民○党類ですが十進法です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/05(土) 16:14:46.64ID:/K2cnEjU0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
古来から10単位で切り上げが常識ですよ(σ゚∀゚)σエークセレント!

二十五進法な前スレ
民○党類ですがめんどくさい人達です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599259449/


ですがスレ避難所 その374
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597049085/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/05(土) 21:37:50.14ID:uMF0dZPNa
>>522
県単位ではなく、人口密度or面積単位にしてほしい
2020/09/05(土) 21:38:06.01ID:co+YPC33M
>>494
すまん、「廃れてしまった」に対して確かに最近のアニソンで思いつくものがないなって言いたかった
2020/09/05(土) 21:38:21.51ID:vhdO+eJd0
琵琶湖は日本淡水魚最強の大ナマズがいるから。
2020/09/05(土) 21:38:31.15ID:9IGrwQgQ0
>>566
気圧の変化のせいかしら
2020/09/05(土) 21:39:00.44ID:PXN7p0gLa
>>548
これは打ち首ですわ
2020/09/05(土) 21:39:01.55ID:uMF0dZPNa
>>537
日本も真似した上で補助金で支援できるようにした方がいいよ
2020/09/05(土) 21:39:13.22ID:O8WaNaR+0
>>565
あれで埋め立て済みだし…>>霞ヶ浦
2020/09/05(土) 21:39:40.39ID:mAk9vNaP0
>>523
>久留米を佐賀が占領するか

第四高射特科大隊と西部方面特科連隊第四大隊のある久留米と、
西部方面ヘリコプター隊、第3対戦車ヘリコプター隊のある佐賀(目達原)が
15キロの距離で対峙しているので、先手を取った方が勝つんじゃないかな。

あ、久留米には会計隊がいて佐賀にはいないから久留米の勝ちだ。我が故郷バンザイ。
2020/09/05(土) 21:39:41.00ID:K0ocKpgN0
KFXの埋め込み式武器ステーション
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/202009/2020090516165813318.jpg

武器ステーションの上の空間は何だろう??
2020/09/05(土) 21:39:42.46ID:Btf8uDAT0
>>487
今でもアジア系は日本でいうところの内申点で一律減点されています。
人種的に積極性と自己主張がない、というのが大学側の評価らしい。
不合格にするためなら何でもやるらしい。

ウリはアジア系とまとめられて、特アと一緒にされるのには抗議したいwww
2020/09/05(土) 21:39:46.86ID:1bY2St8s0
>>465
演歌アニソンはクレしんの小林幸子なんで

水樹姉妹は別格でw
2020/09/05(土) 21:40:36.31ID:co+YPC33M
道州制の大統領の素養は大阪府よりは兵庫県知事の方が鍛えられるだろうなあ、地理的に
2020/09/05(土) 21:40:46.92ID:uMF0dZPNa
>>561
今の特型駆逐艦の分類みたいにしたらいいのにね

アーレイバークフライト1、フライト2、フライト2A、フライト3ではなくて
2020/09/05(土) 21:40:57.43ID:p6Fo95dI0
>>575
エアインテークからの空気通路?
2020/09/05(土) 21:41:07.20ID:+ozSUNmf0
>>561
タイコもバークで更新
堤防もバークで更新
いっそ空母ももうバークで更新でいいのでは?
フライトVとか言って1隻にF-351機乗せるようにして8隻くらいで1戦闘ユニットにすれば…
2020/09/05(土) 21:41:21.54ID:9IGrwQgQ0
アストラゼネカのワクチンは楽しみだ
2020/09/05(土) 21:41:25.33ID:M0gELFTna
>>564
ハイエンド護衛艦がDDGでミドルロー護衛艦がFFMになるのか

