民主党ですが、負けるな球磨ー!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/05(土) 23:44:22.28ID:Uhkjw+wO0
!extend:on:vvvvv:1000:512
クマー(σ゚∀゚)σエークセレント!
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/06(日) 09:50:40.65ID:7j8ofsgC0
>>573
行基以来だとするなら、おおよそ1300年ぶりかなあ。
2020/09/06(日) 09:50:42.59ID:onpZJLLy0
つまり人間の仕様が変わればタッチパネルのが有利になりうるのだ
2020/09/06(日) 09:51:24.91ID:7o43P4PS0
>>573
堤防を普請する僧も現れてよい
2020/09/06(日) 09:51:58.13ID:suhZ1ZgF0
>>557
空気で膨らませて中で遊べる大仏を作ろう
2020/09/06(日) 09:52:48.32ID:yxOQpwlE0
>>587
現役時代から単なる廃船にしか見えぬ
つうか廃船だ
2020/09/06(日) 09:53:11.67ID:7o43P4PS0
>>591
コロナ下で今遊べないんだよ、、、
2020/09/06(日) 09:54:55.94ID:7j8ofsgC0
>>589
物理スイッチが良いか、タッチパネルが良いから、機械にとって操作する人間がどんなポジションの存在か?
で変わると思う。
具体的にはパイロットならば物理スイッチ、オペレーターならばタッチパネルで十分、という事になるかと。
2020/09/06(日) 09:55:04.13ID:/QPg/CB/M
>>537
とはいえ何も考えてない奴に与えるならiPhoneSE2一択であるのも事実
泥はOSバージョン同じでも機種により操作方法やそもそもやれることも違うから遠隔サポートしきれない

自分で使うならPixel4aだけども
2020/09/06(日) 09:55:06.04ID:NeJdArO+0
まあ、後ろ鉄砲ではねぇ。

石破氏、孤立無援の戦い 布石一転、手詰まり ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599349311/
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/09/06(日) 09:55:47.15ID:Q38MS22V0
台風の勢力がやや弱まってきたらしい
2020/09/06(日) 09:55:50.83ID:0r140OCw0
>>580
「〇〇君は疑われたけど、疑われたことを謝った。みんなは〇〇君を許して助けてあげることにした。
今回は教えるために先生が給食費を隠したけれど、社会では実際にいろいろな事情で悪いことをしてしまう人がいます。
皆さんは社会に出てからも罪を許して弱い人を助け合えるだけの力を持った子たちなのだから、みんなで助け合っていきましょう」

という不可思議な授業がまれに良くあったのだ。
なお当日から〇〇君の渾名は「前科一犯」になったりもする。
2020/09/06(日) 09:55:56.90ID:L+xLE4LTM
>>575
小さじ1杯分出してその重量を測って1回分の体積を計算する
2020/09/06(日) 09:56:09.69ID:7k2Htywja
>>565
>>587
軍艦堤防(防波堤)なら、候補はほかにもあるじゃないですか
駆逐艦柳(初代)とか
アニメにもなった小名浜港の駆逐艦澤風、駆逐艦汐風

秋田港の海防艦伊唐、駆逐艦竹、未成駆逐艦栃

宇部港の駆逐艦菫(練習船三高)、柿(練習船大須)、丙型海防艦57号
2020/09/06(日) 09:56:49.10ID:7k2Htywja
>>598
これ先生が悪いじゃんって生徒は気づかないの?
2020/09/06(日) 09:56:51.53ID:/3+f+qLJ0
>>593
普段ならたっち20円で遊べるのにな
夏場はくそ暑いが…
2020/09/06(日) 09:57:17.54ID:TfpQoGkk0
>>601
そういう時に学級崩壊は起こるんですねえ
2020/09/06(日) 09:57:18.48ID:suhZ1ZgF0
大仏建立は1000年以上振りだけどお台場ガンダムみたいに巨大構造物を作りたい欲求って日本人にはあるよね
大仏の替わりに各地にコロナガンダムを建立してみてはどうだろう?
2020/09/06(日) 09:57:30.42ID:yxOQpwlE0
>>575
シリンジで全量を吸い取るのだ
2020/09/06(日) 09:57:40.41ID:PNta9lfU0
>>599
頭いいな。
計量スプーンに如何に載せるかだが。
2020/09/06(日) 09:57:55.85ID:zwxQJOk10
>>490
アイウエオ順のキーボード(のPC)はシャープが出してたよ。
そっこー消えたけど(ぉ

