攻めつぶされて戦後も残党の扱いが苛烈だったのは
ユダヤ人どうこうよりサラミ戦術の遺恨だと思ってる
2020/09/01(火) 12:46:13.89ID:YJ7nLlLK0
毛沢東語録からの引用ってマジかよww
いや、側近のスタッフまで浸透されてる証明でもあるから笑い事でもないが。
2020/09/01(火) 12:47:34.05ID:84qeka+t0
>>235
よし
淡路交通だ

https://i.imgur.com/3ZsUQB3.jpg
https://i.imgur.com/ZP4I0WP.jpg
https://i.imgur.com/9URE9ny.jpg
https://i.imgur.com/jHoTZP6.jpg


* 俺 は 現 物 は 知 ら な い
2020/09/01(火) 12:48:26.83ID:5EyLTFtlp
>>255
昔の日本や軍事政権倒れた後の韓国あたりなら上手く行ってたかもなあ
さらに今はインターネットがあるからすぐに調べて情報を発信できちゃうから雑な行動はすぐ破綻するねえ
2020/09/01(火) 12:49:24.95ID:sNazrIag0
>>363
溢れてるよね…
2020/09/01(火) 12:49:49.84ID:4PEc3Ogi0
>>379
どっちも満州帰りやら上海帰りの人たちがいたから無理でねーの。(´・ω・`)
2020/09/01(火) 12:50:11.44ID:5EyLTFtlp
>>268
どちらかというと土に帰ったというか
2020/09/01(火) 12:50:54.53ID:sNazrIag0
>>378
いまやるならモノレールかなあ
採算取れないけど
2020/09/01(火) 12:52:12.11ID:X7avEQJUa
>>346
敵基地攻撃にはやっぱ陸軍だよね!
2020/09/01(火) 12:52:43.13ID:XLDcAaX8d
中国は韓国ちゃんよりは頭いいけど手広くやりすぎて末端がミスる
2020/09/01(火) 12:53:34.93ID:giWC8vVN0
>>374
それくらいは ですが民ならやっていることでは?
腹筋ではなく懸垂やスクワットかもしれないが
2020/09/01(火) 12:53:48.77ID:VrqdzSajM
所詮は、戦術レベルと言ってしまえば
それまでよ
2020/09/01(火) 12:53:48.82ID:84qeka+t0
>>383
画像から溢れる昔の琴電のような野上電鉄臭に感動してくれ
「ああ、こりゃ潰れるわ」と…
2020/09/01(火) 12:57:22.46ID:giWC8vVN0
日本が火力投射するのは重慶ぐらいまでで良いのでは?
ってことで射程3000kmは欲しい
モスクワやデリーに火力投射する必要はないでしょう
2020/09/01(火) 13:00:18.15ID:b510VByZd
すずめちゃんニムと極凍番長ニム(生きてるの?)のイメージが重なるんだが、
親戚だったりするんだろうか。
2020/09/01(火) 13:01:25.83ID:cnlvaPkB0
>>388
琴電坊やが世界をはこ〜ぶ〜♪
2020/09/01(火) 13:02:56.13ID:sNazrIag0
>>388
すまんなどっちもわかりませんニダ
2020/09/01(火) 13:02:59.36ID:84qeka+t0
>>390
恐れ多い


(軍艦は初めてコテをつけたのがVIPだったので、以降の出没板がどこになろうとVIPから来たVIPPER意識がある)
(…つまり、基本は突撃バカ…w)
2020/09/01(火) 13:03:29.74ID:qTloyUfm0
>>389
中国が弱体化したら、三国干渉よろしくあつかましくも出張ってくると思うので、モスクワに火力投射可能な額面性能要るんじゃないかな

(゜ω。)
2020/09/01(火) 13:03:51.14ID:l+bCaxena
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200901-35158964-cnn-int
米東部バージニア州でE-2墜落
乗員全員パラシュートを使用して無事