DDはDDGと合流
2020/09/05(土) 21:41:40.49ID:2fLACFzM0
>>408
宮古島で風力発電機や電柱がブッタした台風の時も、
基地の風速計が振り切れとかなんとか。
2020/09/05(土) 21:41:40.86ID:V2H7J0di0
今回の台風やばそうだけど震災や前の洪水の被害から復興中のくまモン県大丈夫なんか
2020/09/05(土) 21:41:45.05ID:of1sgyUW0
バーク発
2020/09/05(土) 21:42:07.00ID:M0gELFTna
>>573
2020/09/05(土) 21:42:12.81ID:O8WaNaR+0
>>581
堤防って何かと思ったらアレか…w
2020/09/05(土) 21:42:17.42ID:QlvY0EZX0
>>581
それならバーク船体使ったインディペンデンス級軽空母みたいな船随伴させるとかの方が良いのでは?
2020/09/05(土) 21:42:25.82ID:9aHgsp4Wa
>>556
現役最古参CGのバンカーヒルも、CGmodされているとはいえ艦齢35年なので、多少退役を伸ばしたとしてもあと10年以内で退役なんでしょうねえ
2020/09/05(土) 21:42:36.87ID:9IGrwQgQ0
>>585
大丈夫だと思っているニカ
2020/09/05(土) 21:42:43.97ID:bjUcmXGd0
>>576
チャイニーズがいいかフィリピーナがいいか好きな方を選ぶがよい
2020/09/05(土) 21:43:22.07ID:vhdO+eJd0
バーク級も初期型と今では3000トン大きさが違うとかないの?
システムもぜんぜん違うでしょ。
2020/09/05(土) 21:43:41.00ID:bjUcmXGd0
>>585
震災はイレギュラーだが大体こんなもの
2020/09/05(土) 21:43:43.96ID:9aHgsp4Wa
>>589
それスプルーアンス船体でやろうとした制海艦のリベンジでは
2020/09/05(土) 21:43:57.00ID:2fLACFzM0
>>541
痩せたな。
2020/09/05(土) 21:44:29.76ID:M0gELFTna
>>581
無理でしょ、スプールアンスで無理だったのだから
2020/09/05(土) 21:44:35.12ID:lc+6X5E+0
BS死亡
2020/09/05(土) 21:44:38.61ID:Uhkjw+wO0
>>372
改装設計図大丈夫?勲章足りる?

長い事続けてると勲章=ネジみたいな事になってるけど、
新人提督が改装設計図が必要な艦の改装していくのはかなり大変だと思われる。
2020/09/05(土) 21:45:15.59ID:V2H7J0di0
>>591
ですよねー...

人間にも文化財にもこれ以上被害が出ないでほしい
球磨川さん流域が派手に氾濫しないことを祈る
2020/09/05(土) 21:45:19.21ID:bjUcmXGd0
毎年何処かで風水害が起きる地方
九州
2020/09/05(土) 21:45:50.75ID:BuXLPmI60
>>546
民を死なせるつもりか?
悪を成すなら十公で良か
2020/09/05(土) 21:45:52.46ID:f6xvDI3a0
湯布院行きの線路がまた崩れちゃう…(´;ω;`)
2020/09/05(土) 21:46:20.81ID:d8mId2L60
>>488
個人的な考えだけど、道州制は大阪都構想が成立したらその時点で死ぬと思う
道州制って都道府県を解体して広域行政を作るって話だけど、大阪都構想が成立したら絶対に大阪都(仮称)は自分たちだけは例外って主張するだろうから
そして、関東みたいに東京一極が当然ってなってるところは良いけど、関西の場合は京都や神戸が大反発するだろうから、まとまらない
2020/09/05(土) 21:46:32.79ID:M0gELFTna
>>589
全長150〜160メートルの空母が可能なら
ひゅうが型は生まれていないよ

全長170〜180メートルの全通飛行甲板艦になっていたよ
2020/09/05(土) 21:47:00.29ID:co+YPC33M
さよならアーレイバーク、ようこそジャパリバーク
2020/09/05(土) 21:47:02.41ID:TFUl89UF0
>>575
小改修で第5世代ステルス機になるという宣伝目的のための空間であって
デッドスペースという批判は当たらない___

私見だがステルスにするには一からの再設計が必須だから、技術開発も入れて
2桁程度の試作機おかわりだと思う
2020/09/05(土) 21:47:25.37ID:+ozSUNmf0
>>590
本来なら10年くらい前にCG(X)が登場してるはずだったのにねえ
そうすりゃタイコの半分くらいは心置きなく退役させられてたろうに

当然の如く、それら水子の分もバークで置き換えましたけど…
2020/09/05(土) 21:47:51.05ID:M0gELFTna
>>604
それって中央集権と地方の関係をすっきりさせるっていみで
ぜんぜん地方分権ではないよね

交付金を減らす手段、地方公務員を減らす手段よ
2020/09/05(土) 21:49:18.53ID:vhdO+eJd0
関東州ができてもグンマと栃木と茨城は外したい。
2020/09/05(土) 21:49:57.04ID:kyRGdkC10
>>603
久大本線は2〜3年ごとに何処かが破壊されるイメージ

豊肥本線もだけど
2020/09/05(土) 21:49:59.72ID:kbCqStZtM
>>606
ノースロップ・グラマン「日本ではサーバルキャットが流行ってるんだろう?」
2020/09/05(土) 21:50:03.56ID:Uhkjw+wO0
>>435
いつのまに、そんな殺伐とした話になったんだ…w
2020/09/05(土) 21:51:50.76ID:d8mId2L60
>>609
道州制ってそういうものでは?

