民○党類ですがその日はオブツメツだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/02(水) 11:16:59.61ID:gMS/zqOqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
我が党は滅ぶ!我が党が滅びますぞ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

梅酒専用前スレ
民○党類ですが我が党の代表選もあります
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598955262/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/02(水) 18:39:18.75ID:OWnVAFhl0
>>495
同じレベルのキチガイばかりで埋もれてしまってる。
ここに残ったコテはそういう悪い部分が無く自己顕示欲もさほどないのだけだし。
ツイ民の自己紹介で日航機撃墜は自衛隊のせいだの聖人前川絶対死守と銘打ったとんでもないのがいるがあれがあそこの平均値だ。
大佐が埋もれるのも致し方ない
2020/09/02(水) 18:39:25.88ID:T3fnSTI30
>>486
洗い物はいかに手短に洗えるか、油(パウチの内側の残ってるヤツとか)や食材のごみをまとめられるか
一種のパズルだし

皿や茶わんもスタッキングしやすくそろえるのか、
気に入った茶わん、陶器を使いやすく置くため茶箪笥を広くとるのか
人生設計にもつながる(大げさ
2020/09/02(水) 18:39:39.55ID:fZDxsfLe0
>>500
やめておけ。昭和の漫画の裏面にあるようなネタ器物の可能性がたかい
2020/09/02(水) 18:39:49.54ID:5iVH1dkf0
>>474
ダイソーのセラミックナイフも案外良く切れる
但し折れやすいが所詮100円だと割り切って使えるから実際良い
2020/09/02(水) 18:40:09.56ID:2SDSRmdH0
>>485
懐かしいなザ・ジャッジ
打ち切り食らうまで多少なりとも法律ネタ一本でやってた気がする
生活笑百科はいいが行列ができる(ryは終わり時を完全に間違えた
2020/09/02(水) 18:40:42.74ID:5GMI5j2Vp
うーむ。オリジンのジャンボチキンカツ弁当、チキンカツが巨大過ぎてご飯が足りな…いやご飯は適正量だがカツがひたすらでかい。

>>420
前、飛蚊症が激しくなったとき念のため眼医者に診てもらった。ま、結果はなんでもない疲れ目だったんだが、当たり前だが眼医者ってひたすら目玉ん中覗くのな、
で、目玉の中照らされて覗かれると自分で自分の目玉の中の見えてなかったいろんなものが見えたりしてけっこう不思議体験できた。
2020/09/02(水) 18:41:09.86ID:h7uwZqTL0
>>220
おそらく今回公開するのは空を飛ばない地上試験機の類だと思うけど、
7月末の時点で公開されていた組み立て中KF-Xの画像がコレ
https://may.2chan.net/39/src/1595940768527.jpg

前部胴体。
https://may.2chan.net/39/src/1595941487524.png

中央胴体と主翼
https://may.2chan.net/39/src/1595941509958.png

後部胴体の骨組み
https://may.2chan.net/39/src/1595941540091.png
2020/09/02(水) 18:41:15.34ID:cM9HYXMPa
>>507
行列ができる〜はただのトークバラエティでつまらないね

ザ・ジャッジは再現ドラマがおもしろかった
2020/09/02(水) 18:41:30.92ID:Q1MSHp3w0
>>483
核弾頭があるだけでボタン押せば使えるものではない
ロシアの戦略原潜は全部アメリカがモニタリングしているし
地上発射型もどこにあるか把握されている
そもそもICBMもロケットであり、大気圏突破して再突入する規模のロケットならば
ホリエモンロケット並に打ち上げは不安定、1990年代以前のものなら
打ち上げるのはほぼ無理だろう

使えるのは作ったばかりで発射試験で性能が確認できているICBMやSLBMだけ

それらだって1本でも打って発射点ばれたら速攻で爆撃される
2020/09/02(水) 18:41:58.40ID:lTpZn2w/M
>>486
食器を冷蔵庫に保管して再利用すればいいぞ
2020/09/02(水) 18:42:14.70ID:ynOP1GwB0
水便「うおおおおおおおおおおおおおお!」
肛門「うわあああああああああああああ!」