_(`ヮ 、_
2020/09/06(日) 09:58:16.82ID:LsFewnmp0
>>557
次は遷都だな!
2020/09/06(日) 09:58:44.06ID:YuigX/TYa
>>601
判った上で、それを口に出すと自分が犯罪者に仕立て上げられることも理解するのだ
2020/09/06(日) 09:58:45.39ID:/F0vuK3Ed
8-9の台風ラインで海水かき回して海水温さがったのかな

弱くなりつつある
2020/09/06(日) 09:59:15.68ID:vqIBnEsKH
今日の浅草は海風が涼しくて良き具合じゃのぅ
2020/09/06(日) 09:59:18.36ID:6asn1usr0
>政界遊泳術も巧みでない。石破氏のために走り回った参院竹下派のベテランは前回総裁選後、一言も言葉を交わしていないと
>苦い表情。「次も出たいなら、会いに来るのが筋だろうに」

政界遊泳術以前に人としてダメだろ
2020/09/06(日) 09:59:49.16ID:zwxQJOk10
>>501
マキコと同様に位打ちになるなら、まぁ……

(゜ω。)
2020/09/06(日) 09:59:56.45ID:0r140OCw0
>>601
逆に聞くが、気づいたところでどうするよ?
2020/09/06(日) 09:59:56.73ID:g3RBwrN40
>>608
コロナが流行っていないフロンティア
つまりは鳥取遷都!!!
2020/09/06(日) 10:00:00.76ID:6asn1usr0
>>611
朝からソープかよ!
2020/09/06(日) 10:00:01.21ID:Bt3BVKew0
戦闘シーンのクオリティがめっちゃ高くてこれやっぱり劇場版用に作ったのを再編集して作ったんじゃないかって思うキラメイジャーオワタ
・そういや泣くと武器の素材ドロップするんだっけな姫様
・暑さ対策協力ってクレジット珍しい気がするけどそれくらい過酷なんだな撮影現場…
・なにこのホラーみたいなCM
・ヌマージョ倒すと宝路がクリスタリアを出る理由が無くなってガルザ殿の謀反が失敗する危険があるし、宝路が過去に行ったら戦力の不備に合わせて過去と現在の宝路が出会ってタイムパラドックスが起きる危険があるから理由付けとしてはきちんとしてる
・皆臭そうにしてるのに一人だけ前のめりな為朝は流石だな…
・割とこの地上三人組が定番メンバーみたいな感じになってきてるな
・サンマが不漁なのはこいつのせいか!
・顔を隠してるのをいいことにめちゃくちゃ動く!
・「あたしあのパイ嫌いなのよね」
・ガルザ殿と互角に戦えた充瑠君でも勝てない魔女に勝ったのだから杉田めっちゃ強かったんだな…
・飛び道具持ってるの知ってて飛び道具ねーんだろ!って挑発して使わせるのは策士すぎる…
・水属性は使いづらいんだがああやって街中を移動できるならつえーな
・ちゃんとロレンチーニ器官使われてる!
・しゃあっ
・そっち行っちゃったカラーじゃないよ!
・結局カナエマストーン揃わずに問題解決したけどその内このネタ拾い直すんだろうか
・お前なにしれっとニチアサでCMやってんだよ!
・えっ桑島砂になって死んだんじゃなかったの?なんか実は偽物とかそういうお辛い話だったりしない?

ザビューンの登場でスモッグジョーキーいなくてもキングエクスプレスになれるようになったのは大きいけど、
同時にスモッグジョーキーを強制無力化できなくなったというデメリットが発生してしまったな…
とはいえ戦力的に辛いからその内にジョーキーも弱体化するんだろうか
2020/09/06(日) 10:00:12.50ID:7k2Htywja
昔は学校単位で揉み消しする恐れがあるから教育委員会や週刊誌に投書していたが、今はSNSがあるからなあ
2020/09/06(日) 10:00:14.21ID:Q38MS22V0
まぁ、弱くなったと言っても現在925hPa
鹿児島県到達の時点で930以下にはならないかも
レベルなので狂った台風なのは間違いない
2020/09/06(日) 10:00:22.70ID:PNta9lfU0
>>612
アスペとか、何かしらの病気なんだろうなあ。
2020/09/06(日) 10:01:08.50ID:7k2Htywja
>>614
教室(学校)で起きていた問題は先生が裏で仕掛けていた


