民○党類ですがみんす島です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/09/06(日) 19:42:08.90ID:cFs4uAm7a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あつまれ!我が党の森!でもすぐ分裂しちゃう(σ゚∀゚)σエークセレント!

少しは自分で考えて身を守るべき前スレ
民○党類ですがほうしょうを造らねばなりません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599360591/

ですがスレ避難所 その375
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1598499927/
ですがスレゲーム総合スレ48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1597184964/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/07(月) 08:46:37.96ID:2po8D1cka
>>712
ポーラが酔いつぶれた提督を犯す同人誌をご存じていない?
2020/09/07(月) 08:47:29.02ID:OCT6qxVF0
ところで特別公務員暴行陵虐罪って字面だけでエロいと思いませんか?
2020/09/07(月) 08:48:00.67ID:2po8D1cka
>>894
そんなの全体の0.01%未満だろう
そんなこといったら小中学校に通えなくなるだろ?
2020/09/07(月) 08:52:53.59ID:aF8K57CQ0
日本でもbaby life's matters運動しないといかんですね
と思ったが、おそらく女性も被害者の理屈になるんだろうな

保育園落ちた日本史ね再び
2020/09/07(月) 08:52:58.02ID:Z9bIIFiE0
>>839
石北会系ってパリ大好きだよな
100年くらい認識遅れているような気もするが
2020/09/07(月) 08:53:04.74ID:i7l5nDCua
900
2020/09/07(月) 08:53:16.74ID:VmDBWEztd
>>874
エンジン掛けて移動して証拠隠滅出来てるのを見るに

中のお子様がスイッチいたづらして、エアコン切れる。
再起動出来ずに低温調理される。

もしくは元々エアコン入れてなかった。
ブースター積んでて、冷静に再起動して移動してから騒ぐ。

とかかも。
2020/09/07(月) 08:55:50.20ID:ZExhJrzU0
あれ、風が出てきたな

(゜ω。)
2020/09/07(月) 08:55:56.50ID:BQb6wPT50
>>899
3代住まなきゃパリッ子じゃねえよ。べらんめえ。
2020/09/07(月) 08:56:31.62ID:QwkICm9id
せっかく早めに家を出たのにしれっと1本運休きてやがるカス酉め
2020/09/07(月) 08:56:46.81ID:TRsyrNev0
そもそもエアコン入れてたからなんだという話ですやん
殺人罪に問いたい
2020/09/07(月) 08:57:08.64ID:VmDBWEztd
>>893
こんなのと再婚したら次に低温調理されるのは新旦那かと。
2020/09/07(月) 08:57:38.43ID:nDP9RX2RM
風がスゴイ強く吹いている
2020/09/07(月) 08:58:37.66ID:2po8D1cka
>>906
さすがに今のご時世ではマグロ漁船に送り込むとかないか
2020/09/07(月) 08:58:46.58ID:celsWrVha
>>906
休日の昼間に酔い潰れさせて、エアコン切って放置で完全犯罪すな
2020/09/07(月) 08:58:46.61ID:QwkICm9id
>>906
やめろーやめろー
2020/09/07(月) 09:01:26.53ID:i7l5nDCua
次スレザンス

民○党類ですが巴里は開放的な
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599436841/
2020/09/07(月) 09:01:48.11ID:QwkICm9id
>>911
乙いも
煮っ転がしにしてやろう
2020/09/07(月) 09:01:49.17ID:8RaMZXYXd
【米】テスラ車の現状 「左右でドアが違う(製造ミス)」「チリが合っていない」「雨漏りする」 ★2 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599434229/
2020/09/07(月) 09:01:56.26ID:aF8K57CQ0
うっ…連チャ…パパ…頭が…
2020/09/07(月) 09:02:30.95ID:VmDBWEztd
子供は今の旦那の子じゃなかったら、更なる賠償で人生詰むしな。
彼氏からも訴えられるかも。
2020/09/07(月) 09:02:32.44ID:aF8K57CQ0
>>911
乙芋。糖蜜と胡麻でパリッと仕上げてやろう
2020/09/07(月) 09:02:53.72ID:2po8D1cka
107 不要不急の名無しさん sage 2020/09/06(日) 15:38:48.63 ID:IscuUFBD0
>> 23
この事件に関してはこれがテンプレ状態になってるから知識として覚えておけ
別スレより
この車、後部座席にスモーク貼ってあるから車内に子供が居ると気づくのは無理。
長時間停めていたのは路上でなく駐車場だし。
あと、このBMW、キー持ち出してロックすると車内から脱出する手段はガラス割る以外ないのと
エンジン切れたらクラクションすら鳴らないのはこのスレの基礎知識で。
2020/09/07(月) 09:03:03.59ID:8RaMZXYXd
>>893
物理的にコブ排除とかマン子様が怖すぎる
2020/09/07(月) 09:03:06.74ID:Y/biaYCVM
>>911
いちおつ
フリーダムポテトになる権利を
2020/09/07(月) 09:03:38.54ID:Y/biaYCVM
>>919
間違えた、スレ立て乙
2020/09/07(月) 09:04:18.10ID:celsWrVha
>>911
乙乙乙
フランス風に調理されて良い
2020/09/07(月) 09:04:43.67ID:2po8D1cka
たしか窓閉めっぱ状態だと監禁になるから
車のなかに連れ込んで閉じ込めるときは少し窓を開けたり、ドアを開けられるようロックをかけないんだよね
(某ウシジマくんより)

