民○党類ですが三助です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/02(水) 21:36:10.49ID:dVyEc5YQa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
自助・共助・公助だ。誰だ?幼女とか言ったのは?(σ゚∀゚)σエークセレント!

アベの気象兵器が襲う前スレ
民○党類ですがその日はオブツメツだ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599013019/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/03(木) 06:48:06.14ID:AZVFFmpM0
>>452
サッカーじゃねえ… (´・ω・`)
2020/09/03(木) 06:48:37.45ID:+Q1JU6Pr0
>>452
少林サッカーか?
2020/09/03(木) 06:53:34.58ID:FeTUA7Cl0
【悲報】銀英伝旧作がビビットーミーとコラボ
2020/09/03(木) 06:54:17.07ID:x2YxvJDx0
>>420
佐渡島のお土産屋にジェンキンスさんがいたな

思わず握手してもらった
2020/09/03(木) 06:57:21.95ID:vtEMpwsy0
>>445
店で食べなくても家でうどん茹でるんなら一緒だろ?
2020/09/03(木) 06:57:24.77ID:ZlN7ZF+S0
>>445
あいつら家でもうどん食べてるから関係ないぞ
2020/09/03(木) 07:00:55.01ID:j+aKlCv90
ロシア反体制派に神経剤ノビチョク使用、独「疑いのない証拠」

ドイツ政府は2日、同国で治療中のロシア反体制派アレクセイ・ナワリヌイ氏(44)について、同氏に対し神経剤「ノビチョク」が使用された「疑いのない証拠」が得られたと明らかにした。

https://jp.reuters.com/article/russia-politics-navalny-germany-idJPKBN25T2LZ


ノビチョクだそうです
2020/09/03(木) 07:01:47.59ID:tWgdmlNn0
>>455
イラストが安っぽいが確認した
https://dotup.org/uploda/dotup.org2245546.jpg

ビビアミとかいう中華ゲー最近露出多すぎてうぜえ
2020/09/03(木) 07:02:30.27ID:ZQHvHet80
>>459
忘れた頃にノビチョクくるな
ロシアだとノビチョクとか面倒な物使わなくなって謎の車から銃撃になってるからなあ、外国でしか使わないか
2020/09/03(木) 07:07:31.60ID:0JLe/c3O0
カトリック司祭が2.5億円流用 「教会のため」と投資(朝日新聞デジタル)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200902-00000047-asahi-soci

坊主は釣らないと
2020/09/03(木) 07:14:04.06ID:VwCD4apla
>>388
別冊宝島みたんでしょ
2020/09/03(木) 07:15:03.56ID:svnDi3Lna
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200903-00000001-kyodonews-soci
奄美大島沖で海保が貨物船乗員一人救助
P-3Cが見つけた漂流者らしい
2020/09/03(木) 07:21:08.00ID:pUd94vsUa
>>380
とっとと脅迫で告訴されるが良い。
ここまで言い切るからには示談金くらいは用意済みでやらかしたんだろう。なあ?
2020/09/03(木) 07:23:23.12ID:xXYtjTBx0
ぐっもーにんですが

佐渡島いきてぇなぁ
行ってみたいところが多すぎて死ねないなぁ

今日のログボね
http://iup.2ch-library.com/i/i020873722715874211272.jpg
2020/09/03(木) 07:23:24.89ID:pUd94vsUa
>>464
生きた牛さんが積荷だから乗員は普通の貨物船より多いでしょうに、まだ1人だけとは…
2020/09/03(木) 07:24:05.96ID:VwCD4apla
>>399
帝国海軍や海外みたいに事前に名前を決めていたり明確なルールがないという認識ではないですか

イタリア海軍の空母カブールも建造前にルイージ・エイナウディと名付け、
建造中にチュニスの海戦で勝利したアンドレア・ドーリアにする
しかし、トルコのEU加盟の話が沸き起こったこともあり変更を余儀なくされた

