民○党類ですが三助です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/02(水) 21:36:10.49ID:dVyEc5YQa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
自助・共助・公助だ。誰だ?幼女とか言ったのは?(σ゚∀゚)σエークセレント!

アベの気象兵器が襲う前スレ
民○党類ですがその日はオブツメツだ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599013019/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/02(水) 22:49:52.34ID:ukVmi3Z2a
>>85
いさくタソや故・エバケンの信頼性は、彼らは自説を間違えたらすぐに修正するからこそである
…と看破したのは他ならない10年前の三文字の人なんだけども、どうやら彼自身はそれを忘れ去ってしまったようですね

あと、「ネット上の議論は相手を論破するのではなく大勢の第三者がどちらが正しいか見せる事を重視せよ」もですね
これも彼はどう見たって忘れてます
2020/09/02(水) 22:51:17.57ID:o/TsC8cMM
>>102
とはいえ需要ゼロにはならんし省エネ化に炭素繊維使うぞ
(アクリル蒸し焼きヤキヤキ♪
2020/09/02(水) 22:51:39.56ID:jZE0FAkO0
シャインマスカット最近安いのでよく食ってるけどたまに種入り巨峰も食べたくなる
2020/09/02(水) 22:52:31.60ID:OWnVAFhl0
 石破氏はアベノミクスについて、「株価は上がり、企業の利益も上がった」と一定の評価をしつつ、「個人所得はどうなんだろうか」と指摘し、改善の余地があるという考えを示唆した。

 岸田氏も「持続していかなければならない部分もある」とした上で、「大企業、富裕層は実感できるのかもしれないが、(恩恵が中小企業や低所得者まで行き渡る)『トリクルダウン』は実感できない」と述べ、格差解消に取り組むと強調した。

派遣業を制限してケケ中を電柱につるしてパソナをつぶせば行けるかもしれんがお前らにできるのか?
2020/09/02(水) 22:52:36.03ID:CvwjVdWa0
>>92
iPadProと専用キーボードで、PCもどきのことができるとか。
2020/09/02(水) 22:52:44.95ID:ukVmi3Z2a
>>103誤字訂正

>大勢の第三者がどちらが正しいか見せる事を重視せよ ×

↓   ↓   ↓

大勢の第三者「に」どちらが正しいか〜  〇

私はこの誤字脱字癖を直さないと人の事は言えんかも試練orz
2020/09/02(水) 22:52:49.62ID:USrjC8bm0
>>66
1000の破片がどの程度の範囲にばら撒かれるのかの想定が書かれていないので本当に価値のある情報なのかそれ?
対艦弾道弾の脅威としては米シンクタンクが何度か書いてた内容だから目新しいものは特にない
2020/09/02(水) 22:54:00.00ID:M8lWujAr0
派遣は俺のような人でなしのためにあるんだが何故かまともな人間まで餌食にされている
2020/09/02(水) 22:54:07.10ID:YvJ9T9U30
>>41
a>>38とは違う会社のレポートだけど、ナイジェリアに抜かれるって予想もあったなww

流石にナイジェリアはねぇよwwと思ったなww

将来人口が日本の4倍程度になる事を考慮しても、1人当たりGDPが日本円にして9000〜1万ドル(日本の1人当たりGDPが下がる可能性があるからこの数字)なんて無理でしょ
2020/09/02(水) 22:54:10.98ID:q50JrXp50
>>66
まあ、実際に洋上目標へ試射もしてない段階のASBMは評価が分かれる所ではあるよね。

