民○党類ですが大演習場が欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/04(金) 18:40:24.01ID:UhTu7lqGa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
遠州に欲しいとは言わないよ(σ゚∀゚)σエークセレント!

無駄な上司と前スレ
民○党類ですが修行中です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599141154/

ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/05(土) 00:07:42.11ID:9IGrwQgQ0
>>651
大阪支社なんで子会社では無いニダよ
いや、まぁ上にホールディングスはあるけど
2020/09/05(土) 00:08:21.24ID:r67Nb7Pl0
こいつパスボートなんて持ってやがる!
今じゃクソの役にも立たねえってのによぉー!
2020/09/05(土) 00:08:26.97ID:NqLRPQgb0
重力ではない
慣性力だ!

と面倒くさい事を言ってみる
2020/09/05(土) 00:08:45.27ID:GpA1ZDD50
>>649
凸)「じゃけん人類補完計k……でなかった全ての精神を一つにまとめましょうねぇ」

尚、宇宙世紀の外宇宙は幻影見せるなどの精神攻撃多用する宇宙生物が存在する模様
ttps://untktr.blog.fc2.com/img/fc2blg0463_figq.jpg/
ttps://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/c/8/c8872bbf.jpg
2020/09/05(土) 00:09:45.47ID:t5JORtBC0
ファーストニュータイプを遺伝子レベルで分解して月の施設に保存しておけばよかったんや
2020/09/05(土) 00:10:02.74ID:K2CTqfVL0
>>654
頭と足で3割だったか重力が変わると酔いやすくなるとか言うのを昔どっかで読んだんだが・・・
ニュートンだったかなぁ・・・わすれちまったい
2020/09/05(土) 00:10:03.86ID:T7+RV2X8a
それなんてSTMC?

とな
2020/09/05(土) 00:11:04.32ID:GpA1ZDD50
>653
まあ所詮アニメなので(Ry
ちな大惨事になるネタがオリジンでもあったり(
KIAパイロットの自室を誰も管理してなかったのでそのままチーキュに降りたら大惨事、手すきのパイロット組が片す羽目になったというエピだった記憶
2020/09/05(土) 00:11:49.62ID:NT5cwo+B0
>>660
亜空間移動や空間破壊攻撃、波動攻撃などはしてこないので?
2020/09/05(土) 00:12:06.91ID:Uhkjw+wO0
生きている内に、宇宙ステーションに重力モジュール実装して頂きたい。
2020/09/05(土) 00:12:20.38ID:co+YPC33M
重金属の薄い殻で形成した中空惑星でもやはり中心に向かって落ちていくのだろうか
裏側に立てたら土地が二倍近く使えるのに
2020/09/05(土) 00:12:55.82ID:3xfJsUDCa
>>657
飛ばしたはいいんだけど”向こう”で社内の半グレ系をまとめあげて出世しちゃって帰ってこないというのはある。

74さんが出張で行くと「おなかが痛いので今日は休みます」とか……。
2020/09/05(土) 00:13:31.64ID:GpA1ZDD50
>>663
ガチで精神読み取って的確についてくるので物量ごり押しマンセーなM78の皆様の成れの果て(推測)よか
数倍タチ悪いんだよなぁ……

ここまで悪質化するのはNeXTの宇宙超獣でもまずないレベルだし
2020/09/05(土) 00:15:45.51ID:K2CTqfVL0
>>666
セントリフュージ計画はNASAの予算削減にて中止されました
2020/09/05(土) 00:16:46.14ID:OcdnvU6m0
>>648
レコンギスタ第1話に登場した旧式のMSが宇宙世紀のものばかりなので、それは成り立たないのでは?
それにターンエー世界はフロジストーンが普及しているので、フォトン・バッテリーが取って代わる余地はないはずですが
2020/09/05(土) 00:17:49.37ID:GpA1ZDD50
>>665
そこまでやったらソード勢かターンタイプ必須なので精々敵対するMS忍群を丸コピして来る程度やね
主人公機体であるG3コピーである「バイオガンダム」が此方

ttps://untktr.blog.fc2.com/img/fc2blg0463_figr.jpg/
2020/09/05(土) 00:17:59.89ID:Uhkjw+wO0
>>670
NASAも意外と貧乏くさいんだよな(´・ω・`)