窓閉じて、内部から開けられないようにしたら
これは立派な監禁行為
2020/09/07(月) 09:06:32.13ID:LAr5Uv/60
>>747
>正直なところ冷戦に事実上勝ったのにロシアは常任理事国であり続け日本は敗戦国でいることを考えると次の戦争が起こってもなんも変わらない気がする

流石に次の朝鮮戦争で北朝鮮が滅亡し、日本が戦勝国グループに入ると少しは立ち位置も変わるんじゃね?

北朝鮮が死なばもろともでやらかした核攻撃で、東京や原発を吹き飛ばされたりしなければ。
2020/09/07(月) 09:06:56.08ID:pPNOmMSmd
>>922
BMはロックしたら勝手に窓閉まるんじゃないっけ
2020/09/07(月) 09:07:10.82ID:TRsyrNev0
>>917
この手の車ってキーロックして中から開けようとするとセキュリティアラームが鳴るはずだが
2020/09/07(月) 09:07:26.93ID:cnAWs7LT0
>>911
おつ、サイゼリヤでエスカルゴを好きなだけ注文する権利をやろう
2020/09/07(月) 09:11:24.69ID:ucUTj6Fo0
>911
芋乙。
2020/09/07(月) 09:11:29.66ID:U7OY0UA9M
>>926
パッとサイゼリアー♪
2020/09/07(月) 09:11:54.96ID:xjY+bycMM
>>899
パリ好きだけどね
ぱっと見きれいだし美術館多いし

>>911
おつざんす
2020/09/07(月) 09:16:11.13ID:BVZs6/BZM
>>893
シングルマザーの再婚活動のための体制整備が必須かと。

ぶっちゃけデート不可だと、シングルマザーやシングルファーザーが再婚できん。
2020/09/07(月) 09:16:17.80ID:ZExhJrzU0
>>911
おつ!
褒美にムーランルージュで踊っても良い

_><)ノ
2020/09/07(月) 09:17:38.66ID:BVZs6/BZM
>>913
コンシューマーリポート上で、テスラが10年以上喧嘩しているやつだ、これ。
2020/09/07(月) 09:19:36.55ID:LAr5Uv/60
>>839
ちなみに8/6のフランスのコロナ新規感染者数は+8550人、日本は+599人な
2020/09/07(月) 09:19:53.39ID:YnIfNSi30
>>913
アメリカ人はそんなのは気にしないさhahaha!

アップルだって電波つながらないってクレームに他社スマホを論った反論したけど
その後も売れ続けてるしねえ。

日本企業がそんなことやれば即刻倒産ルート、避けてもそのことを言われ続けて売上下がり続け同業他社の参加あたりに落ち着く
みたいな形になりそうだけど
2020/09/07(月) 09:19:56.82ID:pPNOmMSmd
>>911
乙な芋
2020/09/07(月) 09:21:18.18ID:ZExhJrzU0
>>932
設計は良くても、実装が追いつかないとか、どこかで聞いた話ですが
実現不可能でも無い案件で、10年かけて是正されないとか、酷い話ですな

(゜ω。)
2020/09/07(月) 09:22:10.47ID:TRsyrNev0
>>930
子供も連れていけば万事解決ですわ
2020/09/07(月) 09:23:48.09ID:YnIfNSi30
つーかテスラってどっちかというとアップルじゃなくてアマゾンだよな。

