将来、無人機を多数運用することが重要な時代になると、結局その空母も必要になるんじゃないかなあ
無人機を遠方へ投射する際、母機が輸送機だけでは容量の限界が浅いし

開発中止になったとはいえ、ノースロのX-47Bのようなポジションの無人艦載機は、今後必要とされてくるんじゃないか

空母は、海上にマストとVLSを出しっ放しにして殴り合う必要は殆どない艦種だから
ステルス性・生存性がネックになるようなら、伊四百型のように可潜式にしてしまう手だってあるしな

水面下数十mくらいの最低限潜水なら、排水量の大きな艦でも極端にコストはかからないだろうし
でかくて浅く潜航する可潜空母は、単独なら敵の潜水艦や哨戒機にあっさり見つかるけど
そこは従来空母と同様に護衛船団で囲んでカバーしておき、要は空からの発見・攻撃さえし辛くなれば
ステルス機・長距離ステルスミサイル・極超音速ミサイルが増えてゆく環境下でも、そこまでの急所ではなくなりそう