民○党類ですがその日はオブツメツだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/02(水) 11:16:59.61ID:gMS/zqOqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
我が党は滅ぶ!我が党が滅びますぞ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

梅酒専用前スレ
民○党類ですが我が党の代表選もあります
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598955262/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/02(水) 19:56:59.96ID:BO74lDXn0
>>706
わからんけど
なんで他の派閥にいるのかワカランくらいゲルが好きっぽい
2020/09/02(水) 19:57:32.13ID:HWAiZqTad
>>696
スペックはチンカスみたいなNヨCとか不治痛のリースなんか使っている古臭い企業は多いと思うニダが、
定期的に交換があるし(3年とかで)、オンサイト保守は迅速だし、画一化されていて地味に壊れにくい等のメリットがあるニダ
スペックはチンカスだけどな
2020/09/02(水) 19:57:42.92ID:M8lWujAr0
>>705
航路の邪魔だからと言って一瞬で消し飛ばしてくれることを祈っています
2020/09/02(水) 19:57:47.83ID:L3oMIyvva
あ、海保から貨物船捜索の災害派遣要請出てるわ
現地の気象条件最悪なんだろうな…

https://www.mod.go.jp/js/Press/press2020/press_pdf/p20200902_01.pdf
2020/09/02(水) 19:58:21.98ID:qQSSJevP0
2万円のドンキPCを部署の社員総出で買い出しにいくって書き込み見たけどそんな会社は嫌だなあ
2020/09/02(水) 19:58:38.07ID:o1dg2OdX0
>>705
いや、もう居るよ
ちょっと前まで日本の総理大臣やってた
2020/09/02(水) 19:58:53.74ID:ZaVTM6rSx
>>711
でもニミッツも一瞬で死んだしなぁ
2020/09/02(水) 19:58:55.75ID:o/TsC8cMM
>>713
サポートが大量購入になると重要になるわな
2020/09/02(水) 19:58:55.82ID:bRCz+N6z0
>>694
US-2は…無理だろうなあ
波高3m以上はあるだろうし
2020/09/02(水) 19:59:07.76ID:MeGnLLir0
IBMの2.5インチはずいぶん壊れた覚えがあるな
ちょくちょくノートPC分解してはクローンしといたのと入れ替えてた

サムスンは同一ロットと思われる同時購入品がまとめて壊れたことがあった
それ以来、採用禁止になった
2020/09/02(水) 19:59:12.05ID:SHEm1BGh0
>>517
レシプロ単発機すら完全自力設計できない国にそれを言うのかw
2020/09/02(水) 19:59:17.38ID:nOMjI8qD0
農水省がていぼう部の話ばかりツイートしてる
2020/09/02(水) 19:59:33.18ID:BO74lDXn0
>>664
作者が大規模バージョンアップを予告したまま音信不通に・・・
2020/09/02(水) 19:59:41.17ID:v1wuFI6uM
>>685
860evo/qvoや970evo(plus)は定番の鉄板SSD扱いだぬ
俺はCrucialかWD(かキオクシア)で固めるけど
2020/09/02(水) 19:59:51.32ID:cM9HYXMPa
マッカーサー元帥がいてくれたから今の日本がある
2020/09/02(水) 19:59:55.65ID:EWubc1030
>>673
今となってはお仕事はそればかりのようなのよな
2020/09/02(水) 20:00:14.71ID:HWAiZqTad
>>704
あれま…
それは災難でしたね

