民○党類ですがその日はオブツメツだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/02(水) 11:16:59.61ID:gMS/zqOqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
我が党は滅ぶ!我が党が滅びますぞ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

梅酒専用前スレ
民○党類ですが我が党の代表選もあります
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1598955262/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/02(水) 20:12:57.86ID:o/TsC8cMM
>>758
出生地主義の考え方からすればそうなるが、我が国はそうではないので。
2020/09/02(水) 20:13:10.27ID:EWubc1030
>>752
ライスボールでなくキビボールにすれば全員ニッコリでご安心だ
2020/09/02(水) 20:13:36.59ID:h7uwZqTL0
>>754
あるいは「逃恐珍聞最高幹部の情婦」なのかもと考えたが、イソ子は大して美人でも無いし
もう若くないのだから、やはりエロい人の弱みでも握っている可能性の方が大きそう。
2020/09/02(水) 20:14:00.47ID:Uh4BDCXTa
>>738
だだっ広いからでFAでしょ。
2020/09/02(水) 20:14:17.73ID:Vvrs6n+9H
F3と比べてどうこうではないが、F15やF16の状況を見るにF35は50年後でも一線級でブイブイいわしてそうな気はする。
2020/09/02(水) 20:14:48.99ID:cM9HYXMPa
>>749
広大な宇宙のどこかにはモンゴル人みたいなのが支配する中近世ヨーロッパみたいな地球もあるかもしれんしな


異世界転移? 実は地球から何百光年離れた惑星
侵略者だと思った存在は資源調査に来た自分の妹の子孫でした!

とか昔なんかでみたな
2020/09/02(水) 20:14:50.43ID:o1dg2OdX0
>>648
それは東京新聞を買いかぶりすぎてる
イソ子以外の記者だって凄いんだぞ

自分が理解できないものは全部悪で、
なおかつ中学生程度の理解力もないのだ
2020/09/02(水) 20:14:53.90ID:0e12FHTMK
>>760
東京新聞のスローガンである【空気は読まない。】を一番実践してる社員なのだ<ISO子
2020/09/02(水) 20:14:58.83ID:n4IQBNnr0
自分の子種をボトルに貯めて保存するとか
アナルに生き物を入れてみるとか
既にですがスレには宇宙人が来ているのでは?(戦慄)
2020/09/02(水) 20:15:27.74ID:cM9HYXMPa
>>750
息子の親権がどこにいくかだな
2020/09/02(水) 20:15:38.78ID:o/TsC8cMM
>>766
50年ぶいぶい言わせる戦闘機だろうけど
そのカウントスタートは10年くらい前ではないか。
2020/09/02(水) 20:16:05.81ID:EWubc1030
>>766
50年は流石に無理があるのでは?米軍の予定だとたしかに2060年頃まで使うとか言ってるけどなあ
まあ2040年代以降だと無人機化されてそうだな
2020/09/02(水) 20:16:16.11ID:cM9HYXMPa
>>763
それはグッドアイデア
2020/09/02(水) 20:16:24.49ID:Uh4BDCXTa
>>740
エゲレス人は、何かいらんことして令和日本人の目を赤色にしそう。
2020/09/02(水) 20:16:40.19ID:HWAiZqTad
戦争=絶滅戦争という日本人の戦争観を唱えたのはまさにですが民であってですね(軍オタなら誰しもが至る結論ではあるけど)
2020/09/02(水) 20:16:41.17ID:DwKydA8E0
タイフーンとかやっとAESE積むようだけど性能寿命あとどれくらいなんだろ
2020/09/02(水) 20:17:17.64ID:cM9HYXMPa
>>770
寄生虫をつかったダイエットとか昔流行ったような
2020/09/02(水) 20:17:30.79ID:OWnVAFhl0
ああイソ子は毎日でなく東京か。
神奈川新聞もかなり赤いキチガイだと聞く。
厚木基地の裏側にでかい社屋があるけど何か関係あるのかな
2020/09/02(水) 20:17:31.60ID:lTpZn2w/M
探査機からの電磁波で絶滅寸前まで追い詰められて地球人に復讐を誓う星新一星人はいたな
2020/09/02(水) 20:17:32.91ID:m6CVOnMJ0
>>770
宇宙から落ちてきたホルボトルから生命が誕生したんやぞ
2020/09/02(水) 20:17:47.09ID:w+vjrc+J0
>>754
イソコ、無駄にプライド高いから目的の為にジジィの慰み者になるとか出来ない希ガス(最近は貴ガスというらしい)。
2020/09/02(水) 20:18:08.07ID:Uh4BDCXTa
>>753
戦争ってそういうもんだって教えられてきたもんね。
2020/09/02(水) 20:18:16.01ID:bRCz+N6z0
>>777
死んだ子の歳を数えるような真似はやめるのだ…
2020/09/02(水) 20:18:23.57ID:q50JrXp50
>>766
冷戦終わってたから更新不要だった4世代機と違って逆に陳腐化速い可能性もある。
なにせライトスピードウェポンや自律AIの無人機に極超音速機が控えているので。
2020/09/02(水) 20:18:24.95ID:ESWyv9Dy0
>>309
そして成り損なったのが紳助、ヒロミ。
碌でもなさ全開なんだよね。