C型かD型かは記事では不明
2020/09/01(火) 13:06:08.97ID:sNazrIag0
>>394
機体規模めっちゃ大きくなりません?
いやいいんですけどね
太平洋戦争時の重爆撃機みたいな大きさの戦闘機?が大挙してくるのも恐怖ですし
2020/09/01(火) 13:07:03.10ID:uqWQ8F+D0
トランプ大統領 黒人男性銃撃事件の現地訪問へ
2020年9月1日 12時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200901/k10012594221000.html

アメリカで黒人男性が警察官に背後から撃たれたことへの抗議が続く中、トランプ大統領は、
現地を訪れて警察などと意見を交わす予定です。しかし、地元の民主党の知事は、
「分断の克服につながらない」として訪問の見送りを求め、与野党の非難の応酬が激しくなっています。
(以下略)
-----

民主党:「大統領が対立をあおっている」
知事  :「大統領が来れば、分断の克服を遅らせることにしかならない」

暴動鎮圧に消極的な民主党と民主党系の知事さん、自分たちでなんとかできるんですかね。
2020/09/01(火) 13:08:16.11ID:sNazrIag0
>>397
自分たちが仕事していないことを論われるのが気に食わないと
2020/09/01(火) 13:08:37.39ID:dBxYt5Gw0
>>394
まずはバイカル湖以東まで
2020/09/01(火) 13:08:43.17ID:84qeka+t0
>>392
うむ
客に罵声を浴びせ潰れるべくして潰れた野上電鉄の中古車群
https://i.imgur.com/Qjpkb28.jpg
https://i.imgur.com/Lqb9btu.jpg

そごうを呼び寄せ町(=瓦町)に巨大な駅ビルを建て放漫経営と利用客無視の糞ダイヤで潰れるべくして潰れかけた高松琴平電鉄の中古車群
https://i.imgur.com/07JS0KE.jpg
https://i.imgur.com/dxy7wJs.jpg
2020/09/01(火) 13:11:16.95ID:MpQlCDkMM
>>358
要らなくなった奥様をリサイクル。
なお、いつの間にか自分がリサイクルされるのが現代風(笑)
2020/09/01(火) 13:12:10.57ID:MPHfEhl10
>>395
操縦席上部の窓から脱出
え?どうやんの?
2020/09/01(火) 13:13:19.37ID:9AmhW19/0
宮家の復活は議論を呼びそうだから、宮家を作ればいいじゃんと思ってしまう。何代か遡って、希望した家に新しい宮家になってもらう。男系であれば血の薄さはあまり問題じゃないんだから。
2020/09/01(火) 13:14:31.90ID:uqWQ8F+D0
電気自動車の廃車てどうすんだろうな。
バッテリーを全て外して回収しなきゃいけないよな。
プレス機で潰して小さくするのはその後か。
2020/09/01(火) 13:18:53.99ID:rrABzqP90
>>389
細かいことはいいから車載可能な範囲で目いっぱい燃料詰めとけばイーンダヨ
2020/09/01(火) 13:25:39.11ID:Q2SFt7jF0
可動域下がると嫌なんで毎日の入念なストレッチと息が切れる程度のノルディックウォーキング
あと週一の水泳しかしない
2020/09/01(火) 13:25:44.34ID:9AmhW19/0
日本は合衆国に基地を提供する集団安全保障政策を取り、明確に中国共産党の敵となっているのに。まだ、合衆国と中共の間に立ってとか言っている人々のなんと多いことか。

物事に決着をつけるのは何時でも暴力なんだよ。(解決ではない点に注目)
暴力は大切だよね。
防衛費を二倍にしよう。
2020/09/01(火) 13:26:02.64ID:TWSYRBpQ0
人を運べるドローン開発中で2023頃実用化とかまにあ社がいってるが

動力はどうするんかな
2020/09/01(火) 13:27:37.51ID:ViKUpyfsd
>>408
人を運ぶドローンなら、やはり動力は筋力が合理的であろうな
2020/09/01(火) 13:28:32.24ID:AJvyNAPma
>>404
別にEVに限らないが、基本バラせるパーツは全てバラして、分類に従って
リサイクルする。