今後は米空母もESSMブロック2で個艦でもABM能力確保して行くが、
ESSM運用能力削ってしまった本邦のDDHはどうするのかね。
イージスべた付けとか、古いBMD艦に直属名目なつき型みたいなDDを仕立てるか。
2020/09/02(水) 22:54:58.87ID:DwKydA8E0
どうにかしてiPad安くならないものか
認定整備済製品はAIRしかないし…
2020/09/02(水) 22:55:05.03ID:Iqws8VyQ0
なんか、大量の子爆弾を艦隊に投下ってコミック版紺碧の艦隊最終巻で見た記憶が…
2020/09/02(水) 22:55:33.30ID:ukVmi3Z2a
>>111
結局、出羽守のズリネタ以外の何物でも有りませんでしたね、そういうのって。
2020/09/02(水) 22:55:41.63ID:EWubc1030
>>66
極超音速で大気圏に突入してきたらレドームむちゃくちゃ熱くならんか?レーダー使えるんだろか
2020/09/02(水) 22:56:37.21ID:JZjJBz6W0
クラスター弾禁止条約どの兼ね合いはどうすんだ?
2020/09/02(水) 22:56:53.12ID:BFyUY4n50
>>106
そう思うのなら減税すればいいのに。特に消費税を。
まあ、岸田さんはご実家が財務省だから無理でしょうけど。
石破さん? 総理になってから頑張りましょうか。
2020/09/02(水) 22:57:07.73ID:RVMpJegq0
>>112
あれ?あさひ型ってESSMつめなかったぅけ?
2020/09/02(水) 22:57:10.07ID:e5eBApY30
>>106
派遣を制限されたら私は失業してしまいます
やめてくださいおながいします
2020/09/02(水) 22:57:10.55ID:OWnVAFhl0
>>111
日本人がウクライナ並みに貧しくなるのか。
敗戦時レベルだな。
2020/09/02(水) 22:57:11.67ID:huyHMnPe0
>>78
今はソフトバンクの10億株売り出しが熱いんじゃないですかね
自分は手ぇ出さんけど
2020/09/02(水) 22:57:14.78ID:nA3iRgVs0
>>107
アイパッドで5チャンネルか。(;・∀・)
2020/09/02(水) 22:57:36.87ID:6lHRtuSS0
>>106
これだけ読むだけでこの2人はダメってわかる
2020/09/02(水) 22:58:00.63ID:wYOXKz190
>>105
最近は巨峰も種なしが主流じゃね?
2020/09/02(水) 22:58:07.43ID:RVMpJegq0
>>117
シナは条約に参加してないっしょ
2020/09/02(水) 22:58:13.37ID:6WHWkPMH0
>>116
大気がプラズマ化するから電波通らなくなりますね
2020/09/02(水) 22:58:31.84ID:jZE0FAkO0
そんなアルゼンチンじゃあるまいし<怒られる
2020/09/02(水) 22:58:37.86ID:OWnVAFhl0
>>120
バイトが準社員になるだけだよ。
あの派遣の中間搾取は本当に無意味
2020/09/02(水) 22:59:20.37ID:q50JrXp50
>>113
イオシスあたりで中古のAランクやら未使用漁ってみたら?

>>119
出来るけど、僚艦防空能力は削られているので。
それにA-SAMへ移行するみたいだからABM能力追加されたブロック2入れるかもわからんし。
2020/09/02(水) 22:59:28.23ID:huyHMnPe0
>>117
入ってないから気にしないアル
米中露が入ってねーから実効力ないしな
2020/09/02(水) 22:59:36.51ID:aDBi6clv0
>>118
消費税0%にした上で財務省を解体ですかね。
2020/09/02(水) 22:59:44.63ID:wYOXKz190
>>117
中国は入ってないでしょ(ロシアも)
2020/09/02(水) 22:59:48.97ID:6lHRtuSS0
弾道ミサイルの速度に比べたら空母なんて止まってるようなもんだからあたるんじゃないの?
知らんけど
2020/09/02(水) 23:00:28.10ID:JZjJBz6W0
>>126
中国の話だったか。
2020/09/02(水) 23:01:01.95ID:OWnVAFhl0
>>134
極音速ミサイルに核弾頭つんだ方がいい気がするが
2020/09/02(水) 23:01:09.40ID:bB77zzLO0
>>114
あれ元ネタが存在していて阿蘇要塞でのスミノフ軍が列島軍相手にやっていた攻撃。

なおスミノフ軍は弾頭ミサイルなんていう鉄くずは使わず弾道ミサイル並みの射程を誇る超大型列車砲から
クラスター弾頭砲弾を撃ち込んだ模様。
2020/09/02(水) 23:01:18.91ID:jZE0FAkO0
>>125
そうなのよね
あんまり売ってない
あの剥いて口にチュルンと入れた後に種を皿にペッと飛ばす感覚が妙に懐かしくなっちゃたりして
2020/09/02(水) 23:01:38.42ID:2SDSRmdH0
一時でも儲けられさえすればアクシズ国債だろうが
ジオニック株だろうが何だって買ってやんよ(見えてる死亡フラグ)
2020/09/02(水) 23:01:39.56ID:M8lWujAr0
空母への弾道弾攻撃が確認された時点で報復しそうなもんだが
2020/09/02(水) 23:01:46.53ID:q50JrXp50
>>116
故に終末速度がマッハ6程度とスカッドに毛が生えた程度まで減速しているのでは?
このクラスのMRBMなら終末速度マッハ10前後は無いとおかしい。
2020/09/02(水) 23:02:00.50ID:YvJ9T9U30
>>132
消費税は10%でもいいから社保料をoにして欲しい