>>341
えーとそれって'90くらいまでの本邦じゃ?
米コンサバに本邦のそのへんの時代の空気をレクチャーしたら、
回避する参考になるだろうか?
2020/09/02(水) 20:19:43.55ID:Uh4BDCXTa
>>781
ホルスタイン星人?
2020/09/02(水) 20:20:22.60ID:o/TsC8cMM
無人機との連携はF-35でもやるようにアップデートするのかもしれない。
そうなると独自戦闘機を持たない国は米製無人機を買う事になり……
2020/09/02(水) 20:20:37.58ID:SHEm1BGh0
>>654
あれだけやらかしといて退任の挨拶が来ると思ってるとかおめでたいにもほどがあるな。
2020/09/02(水) 20:20:43.65ID:DwKydA8E0
>>785
ステルス機だから外につけたりは難しいしね
F-16みたいにデブらせるのは…
イスラエルがなんかステルス密着増槽作ってるらしいけども
2020/09/02(水) 20:21:00.47ID:YvJ9T9U30
>>773
先進国ではさほどロボット軍になってたりしてww
2060年頃ってどこでも少子化で軍人として適齢な人が減ってるだろうし

ロボット軍を数師団持ってる国が先進国、みたいな
2020/09/02(水) 20:23:00.53ID:Vvrs6n+9H
>>763
キビボールはヤバい
食べると完全にイってしまう
記録じゃキビボールを食べておかしくなった犬や猿がバイキングの島を襲って村人皆殺しにしてる
2020/09/02(水) 20:23:00.53ID:w+vjrc+J0
>>786
で、今更それやってる坂上忍とそれ担いでるTV屋。
奴の事務所の子役をあてがわれてんだろうなぁ。
2020/09/02(水) 20:23:05.20ID:OWnVAFhl0
佐藤大輔作品に宇宙人と人類があえない理由が書いてあって文明をもつ種族は5万年でだいたい崩壊するのでその存在する時期が重なってる高度知性体が稀だとか
2020/09/02(水) 20:24:25.82ID:fZDxsfLe0
>>759
3モードFDDとかまだ出回ってるのかな…
2020/09/02(水) 20:24:40.73ID:2SDSRmdH0
>>794
つまり広すぎる宇宙で5万年ぽっちのあいだに他所と接触をもつこと自体奇跡なわけか
2020/09/02(水) 20:25:11.47ID:o/TsC8cMM
>>791
システムの大型化で少数の部隊が大規模の部隊に勝つのがセオリーじゃないか
大型艦艇が無人機や無人艇を発進させて敵を察知してミサイルで迅速に攻撃

そうなると困るのが陸なんだよな
どういう姿を思い描けばいいのか。
2020/09/02(水) 20:25:24.38ID:OWnVAFhl0
>>796
そっちの方が納得はいく。
2020/09/02(水) 20:25:34.37ID:cM9HYXMPa
戦後の一般家庭の友であったコロッケ

現在のスーパーのお総菜のコロッケは時間帯にもよるが、
油や食材だって「三丁目の夕日」の頃とは比べ物にならない

占領されたアメリカでも、コロッケは人民の胃を暖めてくれるだろう
https://i.imgur.com/EkWIqer.png
2020/09/02(水) 20:25:38.51ID:Vvrs6n+9H
>>794
人類なんか後1000年も持つとは思えんが
2020/09/02(水) 20:26:15.13ID:SHEm1BGh0
>>618
「人間五十年、下天の内に比ぶれば夢幻の如くなり」とな?是非もなし。
2020/09/02(水) 20:26:39.18ID:cM9HYXMPa
幽霊の寿命は怨霊にでもならない限り、約400年だから原始人の幽霊はいないって話だけど


全裸の女の幽霊とかいてもいいよな
2020/09/02(水) 20:27:49.42ID:o/TsC8cMM
>>795
一時期98エミュ勢の間では98用フロッピーを読むために
FDDのデバイスドライバを変更するという手段があったな
一部のコントローラーであればドライバの書き換えで98用対応可能だとかで。
2020/09/02(水) 20:27:55.11ID:YvJ9T9U30
>>786
大坂の人にとっては違うんだろうけど、関東に住んでる俺にとってはご意見番として通ってる上沼恵美子とかウザいだけのオバサンだったな
あの人ってどこが良くてテレビ・ラジオ出てたんだろう?