信者のノリは林檎だけど、会社としては最近まで赤字続きでも高株価で金を借りてドッカンと投資するタイプで
製品そのものよりも排出権のクレジットとかスーパーチャージャーの整備とか、周りのインフラで稼ごうとする
2020/09/07(月) 09:24:27.10ID:iCP5fwhH0
時代はEVなのかもしれないが俺はEDなのだ
2020/09/07(月) 09:24:39.00ID:QkRT6E0HM
カリフォルニア専用車って考えるならば
雨漏りは、許されると思う
イギリス生まれで、雨漏りするそこのお前聞いてるか?
2020/09/07(月) 09:25:12.83ID:OCT6qxVF0
>>939
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19124185
2020/09/07(月) 09:25:20.95ID:xjY+bycMM
>>939
っバイアグラ
2020/09/07(月) 09:25:24.67ID:aF8K57CQ0
>>937
現実的には子供連れでデートするか、誰かに預けてデートするかは再婚後のあり方と同じなんだから、そこはサポートするべきじゃない要素だわな
2020/09/07(月) 09:26:14.85ID:2i2lOTLr0
>>888
さ、最近の車はハイテクやな
おじさんが免許取った頃はエアコン、カーステはおろか
パワステすら付いてなかったんやで
2020/09/07(月) 09:26:27.36ID:LK+JyK1N0
>>842
くまモン国の場合東と南にある九州山地で雨落としちゃうからね
逆向きの風になる吹き返しの時が強くなる
2020/09/07(月) 09:27:11.66ID:QwkICm9id
>>944
30年ほど前の話で?
2020/09/07(月) 09:28:12.11ID:i7l5nDCua
>>944
オート三輪がいっぱい走ってた頃ですね、わかります
2020/09/07(月) 09:29:03.95ID:ZExhJrzU0
>>940
自然との一体感____

_(゚¬。 _ 坂道で転ける自動車に比べれば、無問題
2020/09/07(月) 09:29:23.39ID:QwkICm9id
更生って必要なことだけど何のうのうと生きてやがるんだと思ってしまうよねー
2020/09/07(月) 09:30:14.27ID:ZExhJrzU0
>>946
50年前の間違いじゃないか?

(゜ω。)
2020/09/07(月) 09:30:21.57ID:e/cy8B120
>>911


>>934
結局ブランド化すれば勝ちということ
跳ね馬F40だって雨漏りするけどブランドイメージに問題ないし
日本企業はそこら辺のブランド化がまだまだかな
レクサスは頑張ってると思うけどブランド企業になるにはカリスマ経営者が尖った製品を出し続けないといけないから難しい
良いものを大量生産して安く売る企業からはいい意味で狂った製品は誕生しにくい
2020/09/07(月) 09:30:51.81ID:VmDBWEztd
>>937
親子丼4Pって霧番思考なですが民なら助かった可能性が?
2020/09/07(月) 09:31:07.69ID:8HjdS0cId
>>944
ウインカーがアポロだった頃か
2020/09/07(月) 09:31:15.66ID:ZDvxFTOp0
>>947
>>946
平成一桁位ならそういう車普通に走ってたろ
2020/09/07(月) 09:31:39.58ID:VmDBWEztd
>>944
スターターモーターも無かったんでしょ?
2020/09/07(月) 09:31:54.63ID:nwnkGINuH
今回に限れば子供を家に残すと浮気がばれるから車で蒸し焼きを選んだぽいが。
2020/09/07(月) 09:33:21.20ID:4c9KjVZA0
>>911
さす芋乙。
2020/09/07(月) 09:34:16.35ID:3HFzZpa50
おはようさん

>>956
人間、一度成功したら味をしめるって考えると、
今回だけかね?って思っちゃう。(´・ω・`)
2020/09/07(月) 09:34:37.23ID:QkRT6E0HM
>>951
車に興味が無く、お金あるなら
レクサス
っていうのは、ある意味、強烈なブランド化だと思うぞw
2020/09/07(月) 09:35:43.22ID:4c9KjVZA0
>>932
正しいKAIZENのやり方を理解できてないからしゃーない。
2020/09/07(月) 09:36:18.90ID:nwnkGINuH
>>958
確かに。
2020/09/07(月) 09:38:06.74ID:4c9KjVZA0
>>940
ケーターハム「雨漏り何するものぞ!