ぺちゃんこにするのはバラせないパーツと鉄で、鉄は再加工して余り強度が
要求されない場所で再利用、が基本の筈
(自動車リサイクル法でそのように決まっている)。
2020/09/01(火) 13:28:37.59ID:F3rJwiF1a
>>195 フェニックス一輝みたく
やめても舞い戻ってきやがったから、息の根止まるまで安心できないかもな( ;´・ω・`)
2020/09/01(火) 13:29:31.98ID:9AmhW19/0
空飛ぶ車ってヘリコプターと何が違うんだろう。
メイドロボットの方が何倍も重要だと思うけどなあ。
2020/09/01(火) 13:30:12.82ID:57i/F8/B0
>>407
そもそも中共は領土を掠め取ろうとしてる直接的な敵であるのに、その人の頭の中ではどうなってるんだろう
2020/09/01(火) 13:31:52.63ID:uqWQ8F+D0
>>408
空飛ぶタクシーか。
自動操縦の小型ヘリと変わらんのかもしれん。
2020/09/01(火) 13:32:32.30ID:TWSYRBpQ0
魔人は癌がうまくなおったら

拉致問題担当大臣、北方領土担当大臣、憲法改正特任大臣
忙しくなるぞ
2020/09/01(火) 13:32:48.72ID:LS4QYL3Xp
>>404
テスラを分解して床下から小指大の紅白縞々の円筒物体の整然と並んだのがざくざく出てきたら絶望してよい。
2020/09/01(火) 13:33:41.43ID:xxuJlQieM
>>394
モスクワまでの火力投射が必要な事態ならアメリカにやらせるか欧州から投射すればよいのでは
日本とロシアが欧米の関与0でそんなことになってるとは思えぬし
2020/09/01(火) 13:34:41.03ID:0xiSSSbEa
>>228
良く見掛ける黒マスクはラベルを見ると
メイドインコリアとなっているものが多い
と言う事を知っていると草がボーボーに生える案件ね
2020/09/01(火) 13:34:44.39ID:ViKUpyfsd
国土の取った取られたもランドパワー的発想だとは思うがな

そんなに広い国土がいいならロシアへ行けばよい、と思う時はある
2020/09/01(火) 13:37:21.89ID:jqhb0wus0
>>412
安さ
2020/09/01(火) 13:38:00.77ID:bFscXqsm0
>>261
屋代持ってないからセーフ。

最後、掘る余裕なんてなかったわ…
2020/09/01(火) 13:39:19.94ID:LS4QYL3Xp
ま、中国からドイツにいたるまで、大陸国には、国が隆盛になったら自動的に領土も拡がっていくはずという発想があるのは事実だかな。
陸棲国家がその発想の延長で当初攻略を図るのは典型的な死亡フラグだが。
2020/09/01(火) 13:39:31.90ID:rrABzqP90
坪単価高い土地のほうが良いジャン
2020/09/01(火) 13:41:12.82ID:LS4QYL3Xp
島嶼攻略→一般用正解
糖蔗攻略→マゾモナ用正解
2020/09/01(火) 13:41:33.32ID:9AmhW19/0
>>413
ねー。合衆国に基地を提供していながら中立だと思っているんだよねえ。
中共に領土を犯されながら中立だと思っているんだよねえ。
米中対立の中でどうしたらいいんでしょうとか発言する番組の司会者の滑稽なこと。
2020/09/01(火) 13:43:33.57ID:ViKUpyfsd
解釈が問題なのか、主張が問題なのか、結局どちらなのだろうか
2020/09/01(火) 13:44:06.05ID:sNazrIag0
>>408
免許の関係で広がらないでしょうなあ
2020/09/01(火) 13:44:21.13ID:qn3naw420
バイデンの件はこれか

【アメリカ発】毛沢東の言葉を引用したバイデンの大失態
https://news.yahoo.co.jp/articles/508fdfc40982c4af4f3214889404baae0f938dcc