コネかな?
2020/09/02(水) 20:28:47.85ID:WEQ+NXRWa
>>78
二年前の高気圧グリルもキツかったなあ
2020/09/02(水) 20:29:35.61ID:Vvrs6n+9H
>>797
戦争の形態が国家同士の戦争からテロ組織や非合法武装集団相手の治安維持戦のようなモノに移行して結局人間が全面に出ざるを得ないような気はするね
2020/09/02(水) 20:29:41.03ID:OWnVAFhl0
>>800
みんなそう思っては長生きしてるんだ。
ちょっと前は人類は資源を掘りつくして100年程度で滅びるとか言ってたし。
ガンダム世界レベルにまで1000年後にはなってるかな。
2020/09/02(水) 20:29:47.34ID:ZaVTM6rSx
>>800
ですが民の平均寿命を思い出せ
余裕余裕
2020/09/02(水) 20:30:05.75ID:o/TsC8cMM
上沼恵美子はホラ吹いてる時が本編であってそれ以外は聞き流すのが正しい。
2020/09/02(水) 20:31:18.80ID:w+vjrc+J0
OKUYAMA Masashi ┃奥山真司@masatheman
環球時報のオーストラリアに対する侮辱的な発言が止まらない。今度は「アジアの貧乏白人国家になり下がる」などと
書いている。ここまで言うか。
ttps://www.news.com.au/world/asia/chinese-newspaper-claims-australia-becoming-poor-white-trash-of-asia/news-story/2f40905a546669d13a81d9dcd987ae36

豪政府、なんかキンペー怒らせる様なことやってたっけ?
2020/09/02(水) 20:32:10.44ID:cM9HYXMPa
コレジャナイ感

https://i.imgur.com/EkWIqer.png
667 名無しさん@おーぷん sage 20/09/02(水)19:50:36 ID:1q.kq.L23
>> 585
バンダイミュージアムか

かつては千葉県松戸市に
機動戦士ガンダムを主軸とした展示をしていた。

松戸駅東口から徒歩1分という近さで、2003年7月19日の開場当時から様々な人に人気があった

しかし、徐々に来場者が減少
2006年8月31日で松戸での営業を終了

現在、栃木県の「おもちゃの町」に移転して営業してる

松戸時代
https://i.imgur.com/KBgwIjg.jpg

栃木県時代(現代
https://i.imgur.com/wYRzGx2.jpg
2020/09/02(水) 20:32:32.13ID:o1dg2OdX0
引越し対応キャビネットコンテナ作るためにスライドレールをホームセンターで物色してたんだけど

何種類か買ってきたんだが、ほとんどドイツ製なんだな
ハーフェレかヘティヒのどっちかだった
2020/09/02(水) 20:32:33.76ID:aDBi6clv0
>>675
旧式のPC−98あたりかな?
2020/09/02(水) 20:32:37.57ID:m6CVOnMJ0
>>808
校長理論やめろ
2020/09/02(水) 20:33:18.99ID:HzKm3X0g0
>>631
・甘味漬け 糖誘導体 アマゾモナー
・尾勢三 甘味に掛ける アマゾモナー
・中日の 基地外恥かく アマゾモナー

甘味八句を 軒に掛け置き 芭蕉の顰に倣う(曾良
2020/09/02(水) 20:34:07.30ID:q50JrXp50
>>810
ファーウェイのスパイチップを最初に見つけたのはオージー。
事実かどうかは別にしてそういう事になっている。

先日、日本が製造機械提供、オージーに資源供給させ、インドを生産地とする
反中サプライチェーン構想の実現化が表沙汰になったばかりだし発狂してるんじゃろ。
2020/09/02(水) 20:34:26.13ID:6WHWkPMH0
>>808
まあ活動してなかった時期のほうが長いんですけどね?
栄養と水分もらえりゃ復活しますよ、そりゃ
2020/09/02(水) 20:34:41.42ID:h7uwZqTL0
2020年9月2日午後7時時点の台風10号の予想進路図(JTWCより引用)
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/8/c/600m/img_8c3bc51bcad58da41045b97233e3d37a146881.jpg