ウリはギリギリWindows98を使ったことがあるので
レガシーなパソコンでもなんとかなるけど、今の若い人はもうお手上げだろうなぁ。
2020/09/02(水) 20:00:36.56ID:n4IQBNnr0
>>712
アレな人たちを集めるなんかオーラでもあるんだろうかw
2020/09/02(水) 20:01:20.70ID:OWnVAFhl0
ジオン星人くらいならコロニー落としさえなければ何とかなりそうだが銀英伝の帝国レベルになると絶対勝てない。
2020/09/02(水) 20:02:42.86ID:cM9HYXMPa
>>691
退官したのは1990年以前とはいえ
もしも石破茂防衛長官時代に幹部自衛官だったらどう思ったんだろうか
2020/09/02(水) 20:02:53.72ID:BO74lDXn0
>>729
ゲルはBS日テレで前晴と一緒に鉄道旅する番組やってたなぁ
2020/09/02(水) 20:02:54.80ID:0e12FHTMK
>>575
ぼっかしーぼっかしーうっらビッデオー♪
って嘉門達夫が昔歌ってたけど、ぼかし入ってたら裏じゃないよなと
2020/09/02(水) 20:03:00.42ID:HWAiZqTad
破壊動画なんかはすごいけど言ってしまえば合成しているのに近いからな
2020/09/02(水) 20:03:29.31ID:q50JrXp50
>>716
再生ないし中古Cランク品を買えばオフィスもついてきてより良いスペックが手に入るのに・・・・。
2020/09/02(水) 20:03:42.73ID:SHEm1BGh0
>>528
ガーヘルの「学園祭の演し物にハリボテ作ってみました」感すこw
2020/09/02(水) 20:04:52.01ID:DwKydA8E0
Surface Studio って誰が買うんだろう
こういうモニター欲しい人ならいるかもしれないけど凄く高いし…
imacに対抗したいのは分かるがもうちょいなんとかならなかったんかな
2020/09/02(水) 20:05:03.82ID:OWnVAFhl0
なぜ人類は宇宙人とあえないのかという研究で彼らはすでに有体の体をもってなく情報集合体になってるとか言い出してるけどこれハルヒの長門の親分共の設定と似てるな。
2020/09/02(水) 20:05:49.00ID:cM9HYXMPa
隠れ農水族?

農林水産省所管の独立行政法人「緑資源機構」の官製談合事件に関連し、
同機構から工事を受注する業者らでつくる任意団体「特定森林地域協議会」の政治団体「特森懇話会」から40万円の献金を受けていた[24]。
2020/09/02(水) 20:06:11.07ID:L3oMIyvva
時獄変、アメリカ凋落して地味に得するのイギリスじゃね?
上手くいくとレンドリースその他諸々の負債が消える
2020/09/02(水) 20:06:38.12ID:cM9HYXMPa
>>738
人類にとって認識できない存在って説は昔からあるのでは
2020/09/02(水) 20:07:15.14ID:0e12FHTMK
>>650
『アベマサハルを許さない』やってたアホも居たようだし、意外と大丈夫なのかも知らん
2020/09/02(水) 20:07:25.85ID:EWubc1030
>>740
でも未来は施しのライスボール貰って糊口を凌ぐようになるそうだからなあ
2020/09/02(水) 20:07:52.10ID:cM9HYXMPa
宇宙人の見た目が石ころとかありえそう(高次元ネットワークで他の星や別の宇宙の同種とリンクしあっている)
2020/09/02(水) 20:08:10.59ID:lgonpppka
>>356
校長はヒリピンでは英雄だからね
しかたないね
2020/09/02(水) 20:08:18.55ID:ZaVTM6rSx
>>740
西ドイツ構想も消えて赤化欧州と単独でやり合う羽目になるが
2020/09/02(水) 20:08:38.38ID:m6CVOnMJ0
>>723
くまモン県に行けばあーいう可愛い女の子たちがたくさんいるんです?
2020/09/02(水) 20:08:47.95ID:0e12FHTMK
>>671
胸盛と生やし家は族滅よー
2020/09/02(水) 20:09:03.36ID:OWnVAFhl0
>>741
宇宙人たって色々いるから文明レベルもそれぞれで自分らをそんな改造施せないのもいるでしょ。
そこから論理破綻してるような。
2020/09/02(水) 20:09:14.14ID:M8lWujAr0
月の生活費5万ぽっちしか渡さない夫と別れられない妻
いや別れられるが息子のために堪えているのか
その息子は障害持ちの精神異常者
生活保護もらっていいか?
2020/09/02(水) 20:09:36.54ID:bt/yg1zj0
>>651
|∀・).。oO(人間わずか50年 下天のうちをくらぶれば(ry
2020/09/02(水) 20:09:39.98ID:cM9HYXMPa
>>743
ギブミーチョコレート→ライスボールは違和感ある

チョコパイとか
2020/09/02(水) 20:09:51.07ID:n4IQBNnr0
令地は昨日更新していたのか…

うん、日本人の戦争観のヤバさを観て在日米軍高官が頭抱えているのは大変結構なことよなw
憎いとか怖いとか、そういう感情ではなく
戦争ってそういうもんでしょ? とばかりに
インフラというインフラを破壊し
海には機雷をばら撒き
民間人も普通にヌッコロス
でも悪いのは殺した側ではなく、負けてるのに降伏しない政府だから勝っていればセーフ! と