生徒は先生の言うことが信用できなくなり、クラス全体の学力が落ちる
2020/09/06(日) 10:01:22.08ID:LmnYoznu0
自分の中でゲルの評価がラ党内ルーピーで確定しつつある。
2020/09/06(日) 10:01:34.08ID:vlrQmrtU0
藤浪晋太郎の2020成績

7/23 6回 4失点 自責点4
7/30 7回 4失点 自責点1
8/05 8回 4失点 自責点1
8/14 6回 6失点 自責点6
8/21 6.1回 4失点 自責点2
8/29 4.2回 4失点 自責点4
9/05 4.2回 11失点 自責点7
1勝5敗 失点率7.80 防御率5.27 WHIP1.62

ようやっとる
2020/09/06(日) 10:01:53.93ID:7k2Htywja
>>612
ゲル「俺の実力だ」
2020/09/06(日) 10:02:24.32ID:PNta9lfU0
>>605
シリンジ買って、セフレサンに手伝って貰う。
2020/09/06(日) 10:02:50.24ID:yDZLcas20
やはりアジアの優しいおじさんは正しかった…?
2020/09/06(日) 10:02:51.95ID:/QUiPpIQ0
>>583
最近MTでも流行のパーキングボタンに
「ジャン・ラニョッティ」モードでも搭載してきたらおっしゃるとおりだ
2020/09/06(日) 10:02:55.34ID:vqIBnEsKH
>>616
北千住で降りるつもりが寝過ごしたニダ
2020/09/06(日) 10:03:19.16ID:SO77x8mia
>>609
・火のない所にも煙は立つ
・そういう放火魔に逆らったらろくな目に合わない
・出てない杭も打つべし

賢明な児童は以上の事柄をクソ教師から学ぶのだ
2020/09/06(日) 10:03:52.82ID:0r140OCw0
>>621
先生の用意した茶番を「はいはいそっすね」って流して、
「疑われた〇〇君」をいじる以外に生徒ができることがあるかね、って話。

気づいていても気づいていなくても、事実がどうであろうとも、そんなものは権力の前では意味などないのだよ、というのを学ぶ機会なのだ。
2020/09/06(日) 10:04:37.41ID:fo/kVEBr0
>>607
高橋さんが制御プログラムを書いたという例の…
2020/09/06(日) 10:04:46.83ID:PNta9lfU0
>>628
上野の立ちんぼに行くつもりだったん?
2020/09/06(日) 10:04:58.55ID:vqIBnEsKH
>>622
野党の出方をシミュレートして先手を打って潰せるんだからアグレッサーとしては有能だろ___
2020/09/06(日) 10:05:12.52ID:7k2Htywja
スマホのクロムを開くとJSFのイージスアショア代替艦って記事がでてきたよ
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200906-00196866/

イージス・フリゲート(AEGIS Frigate)
 海上自衛隊の最新イージス護衛艦「まや」の建造費用は約1700億円です。
それも搭載レーダーは従来型のSPY-1でこの費用ですから、新型レーダーのSPY-7を搭載した場合は1隻2000億円近くになる可能性があります。

 そこで基準排水量8200トンの駆逐艦である「まや」型の改型ではなく、
半分の大きさのフリゲートで建造すれば船体の費用を圧縮できます。
しかし建造費用は3〜4割ほど安くはなりますが、必要な船員の数はあまり変化は無いので、
安くなるからと言って調達隻数を増やそうとした場合には人員確保の問題がより大きくなってしまいます。

 イージスアショアは24時間365日連続稼働可能、艦艇は休養と整備で年間半年の稼働と考えると、
イージスアショア2基の代替には弾道ミサイル防衛専用艦4隻は欲しいところですが、
建造費用と人員の確保の問題は「まや」型イージス護衛艦より安くなる小型専用艦でも解決しきれません。