とはいえ、かなり大きい構造物になるだろから、
設計〜建造〜組み立て〜管理まで大変なんだろうな。
2020/09/05(土) 00:18:13.52ID:2fLACFzM0
みかんちょんの会社に出されて生き残れたら、斧を自由に操れる?
2020/09/05(土) 00:19:37.90ID:K2CTqfVL0
>>673
オバマ時代の予算削減のあおりですね
X38とともにお蔵入り
2020/09/05(土) 00:20:34.81ID:NqtKz3Km0
>>671
その辺の中間を埋める話で1作品くらい作れそうじゃない? (*'ω'*)
2020/09/05(土) 00:20:40.00ID:GpA1ZDD50
>>671
文句なら爆弾発言残したお禿に言って、どうぞ(白目

トークショー『夜のGレコ研究会』でやらかした案件やけど当然当時かなり荒れてるのよね子れ
2020/09/05(土) 00:22:34.58ID:x36FRhXe0
>>644
ガンダムは、初出アニメ化作品のみにしたほうが無難って結論
初出が小説のUCの派生作品は例外
>>648
確定はしてないけどね。
ただアレで考えると北米が壊滅的ダメージを受けて月も建て直したくないからスルーして水星開発していたという話になるよね。
2020/09/05(土) 00:22:42.51ID:Uhkjw+wO0
>>675
あいつか!
とにかくなんか夢のある宇宙開発計画を連発して頂きたい。

2が無事に帰ってきたら、はやぶさ3やるんやろうか。
2020/09/05(土) 00:23:06.33ID:AakfWakv0
>>386
安倍さんが凄い!
首相の奥さんだからやりたいことや、行動に制限をつけず
自由にしてあげているんだもの。
フェミニストは安倍さんを讃えるべきと思う。
2020/09/05(土) 00:23:44.87ID:x36FRhXe0
>>671
ナノマシーンって言う便利設定あったから機体自体が残っているのは不思議ではないんだよなぁ
2020/09/05(土) 00:24:07.05ID:GpA1ZDD50
>>678
じゃ、取り敢えず死神がガチでいるのは公式やな!(イグルー見つつ)(彼は狂っていた
2020/09/05(土) 00:25:36.49ID:K2CTqfVL0
>>667
宇宙線を防ぐには2m以上の鉄板が必要だそうでし

まあ宇宙規模ならぺらぺらですが
2020/09/05(土) 00:25:48.04ID:x36FRhXe0
>>682
プロパガンダ映像じゃろ>イグルーシリーズ
と、横に置いてTVってのが抜けてたわ。
2020/09/05(土) 00:25:48.86ID:uqFWHZZb0
>>680
実家が太いというか、なー・・・お姫様じゃん
2020/09/05(土) 00:25:52.16ID:4JXeqKKV0
>>652
IPAとかで変性してなければ飲めるんじゃ?
注意書きは税金対策の話なんじゃないかしら。

無水エタノールはベンゼンとか加えて蒸留するから飲めないけど、
消毒用程度で良ければ連続蒸留でいけるだろうからそういう不純物はたぶんないだろうし。
2020/09/05(土) 00:26:05.31ID:Uhkjw+wO0
女子サッカーをテーマにした「さよなら私のクラマー」劇場&TVアニメ化 主演に島袋美由利
ttps://anime.eiga.com/news/111865/

映画やってからシリーズかしら…
2020/09/05(土) 00:27:20.69ID:eyuQKgj20
>>684
あんな景気の悪いプロパガンダはないやろー
2020/09/05(土) 00:28:38.26ID:9IGrwQgQ0
>>686
スピリタース
2020/09/05(土) 00:28:39.20ID:GUO1KFI80
Gガン世界が技術的には頂点疑惑
2020/09/05(土) 00:28:39.26ID:NqtKz3Km0
08小隊は劇中劇扱いになったんだっけ?
2020/09/05(土) 00:29:24.65ID:9IGrwQgQ0
>>690
火星や木星に普通にいける鉄血世界も中々のもんかと
2020/09/05(土) 00:29:38.35ID:nGEsBbOP0
傍目から見ると、メタ情報や外伝情報を振りかざして、マウンティングしているようにしか見えない
本人には、その気は無いんだろうが・・・・


自戒自戒
2020/09/05(土) 00:30:32.56ID:GpA1ZDD50
>>684
まあその辺突っ込んだら08MS小隊も劇中劇説出てきてますおし
ttps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/2/a/2a18b94b.jpg


ちないまラストちかい0083リベリオンにてちらっとヨーツンヘイム組が出てきたりする
ttps://twitter.com/seizonsya/status/1032182154724139008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/05(土) 00:31:44.83ID:Uhkjw+wO0
行方不明のキービジュアル原画を救え! バンナム社員が立ち上がった“ゲームの顔”の発掘と保存
商品化の即戦力にもなる原画保存のススメ
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1274661.html