そもそも自分は維新が地方分権派みたいな主張自体頭悪いなとしか思ってないし
維新は大阪にいるから反東京になってるだけで、完全に中央集権派でしょ
その維新が、最近はおとなしいけど、推し進めた道州制が地方分権なはずがない
2020/09/05(土) 21:51:52.88ID:gPw/k7yL0
まだまだ全然台風外縁だが、なんだかすげー風こ音だな

子供にナウキャスト見る限り2130時に強風域に入りそうだから、早めに寝て意識飛ばしておけって言ったのに
ダラダラした結果怖くて眠れないとか自業自得
2020/09/05(土) 21:52:03.31ID:2fLACFzM0
>>517
気違いな西鉄ハズと長崎県営ハズがとまるわけない
2020/09/05(土) 21:52:18.69ID:QlvY0EZX0
>>605
艦首側の船体延長という方法もあるがF-35B専用と考えればスキージャンプ台を艦首に付ける形で時速31ノットで風上に行けば余裕で発艦できるかと
ひゅうが型とは環境が違うのでな
2020/09/05(土) 21:52:19.04ID:NhBjdIAo0
>>595
制海艦どう考えてもハリアーじゃバックファイヤーの迎撃できずに詰んでそう
2020/09/05(土) 21:52:33.43ID:mAk9vNaP0
>>576
>人種的に積極性と自己主張がない

ガチのレイシズムいただきましたw。

いや笑い事じゃないな。

京都精華大のキチガイ講師が大学から厳重注意を食らっていたが、見に行ったら所属部門長からとかじゃなくて理事長名だったw。
ほぼ必至が掛かっている状態で、今度何かしたら詰むっぽい。

ここの大学は黒人学長(マリ共和国出身)だったりで多様性がどうのというネタの時はいろいろ話題になってたから、この機会にお掃除が進むといいな。
アメリカの大学で黄色人種が学長のところってどれぐらいあるのかな。
2020/09/05(土) 21:53:01.43ID:7cbrkgHQ0
>>543
ただ、人口分散させるのも難しいからなぁ
効率性云々を置いといても政令市以外だと40代で年収500万稼ぐの難しいでしょ
やっぱりある程度稼げる職業がないと東京→地方、政令市→政令市以外の都市という人の流れはできないと思う

田舎だと下手したら40代で300万とかになっちゃうから
そりゃ、東京や政令市に人が集まるわな、と
2020/09/05(土) 21:53:50.82ID:Uhkjw+wO0
>>504
兵庫はかなり落ち着いてきてるのに、大阪はイマイチなんだよなぁ…
確かに一時期よりかは減ってるんだけど。
2020/09/05(土) 21:53:53.54ID:co+YPC33M
特急料金不要で1時間で移動できる範囲をひとつの区分けとして全国で補助金を山分けしよう
2020/09/05(土) 21:54:44.66ID:bjUcmXGd0
東京で初めて人口減少したからこの流れが続ければワンチャン・・・
2020/09/05(土) 21:54:51.51ID:2fLACFzM0
>>560
旦那と四人暮らしとのこと。
2020/09/05(土) 21:54:54.26ID:vbeFKDu00
【ぼくらの国会・第24回】ニュースの尻尾「河野防衛相に問う!新ミサイル防衛」
https://www.youtube.com/watch?v=_tXUm_xGRvI

・敵領域に踏み込んで行動する案は岩屋元防衛大臣が反対中
専守防衛のイージス・アショアから一足飛びに敵領域に踏み込んでミサイル防衛を行うことは反対とのこと。

・ブースターが落ちる話について、防衛事務次官が核弾頭が落ちてくる極限状態で迎撃ミサイルを打つ話をしたところ、会場から非常に大きな反発が。

・イージスアショアの代替はBMD専門艦が本命らしい。
来年度予算の概算要求で事項要求されているというのはそういうこと。
米第7艦隊との統合運用前提で、8月末の河野=エスパー会談で決めてきたんじゃないかという推論。
2020/09/05(土) 21:55:38.25ID:GlWUWDIW0
>>575
困難表に出て良いのか?
2020/09/05(土) 21:55:44.15ID:V2H7J0di0
>>613
ラブライブ1期