いやあ危なかった(´・ω・`)
2020/09/02(水) 18:43:03.97ID:T3fnSTI30
>大佐が埋もれるのも致し方ない

もはや、放送構成作家の百ナントカさんとか某院長さんとかあのクラスでも
情報化社会で消費され埋没しているので、しゃーない
2020/09/02(水) 18:43:28.19ID:o1dg2OdX0
>>486
ウリは洗い物から入った気がする
子供の頃から食器洗いはウリの仕事だったのだが

汚れをどう落とすか、色々試してるうちに、カビキラーを噴射したら
ややこしい柄の付いたお皿が真っ白になって、感動したのだ
そのうち、酸素系だ、やっぱり次亜塩素酸だよ、重曹で汚れは落ちない!など
泥沼化した気がする
2020/09/02(水) 18:44:52.18ID:m6CVOnMJ0
>>513
圧力容器(パンツ)内に収まれば漏らしたことにはならないぞ
2020/09/02(水) 18:44:53.10ID:OWnVAFhl0
韓国ってF16Cくらいのは自力で作れるんでしょさすがに。
2020/09/02(水) 18:45:18.07ID:VQueZm1R0
>>513
水漏れで済んだのか
2020/09/02(水) 18:45:44.28ID:2RsGF3Ol0
>>513
トイレで射撃位置について、「やるぞ、ベジータ!」「クソッタレがぁ!」「「波ぁぁぁぁ!!!」」っていうシーンを脳内再生しながら気張るんだ
2020/09/02(水) 18:46:05.81ID:2SDSRmdH0
>>503
まあここが井戸とすればあっちは大海だからなぁ……
海つってもなんか茶色くよどんでいるイメージだけども
2020/09/02(水) 18:46:05.92ID:ynOP1GwB0
>>516
ケツの間で食い止めたのでセーフ
2020/09/02(水) 18:46:52.26ID:M8lWujAr0
相手を許せないとき、我々は拳を握ります
2020/09/02(水) 18:47:52.89ID:T3fnSTI30
>本当にモザイクが外れた

モザイクは不可逆やろ

チャイナアプリで有無碼→無碼影片というのがあるが、
データの揺れを計算して再構築してるのでは

ノーモザの動画で顔を有名人へ変換させた剛腕系があるけどこれはまた別の話だね
2020/09/02(水) 18:47:55.39ID:VQueZm1R0
プーチンは寿司を握ります、などと
2020/09/02(水) 18:48:17.66ID:siHPY3QJd
>>486
文明を使えばいい
っ【食洗機】
2020/09/02(水) 18:48:23.16ID:nA3iRgVs0
>>520
としちゃん や かっこちゃん は (;・∀・)
2020/09/02(水) 18:48:23.76ID:ukVmi3Z2a
>>513
ンコが液状なら水分吸収が不十分かもしれんので、水分補給をおすすめします
2020/09/02(水) 18:49:17.20ID:Q1MSHp3w0
朝鮮日報軍事掲示板で自虐
http://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10040&;pn=1&num=95435
明日KFX試作機公開予想シーン(feat。脳ピショル)

私たちが考えていた試作機ロールアウト
https://img.etimg.com/thumb/msid-50765395,width-640,resizemode-4,imgsize-325317/japan-unveils-1st-stealth-fighter-jet-x2.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-fplv2UQA0P0/V06nyfPFl3I/AAAAAAAACns/r76Pgv6Uqg45ENNNvAhkSs_EJZAmOHCYQCLcB/s1600/X-2%2B2016%2BAkira%2BUekawa.jpg