>ナショナル・レビューによると、彼の上級アドバイザーを務めるアニタ・ダン氏は
>毛沢東を大いに尊敬しており、2009年に高校生に向けて行った講演で、
>毛沢東を引用したという。

バイデンのところのスタッフに元から毛沢東を尊敬してるって公言してたやつが
いるみたいだな。
2020/09/01(火) 13:45:22.81ID:9AmhW19/0
>>420
安全基準や装備は他の航空機並みに必要とされるだろう。
安くできるんだろうか?
2020/09/01(火) 13:45:48.06ID:cwAsXclqM
別に米側に立って相手国に最低限言うこと聞かせるよう話をつけるとかあるので
同盟国の対立図式に従って対立しなきゃいけないわけでない。

ただこの場合相手は絶対言うこと聞かない中国なので
2020/09/01(火) 13:46:25.01ID:sNazrIag0
>>417
ドイツくらいから撃てるといいですね
2020/09/01(火) 13:47:07.77ID:TWSYRBpQ0
ヘリとドローンの最大の違いは
ベクトル運動を器械AIが自立自動制御できることでしょうな


ティルローターいらないのは大きい
2020/09/01(火) 13:49:22.23ID:TWSYRBpQ0
ヘリは回転翼というくらいで飛行機の親戚ですが
ドローンって気球にちかい
2020/09/01(火) 13:50:41.93ID:qn3naw420
ああそうそう今話題の京都精華大学って我が党の
菅直人の息子が通ってた大学なのね。
なお偏差値は35〜42
2020/09/01(火) 13:52:00.23ID:cwAsXclqM
>>433
それは運用が、かね。
そう見えなくもないね。
2020/09/01(火) 13:53:36.10ID:6nz5l3gi0
>>373
サウスパーク見て笑っていられたあの頃が最早懐かしいな……
2020/09/01(火) 13:55:05.51ID:uqWQ8F+D0
>>428
いったい、毛沢東の何を尊敬しているのだろうか?
という素朴な疑問が。
2020/09/01(火) 13:55:11.47ID:6nz5l3gi0
>>409
羽を震わせてホバリングするのか……
2020/09/01(火) 13:56:12.97ID:+EePTeen0
隣の席の同僚がいないと思ったら高熱が出てPCR検査らしい
俺も濃厚接触者なんすかね?
2020/09/01(火) 13:58:01.68ID:uqWQ8F+D0
>>433
ドローンと気球では、滞空時間に決定的な違いがあるな。
2020/09/01(火) 13:59:47.31ID:rrABzqP90
毛沢東ファン公言なんてニワカ中国ヲタすぎるし韓非子とか老子から引用して通ぶらないとな
2020/09/01(火) 14:01:08.86ID:liNL+8HH0
>>428
俺たちの世代で学生時代に毛沢東とチェ・ゲバラを信奉しなかった奴など居ない
毛沢東語録など穴が開くほど読み込んだものだ懐かしいあの頃は良かった
2020/09/01(火) 14:01:38.07ID:qs69TGdw0
>>93
本所のあたりは焼けたり空襲食らったりで場所が悪いしなぁ・・
総武線沿いに広大な緑地帯設けりゃいいんだけど・・
2020/09/01(火) 14:02:05.71ID:AmxSbEPVa
>>412
飛ぶからええんや

https://i.imgur.com/iI38mOQ.jpg
https://i.imgur.com/SGqbFCp.jpg
https://i.imgur.com/yesXols.jpg
https://i.imgur.com/bbjW26S.jpg
2020/09/01(火) 14:02:26.27ID:6nz5l3gi0
>>441
引用するなら漢詩からがお勧めだぞ、清少納言みたくな
2020/09/01(火) 14:02:48.19ID:qs69TGdw0
>>408
内燃エンジンで・・
2020/09/01(火) 14:03:01.72ID:uqWQ8F+D0
>>442
>俺たちの世代で学生時代に毛沢東とチェ・ゲバラを信奉しなかった奴など居ない