>それでも、社内からの情報で「埋立地の倉庫に、鍵を紛失して開かないままになっている、
>当時の販促の保管ロッカーがあるらしい」との情報を得た。この倉庫はもともとアーケードゲームを
>出荷するための物流拠点で、その時点ではほとんど物置状態となっていた場所だった。
>そしてバールを準備し、宝物を探すかのようにそのロッカーを開けに行ったところ、これが当たり。
>結果として、1980年代から90年代前半のポスターや原画などが90点ほどがサルベージできたという。

ほぼほぼ宝探しアドベンチャーゲームのノリやなw
2020/09/05(土) 00:31:49.20ID:bldS0VBZ0
業務用4〜5Lペットの飲用不可扱いのエタノールが気になるw
2020/09/05(土) 00:32:53.39ID:V+4s5ZTL0
>>691
劇中劇扱いされてたってソースがアナハイムジャーナルでそういうMSの融合炉を核爆弾扱いしてる映画があったという一文があったってだけだから別に明言されてる訳じゃない
2020/09/05(土) 00:32:54.99ID:NqtKz3Km0
>>696
ロシア人なら問題なく飲用になりそうですな
2020/09/05(土) 00:33:08.86ID:nGEsBbOP0
>>678
どうせ「公式」設定すら、バンダイとサンライズの見解次第で、その都度替わるんだ
自分が遊びたいように遊べばよい、そのくらいの奥行はガンダムシリーズにはあるんだし

アニメ化された作品でも、別に全肯定する必要も無いと思う
2020/09/05(土) 00:34:17.29ID:nGEsBbOP0
(ハナから「劇中作」という位置づけのマクロス・・・上手いこと考えたよな)
2020/09/05(土) 00:34:40.03ID:NqtKz3Km0
>>697
まあ一種のギャグとして書いた人(リアルワールド)が入れたんでしょうね
00映画版でソレスタルビーイングの映画が作られてた、みたいな感じかもしれんし
2020/09/05(土) 00:35:09.69ID:GwZOlbSY0
>>432
>【テレビ】石破氏 コスプレなら「ヤマトの沖田艦長やりたい」…「地球か…何もかも懐かしい

いやいやそれよりも「ひおあきら版ゲル」と言う正に誂えたような配役があるじゃん
https://pbs.twimg.com/media/Do6zedZUYAAWAMp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Do6zedYUcAAwzEj.jpg

しかもひおあきら版ではロメル(ドメル)を蹴落としてガミラス本星艦隊を率いヤマトと総力戦を挑むも、
ヤマトとハーロックに敗れて本星艦隊はほぼ全滅し、部下を見捨ててゲルの旗艦だけ逃げ帰る
臆病者っぷりでした。

おまけ:痴女スターシャ
https://pbs.twimg.com/media/EeOaKRgUEAAMF7r.jpg

イスカンダル人には地球人的な羞恥心は無いらしいが、当時のひおあきら版スターシャで
抜いたもとい性に目覚めた子供は絶対いたと思う。
2020/09/05(土) 00:36:21.26ID:jYxS/jCn0
まあそうなるな…

James Woods@RealJamesWoods
Don’t be afraid to leave your house because of agitators and terrorists. Apply for a concealed carry permit.
Be fully informed of your right to self-defense in life-threatening situations. Freedom is a civil right.
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1299415451861020672/pu/vid/1280x720/_HMsSmhWAszneMne.mp4
(テロリストや扇動者のために外出を恐れてはいけない。コンシールドキャリーの許可を申請しよう。
自由は市民の権利だ)

そして警察のコントロールのない市街で市民の撃ち合いが始まる…
2020/09/05(土) 00:37:53.15ID:V+4s5ZTL0
>>700
マクロスの問題点は三角関係とバルキリーと歌は必ず入れないといけないという時系列の整合性とはまた別の所にあるからな…
2020/09/05(土) 00:37:54.19ID:GpA1ZDD50
>>697
ややこしいけど正確には「08小隊的な話が宇宙世紀99年までに映画化されてる」
のは確定という感じらしい