今日昼頃の進路予想と比較すると、より進路が西寄りになって九州から離れるソウル直撃コースと予想。

太平洋高気圧がやる気出し始めたようだけど、あと数百キロは頑張って西に押し出して欲しい。
2020/09/02(水) 20:34:53.20ID:SHEm1BGh0
>>714
アルファ・ケンタウリ出張所に50地球年前から公告出してたのに立ち退かないほうが悪い!
2020/09/02(水) 20:35:04.87ID:nA3iRgVs0
>>804
元々海原千里・万里の千里。
関西女流漫才の若手トップだったのよ。

イクヨクルヨなんか目じゃない程のな。( ゚Д゚)y─┛~~
2020/09/02(水) 20:35:20.28ID:huyHMnPe0
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1301113788377178112?s=19
【速報】『サクラ革命』正式発表

配信中の新プロジェクトお披露目会にて、セガとディライトワークスによる新プロジェクトであることが明らかにされた。
『サクラ大戦』シリーズのスマートフォン向けRPGと思われれる

開発DWとか何ヶ月で爆死するか見ものだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/02(水) 20:35:44.83ID:o/TsC8cMM
インド生産は無謀と思う。
そらもちろんそういう対応できる品種もあるだろうが
輸送コストが高いのでフィリピンあたりに持っていった方がいいんじゃないかと
2020/09/02(水) 20:36:26.41ID:OWnVAFhl0
黄金町にアカ線地帯時代の商売女の霊が出て自分がまだ死んでない思っててあそこのアパートに住むとそれが現れて生前のように服を脱ぎだして商売を始めるらしい。
艦娘のような容姿ならいいんだけど。
イタリア重巡とか
2020/09/02(水) 20:37:30.41ID:EWubc1030
>>810
後頭部を殴られたアル!って騒いでるんだろ
>>822
フィリピンは近すぎるからなあ、仕方ないとは思うが戦国期の国人衆ムーブするのは目に見えてるからの
2020/09/02(水) 20:37:52.98ID:Uh4BDCXTa
>>807
最後の審判とかラグナロクとかアンゴルモアとか、結局いつ来るんだろうね。
2020/09/02(水) 20:38:20.94ID:o1dg2OdX0
>>813
中身はほぼ同じ構成だけど、EPSONとかiiyamaとかだったと思う
2020/09/02(水) 20:38:31.47ID:648OdzNj0
>>821
サクラ大戦の新作こけたのに、大丈夫でしょうか。
2020/09/02(水) 20:39:00.80ID:q50JrXp50
>>822
無論TPP参加国やアセアンにも呼びかけはしているとされている。
インドへの関税優遇を米帝が止めている様にインドを次の中国にするわけにも
いかないから多くの分散先の一つと見るくらいで良いのでは。
2020/09/02(水) 20:39:21.82ID:jZE0FAkO0
巨大隕石が落ちてきたらとか巨大火山が噴火したらと言うが
そんな事考えるだけぶっちゃけ無駄なので
のほほんと「1000年後には宇宙開拓ししてるかな」とワクワクするのが精神衛生上良いんとちゃうか
2020/09/02(水) 20:39:27.33ID:xd3mVXRj0
>>821
あのザツなシナリオに改善の余地があるのか?
2020/09/02(水) 20:40:31.72ID:aDBi6clv0
>>821
システムはFGOの流用かな?
2020/09/02(水) 20:40:34.94ID:OWnVAFhl0
俺は隕石や噴火よりも令和の方が恐ろしい
2020/09/02(水) 20:41:28.36ID:2SDSRmdH0
けいおん着せ替えみたいなキャラメイクゲームで
ランダム生成して好みだった子を残していくと
自分の性癖がずいぶん分かりやすく可視化されてしまうな
2020/09/02(水) 20:44:13.11ID:o1dg2OdX0
>>810
中国はもうオージーにがっつり食い込んでて、勝ったつもりだったんよ
州議会議員レベルまで抱き込んでたというか、中国系を公言して選挙で勝てるレベルだった

それが最後の最後でひっくり返されちゃった

ttps://www.afpbb.com/articles/-/3290518
2020/09/02(水) 20:44:44.09ID:h7uwZqTL0
>>818
これで5発連続で台風が日本本土を避けて半島来襲なんて記録を達成したら、
気象精霊令和ちゃんってよっぽど檀君に怨みがあるのだと思う。