韓国だと逆に、既に命名された艦名と読み方がかぶる艦名が発生し、
先に就役した艦名の変更を余儀なくされたりもある


※ルイージ・エイナウディ 戦時中にファシズムを批判した、のちのイタリア共和国二代目大統領

※李舜臣級駆逐艦 李舜臣は、 張保皐級潜水艦に同表記、同音の艦があるため、後に「忠武公」が加えられた

韓国は李舜臣が好きだから
そのうち第一李舜臣とか第二李舜臣とか超李舜臣とかやりだすとおもうよ(※ネタです。)
2020/09/03(木) 07:27:46.50ID:X5Ileizrd
おはようございます。
台風やだなあ。
2020/09/03(木) 07:27:48.41ID:gApotS+gM
>>460
こちらも確認した
女の子「失敗したらどうしましょう……!」
ヤン「頭をかいてごまかすさ」
こんなバージョンもw
2020/09/03(木) 07:28:41.37ID:VwCD4apla
>>424
鳳翔とセットになるのは本来は龍飛(竜飛)

もともと特務艦として岬の名前をとった竜飛が決まっていて
後から新艦種としての空母の有用性を意識した命名変更となった。

※日本海軍の補助艦のうち、物を運ぶ大型艦艇 運送艦の類いは岬や海峡など海に接した陸地の名前がつけられやすい

艦これでお馴染みの
間宮は海峡名 (最近は間宮林蔵 人名と誤解するかたがいるそうだ)
伊良湖は岬の名前
それぞれ現代なら前者は掃海母艦、後者は輸送艦だろう
2020/09/03(木) 07:28:53.33ID:bnrzP4dS0
>>452
超人サッカーでFCアストロ?
2020/09/03(木) 07:31:36.73ID:r2QdgA3iM
なんかトランプ氏追い上げとかマスゴミが言い出したけど、そろそろバイデンの屑ぶりとかを、隠しきれなくなったのか、負けた時の言い訳を始めたのかどっちかなぁ
2020/09/03(木) 07:32:30.94ID:Ueo9y/V20
>>452
これが日大式かw(監督が意図的にやらせてる所まで含めてw)
2020/09/03(木) 07:32:39.60ID:VwCD4apla
>>424
この組み合わせで潜水艦の名前につけるのもいいと思う

海中を青空に見立てれば、青空を飛ぶ動物の名前が似合う

ただ、成語の名前は海上自衛隊ではつけないから、
「れいめい(黎明)」や「しゅんこう(春光)」などがある海上保安庁が先に起用するかもしれない
2020/09/03(木) 07:33:05.50ID:svnDi3Lna
>>467
あと、船員42人と牛約5800頭が不明な状況
P-3Cが救命ボートらしき物も発見したけど空っぽらしい
2020/09/03(木) 07:39:03.37ID:NCvTedIO0
うしさん、、、
2020/09/03(木) 07:39:43.08ID:xXYtjTBx0
みんなたまには若宮も思い出してあげて…
2020/09/03(木) 07:40:07.36ID:svnDi3Lna
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200903-00018313-weather-soci
台風10号の名前はハイシェン(海の神)か
名は体を表すと言った感じで規模が強烈…上陸しなくても九州で高潮と強風被害の恐れ有りか
2020/09/03(木) 07:42:12.73ID:Ejq/e4CGK
>>253
◆ヨーグルトメーカー◆
2020/09/03(木) 07:42:56.48ID:TO7CZyxBa
>>479
なんと迷いの無い半島打通上陸コース
2020/09/03(木) 07:44:23.06ID:Oudx/lL90
>>481
令和ちゃん「大丈夫、次は外さない」
2020/09/03(木) 07:44:53.13ID:pUd94vsUa
>>476
あ、やっぱり普通の倍以上乗っていたんだ
しかし生死はともかく牛も人も浮かんで来ないとは一体