え?そうなの??
ゲバラはともかく、毛沢東なんて世界3大大量虐殺者のダントツ1位というイメージしかないんだが。
2020/09/01(火) 14:03:20.12ID:UHjP10Mdp
>>437
農家のために害鳥を駆除してあげたじゃん?
2020/09/01(火) 14:04:02.68ID:6nz5l3gi0
>>446
燃料電池じゃね?熱で紅茶も入れられるし
2020/09/01(火) 14:04:36.85ID:59BmAC7bp
敵基地攻撃能力の保有goでそうだが
JASSMやJSM、高速滑空弾で対応しきれないとなると
どこまで目指してるのだろ?
2020/09/01(火) 14:06:25.79ID:6nz5l3gi0
>>450
移動目標と地下に潜む相手だろからバンカーバスター投下できる機体なり誘導弾と常に監視できる衛星網じゃね
2020/09/01(火) 14:06:46.05ID:y8XZRHgp0
親戚のおっちゃんの退官記念の宴会に出ないとなー。
長い間13普連の教官をしてて膝をやってからは、広報のカメラマンになって珍しい高山現象を撮影して賞状もらったらしい。
なんか水色の旗を掲げてどっかの雪山に登って撮った写真もらった。
5人以上の飲み会は自粛対象なのは知ってるけど、集まると20人以上になるんだよなぁ…。
どうしよ。
2020/09/01(火) 14:07:11.40ID:k4ojrW2/0
ID:liNL+8HH0は平成生まれのくせになに大嘘ぶっこいてるんだか
2020/09/01(火) 14:08:17.37ID:9AmhW19/0
>>444
よその飛行機の邪魔になるからやめなさい!!(笑)

旅客機にプリウスミサイルが飛び込んで大惨事が見たいとな。悪趣味だ。
2020/09/01(火) 14:09:12.87ID:cwAsXclqM
>>446
そういやさ、
燃料の燃焼ガスと作動流体が同一のものが内燃機関の定義だから
言葉のイメージに反してジェットエンジンって内燃機関なんだよね。
2020/09/01(火) 14:10:59.24ID:TWSYRBpQ0
今となっては空飛ぶ自動車の、完成形って
BTFのデロリアン一択だな
タイヤにプロペラ仕込んだクアッドコプター
2020/09/01(火) 14:14:49.31ID:TWSYRBpQ0
清少納言のころのサロンって、漢詩を全部しってて
原典がちょっとでてきたらすぐわからなきゃいけなかったらしい
スゲエなとおもったけど、オタクのファーストガンダム教養みたいなもんかと
理解したら親近感がわいた
2020/09/01(火) 14:14:57.14ID:LS4QYL3Xp
>>444
あるぇー。
「ロボット刑事」のジョーカーって、
フロントカウルがレーシングプロトタイプの
ダイハツP3(第3回日本グランプリクラス優勝)にそっくりだな。
たしかにボンネットはヨタ8っぽいが
顔が似過ぎてる。カウル流用の可能性があるな。
2020/09/01(火) 14:15:18.10ID:59BmAC7bp
安倍1
福田
麻生
鳩山

野田
安倍2


と教科書に載るので、それぞれ読みがつけられるのか
フルネームになるか楽しみ
2020/09/01(火) 14:15:29.33ID:liNL+8HH0
>>447
60年代後半にベトナム反戦を契機として世界中で巻き起こった学生運動
革命の象徴として掲げられた肖像は大抵毛沢東とチェ・ゲバラのセットというレベル
当時はまだ毛沢東の負の部分は全く世界に伝わっていなかった

バイデンも当然直撃世代だから毛沢東語録ぐらい読んでるのは容易に想像できる
2020/09/01(火) 14:15:31.72ID:ftDofyiU0
>>143
淡路公方とか任侠山口組とか淡路島に本拠を構えるアレなのってなんかありそうな
2020/09/01(火) 14:17:59.76ID:giWC8vVN0
>>438
脛毛を蠕動させて飛びます<一部のですが民
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況