あれが一番可処分所得下げる要因になってるし
2020/09/02(水) 23:02:01.41ID:MlXe0xf5a
>>62
吹いてもらえ
https://i.imgur.com/j5riJMc.jpg
https://i.imgur.com/SN0Hqqv.jpg

>>1モツ
玄関開けたら5秒で以下略


画像は何の関係もありません
https://i.imgur.com/DU7qpTg.jpg
https://i.imgur.com/hv51hoW.jpg
2020/09/02(水) 23:02:48.60ID:6lHRtuSS0
>>136
方がいいとか私に言われても
2020/09/02(水) 23:03:08.52ID:DwKydA8E0
>>130
ダメだった…最安のでもほとんど安くならない
セルラーモデルが安く買える利点はあるもののWi-Fiモデルが欲しいんだ…
2020/09/02(水) 23:03:19.14ID:2RsGF3Ol0
>>140
いや、やられる前にやる
やられた場合はもちろん倍返しだが
2020/09/02(水) 23:03:36.74ID:RVMpJegq0
>>130
あー、そういえば国産品使うようにするんだっけか……
ESSM相当の弾道弾対処能力は欲しいニダねぇ

とほほの人情報によれば将来艦はネットワーク能力の更なる強化もあり得るので、僚艦防空や艦隊防空と言った概念は過去のものになるかもニダ
2020/09/02(水) 23:04:09.00ID:pDODBh5aa
>>43
夏場のマスクは結構ストレスになるし、すぐ風呂も難しいけどそれ以外はまあ可能…かな?
2020/09/02(水) 23:04:13.65ID:OWnVAFhl0
俺は派遣ではないし家賃収入者でお気軽に生きてるけど聞けば聞くほど派遣業とあのパソナとケケ中は日本最大の寄生虫にしか思えない。
あれに比べれば在日なんかかわいいものだ。
2020/09/02(水) 23:04:27.04ID:DwKydA8E0
あさひ型に僚艦防空能力を…!
2020/09/02(水) 23:05:01.49ID:xd3mVXRj0
市場にあるモバイル機器は中途半端なものと無駄に高機能なものばかりだな。
割り切って使うしかないのか。
2020/09/02(水) 23:05:25.88ID:OWnVAFhl0
>>140
核弾道弾と判別付かないよね。
2020/09/02(水) 23:05:31.19ID:ynOP1GwB0
>>103
三文字はメルトダウンは起こってない! バカは黙れ!
って言っちまってから後戻りできなくなって死んだ
2020/09/02(水) 23:05:32.05ID:SxACATNed
>>113
待つしかないかと。
ウリは認定整備済品なiPad第6世代(128GB)を約34000円で購入したんで
出てくるときは出てくる。
2020/09/02(水) 23:06:23.08ID:wYOXKz190
>>134
この論文によると原子力推進艦艇は弾頭レーダーの覆域から逃げられるかもだが通常動力艦艇はヤバいとか
(30ktの速度を持続できるかどうかが鍵みたい)
2020/09/02(水) 23:06:50.07ID:DwKydA8E0
>>154
発売直後ならあったかもしれないが
この時期にでてくるかな…
2020/09/02(水) 23:06:58.11ID:xd3mVXRj0
Zの信仰に逆らって当面財金緩和を続ける人じゃないと。
高インフレになるようなら別だが
2020/09/02(水) 23:07:00.94ID:pDODBh5aa
イージス艦増やすとしてどの護衛隊群に入れるのか気になってる
2020/09/02(水) 23:07:25.26ID:O7MWjIzE0
>>106
土木・建設だけは特殊な派遣業許可をしないと業務が廻らないのだが・・
その特殊な派遣業許可は労基署、市区町村公安委員会、市区町村、都道府県公安委員会、都道府県とスタンプラリー形式で取得させる別ルート作るならまあ・・
2020/09/02(水) 23:07:41.67ID:USrjC8bm0
読んだけど長々とアメリカのMaRVの解説をしてるだけで要約するとMaRVがあるから迎撃困難としか書いてない気がするぞ
なんかスペックだけ羅列して迎撃側の都合が一切書かれていない駄文な気がする
2020/09/02(水) 23:08:31.63ID:6lHRtuSS0
>>155
へー
面白そうだから読んでみようかな
2020/09/02(水) 23:09:15.87ID:m6CVOnMJ0
陸上イージス艦はまだかね
2020/09/02(水) 23:09:18.03ID:OWnVAFhl0
そういえば派遣って有能な奴がいて派遣先がぜひ欲しいと思っても協定で引っこ抜けないんだよな。
思いっきり派遣労働者の未来をぶっ潰してる。
2020/09/02(水) 23:09:21.24ID:SxACATNed
>>156
次のモデルが出るまで我慢、かなあ。
2020/09/02(水) 23:10:00.83ID:CvwjVdWa0
>>116
空母の未来位置を予想して、そのあたりに向けてDF-21Dを発射するんじゃね?
おおよその位置さえわかれば、あとは1000個くらいの子弾をバラ撒けば、
論文で指摘されているように空母本体や甲板上の航空機に損害を与えることができるかもしれない。