実は積んでいなかったとか?
2020/09/03(木) 07:45:45.96ID:pUd94vsUa
>>481
北の禿山をガリガリと削ってくれたまへ
2020/09/03(木) 07:47:19.75ID:r2QdgA3iM
流石令和ちゃんだぜ。次は大陸南部打通でダムにとどめを刺して貰いたい
2020/09/03(木) 07:47:58.68ID:rIegnmbu0
バイデンはトランプと討論したらボロが出てマズイという話もあるみたいね。
認知症なのかどうかはしらんが世界最強大国の大統領がそういうのはちょっと勘弁・・・
2020/09/03(木) 07:48:43.66ID:NCvTedIO0
>>482
バックスクリーン3連発は昭和よ?
2020/09/03(木) 07:48:44.92ID:guQN1+Hv0
10号さん910hPaまで育つ予想。
九州以外の地域も荒れそう。
2020/09/03(木) 07:51:30.73ID:j+aKlCv90
令和ちゃんは九州に恨みがあるんです?
2020/09/03(木) 07:54:09.22ID:pUd94vsUa
>>486
討論でボロ出すならまだしも、セクハラを生中継しかねないのでは?
2020/09/03(木) 07:56:13.13ID:r2QdgA3iM
>>488
巻き添えを喰らう中国地方の事を考えてよ、令和ちゃん
2020/09/03(木) 08:00:48.53ID:bJAGLF/N0
>>483
むしろ過積載で、なおかつ大時化による牛さん大パニックで片側に寄って一気に転覆して、そのまま海底に一直線になったのではと
2020/09/03(木) 08:03:11.52ID:77Yz80f+0
>>450
後北条氏みたいな
2020/09/03(木) 08:05:13.91ID:NCvTedIO0
>>492
食糧危機なのにやらかしたな、、、これもアベノセイダーなのか?
乗組員に合掌

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63336080S0A900C2000000/
>10管によると、乗組員の内訳はフィリピン人39人、オーストラリア人2人、ニュージーランド人2人。積み荷は牛約5800頭で、8月14日にニュージーランドを出港し、9月4日に中国に到着予定だった。
2020/09/03(木) 08:05:40.79ID:VwCD4apla
>>478
艦これに実装してほしいけど海防艦若宮のほうを実装しそう

丸で区分けして
水上機母艦 若宮丸として実装することもありえるけど
そしたら設計図二枚消費でまさかの特設空母若宮丸も
2020/09/03(木) 08:05:49.57ID:LSszkBnI0
>>466
佐渡総合病院(厚生連系)の院長知ってるから紹介するよ
2020/09/03(木) 08:06:04.95ID:NCvTedIO0
>>450
後漢のあとに三国志来るじゃないですかヤダー
2020/09/03(木) 08:07:21.80ID:axxyslGZ0
>>481
ていうかこっちに来ないで欲しいんだけどbyカステラ県民
2020/09/03(木) 08:08:04.68ID:0LEuWGjiM
>>473
とりあえずトランプ政権だと世界中にしわ寄せでバイデン政権だと日本だけにしわ寄せになりそうなんでな、相対的にトランプ政権であってほしいわ
2020/09/03(木) 08:10:49.63ID:tyeSwJrSd
>>497
河野
岸田
小泉
だおわかりか
石破?知らんな
2020/09/03(木) 08:11:14.85ID:m+JO93hT0
韓国
外貨準備高 公称4189億5000万USD(前月比+24億2000万USD)
 外貨運用収益とドル安による他国通貨評価額があがったため
  有価証券3827億9000万USD(91.4%)
  預金 238億2000万USD(5.7%)
  国際通貨基金特別引出権SDR 31億5000万USD(0.8%)
  IMF拠出金 44億USD(1.1%)
 ホルホルしてるのは良いけど有価証券の中身は?
カードローンの融資延滞率がちょっと改善
 新韓 1.78%↓、サムスン 1.43%↓、国民銀行 1.52%↓、現代0.96%↑、ロッテ1.77%↑、ウリ銀 1.52%↑、第一1.59%↓
 政府による災害支援給付金、商工業低利ローンの影響と推測される
  なお2月から行われている返済猶予(利子免除はなし)は延滞として扱われていない
Moonは医師と看護師の分断を図る様なコメントを発表
 ストをする医者はダメだが現場の看護師は良く頑張っている 的発言をSNSに投稿
  →炎上
2020/09/03(木) 08:11:23.01ID:rIegnmbu0
船名が「ライブストック1(家畜1号)」で、現在までに救出されたのが乗員一人