あるいは陰謀論系パヨクだと「アベの気象兵器ガー」とかねもう。
2020/09/02(水) 20:45:48.11ID:O7MWjIzE0
>>811
栃木県壬生町なぁー
2020/09/02(水) 20:46:35.51ID:xd3mVXRj0
サクラ革命

コンコルド効果?
2020/09/02(水) 20:46:49.61ID:oiD1iAazd
最終便だったら欠航で帰れないとこだったニダ
2020/09/02(水) 20:46:51.36ID:OWnVAFhl0
>>835
その件はもうツイではざわつき始めて「あれは差別主義者安倍の気象兵器なのでは…・」との声が出てくるようになった。
2020/09/02(水) 20:47:56.71ID:fZDxsfLe0
>>839
前々から言うてるがよくもまぁ極悪兵器を所持してるアッベに攻撃的になれるものだ。
2020/09/02(水) 20:48:02.32ID:bt/yg1zj0
>>809
え??
大坂城城主ってホラだったんですか?

|∀).。oO( そいつはホラー噺ですな
2020/09/02(水) 20:48:16.57ID:ON0LHYTbF
>>839
気付かれたかーw
2020/09/02(水) 20:49:13.46ID:o1dg2OdX0
>>840
9条バリアに守られているのだ!
2020/09/02(水) 20:49:31.37ID:n4IQBNnr0
>>839
気象兵器操作とハルヒ新作を書くのが忙しいので総理大臣は退任したのだ分かったか!
2020/09/02(水) 20:49:31.86ID:lTpZn2w/M
>>802
金縛り時に枕元をうろつく女児とは二回会ったが視認には至らず
2020/09/02(水) 20:49:53.75ID:fZDxsfLe0
>>843
9条を持たぬ敵対国涙目
2020/09/02(水) 20:50:15.03ID:0e12FHTMK
走り始めたサクラ革命(revolution)
ブランド壊すことさ♪
2020/09/02(水) 20:50:39.75ID:VQueZm1R0
令和ちゃん「台風来んなってみんなが言うから…」
2020/09/02(水) 20:51:48.44ID:jZE0FAkO0
アベの戦術大神風か
2020/09/02(水) 20:51:52.10ID:OWnVAFhl0
>>840
にちゃんだけどケンモーコテが月に三回も速度違反で切符切られたり駐車違反やらでとんでもない違反金を払わされたことに恐怖してアベの悪口書いてたから特定され公安が張り付いて俺を破滅にとか許してくださいとか誰かに謝罪してた。
851名無し三等兵 (スップ Sd7f-zPgg)
垢版 |
2020/09/02(水) 20:52:16.27ID:Aw7N60qmd
>>373
まずはシナ人・朝鮮人への批判的思考から身に付けやう
2020/09/02(水) 20:52:36.40ID:fZDxsfLe0
11月20に力を入れて楽しみじゃ。
ダニエル・クレイグのボンドはこれで最後か。割と好きだったな
2020/09/02(水) 20:55:15.31ID:oiD1iAazd
>>823
有料やん。
2020/09/02(水) 20:55:21.08ID:LalCo6ll0
そんなに便利に気象が操れるなら、災害対策などしないのだ。
2020/09/02(水) 20:56:28.21ID:nOMjI8qD0
サクラの新作は太正さん100年か……
2020/09/02(水) 20:57:29.58ID:oiD1iAazd
>>852
イメージガー

とか言って降りるの多いよな。
葛飾柴又を見習っえと。
2020/09/02(水) 20:57:34.75ID:CvwjVdWa0
そういえば、世界的には今日(9/2)が第二次世界大戦が終結した日なんだっけか。
2020/09/02(水) 20:57:45.74ID:2KJpLdFe0
>>268
>>271
一般的ですが民の肉体強度
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245213.gif
2020/09/02(水) 20:58:10.71ID:MeGnLLir0
生秋刀魚 普通に250円/匹で売られていた 走りとしては例年どおり
まだ誰も手を出さない 刺身できる冷凍モノが90円/匹を切ってる
これから新モノが出るので冷凍品在庫処分で値崩れする
2020/09/02(水) 20:58:50.66ID:lTpZn2w/M
>>846
戦前のアジアの国ぐにには憲法九条が無かったのだから、侵略されても仕方ないよね
2020/09/02(水) 20:59:24.18ID:78PB3oi+0
>>855
新サクラ大戦に大正ロマン要素があんまなかったので、正直もう照和になってもいいのではと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況