 なお弾道ミサイル防衛のみに専任するのであれば、
主砲を外して空いた場所に迎撃ミサイル用の垂直発射機(VLS)を増やしたり、
あるいはヘリコプター格納庫の場所にVLSを搭載するなど、
迎撃専用艦としての改設計を行ったフリゲートとして建造することも選択肢となります。
2020/09/06(日) 10:05:25.47ID:2D7OM/zt0
>>488
いくらトヨタでも短期間に価格が倍くらいになったら他社を考えると思うけどね。
iPhone価格、plusとかpromaxはまあ「いっちゃんええやつ」買いする奴専用と考えても
その時代の一番安めのモデルでもかなり高くなってるし

月2万4000円だと年間30万にもなって、10年で300万にもなる。
2020/09/06(日) 10:05:50.23ID:g3RBwrN40
>>629
教師から逃げてPvP要素アリのネトゲに走っても同じことが学べるのだ...
のだ...
2020/09/06(日) 10:06:52.99ID:onpZJLLy0
>>608
複数ヶ所に新都市でも作りますか。どこが良いかなあ

内陸に一つ、東北に一つ、中国地方に一つ。
2020/09/06(日) 10:06:57.47ID:NeJdArO+0
出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2020/09/06(日) 10:07:22.67ID:IsOZ7gac0
>>628
1時間後のGPS座標プリーズwww
2020/09/06(日) 10:07:34.27ID:yDZLcas20
>>637
北海道にも作っとかない?
2020/09/06(日) 10:08:00.99ID:2A3v07jD0
>>534
それ、抑え込む代わりに特亜にはいろいろ垂れ流しますよね
2020/09/06(日) 10:08:10.15ID:vqIBnEsKH
>>632
ねーよ
朝から計量がどうのとなんだチミは
2020/09/06(日) 10:08:19.73ID:Bt3BVKew0
>>629
つまり気に食わない奴を潰すに最も良い手は放火してその罪をそいつにおっ被せるという事か…
2020/09/06(日) 10:09:58.61ID:LmnYoznu0
スマホとグラボはムーアの法則死んでるのに高性能化しようとして馬鹿高くなってるからなあ。
CPUも昔のi7くらいの値段にi5が居座っている。コア辺りはだいぶ安くなったが。
2020/09/06(日) 10:10:05.11ID:Xf6maIAS0
>>618
2006年からの第一次安倍内閣で教育基本法が改正されたことで
学校内の事件や犯罪を警察が取調べ可能になった。まだ14年目である。

それまでは教師の許可が無ければ、自殺や殺人でも警察は立ち入り不可能。
性犯罪教師は学校外の買春で逮捕するしかなかったという。

ガッコのセンセは恐怖支配をやり放題!
2020/09/06(日) 10:10:26.44ID:L+xLE4LTM
>>643
まず大前提として権力をバックにつけることだな
2020/09/06(日) 10:10:44.41ID:TfpQoGkk0
ただの迎撃装置に100人単位を費やせる人的資源はあるのか
どう考えても陸のがいいよなあ
2020/09/06(日) 10:11:02.90ID:2D7OM/zt0
出来の悪いなろう主人公みたいに孤立するのは正論を言うから
みたいな風にごまかしてると思う。
むしろ正論を言うならばこそ筋を通すべきなのだが。

産経かと思ったら西日本新聞
安倍ロスで満足してもう石破推す気なんてなくなってるんじゃなかろうか?