あっ・・・(察し
2020/09/03(木) 08:12:04.86ID:x2YxvJDx0
球磨川水害被災地域は生きた心地がせんだろうな

せっかく泥を掻き出したのにまた大雨だ

令和のごとき呪われた元号は改元ののちに永久廃止が望ましい
2020/09/03(木) 08:12:31.34ID:tWgdmlNn0
天下三分の計は妙計
2020/09/03(木) 08:15:03.07ID:NCvTedIO0
>>500
あっそーはオフェンス派だから、きっしーあうとで攻撃系女子がほしいね。
2020/09/03(木) 08:17:07.73ID:m+JO93hT0
ポエム大臣は福島の水を放水するまで辞めさせてもらえないのでは?
2020/09/03(木) 08:19:53.04ID:tITeH6Ei0
牛さんって生きたまま運ぶんだ
めんどくさくない?
2020/09/03(木) 08:22:01.85ID:jfS1pAEh0
長射程ミサイルって中間誘導というか飛翔中に敵目標情報のアップデートはできないの?
2020/09/03(木) 08:22:12.68ID:NCvTedIO0
>>503
改元という印刷業界への支援
2020/09/03(木) 08:22:15.23ID:Gne/q8ip0
宛先は中国だぞ?きっと客の目の前で解体するはず
2020/09/03(木) 08:23:20.10ID:AUjZUk/Z0
>>496
いやー赴任する気はないのー!
2020/09/03(木) 08:23:23.49ID:j+aKlCv90
いやここは遷都だ
大仏建立も改元もしたからこれしかない
2020/09/03(木) 08:23:47.89ID:axxyslGZ0
福一処理水って、さっさと流しちゃえばよくない?

抜くだけで何日もかかりそう
2020/09/03(木) 08:24:00.17ID:TO7CZyxBa
>>508
トマホークの新しめの奴は目標変更出来た筈
目標設定されるまで上空待機とかもやる
2020/09/03(木) 08:24:52.70ID:tyeSwJrSd
解体済みのお肉で冷蔵便での輸入もあるお
生体で運ばなければならない程の量が必要なぐらい供給が逼迫している可能性
2020/09/03(木) 08:24:57.93ID:AUjZUk/Z0
>>513
実際、流してしまえば問題ない
517名無し三等兵 (スップ Sdff-zPgg)
垢版 |
2020/09/03(木) 08:29:33.91ID:GmJMK45Qd
>>461
国内でも注射をするみたいだが

原潜クルスク沈没時の説明会
https://i.imgur.com/C7003N1.jpg
https://i.imgur.com/Ss1HPfJ.jpg
https://i.imgur.com/yRP8szz.jpg
2020/09/03(木) 08:30:06.75ID:RG8UH8gp0
>>513
石北会日本国民と世界の団体が
放出すると滅びますぞと言っていまだ引きずられてるからなあ
2020/09/03(木) 08:30:31.61ID:77Yz80f+0
>>459
有機リン系の薬剤らしいからなぁ
2020/09/03(木) 08:31:45.68ID:axxyslGZ0
世界で普通にやってることなんだから、処理水なんて流してしまえばいい。

