>>972
兵隊というと武器をガンガン使って敵を倒すというイメージがあるかもしれませんが、
戦闘は兵士の仕事のほんの一部分に過ぎず、兵士の素質とFPSの素質はあまり関係なさそうです。


■『ピクセル』みたいにゲーマーも本物の戦場で活躍できる?ゲームと戦争の違い、兵士らが語る
ttps://theriver.jp/gamers-and-war/

・現実の弾薬は有限で武器の使い方が違う。
・ゲームと現実では戦術が違う。
・ゲームでは「長時間にも及ぶ実行動と日々のストレス」を再現できない。
・危険察知のスキルはゲームでは養えない。


一応アメリカ軍は「アメリカズ・アーミー」シーリズをパブリッシュするなどespoetに力を入れていますが、
これはリクルーティング目的でトレーニング目的ではありません。

■米軍はなぜeスポーツを推進するのか
ttps://www.e-xtreme.co.jp/topics/4410/
>ちなみに、「アメリカズ・アーミー」は軍への興味をもったり武器の知識を習得したりするには効果的であるものの、
>実戦訓練の役にはまったく立たないといわれています。