現実
https://www.iranfocus.com/en/images/2019/May/Iranian-Qaher-F-313-Stealth-Fighter-Jet-750.jpg
https://www.armytimes.com/resizer/rkiRizMcHWkxsxRIy3_ygnoSoco=/1200x0/filters:quality(100)/arc-anglerfish-arc2-prod-mco.s3.amazonaws.com/public/WD7IW33QHRA5RFLSB7GKXDJMWU.jpg
https://cdn.theatlantic.com/media/old_wire/img/upload/2013/02/04/932874_orig.jpg
2020/09/02(水) 18:49:32.70ID:e9rxIYEs0
>>520
海は海でも王蟲とかが住んでる方では?
時々炎上するしw
2020/09/02(水) 18:49:51.62ID:f0LBNnw80
>>473
外道の歌って漫画であったな。
仕事のできるセレブの旦那がニューハーフと不倫した結果
ニューハーフがヤンキー嫁に殺される話。
ニューハーフに負けたのが我慢できなかったとか。
2020/09/02(水) 18:49:57.94ID:Uh4BDCXTa
>>405
半島もいいけど、三峡もね。
2020/09/02(水) 18:49:58.14ID:S83hYzbGd
○カモトの極薄コンドームの箱をチラチラさせながら、
「お時間戴いてもいいですか。」
艶然と微笑むMカップメイドロボットさんはどこにいるのですか。

寄越せコンピューター!!
2020/09/02(水) 18:50:15.60ID:6WHWkPMH0
>>528
モックアップのお披露目だったの?
2020/09/02(水) 18:50:22.78ID:OWnVAFhl0
近所のババアが庭に人間にウンコされて激怒して叫んでたけどこの時期散歩やマラソン中にウンコしたくなって物陰で発射する老人がいっぱいいるからもう風物詩だな。
2020/09/02(水) 18:51:01.30ID:bRPZmDeg0
>>486
大皿に全部盛って洗い物減らすといい
2020/09/02(水) 18:51:42.19ID:741HZUw00
>>534
風物詩になるほどいるものなんです・・・?
2020/09/02(水) 18:51:55.60ID:ukVmi3Z2a
>>528
下の2枚はイランが作ったネタなのか薬キメたのか反応に困ったアレですか?
2020/09/02(水) 18:52:23.59ID:e9rxIYEs0
>>535
そして耐熱敷物の上のフライパンが大皿になる...
2020/09/02(水) 18:52:32.59ID:2KJpLdFe0
「こればっかりはいつも感心してる」袖口には必ずシャツがのぞく…麻生太郎財務大臣のすごいところは"スーツ"にあるという話
https://togetter.com/li/1585209
BARSERGA @BARSERGA
麻生大臣、すげーなとは思うのはあのスーツね。
いつだって袖口にシャツがのぞく。オーダースーツでちゃんとシャツもあわせてんだなと思うんですよ。
こればっかりはいつも感心してる。
右のアイス食べていてもそう。上から下まで決まってる。横のSPの人みたいにジャケットあってないのが普通でね。
https://pbs.twimg.com/media/Eg0MOlmU4AAfoVR.png

BARSERGA @BARSERGA
例えばこれもそうか。袖口からわずかに見えるシャツ。大体左側みたいに手首まで届いていたりみとか、
右側みたいに(これはモノもってるせいかもしれないけど)袖口が露わになったりする。
多分わかってるテーラーがちゃんとしてるんだろうな、と。
https://pbs.twimg.com/media/Eg0NsWNU0AE9f8U.png

ピシッとしてる
2020/09/02(水) 18:52:44.89ID:78PB3oi+0
>相手を許せないとき、我々は拳を握ります

許せないときに握った拳から出る怒りの波動のイメージ図
https://youtu.be/O8aOmG6-XXU?t=31
2020/09/02(水) 18:52:59.35ID:OWnVAFhl0
>>536
夏の間に数回。
後は畑とか工場の敷地とか。
2020/09/02(水) 18:53:30.83ID:jZE0FAkO0
クマのうんこは本当に人間の下痢気味なのに似てるんだぜ(無駄知識
2020/09/02(水) 18:54:00.71ID:2SDSRmdH0
>>528
一番下、いまどきはこんな市販カーナビいっぱいつけたような計器で飛ぶもんなんだ!?
2020/09/02(水) 18:54:13.36ID:OWnVAFhl0
日本の実証機は音速2を超える何気に本格的な機体。
あれすら半島に作れるか怪しい
2020/09/02(水) 18:54:19.88ID:T3fnSTI30
>大皿全部盛り

朝食バイキングのお皿か
2020/09/02(水) 18:54:26.34ID:H/Mov0hY0
>>465
歌うヘッドライト?
2020/09/02(水) 18:54:48.50ID:ukVmi3Z2a
公衆トイレを増やさない行政の落ち度では?
2020/09/02(水) 18:55:16.39ID:e6xahhb+0
>>487
書き起こしてみると、マジでうぜえな。IS子
何が不都合な真実だよ
ドラマの見すぎじゃね?