うーんこの
2020/09/02(水) 20:10:23.52ID:ukVmi3Z2a
>>648
上層部の弱みでも握っているんでしょうねえ。ここまで絶大な権力ならコネだけでは無いんでしょう
2020/09/02(水) 20:10:32.08ID:o/TsC8cMM
>>728
光ディスクドライブのないPCにWindowsをインストールする場合は
他のPCでインストール始めて再起動の時に電源切ってHDDをつなぎ替えるのだな
(昔のPC知識
2020/09/02(水) 20:10:55.17ID:SHEm1BGh0
>>558
ここ暫くはF-35を調達しときゃ性能的に用は足りるし、今から10年後以降の配備を目指すなら気合の入ったもんを作らんといかんけんね。
2020/09/02(水) 20:11:26.36ID:OWnVAFhl0
>>754
毎日の上の連中と寝てそれビデオにでもとってたんじゃね?
それしか思いつかない。
2020/09/02(水) 20:12:08.00ID:cM9HYXMPa
地球外に戸籍や住所をもって地球外で生まれそだった人間(祖父母世代は地球出身)は「宇宙人」になるのか
2020/09/02(水) 20:12:36.55ID:o1dg2OdX0
>>755
普通にFDDでブートすればええやん?(Win98脳)
2020/09/02(水) 20:12:41.68ID:n4IQBNnr0
>>754
反アベの為ならと放置していたら、いつの間にか誰にも手が付けられないモンスターと化していただけじゃないですかね…

今更干すと、東京新聞はアベに屈したとかうるさいことになるでしょうし
新聞社としては二進も三進もいかなくなってるのでは? とw
2020/09/02(水) 20:12:42.33ID:L3oMIyvva
>>746
ほら、ソ連軍上層部壊滅してるから少しは…
2020/09/02(水) 20:12:57.86ID:o/TsC8cMM
>>758
出生地主義の考え方からすればそうなるが、我が国はそうではないので。
2020/09/02(水) 20:13:10.27ID:EWubc1030
>>752
ライスボールでなくキビボールにすれば全員ニッコリでご安心だ
2020/09/02(水) 20:13:36.59ID:h7uwZqTL0
>>754
あるいは「逃恐珍聞最高幹部の情婦」なのかもと考えたが、イソ子は大して美人でも無いし
もう若くないのだから、やはりエロい人の弱みでも握っている可能性の方が大きそう。
2020/09/02(水) 20:14:00.47ID:Uh4BDCXTa
>>738
だだっ広いからでFAでしょ。
2020/09/02(水) 20:14:17.73ID:Vvrs6n+9H
F3と比べてどうこうではないが、F15やF16の状況を見るにF35は50年後でも一線級でブイブイいわしてそうな気はする。
2020/09/02(水) 20:14:48.99ID:cM9HYXMPa
>>749
広大な宇宙のどこかにはモンゴル人みたいなのが支配する中近世ヨーロッパみたいな地球もあるかもしれんしな


異世界転移? 実は地球から何百光年離れた惑星
侵略者だと思った存在は資源調査に来た自分の妹の子孫でした!

とか昔なんかでみたな
2020/09/02(水) 20:14:50.43ID:o1dg2OdX0
>>648
それは東京新聞を買いかぶりすぎてる
イソ子以外の記者だって凄いんだぞ