それも一発だけでは、数発まとめて発射してきたら、米軍側としてもそれなりに対処がやっかいだ。
2020/09/02(水) 23:10:19.17ID:YvJ9T9U30
>>149
地方の公務員って結構派遣になってるけど、あれこそ直接雇用で給料多めに払うべきだよな
大坂、名古屋とかならいざ知らず、それ以外の都市だと派遣で雇ってもその紹介料は東京に吸い上げられるだけだし

まぁ、採用コスト(筆記&面接)がかかるから派遣にしてるんだろうけど
2020/09/02(水) 23:10:19.20ID:DwKydA8E0
>>164
iPadmini4から5まで3年かかったけど
次までどれくらいまてばいいかな
2020/09/02(水) 23:10:22.84ID:o/TsC8cMM
ESSMの能力はともかくクアッドパックがね……
2020/09/02(水) 23:10:41.56ID:q50JrXp50
イオシス見てたらXperia1のSimフリーが半額くらいで売られてるのな。
ちょっと心が動くが、横幅狭いと画面が小さく感じるんだよなあ。

>>147
実際A-SAM使う以上、将来のFFMは間違いなくそういう垣根は過去のモノになる。
まあA-SAMも陸の中SAM改二・三からバックフィットしてABM能力追加すれば済むが、
これには10年程度はかかるだろうしね。
2020/09/02(水) 23:10:42.56ID:6lHRtuSS0
>>162
陸上イージスバイク戦艦で大陸打通したい
理想の敵基地攻撃能力である
2020/09/02(水) 23:11:11.26ID:DwKydA8E0
>>168
1セル4発とか便利過ぎる
2020/09/02(水) 23:12:07.26ID:OWnVAFhl0
>>159
それはケケ中が動く前からやってるじゃない。
80年代からあるから。
ケケ中が妙な事を自民の連中とやりだしてからガラッとこの国の労働環境が変わったらしい。
2020/09/02(水) 23:12:20.46ID:dzh6fdLH0
>>166
こうむいんがーって言うから・・・
2020/09/02(水) 23:12:28.46ID:+KjTAQA/0
>>1おつ
背中を流してくれてよい
2020/09/02(水) 23:12:40.29ID:wW0OFc2c0
中山 俊宏 NAKAYAMA Toshihiro @tnak0214
安倍総理の辞任はアジアにおけるアメリカの国益を脅かすことになるかもしれないと指摘するワシントンポストの社説。こういう評価は狙って得られるものではない。
https://www.washingtonpost.com/opinions/global-opinions/shinzo-abes-resignation-could-deal-a-blow-to-japan-and-us-interests-alike/2020/08/28/79f8f970-e94d-11ea-bc79-834454439a44_story.html

辞任がアメリカに動揺を与える日本の首相なんて今までいなかったのでは?韓国人が見たら歯ぎしりしそう
2020/09/02(水) 23:13:07.71ID:CvwjVdWa0
>>169
でもA-SAMって、ESSMみたいなクアッドパック使えないだろうから、
弾数の少なさはいかんともしがたいよな。
2020/09/02(水) 23:13:53.14ID:6WHWkPMH0
あなたたちってこの程度の誘いでも楽に乗っかって酷い目に会いそうですよね?
https://i.imgur.com/tOXQqZJ.jpg
2020/09/02(水) 23:14:02.75ID:o1dg2OdX0
>>66
結局のところレゲンダというか、ISRセンサーが勝負を決めるようだけど
画像センサーなんだな

タンカーの甲板にベニヤ板張ったダミー空母とか出来ちゃったりするんだろうか

まともに考えたらジャミング合戦になるんだろうけど
2020/09/02(水) 23:14:11.95ID:YvJ9T9U30
ムンが辞めて悲しむ国出てくるかな?