往生際の悪い奴は朝日ですら菅に総理にふさわしいアンケートで首位交代したのを陰謀だ忖度だ勝馬に乗るジャップがー
といってたけど、ついこの前までそれで首位の石破をのけるのはおかしいという論調だったろうに
2020/09/06(日) 10:11:03.09ID:g3RBwrN40
>>644
グラボは値段もそうだけどあのバカでかさと発熱をどうにかしてほしいところ
2020/09/06(日) 10:11:17.81ID:fo/kVEBr0
電子部品はトランジスターあたりの値段は安くなったものよ
2020/09/06(日) 10:11:21.31ID:IsOZ7gac0
>>642
今日からパーゲーたんにはホ2号を名乗らせよう
2020/09/06(日) 10:11:34.58ID:5D4DpyKz0
>>646
権力ってどの権力?ってなるぞ(w
2020/09/06(日) 10:11:42.16ID:7o43P4PS0
>>634
ヘリ下ろしてVLSマシマシが一番妥当なんじゃないかなあ、、、
2020/09/06(日) 10:11:57.69ID:H3c+gVrw0
ワイドナショー。
自信がある低能って見ていて本当にむかつくなと思ったがそれ自覚して演出してるからバカとも言えないのか長嶋息子。
2020/09/06(日) 10:12:05.61ID:07SCc54Dd
>>587
なお貧乏だと、こうなる。足らぬ足らぬは工夫が足らぬのだ。
https://i.imgur.com/omhxyoX.jpg
https://i.imgur.com/bVYgHCD.jpg
2020/09/06(日) 10:12:16.48ID:7o43P4PS0
>>652
密室での絶対的な権力というのはどの場所でも有効なのである
2020/09/06(日) 10:12:37.51ID:WmqSDhSH0
>>623
T-岡田とのトレードに出すしか。
2020/09/06(日) 10:12:39.54ID:PNta9lfU0
>>642
朝だから思考が研ぎ澄まされてる。
夜は考えられない。
2020/09/06(日) 10:12:43.19ID:7k2Htywja
>>630
でつの頃は学校で教師の干渉が度を越えていたときは
教育委員会
共◯党(議員の子息が保護者会にいたため)
ハラスメントを受けていた生徒はクラブ活動を通じて他校の先生に相談した子も
他にも宗教団体とか(親が熱心)

教師は聖職と言っても地方公務員
2020/09/06(日) 10:13:11.16ID:LmnYoznu0
>>649
爆熱と馬鹿にされてたフェルミが今や赤ちゃんみたいな巨大化だもんなあ。
一時ミドルレンジくらいまでは劇的に省電力化していたけど、
皆タイタンみたいな値段になり出してぶくぶく太り出しやがった。
2020/09/06(日) 10:13:15.34ID:Q38MS22V0
薬を飲まないと…(ムクリ)
2020/09/06(日) 10:13:38.76ID:2D7OM/zt0
>>630
先生を告発したところで先生に盲従する生徒から反撃されるし
隠蔽されるのは目に見えてるし、だな。
2020/09/06(日) 10:13:42.15ID:0r140OCw0
「事案が起こった。犯人は必ず居る。探し出せ」
「疑われる奴は普段の行いが悪い。疑われたことを謝れ」
「疑った奴は疑ったことを謝れ」
「みんな悪かったな。悪いことは許すべきだ許してやれ」
「なお悪いことをしたのは私だ。当然悪いことは責めないよな?」

これ1人でやれるから学校の先生ってサイコパスにしか務まらないと思った
2020/09/06(日) 10:13:47.74ID:uw2Gga4J0
>>287
>>290

やや九州から離れるコースだから、ソウルはともかく釜山直撃は不可避コース
https://static.tenki.jp/static-images/typhoon-detail/typhoon_2010/2020/09/06/typhoon_2010_2020-09-06-09-00-00-large.jpg

ちなみに昨日昼の時点ではウリナラチラシはこんな事を言ってた

韓国気象庁「台風10号、東に経路変更…韓半島を貫通しない」
中央日報 9/5(土) 13:01配信

>「超強力級」として国民を緊張させている台風10号の予想経路が当初より東側に移っている。
>このため韓国に上陸せず、東海岸側を通過しながら影響を与えると予想される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f48dea62a26b340226fd7032832dc197d9861256
2020/09/06(日) 10:14:26.39ID:2A3v07jD0
>>645
逆に言えば、生徒が教師をボコっても良いという事なのでは
いじめる人間と同じで、自分は安全圏にいるから傍若無人にふるまうだけで、実害与えれば大体大人しくなると思う
大人しくならない場合は、なるまでボコり続けるのだ
2020/09/06(日) 10:14:27.46ID:7k2Htywja
>>652
漫画なら生徒会になるんだろうな
2020/09/06(日) 10:14:28.42ID:VkbrTwOU0
>>634
Jの人はじめBMD専任艦のイメージがDDのレーダーをアショアにしたものみたいなイメージで固まってるっぽいのはなんでなんだろ
報道で「護衛艦」って書いてるからなんかね

個人的には全長180mくらいのタンカーまたはRORO船にアショアを載せて、お守りに中古CIWSとRWSを載せたみたいなイメージなんだけど
2020/09/06(日) 10:14:32.15ID:/3+f+qLJ0
>>637
東京湾を埋め立ててそこに新首都建設ですよ!
2020/09/06(日) 10:14:58.14ID:fo/kVEBr0
>>660
CPUへのモアパワー感は薄れてきたけど、グラボに対する要求は大きいからな。(ゲームしない人が言うのもあれだが)
2020/09/06(日) 10:15:20.33ID:5D4DpyKz0
ベッドサイドで使えそうな、
5万円以内でおすすめノートパソコンってあるかいの?