自分が理解できないものは全部悪で、
なおかつ中学生程度の理解力もないのだ
2020/09/02(水) 20:14:53.90ID:0e12FHTMK
>>760
東京新聞のスローガンである【空気は読まない。】を一番実践してる社員なのだ<ISO子
2020/09/02(水) 20:14:58.83ID:n4IQBNnr0
自分の子種をボトルに貯めて保存するとか
アナルに生き物を入れてみるとか
既にですがスレには宇宙人が来ているのでは?(戦慄)
2020/09/02(水) 20:15:27.74ID:cM9HYXMPa
>>750
息子の親権がどこにいくかだな
2020/09/02(水) 20:15:38.78ID:o/TsC8cMM
>>766
50年ぶいぶい言わせる戦闘機だろうけど
そのカウントスタートは10年くらい前ではないか。
2020/09/02(水) 20:16:05.81ID:EWubc1030
>>766
50年は流石に無理があるのでは?米軍の予定だとたしかに2060年頃まで使うとか言ってるけどなあ
まあ2040年代以降だと無人機化されてそうだな
2020/09/02(水) 20:16:16.11ID:cM9HYXMPa
>>763
それはグッドアイデア
2020/09/02(水) 20:16:24.49ID:Uh4BDCXTa
>>740
エゲレス人は、何かいらんことして令和日本人の目を赤色にしそう。
2020/09/02(水) 20:16:40.19ID:HWAiZqTad
戦争=絶滅戦争という日本人の戦争観を唱えたのはまさにですが民であってですね(軍オタなら誰しもが至る結論ではあるけど)
2020/09/02(水) 20:16:41.17ID:DwKydA8E0
タイフーンとかやっとAESE積むようだけど性能寿命あとどれくらいなんだろ
2020/09/02(水) 20:17:17.64ID:cM9HYXMPa
>>770
寄生虫をつかったダイエットとか昔流行ったような
2020/09/02(水) 20:17:30.79ID:OWnVAFhl0
ああイソ子は毎日でなく東京か。
神奈川新聞もかなり赤いキチガイだと聞く。
厚木基地の裏側にでかい社屋があるけど何か関係あるのかな
2020/09/02(水) 20:17:31.60ID:lTpZn2w/M
探査機からの電磁波で絶滅寸前まで追い詰められて地球人に復讐を誓う星新一星人はいたな
2020/09/02(水) 20:17:32.91ID:m6CVOnMJ0
>>770
宇宙から落ちてきたホルボトルから生命が誕生したんやぞ
2020/09/02(水) 20:17:47.09ID:w+vjrc+J0
>>754
イソコ、無駄にプライド高いから目的の為にジジィの慰み者になるとか出来ない希ガス(最近は貴ガスというらしい)。
2020/09/02(水) 20:18:08.07ID:Uh4BDCXTa
>>753
戦争ってそういうもんだって教えられてきたもんね。
2020/09/02(水) 20:18:16.01ID:bRCz+N6z0
>>777
死んだ子の歳を数えるような真似はやめるのだ…
2020/09/02(水) 20:18:23.57ID:q50JrXp50
>>766
冷戦終わってたから更新不要だった4世代機と違って逆に陳腐化速い可能性もある。
なにせライトスピードウェポンや自律AIの無人機に極超音速機が控えているので。
2020/09/02(水) 20:18:24.95ID:ESWyv9Dy0
>>309
そして成り損なったのが紳助、ヒロミ。
碌でもなさ全開なんだよね。

>>341
えーとそれって'90くらいまでの本邦じゃ?
米コンサバに本邦のそのへんの時代の空気をレクチャーしたら、
回避する参考になるだろうか?
2020/09/02(水) 20:19:43.55ID:Uh4BDCXTa
>>781
ホルスタイン星人?
2020/09/02(水) 20:20:22.60ID:o/TsC8cMM
無人機との連携はF-35でもやるようにアップデートするのかもしれない。
そうなると独自戦闘機を持たない国は米製無人機を買う事になり……
2020/09/02(水) 20:20:37.58ID:SHEm1BGh0
>>654
あれだけやらかしといて退任の挨拶が来ると思ってるとかおめでたいにもほどがあるな。
2020/09/02(水) 20:20:43.65ID:DwKydA8E0
>>785
ステルス機だから外につけたりは難しいしね
F-16みたいにデブらせるのは…
イスラエルがなんかステルス密着増槽作ってるらしいけども
2020/09/02(水) 20:21:00.47ID:YvJ9T9U30
>>773
先進国ではさほどロボット軍になってたりしてww
2060年頃ってどこでも少子化で軍人として適齢な人が減ってるだろうし

ロボット軍を数師団持ってる国が先進国、みたいな
2020/09/02(水) 20:23:00.53ID:Vvrs6n+9H
>>763
キビボールはヤバい
食べると完全にイってしまう
記録じゃキビボールを食べておかしくなった犬や猿がバイキングの島を襲って村人皆殺しにしてる
2020/09/02(水) 20:23:00.53ID:w+vjrc+J0
>>786
で、今更それやってる坂上忍とそれ担いでるTV屋。
奴の事務所の子役をあてがわれてんだろうなぁ。
2020/09/02(水) 20:23:05.20ID:OWnVAFhl0
佐藤大輔作品に宇宙人と人類があえない理由が書いてあって文明をもつ種族は5万年でだいたい崩壊するのでその存在する時期が重なってる高度知性体が稀だとか
2020/09/02(水) 20:24:25.82ID:fZDxsfLe0
>>759
3モードFDDとかまだ出回ってるのかな…
2020/09/02(水) 20:24:40.73ID:2SDSRmdH0
>>794
つまり広すぎる宇宙で5万年ぽっちのあいだに他所と接触をもつこと自体奇跡なわけか
2020/09/02(水) 20:25:11.47ID:o/TsC8cMM
>>791
システムの大型化で少数の部隊が大規模の部隊に勝つのがセオリーじゃないか
大型艦艇が無人機や無人艇を発進させて敵を察知してミサイルで迅速に攻撃