望月衣塑子
「東京新聞の望月と申します。え〜と〜、今日、長官の会見を見て、これまでと違って、かなり
色んな記者さんを指されているなと感じました。
私自身が三年間、長官会見を見続けている中で、非常に心残りなのが、やはり都合の悪い
不都合な真実に関しての追求を…が続くと、その記者に対する質問妨害や、制限というのが
長期間に渡って続きました。
えー、これからですね、総裁になったときに、各若手の番記者さんが、まあ朝も夕方も頑張る
と思います。
で、その都度、今日のこの会見のように、きちんと、番記者の、その…厳しい追求も含めて、
それに応じるつもりはあるのか、また首相会見、えー安倍さんの会見ですね、えー台本通り
ではないかと、劇団、えー劇団みたいなお芝居じゃないかという批判もたくさん出ておりました。
今後首相会見でもですね、えー単に官僚が作った、かもしれないような…」

司会「すみませんが時間の関係で簡潔にお願いします」

望月衣塑子
「すいません、ハイ。答弁書を読み上げるだけではなく、長官自身の言葉、生の言葉で、事前の
質問取りがないものも含めて、しっかりと会見時間を取って答えていただけるのか、ま、その点を
お願いします。」

ガースー「限られた時間の中で、ルールに則って記者会見というものは行っています。ですから
早く結論を示せれば、それだけ時間は浮くわけであります」

記者達、笑う
2020/09/02(水) 18:56:06.93ID:lTpZn2w/M
>>523
AIモザイク復元はたまに話題になるな
2020/09/02(水) 18:56:33.29ID:cM9HYXMPa
>>548
企業面接のジャスト1分 自己紹介とかしてこなかったのかしら
2020/09/02(水) 18:58:19.54ID:T3fnSTI30
>>539
SPの人は上着をすぐ脱げる、警棒や拳銃をすぐ取柄出せるようにしているだけかと

同じスーツというデザインであっても、オサレ/威圧・威厳と作業着を比較することが間違え
2020/09/02(水) 18:58:49.45ID:5GMI5j2Vp
>>539
アイスのヤツ、何べん見てもまず立ち脚が見本みたいにカッコ良すぎだよな。
開き加減、真っ直ぐさ、重心。
たぶんかなり勢いつけないと手で突いても揺らぎもしないぞ。年寄りなのに。
2020/09/02(水) 18:59:25.37ID:78PB3oi+0
企業面接のジャスト1分 自己紹介

「資格なし!経験なし!能力なし!やる気、元気、空気!」 → お祈りメール
2020/09/02(水) 18:59:53.92ID:Snm6oOoMa
菅氏「日米関係は外交の基軸」日米電話会談にも同席
https://news.yahoo.co.jp/articles/f333f9ff90cdda25b3766be592bc457831bc7eb9

菅氏、敵基地攻撃能力「与党としっかり協議しながら進める」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0338cf41ffee6120efa706a7125bc3ca76ddae9

実家のような安心感
2020/09/02(水) 18:59:54.08ID:nA3iRgVs0
>>551
SPは目立たないようにってのが鉄則なのかもしれないけど、
目立つSPがいてもいいよなと思ったけど、
それだと制服を着たおまわりさんで良かったよな (´・ω・`)
2020/09/02(水) 19:00:05.34ID:btK3oXUv0
安倍総理が各国首脳にメッセージを送った順番

アメリカ→インド→オーストラリア→台湾→イギリス→カナダ→インドネシア→UAE→シンガポール→スリランカ→パキスタン→モルディブ→ネパール→カタール

この中でも特に注目すべきは自由で開かれたインド太平洋の構成国がまず入っているという点、イギリスがEUよりも順序が上、さらに台湾がオーストラリアの次にいる、韓国がそもそもいない