12インチクラスだとですが民納得な物が無いんよなぁ。
14インチまで上げるしか無いわな(´・ω・`)
2020/09/06(日) 10:15:25.98ID:vqIBnEsKH
>>639
ほれ
35.6920244, 139.7028877
2020/09/06(日) 10:16:09.42ID:vlrQmrtU0
プロセスのコストが上がってるのに値段下げても自殺行為だべ>半導体価格
2020/09/06(日) 10:16:32.42ID:0r140OCw0
>>670
ドンのベッドサイドか……5万っていうのは米ドルですか? ユーロですか?
2020/09/06(日) 10:17:12.15ID:fo/kVEBr0
>>670
堅牢さと整備性から15.6のプロブックを推しちゃうけど何に使うんだい。ゲームは向かない。
2020/09/06(日) 10:17:30.13ID:2A3v07jD0
>>664
正直、朝鮮半島とかどうでもいいんで、どうせやるなら朝鮮じゃなく、三峡ダム破壊してほしい
2020/09/06(日) 10:17:41.58ID:H3c+gVrw0
ワイドナショーのパプア君の漫画家がものすごく観察力がある事を披露。
正確にゲルを見ただけで分析してる。
局的にゲルを持ち上げるのに流れを変えられて困る松ちゃんと東野。
2020/09/06(日) 10:18:02.07ID:LmnYoznu0
>>667
報道で数百億と言ってるからその値段で作れる船体なんてたかが知れているのである。
あさひ型が船体だけで330億円、機関部追加で400億円台半ば。

>>669
グラボは4K対応考えるとどうしてもパワー不足よねえ。
2020/09/06(日) 10:18:05.31ID:yDZLcas20
>>670
値段は諦めてsurfacebook2とかどうよ
2020/09/06(日) 10:18:14.02ID:/QUiPpIQ0
>>635
普通にクルマ離れと同じように携帯離れするだけじゃないかな
携帯電話が生きるのに必須というわけでも無い
車と同じで必須じゃない層が手放す
携帯から書き込んでる俺が言うのもなんだが、なんだかんだ端末としては使いにくいしなあ
2020/09/06(日) 10:18:46.73ID:lipSf6uF0
護衛艦は人手がな…
海外に防衛大学を作って人材を引っ張ってくる?
2020/09/06(日) 10:19:26.16ID:72gY57qa0
>>676
柴田亜美まだ漫画描いてるのかぬ?
2020/09/06(日) 10:19:54.23ID:5D4DpyKz0
>>673
日本円 

あと、シングルベッド (´・ω・`)

>>678
高いがな (´・ω・`)
2020/09/06(日) 10:20:03.55ID:/3+f+qLJ0
>>664
まあうちとこの気象庁の予報もここ数日結構振り回されてるからねえ
当初は関西直撃もありうるコースも想定されてたし
2020/09/06(日) 10:20:22.59ID:L+xLE4LTM
ひと昔前ならストレージをSSDにするだけで簡単に何百万のPCを作れたが、
一番いいのくれおじさん向けに今なら何を盛るんだろう
2020/09/06(日) 10:20:31.99ID:LmnYoznu0
5万以内の時点で怪しい中華製かデル当たりの安いモデルしかないもんなあ。
ベッドサイドならバッテリーはケチれるから中古という手もあるかも知れんが。

>>680
まあ別報道で充足率廃止から二千人以上増員予定しているというから本命はイージス純増なんだろうな。
2020/09/06(日) 10:20:45.66ID:H3c+gVrw0
>>681
二年間何もしないでニートしてると冒頭でしゃべってた。
2020/09/06(日) 10:21:18.38ID:7o43P4PS0
>>672
シュリンクすれば、性能2倍で安くなる脳で来たからしょうがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況