ちなこの画像に移ってないが当シーンの冒頭にエレドア・マシスというミュージシャンの曲がかかるという
文があるので関係者が実在してるのも確かな模様
2020/09/05(土) 00:37:57.64ID:NqtKz3Km0
>>703
数か月後のアメリカ人 「なぜ戦った・・・ なぜ愛し合おうとしなかったのだ・・・(山寺ボイスで」
2020/09/05(土) 00:39:16.56ID:GpA1ZDD50
>>700
(尚劇中劇設定でもやらかし過ぎた結果の2はどうなりましたか……?)
2020/09/05(土) 00:42:23.27ID:Uhkjw+wO0
>>704
凾セと三角関係はほぼなかったよ、パイロットヒロインは影薄すぎたし…
そもそも話全体が全体的に薄かったけどw
2020/09/05(土) 00:43:37.81ID:Uhkjw+wO0
>>706
戦うべきじゃなかった、愛し合うべきだった__(滅ぼした後)
2020/09/05(土) 00:44:21.62ID:V+4s5ZTL0
>>707
シリーズの中でいっちゃん未来の話という設定になってます
2020/09/05(土) 00:46:15.64ID:uqFWHZZb0
>>708
要素を入れすぎると消化不良になるよね。
もうメス要素は諦めてBL三角関係一本でチャレンジしてみるべき。
軍隊なら普通のことです
2020/09/05(土) 00:46:38.06ID:GwZOlbSY0
>>587
>前、Twitterだったかで見たので「今の若者はお客様意識が強いんではないか」みたいなのがあったな
>根拠として、少子化であまり大学まであまり競争が無く(下手したら一回も大きな挫折した経験がない)、ぬるま湯で育ってきたからと

ブライト艦長「 それが甘ったれなんだ! 殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか 」
2020/09/05(土) 00:48:30.76ID:V+4s5ZTL0
>>701
>ソレスタルビーイングの映画
まだあの戦い終わって何年も経ってないのにあんな映画作る政府のクソ度胸は凄いと思う
2020/09/05(土) 00:48:37.26ID:GpA1ZDD50
>>701
まあ基本ノリで動いてる臭いサンライズスタッフですしお寿司
先日完結したビルドダイバーズリライズでさえ露骨にアウトな機体出てる始末だし(制作会社の前身がXEBECが故か?

ttps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/f/1/f157d54b.jpg

オマケとしてこいつらのセリフが
「ガンプラのコピーなんて」
「ふてぇ野郎だぜ!」
だとか何とか
2020/09/05(土) 00:49:59.13ID:NqLRPQgb0
アーケード版マクロスIIの尖りすぎたゲーム性は評価する
2020/09/05(土) 00:50:18.63ID:uqFWHZZb0
>>712
銃殺されてファーストガンダムの時制に転生した異世界ハサウェイをアニメ化してほしいですn
2020/09/05(土) 00:50:24.71ID:GpA1ZDD50
>>710
未来なのにあの情けない機体という違和感(放送順考えましょう
てか2に反発したスタッフが7やら言ったという話まであるので根が深いっつーかなんつーか
2020/09/05(土) 00:50:57.69ID:7cbrkgHQ0
>>712
30年前ならともかく、今時殴る親いないでしょww
2020/09/05(土) 00:53:09.92ID:NqLRPQgb0
ガンダムでもGPシリーズの方がZのMSより絶対強いだろとかありますしい
2020/09/05(土) 00:54:08.83ID:GpA1ZDD50
>>719
やらかしすぎて封印されたからね、仕方ないね(レ
ただオカルトパワー込みだとハイパー化までアリになるので普通に勝てるとは思われ
2020/09/05(土) 00:55:25.30ID:f6xvDI3a0
ゲームだと時間停めるバルキリーとか出てましたしね
何でもありっちゃアリなんでしょう?
2020/09/05(土) 00:56:42.33ID:Uhkjw+wO0
>>711
BLはわからんけど、アイドル・パイロットヒロインに加えて
アイドルユニットまでぶっこんだら、どっちかは吹き飛ぶ罠。
2020/09/05(土) 00:57:03.13ID:GpA1ZDD50
>>721
そもそもゲームでヤバい遺産動かしてマクロス落ちてこない世界を作ろうとする悪役がいる時点で(ry
尚仮に成功した場合オーガスの世界線に移行待ったなしな模様
2020/09/05(土) 00:57:28.13ID:Uhkjw+wO0
小雨死んでしもーたやないか!
2020/09/05(土) 00:59:00.59ID:uO7UWQ9rM
え、マジで?
2020/09/05(土) 01:00:00.98ID:rXLuLuW4a
>>609
それは公式で"どことも繋がらない物語"って名言されてなかったか?
長谷川も「本作がなくてもVガンダム外伝に繋がるよう機体設定した」と言ってるし
2020/09/05(土) 01:00:13.08ID:V+4s5ZTL0
>>719
そこらへんはアナログも末期に差し掛かかり最強に強まっていた頃の作画パワーと当時のOVAパワーという奴である
2020/09/05(土) 01:01:44.99ID:nGEsBbOP0
>>719
言うても、4年位の間隔しか空いていないからな>デラーズ紛争とグリプス戦役の間
そんだけMSの進化が凄かった時代なんだけど、今思えば封印という設定は別に無くても良かったかな・・・・