随分と正直な順番ですなぁ…www
2020/09/02(水) 19:00:13.69ID:6WHWkPMH0
>>552
年寄っていうか79歳ですね
2020/09/02(水) 19:00:35.10ID:Q1MSHp3w0
装備庁的に言うとX-2レベルをちょっと拡大した23DMUレベルなら
すぐに量産して今頃1個飛行隊ぐらい編成できてただろうけど
(F-35Aはいらなかった)
「そんなレベルでは納得できない」
ということだったのね
2000年に原型機が初飛行したF-35レベルの戦闘機は作りたくない
という志(こころざし)の高さ
2020/09/02(水) 19:01:19.01ID:e9rxIYEs0
>>550
国会討論でカップ麺の値段聞くようなのと同じ手合いだから。
どうでもこいつを寄越すなら新聞ごと除名しちゃる、とか自主的に動けないんですかね?
それが出来ないなら頻度はそのままで一回の会見時間減らせばいい。
2020/09/02(水) 19:01:36.65ID:f0LBNnw80
食洗乾燥機は楽だぞ。
嫁が働くことになって去年手間を省く家電を色々買ったが一番手間を無くしている。
ただ放り込んどけば使う頃には乾いているんだから。
買ったのはパナの良い奴だったが。

ロボット掃除機は椅子や雑具を上に上げる必要が割りと手間。
マキタ掃除機と併用してる。アプリで設定できるのは良い。
電気圧力鍋はたまに使ってるな。煮物は時短で出来る。
2020/09/02(水) 19:01:52.47ID:Q1MSHp3w0
>>554
来年の総裁選にまた安倍が出馬して圧勝して消費税5%、年金国債、などを争点に解散総選挙
2020/09/02(水) 19:02:04.42ID:CvwjVdWa0
>>515
とにかく、キッチンハイターに漬けておけば、大抵の汚れは落ちる、と学習した@俺
563名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-th+2)
垢版 |
2020/09/02(水) 19:02:40.33ID:4SGUT2Qq0
予報によると、台風10号は来週の月曜に930hPaで朝鮮半島を直撃するそうな。
https://i.imgur.com/VZKF6uX.png
2020/09/02(水) 19:02:53.59ID:VQueZm1R0
スレタイのお仏滅が汚物滅に見える…

>>556
向こうからツィッター来てないところには返せないからね、仕方ないね(レ)
2020/09/02(水) 19:03:25.68ID:m6CVOnMJ0
>>560
食器乾燥機って食器乾かすのに使うものなんだ…
2020/09/02(水) 19:03:37.98ID:Q1MSHp3w0
>>562
ワイシャツの黄ばみ
ワイドハイターなどの酸素系では全然落ちなかったが
塩素系のキッチンハイターのスプレー式のでスプレーしたら1発で真っ白になった
2020/09/02(水) 19:03:37.98ID:CvwjVdWa0
>>504
洗い物は手当り次第に洗えば良い、というものでもないよな。

汚れの少ないもの、あっさりしたものから洗っていき、
汚れの落ちにくいもの、脂っこいものは最後に洗うと効率が良い。
2020/09/02(水) 19:03:46.98ID:fZDxsfLe0
>>554
昼のゲルさんコメ軍に文句垂れてたな
2020/09/02(水) 19:04:38.14ID:o1dg2OdX0
>>523
昔、FLマスクっつって、モザイクかける側がソレ使うことでモザイク解除可能っていう
エコシステムというか、ソフトがあったんだけど、そういう可能性もあるんでね?
2020/09/02(水) 19:04:54.05ID:fZDxsfLe0
>>563
サイヴァリアを思い起こさせるレベラッ
2020/09/02(水) 19:04:59.06ID:NkgKSVtz0
>>552
儀礼や式典に慣れてる人間の立ち方だなぁ、という印象。
武道の段持ちや消防、自衛官はもうちょっと崩れる感じになるんよね。こっちは動き出しが早い立ち方なので別系統の技術だけど。
2020/09/02(水) 19:05:01.95ID:e9rxIYEs0
>>557
79でこれかぁ。この人でしたっけ?タラタラ飲み食いして体悪くして...とか言って顰蹙買ったの。
まあ言うだけは有るわな...と。
2020/09/02(水) 19:05:31.34ID:L3oMIyvva
海保はうみじみたいに船固有のエムブレム作らんのだろうか
面白い船名多いから公募すれば盛り上がると思うのに