検討中とか言っといて普通に流しておいても
海に影響なんか出やしないし。
2020/09/03(木) 08:32:33.37ID:AUjZUk/Z0
みんな台風コロッケ準備はできたのかい?
球磨川流域は残念だけど今回は諦めよう…
賠償請求は反ダム派へ
2020/09/03(木) 08:33:25.29ID:axxyslGZ0
放射線で誰か死んだわけでもないのに脅えすぎなんだ。


ていうか放射能なんて最初からどうでもいいよね、自分を正義ポジションにおいて
他人を叩きたいだけで。
2020/09/03(木) 08:34:22.14ID:MBpJXHJf0
>>106
「具体的にどのような経済政策をすべきですか?!」
とプロなら突っ込めとマスゴミ共に言いたい。
2020/09/03(木) 08:36:04.51ID:0LEuWGjiM
>>487
お祖父様の薫陶かもしれん
>>517
それ昔の映像だろ?今は反対派の家の前に謎の車が来て反対派を銃殺して走り去る形が主流なのよな国内は
2020/09/03(木) 08:43:08.96ID:L2zYV/dia
>>507
今日のニュースで鰹を生け簀で泳がせた状態で水族館まで輸送するニュースがありましたね。
2020/09/03(木) 08:43:57.89ID:L2zYV/dia
>>513
震災前は炉心を冷やす水なんて当たり前のように放水していた
2020/09/03(木) 08:45:23.63ID:wM6R+H8+d
>>452
スパイク付いてないからそこまで重症じゃないけど、中学時代の体育サッカーはそんな感じだったよ。
審判の教師が見て見ぬふりで、不良に普通の生徒がボコられながらプレーしてた。不良に蹴られるのを耐えると、不良がバランス崩して倒れるから普通の生徒の反則な。

おかげでスポーツ全般嫌いになった。
2020/09/03(木) 08:45:27.38ID:L2zYV/dia
>>466
はい佐渡


https://i.imgur.com/6oM0v3i.jpg
2020/09/03(木) 08:46:46.87ID:AUjZUk/Z0
>>452
サッカーって殺し合いだったのか…
2020/09/03(木) 08:49:46.55ID:DaaR+XFh0
>>452
ジャンプ漫画としては正しい
2020/09/03(木) 08:51:09.05ID:AUjZUk/Z0
そういえばきっしーは味ぽん派なんだな
なぜゆずポンにしなかったのか
きっしーの写真に噛み付いてるのも味ぽんが許せないのだろうか
2020/09/03(木) 08:54:28.83ID:hHlz15UCd
>>511
他にまともな病院無いし。

それとも二代目ジェンキン寿司になる?
2020/09/03(木) 08:55:05.75ID:Wk46d8A70
>>531
ウリは馬路村のポン酢を使ってる
2020/09/03(木) 08:55:46.47ID:DaaR+XFh0
あんだけ広告打ってゲームの内容が何もわからないってのはある意味すげーよな
2020/09/03(木) 08:57:48.04ID:OLZ3VigR0
>>534
むしろ稼ぎを全部広告に放り込んで
それだけでねずみ講レベルに拡大できるんだなって
稼ぎあるのかどうかはしらない
2020/09/03(木) 08:58:36.78ID:6iUVE5Hr0
>>530
そもそも作者の高橋陽一からしてブラックエンジェルスの平松伸二のアシ出身なのでバイオレンス展開になるのは当然なのである
先日出たキャプ翼ゲーはそこらへん十分に理解してて爽快感重視したファウル無用のサッカーアクションゲーなので大変好評との事
2020/09/03(木) 08:59:50.41ID:77Yz80f+0
パソナ……
えぐいがこれはもしかして求人が関西で