しかし・・・2020年を、宇宙世紀90年とすると

2009年:一年戦争
2013年;デラーズ紛争
2017年:グリプス戦役
2018年:ハマーン戦役

と相当なペースで戦争しているなと
2020/09/05(土) 01:02:37.64ID:nGEsBbOP0
>>726
明らかな遊び作品だよ

そういう余裕を忘れて、鼻息荒い人が騒いでいるだけ
2020/09/05(土) 01:03:26.27ID:Uhkjw+wO0
>>727
ビルドシリーズとか見てると最近はアカンなぁって思ってしまうな。
すぐ空飛ばすし、カッコ良く見えるポーズを繋いでるだけに見えてしまう。
2020/09/05(土) 01:03:49.88ID:GpA1ZDD50
>>726
そうなんだけど最近ブンゴーやらがイデネタ出しまくってるでなぁ(UCのグリプス2発射サウンドが波動なアレっぽいとか
ちなビルドシリーズでに出てきた大きくて赤いジムが此方
ttps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/1/d/1d88366d.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/f/6/f699f2de.jpg

デザだけならまだ誤魔化しようが聞くんだけど登場シーンが地面割って片手が出てきて
ゴーグルカメラを謎粒子が横切るという描写してる時点でどう足掻ていても確信犯ゾ
2020/09/05(土) 01:05:16.54ID:GpA1ZDD50
>>729
只のネタで済んでたのがマジで宇宙世紀に輸入されかけてるからある意味困っとるわけで
ビルドシリーズだからまだいいがサイコジムとかもう完全にアウトやし
2020/09/05(土) 01:05:35.62ID:V+4s5ZTL0
>>728
安心せいリアルだって戦いが全く無い年は無いってくらい世界中が戦争と紛争まみれだ
2020/09/05(土) 01:06:01.17ID:NqtKz3Km0
>>731
セーフセーフ (; ^ω^) どう見てもサイコジム
2020/09/05(土) 01:07:22.44ID:98TtLQis0
>>713
逆にああいうのを急いででっち上げないといけない、事実をああやって虚構で塗りつぶさないといけないという判断に基づくプロパガンダだったと思うことにした。
当事者以外は何となく真に受けてたっぽいから多分成功。
2020/09/05(土) 01:07:24.16ID:c/UTaW2h0
>>460
御経をよんであげるから早く成仏して。
イヤーッ!ナムアミダブツ!

◆謎のハラキリ・リチュアル◆
2020/09/05(土) 01:08:05.48ID:nGEsBbOP0
>>732
別に困らんが
バンダイやサンライズがどう騒ごうと、それを全て受け入れる必要はあるまいし
2020/09/05(土) 01:09:02.96ID:GwZOlbSY0
>>635
あとこの漫画はF91の前日譚なので、今月号では「何故普通の高校生のシーブックがいきなり軍用MSを操縦できたのか」
という疑問点を後付けで説明する内容になっていた。

UC0123当時の連邦軍は20年以上にわたる平和で組織も弛緩し、志願に応じる若者も減って募集係は毎年苦労する羽目に。

そこにシーブックの友人が半ば冷やかしで「連邦軍に志願しないか」と将来の進路に悩むシーブックを誘い、駐留軍基地に
二人で赴く。

そこで友人は「パイロット志願だがそこのジェガンに乗せてくれたら入隊してもいい」と厚かましい事を抜かす。
当然担当士官はいい顔をしないものの、毎年ノルマぬ達成に悩む立場上、シーブックらを無碍に追い返す訳にも行かないから、
安全管理上本物のMSはダメだが訓練用のシミュレーターなら特別にOKという事で妥協。