負けたら組織が崩壊する仁義なきバトルロワイヤル
敗北するも辛くも崩壊を免れる組織
おれたちの真の戦いはこれからだ!
(嘘は言っていない)
2020/09/05(土) 21:56:47.36ID:TFUl89UF0
>>625
> ・ブースターが落ちる話について、防衛事務次官が核弾頭が落ちてくる極限状態で
>迎撃ミサイルを打つ話をしたところ、会場から非常に大きな反発が。

反応じゃなくて?
どうしろっての会場の聴衆は
2020/09/05(土) 21:57:27.65ID:0SbiQuIn0
(´・ω・`)ゴロゴロ
ーー
■土砂災害警戒情報
05日21時40分発表

【警戒対象地域(発表)】
 秩父市、小鹿野町

土砂災害警戒情報発表中はがけ崩れの危険が高まっています。
がけ地から離れるなど、万一に備えて自主的な避難行動をとってください。
土砂災害警戒情報の詳細については、下のリンクからご確認ください。

-------------------
【詳細情報】
ttp://www.bousai-mail.jp/saitama/rireki/saigai/310061-JPTC_20200905125000.html

【川の防災情報トップへ】
ttp://www.bousai-mail.jp/saitama/
2020/09/05(土) 21:57:52.99ID:Uhkjw+wO0
>>575
F-14てエンジン取っ払うとこんなに薄いのね
ttps://twitter.com/rekuyamasan/status/1300415466251272192
ttps://pbs.twimg.com/media/EgwA-OZU4AATERF?format=jpg&name=small

薄くて驚いた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/05(土) 21:58:01.79ID:VumLHC7q0
>>628
会場にはそういう筋の聴衆ばかりを集めたんだろうなあ。
2020/09/05(土) 21:58:09.99ID:ZphqSb3N0
>>384
つべに上がってるコロナステイホームVer.も大変良かった