そうなると困るのが陸なんだよな
どういう姿を思い描けばいいのか。
2020/09/02(水) 20:25:24.38ID:OWnVAFhl0
>>796
そっちの方が納得はいく。
2020/09/02(水) 20:25:34.37ID:cM9HYXMPa
戦後の一般家庭の友であったコロッケ

現在のスーパーのお総菜のコロッケは時間帯にもよるが、
油や食材だって「三丁目の夕日」の頃とは比べ物にならない

占領されたアメリカでも、コロッケは人民の胃を暖めてくれるだろう
https://i.imgur.com/EkWIqer.png
2020/09/02(水) 20:25:38.51ID:Vvrs6n+9H
>>794
人類なんか後1000年も持つとは思えんが
2020/09/02(水) 20:26:15.13ID:SHEm1BGh0
>>618
「人間五十年、下天の内に比ぶれば夢幻の如くなり」とな?是非もなし。
2020/09/02(水) 20:26:39.18ID:cM9HYXMPa
幽霊の寿命は怨霊にでもならない限り、約400年だから原始人の幽霊はいないって話だけど


全裸の女の幽霊とかいてもいいよな
2020/09/02(水) 20:27:49.42ID:o/TsC8cMM
>>795
一時期98エミュ勢の間では98用フロッピーを読むために
FDDのデバイスドライバを変更するという手段があったな
一部のコントローラーであればドライバの書き換えで98用対応可能だとかで。
2020/09/02(水) 20:27:55.11ID:YvJ9T9U30
>>786
大坂の人にとっては違うんだろうけど、関東に住んでる俺にとってはご意見番として通ってる上沼恵美子とかウザいだけのオバサンだったな
あの人ってどこが良くてテレビ・ラジオ出てたんだろう?

コネかな?
2020/09/02(水) 20:28:47.85ID:WEQ+NXRWa
>>78
二年前の高気圧グリルもキツかったなあ
2020/09/02(水) 20:29:35.61ID:Vvrs6n+9H
>>797
戦争の形態が国家同士の戦争からテロ組織や非合法武装集団相手の治安維持戦のようなモノに移行して結局人間が全面に出ざるを得ないような気はするね
2020/09/02(水) 20:29:41.03ID:OWnVAFhl0
>>800
みんなそう思っては長生きしてるんだ。
ちょっと前は人類は資源を掘りつくして100年程度で滅びるとか言ってたし。
ガンダム世界レベルにまで1000年後にはなってるかな。
2020/09/02(水) 20:29:47.34ID:ZaVTM6rSx
>>800
ですが民の平均寿命を思い出せ
余裕余裕
2020/09/02(水) 20:30:05.75ID:o/TsC8cMM
上沼恵美子はホラ吹いてる時が本編であってそれ以外は聞き流すのが正しい。
2020/09/02(水) 20:31:18.80ID:w+vjrc+J0
OKUYAMA Masashi ┃奥山真司@masatheman
環球時報のオーストラリアに対する侮辱的な発言が止まらない。今度は「アジアの貧乏白人国家になり下がる」などと
書いている。ここまで言うか。
ttps://www.news.com.au/world/asia/chinese-newspaper-claims-australia-becoming-poor-white-trash-of-asia/news-story/2f40905a546669d13a81d9dcd987ae36

豪政府、なんかキンペー怒らせる様なことやってたっけ?
2020/09/02(水) 20:32:10.44ID:cM9HYXMPa
コレジャナイ感

https://i.imgur.com/EkWIqer.png
667 名無しさん@おーぷん sage 20/09/02(水)19:50:36 ID:1q.kq.L23
>> 585
バンダイミュージアムか

かつては千葉県松戸市に
機動戦士ガンダムを主軸とした展示をしていた。

松戸駅東口から徒歩1分という近さで、2003年7月19日の開場当時から様々な人に人気があった

しかし、徐々に来場者が減少
2006年8月31日で松戸での営業を終了

現在、栃木県の「おもちゃの町」に移転して営業してる

松戸時代
https://i.imgur.com/KBgwIjg.jpg

栃木県時代(現代
https://i.imgur.com/wYRzGx2.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況