元々シーブックはグライダーや小型飛行機のライセンスも持っていて操縦センスはあったから、シミュレーターによる初めての
ジェガンの操縦も慌てずこなしていた・・ という事になってました。
2020/09/05(土) 01:09:25.38ID:NqtKz3Km0
まああれやぞ、しょせん全部フィクションやからな
2020/09/05(土) 01:09:52.83ID:V+4s5ZTL0
ガンダムじゃなくてガンプラ使って好き勝手やるのがビルドシリーズなのでセフセフ
サイコジムがアウトならアビゴルバインだってアウトちゃうんかってなる
2020/09/05(土) 01:10:13.28ID:nGEsBbOP0
>>739
んだ、自分が楽しむためにカネを払っているのであって、それに振り回されてはいけない
2020/09/05(土) 01:10:47.92ID:98TtLQis0
なんか【シルヴァバレトのせいでνガンダムはなかったことにされたんだ】と力説してた人と似たスメルを感じる。
2020/09/05(土) 01:12:07.36ID:nGEsBbOP0
>>742
同じ人じゃないかな

もっと好きに遊べばいいと思うんだけどね
2020/09/05(土) 01:12:38.12ID:GpA1ZDD50
>>734
登場シーンがこんなんでもデカいビーム砲持ってないし腕からソードも出さないからセーフやな!

ttps://www.youtube.com/watch?v=HALfdFXJJv0

※MADですが概ねOVAそのままです(白目
2020/09/05(土) 01:13:36.08ID:nGEsBbOP0
>>733
言う手も、一年戦争という破局・世界大戦の直後だからな・・・
そんだけ、一年戦争のダメージが世界秩序・構造に大ダメージを与えたと言う事なんだろうけど
2020/09/05(土) 01:13:44.71ID:VumLHC7q0
>>703
西部劇の開拓時代の方がまだマシだったんじゃないか?
2020/09/05(土) 01:15:49.53ID:NqLRPQgb0
全ては全米ライフル協会の陰謀だ!!
2020/09/05(土) 01:17:04.30ID:GwZOlbSY0
そもそもマクロス2の世界線って、メガロード以降の恒星間移民計画が上手く行かずに
無印から70年余り経ってもほぼ人類は太陽系内に引き籠っている設定になってますしね。
2020/09/05(土) 01:17:37.61ID:GUO1KFI80
サンライズは暴徒(禿)の襲撃に備えたりノリで動いたり本当に大手アニメ制作会社なのですか
2020/09/05(土) 01:17:57.24ID:GpA1ZDD50
>>742
>>743
あいにくやけど別人ですねい
てかνに関しては人気っぷりから考えて確実にどっかでまた引っ張り出されるやろ(確信

>>737
ぶっちゃけUC周りで勝手にやるとしてもF91とVがあるのでちったぁ反映しろやという愚痴なんやけどね(
はたしてUC2でどう落とし前つけるつもりなのやら……


>>738
ついでに挙げた画像で今のままでもよくね?と言われてるのはテストやってた
F90時点で大暴れしてたのを反映してたとか何とか
2020/09/05(土) 01:18:37.81ID:4tvLYdxV0
>>635
そりゃ逆襲のシャアがUC0093でF91が0123で30年以上経ってるからな
現実で例えるのなら、バブルの頃に採算度外視の技術投入されて製造されたレーシングカーと、
今の普通に凄い程度の技術で製造されたレーシングカーとでは比べ物にならんでしょ
戦闘機だってコンピュータ制御の可変翼は完全に廃れたし、
逆にARHな空対空ミサイルはどこの空軍でも持ってる程度の代物まで普遍化したのだから
2020/09/05(土) 01:19:37.67ID:6Xm+A74VM
>>250
まさかの国有化(笑)
2020/09/05(土) 01:22:49.09ID:GpA1ZDD50
>>751
ジオン残党であるザビの遺児がUCラストの演説でアレだけ言って、更にジオン残党にも知られるレベルの封印協定作ったにも関わらず
F90の頃の連邦だとm9(^Д^)プギャーされてたという重大案件なんやけどねこれ

まあトワアクでコスモ貴族主義者が出てきてたので予定調和と言えば予定調和なんやけど
2020/09/05(土) 01:23:30.82ID:nGEsBbOP0
愚痴言うのは構わないけど、程々に・・・
ガンダムの話していたら、どんな内容であろうと愚痴気味に突っ込まれるのは勘弁だわ
2020/09/05(土) 01:23:38.56ID:1m5Ue1QIa
>>110
饅頭喰わずぞ、ゴルァ!w
2020/09/05(土) 01:25:04.96ID:NqLRPQgb0
あんだけ「これやっちゃ駄目!あれもやっちゃ駄目!!」と制限無駄に増やしていても
現代の方が確実に速いF1パねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況