>>570
あれで蜂に挑むと楽しそう
2020/09/02(水) 19:05:32.26ID:4SGUT2Qq0
各国の気象台が軒並み台風10号の半島直撃を予想してるっぽい
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=HAISHEN
2020/09/02(水) 19:05:41.09ID:CvwjVdWa0
>>498
「モザイクを外す」というより、「モザイクをぼかしに変える」といった方が正確だと思う。
2020/09/02(水) 19:05:54.32ID:h7uwZqTL0
>>316
>一時期日本に「相互協力」とか「共同開発」とか意味不明なこといってたらしいけど

先月「我が韓国空軍が名古屋のF-35整備工場を使わせて貰う代わりに、日本は次期練習機としてT-50を数百機買え」
「そうすれば韓日双方に多大な利益が生じるウイン・ウィンな取引であり、韓日関係改善にも繋がる」

なんて日本側に何一つメリットのないバカげた提案をしてですか一同らの口をダッチワイフにしてましたな。
https://pbs.twimg.com/media/BXi25VVCEAAR9d9.jpg:large

まぁウリミンジョク的情緒論に従えば

・日本の軍事力強化や軍需産業の儲けに繋がる取引や案件は一切まかりならん
・どうしても国防上やむを得ぬのであれば、ウリナラが日本の数十倍や数百倍儲かる圧倒的有利な条件を呑ませないと、
 世論を納得させられないから、どうかここはウリの顔を立ててイルボンは黙って泥をかぶってくれ

という事だから、この件に限らず日本が絶対に呑めない法外な要求をホイホイ突き付けてくるのです。

だもんで次は「名古屋のF35整備施設を使わせてもらう代わりに、開発中のF-3のコア技術一式を無償提供しろ」
と言い出してもウリは驚かない自信がある。
2020/09/02(水) 19:06:04.17ID:OWnVAFhl0
ゲルと菅の討論見てみたくなった。
マガイモノ簡単に論破で赤っ恥もいい所だろ。
2020/09/02(水) 19:06:18.55ID:78PB3oi+0
>>560
食戦換装機のメンテナンスはどの程度の頻度でするん?
中の掃除とか
2020/09/02(水) 19:07:29.07ID:2SDSRmdH0
>>560
ここで何度か聞いた気がするが「主婦の仕事を時給換算すると年間数百万は貰ってもおかしくない」
っていう言説を聞くが、じゃあその「年収」の一部で食洗器を買えばよいのだ
今時洗濯を人力でする馬鹿はいないでしょう?なんで食器洗いは人力でないといかないのだ
2020/09/02(水) 19:08:11.27ID:o1dg2OdX0
>>555
実際は目立つんだけど、目ざわりにならないって感じだね
両手を出して握ってるポーズが独特なんで誰でも一目でわかるから
2020/09/02(水) 19:08:16.09ID:fZDxsfLe0
>>578
自衛隊の装備にありそう。

ビルドインタイプだが、内部の網に固形物が溜まってたら除去するくらいだな。週イチくらいで。
2020/09/02(水) 19:08:24.41ID:6WHWkPMH0
食器乾燥機ってプラモの塗装乾かすやつだよね?
2020/09/02(水) 19:08:46.03ID:lTpZn2w/M
>>573
割とすぐ改名するからなあ
2020/09/02(水) 19:09:28.64ID:CvwjVdWa0
>>579
>なんで食器洗いは人力でないといかないのだ