後任がムンより左(どんな政策だww)だったらあり得るか
2020/09/02(水) 23:15:10.46ID:2SDSRmdH0
>>173
90年代の公務員バッシングに乗っかってた奴らにガキが出来たら
公務員にしたがっている。だけど真っ先に人件費は削られて枠は少ない
これほどどぎついインガオホーってのもなかなかないと思いますね
2020/09/02(水) 23:15:15.80ID:M8lWujAr0
A-SAMでも中間誘導は艦でやるわけでしょ?
将来的には横行目標対処は当たり前になるんだろうか
2020/09/02(水) 23:15:40.00ID:jlEgpBzn0
>>175
いつの間にか国際社会の調整役になってたからなぁ
日本にはそっぽ向かれると、韓国みたいになるし
2020/09/02(水) 23:15:41.28ID:o/TsC8cMM
クアッドパック諦める事により100セル超えDDを大量にですね、
2020/09/02(水) 23:15:46.63ID:CvwjVdWa0
石破候補、思いっきり野党寄りに分析されとる@WBS
こりゃアカンですわ。
2020/09/02(水) 23:15:48.53ID:Du4VkHn60
>>177
何故か貧乳しか寄ってこないから。
2020/09/02(水) 23:15:56.84ID:6WHWkPMH0
日本のマスコミはトヨタとソニーと公務員と自民党は叩きたい放題なところありますからね…
2020/09/02(水) 23:16:03.06ID:OWnVAFhl0
>>179
韓国が社会主義にしたらお前が働けと労働者同士が殴り合いばかりしてそう。
2020/09/02(水) 23:16:28.99ID:4880wN050
>>179
ノムひょんより酷いのは出てこないだろうと思っててコレだから、十分有り得るんじゃないかな・・・。
これじゃあムンの方がマシだった!ってならないとは限らない
2020/09/02(水) 23:16:29.40ID:dzh6fdLH0
>>179
文ちゃんまだやめちゃいやよ・・・
2020/09/02(水) 23:16:41.40ID:q50JrXp50
>>176
代わりに戦闘機や哨戒機が接近不能でそもそも対艦ミサイル撃てなかったり、
数百km横合いから援護射撃が飛んでくるからね。弾数より美味しいメリットが沢山ある。
2020/09/02(水) 23:16:51.27ID:6WHWkPMH0
>>185
それは禿げてるからだろ?
2020/09/02(水) 23:17:09.66ID:O7MWjIzE0
>>173
関西の公務員の勤務態度があまりにも酷すぎたからなぁ・・ってゲ党は言ってるが・・
2020/09/02(水) 23:17:53.37ID:USrjC8bm0
>>155
空母だって常時30ノット出してるわけじゃないのに
通常動力艦艇でも30ノットを弾道弾から逃れるまでの短時間出すことは可能でしょ?
これからの機動部隊は常時30ノットで航行しろと言いたいのかな?
2020/09/02(水) 23:18:05.38ID:Du4VkHn60
>>192
公務員じゃなくても、酷いじゃん?
2020/09/02(水) 23:18:22.52ID:pDODBh5aa
>>179
ムンムンには道化としてもうちょい楽しませて欲しい
2020/09/02(水) 23:18:31.04ID:jZE0FAkO0
>>184
与党内野党がアイデンティティーだしね
2020/09/02(水) 23:18:37.18ID:wYOXKz190
中国的には米空母を撃沈する必要はなくて機能不全にして一時的な戦力の空白を作ればいいわけだからね
その間に島嶼なりの土地を獲得することが狙いじゃないのかな
地上戦となると米軍介入のハードルは一挙に上がるからねぇ
2020/09/02(水) 23:18:54.69ID:huyHMnPe0
>>163
派遣元との雇用契約終了して無職の人が新たな就職先に応募するのを止める権利はないですよ(棒
2020/09/02(水) 23:18:58.59ID:CvwjVdWa0
>>182
トランプ政権下では、まさに「G7の調整役」だったからなぁ。

トランプ大統領とEU首脳陣との調整が安倍総理の役割になっとった。
2020/09/02(水) 23:19:09.30ID:o/TsC8cMM
Mk.41ではなく独自ランチャーで20発くらい省スペースで載らないものか
2020/09/02(水) 23:19:52.87ID:6lHRtuSS0
トランプが落選したらアベ辞任の比ではない世界への悪影響ががが
202名無し三等兵 (スプッッ Sdff-zPgg)
垢版 |
2020/09/02(水) 23:19:55.00ID:l+p5ndjUd
ドイツに搬送されたロスケの野党党首からノビチョク検出@ドイツメディア

やっちまったな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況