◆うん、キミの場合は……まぁね◆
2020/09/07(月) 09:38:49.65ID:QwkICm9id
にゃーん
2020/09/07(月) 09:40:03.23ID:4c9KjVZA0
>>945
風の勢いが少し強くなった。今吹いてるのが吹き返しだな。
なお飛散対策の養生テープはさっき剥がした。今回庭木が倒れたり瓦が飛んで雨漏りしたりしなかったので後処理がすごく楽。
2020/09/07(月) 09:41:21.45ID:ZExhJrzU0
うぉっ、横殴りの雨ががが!?

Σ( ̄ロ―iii 1時間前の雨雲レーダーだと、中国ちほー関西瀬戸内海湾岸ちほー殆ど雨雲無かったヤン
2020/09/07(月) 09:41:32.22ID:dZpvv8PD0
高そうな車ってある程度下品さもなきゃいけないとは徳大寺の言葉だったか
ベンベの豚鼻とか基本オラオラなベンツとかアルファロメオに向かって何も言わないのに
レクサスのスピンドルばっか言われるのは完全に色眼鏡なんだろうなあと
2020/09/07(月) 09:41:56.40ID:QwkICm9id
洪水にならなかったのが何より
まだ油断はできないけど
2020/09/07(月) 09:42:36.93ID:2i2lOTLr0
>>950
おいおい、パワステが大衆車に普及するのは80年代半ばや
それ以前は高級車オンリーのお大尽装備やでアレ
2020/09/07(月) 09:45:46.08ID:e/cy8B120
>>959
レクサスもブランドが定着しつつあるけど同価格帯なら外車を選ぶ日本人がまだまだ多い気がする
値段同じならレクサスを選ぶ日本人がもっと増えるにはもう少し時間が掛かりそう

という訳でゲーミングレクサスを出そう(ぐる目)
2020/09/07(月) 09:46:17.89ID:4c9KjVZA0
>>944
80年代初期はまだエアコン、カーステがオプション(カーステはショボい)、窓は手回しパワーウインドウ付いてりゃ上級グレード、パワステ?FRなら重ステでええやろFFだと重くて死ぬが、オートマはまだ少数派、カーナビ?何それ聞いたことないって時代じゃったのう。

ターボええなぁツインカムすげー、四輪ディスク?あの2000GT並みやんかっけーであった。80年代後期になるとほとんどが珍しくもなくなったが。
2020/09/07(月) 09:46:46.16ID:8HjdS0cId
>>968
つまり50年前なんですね?
2020/09/07(月) 09:50:49.02ID:ZExhJrzU0
>>968
でもなぁ、パワーウィンドウ・カーエアコンの量産車への採用ってレベルだと、60年代ぐらいだし、
一般車への普及でも80年ぐらい一般的に普及して、爆発的に広まっている

