>>900 スレ立て乙鰈。
地震の時は転属して営業になって関東にいたのだ。
朝TV付けたら大変なことになってて、とりあえず東京本社に出勤したら大半が関西出身者のオフィスがお通夜状態で、工場どころか自宅や実家と連絡途絶みたいな話ばかりで大変だった。
仕方ないので海外事業所や顧客向けに英文FAX書いて時間潰してた。

まあ電話がパンクして通じなかっただけで人的損害は皆無だったが。
工場は死んでた。出荷待ち完成品の転倒破壊とか。あと下請けネットワーク壊滅とか焼失とか。

そのあと一年ぐらいは納期遅れの言い訳に震災の影響ガーが使えた。