いや、血迷うのは予想。これはつまり管理部門の別会社化への布石であろう。
しくじったら農奴コースもあり得る。
2020/09/03(木) 09:02:08.51ID:NCvTedIO0
>>529
脳震盪には厳しくなりました。あと、AEDも置かれるように。
ドリンクウォーターと交代人数増やしで、夏負荷は下げちゅう。
2020/09/03(木) 09:06:09.43ID:DaaR+XFh0
>>536
あーあのイナズマイレブンなやつね(白目
2020/09/03(木) 09:06:12.32ID:AOO6S0B/d
>>529
福西伝説でググるがよいぞ
2020/09/03(木) 09:09:31.07ID:DaaR+XFh0
>>535
やってる奴の話聞かないんだよな
中華本国向けの広告をこっちでやってるのか?
2020/09/03(木) 09:10:53.91ID:r7EjgD7w0
爆発しちゃったからねえ
2020/09/03(木) 09:11:13.79ID:l/v3n+9I0
>>536
うちらは再放送でしか見たことがない世代だけど、○○君ふっ飛ばされたーーー!!とか実況
してたもんなぁ
イヤイヤ、そんなんファウルやろwwと友達と笑いながら見てた思い出

近頃再放送しないのって、そういうことなんじゃろか
2020/09/03(木) 09:12:23.84ID:AxsbRqQK0
>>537
マジレスするとみかんちゃんは有能だからそんなやばい所に目を向けてないで地道に生きるのだ。
2020/09/03(木) 09:16:01.28ID:zCa/rF690
>>421
二郎は異常な行列店なので客が並んでるうちに注文取って麺を茹で出すのよね(太麺なので茹で時間が長い)
それで着席すると時間を空けずにラーメンが提供されたりするんだけどずっと食べてる客がいるとこの見込み調理に狂いが出てくる
そのためまだ客が席に着いていないために茹で上がった麺を廃棄するなんて事態になりかねないの

>食べ切れても食べ切れなくても、ラーメン二郎は15分で終わりにするのがルール

15分はともかくこういう暗黙のルールが店と客の間に成立してるのは事実
まあ途中で箸が止まったら時間かけても食えるわけじゃないしねw
2020/09/03(木) 09:16:16.79ID:DaaR+XFh0
>>543
是非テクモ版キャプ翼をプレイして欲しい
2020/09/03(木) 09:18:08.14ID:6iUVE5Hr0
>>543
ちうか一昨年最初から中学生編までガッチリやった新作アニメ作ったからな
そりゃ再放送やらんだろう
まだきちんとアニメ化されてないJY編やれやって話だが
2020/09/03(木) 09:20:50.17ID:r7EjgD7w0
原発の仕組みよう分からんのだが震災前は一次冷却水も放流していたのか?
2020/09/03(木) 09:21:54.95ID:AxsbRqQK0
小次郎初登場の時にいきなりファウルの連続だし。
問題は若「島津」だ。
「島津」の勇名を冠しながらラフプレイが少なすぎる。
2020/09/03(木) 09:26:40.40ID:2ik4nF7S0
>>486
>認知症なのかどうかはしらんが世界最強大国の大統領がそういうのはちょっと勘弁・・・

メリケン我が党「その為の黒人女性副大統領なのですよ(キリッ」
2020/09/03(木) 09:31:38.39ID:j+aKlCv90
いま太平洋高気圧は東北の東にあって偏西風は樺太辺りを通ってるのか

秋とは一体ウゴゴゴ
2020/09/03(木) 09:32:35.29ID:l/v3n+9I0
>>545
地方民ゆえ二郎「っぽい」のしか食べたことないんじゃが、美味いの?
正直、写真とかで見る限り、あまり食欲をそそらんのじゃが

>>546
なんか友達んちでファミコンのキャプ翼やってた気がするニダ

>>547
そんなに最近新作があったのか

正直、ウリ自体はやきう小僧であったし、Jリーグが始まった頃の「好きなJチームがいない奴や
ミサンガ巻かない奴は非国民」的な空気が嫌いでなぁ
好きなチーム訊かれると「広島東洋カープじゃ」、好きな選手を訊かれると「前田智徳じゃ」と
答えるのが常であった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況