今はかなり良くなったが、以前は自動食洗機の洗剤と洗い方では
汚れがキレイに落ちないことがしばしばあったのだよ。
2020/09/02(水) 19:10:14.37ID:OWnVAFhl0
>>582
ゴッコさん名無しで乙。
2020/09/02(水) 19:10:35.77ID:78PB3oi+0
>>581
なるほどー
それなら確かに普通に食器洗うより圧倒的に楽ね
2020/09/02(水) 19:10:36.44ID:o/TsC8cMM
>>560
衣類やら圧縮するヤツのTVショッピングが目に入ったんだが、
「ロボット掃除機では圧縮できません」とか字幕が出ていて
「当たり前だろ」と思ってしまったが質問とか来たんかなぁ
2020/09/02(水) 19:10:58.51ID:CvwjVdWa0
菅官房長官の記者会見、秋田の農村から出てきて横浜で工場勤務からの政界進出の話が出てたな。
これ、初めて知った視聴者も多いんじゃなかろうか。
2020/09/02(水) 19:11:38.47ID:fZDxsfLe0
>>584
確かにコッテコテのノンフライヤーの桶とかは食洗機では無理じゃ
2020/09/02(水) 19:11:53.27ID:T3fnSTI30
>>548
ガースがイソ子に当てたので
イソ子も肩透かしで一言だけにするとか言質とるような仕事しろと

デキレースへ、常識論へ持ち込んだガースの勝利やん
ほんとへたくそやなぁ
2020/09/02(水) 19:12:19.11ID:Q1MSHp3w0
https://www.youtube.com/watch?v=xYIVNvJ2WS8
サンダーボルトがこんなに弱いか?
2020/09/02(水) 19:12:34.66ID:xwbo0w7h0
>>556
UAEはC-2の件と言い本邦にやけに接近アピールに見えるな、もともと君主国だから関係良好だが。
パキスタンは意外だ。インドに対抗上で中国の同盟国扱いだけど、対中国の本音は微妙なのかね。
2020/09/02(水) 19:12:44.35ID:L3oMIyvva
>>583
ああ、そうか
古くなるとすぐ配置換えと船名変更やるんだっけ

新造船が同じ名前なら引き継ぎできるだろうけど、難しいか
2020/09/02(水) 19:13:48.90ID:CvwjVdWa0
>>556
ふと思ったが、EU加盟国にはメッセージ送っとらんのかな。
2020/09/02(水) 19:14:06.43ID:HWAiZqTad
にょーん
オンサイト保守と定期交換有りのリースにしてよ、パソコン(血涙)
2020/09/02(水) 19:14:34.23ID:fZDxsfLe0
>>591
ソースがゲームならA-10は空中静止したり制空戦闘機を圧倒したりできます
2020/09/02(水) 19:14:36.17ID:M8lWujAr0
足に力が入らん
2020/09/02(水) 19:15:40.98ID:o/TsC8cMM
>>490
WindowsVistaは素晴らしい。

バージョンチェックスクリプトを用意してWindowsXPで動かすと
フランス語版XPでは5,1を数値に代入しようとして型変換エラーが起こる。
Vistaからその内部処理は世界中で統一されたためエラーは起きない。
(フランス語版Vistaでは表示する段階になって切り替えている)
2020/09/02(水) 19:15:42.48ID:CvwjVdWa0
>>595
???「では、オプションのオンサイト保守契約をお願いします」

PC一台あたり、年1.5万円くらいかな。
2020/09/02(水) 19:15:55.18ID:h7uwZqTL0
>>446
>海保の船名変更がおきなければ次のイージス艦の名前は

>「はるな」「ひえい」「ふるたか」「たかお」あたりが来そうだ

残念ながら「すずや」の出番は無さそう。

何しろ艦名の元ネタになったのは、今の樺太南端部のコルサコフ近郊の河川名なのだから。
2020/09/02(水) 19:15:57.77ID:dzh6fdLH0
>>592
パキスタンは反印なだけで親中ではないとおもいますぞ
2020/09/02(水) 19:16:30.11ID:xwbo0w7h0
>>574
Koreaだけ願望ダダ漏れw
2020/09/02(水) 19:16:33.18ID:btK3oXUv0
>>594
すまん見落としてたんだがUAEのすぐ後にEU宛に送ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況