>>385
それは嫁様が全面的に正しい
2020/09/05(土) 21:58:29.96ID:d8mId2L60
>>625
BMD専門艦かぁ……
速力やらは犠牲にして、同時発射数を増やしたりするんだろうか
2020/09/05(土) 21:59:06.14ID:DhnZUsRl0
>>625
岩屋って本当にガンだな…レーダー照射の時もウリナラ国防相相手にヘラヘラして揚げ足取られおって。
なんでこいつが防衛相やったんだろ、たかがカジノ利権の親玉なのに。
2020/09/05(土) 21:59:18.19ID:vbeFKDu00
>>628
地元の「反発」らしいよ
自民部会に配られたレジュメに青山議員のメモ書きが見えるんだけれどそこにも「反発」ってあるから
確かに「反発」と部会では言われたんだろうね
2020/09/05(土) 21:59:21.40ID:kbCqStZtM
司会が爆笑問題なのであればゆるゆりの曲流して太田に「ラブライブだろ?」と言ってほしい
2020/09/05(土) 21:59:42.86ID:Uhkjw+wO0
>>576
中国人・韓国人なんてグイグイくるんじゃないのか、借りてきた猫みたいになるのか。
2020/09/05(土) 22:00:30.38ID:HOFdUxS90
策源地殴る前提じゃないとBMD専門艦は無理あるからの
2020/09/05(土) 22:00:48.29ID:CTpQGFsy0
爆笑問題って誰だっけ…知らない
なんでその程度のやつが番組の司会やれるの?
2020/09/05(土) 22:01:05.45ID:TGlJVZW40
たまにはゴールデンのTVで猫にゃんダンスをフルで流す事があっても良いだろぉ
2020/09/05(土) 22:01:24.73ID:vhdO+eJd0
いろんなソシャゲがいきなりいろんなところとコラボ始めた。
魔人ちゃんドロップキックとかよく知らねえわ。
2020/09/05(土) 22:01:41.21ID:+ozSUNmf0
>>633
まさか打撃護衛艦が実現するとはなあ…
しかし艦名は「あきづき」が使用済みだからどうするか?
2020/09/05(土) 22:02:34.18ID:CTpQGFsy0
ドイツの125型フリゲートみたいに大柄で整備点検なしに長期間海に要られる船?
2020/09/05(土) 22:02:58.11ID:bjUcmXGd0
大雨に関しては九州より四国〜東海の方がヤベェんだよなぁ
2020/09/05(土) 22:03:36.44ID:VumLHC7q0
>>634
責任者の癖にロクに現場のバックアップもせずに放置して、意図的に問題を拗らせた疑念すらある訳で。
2020/09/05(土) 22:03:39.60ID:V2H7J0di0
BMD専門護衛艦と言っても最低限の股間防空能力はつくんだよね?
2020/09/05(土) 22:04:23.38ID:co+YPC33M
>>637
黒人権利闘争に積極性が無いという意味じゃね
アジア系が黒人をお手軽にキレさせるには「同じマイノリティじゃないか」と言えばいいらしい
2020/09/05(土) 22:04:32.68ID:8Q7JN6NM0
RORO船船体にレーダーとランチャー(16セル、後日搭載余裕あり)じゃだめなのかな
2020/09/05(土) 22:05:16.07ID:TFUl89UF0
>>635
職業的な反発者とそれに釣られている人らっていう図式かな
2020/09/05(土) 22:06:10.16ID:s9WttXEL0
めんどくさいからアショア+イージス艦増勢じゃダメですか
2020/09/05(土) 22:06:12.31ID:Uhkjw+wO0
>>647
そんなことでいちいちキレんなよ…(´・ω・`)
2020/09/05(土) 22:06:26.08ID:lDwkaM5pa
典型的な事なかれ主義の政治家か岩屋
バブルのぬるま湯時代ならそれでも良かったかも知れないが
2020/09/05(土) 22:06:40.09ID:bjUcmXGd0
アメリカの人種対立構造が白人vs黒人だからそこにアジア系とかヒスパニック加えるとバグるんだよなぁ
2020/09/05(土) 22:06:49.69ID:VumLHC7q0
>>633
BMD専用艦はシステム本体とレーダーは陸上設置で、発射機だけを洋上に浮かべる案が
個人的にはベターだと思うが、はてさてどうなるか。
2020/09/05(土) 22:07:22.31ID:QlvY0EZX0
FMF-AAWを基にした船体でFFMとの共通化で低コスト化とか?>BMD専用艦
FFM後期型をそれと同じにしてコスト削減狙うと
2020/09/05(土) 22:07:30.44ID:Uhkjw+wO0
護衛艦といえば、SAOに出てくる護衛艦、なんで”ながと”じゃなくなったんだろう、謎すぎる。
2020/09/05(土) 22:07:38.63ID:UerMQiQXd
>>634
レーダー照射で別に岩屋は譲歩した形跡はないが
公表も通常の会見とは別に記者集めてやってたしなあ
18/12/27の映像公表で軍関係者なら韓国がやらかした&嘘ついてるのは100%確信できるレベルのものだったし発表事項も問題ない
日韓SAREX中止も観艦式招待しないのも岩屋の指示だしな
2020/09/05(土) 22:08:08.97ID:9aHgsp4Wa
>>634 >>645
あそこまでして魔人に楯突いた動機が、
まるで判らない&解らないのがなんとも
2020/09/05(土) 22:08:22.17ID:f6xvDI3a0
白かろうが黒かろうがクズ同士で互いに殺し合って消え失せろ程度には思います
2020/09/05(土) 22:08:54.10ID:1bY2St8s0
>>620
40歳年収300万親と同居。書庫付き大人部屋完備
30歳年収500万独身ワンルーム。オタク部屋

ごっくさん(レアケースだが地方の家屋事情ってあんな感じだし)を目指すのか
都市圏でつつましくw暮らすのか
という話でもある
2020/09/05(土) 22:09:17.70ID:vhdO+eJd0
田中のいない太田光って平野レミ並みにやばい気が。
あれ興奮状態だかソウ状態だかになって止まらなくなるしなんか精神疾患あるんじゃないか?
高校時代一言も人としゃべらないで平然と過ごしたやつだし
2020/09/05(土) 22:09:23.60ID:UerMQiQXd
>>645
レーダー事件は防衛相・国防相ラインでは解決しないでしょ
海軍参謀総長の照射艦艦長尋問を大統領府が止めたんだからムンちゃんである限りは無理
2020/09/05(土) 22:09:43.99ID:kbCqStZtM
>>654
いっそレーダーもリモート設置できるようにして前方展開レーダーから何から対応できるようにしたらいい
滑空弾も前方のレーダーが捉えてSM-3hawkで迎撃
2020/09/05(土) 22:09:46.01ID:bldS0VBZ0
岩やんは相対的に弱腰に見えるだけの気もするが…まあ評価基準は人によるか
2020/09/05(土) 22:09:55.85ID:8Q7JN6NM0
まだ外縁部の雨雲なのに結構強い風雨だ……(@九州南部)
2020/09/05(土) 22:10:05.16ID:9aHgsp4Wa
>>656
後から護衛艦の命名基準知ったので修正したのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況