(゜ω。)
2020/09/07(月) 09:55:04.29ID:COt8D6sBM
>>799
特亜がどう考えてるかは別にして、少なくとも日本人の戦後は終わりつつあると思うぞ。
2020/09/07(月) 09:56:02.57ID:e/cy8B120
80年代にスポーツカーと一緒にタイムリープして走り屋の頂点を極める話とかチラッと思い浮かんだけどなろうとかにありそう
2020/09/07(月) 09:56:38.23ID:3HFzZpa50
>>973
戦前に戻るっすか!! (;・∀・)
2020/09/07(月) 09:56:46.43ID:XGXSjImF0
>>972
大衆車のパワーウインドがちゃんとパワーウインドしてたのは出始めの頃でも日本車だけだゾ
ゴルフIIIなんて窓全部落ちる。交換しても対策部品じゃないからまた落ちる。
本国では手回しレギュレターの方が主流なのに日本には落ちるパワーウインドだけ。あの頃からドイツ車は信頼性がとか言ってる評論家は信用してない
問題はパワーウインドだけじゃなかったし
2020/09/07(月) 09:58:01.57ID:COt8D6sBM
>>760
Fー35を買えない売ってもらえない国向けのプアライトニングやで。
2020/09/07(月) 09:58:19.96ID:gseyVgSM0
愛知のアマゾモナの朝鮮部落は10号で壊滅したのかもな。
2020/09/07(月) 09:58:23.04ID:6wc666DXa
>>849
九州トヨタのみなさーん
田原に応援いらんそうですよーw
2020/09/07(月) 09:58:33.55ID:QkRT6E0HM
南洋庁の復活か……
瑞雲と水着用意しないと
2020/09/07(月) 09:59:18.01ID:2i2lOTLr0
>>970
そうそう、だから>>954の言うように
80年代前半生産車が現役だった平成一桁ぐらいまでは
パワステやパワーウインドウ付いてない車とか別に普通だった
2020/09/07(月) 10:01:02.70ID:8HjdS0cId
>>981
でも免許取得は70年代なんですよね?
2020/09/07(月) 10:01:50.41ID:M60FQ/rJ0
>>969
ウリは日本車を買うな
2020/09/07(月) 10:03:22.23ID:jBGCrtSga
>>883
ちゃうちゃう、部屋に入り浸れる友達だった現奥様、」童貞がエロ漫画の知識をフル動員して処女から調教した…とんだ鬼畜だが両方幸せならよし(一穴主義+一竿主義である意味純愛)
2020/09/07(月) 10:04:10.28ID:M60FQ/rJ0
>>970
CDプレーヤーが欲しくて、アルパインを後付けしたなぁ…
2020/09/07(月) 10:12:23.07ID:CfYxAVxya
>>718
そこよな
というか安倍政権を評価する人が大多数で、その上で安倍政権を継承する菅さんは不人気でゲルが民意というのは
マスゴミ的にはどう整合性を取っているのだろう
2020/09/07(月) 10:13:35.94ID:jBGCrtSga
風が強いけど雨はあんまりなきたきうしうちほー。少しずつ風も弱くなっているがまだ雲の行き足が速いなあ。

>>948
家ではゴルフI、ゴルフIIまで続けて使っていた(当然手回しウィンドウ)。父は気に入っていたし、硬めの足回りやシートは好印象だったなあ。オルガンアクセルペダルはホント使いやすかった。
ゴルフIIは長年頑張ってくれていたがエンジントラブルが出始め、ヤナセがVWに切られてたからスズキ(ディーラーがすぐそば)にw
2020/09/07(月) 10:16:30.74ID:gseyVgSM0
これ薩摩でなくて韓国だろ。日本語じゃあねえよ韓国語そっくり
https://www.youtube.com/watch?v=C1shpRUdkGM
2020/09/07(月) 10:22:36.23ID:/UkUO2dw0
>>911
エース乙

>>969
日本のスポーツ選手や芸能人たちが、こぞってレクサスに乗るようになれば
高級車としての認知が進むと思うのだ。個人的には。
2020/09/07(月) 10:23:12.16ID:LAr5Uv/60
ライフル射撃の秘密兵器「新ビームピストル」実戦投入 リモート開催だって可能に
産経 2020.9.7 10:00プレミアム

>実弾を使わず安全性が高く親しみやすいとして、日本ライフル射撃協会が競技普及に力を注ぐ光線銃「ビームピストル」(BP)。
>新型コロナウイルス感染拡大の逆境にもめげず、このほど、高校生を対象にした全国大会の決勝戦がオンラインで実現した。

>遠隔地の会場を同時に結んだリモート開催は、コンピューターが採点を行う電子システムならではの試みで、日本協会は
>「大成功。今後も導入していきたい」と手応えをつかんでいる。
https://www.sankei.com/premium/news/200907/prm2009070005-n1.html

それに某アニメの功績もあるよね今回の成功は
2020/09/07(月) 10:26:17.83ID:/Dd7kHHYK
>>990
つまり、超凄いダックハントか
2020/09/07(月) 10:26:24.77ID:LAr5Uv/60
宮崎県椎葉村で4人安否不明 山の斜面崩れ建物流される 県対策本部 (NHK速報 10:24)
2020/09/07(月) 10:28:23.81ID:/UkUO2dw0
>>990
>ライフル射撃の秘密兵器「新ビームピストル」

なんだろう・・・このそこはかとなく感じる違和感は。
「ライフル」なのに「ピストル」?

なぜ素直に「ビールライフル」と呼称せんのだ!(形はピストルに近いからしゃーないか?)
2020/09/07(月) 10:28:29.35ID:cTPCFUu5M
>>966
外車オラオラ 野性味
日本車オラオラ 下品で野蛮

こうだぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況